X



トップページPCゲーム
1002コメント346KB
【HoI4】第154次 Hearts of Iron 4【Paradox】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (中止 0ea0-PAPC [219.111.32.218])
垢版 |
2021/12/25(土) 13:28:32.71ID:mlcaL6G10XMAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※注意※ 建てる時は1行目に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を貼って下さい
HoI2およびHOI3は専用スレ、初代HoI1の話題は総合スレでどうぞ。

【HoI4】Hearts of iron 4 翻訳作業用スレ 第6言語
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571791802/

Hearts of Iron 4 Data Wiki
http://hoi4data.paradwiki.org

・以下の内容にかかわる話題を出したり、放置できない人は荒らしと認識し、徹底的にスルーしましょう。
 ○クラック・違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題に関する話題。
 ○荒らし、煽り、個人に対する中傷またはその話題を助長する行為。
・ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話題がのぼることがありますがゲームの内容を超えた現代の政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党および現在でも議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
・さらに、時事ニュースのネタ振りやニュース速報板(VIPを含む)などから記事のコピペ・転載を行う方にも警告しておきます。
 ここはPCゲーム板です。あなたの政治的主張を他人に聞かせる場ではありません。
 ゲームと関係のない話題をこの板に貼り付けるのは荒らし行為であると自覚しましょう。
・「インストールできません、MODが上手く入りません等」の質問はwikiを読んでから書き込まないとスレの好戦性が上がります。
・次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

※前スレ
【HoI4】第153次 Hearts of Iron 4【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1639057466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0013名無しさんの野望 (中止W f0e3-tdKJ [124.241.177.205])
垢版 |
2021/12/25(土) 22:09:16.08ID:Wh55M4ec0XMAS
質問です。
最近のバージョンになってから日本語化されません。どうすれば日本語化modをバージョンダウンできますか?
0014名無しさんの野望 (中止 aa1c-ch9D [193.117.70.167])
垢版 |
2021/12/25(土) 22:37:52.19ID:ZohQ1icw0XMAS
>>13
ワークショップの日本語化MODのページに旧ver落とすリンクがあるからそれを落として
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\workshop\content\394360
ここにある1886171068ファイルを旧verに上書きすれば適用される

もうこれテンプレに入れといた方がいいんじゃね?
0017名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ec6-0JWP [147.192.203.31])
垢版 |
2021/12/26(日) 05:34:04.80ID:DbWjbjW30
どう足掻いても糞補給だったアプデ前と比べたらCASを奥地まで飛ばせる現バージョンは平押しがめちゃくちゃやりやすくなってる
山岳地帯に守られてる重慶正面突破は無理だから北東の森林突破して成都を先に落とした方がいい
ともかくCAS出して盧溝橋開戦なら早めに大政翼賛会から続くnf取って下克上解除しつつあ号作戦しながら正面突破しよう
0018名無しさんの野望 (ワッチョイW d044-hsjG [153.232.168.92])
垢版 |
2021/12/26(日) 06:18:40.21ID:AITqOxaB0
今のバージョンってAI強化されてるよね?

日中はポケットで簡単とか、初手アメリカ簡単とか聞くけど難しいよね?
青島も南京も沿岸部ちゃんと守ってるしドクトリンも進められないし大量に師団送ると補給切れになるし

どうすれば安定するの?
実績解除したいので基本リセットなしで
上に書いてあるように包囲狙うよりボーナス貯めて平押しのほうが安定するっぽいんですけど
0019名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ec6-0JWP [147.192.203.31])
垢版 |
2021/12/26(日) 06:28:22.02ID:DbWjbjW30
上に書いてるのは補給地獄かつ無限に師団が湧くWA日中だからバニラのアテにはならないよ バニラなら普通に包囲殲滅したらそれだけ相手の師団減るし
あと初手アメリカは簡単だし満州ポケットも難しくはないと思う
0021名無しさんの野望 (ワッチョイW 5a6e-+Tqw [153.165.106.13])
垢版 |
2021/12/26(日) 08:32:04.96ID:qNRkFlJN0
補給の問題は不満点でもあるけど逆に利用できることもあるね
昔は港のないプロビに上陸すると即、補給が真っ赤になってたけど
今は例えばオランダ北部の港のないところには歩兵6の師団を10個上陸させても補給は途絶しない
おかげでフィンランドやらスウェーデンやらで初手オランダしやすくなった
0025名無しさんの野望 (ワッチョイW d658-tSDj [183.77.66.185])
垢版 |
2021/12/26(日) 11:52:12.86ID:RhYCI4Do0
戦争しなければ人的資源は減らないって認識であってますかね。
・戦争していない
・演習はしている
・一部エリアで消耗が起きている
・空軍を義勇兵として派遣している
・レンドリースで輸送船と銃を送っている

この状況で気付いたら人的資源が10%弱減ってたんですけど何が原因でしょうか
0029名無しさんの野望 (ワッチョイ d658-nHKY [183.77.66.185])
垢版 |
2021/12/26(日) 12:53:07.26ID:RhYCI4Do0
>>28
ALL中核地でレジスタンスなし
新規徴兵→訓練中としてカウント済
新規航空隊→なし
艦船建造→輸送船のみ建造
ですね。

色々調べていったんですが
そもそも
日本の36年初期値
未使用人的資源:1.13M
使用中の人的資源
陸軍:482.2K(全て展開中)
空軍:18.54K
海軍:115.3K
駐屯部隊:14.97K
で合計:1761.01Kになるはずが
合計人的資源:1.64M
となっていて初期値時点でも計算が合ってない。

表記バグか36年以前の各地紛争での人的消耗やら義勇兵(満州とか?)を考慮して初期値設定してるんですかね。

高速飛ばしをした所、自然増加となっていて減少が見られなかったので
上記のような表記差かなと思ってます。
0030名無しさんの野望 (ワッチョイ d658-nHKY [183.77.66.185])
垢版 |
2021/12/26(日) 13:27:46.54ID:RhYCI4Do0
追加です。
数ヵ国の初期値を調べて見たんですが、そもそも「合計人的資源=未使用の人的資源+展開済陸軍+展開済空軍」という計算式のようで
海軍兵力と駐屯兵力は計算式には入ってないっぽいすね。
空軍だけ入れる理屈が良くわからんので多分バグっすかね。

あとannex併合した際には展開済だった適正兵力は人的資源に戻るのではなく死亡扱いになる仕様のようで。
通常併合でも同じ仕様かなと思います。これが人的資源が表記上減ってしまった原因かと。

政府が降伏したら展開済兵力は自害する仕様って事で。
生きて虜囚の辱めを受けず仕様って中々ですわ
0032名無しさんの野望 (ワッチョイW 06bf-uMKL [182.171.116.151])
垢版 |
2021/12/26(日) 13:53:01.94ID:o8L1hh1t0
自害しちゃうのか
傀儡にしたらそのまま師団残るのかと思って、包囲してたの無駄か
0033名無しさんの野望 (ワッチョイW 06bf-uMKL [182.171.116.151])
垢版 |
2021/12/26(日) 13:53:48.58ID:o8L1hh1t0
建築4まで行くと
ハブもバカバカ建てられて、シベリアだろうが中国だろうが補給スイスイで
後半戦は前のバージョンより楽だね
0034名無しさんの野望 (ワッチョイW d658-tSDj [183.77.66.185])
垢版 |
2021/12/26(日) 15:01:39.97ID:RhYCI4Do0
補給システム自体はいいんだけど、今後撤去もできるようになればね。新設に鉄を使用する用にして撤去する際は数ヶ月にわたって鉄供給量が増える的な

釜山からノルマンデーまでシベリア、シルクロード、インド方面の3ルートを主要ルートにしてそこから枝分かれしていくような形で綺麗に整備したい
インドやEUがぐちゃぐちゃ過ぎる
0038名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp61-zUYP [126.182.67.75])
垢版 |
2021/12/26(日) 18:55:40.65ID:yytr1dpEp
KRはやく対応してくれそろそろ禁断症状が出そうだ
0040名無しさんの野望 (アウアウウー Sa8b-+0lp [106.128.145.61])
垢版 |
2021/12/26(日) 19:46:59.39ID:6n2Qnw8ea
前バージョンではポーランドダンツィヒ開戦でドイツ倒したりしてたから、ロシア帝国ルートでドイツ倒すのも簡単だと思ってたけどこれ難しいな
特に制空争いに負けると補給線爆撃で師団の戦闘力がガタ落ちになるから師団に対空砲入れるだけじゃ解決しない
取りたいNFが多すぎて空軍デバフ解除まで手が回らない
0042名無しさんの野望 (ワッチョイW 30b1-XEJN [220.33.98.165])
垢版 |
2021/12/26(日) 21:14:06.67ID:MGMTPlRo0
久しぶりに立ち上げてみたら
鉄道とか敷設してあるしナニこれ?
完全に浦島状態。

鉄道を理解してないとダメな感じ?
ツベ動画でもチェックしてみるかな。
0044名無しさんの野望 (ワッチョイW f0e3-tdKJ [124.241.177.205])
垢版 |
2021/12/26(日) 22:56:45.05ID:0TIcNmCz0
質問です。
国家選択した後のロードでhoi4が落ちてsteamがクラウドに同期されないとかでできません。どうすればいいですか?
0046名無しさんの野望 (ワッチョイW f274-x67h [119.83.218.95])
垢版 |
2021/12/26(日) 23:38:07.76ID:rqL4GJ1t0
イタリアでローマ帝国再建目指してやっていたが、
大戦前夜にイギリスとフランスに艦隊を沈められて地中海の制海権を完全に掌握されてクソゲー化して、
結局帝国再建した頃には1946年越えてたわ
イタリアプレイ時は艦隊は温存しておかないとダメだね
0048名無しさんの野望 (ワッチョイW 8eff-sc1O [211.133.42.129])
垢版 |
2021/12/27(月) 00:50:17.07ID:l+eKsu6e0
WA頑張ってたけどやっぱり難しすぎる!けどまだ諦めきれない
相変わらず日中戦争やってるけどどんな師団をどのくらい用意すりゃいいのかとかどのタイミングで開戦すればいいのかとか教えてくださる優しい方いらっしゃいませんか
0049名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a73-bp1O [113.147.4.83])
垢版 |
2021/12/27(月) 01:02:01.75ID:7LisEVRN0
>>47
シングルプレイなら鉄道改良分のICで補給機1機でも作った方が
有益なぐらい現状の鉄道補給は弱い。(MODで改良したい)
首都ハブに直接港が接してないような場合は、港まで5Lv鉄道引いた方がいいかもな?程度。
0050名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ec6-0JWP [147.192.203.31])
垢版 |
2021/12/27(月) 02:22:23.02ID:C0J4ksAe0
>>48
主力部隊の編成は半分くらいは重歩兵にして幅合わせる 中隊に重砲と野戦砲を入れておく
主力部隊は南京武漢重慶成都を落とすために使う
それ以外の戦線は初期からいる師団を肉壁にしておく
戦線は可能な限り広げまくる
CASを刺し続ける

車化速攻は出来なくなったので開戦はいつでもいい 盧溝橋開戦でも
重慶成都を攻めるタイミングで海南島あたりに上陸すると多少楽になる
0055名無しさんの野望 (スップ Sd44-7Rfr [1.72.8.119])
垢版 |
2021/12/27(月) 08:21:49.88ID:tRHyMds2d
今のバージョンだと満ポケもやりにくい感じ?
0059名無しさんの野望 (ワッチョイ f0e3-nHKY [124.241.177.205])
垢版 |
2021/12/27(月) 12:48:37.68ID:Mcg2fEiv0
現代戦modいれてhoi4起動すると国家選択した後急に落ちて
「エラーが発生し、アプリケーションが予期せず終了しました。クラッシュレポートが生成され、将来のリリースで問題を修正するのに役立つ可能性があります。直前に何が起こったかについて詳しく教えてください。」
とか表示ます。スペック不足ですかね?
スペック不足だとしたらどうしたらできるようになりますか?ちなみに少し前に
やった時はできてましたし、新しいPCを買ったり、CPUやメモリを増設するつもりもないです。
0060名無しさんの野望 (ワッチョイ 30ba-82RG [61.114.200.90])
垢版 |
2021/12/27(月) 13:04:54.57ID:thVnV6fT0
>>59
なぜってそりゃ現代戦Modが1.11に対応してないからさ
Millennium Dawn: Modern Day Mod
>Current HOI4 Version: 1.10.4

Modいれて動きませんは第三者が対応するのが不可能に近い(環境とかを同じにするのが難しい)から、自分で対応するのが基本。
0064名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ec6-0JWP [147.192.203.31])
垢版 |
2021/12/27(月) 15:01:52.61ID:C0J4ksAe0
WAの中華に満ポケが意味ないのはそうだけど湧くのは2ヶ月に1回24師団だし初回は実質数ヶ月の猶予もあるしトリガーは中核州と無関係だよ
ていうかレス内容的にバニラの満ポケの話なんじゃないかな WAの中華の仕様は大昔からだし
バニラ満ポケに関してだけどAIが沿岸守るようになったから多少難易度は上がってるけど海兵とか使えば余裕でいける 昔と違って満ポケ決めたら民国軍壊滅とかまではならないけど
0065名無しさんの野望 (ワッチョイW d658-tSDj [183.77.66.185])
垢版 |
2021/12/27(月) 15:36:08.42ID:wHlNmNRw0
陸戦についてですが、防御値や装甲は攻撃値や貫徹より上回ってさえいればダメ判定は変わらないって認識で合ってますか?
例えば対人攻撃500の師団相手に防御600も1000も変わらない、即ち防御と装甲は片方ぶっぱではなく想定される攻撃貫徹最大値より上回るようにバランス良く上げるのがいいという感じ。装甲化率の影響はありますが。

あともう一つ質問ですが、整備中隊が弱いと言われてるのはどういう理屈でしょうか。信頼性をプラス20%できるということはその分戦車設計で速度or装甲を上げられるという事でパッと見は強い印象を持ってるんですが何か認識違ってますかね。

