X



キングコング西野公論 372
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/09/18(水) 02:13:31.75ID:RSv009so0
前スレ:キングコング西野公論 371
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1566474637/


・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram/otogimachi(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
・Instagram/halloweenpoupelle(2019年2月22日〜)
 https://www.instagram.com/halloweenpoupelle/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0952通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/16(水) 02:29:06.31ID:WeWLEtwR0
ツイッターで試しにサロンメンバーばかりフォローしてみたら、あいつらお互いを褒めあってばかりいるので実に気持ち悪いタイムラインが出来上がったよ。
笑えないのが西野さんのインターン大学生も西野さん同様自分を褒め称えるつぶやきをリツイートしまくっていること。
5年後10年後どうなっていることやら。
0953通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/16(水) 08:32:53.30ID:fvNQwgyE0
自分の袋叩きにあう姿を見せて競合を牽制してる間に
ブルーオーシャンを開拓して独占、後から来た連中から賃料を頂く

これを西野さんが実践したこと、一度でもある?
「あの当時ボクを叩いたくせに今になって真似してる奴ら、一回謝れ!」
ってキレてるとこしか見たことないけどこれが賃料?
じゃあ要らなくね?
0954通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/16(水) 12:17:33.16ID:lrQ6gTMP0
>>949
外に踏み出すどころかオンラインサロンじゃ身内で村八分じゃないか
(団結力が強まると異分子を排除しに動くのは閉鎖的コミュニティの特性)
サロン内では西野さんは叩き潰す側にいるというだけのこと
英語女史とかどうなったんだよ
0958通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/16(水) 16:43:16.54ID:C+uJJsjD0
前にいたムラでいい思いをできなかった連中が飛び出して新しい居場所を作ったものの
先行した奴らがいい思いをするためにそこにあとからきた人から収奪するだけという醜い縮小再生産なだけだからね
0959通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/16(水) 17:57:38.94ID:fvNQwgyE0
>>958
あれ?それ煙突町そのものじゃん!

旧来のシステムに異を唱えて社会を飛び出し、自分達だけの町を作るも
外界から隔離された閉鎖空間は「おい、空気読めよ」という言葉が飛び交う
陰湿なムラ社会になりましたとさ…
花も咲かない澱んだ空気の中、「外はコワイ世界なんだ」と洗脳されて生きる住人のに
未来はあるのだろうか…?

煙突町=西野サロンだった?西野さん天才だな!
0961通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/16(水) 18:55:40.19ID:1kYCvr1z0
>>951
2005年はブログにSNSという言葉は生まれてない、メルマガすら普及してない時代に
芸能人が事務所通さず個人発信する手段は1つもなかった
こんな嘘よくつけるね
0962アメブロ(1/2)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:34:05.66ID:YRBGIqzU0
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12536136690.html

3年前に大炎上した「無料公開」…その後
2019-10-16 06:48:45

約3年に絵本『えんとつ町のプペル』を無料公開してみたところ、
各局のワイドショーで取り上げられるぐらい炎上しました。

有名な声優サンから
「作品を無料で公開してしまったら、作品の価値も、クリエイターに支払う対価も下がってしまう!」
と批判され、その声優のファンの方からも、ヤイヤイと言われたので、
「広告戦略として、まもなくアニメ業界にも無料公開の波が来るので、
無料公開を批判する声優サンは仕事ができなくなっちゃうし、
無料公開を批判するファンのアニメを観れなくなるので、たぶん批判しない方がいいと思いますよ」
と返したら、さらに炎上しちゃいました。

当時はウン百人〜ウン千人のクリエイターさんと、
そのクリエイターさんを応援しているウン十万人〜ウン百万人のファンの方々から、
ずいぶん怒られましたが、これに関してはお相手が10億人であろうと、
一人で太刀打ちできる内容であったので、
「残念ですが、皆さんが間違っています。今すぐ考えを改めないと、痛い目に遭いますよ」
と最後まで言い切ったことを記憶しています。

未来のクリエイターさんやそのファンの方々を守る為にとった態度だと理解していただけると嬉しいです
(※当時は、それなりに心苦しかったです)。

その後、書籍の無料公開は出版業界の広告戦略のスタンダードとなり、
最近だと『進撃の巨人』も、ほぼ全巻が無料で読めるようになりました。
期間限定の無料公開であろうが、無期限の無料公開であろうが、そこにある狙いは
「一旦、無料で読んでいただいて、その後…」といった感じで“収益化を後ろにズラす”というもの。

