X



個人年金 6口目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0973もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:03:55.93
グランエイジよりさらに進化させてほしい。
0974もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 01:08:47.86
日本の政治はなぜ腐敗しているのか どう直すのか 韓国人皇室が原因
https://goo.gl/jKuCqy
国民が大統領を選べる外国、総理大臣すら選べない日本 天皇が原因
https://goo.gl/c7sYpR
皇室と日本政治について考えてみよう 天皇が問題
https://goo.gl/bAkzNv
闇の政府  低姿勢で笑顔の黒幕 〜韓国人天皇と皇族【皇室ブログちゃんねる】
https://goo.gl/1vbrUj
0977もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:14:58.27
年八万のに入ろうと思っているのですが、
この辺なら無難って候補上げてもらえませんか?ライフロードクレカがこのスレ的なベストでしょうか?
検索しててもピンとこなくて。
あと、加入する場合ネットから申し込んでどこかで担当と合う、
もしくは、ほけんの窓口的なので完結でしょうか
0980もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 20:21:22.22
もちろん問い合わせますが、このあたりに聞いたらいいってところは分かりますか?
0982もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:35:56.20
あっ、なるほど。
0983もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 09:53:48.66
うちもそんな感じで電話したら、一番アクセスいいとこはクレカNGで
2番目のとこでOKだった
最初地域の本部みたいなとこで聞いたらイマイチ要領をえなかったんで
直接店に聞くが吉だと思う
0986もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 16:11:16.89
JAの契約は最寄じゃなくてもいいけど、管轄区域内の支店でないとできなかった。

ちなみに東京23区内。
0987もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:15:12.42
引っ越ししたらそこによってはクレジットカードでの引き落としはできなくなるとかあったりするんですかねー?
今から気にしても仕方ないことかもしれませんが。
0988もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:14:41.05
引っ越しの場合、契約支店は変えずに住所変更だけする方法と、最寄りの店舗に契約ごと移転する方法がある
前者は手続きは窓口で新住所の免許証等を提示して書類書くだけだが、将来受け取るときを含め各種手続きはその支店(もしくはその支店の同じJAの別支店)でしなければならない
後者は最寄り支店に移すので手続きに時間はかかるが今後の手続きは近くでできる
ただし移転先がクレカ扱いするかどうかは別
0989もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:22:29.57
あっ、なるほど。
0990もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:23:33.31
>>412 >>413
亀レスですけどそれ多分私だと思います
フリーランスの女で祖母が100歳超えたので長生きリスクに備えて入りましたが
男性や厚生年金ある人には不要ですよね
つみたてNISAとイデコ+国民年金基金も入ってますが終身年金少ないので補足として
0991もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:26:04.83
なるほど。転勤族なので今の地域でのアクセスのいいところでしかもクレカokの契約しておかないと。
0992もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:52:55.34
>>990
>>412を書いたの自分です。
最近90歳の叔母さんが死んだけど、65歳ぐらいから生活保護+特養老人ホームにいたようだ。
意外と、この国ではお金が無くても生きていけるんだなと感じた。
自分は48歳で中学生のとき以来会ってないけど、数年前まで年賀状のやり取りはしてたな。
その後は認知症が進行して、年賀状が来なくなったけど。
0995もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:41:52.57
インフレ考えると、将来の為に全額を積み立てるより、半分は株を買い増して配当金を沢山もらうようにするのもいいと思うけど。

お金の価値がどんどん下がる気がする。
0997もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 00:32:09.59
また業者か。。。
0998もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:22:28.22
10年、20年後、インフレ加速してお金の価値が下がってもライフロードなら大丈夫って理由でもあるのか?

ライフロードって貰える金額が物価スライドでもして変わるのか?

そんな個人年金保険あったら入るわ。
教えてくれ!
1000もしもの為の名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:51:51.39
このスレでライフロードの名前がよく上がるのは
安い掛け金で加入出来るから節税枠に使えるからだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 247日 17時間 10分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況