よろしくお願いします。
0067名無しさんの野望 (ワッチョイW d658-tSDj [183.77.66.185])
垢版 |
2021/12/27(月) 16:28:54.13ID:wHlNmNRw0
>>66
併合すべき=人口が少ないが工場が多い州
傀儡にすべき=工場が少ないが人口が多い州
貿易法次第=資源が取れる州

資源地帯について
自由貿易でしばらく行く場合は併合すると資源の80%が流出して回収不可だけど、傀儡化すれば民間工場を少し払うだけで収集できる。ただし独立欲求について面倒を見る必要がある。
終盤で閉鎖経済でガンガン行く場合は併合して輸入用の民間工場も軍事工場に割り振った方がいいように思う。
0068名無しさんの野望 (ワッチョイW 2458-Ndip [14.13.81.224])
垢版 |
2021/12/27(月) 16:31:07.70ID:VdvOLjJp0
>>66
ゴミみたいな国地図の綺麗さ優先で併合
迎合度高いとこは併合
迎合度低くて人的とれるとこは傀儡にしてるかな
0069名無しさんの野望 (ワッチョイW 3c73-+9AK [218.221.165.196])
垢版 |
2021/12/27(月) 16:52:48.92ID:OaYRaROb0
>65
装甲と貫徹に関してはそうだけど、防御とソフトアタックはまた異なる

サポート装備の生産コストと損耗するであろう装備のコストとの兼ね合いだと思う。設計の段階で信頼性を上げたり、そもそも損耗する地形で戦わなければ必要性は薄れる

詳しい計算式は英wikiを見るといい
0074名無しさんの野望 (ワッチョイW 72e4-peQh [175.177.42.46])
垢版 |
2021/12/27(月) 19:42:45.96ID:JslRouQk0
ちゃうちゃう、独ソ戦終了後に講話でポーランドボールが追加で請求してたドイツ領土をポーランドに解放して、その後気の迷いで中核州化してたポーランド領土を返還してみたら中核表示どころか請求権も何もないまっさらな土地になってた感じ
0076名無しさんの野望 (ワッチョイW 72e4-peQh [175.177.42.46])
垢版 |
2021/12/27(月) 20:18:16.32ID:JslRouQk0
ロシアの汎スラブで承諾した土地は併合できるじゃん?その後ディシジョンで中核化して独ソ戦が起きる
独ソ戦終了時にポーランドが併合前にドイツに請求権作ってて、そこをポーランドに解放する(ここで併合承諾前のポーランドボールを傀儡として復活)で、遊びでポーランドに領土返還してみたら中核州表示なければ請求権もないまっさらな土地になったて事
0077名無しさんの野望 (スプッッ Sd6a-XRSk [110.163.217.155])
垢版 |
2021/12/27(月) 21:10:42.62ID:xxxhxbVjd
海軍の哨戒部隊と船団護衛は皆さん編成どうしてますか?
0078名無しさんの野望 (ワッチョイW f274-x67h [119.83.218.95])
垢版 |
2021/12/27(月) 23:15:05.73ID:hDOCJwjx0
哨戒は偵察機3、4つ載せた軽巡(1936,1940)一隻編成で打撃部隊と同じ艦隊に6,7部隊、交戦無しに設定
レーダー新開発されたら改修

船団護衛は旧式の軽巡、駆逐艦の10隻弱の部隊をいくつか

wikiにも書かれていた気がする
0080名無しさんの野望 (ワッチョイW 06bf-uMKL [182.171.116.151])
垢版 |
2021/12/27(月) 23:23:10.26ID:tUJXNswg0
>>78
こんな極端なので良いのか…

これ、陸上機に航空攻撃されたら一瞬で死ぬよね?
交戦なしでも回避不可能だよね?
0083名無しさんの野望 (スプッッ Sd6a-XRSk [110.163.217.13])
垢版 |
2021/12/28(火) 02:30:32.44ID:4yv21sBId
>>78
サンクス
参考にします
0092名無しさんの野望 (ワッチョイW 8776-uMKL [118.20.32.18])
垢版 |
2021/12/28(火) 10:13:16.09ID:ttdZpOFP0
ドイツはイデオロギー動揺対処が強いから
政体変更できないもんだと思ってたわ
0094名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a73-bp1O [113.147.4.83])
垢版 |
2021/12/28(火) 11:17:18.46ID:dNgtUQO80
>>90
チュートリアルのイタリア山岳部(ピエモンテ州)からして補給真っ赤状態なのに放置ですからね…
ゲーム的ではあるけどソ連から当分攻められたりはしないんで
(MODで補給強化するつもりがないなら)遼東、吉林、北朝鮮あたりに師団集めておきましょう。
0097名無しさんの野望 (スップ Sd44-7Rfr [1.72.8.119])
垢版 |
2021/12/28(火) 12:34:02.71ID:z/7eVPv/d
爆雷フル装備&ソナー2型ではダメなんか…
砲一門では海幕に持ってかれるよな
0098名無しさんの野望 (スププ Sd14-VVoA [49.96.38.94])
垢版 |
2021/12/28(火) 12:53:13.32ID:2IRGp3LId
WAドイツ史実オフでアンシェルス拒否られてオーストリアと開戦したらなし崩し的に欧州各国が参戦してきて欧州でイタリアとポーランド(何故かこみんてるん)以外敵の第二次大戦が始まったw
師団足りないし史実より厳しいぞこれ
0099名無しさんの野望 (スップ Sd42-oNUG [49.97.11.155])
垢版 |
2021/12/28(火) 12:57:55.39ID:7eKlOyLLd
もうちょっとその辺を詳しく知りたい

日本でやって中国、東南アジア、ロシアまではやれるけど
その後の離島を取られて取り返せなくなったり
インドやフィリピンに防衛置いたけど逆上陸されたり
いつの間にか歩兵同士の戦闘で勝てなくなって負ける

海周りがだめそうなんだよな
0100名無しさんの野望 (ワッチョイW 4edc-S7U0 [153.129.80.62])
垢版 |
2021/12/28(火) 13:49:03.36ID:YSOlAgqC0
ちょいと聞きたいんだけどディシジョンで領土によって国名が変わるやつは占領じゃだめ?
講和会議で併合しないといけない?
0102名無しさんの野望 (スッップ Sd70-uMKL [49.98.149.157])
垢版 |
2021/12/28(火) 14:35:30.27ID:gQWvc4sJd
>>97
たかが一門の砲で何が出来る!
0104名無しさんの野望 (アウアウウー Sa8b-ycmc [106.128.184.253])
垢版 |
2021/12/28(火) 15:13:01.58ID:eHIur/FRa
哨戒艦隊も戦闘に参加するなら要る
というより戦闘に参加してる主力艦の数に応じて増やさないといけないから
艦隊1 主力艦10、艦隊2 護衛艦30の編成でもいい、同じ海戦に同時に入れるならだけど
0108名無しさんの野望 (スフッ Sd14-MfNG [49.104.30.41])
垢版 |
2021/12/28(火) 19:20:12.48ID:cgFUtyyXd
>>97
基本敵航空機は味方戦闘機で狩るのが原作通りだから海上で戦闘機飛ばす以外だと相手の航空機が飛べる海域で船団護衛は恐ろしく非効率になるかも
0110名無しさんの野望 (スップ Sd14-NyZw [49.96.237.35])
垢版 |
2021/12/28(火) 19:45:13.36ID:NDSlyeBSd
条約と航空主兵への移り変わりの中で全ての国が時代遅れの艦隊抱えながらやりくりしてたのが原作だからね
0114名無しさんの野望 (ワッチョイW f0e3-tdKJ [124.241.177.205])
垢版 |
2021/12/28(火) 22:03:01.02ID:n+HnQY8z0
質問です。
師団の攻撃力だけを上げるmodやコマンドはありますか?
0117名無しさんの野望 (スプッッ Sd5e-XRSk [1.75.248.5])
垢版 |
2021/12/28(火) 22:53:28.20ID:9b+mVgBvd
hoiに限らず海軍は役割と名称、艦種が複雑過ぎて未だによくわからない

陸空だと戦車とか歩兵とか海兵隊とか名前で直感的に役割がわかるから、編成しやすいんだが
0119名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a73-bp1O [113.147.4.83])
垢版 |
2021/12/29(水) 00:26:33.46ID:jTxIiogs0
>>117
陸兵器でも対空砲を対戦車砲や野砲としても転用した例(8.8 cm FlaK)がある。

日本軍のチハ中戦車に九〇式野砲を積んだ「一式砲戦車」は自走砲だけど、
野砲扱いした部隊もあって砲兵が使ったこともあったりするよ?
(弾の種類を変えることで対人用も対戦車用もこなせた)
HOI4ではこの併用が難しい…
0120名無しさんの野望 (ワッチョイW 26da-XRSk [14.3.254.124])
垢版 |
2021/12/29(水) 00:45:12.86ID:AfBMqaKN0
>>119
そういうイレギュラーな事例というよりは、個人的に現代から兵器を覚えていったのと海軍に関心なかったから、時代ごとに種類名と役割がかわる艦船は取っ付きにくいという話
海軍動かすゲームもあまりないし未だにどういう戦い方してるかわからない
0121名無しさんの野望 (ワッチョイW 72e4-peQh [175.177.42.46])
垢版 |
2021/12/29(水) 00:50:32.35ID:WxBq5edh0
海軍も似たようなもんでない?駆逐艦は水雷艇に、巡洋艦は駆逐艦に、戦艦はって進化の流れだし

多分海戦ゲームとか資料に触らないからよく分からないみたいな感じっしょ
それにそんなの知らなくともhoiは問題なくできるしね

海外植民地の治安云々とかまで遡るとややこしくなってくるけど、そんなんしらんでもいいし
0123名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ec6-0JWP [147.192.203.31])
垢版 |
2021/12/29(水) 04:55:15.64ID:ZKtfSPxu0
ルーズベルトが日本語になってるせいでWAのアメリカ経済疲労減らせるnfと民需を30増やせるnfと研究枠増やせるnfを踏めなくされてて草生える
その状態でもなんら問題なく枢軸潰せててさらにワロタ
0128名無しさんの野望 (スッップ Sd70-BfnJ [49.98.156.70])
垢版 |
2021/12/29(水) 09:52:33.24ID:f7vG9xjud
日本は騎兵主導でそのまま機甲科に移行しているけど騎兵は富裕層の特権で普通は揉めてる
アメリカなんかは廃止できずフィリピン奪還戦に投入いって輸送船でフィリピンに行ってる間に騎馬と機材処分するいう強引な方法で潰した
0130名無しさんの野望 (ワッチョイW 06af-3nWR [118.83.134.205])
垢版 |
2021/12/29(水) 10:16:36.97ID:nguq3Bkp0
18世紀くらいから
騎兵=貴族や富裕層の兵科でナポレオン時代に活躍し精鋭のイメージが定着
歩兵=平民の兵科で消耗品なのはいつの時代も同じ
砲兵=全階層のうち頭が良い奴らの兵科
って感じでやってきたのが第一次世界大戦で騎兵が崩れ
戦車が出現するも歩兵の補助兵力スタートで歩兵の指揮系統下にあったものな
0134名無しさんの野望 (ワッチョイ 1673-ch9D [111.110.236.178])
垢版 |
2021/12/29(水) 11:32:11.75ID:0AszOFWD0
>>131
戦車が弱すぎるんじゃなくて、コストが高すぎるんだと思う
補給に関しては厳しいのはまあそうかもだけど、問題点なのかと言えばちょっと悩ましい
あと空軍は相対的に強くなった
補給の影響を陸軍ほど受けず、兵站攻撃は強いし、輸送機の補給も便利
0140名無しさんの野望 (ニククエW 26fd-HIno [39.111.136.5])
垢版 |
2021/12/29(水) 13:21:23.71ID:x8Mk7SuH0NIKU
1939ルーマニアでソ連にコバンザメしてますが、AIますますあほになってません?補給欠乏でめっちゃ相手弱いんですが
どいっちぇ軍が補給不足で自滅していく・・・・・
0144名無しさんの野望 (ニククエW 06bf-uMKL [182.171.116.151])
垢版 |
2021/12/29(水) 16:25:31.86ID:XBgN/rJK0NIKU
AIは補給ハブ作るの?
シベリアでハブと鉄道準備万端で待ち構えてれば
ソ連ちゃん勝手に滅びない?
0145名無しさんの野望 (ニククエ 6e9e-nHKY [183.180.174.57])
垢版 |
2021/12/29(水) 16:52:55.99ID:X+2RpkH10NIKU
カイザーライヒの1.11バージョンもう少しで来るみたいだな
0151名無しさんの野望 (ニククエW 26da-XRSk [14.3.254.124])
垢版 |
2021/12/29(水) 21:39:54.86ID:AfBMqaKN0NIKU
日本で日中戦争、アジアとオーストラリア占領後、次なる目的はアメリカがベスト?
艦隊ボコボコで制海権取れないからアラスカから上陸できない
0152名無しさんの野望 (ニククエ af78-FPHb [14.132.124.25 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/29(水) 22:24:41.70ID:JaE92B670NIKU
>>149
直った
ありがとう
0157名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f11-82RG [110.132.165.74])
垢版 |
2021/12/30(木) 05:08:47.65ID:G6wduq070
wikiのディスコ鯖に入ったらどのページでも同じ人しか話してなかったので
そっと退出した
0160名無しさんの野望 (ワッチョイW 8eff-GUaL [211.133.42.129])
垢版 |
2021/12/30(木) 05:58:32.78ID:xZFAKVaZ0
kxはほとんどの国に無駄にデカい独自NFあるからその分整合性が取れてなかったり意外な国がバランスブレイカーなったりしやすいっぽい?
ドイツの諸アフリカ植民地の最初に出るイベントでミッテルの崩壊選んでも当のミッテルがテキパキ反乱分子滅ぼして結局植民地のままみたいなこともあったし
0164名無しさんの野望 (ワッチョイW 5a6e-+Tqw [153.165.106.13])
垢版 |
2021/12/30(木) 08:00:35.76ID:VIiyPX400
史実プレイで独ソ戦に合わせて北進したは良いものの
クッソ激烈にキツイ補給に耐えてウラルまで攻め込んだのに講話会議がどうあがいても絶望
全く旨味のないウラル以東とモンゴルしか貰えない骨折り損
ファックドイツ油田よこせ
0165名無しさんの野望 (ワッチョイW 8eb1-S7U0 [126.159.220.248])
垢版 |
2021/12/30(木) 09:01:23.20ID:0ZWZLpIw0
Road to 56って、まだバルバロッサ対応してないよね?get hub?とかにはベータ版が公開されてるみたいな感じのことが書いてあるが英語が読めずよくわからん。。
0166名無しさんの野望 (ワッチョイ e4ca-QFyD [202.137.42.243 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/30(木) 09:18:47.03ID:ANS1Kxwg0
グーグルに翻訳させろよ
0168名無しさんの野望 (ワッチョイW d658-tSDj [183.77.66.185])
垢版 |
2021/12/30(木) 10:34:49.10ID:ehNye/gK0
>>164
その後の対独戦を考慮するなら、むしろソ連にレンドリースを大量にしてドイツの人的を削っとくべきだわ。ソ連を利用すれば20mの人的損害を与える事だってできる
0173名無しさんの野望 (ワッチョイW 30b1-XEJN [220.33.98.165])
垢版 |
2021/12/30(木) 11:09:33.34ID:Yj6t8K940
>>172
そこまでの初心者じゃないよ。