これは、より大きな利益を上げる(=よりクリエイターさんにお金を落とす)為の無料公開で、
マーケティングの世界では、『フリーミアム』と呼ばれています。
スーパーの試食のノリと同じで、昔からある手法です。

実は、間接的ではありますが、TVアニメも昔からこの形をとっています。
TVアニメはスポンサーさんが制作費を払って無料公開されているわけですが、
その無料公開されたアニメの合間に流すCMの商品を一部の視聴者に買ってもらうことで、
スポンサーさんは制作費以上のものを回収しています。
0963アメブロ(2/2)
垢版 |
2019/10/16(水) 19:49:05.08ID:YRBGIqzU0
>>962続き)

さて。
今日は「無.料公開、その後」というテーマで、お話させていただくわけですが、
実に興味深い結果が出ています。

僕は絵本やビジネス書など、結構な数の本を出させてもらっているのですが、
出版から数年が経った今も変わらず売れ続けている作品は
無.料公開した『えんとつ町のプペル』と『新世界』の2冊なのです。

Goog.leの検.索結果が非常に面白くて、『えんとつ町のプペル』で検.索すると、
Amaz.onのページよりも先に、無.料公開ページが先にくるんです。

3年前に炎上したあの瞬間だけではなく、3年間この調子で、
ずーっとA.mazonページよりも無.料公開ページが検.索され続け、
無.料公開で知ってくださったうちの何人かが買い続けてくださっているので、
流行りではなく、文化として定着したのだと思います。

今日のブログは「無.料公開やってみたけど、いい感じだよ」という経過報告ですが、
ただ一つ言えることは、マーケティングは「掛け算」に過ぎないので、
掛ける対象がゼロであれば、ゼロです。

つまるところ、「クオリティーでブッちぎっていないと、無.料公開なんてしても、
自分の作品がツマラナイことを広めるだけなので、マイナスでしかないっすよ」という話です。

ここを見誤る方が多いですが、結局、モノを言うのは作品のクオリティで、
この世界はどこまでいっても、シンプルに腕力勝負。
望むところです(*^^*)

西野亮廣

【オンラインサロン】
今朝は『オンラインサロン内の災害対策を強化する』というテーマでお届けします。
0965通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/16(水) 20:10:06.68ID:wLzOyJyg0
何度目だこの話。相変わらずの過去の上書きはおいといて、その後が書いてあるのは新しいかな?
しかしそんなに大成功ならなぜ他のでもやらないんだ
西野さんの理論にのっかると、クオリティが低くて恥をさらすだけだからかな?
だから無料公開はやめて支援と称して海外にばらまく戦略に変えたのか
0966通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/16(水) 20:52:48.24ID:9W3+uM7j0
>>962
1年前のサロンかと思ったら今日のブログだった・・・
もう怖いこの人

進撃の巨人って昔から無料公開多かったからな。今回が初じゃない
あと漫画でいうとワンパンマンとか、今でいうとジャンププラスとか

つまり西野さんは漫画で当たり前にやってたことを絵本でやっただけなのよ
0968通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/16(水) 21:23:43.74ID:fvNQwgyE0
西野さん、ジップ&キャンディも無料公開してるよね?
何で売れ続けてないのかなー(棒
0969通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/16(水) 21:40:59.84ID:lrQ6gTMP0
西野さんの中での「自分が初めて」

絵本の分業!
→真実:昔から絵と文が別れている作品は多数存在する。国内絵本の売上トップ3に君臨する「いないいないばあ」「ぐりとぐら」「しろくまちゃんのほっとけーき」は全てこの形態である。

光る絵の展示!
→真実:影絵というジャンルがある。国内では藤城清治が有名。氏の美術館は光の美術館と呼ばれ那須高原の観光スポットである。

西野さん子供の時に好きな絵本とかなかったのかな
0970通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/16(水) 22:03:49.31ID:d/eMLwZnO
>>969
ない。その4つとも西野さんが子供の時にはあったのに、子供の時はつまらない絵本ばかりだったと書いている
そんなの親の責任か単に自分が絵本向きじゃなかっただけだろうと

恐竜とかの図鑑は好きだったと書いてたが確か前に松たか子が恐竜好きなのに対談でゾイドか出して盛り上がりに欠けてた
結局好奇心に欠けてる子供だったんじゃないかなあ
0973通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/17(木) 01:30:48.20ID:KF1gXgfB0
>>966
以前はハッキリと声優の名前を挙げてたけど、ビビって実名出さなくなっただけでも
成長したんじゃない?

