>>461
ガソリン価格はリーマンショックでドカンと下がって、その後民主党政権下では一貫して上がり続けている
安くなったのは安倍内閣になってから、
無論アメリカのシュールガス増産による影響なので政策は関係無いが、民主党はガソリン税を下げると公約して政権取ったが
その後反故にしたのは誰でも知ってる話。

高速道路土日千円は麻生の頃。民主党になって廃止された。(元々期間限定だったが)

円高で輸入物が安いと喜ぶのは庶民なら仕方が無いことだが、輸入物が安いというのは逆を言えば国産品の競争力がなくなっているという事。
無邪気に輸入品が安いと喜んでいる間に給料は下がってデフレが進み、産業の空洞化で日本がゆっくりと弱体化していく。
円高で中国からガラクタを個人輸入して、右から左に流すだけで大儲けしていたヤツは稼げなく無くなって悔しいだろうが
日本にとっては何の為にもならない連中。