プロブァンス切られてないのに
前線ってだけで補給詰まると
攻囲の口が締めてるのが辛い。

出来ない事はないが前バージョンみたく
スムーズに行かないから
中の兵に結構逃げられてスカッとしない。
0175名無しさんの野望 (ワッチョイW 30b1-XEJN [220.33.98.165])
垢版 |
2021/12/30(木) 11:19:55.08ID:Yj6t8K940
輸送機か。
試してないわ。
ありがとう。
0177名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f73-QQkg [124.214.102.104])
垢版 |
2021/12/30(木) 13:44:17.26ID:rxdcQEw90
failed to load the map とでて落ちてしまうんですけど原因ってなんなんでしょうか…インストールし直してもmod外しても直りません。
0181名無しさんの野望 (スップ Sd44-7Rfr [1.72.8.119])
垢版 |
2021/12/30(木) 15:04:28.92ID:OV7NyNNYd
日本と思いきやフランスだった
0184名無しさんの野望 (ベーイモ MM02-6AP7 [27.253.251.159])
垢版 |
2021/12/30(木) 15:15:12.82ID:t6wOlKwKM
今回道路経由ではほとんど輸送されないの問題あるよな
鉄道とハブを経由しないと輸送されない上に実質まともに補給が出来るのはハブの範囲内のみ
そしてハブの建築コストがバカに高い
要はハブって物流倉庫なんだろうけど
物流倉庫って民間工場の半分くらいの工程で作れるだろ
パラドはこれマトモに遊んでみたのか?
戦争がぜんぜん終わらねえぞ
0190名無しさんの野望 (ベーイモ MM02-6AP7 [27.253.251.159])
垢版 |
2021/12/30(木) 15:39:53.45ID:t6wOlKwKM
戦時前線じゃないなら余所からちゃんとした空路で輸送するのが適切でしょ
0192名無しさんの野望 (ワッチョイW 72e4-peQh [175.177.42.46])
垢版 |
2021/12/30(木) 15:43:54.11ID:IL9oLLnm0


オレらがやってるのはその戦時前線じゃないか?物資を直接配給してるみたいだし

まぁ贅沢言うなら効果が強めな代わりにインフラ、鉄道が整っていないとまるで補給できない空港に補給機能つけるそれと、旧来の2つあってもいいかもしれんが
0193名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ec6-0JWP [147.192.203.31])
垢版 |
2021/12/30(木) 15:49:44.75ID:Wauegrx70
多分初心者と変わらないレベルの知識量だろうから困ったことがあったらこことかTwitterとかで聞いた方がいいと思うよ パラドじゃなくてプレイヤーが原因で問題起きること多いだろうし
0197名無しさんの野望 (アウアウウー Sad5-peQh [106.130.224.138])
垢版 |
2021/12/30(木) 17:13:22.51ID:TUcqZ2eGa
ディシジョン一覧の一番上にあるイベントポップアップを消すぐらいしかないはず

ただこれをやると独立させるかどうかのイベント系も見えなくなるからまじクソ

さすがにこれは糞すぎるし、エースパイロットのポップアップを消すmodとかはもうありそう
0204名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f11-82RG [110.132.165.74])
垢版 |
2021/12/30(木) 18:24:11.92ID:G6wduq070
補給に関してはこっちは厳しいが向こうも厳しいだから慣れればなんとかなるよ
輸送機に補給中隊みたいなメタちゃんと使ってから文句言え
0205名無しさんの野望 (ワッチョイ a458-4ZTf [106.73.130.192])
垢版 |
2021/12/30(木) 18:38:01.81ID:N26vwljc0
ダンツィヒ要求して通ったのにいきなり宣戦布告
いわゆるダンツィヒも戦争もっていうのは
ちょっと理不尽

ダンツィヒ要求が通ったら次は第一次大戦でドイツからポーランドに割譲された
シロンスクを要求して
それでポーランドが拒否ったら宣戦
くらいの手順は踏んでいただきたいものだな
そこもポーランドが要求飲んだらさすがに…ねえ
0206名無しさんの野望 (スフッ Sd14-MfNG [49.104.30.41])
垢版 |
2021/12/30(木) 18:39:02.07ID:1F9NkQKEd
>>201
アプデ後にやってるけど鉄道が繋がってない地点でも24幅歩兵工火砲補偵の24師団なら50機も飛ばせば補給できてたよ
問題は紙装甲過ぎて制空取ってても敵がある程度戦闘機飛ばすとボコボコ落ちるところ
コスト高いしここにあんまりic割きたくないし難しい
0207名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a73-j5Xv [113.147.162.150])
垢版 |
2021/12/30(木) 18:39:32.48ID:Dh+RZ/b60
WA日本で初手以外でアメリカ倒せた人いない?
メキシコカナダアメリカどこに上陸してもぼこぼこにされるんだが
やっぱ諸島占領して講和すんのが正規?
0208名無しさんの野望 (ワッチョイW 26da-YZCp [14.3.254.124])
垢版 |
2021/12/30(木) 18:41:53.57ID:pBY3WE0X0
>>154
43年頃にドイツと挟撃できるよう宣戦したけど補給不足でモンゴル突破できなかった


供給って本国のプロビンス(関西とか四国)のインフラと関連ある?
0209名無しさんの野望 (ワッチョイ 30b1-OuO5 [220.33.98.165])
垢版 |
2021/12/30(木) 18:48:50.53ID:Yj6t8K940
>>194
面じゃなくて特定のプロヴィンスに物資を投下出来るようにしてくれないと
輸送機補給もあんま意味ないね。

鉄道の敷設を待ってたんじゃ中の兵が逃げて攻囲なんて出来ないし
結局、前バージョンでやれた大規模な攻囲戦が今バージョンでは出来ないって事かな。

ただでさえ時間が溶けるのに、それに見合ったカタルシスが無いんじゃあ
モチベの維持がムズいなぁ。

オレ的には今回のバージョンは「改悪」という評価かな。
0220名無しさんの野望 (スププ Sd14-lcUz [49.96.24.10])
垢版 |
2021/12/30(木) 21:10:30.03ID:Z8U63abid
>>215
というか、そもそも大ドイツ建国して首都がゲルマニアになったら総統の夢達成されてるし引退しないのおかしくね?っていう

まあヒトラーの後継問題は割とIF世界で重要視されて内戦になりがちだし、バニラでそういう設定まで考えるのめんどいんだろうけど
0224名無しさんの野望 (ワッチョイ 02cf-j5Xv [131.147.54.11])
垢版 |
2021/12/30(木) 22:36:52.87ID:D0rdkwgs0
DLC全部・日本語化MOD導入環境において、海軍で湧き先を指定しているのに無視して第一戦域の予備艦隊に編入されてしまうんだけど、最近になって変わった仕様とかある?
基本的に演習艦隊で演習させて一般まで練度を上げてから実戦投入しているので非常に不便
新兵だと拮抗くらいの戦いでもポコポコ沈んでいくからきつい
0228名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a73-j5Xv [113.147.162.150])
垢版 |
2021/12/30(木) 23:36:10.44ID:Dh+RZ/b60
>>219
そのせいでかなり難易度も高いからもしドイツでソビエト倒すか日本で連合に完勝出来たら凄い
結局自分はそのまま途中講和で妥協した
0231名無しさんの野望 (ワッチョイW 06bf-uMKL [182.171.116.151])
垢版 |
2021/12/30(木) 23:58:32.87ID:Yp+dbsP70
カイザーライヒまだかよ
早く独領東アジアやりたいんじゃ
0233名無しさんの野望 (ワッチョイW 62c6-OZIC [147.192.203.31])
垢版 |
2021/12/31(金) 01:55:30.18ID:rfepKCMA0
>>207
俺がやった時はメキシコ上陸して山岳地帯で1年篭って引き付けまくった上でメキシコ降伏させて車化師団で完全包囲して後は塗り絵で勝ったよ
メキシコ中部あたりに防衛線を敷けば航空優勢取り続けられるから山岳地帯と合わせたらほとんど負けない
その後ドイツ降伏まで放置してからイギリス陥落させて連合国全吸収した
0235名無しさんの野望 (ワッチョイW 62c6-OZIC [147.192.203.31])
垢版 |
2021/12/31(金) 02:15:00.89ID:rfepKCMA0
>>223
連合側の師団湧きは覚えておけば速攻食える場所にしか出てこないから無料の物資みたいなもんよ
枢軸側はドイツはベルリンから師団湧くし日本は湧く時期は無敵モードになってるからどうにもならんが
中国の師団湧きはプレイヤーでも使えるのでAIチートではない
0239名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f58-16fQ [14.8.20.129])
垢版 |
2021/12/31(金) 05:15:29.50ID:kuFueer/0
>>208
モンゴルは元中国領土に鉄道も供給ハブも無いから補給がつらい
戦争前に鉄道を伸ばしたり最低限、一番近い供給ハブを馬からトラックにしたりすること