この一件何が一番恥ずかしいって、HUMMER PARTY BUS(2015年創業)に電話で
ツアー予約を入れただけの「DJバス企画」でレインボーブリッジを渡ってたちょうどその頃、
彼女は日本初のFNS歌謡祭(生番組)に出演した声優の1人としてお茶の間のTVに流れ、
twitterでは日本のトレンド欄に載ってバズってたんだから

西野さんが久しく呼ばれなくなったフジテレビのゴールデン大型特番出演という
よほど芸能人らしいことしてるけどねw
0974通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/17(木) 04:24:20.34ID:vSMnfspQ0
正直、なぜ西野さんが好きでもない絵本を描くようになったのかが未だによく分からない

タモリさんに勧められたなんてよく言ってるけど
絵の実績も何もなかった西野さんに対して、唐突にそんな事を勧めるのは不自然だし
もし勧めたとしても、西野さんも「はい分かりました」ってアドバイスに従うようなタイプじゃない
「アドバイス通りにして、もしうまくいかなかったら責任取れんの?」
って他ならぬ本人が口癖にしてるほどだから

何より西野さんは、何をするにしてもものすごく飽きっぽい
ちょっと成果が出ないとすぐ諦めて、やってたという事すら無かったことにしてしまう
一人で描いたと言われている白黒時代の絵は、巧拙はともかく細かい書き込みが特徴だが
あんなに根気がいる作業を、あれほど飽き性の西野さんが
コツコツ数年もかけてやり続けられるのか非常に謎
しかも白黒時代の絵本は全くと言っていいほど評価されなかった

100号の大きい絵を描くとか春画を描くとかいろいろ言ってたけど、結局どれも未発表のまま
ポンチョとチックタックが連続でコケて以降は、新作の絵本の話もろくにしていない
およそ絵本向きの性格をしていない西野さんが絵本にこだわったのは何故なのか本当に不可解
0976通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/17(木) 05:56:22.57ID:MZhacqYM0
>>974
他人に唯一評価されたのが、ちまちました白黒画
あの絵を描く才能はあると思う
ギフテッドの人たちが鉛筆やペンで記憶した風景画を書くのとちょっと似てると思った
白黒じゃ売れないって言われて、他人に色を付けてもらう、という活路を見出し
他人が色付けた自分の原画が素晴らしかったから、これで世間に勝てると思ったんかな
プペルの時、ちゃんと協力者のクレジットをつけていればこんなことになってなかったのでは
0977通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/17(木) 06:24:15.96ID:3wBZNZZz0
>>974
コツコツ描いてたとは言っても、描いてる間ずーーーっと
ああ死にそうだ、ああ発狂しそうだ、ああツライ苦しいと
愚痴を垂れまくってたから性に合わない作業なのはダダ漏れだったし
特に不思議に思う点はなかった。本当に黙ってコツコツ描いてたら超意外だけど。

当時のブログ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1566474637/595-596
0980通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/17(木) 10:19:40.95ID:cp4TLdiD0
>>974
個人的にこれだけ作品発表してるのに関わらず、西野さんって絵本を下に見てる気がするんだよな
小説や漫画じゃ勝負できないけど、絵本ならすぐ天下とれるだろみたいな
海外の見本市に参加したなら、あの世界で見出だされ活躍することがどんなに難しいか肌で感じたはずなのに
しかも肝心の作品はプペル発表時のみ話題になっただけで後は身内だけで盛り上がってる
(あの時多くの人が西野さんがあのキラキラした絵を描いたと錯覚した)
0981通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/17(木) 10:32:28.35ID:3wBZNZZz0
「主なレギュラー番組」のテンプレからこれ外しました↓

18年 ◆「キンコン西野の『みんなでつくるドラマプロジェクト』」(BS12/5月- 不定期)

