X



【ウハも】 開業医達の集い 11診 【粒も】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011の1
垢版 |
2017/09/08(金) 21:37:11.85ID:tNKpyGSr
ついに11診突入!

開業医全般に関して話し合いましょ。

開業準備の先生もOK
アホな保険審査医のクズさの笑い話とか
なんでも


10http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1500653574/
9http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1496668165/
8http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1492574197/
7http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1487802090/
6 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1485354671/
5 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1480689335/
4 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1475853074/
3 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1470927146/
2 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1464927613/
1 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1451480242
0820コンプ薬屋
垢版 |
2017/10/27(金) 17:06:21.78ID:jyM/3bzb
以前も書きましたが、1960年に保険医総辞退直前まで行き、1971年に保険医総辞退実行により
著しく釣り上げられた診療報酬を受け取るに妥当な医師集団は、およそ1970年以降の急激に
難化した国公立医卒と国民皆保険実施以前のおよそ1960年以前の旧帝(+旧帝格慶応)・旧六(+旧六格京府)のみ。

(1960年ごろから1970年ごろまでの過渡期の過渡期なので、各大学の難易度に合わせて補正)

1960年ごろまでの旧六(+旧六格京府)でも、1970年以降の診療報酬は若干多めかもしれないが、まあ、誤差としましょう。
根拠はすでに記載したように、
・国民皆保険直前の京大・名大では旺文社模試の合格者平均点が工≧医(なぜか京大では若干だが薬>医で驚いた)
・保険医総辞退の翌年1972年の代ゼミ模試の偏差値では医>>工
・私たちの頃は、底辺国医よりも偏差値の高い非医は、東大、京大、阪大、東工大程度だったと記憶している
 (地帝、千葉あたりでも年によっては底辺国医と並んだりしていたこともあるが、確実なのは1行前の4校程度ではないかな?)

国民皆保険制度は、全国民の負担能力に応じて保険料を拠出し、さらに税金を投入している。
所得税は超過累進課税なので負担力に応じているし、法人税も原則定率なので負担能力に応じている。

大学入学の難易度は、その時代の受験生と保護者が、およそ将来の期待予想収入の評価と相関すると
考えられる。なぜ、国民皆保険実施により、それ以前は旧帝・非医にも学力や学歴(学修年限)の
はるかに及ばない医学専門学校卒の医師達の診療報酬で、医専よりも難易度の高い旧制高等学校し
旧帝・非医に進学した大手企業サラリーマンが支払うことのできないほどの高額な私立医授業料を払えたのか?

モータリゼーション進展前に、まだ旧帝・非医卒のサラリーマンが車を手に入れていない時に、
医師会の駐車場には外車ばかりになるほど診療報酬が高かったのか?

今一度、確認のために書きますが、国民皆保険制度は、国民の負担能力に応じて保険料を拠出し、
さらに税金を投入していますが、過去50年にわたる集団としての医師への過剰報酬の修正なくして
国民にさらなる負担を強いることの合理性は見いだせない。
0821卵の名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 17:13:42.96ID:eZID5pSd
>>820
保険料と税金で食ってる調剤薬局の親玉、日本調剤の三津原の7億、一族で13億の役員報酬は合理性があるのかよwww
何を言ってもブーメランだぞ爺www

調剤は−5%改定確定だから首を洗って楽しみに4月を待ってろよwww
0822コンプ薬屋
垢版 |
2017/10/27(金) 17:49:16.72ID:jyM/3bzb
いきなり長文を書くと、文章がちぐはぐになりますね。
もちろん、国語力のある先生方には補正は不要と思いますが、念のため。

× その時代の受験生と保護者が、およそ将来の期待予想収入の評価と相関すると考えられる。
〇 その時代の受験生と保護者が評価した、およそ将来の期待予想収入と相関すると考えられる。

× 医専よりも難易度の高い旧制高等学校し
〇 医専よりも難易度の高い旧制高等学校を卒業し

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

すでに書いたように、私は、2浪まで千葉医を受験して、ダメだったら慶応・経済と思っていたわけで、
ある事情から2浪はせず、慶応・経済も受けずに薬学に進学しました。現役理3崩れ製薬研究君に
言わせると、「さすがに千葉医は無理だったんじゃないかな?どこかの新設医大までには入ってたと思うけど」
と言うことで、自分でも「まあ、千葉医は無理だっただろうな」と思ってます。千葉医でなければ
医師になるつもりはなかったので、医師、特に開業医の報酬がうらやましいとかはありません。

ただ、3年ほど調剤薬局に勤務し、その時、2016年報酬改定のニュースを見ていて、日本医師会の
薬への非論理性と横暴ぶりに驚いた次第です。日本医師会の執行部には、もう少しまともな人材はいないのかと思います。
以前なら旧帝・旧六クラス、現在なら難易度上位10校クラスの頭脳や見識があのレベルと同一とは思えない。
(あくまでもクラス、ですから例えば筑波医でもいいです。著書「厚生労働省崩壊」が回収された木村盛世はアホでしたが)

薬価については、製薬勤務時代に、2010年から試行されている新薬創出加算の原案を、
今から10年前の2007年春に提示しました。2010年から試行されているのですが、会社からの指示ではなく
業務を行っている間に、私の経済に対する興味から発案したものです。そして、その経済への関心から
診療報酬を見てみると、国民皆保険実施以降の最大の矛盾点は、>>220なんです。
0823コンプ薬屋
垢版 |
2017/10/27(金) 17:49:57.72ID:jyM/3bzb
つまり、これを放置したまま、1971年に釣り上げられた診療報酬の緩徐な適正化に抗して、その時代の
底辺国医+開業医直行組の、鈴木常任理事、中川副会長そしてその後を継いだらしい今村副会長が
財務省に噛みついたところで、本気で製薬などが反論したら返り討ちに会う危険性の方が高いと思いますよ。

医師は調剤権を持つ見かけ上の顧客ですから、製薬、特に営業は下手に出て当然です。さらに、
少なくとも医師の半数以上を占める国公立医と、製薬営業の頭脳レベルは重なることはありません。
しかし、医師の皆さんもご存知のように、本社・研究所にはそれなりの人材がいます。

製薬や医療器械屋の真の顧客は、患者・国民ですから、あまりに不合理な主張ばかりを医師会が
繰り返すと、それはさすがに言いなりと言うことはないと思うのです。

あることで管理薬剤師としての私のところへ、外資系製薬の安全責任者がやってきました。一応、
私の方が顧客ですから、安全管理者は下手に、とても丁寧でした。名刺には医師・医学博士とあり、
あとでネットで調べたら京大・医・薬理・助手の経歴がある先生でした。このような当たり前の、顧客との
関係を勘違いしている医師が一部にいるように思うのです。もちろん、職業集団としての医師の
頭脳レベルは、最高峰と言っていいものですから、このようなことは百も承知の先生方も多かろうと思います。

あと、現役理3崩れ製薬研究君も父親は電子機器に加え医療器械も扱う専門商社に勤務していました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況