あと43年に戦争は時期的に遅いから師団が増えすぎて補給不足の予感がする
0240名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fda-KvOM [14.3.254.124])
垢版 |
2021/12/31(金) 06:52:52.19ID:UlC7sKxf0
協力政府作ろうと思って日中戦争後に民国だけ傀儡にして中国全部併合したら、迎合度工作してた国間違えて0%になってしまったんだが、共産党で傀儡化するのが正解?それとも迎合度上がるの気長に待つべき?
0242名無しさんの野望 (ワッチョイW e6dc-SD1c [153.129.80.62])
垢版 |
2021/12/31(金) 07:25:45.72ID:orlTOAaK0
今のver mod入れないでもイタリアプレイ難しいな制海権はなかなか取れないしアフリカ北部は補給が大変で一歩進むたびに攻勢限界に達する
0244名無しさんの野望 (ワッチョイ af6a-YK92 [222.3.196.96])
垢版 |
2021/12/31(金) 08:08:49.59ID:5H2++hwA0
鉄道工場港湾飛行場を作る場所をとるためだけに戦争している感があるな今回
24個師団軍の中に対空特化3個師団入れてヨーロッパ航空無援護横断旅行を企画したがどんだけ持ちこたえてくれるかな
0246名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b15-8jvx [138.64.81.53 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/31(金) 08:54:23.59ID:U2UkqdN80
今のww1modの鉄道ハブが少なすぎて補給がきつい
東部戦線はともかく西部戦線すら補給死んでてハブ作らないとまともに侵攻できへん
0250名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp4f-+jft [126.205.142.21])
垢版 |
2021/12/31(金) 11:56:53.42ID:VJHpWKlqp
今回のアプデで集中にしたな
0259名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f11-Cwvm [110.132.165.74])
垢版 |
2021/12/31(金) 16:52:20.70ID:WCeY7OvI0
ちなみに列車砲の生産って集中より分散の方が相当速度出るのよ
0261名無しさんの野望 (ワッチョイ bb58-VGRc [106.73.130.192])
垢版 |
2021/12/31(金) 16:55:14.92ID:cFUIoFmX0
>>259
どういうこと…?
ただの生産ではないのか列車砲って
0262名無しさんの野望 (ワッチョイ 16b9-h6Ia [113.20.155.160])
垢版 |
2021/12/31(金) 18:00:04.95ID:MzNglUkN0
列車砲を連続生産せず並列生産する場合なら生産開始時の初期生産効率が高い分散工業がかなり有利だとは思う
列車砲生産時に生産効率表示されてないけど影響はちゃんと受けてるみたいだし
0263名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp4f-+jft [126.205.133.73])
垢版 |
2021/12/31(金) 18:02:23.25ID:hXxOHj2Qp
そうなのか 輸送船とは違うんだ
0265名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp4f-+jft [126.205.136.127])
垢版 |
2021/12/31(金) 19:45:16.98ID:kkymmuk5p
スターリン裁判員にでもなったんか
0269名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f1d-h6Ia [180.38.70.239])
垢版 |
2021/12/31(金) 21:20:26.46ID:TlhxD/WL0
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /  /)) ̄ ̄\ \
        i / , =、   ,=\レ)
        |.|  く._・_) 〈く_・)ノ゙
       (iリ   -' (c、,ィ) .ー 〉 お前それスターリンの前でも同じこと言えんの?
      、>|\   ,.へへ、イ
       Z__\ 、∠ィ'lエlュレ'/
         |\ \ェェン /
       __ノ  .`ー−イ __
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
0270名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b4e-0Z4k [122.17.222.246])
垢版 |
2021/12/31(金) 21:28:57.13ID:ilsklHko0
'                |二二二二二二 |:i:i:i:i|:i:i : : : |
             |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| |i:i:i:i:|:i:i : : : |  などと言っております
.   な る ほ ど.     |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| |:i:i:i:i|:i:i : : : |
             |二二二二二二 |:i:i:i:i|:i:i : : : |    同志スターリン
シ ベ リ ア 送 り だ .|,、 、、 、、、:i:i:i:i:i:} |:i:i:i:i|:i:i : : : |
               j,'////////ハ、、} |:i:i:i:i|:i:i : : 人
               /v///////////,:i:i:i:i:i:|:i:i.:. :. .: .\
           /  "''…''''"´ }///:i:i:i:r=竺竺ミx  \___
          /      -‐_ ///i:i:i:乂三三=イ: :: : /  -=ニ∨三ニ=
        < '""ニ_ミx  r''''"ヾ √ }i:i:i:i|l゙'ー´r‐'!: :: :_j   -=ニ三三ニ=-
      / ̄  `゙"'"/!  {ヘ丐'" j! ノi:i:i:i:汽 __ j!: : γ气ミ _,、-「 ヾ、¨¨´
 ̄ ̄ ̄ ̄i:i:i:i:i{    , ''j''_'i,,    / /:i:i:i:i:i|xへ''rへ、、 {r=‐''"´  气
  {:i:i:i:i:||:i::i::i::i:{  _,,ィi:i:i:i:i:i:i:ih.、 彳「i:i:i,、 '"゙+/\/  ゝ‐ {     しj
  {:i:i:i:i:||:i::i::i:: 从`…-'''ーー-ゞ‐  //∨ v--ュ゙+  r―, {_、-ヾ "''
  {:i:i:i:i:||,.、:i::i/Λ <,,  `''''´ // ///ハ l{`¨´  ゙+ `¨´}  L,,,、  // ;,
_、-‐ ¨´   {// \ヾー---彡,、イ////¨ ̄''〜、、.゙'+、 }    r'゙  // ;,
        ∨////>r=气////// /       \__゙'ソ}    气   ,,;,
V           ∨//// ⌒∨////         Λ¨ヾ}    j! 乂_ノィへ
:∨        \// じノ ∨/       =ー  ‖ ゙, }   jl       //
:::∨          {                   =-  ‖  ∨=-ミ、j!    /+「+「
: ::}         {  γ‐、             =- /  /Λ   7     /{+「/
0272名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f11-Cwvm [110.132.165.74])
垢版 |
2022/01/01(土) 01:23:54.86ID:Agg0tyQD0
空軍モジュール化に伴ってAIは空軍を使いこなせなくなり
プレイヤーはジェット機並みの速度で飛ぶレシプロ機と補給物資ガン積み輸送機が作れるようになる(確信)
0275名無しさんの野望 (ワッチョイ bb58-esM+ [106.73.161.98])
垢版 |
2022/01/01(土) 02:03:24.03ID:tCIQ9ASV0
傀儡の資源産出量に比べて取引可能量が異常に少ないんだけどどうすれば改善する?
具体的にはイタリアで傀儡ハイチのクロムなんだけど。
産出量100越えなのに取引量10とかになる。
0277名無しさんの野望 (ワッチョイW 82b1-KvOM [219.59.54.2])
垢版 |
2022/01/01(土) 03:57:04.59ID:WM/aY51Q0
初心者で何カ国かやったけどドイツ激強だな
海軍ないのに飛行機だけで制海権とれる
0278名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f11-Cwvm [110.132.165.74])
垢版 |
2022/01/01(土) 05:02:17.25ID:Agg0tyQD0
そういえばキヘイドーが修正されたらしいけどそれって参謀の歩兵効果が乗らなくなっただけ?
0279名無しさんの野望 (ワッチョイW d7bf-M6ev [182.171.116.151])
垢版 |
2022/01/01(土) 06:05:43.09ID:Uuk3wVGs0
質問お願いします

mod自作してるんですけど

特定のイベントファイルの
一行だけを修正して、そのファイルの一行だけを参照させることってできますか?

一個のファイルを
まるまるmodにしちゃうとアプデされるたびに差分確認するのが面倒で
0281名無しさんの野望 (ワッチョイ fb11-h6Ia [42.148.37.155])
垢版 |
2022/01/01(土) 07:13:13.17ID:ANbA5a3R0
>>278
DLC直後に確認したものだから今また変わってるかもしれんしそもそも違ってるかも分からんが
歩兵騎兵参謀の効果がそれぞれ半分ずつになってる感じだった
いつか検証しようと思ってるけど強さの問題より補給ハブの存在が騎兵の速度生かした浸透を殺しちゃったので騎兵信者の熱も冷めちまった
0283名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f76-yF3j [121.116.224.213])
垢版 |
2022/01/01(土) 10:32:18.21ID:AZJNO5a/0
はじめてWA入れてみたんだけど、上の日にちとか時刻が表示される部分が石炭などの資源表示で隠れてしまうんだが、どうしたらいいんだろう。表示部分動かせるのかな? 使用機種はMacBookPro13インチです。
0290名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b6e-oUlR [180.60.26.129])
垢版 |
2022/01/01(土) 17:27:08.18ID:7vHTmRCK0
久しぶりにやろうとしたらタイトル画面に移行する前のロードの一番最後のところでmod全部外して再インスコしても止まってしまう
0297名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bb1-MCZw [220.33.98.165])
垢版 |
2022/01/01(土) 22:48:32.43ID:S9uthYhP0
AIが地味に良くなってて簡単に包囲出来んね。
逃げないようにチマチマと手動で戦闘仕掛けて
留め置くようにしないと逃げられるw

補給制限がキツくて今までみたいに強引に動けないとなると
「大規模」が結構いい感じなのかな。
0300名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fa4-913p [211.125.42.233])
垢版 |
2022/01/01(土) 23:55:20.91ID:r5RrPRq80
現行環境だと物資軽減や補給切れに強い大規模右と大量突撃ドクトリンが強いかな
軽戦車中隊や火炎中隊を手軽に強化できる優勢火力中隊ルートも中々
一番使いこなすのが難しいのは機動戦だと思う
0301名無しさんの野望 (HappyNewYear! 6b1d-45BR [180.38.70.239])
垢版 |
2022/01/02(日) 00:00:56.37ID:Ow1OAiHx0NEWYEAR
今後は無理に上限キツキツにせずに補給効率の逆数分の列車と車両が必要みたいな方向にシフトしてほしい…
もしくは補給レベルと工場消費を連動させるか
補給マネジメントやインフラ整備がしたいわけじゃないんだ…
0304名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b6e-ka4f [180.16.8.129])
垢版 |
2022/01/02(日) 00:42:42.95ID:fPECMTuE0
大国一通り+アルファぐらいは触ってみたけど、ほとんどの国はほぼ影響ないよな
AIみてると日中や独ソはいいかんじになってきてるけど冬戦争はまだよく瞬殺されてるし
欲をいえば鉄道とハブと空港をもうちょい高価にして輸送機をもうちょいナーフしてくれればいいな
0305名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-eADJ [106.128.157.208])
垢版 |
2022/01/02(日) 03:51:41.89ID:Q6EIf83+a
昨日初めてカイザーリダックスのmodプレイしたんだけれども、1940年あたりからなぜか急にクラッシュし始めるようになったんだけど誰か解決法方しりません?
クラッシュするまではカクつかずに動いてるし、他のmodやっても落ちることはほぼなかったんだけど
0307名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b6e-KmSX [180.60.26.129])
垢版 |
2022/01/02(日) 07:24:00.83ID:wiFgRp630
久しぶりにやろうと思ったら日本語化modが適用されません
他のmodも何個か入れてみたけど(ボーナスリサーチとカラーアイコン)日本語化だけできません
0310名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-Wk/a [106.72.192.161])
垢版 |
2022/01/02(日) 08:41:12.31ID:IrCMZZV+0
今のバージョンで色々やって思ったこと
戦車弄れるようになったけど弄った戦車だと機甲部隊作れるほどの数を出しにくい
なら思い切って装甲マシマシの重自走対空砲を歩兵師団に回した方がよくない?
エンジンと足は歩兵についていけるだけの時速4km/hくらいにして装甲マシマシ、傾斜装甲、ドーザーと付ければ塹壕掘るのも早くなって敵は装甲抜けないっていう歩兵支援特化
それでも数出すの厳しいなら軽戦車に出来るだけ装甲付けて火炎放射器付けてドーザー付けて歩兵支援特化
ちょっと試してみようかな
0311名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fb3-ajsa [211.3.192.162])
垢版 |
2022/01/02(日) 08:53:44.29ID:Ekh1hn8E0
>>220
ダンツィヒの次はアルザス・ロレーヌだし全部通ったらスラブ人ぶっ殺して東方生存権作らなきゃ行けないから最低でもウクライナベラルーシ辺りまで占領しないと総統の夢達成とは言えなくね
0316名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bb1-MCZw [220.33.98.165])
垢版 |
2022/01/02(日) 10:55:13.19ID:k8e6i6us0
>>313
オレは満州軍を参加させるのがイヤで満州ポケットは使わないな。

東河北港と、その上の川沿いのプロバンスに
それぞれ5部隊づつ配置し川沿いに壁を作って敵軍を吸い寄せる。

そんでもって背後の天津港に10部隊フルで強襲上陸して
背後を遮断しつつ北京を孤立せて包囲殲滅って感じ。
随時敵軍を攻撃しながら足止めすれば30部隊くらいは殲滅出来るかな。
0317名無しさんの野望 (スップ Sdbf-YfMT [1.72.7.223])
垢版 |
2022/01/02(日) 11:03:40.55ID:KNp7nINud
アプデで対中戦は港湾に守備隊置くようになったのと補給で勝てない言う人は出てるなあ
航空支援受ける軽戦車自動車部隊で迅速に包囲環の形成しつつ小規模な包囲殲滅と黄河以南への分散上陸で突破を狙う圧の軽減の構造は変わってない
補給が続かないって言われるけど港湾中心に縦深取れたら後続と交代して下げたのが回復したら前に出すで回せる
0325名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-WNKy [49.104.17.219])
垢版 |
2022/01/02(日) 19:52:13.00ID:z9VtgESUd
戦車とか航空優勢とか単純に数的優位とか相手の充足ガバガバとか、ともかく何かしらで有利じゃない限り平押しでは無理
そういう有利な要素が無い場合は手動で多方面攻撃とかしないと中々突破できない
0331名無しさんの野望 (ワッチョイW abb1-L76j [126.26.216.77])
垢版 |
2022/01/02(日) 21:35:26.37ID:86bnCpmF0
戦えてましたか…?(小声)
0336名無しさんの野望 (HappyNewYear!W 8baf-G8BR [118.83.134.205])
垢版 |
2022/01/02(日) 22:00:02.24ID:1KfYLGV70NEWYEAR
工場移転で生産が間に合わない期間(ソ連)だったり
無理な攻勢計画や包囲で物資が届けられなかった(ドイツ)り
輸送船を守る護衛艦が圧倒的に足りなかった(日本)り
欧州大陸から撤退してきた部隊が装備をほぼ全て破棄してて武器が足りなかった(イギリス)り
補給が滞るのは皆経験するから
0345名無しさんの野望 (スップ Sdbf-YfMT [1.75.228.186])
垢版 |
2022/01/02(日) 23:36:43.84ID:ywhnqwcOd
まあニミッツが自著で硫黄島を艦砲射撃で日本軍を崩壊せしめたと自画自賛したしな
海兵隊公刊戦史では第一次世界大戦で歴史が止まったままの無能と酷評したけど
揺動する船と丘で撃ち合えばどうなったかは北アフリカの戦い見ればおk
0352名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bb1-MCZw [220.33.98.165])
垢版 |
2022/01/03(月) 02:13:33.53ID:2BMZlsEw0
>>348
なんか牟田口だったら非論理的に馬鹿にしていいみたいな空気があるが
彼とても国の為に命張ったんで軽々に揶揄するべきじゃないと思うがな。

コロナでも岩田あたりが牟田口の名前を出してるが
オマエごときが名前出せるような人物じゃねーだろと不快になるわ。
0354名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b10-o0qn [116.12.3.2])
垢版 |
2022/01/03(月) 02:27:18.26ID:qtHdEMRN0
当時の是非を現在の常識やセンスで判断するのはナンセンスも良いとこだよ
0355名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-2KiT [1.75.240.143])
垢版 |
2022/01/03(月) 02:51:29.05ID:uzC93x47d
日本プレイで中華統一できるようになると
枢軸ヨーロッパ戦線は嘘のようにスムーズに進むな
0356名無しさんの野望 (ブーイモ MM7f-IUFW [163.49.213.59])
垢版 |
2022/01/03(月) 03:09:13.72ID:5T7oG9PWM
いや当時も無謀だからやめろって反対してた参謀がいたし兵棋演習でも兵站がどう考えても続かないって問題点として挙げられてたじゃん
でも牟田口ちゃんがどうしてもやりたいって言ったから温情と忖度でなあなあで実行されちゃったんじゃん
「でも国のために頑張ったから…」ってそれ温情と忖度で同じ失敗を繰り返してるのと変わらないじゃん
0361名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-SPR8 [106.73.130.192])
垢版 |
2022/01/03(月) 06:36:07.79ID:O+zUN96p0
イタリアで開始すると
初期配置で既にフランス国境の山岳地帯が補給赤いんだよね…
これ改善しておかないと史実同様フランス戦開始しても1プロビも進めない状態になってしまう
ハブ作るかインフラ整備するか
どっちかはしておきたいところ
0363名無しさんの野望 (ワッチョイW efe4-pc7P [175.177.42.46])
垢版 |
2022/01/03(月) 07:12:41.36ID:+slY4L2a0
ゲームで可能でも現実は違うから…

当然過ぎて空気みたいになってるけどhoiじゃどこで何が置きて、不足して、制空権や制海、強襲上陸されてるとかのあらゆる情報がすべて瞬時に正確に伝達されていて陸海軍は命令に忠実に従うとかくっそ恵まれた状態なんだよなあ

その考えが悪化すると日本は山岳にこもっていればソビエトにも勝てるって声高に叫んだ名無しの名軍師になっちゃうゾ
0364名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-SPR8 [106.73.130.192])
垢版 |
2022/01/03(月) 07:23:09.51ID:O+zUN96p0
Hoiでの是非を現実の常識やセンスで判断するのはナンセンスも良いとこだよ
現実では不可能でもゲームは違う

現実では不可能だったからなんて言ってたらHoi軍師にはなれない
hoi軍師なら初手フランス初手アメリカ当たり前
ゲームと現実は違うと理解すべき
0369名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b10-o0qn [116.12.3.2])
垢版 |
2022/01/03(月) 10:17:20.64ID:qtHdEMRN0
陸軍は最弱である(民間人の世論
0371名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bb1-MCZw [220.33.98.165])
垢版 |
2022/01/03(月) 10:48:58.83ID:2BMZlsEw0
対中国戦でお馴染みの初手、青島強襲上陸したはいいが
山東半島の先端にある港に5部隊も居るし...絶句。
海からも新たに強襲上陸仕掛けないとダメなのソコ?