何それ?そんなのあった?状態なので…
0982通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/17(木) 10:51:56.92ID:vSMnfspQ0
>>977
絵本が好きなわけでも絵を描くのが得意なわけでもないのに
ゲー吐きながらも半ば無理やりに絵本を描く意味が分からん
絵本作らなきゃ殺すぞって脅されてたわけでもなかろうに

こんな愚痴ばっかり聞かされ続ければ、そりゃ周囲の芸人だって
「そんなに苦しいなら無理せずお笑いやりなよ」って言いたくもなるだろう
それが西野さんの脳内では「芸人のくせに絵本なんて」って
脳内変換されたんだろうけどさ

>>980
ほんとそれ
絵本をバカにしてるし愛を感じない
だから余計に、絵本にこだわる姿に違和感を覚えてしまう
0983通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/17(木) 11:50:22.39ID:3E/arfrj0
チックタックやしるし書店を題材にしたカバの絵本(題名忘れた)には一切触れなくなったけど自分でも失敗作と思ってるんだろうか。
この二作には触れずにプペルプペルと念仏のように唱えることの違和感を本人は感じないのだろうか。
0985通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/17(木) 17:54:18.26ID:P8zqmwtR0
>>982
その通り
扱う対象に対する愛がない、もしくは上っ面でしかない
サロンメンバーも同様
0987通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/17(木) 18:51:47.43ID:3wBZNZZz0
[2019年10月17日 午前9:32]
◆ミノワドリブン @minowanowa(※幻冬舎の箕輪)
 すしざんまい
https://pbs.twimg.com/media/EHCk7rKUYAAwCB-.jpg

◇平井宏明 勉強&"実践中" 起業×プログラミング @hirainombp
 頑張る人のモデルロールとなっている
 すごく頭を使って活躍されている方々しか写ってない・・・。
 このまま頑張ろう。楽しそうな未来や・・・。

◇植草智之 @mkhkngng
 新しい時代を創る方々だ。

◇2nach1@エグゼクティブディレクター&コピーライター @2nach1
 ほぼ実写版ONE PIECEですね。
 ここに入れるように頑張るしかない。

◇26歳から2度目の人生スタート @omi5833
 堀江貴文→アイアンマン
 西野亮廣→スパイダーマン
 蜷川実花→ブラック・ウィドウ
 前田祐二→キャプテンアメリカ
 中田敦彦→ブラックパンサー
 箕輪厚介→ハルク
 Daigo→ドクター・ストレンジ
 and 田端信太朗→ソー
 #もしアベンジャーズだったら
0988【サロン2018年10月15日】1/2
垢版 |
2019/10/17(木) 19:11:41.69ID:3wBZNZZz0
【サロン 2018年10月15日の投稿】失敗する人がやっている2つのコト

おはようございます。
ポテトサラダを考案してくださった方に一度キチンと御礼を申し上げたい西野です。

毎日、たくさんのアイデアに触れて、たくさんの挑戦に立ち会って、
『成功する人』と『失敗する人』をたくさん見ています。
継続的な『成功』と、継続的な『失敗』には、理由と原因がキチンとあって、
そこを把握しておくと、成功確度がグンと上がるので、今日は、あらためて、
『確実に失敗する人がやっている2つのコト』をお伝えしたいと思います。

@今の自分に許されている時間を把握していない

ごらんのとおり、僕は毎朝ここて長文を炸裂させていますが、
それが許されているのは『西野亮廣エンタメ研究所』であるからで、
インド人相手に、この尺の文章を炸裂させると
「長げぇよ。お前、誰だよ」で終わりです。
それが、「ついに戦争を終わらせるような画期的なアイデアであろうと」です。

今の自分に許されているプレゼン時間があって、
それは自分の知名度によっても変わってきますし、
プレゼンする場所によっても変わってきます。

失敗する人は、ここが地獄的に見えていなくて、
『ツカミ』も何もなく、自分の想いを全てブチ込んできます。
酷い時には、5〜6ページにわたるプレゼン資料(ゴミ)を渡してきたりします。

自分のサイズの把握と、「相手の時間を奪っている」という
自覚と配慮に欠ける人間が作るモノが、人々の胸をうつわけがないので、
内容を聞く前に、その時点でアウトです。
0989【サロン2018年10月15日】2/2
垢版 |
2019/10/17(木) 19:14:45.64ID:3wBZNZZz0
>>988続き)

