ローカルな話題ですみません。

宮城では新年度に向かい管理職の大移動が起きています。
ここ数年は社員に対して転勤は行くか、行かなければ退職と
言われ泣く泣く退職した社員が多数います。

しかし、今回一部の管理職がごねています。 
下らない言い訳をして断った仙台南と仙台富谷の管理職の方々、
退職するのか降格するのか分かりませんが。

断っても何もないんでしょうね?
それを許して、他の管理職を探しているエリア長、やっている事
可笑しくありませんか?業務命令ですよね?収拾がつきません。
 退職した社員たちに訴訟を起されかねない内容だと思いますが。

既に言われている管理職素直に受けずに2店舗の管理職同様に断ったら?
前の管理職同様に何も起きません。

支社長様も断る理由がないとまで言っていたのに断っている。
口だけって事なんだろうと、耳にした従業員は感じています。

上場会社の行っている事ではありません。幼稚過ぎます。
人を満足に纏められない東北ヤマダの先が思いやられます。