こっちは一刻も早く鉄道沿いに済南を押さえたいんで、それどころじゃないんだが。
さすがに萎えるわ。

民間人でコレて難易度のチューニング間違えてないか?
なんかしんどいわ、プレイするのが。
0374名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bcf-IgVz [180.144.176.70])
垢版 |
2022/01/03(月) 11:59:01.00ID:S1liMa++0
WAドイツだが、
開戦と同時の敵の戦略爆撃で戦争極力度がやばい。
戦闘機の数はこっちの方が多いけど、
あんま撃墜してくれないし時間が経つほど協力度がガンガン減ってく。

戦闘機の任務は迎撃にしてるけど、これ航空優勢の方がいい?
戦闘に参加してる航空機はこっちの方が多いのに、
敵の航空優勢は1000超えで、こっち40くらいしかない。
ちなみに、レーダーはドイツ全域をカバーしてる。
0375名無しさんの野望 (ワッチョイW 8b76-Im4Y [118.20.32.18])
垢版 |
2022/01/03(月) 11:59:02.15ID:/OwA/4fq0
ブルガリア
ファシストになっても人的全然増えないし
派閥壊滅して戦争できる時には世界大戦始まってるし、何もできない

トルコ
ディシジョンが何%の確率で成功とか書いてあるけど
ランダム性無い、リロードしても結果固定
ディシジョンごちゃごちゃしてて意味分からん

帝政ロシア
シベリアの奥地で始まって内戦勝てない
ディシジョン出るとか書いてあるけど出ない

結論。ファシ化イギリスとナチスドイツが楽しさナンバーワン
0378名無しさんの野望 (スップ Sdbf-Pbo9 [49.96.237.35])
垢版 |
2022/01/03(月) 12:18:28.23ID:No3/PLdld
>>374
燃料が困窮してないなら制空任務で良いぞ
序盤の爆撃はちゃんと戦闘機飛ばせばどうにかなる
問題はアメリカ参戦後
0379名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bb1-CTdg [220.33.98.165])
垢版 |
2022/01/03(月) 12:26:12.72ID:2BMZlsEw0
>>372-323
反対側の青島の周囲は上陸と同時に抑えたが
すでに合計17部隊の敵に隣接されてる。

山東港を封じるのに隣接するプロバンスそれぞれに1部隊の
計2部隊残して敵の物資削りの攻撃を根気強くして行くのが
常識的な手なんだろうが(海からの補給は(潜水艦の通商破壊で封じる)無いので
いずれは落ちるにしても2部隊も取られるのは痛い。

めんどくせー。
0380名無しさんの野望 (ワッチョイ 4bb1-CTdg [220.33.98.165])
垢版 |
2022/01/03(月) 12:27:48.38ID:2BMZlsEw0
>>372-373
反対側の青島の周囲は上陸と同時に抑えたが
すでに合計17部隊の敵に隣接されてる。

山東港を封じるのに隣接するプロバンスそれぞれに1部隊の
計2部隊残して敵の物資削りの攻撃を根気強くして行くのが
常識的な手なんだろうが(海からの補給は(潜水艦の通商破壊で封じる)無いので
いずれは落ちるにしても2部隊も取られるのは痛い。

めんどくせー。
アンカー間違えたわ。
0381名無しさんの野望 (スフッ Sdbf-ajsa [49.104.30.41])
垢版 |
2022/01/03(月) 12:28:28.90ID:7bhNx+1+d
>>375
Hoi より信長の野望とかcivの方が向いてるんじゃね
0388名無しさんの野望 (スップ Sdbf-YfMT [1.72.7.128])
垢版 |
2022/01/03(月) 13:16:18.25ID:EbLIqm1Sd
>>380
山東半島なら地上攻撃出来る航空部隊の航続距離範囲内だから初期配備のでいいからかき集めて上陸部隊に航空支援つける
開戦遅くて敵増えているだろうし台湾から地上攻撃できる航空支援付けた上陸部隊を中国南部に出して敵を分散させる
0391名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b10-o0qn [116.12.3.2])
垢版 |
2022/01/03(月) 13:32:28.22ID:qtHdEMRN0
プレサンス
0394名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bbf-Im4Y [182.171.116.151])
垢版 |
2022/01/03(月) 14:39:02.45ID:zsoHZ1U00
>>376
リトアニア面白い?

エストニアは
ファシ化してフィンランド→バルトと拡大したら
割と面白かった

>>387
プロバイオティクス派もいたぞ
0397名無しさんの野望 (スップ Sdbf-QaPD [1.75.7.67])
垢版 |
2022/01/03(月) 15:02:54.77ID:3PJAPFURd
カタフラクトやゲッべルスみたいなもんやろ
言いやすさや既存の語彙に影響されて記憶が曖昧になる
アルファベットで単語記憶してればそんなことにはならんのだけどな
0400名無しさんの野望 (ワッチョイW effd-ymNQ [39.111.136.5])
垢版 |
2022/01/03(月) 16:19:25.52ID:7jOQhQiO0
今更何だが、兵器の換装ってどっちが効率いいんだっけ?

A、師団を18式で編成しておいて、40年式出来たら旧兵器の換装をする
B、先に40年式兵器を開発して、開発できてから新兵器の師団を編成する


俺は歩兵はA、戦車や飛行機はBだったんだが全部Aが正解?
0406名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp4f-7s43 [126.245.116.68])
垢版 |
2022/01/03(月) 17:37:52.67ID:h+IzuhT3p
冬戦争でソ連は前線のインフラあげておけば補給かなり改善されるよね。資源も出るしいつも上げてる。
0412名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-Im4Y [49.98.149.169])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:13:05.12ID:Jz/5I6hWd
レクティルでアイムするんだぞ
0417名無しさんの野望 (ワッチョイW 8baf-G8BR [118.83.134.205])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:49:42.46ID:OYGShmH/0
竹槍は装備生産が間に合わないダンケルク撤退後のイギリスや末期日本の民兵用の装備なんで…
戦車以外の武器はあるけど人がいなくなった末期ドイツなんて自動車にパンツァーシュレックを積んで自走化やら
民兵に腕章を付けさせてパンツァーファウストやパンツァーシュレックを持たせてたし
0421名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f74-1ka7 [59.85.231.2])
垢版 |
2022/01/04(火) 00:13:46.07ID:t/XMDHhD0
ちと教えて欲しい

日本でポルトガル喰って艦隊置いてたんだけど
駆逐艦のアップデートが出来るからボタン押したら
中国まで戻ろうとするのはなんでかな?
急ぎ選択してリスボンに指定してるけど面倒堪らん

改修の場合は近場の海軍基地でやるって表示されてるんだけど
0423名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bbf-Im4Y [182.171.116.151])
垢版 |
2022/01/04(火) 01:00:04.84ID:CbQ3sr/n0
アントン作戦てなんか今のバージョンだと条件変わった?

ヴィシーフランスができてすぐに実行可能になってるわ
ドイツに通行許可くれないから達成不可能だけど

てか、自由フランスが北アフリカの地中海沿岸を全部抑えてんだよね
ヴィシーは参戦してないのに
0425名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fc6-fXvi [147.192.203.31])
垢版 |
2022/01/04(火) 01:44:25.97ID:csbDg8pi0
山岳はハブの効果が減少するから初期状態じゃ補給不足になる フランスでアルパイン線を作っても師団を並べたら燃える糞仕様
多少距離あるくらいなら鉄道レベル上げたら解決するけどまぁ輸送機飛ばした方が早い
0430名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-zOHt [49.98.156.6])
垢版 |
2022/01/04(火) 06:38:30.47ID:JI6qPPwVd
チートコードや師団名称変更が文字入力しても候補が出てなくてやりにくくなってますね
0437名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-YfMT [49.98.152.28])
垢版 |
2022/01/04(火) 11:32:46.35ID:phBYMnCmd
部隊名は前から出来ない
アプデで文字入力を手動で切り替えないと候補なし表示になっただけ
バグつうか日本語対応してないのを英語版乗っ取って日本語動かしているからパラドに言ってもしゃあない
0441名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-4nvB [113.156.16.18])
垢版 |
2022/01/04(火) 16:56:15.21ID:plAddEFo0
このゲームって優先補給港みたいなのを変更ってできますか?

ファシストアメリカプレイで日本と同盟して
中東とアフリカとヨーロッパとソビエトほぼ全土征服した英独陣営で戦ってたのですが
ウラジオストクから侵攻してロストフまで到達した時点で
アメリカ本土からの補給線到達港がウラジオストクからロストフに変更されて
ジブラルタルもボスポラスも敵陣営なので輸送船が到達できないって表示されて兵站が真っ赤になりました
アルハンゲリスクなりウラジオストクなりに手動で補給港変更できるといいんですが・・・

MODは日本語化のみでDLC全部入り環境です。
0443名無しさんの野望 (スップ Sdbf-o0qn [1.72.9.41])
垢版 |
2022/01/04(火) 17:37:52.32ID:CTegtkxSd
メモ帳で作成してコピペしかないよ
0447名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fb3-ajsa [211.3.192.162])
垢版 |
2022/01/04(火) 19:35:39.97ID:R/2uY/y90
>>420
シベリアのインフラ整備した後ノータイムでムルマンスクでレーダー敷設頼むわ
出力1%でも落としたら核工場に左遷な
0448名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-4nvB [113.156.16.18])
垢版 |
2022/01/04(火) 20:17:58.49ID:plAddEFo0
>>446
アルハンゲリスクに補給船が到達するよう他の海域を封鎖して通行禁止設定にしても
封鎖されている+敵の手にある海峡を通る港から列車が出てきて補給を受け取ろうとするようで
「輸送船団が到達できないため〜」て出てロシア全土の自国所有ハブが赤くなってダメでした
ちなみにロシアの資源をアメリカ本国に送る青い貿易船のルートはアルハンゲリスクから北米に問題なく到達できています

鉄道システム導入前のバージョンだとアメリカ大陸国家で極東から西進しても
こういうことに遭遇することがなかったので現行バージョン故の問題ですかね
0451名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f73-qpXy [125.48.57.104])
垢版 |
2022/01/05(水) 01:27:18.61ID:/By6v1zw0
日本で中国攻めたら完全に史実らしいところで補給が切れるな
やっぱり広東から攻めてくしかないのか
てか北平も山東方面から攻めないと陥落しないな
攻撃線引いても進まないし
0452名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-JM4F [126.133.233.104])
垢版 |
2022/01/05(水) 02:31:11.25ID:6W559jdBr
今のソ連ってどう勝てばいいんだろう…補給クソだし、鉄道改善してると五カ年計画も相ま、ってicがまるで伸びない。イギリスがイタリアに早めに強襲上陸するようになったから、その隙に攻めるしかないのかな?せっかくDLCでティーガーvsIS-2ができると思ったのに、デバフ塗れでソ連が悲しすぎる…。内戦しない史実Rootでも前バージョンのトロツキールートぐらいの国力になる。
0455名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-45BR [113.156.16.18])
垢版 |
2022/01/05(水) 05:36:37.61ID:rgUjvsIV0
>>452
史実ルートならまずNF大粛清一直線で終わらせる
大粛清関係で175日待たないといけないときに国内問題の安定ルートから積極的な英雄主義でロコソフスキーを使えるようにする
研究加速させるコムソモールもオススメ
スペイン内戦の負け戦に山岳兵なり歩兵なり送ってちまちま経験値も稼ぐ
顧問はカリーニン→フルシチョフ→部分動員→チモシェンコ→コーネフとヴァシレフスキー等陸軍経験値関連を全部取る
日本が日中戦争に突入したら日本に対する戦争プロパガンダで即戦争協力度50%超えさせて部分動員を戦争経済にしてとにかく民需と軍需工場を作りまくる

NFは大粛清が最小限の被害で終わったらそのあと研究枠確保一直線
工場や鉄道が早く作れる上にディシジョンで消費財-5%もつくゴースブローイェクトストロイが強力なので国外の専門家ルートがオススメ
研究枠5枠確保したら五ヵ年計画全部取ってから航空機関係のNFのみ取っても勝てるけど
より安全策で行きたいなら5ヵ年計画完全無視で航空機関係のNFのみ取る

陸軍ドクトリンはジューコフを採用するまでなにもしないで大量突撃ドクトリン右ルートにする
独ソ戦開戦までに陸軍ドクトリン右ルートなら全部終わるから必ず相手の攻撃力を削るゲリラ戦まで取る

最初は一切航空機作らず砲兵もいらないけど好みで軍需工場1個分だけ作るだけでいい
充足率満たすために軽戦車も工場1〜3個分作っておいていい
対空砲と戦車砲の生産は無視、ただし研究に余裕があるときに研究だけはしておく
陸軍関係は歩兵武器と支援兵器とトラックのみ作る
航空機は40年制戦闘機を38年後期頃から研究し始めてLaGG-3が作れるようになってから全力で生産する