A知識がないのにオリジナリティーを出す

この手のバカは本当に多いです。
僕は講演会の主催を一般の方に委ねるのですが、
運営知識のない素人がオリジナリティーを炸裂させた時は、
毎度、地獄みてーな雰囲気になります。

一応、喋りのプロなので、マイナス200点ぐらいからスタートした講演を
最終的は60点ぐらいまでは引き上げて終わりますが、
運営が余計な演出さえしなければ、120点で終われます。

バカというのは本当にバカなので、自分が思いついたアイデアを
「自分だけが思いついたアイデア」と信じてしまい、
「すでに、このアイデアは思いつかれていて、もろもろ試された上で、
世の中から無くなった」というところまで頭が働きません。

もっと言うと、バカは「逆張りしがち」ですね。
逆張りすることで自分のポジションを確保しようとするのですが、
「最高」の逆張りは「最低」で、こんなことを言っちゃうのもアレですが、
今、世の中にあるモノは試行錯誤が繰り返されて残ったモノなので、
結構「最高」です。

ステージに登場する時は、出囃しが鳴って、
ステージ袖から登場するのが「最高」です。
これを超えるには西野ぐらいの経験と知識と凄まじい才能がないと厳しいので、
「イイものはイイ」と認める素直さが大切です。

以上、『確実に失敗する人がやっているAつのこと』でした。
0990【サロン2018年10月17日】1/3
垢版 |
2019/10/17(木) 19:18:18.67ID:3wBZNZZz0
【サロン 2018年10月17日の投稿】『えんとつ町のプペル美術館』の作り方

おはようございます。
講演会の最後に「客席バックにスタッフ全員と写真を撮りましょーう!」と言って、
舞台袖からダラダラ出てくるスタッフに対して、
「お客さんからしたら、ここは付き合わされていて、
面白くも何ともない時間なんだから、テキパキしろや!」と思っている西野です。

昨日(つーか今日)は朝4時まで、『えんとつ町のプペル美術館』の会議がありました。
『えんとつ町のプペル美術館』の建設にあたって、サロンメンバーの皆さんと、
もろもろ整理しておきたいこと、共有しておきたいことを、今朝はツラツラと書いてみます。

■田村PへのDMに関して

まずは、ウチのスタッフの田村PへDMについて。
ここはサロンメンバーの皆さんとキチンと共有しておきたいのですが、
田村Pにはお給料をお支払いして動いていただいています。
つまり、田村Pの時間を僕が買っています。

僕の仕事の調整というのは、そりゃあもう、婚期を遅らせるほどの仕事量でして、
田村Pのスケジュールは、なかなかパンパンです。
そんな中、「話を聞いてくれるから」と(仕事相手でもないのに)気軽に田村PにDMを送る
サロンメンバーがいて、田村Pも親切だから、それには全て返信してしまいます。
(※ちなみに、返信しなかったら、テメエが勝手にDMしておいて
「返信がないっ!ひどい!」と騒ぐメンヘラのバカがいます。)

田村Pの時間は有限なので、プライベートなDMは、
せめて、『田村Pのレターポット』に贈ってください。
くれぐれもFacebookのメッセンジャーで送らないでください。
このことは田村P本人は言えないだろうから、僕が言わせていただきました。
何卒、ご理解いただけると嬉しいです。
0991【サロン2018年10月17日】2/3
垢版 |
2019/10/17(木) 19:21:41.45ID:3wBZNZZz0
>>990続き)

■『えんとつ町のプペル美術館』の土地について

シルクハットで「川西にプペル美術館を作る!」と打ち出しましたが、詳しい場所までは発表しておりません。
その理由は明確にあって『土地の値段が上がるから』です。

「美術館」とは名ばかりで、作りたいのは『えんとつ町』。
美術館は勿論のこと、美術館の周辺を『えんとつ町』にすることが僕らの目的です。
そこには『えんとつ町の美容室』もあって、『えんとつ町のホテル』もあって。

実は、現在、不動産部と連携をとって、今なら安い美術館まわりの土地(物件)を、サロンメンバーが
ポコポコ買っています。(先日、イソップさんが美術館から徒歩一分の物件を買われたそうです。
えんとつ町のゲストハウスにされるとか何とか。最高。)