要塞は一切作らないで民需工場が60個分くらい余裕ができたら東部戦線前線への鉄道やハブをプロパガンダ利用して万全にしておく
ポーランド分割線に砲兵を持たない支援中隊3〜5つ(必ず工兵偵察整備は持たせる 補給と野戦病院は好みで)歩兵師団(歩兵大隊9〜11くらい)を1マス8個師団くらいで固める
前線部隊と黒海沿岸とバルト海沿岸への揚陸警戒部隊の編成に余裕ができたら戦闘機生産へよりシフトする
史実のバルト三国併合NFも無視 バルト三国併合しないほうが前線が縮小して守りやすい

独ソ戦開戦する頃には戦闘機数で枢軸と拮抗できるのでライフル兵のみなのにほとんどまず前線突破されない
とにかくNFで空軍強化して戦闘機を作るのが重要
5ヵ年計画取った場合なら開戦当初こそ空域黄色だけどとにかく敵戦闘機削れば緑になるようになる
(5ヵ年無視して早く航空機NF取って陸軍NFも取っておくとより楽勝になる)

枢軸軍は要塞化してない赤軍陣地に凄まじい勢いで突撃してくるけどゲリラ戦と航空優勢ですぐ戦闘が優勢に変化して
めっちゃ陸軍経験値と将軍のレベルが上っていく
航空優勢確保した上で近接航空支援機を作り始めて攻勢の準備を始める
あとは楽勝になり強襲揚陸とかしないゆっくり平押しでも1943中には勝利できる
実績のNot a step back!もWe don't really like statisticsも解除できる

ポーランド東部空域で開戦当初3000機くらいあった枢軸の戦闘機が1000〜数百機レベルに削られたりすると枢軸軍は赤軍前線へ攻撃してこなくなるけど
一旦空域の戦闘機を訓練に切り替えて空域赤くするとまた枢軸軍は勝ち目のない攻撃を始める
そしたらまた制空任務に切り替える
これで延々と枢軸軍を削れるし将軍レベルが上がっていく(前線の将軍がみんなレベル5〜8とかになる)

赤軍によって枢軸軍の航空機が壊滅するので西部戦線でも史実よりかなり早くパリ解放とかがされることで
Race for Germanyの実績解除する場合は少しテクニックが必要になるけど実績無視なら平押しでいい
0457名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fc6-fXvi [147.192.203.31])
垢版 |
2022/01/05(水) 06:29:55.27ID:JQJBJe520
そんな大真面目にやらんでも
1、大粛清終わらせる
2、空軍デバフ無くす
3、戦闘機とCASと輸送機をばらまく
4、立案貯めて突撃
で1年ちょいでドイツは死ぬよ
肉壁の師団編成は数出せるならなんでもいい 大隊に装備軽くした火炎放射戦車入れたら多少楽かな〜くらい
0458名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-45BR [113.156.16.18])
垢版 |
2022/01/05(水) 06:41:38.48ID:rgUjvsIV0
戦車大好きだから前バージョンのソ連じゃ航空機作らず機動戦ドクトリン+要塞化でも楽勝だったけど
今のバージョンじゃ航空機がないと辛いね
航空機がないと前バージョンじゃ安泰だった機動戦ドクトリンの歩兵7砲兵2師団が居座る要塞レベル5〜7でもあっさり突破された
なんか近接航空支援も強化されてるような
DLCで戦車設計できるのは楽しいけど独ソ戦では戦車戦する機会がむしろ減った感
0461名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-45BR [113.156.16.18])
垢版 |
2022/01/05(水) 08:05:25.44ID:rgUjvsIV0
>>460
そうなんだ
スレもブログとかもチェックしてないから知らなかったよ
何年か前の古の機動戦ドクトリン推しのままずっとシングルプレイやってた
一応実績152個解除してプレイ時間も3500時間超えてるけど
プレイ時間2000時間超えてから攻勢ドクトリンとか積極的な攻撃者の元帥特性が
軍を指揮しているときは無効になるって表示されてるの初めて知ったし
自分の知らないことまだまだめっちゃありそう
0463名無しさんの野望 (スププ Sdbf-ka4f [49.98.80.95])
垢版 |
2022/01/05(水) 08:11:30.05ID:e5f32ptcd
むしろ大国なら十分な数出せるから強いのは強いよ特に防衛戦では相手へのダメージが段違いになる
でも例えばポーランドで人的節約しようと思って歩兵7砲兵2を置いてみたら高くて柔らかくてダメなんだよな
歩9支援砲兵の方が戦いやすい
0464名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-iZeD [113.147.4.83])
垢版 |
2022/01/05(水) 09:39:58.29ID:K6/UGqag0
>>462
FLAK用(?)に使う自走対空砲が幅2になった以外に戦闘幅違いはないと思うが。

ただ、補給システムの都合上、幅埋められるような師団編成して
国境線で計画準備ボーナス貯めようとするだけでも補給真っ赤に…
0467名無しさんの野望 (スププ Sdbf-ka4f [49.98.80.95])
垢版 |
2022/01/05(水) 11:36:05.88ID:e5f32ptcd
メタは一番単純な戦術から順番にしか回らないから例えば独ソなら

歩兵だけぶつけたらソ連が勝つ
→ドイツは別の方法をとらなくてはならないから空軍出す
→ソ連が空軍なり対空砲入れる
→空軍と歩兵だけでは抜けないからドイツが突破師団作る
という流れで戦車だったのが今は自動車で突破できそうなんだよな
戦車の役割は今は自動車メタだといわれてるらしいけどAI戦では本格的に出番がない
0469名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-JM4F [126.179.120.38])
垢版 |
2022/01/05(水) 12:07:41.58ID:WP+4ASBDr
>>455
長文ありがとうございます。早速試してみます
0470名無しさんの野望 (スププ Sdbf-J55m [49.97.46.130])
垢版 |
2022/01/05(水) 12:17:24.30ID:8hU6LqsHd
>>461
452じゃないけどありがとう
私は雰囲気でゲームやってるんで
こういう理路整然な書き込みは助かる
0480名無しさんの野望 (スップ Sdbf-2KiT [1.66.97.115])
垢版 |
2022/01/05(水) 14:48:50.20ID:FtQeuWOVd
戦闘正面幅って20×2と40×1だとどっちが良いの?
0481名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-lFlW [106.128.185.156])
垢版 |
2022/01/05(水) 16:03:24.80ID:rg4xPQ1+a
20*2は端的に言うと指揮統制2倍、1師団敗走した後間に合えば20幅をもう1師団参加させることができる
欠点は防御突破が40幅の半分なんで多数の敵から集中砲火受けると損耗が出やすい
40*1は防御突破が20幅の2倍だけど指揮統制は半分で敗走したら即戦闘終了、防衛側だった場合プロヴィンス奪われる、予備師団も一緒に敗走
あとは将軍の節約と師団の練度の面でも有利かな、支援中隊は工兵の場合、影響が師団だから40幅だと20幅の半分のコストで同じ効果という考え方はできる、砲兵なら20幅につけた方がコストかかるけど攻撃力は高い
どちらも戦場幅が40って仮定した場合ね
長々と書いたけど結論としては場合による、としか言えない
0482名無しさんの野望 (スップ Sdbf-b1yD [49.97.92.69])
垢版 |
2022/01/05(水) 16:29:38.52ID:FIMEYNEJd
歩9砲3+対空対戦支援の27~29幅ってなることが多いわ
28幅が最大公約数的に無駄が小さいらしいし
0488名無しさんの野望 (ワッチョイ cbc5-4nvB [124.98.28.51])
垢版 |
2022/01/05(水) 17:22:24.38ID:FU+Xt8P10
その動画ちょっと間違ってるよ。前編で解説あるけど、
超過できる最大幅をそのままに1幅あたりのペナを減らして計算してる
実際は1幅あたりのペナが減った分、最大幅が増えて最大ペナは変わってない

それでも42幅は超過可能な幅に入りきらないことでペナもらうことが少ないんだけど
30幅の方はペナ多いからやめたほうがいい

攻める側でプレイする分には、合わない幅でも攻める方向増やせば
だいたいいいからあんまり気にしなくていいけどな
0489名無しさんの野望 (スップ Sdbf-Pbo9 [49.96.237.35])
垢版 |
2022/01/05(水) 17:24:35.59ID:Q3jqCJUld
ある程度戦術比重も操作できるようになってそこでも戦闘幅変わるし
沼りたい人は好きなだけ沼れるようになってるな
0506名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f74-1ka7 [59.85.231.2])
垢版 |
2022/01/05(水) 20:04:08.46ID:YIX77vf00
質問があるんだが
戦艦他の艦隊と任務部隊で作った潜水艦で
それぞれ打撃、哨戒ってやってるんだけど
交戦規則って別々には指定できないのかな?
潜水艦隊だけ選択しても弄れないんだけどこれは別個に出して
変更するものなの?

もう一つ質問で悪いのだが
こうして別々に打撃と哨戒に分けた時
哨戒に引っ掛かったら打撃は任務部隊先でなくても
出撃してくれる?
0507名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-JM4F [126.133.233.191])
垢版 |
2022/01/05(水) 22:32:42.59ID:cF/fCNWCr
39年シナリオのソ連君、アギトプロープ一回も終わってないせいで、スターリンの個人崇拝を進められない欠陥。
0510名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bbf-Im4Y [182.171.116.151])
垢版 |
2022/01/06(木) 00:04:22.44ID:H4jL5YWh0
ドイツでなるべく史実展開にしようとしてたら
最終的にソ連までは倒したところで
フランスとイタリアとバルカンに上陸されて詰んだ

ブリテン島さっさと落とさないと
時間経った連合国はめちゃめちゃ強いね
0511名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bbf-Im4Y [182.171.116.151])
垢版 |
2022/01/06(木) 00:06:06.01ID:H4jL5YWh0
てか、徴兵法って普通は無制限徴兵までいかないでプレイ終わるよね?
戦闘では80万しか死んでないのに
パルチに荒らされまくって、大規模徴兵だと人が足らなくなる
0512名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b11-qpXy [110.132.165.74])
垢版 |
2022/01/06(木) 00:07:15.77ID:VgXAnVx50
ぶっちゃけ歩兵7砲兵2って今コスパめっちゃ悪くないか、あんまり強くないのに要求量多すぎ
0514名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bbf-Im4Y [182.171.116.151])
垢版 |
2022/01/06(木) 00:33:58.33ID:H4jL5YWh0
>>513
騎兵5 + 憲兵で
政策は現地警察だったかな、、
ポーランドとか
レジスタンスのターゲット値50%超えてんだけど…
次のプレイは軽戦車師団にしよかな
0518名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-uoHX [60.67.107.244])
垢版 |
2022/01/06(木) 01:24:30.20ID:sN8IGoPq0
Wikiの陸ドク解説が一新されてて嬉しみ
なるほどああやって選べばいいのか。
0527名無しさんの野望 (ブーイモ MM7f-CpVA [163.49.204.235])
垢版 |
2022/01/06(木) 06:08:58.16ID:bKcVzlA/M
野戦砲とかもそうだけど、中隊強いよね
0529名無しさんの野望 (ブーイモ MM8f-CpVA [210.138.179.87])
垢版 |
2022/01/06(木) 06:45:45.31ID:dzTlePF9M
今だと大隊は歩兵のみで装甲偵察、野戦砲、対空砲中隊入れた24か27辺りがコスパいいのかね?
あとは装甲マシマシの重対空1つ入れるくらいかしら
0537名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-Im4Y [49.98.146.51])
垢版 |
2022/01/06(木) 11:05:44.22ID:/R0UHbahd
偵察機って1エリアに何機くらい飛ばしておけばいいの?
むしろ使ってる人いるの?
0539名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-YfMT [49.98.161.203])
垢版 |
2022/01/06(木) 11:28:13.10ID:ufamIfvxd
>>535
そらWIKIだけ見て何々だけあれば連呼しているのはいるけど
戦車はコスト以上に訓練時間の長さで開戦前の戦力拡充が遅くなりバフも少ないから使いにくいって話
軽戦車なんかはNSB以前から大国ガチンコ以外ならローコストで装甲ボーナスと突破を与えるから使われてる
対中戦の日本なんかが典型
NSBでさらにコスト抑えたの作れるようになって中小国でも量産できる国が増えた
0540名無しさんの野望 (ワッチョイW 1b03-ajsa [210.165.225.155])
垢版 |
2022/01/06(木) 12:46:04.37ID:8/rm7SGx0
>>537
対人戦なら使う人もいるかもしれないけどスパイで大抵の敵軍の師団編成見れるし余程奇抜なベテラン勢以外の敵軍の師団配置見たとてほーんとしかならんからあんまり使い道がわからん
対aiなら師団編成大抵同じだからわざわざ飛ばして見る必要も無いしね
0541名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-JM4F [126.211.47.37])
垢版 |
2022/01/06(木) 13:15:20.46ID:Zd1nDefZr
昔は包囲狙うなら機動戦選んで戦車突撃だったけど、今は補給きついから大量突撃左のほうが狙いやすいかな?
0543名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-JM4F [126.211.47.37])
垢版 |
2022/01/06(木) 13:41:15.28ID:Zd1nDefZr
>>539
個人的には軽ミサイル自走砲がオススメ。高い対人火力が出るし、変なもん載せない限り必要資源は鉄一つのみ。戦車の派生型なので、機動戦と大量突撃左の指揮統制バフが乗り、詰め込んでも指揮統制が落ちにくい。
0548名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-Im4Y [49.98.146.51])
垢版 |
2022/01/06(木) 15:17:24.90ID:/R0UHbahd
輸送船のゲージが真っ赤なのはなんでだろ
0552名無しさんの野望 (スププ Sdbf-ka4f [49.98.68.162])
垢版 |
2022/01/06(木) 17:12:24.56ID:ltzgHH1Bd
補給は現地供給されてるけど燃料は本国からの輸送船がないとダメだったりする?
よく分からんな
燃料が届かない原因自体は輸送船が届いてないことだと思うんだがなんで補給はできてんだろうか
0553名無しさんの野望 (ワッチョイW fb58-Wk/a [106.72.192.161])
垢版 |
2022/01/06(木) 17:42:09.43ID:6/VGnejb0
>>537
序盤は10機づつから始まって数が余ってきたら50とか100とか増やしてってる

>>542
陸戦は敵の配置や数見れるって恩恵あるからまあ使う
でも陸戦だけで考えるならCASに重点入れた方が楽ね

偵察機の有要点は陸では敵の配置が見れること
海では敵の発見率が上がるから対艦攻撃機での攻撃機会増えるから海軍国では積極的に使った方がいいんじゃないかなと
0555名無しさんの野望 (スップ Sdbf-Pbo9 [49.96.237.35])
垢版 |
2022/01/06(木) 17:52:35.56ID:Y3451gsFd
結局今のバージョンの補給環境だとドイツで戦車使う場合でも縦深の方が使いやすかったりする?
0560名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bca-RT98 [202.137.42.243 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/06(木) 19:14:25.70ID:ITS/yye/0
露助は声がデカいというのを無線という形で再現している
0566名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b81-P2fF [58.157.29.65])
垢版 |
2022/01/06(木) 21:34:58.70ID:2Qt+nuIb0
焦土作戦を使うタイミングどなたか解説してください。守っている師団がいるのにそこの鉄道も破壊されてます
0568名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bad-du9V [180.198.73.99])
垢版 |
2022/01/06(木) 22:20:31.39ID:HqWMrYJ60
セールで買ってみてバニラでやってるんだが、チュートリアルイタリアを何回もやってると段々分かってくるな
歩兵の師団に砲兵付けるとかなんとなく分かってきたところ
最初のエチオピアもボケっとしてると戦線膠着して全然進まないんだな
線路引いて補給ハブを戦線に作ったらいきなり勝てた
補給大事なんだな
ただ、兵器多すぎてわからないことだらけ
wiki様々だな
0569名無しさんの野望 (テテンテンテン MM7f-IVBy [133.106.245.12])
垢版 |
2022/01/06(木) 22:24:18.46ID:VFxxgcYFM
請求権をつけられた箇所だけの無条件譲渡と引き換えに停戦とかが出来たらロールプレイが捗るのになあ
全部が全部勝利か死かみたいな絶滅戦争になってしまうのはちょっと…

攻撃側は複数の州に請求件つけなきゃいけなくて政治力や宣戦布告まで時間が余計にかかるようになるけど、逆にハッタリで消耗を避けつつ拡張が出来る、という考え方もできる
防御側はその分全面侵攻を遅らせて、少しでも多くの戦力を整えたり、外交で対抗できる猶予を持たせる、みたいな駆け引きの余地が欲しいところ
0570名無しさんの野望 (オッペケ Sr4f-JM4F [126.255.112.47])
垢版 |
2022/01/06(木) 22:46:56.35ID:K1xA2l32r
>>555
相変わらず戦車が敵戦線を突破しやすいのは変わらないから、戦争中に鉄道を改善しながら進軍するりそして、今のクッソ高い戦車の数を出して、戦車で2、3プロビ押し込んで後ろから電車ゴッコみたいに退路維持の騎兵がついてこられる。こういう運用ならまだまだ健在。そして、それができる工業力はだいたい300ぐらい。とどのつまり、アメリカなら機動性を選ぶべき。それ以外は…。
0571名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-JoMM [14.12.129.32])
垢版 |
2022/01/06(木) 23:30:06.17ID:qMiNlYB50
新dlc、半額セールとかきたら買おうと思うんだけど、だいたいどのくらいでセール対象になるかとか誰か知らない?
0573名無しさんの野望 (ワッチョイW 8baf-G8BR [118.83.134.205])
垢版 |
2022/01/06(木) 23:42:31.42ID:9X4jYUrx0
第一次世界大戦MODの
セルビアがオスマンとの戦争に負けて併合された世界でサラエボ事件が起きずに世界が平和なままで草
ドイツが唐突にシェリーフェンプランを実行(フランスまたはロシアとの交戦が条件ではないので平和なときにNFを踏める)して戦争を起こすか
フランスがNFでアルザス・ロレーヌ返還を求めて開戦するくらいしか開戰理由がないぞ…
0576名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-JoMM [14.12.129.32])
垢版 |
2022/01/07(金) 00:36:38.61ID:fgIJ0dn/0
>>575
なるほど、ありがとう
0577名無しさんの野望 (ワッチョイW abb1-kNVU [126.36.236.64])
垢版 |
2022/01/07(金) 02:03:35.29ID:46ncCM2s0
質問が二点あります

1、戦車改造システムが導入されましたは未だにドイツの突撃砲のような比較的前線で戦闘するタイプの自走砲と前線から遥か後方から間接砲撃するタイプの自走砲で違いはないのでしょうか?DLC導入前の時点でドイツでプレイしても史実の突撃砲がゲームに登場することはなかったですが突撃砲は自走砲の括りとして考えていいんでしょうか


2、対艦爆撃機が通常の水平爆撃を行えない理由はなんですか?そもそも対艦爆撃機というのが通常の爆撃機と何が違うのか不明ですが仮に雷撃機だと考えた場合、雷撃機は通常水平爆撃もこなすことができるはずなのですがなぜ艦船しか攻撃できない謎の航空機が存在するのでしょう
0578名無しさんの野望 (ワッチョイW abb1-kNVU [126.36.236.64])
垢版 |
2022/01/07(金) 02:08:49.23ID:46ncCM2s0
どれだけパラドのゲームクリエイター及びパラドファンが頭を下げて頼み込んだとしても上記の二点、特に二つ目の疑問が解消されない限り私がHOI4を再びプレイすることはないと思います
艦船設計に加えて戦車設計が追加されたことは嬉しいことですがこの調子で航空機も設計できないとしたら喜びきれませんしHOI2時代のように師団を前進させないままノーリスクで砲撃できるようなシステムが必要だと思いますし近接航空支援機や列車砲が交戦中ではない師団を攻撃しない理由が謎です
砲兵を含む師団を前線に配置したら隣接する敵師団に経過時間ごとに自動でダメージを与えるシステムでいいと思いますし爆撃機の効果も同様に航続距離範囲の敵の戦力や統制値を時間ごとに削るシステムで構わないでしょう
射程内にも関わらず歩兵が交戦しない限り砲撃を行わない砲兵や航続距離内にも関わらず地上部隊が交戦しない限り爆撃を行わない爆撃機ってそれってただのバカですよね
0579名無しさんの野望 (ワッチョイW abb1-kNVU [126.36.236.64])
垢版 |
2022/01/07(金) 02:13:36.15ID:46ncCM2s0
結局のところ砲兵の強みというのは中世の弓兵のように反撃されることなく遠隔攻撃可能だからこそであって、師団単位で攻撃しないと砲撃を行わないのであれば大砲の価値はないのです
歩兵や戦車などは古代から存在する「攻める側が不利で防御側が不利」という一般法則に支配されていたわけで、だからこそ最前線の特に歩兵はピタリと動かず守備に徹して攻撃したとしても反撃リスクがない砲兵が一方的に敵前線に攻撃を加え続けるという第一次世界大戦型の戦場が生まれたわけじゃないですか
爆撃機が重視されたのもこのような「守った方が有利な前線」と「攻める際に反撃リスクがない砲兵」というゲーム理論的な最適解に対して砲兵に初めて打撃を与えられる兵器として誕生したからであって砲兵が反撃リスクなく攻撃可能という特殊性を持っていないのだとしたら早速急降下爆撃機など不要なのですよ
0582名無しさんの野望 (ワッチョイW abb1-kNVU [126.36.236.64])
垢版 |
2022/01/07(金) 02:23:11.90ID:46ncCM2s0
1、師団は敵が支配するプロヴィンスに攻撃を加えると不利な戦いを強いられる。
2、砲兵は敵が支配するプロヴィンスへの攻撃命令を出さずとも師団が待機状態であっても自動で隣接プロヴィンスの敵師団に攻撃を加えることができるが味方最前列と敵最前列を二本隔てる敵砲列線への攻撃力は限定的。
3、1と2の条件により局地的な戦闘においては師団を国境沿いに待機させつつ砲兵による砲撃力で攻防を行うことが最適解でありより砲兵の質量が上回る方が前線において優位に立つというゲームバランス
4、しかし爆撃機は砲兵を上回る航続距離を持ち砲兵と同様に自動で範囲内の敵師団に攻撃を加えなおかつ後方の敵砲列線にも打撃を与えられることができる
5、爆撃機が敵砲列線を打撃し、砲列線が敵最前線を打撃し、弱体化したところで戦車の集中運用によって本来なら不利であるはずの前線の攻撃という任務が局地的には同等かあるいは優位にある状態で遂行される


こういうゲームバランスにしろよ
0584名無しさんの野望 (スププ Sdbf-ka4f [49.98.68.162])
垢版 |
2022/01/07(金) 02:25:45.31ID:RiSAkFZmd
弾丸の生産が要求されないゲームシステムで砲兵を後ろに置いとくだけで攻撃できたらどうなるか
列車砲の強さから想像できるね
だからといって弾丸も生産に組み込めば手に負えないゲームにしかならんだろう
君がMODを作ってみてくれればいいよ
0586名無しさんの野望 (ワッチョイ eb58-hDuN [14.13.224.0])
垢版 |
2022/01/07(金) 02:30:08.35ID:di2+YHis0
かなり小さくなった1プロビでも未だに50〜100kmぐらいある戦略級のHoIで
師団砲なら〜10km、軍団重砲でも〜30km程度の砲の「遠隔攻撃」なんて中々表現できないんだよなぁ
砲兵戦自体が1プロビの戦闘の中に込み込みになる
0587名無しさんの野望 (ワッチョイW abb1-kNVU [126.36.236.64])
垢版 |
2022/01/07(金) 02:30:40.15ID:46ncCM2s0
EUは確か前線と砲列線で分かれてたよな?
あれと同じでいい


砲砲砲
歩戦歩
------
歩戦歩
砲砲砲

・砲兵は敵の最前列に反撃リスクなく自動でダメージを与え続けられるが敵砲列線には限定的なダメージしか与えられない
・歩兵や戦車を前に出して師団単位で攻撃を加えると圧倒的な不利な戦闘効率となる
・爆撃機は航続距離内の敵師団のうち後方の砲列線にも大きなダメージを自動で与える(優先爆撃戦域などを指定可能)
・それによって爆撃機が敵砲列線を撃破→砲列線が敵最前列を砲撃→最前列を前進させ師団単位でのプロヴィンス攻撃という流れが生まれる


歩兵:弱い
戦車:強い歩兵
砲兵:一方的に歩兵&戦車を攻撃可能
爆撃機:一方的に砲兵を攻撃可能
戦闘機&対空砲:爆撃機に対する抑止力

こういうゲームバランスが最適
0589名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fba-qpXy [61.114.200.90])
垢版 |
2022/01/07(金) 02:32:57.93ID:qVRU1Y+Y0
1プロビの大きさを考えた時、隣接でダメージ与えるですら相当オーバーなんだよな
ダンケルク-カレー間の距離 約35km
M59 155mm榴弾砲(ロングトム)の最大射程 23km
Hoiのカレーのプロビはカレー市街地が中心になってないから、50qでカウントしてもいいくらい
0592名無しさんの野望 (ワッチョイW abb1-kNVU [126.36.236.64])
垢版 |
2022/01/07(金) 02:35:35.36ID:46ncCM2s0
俺一人満足させることができない会社がこれから先やっていけると思うなよ?
世界でこれからもゲームを開発&販売していきたいならもっと俺と真正面から向き合ってみろ
でなきゃさっさと会社畳んですっこんでろ
0594名無しさんの野望 (ワッチョイW abb1-kNVU [126.36.236.64])
垢版 |
2022/01/07(金) 02:38:00.71ID:46ncCM2s0
>>586
ガタガタ抜かすなら「砲兵だけ砲撃を行う」というコマンドを用意するんだな
HOI2ではそれがあったわけでボタンで砲撃を行うか行わないかを設定可能にすればいい
爆撃機の夜間爆撃するかしないかみたいな感じで
0599名無しさんの野望 (ワッチョイ fb58-SPR8 [106.73.130.192])
垢版 |
2022/01/07(金) 02:50:38.13ID:rsYme/Z70
>>577
A1
突撃砲という兵器の分類は存在しない
設計により、装甲の厚さや、砲の種類等を選べるので
勝手に突撃砲っぽい自走砲を作れば良い

A2
通常の水平爆撃という攻撃方法はHoi4には存在しない
通常の爆撃機と違って近接航空支援や兵站爆撃が出来ない理由は明確にされてはいない
おそらくHoi4星人にそういう発想がないのだと思われる
0604名無しさんの野望 (スップ Sdbf-Pbo9 [49.96.237.35])
垢版 |
2022/01/07(金) 03:21:35.43ID:32TmfdVbd
4でプロビが細分化されたように5年後とかにHoI5出たら戦闘処理ももっとそれっぽく細分化されてるかもしれない
0605名無しさんの野望 (ワッチョイW eb58-JoMM [14.12.129.32])
垢版 |
2022/01/07(金) 03:28:25.41ID:fgIJ0dn/0
なんか五分五分くらいで空挺実行されないんだけどなんでやろか
実績解除しようとして鉄人モードでやったりする時割りとこうなって積むんやけど
制空とってるし実行線もしっかり引いてるのに
0607名無しさんの野望 (スププ Sdbf-KW/z [49.97.28.234])
垢版 |
2022/01/07(金) 03:50:04.18ID:XX32kWRzd
>>600
列車砲を生産ラインに入れる
しばらくすると首都に列車砲ユニットが展開される
列車砲ユニットを選択して、軍(将軍)に割り当てる
割り当てた軍が戦闘になると自動的に援護砲撃を行う