そんな事情もあって詳しい場所は、まだ公に発表できないのですが、『えんとつ町のプペル美術館』まわりの
土地(物件)に興味がある方は、不動産部の方まで。
もし、土地の購入を検討されている方がいれば、とにかく『えんとつ町』の景観は絶対に統一したいので
(個人プレイに走ると誰も得をしない)、建物の外観デザインに関しては相談させてください。

■『えんとつ町のプペル美術館』の建て方とデザインについて

まずはこちらの2枚の写真をご覧ください。

『えんとつ町のプペル美術館』の完成イメージ
https://stat.ameba.jp/user_images/20190918/14/tetsuinoue3/67/98/j/o0960071914591888645.jpg

えんとつ町
https://stat.ameba.jp/user_images/20190918/14/tetsuinoue3/6b/18/j/o0960096014591888674.jpg

「美術館とは名ばかり」が、より伝わるかと思います。
『えんとつ町のプペル美術館』は、作品を見て回るのではなくて、作品の中を歩いてまわっていただこうと
考えております。台湾の『キュウフン』や、吉祥寺の『ハーモニカ横丁』がイメージに近いかも。

僕のアトリエと僕の仮眠室も、この中に作ろうと思っています。
0992【サロン2018年10月17日】3/3
垢版 |
2019/10/17(木) 19:24:44.81ID:3wBZNZZz0
>>991続き)

建物の建て方ですが、当然、出来上がったものをお届けする
のではなくて、作る過程から皆さんと共有していきたいので、
「奥から順番に建てていって、お金が貯まったら、次の建物を建てる」
という感じで進めていけるように設計しています。
キチンと完成形をイメージしておいて、見え方としては
「増築を繰り返している」ような感じっす(伝わるかな?)。

『えんとつ町の西野のアトリエの横に巨大な煙突を建てたい!』
といったクラウドファンディングを定期的にやってやろうかと思っています。
たぶん、『えんとつ町のプペル美術館』だけで、
10回ぐらいはクラウドファンディングをすると思います。

■まとめ

本気で「えんとつ町のプペル美術館の近くに土地を買って○○を作りたい!」
という人がいたら、僕のレターポットまでご一報ください。

ま、こんな感じで『えんとつ町のプペル美術館』を進めていきまーす。
たぶん、「町を作る」というのは一生に一度の経験なので、
皆で力を合わせて、理解しあって、ここからの僕らの数年間を
何よりも面白い時間にしたいと思います。

数十年後、「この町を作る時はね…」と、
えんとつ町の片隅の酒場で思い出話を繰り返す
クソ爺集団に成り下がれたら最高っす。
宜しくお願い致します。
0995通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/17(木) 21:02:34.39ID:P5vcMAx40
>>989
バカというのは本当にバカなので、自分が思いついたアイデアを
「自分だけが思いついたアイデア」と信じてしまい、

自己紹介ですか?wwww
0996通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/17(木) 21:36:55.88ID:C6Qt5Jps0
運営が余計な事すれば260点も上がるけど余計な事すれば120点
さてどちらがいいのでしょうかねぇ。
100点以上の物を目指したいのと、マイナスからの60点
上げ幅だけを見れば60点の方が幸福度が高いのが西野さんのおしえじゃなかったっけかなぁ・・・

なんか違和感
0997通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/17(木) 22:09:12.84ID:4ZdNORzu0
西野怖い
まじで病気か障害持ちなんかな
集合写真の西野以外はそんな狂気染みた性質は感じないむしろ賢すぎて異質に見えるのに
なんで西野を許容できるんだろうか不思議だ
矛盾しかないのに
0998通行人さん@無名タレント
垢版 |
2019/10/17(木) 22:26:40.33ID:vSMnfspQ0
>バカというのは本当にバカなので、自分が思いついたアイデアを
>「自分だけが思いついたアイデア」と信じてしまい、
>「すでに、このアイデアは思いつかれていて、もろもろ試された上で、
>世の中から無くなった」というところまで頭が働きません。

ええ……
ここまで分かっていて、なんで西野さんは「でも俺だけは違う」ってなるんだよ
認知バイアスまじ怖い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 20時間 50分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況