空軍割り当てと違い、軍団(元帥)に割り当ては出来ないので注意
0609名無しさんの野望 (スップ Sdbf-o0qn [1.72.9.41])
垢版 |
2022/01/07(金) 07:29:29.67ID:PA2ApX8Ed
嫌ならプレイしなきゃいいんじゃね
0613名無しさんの野望 (スップ Sdbf-o0qn [1.72.9.41])
垢版 |
2022/01/07(金) 08:19:34.56ID:PA2ApX8Ed
>>592
お前1人が満足しなくても他の大多数が満足してればそれで十分なんだが、何様のおつもりで?
0618名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-YfMT [49.98.163.105])
垢版 |
2022/01/07(金) 09:32:15.83ID:0l+34NhKd
>>616
modでAIに新型艦と新装備の建造させると中小国が海上移動も輸入もできなくなるんでわざとだろうけど
AIは旧式貧弱な船しか作らない
新型重巡は旧式戦艦沈められて建造期間が短くクリティカル食らっても小型艦のように轟沈がほとんどない
一番のメリットは修理時間が戦艦に比べ短いんで再出撃が早く展開する期間が長くとれる
海軍大国相手の制海権争奪戦で非常に強い
44重巡になると明らかに戦艦より多く沈められる

水上砲戦の話なんで何とかだけあればーはいいから
0622名無しさんの野望 (スップ Sdbf-Pbo9 [49.96.237.35])
垢版 |
2022/01/07(金) 10:15:41.37ID:32TmfdVbd
そういうのはWAドイツとかクライシスmodとかやってもろて…
0627名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b4e-QaPD [122.17.222.246])
垢版 |
2022/01/07(金) 11:23:54.64ID:sUllADxZ0
重巡という艦種自体が戦術からの要求ではなく極めて政治的な理由から生み出されたものなので戦術的合理性皆無だからしゃーない
空母がなきゃ戦艦と軽巡のギャップを埋めるニッチなニーズがあったかも知れんが……

戦艦作れない国がなんちゃって戦艦として作るか、主力艦の水増しするためのもんだと割りきってる
0633名無しさんの野望 (スップ Sdbf-Pbo9 [49.96.237.35])
垢版 |
2022/01/07(金) 12:32:03.97ID:32TmfdVbd
極力安い空母の盾として重巡使うのはありだよ
その場合装甲は要らないし重巡砲も一個で良いからね
0637名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-Wk/a [106.128.102.142])
垢版 |
2022/01/07(金) 13:59:56.13ID:1j+b9E6wa
>>627
南太平洋では戦艦出すには危ないし速度もないと危険すぎるってので重巡は重宝された
今のゲームシステムだと戦艦の生産間に合わないから穴埋めでとかでもなきゃ使われないからシステム変えなきゃ厳しいね
0640名無しさんの野望 (ワッチョイW 3b81-P2fF [58.157.29.65])
垢版 |
2022/01/07(金) 14:41:58.33ID:NmZFRDbL0
レーダーを研究したときに連携値?が増えると書いてるのですがこれって何でしょうか
0642名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f73-iZeD [113.147.4.83])
垢版 |
2022/01/07(金) 15:16:18.36ID:bw5ZgHVV0
>>629
未来技術MODのATJで未来型艦採用や船舶用エンジン交換からの速度向上ができるけど(要MtG)
別で開発する未来型装備特有の大きな速度ペナルティと相殺されがちだし
そも要研究(+高IC)だからチートしない限りWW2に間に合わない。
0644名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f7a-G+7D [153.142.43.201])
垢版 |
2022/01/07(金) 15:38:09.93ID:UomApq0T0
ソ連プレイやってたら政治顧問がどんどん消えてくわ

ラデックやプレオブラジェンスキー、政治的カメレオンって大粛清生き延びさせられるん?
使いたい訳じゃないけど、内戦開始まで生き延びた試しがない。
0650名無しさんの野望 (アウアウウー Sa0f-SQSR [106.146.37.70])
垢版 |
2022/01/07(金) 18:51:26.66ID:P0cOGeE2a
民需1しか稼働していないタンヌで1プロビ前進→鉄道敷設→1プロビ前進と繰り返せる程度にはレール作成のコスト安いよ
民国相手の戦争だったからこんな真似したけど欧州の戦場なら鉄道の建て増しせずとも列車砲のカバー出来ない範囲なんてほとんど無いし
0652名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bcf-IgVz [180.144.176.70])
垢版 |
2022/01/07(金) 19:47:51.90ID:JyuBdVcP0
戦車マニアなのでいろんな車種を作るのだが、
それぞれの車種を編成するのがしんどい。
いろんな車種も全部ひっくるめてほしい。
例えば、中戦車を編成するところが在庫が無いので、
突撃砲が代わりに混じるとか。
運が良くて、タイガーが混じる等。
0664名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f74-1ka7 [59.85.231.2])
垢版 |
2022/01/07(金) 21:41:17.83ID:DddlGcbn0
AoDに砲兵部隊ってなかったっけ
列車砲みたいなものかのかな

それはさておき戦車師団の編制で中戦車が劇遅なのなんでかな?
トラックに合わせて改造して12kmにしたんだけど
プロヴィンス上で動かしたら重戦車?ってぐらい遅い
NSB前は普通にほぼ同速で動いてたけど
改造でどこが悪いか分からない

経験値使って速度上げても意味ない?
0667名無しさんの野望 (ササクッテロリ Sp4f-L76j [126.205.82.150])
垢版 |
2022/01/07(金) 22:16:18.35ID:emEPc5Xsp
Hoi4プレイヤーの金玉は戦争もしないのに総動員体制と根こそぎ動員でしょ
0675名無しさんの野望 (ワッチョイW fb73-TqiL [106.181.27.25])
垢版 |
2022/01/08(土) 03:37:10.17ID:VbTbZFcV0
上で重巡の話出てたけど
重巡は足が速いんで「まずまず広いけどあんまり艦艇よこせない」みたいな海域の打撃部隊の主力艦として置いておくと意外と役に立つ
旧式戦艦は足が遅すぎて到着する頃には直衛鑑同士で決着ついてたりするし、新型戦艦があるなら激戦地に送っておきたいからな
空母(改装巡洋艦でもいい)と重巡と駆逐艦で構成した打撃部隊は半端な任務部隊なら即座にサーチアンドデストロイしてくれるので頼りになる
0676名無しさんの野望 (ワッチョイW 8bbf-Im4Y [182.171.116.151])
垢版 |
2022/01/08(土) 03:42:43.29ID:Oq4MgLti0
>>674
これのせいで
日本でもドイツでも完全自動車化輸送ができてしまうという
補給量と距離に応じて燃料食えばいいのに
0677名無しさんの野望 (ワッチョイW abb1-kNVU [126.36.236.64])
垢版 |
2022/01/08(土) 04:54:03.51ID:7AMUjBa40
連合王国(イギリス)でやっとるけどクソおもろいな
いつも日本とかドイツとか枢軸側でやってたけどイギリス視点で見るとまた世界の見え方が変わってくるわ
豊富な天然資源を土台に悠長に建設計画を立てられる
もう石油やゴム不足に悩むことはないねん
イギリス視点でやってるとドイツのフランス侵攻とかも内心どこか喜んでたんじゃないかとも思うし
邪魔なライバルが一つ消えた上で絶対攻められない島から一方的に爆撃できる立場って楽しいわ
0678名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b6e-ka4f [180.16.8.129])
垢版 |
2022/01/08(土) 06:43:04.40ID:KnnCvImL0
そんな余裕はないだろ
前大戦はトラウマで国民精神になってるし
ドイツの大空襲くらって民間人が何万人も死んでるし
武器もビール瓶しかなかったから本土決戦に備えてこん棒を配備したりしてるぞ
0679名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bcf-IgVz [180.144.176.70])
垢版 |
2022/01/08(土) 07:25:00.93ID:Djl3+o4N0
>>659
WorldAblazeしかやってない。一度、WorldAblazeをやると他はできない。
WorldAblazeは支援車の3号N型以降、支援車の系図が無くなるのが困る。
3号、4号突撃砲か、ブルムベア、シュトルムティーガーに引き継いでほしい。
対空砲戦車も、軽戦車ベースから、ヴィルベルヴィントか、ケーリアンに引き継いでほしい。
対戦車自走砲だけは各戦車ベースで割と種類あるのでいいけどね。
WorldAblazeはAIも戦車師団で押し出してくるから、対戦車自走砲に需要があっていい。
0680名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b3-630g [211.3.192.162])
垢版 |
2022/01/08(土) 09:14:28.83ID:VHFB6l7M0
>>677
ぶっちゃけベネルクス、フランスに責めた時はウキウキだったかもしれないけど即落ちしたのでだいぶメンタルきてたと思うぞ
正直41/12に日本が米に宣戦布告して米国民のモンロー主義壊してくれるまではソ連も即落ちしそうだったし生産力でも圧倒的に負けてるしで絶対に攻められないなんて夢にも思ってなかったはず
0681名無しさんの野望 (ワッチョイW b5af-Lw1L [118.83.134.205])
垢版 |
2022/01/08(土) 09:38:22.44ID:yUuvLoml0
第二次世界大戦のときのイギリスはソ連とドイツが手を組むわ
フランスがすぐに降伏するわでイギリスの世界戦略がぶっ壊れてどうするか迷走してたし
イギリス単独だと負けないけどドイツ陸軍には勝てないからソ連かアメリカの参戦がないと終戦のさせ方がない状態だぞ
実際にはソ連がドイツ陸軍をすり潰してくれたのが終戦への筋道だったわけだし
0682名無しさんの野望 (スッップ Sd43-HVcG [49.98.146.25])
垢版 |
2022/01/08(土) 09:42:59.08ID:xsTs43uJd
下手に同盟国が暴れて戦勝点稼がれると
包囲殲滅されろと願うわ
0683名無しさんの野望 (ワッチョイ 2374-IXz3 [59.85.231.2])
垢版 |
2022/01/08(土) 10:10:09.34ID:D7Ipu3Rh0
>>671
レスありがとう
心当たりがあると補給状態?が悪かったのかもしれない
でも石油の備蓄に問題はなかった
NSB前は中央アジアを突っ切った時こんなに遅かったかな

とりま師団の中身精査してみよう

>英国
そんなに楽勝だったかなぁ
補給線維持が辛くて干上がりかけたことがあったw
日本終わったら英国やって確かめてみる
0691名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b1f-VMuR [1.0.87.51])
垢版 |
2022/01/08(土) 13:45:02.01ID:G7HiurUm0
>>686
政府が軍を統制できなかったし軍も現場をコントロールできなかったわけで
内戦やるか敗戦するかで陸海軍解体してシビリアンコントロール叩きこむ必要があったのは必然だったのではないかと最近は思うようになった
0695名無しさんの野望 (ワッチョイW 65b1-Wng4 [126.36.236.64])
垢版 |
2022/01/08(土) 15:13:27.67ID:7AMUjBa40
>>681
確かに日本の外務省が目指していた独日ソ伊同盟が実現(というか独ソ戦までは半成立していた)していたらドイツがイギリスを空爆してソ連がインドに侵攻して日本が東南アジアを奪取して連合国は負けてたかもな
0696名無しさんの野望 (エムゾネW FF43-Dzsq [49.106.192.151])
垢版 |
2022/01/08(土) 15:31:29.42ID:HZv9eQKvF
>>677
帝国連邦が一番楽しい
0697名無しさんの野望 (エムゾネW FF43-Dzsq [49.106.192.151])
垢版 |
2022/01/08(土) 15:31:30.18ID:HZv9eQKvF
>>677
帝国連邦が一番楽しい
0701名無しさんの野望 (ワッチョイW cd81-0IMQ [120.74.60.71])
垢版 |
2022/01/08(土) 17:20:01.84ID:Wj6Dj9Mu0
>>699
日wikiに各国に送る必要のある師団数のってるからその分送って
沿岸防衛とかするときに使うアレを都市防衛するようにしてざっくり配置して
あとは手動で頑張る
マップモードにどのマップか忘れたけど地名が表示されるやつあるからそれ使うとちょっと楽
0711名無しさんの野望 (ワッチョイW 65b1-5HLO [126.26.216.77])
垢版 |
2022/01/08(土) 23:47:53.89ID:nyNqzJhR0
アメリカ攻める為に海軍増強するか…
石油確保の為にソ連も攻めるか…
ゴム確保のために東南アジアも攻めるか…
東南アジア攻める為に海軍増強するか…
海軍増強の為に造船所欲しいしアメリカ攻めるか…

…あれ?
0721名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d58-rZ4W [106.73.130.192])
垢版 |
2022/01/09(日) 08:32:39.57ID:BSCvV9yt0
小口径砲を全盛りした対人特化軽戦車

という設計を某動画で見た
そんな設計ありなんかよ!
ていうか、同じ種類の追加兵装を重複して選んで良いんかよ
それできないと思っていたは
0722名無しさんの野望 (スップ Sd43-1njo [49.96.237.35])
垢版 |
2022/01/09(日) 08:41:36.33ID:E5N8d7Ird
対人特化軽戦車は現verで普通に有能な数少ない戦車
統合支援で軽戦偵察中隊にしても良い
あとは火炎放射と重対空
0725名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-JoqQ [1.75.233.227])
垢版 |
2022/01/09(日) 09:09:15.41ID:aTFhQkMvd
自転車牽引対空砲とか作れないかな
0730名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d6e-94m7 [114.172.241.11])
垢版 |
2022/01/09(日) 11:15:04.95ID:lI6kBuDy0
大和魂があれば自転車がなくとも自転車に乗れるからな。
自転車で雪の中を突き進むくらい造作もないよ。
0733名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-JoqQ [1.75.233.227])
垢版 |
2022/01/09(日) 11:43:04.37ID:aTFhQkMvd
>>727
クソわろw
0737名無しさんの野望 (ワッチョイW 1d73-ZH8L [106.181.27.25])
垢版 |
2022/01/09(日) 11:53:25.97ID:COGeb7Fw0
人間は時速3kmくらいで歩くし自転車抜き自転車大隊は多分不眠不休で早歩きしてるんだろうな
飛脚を例にとればわかるように日本人は元来健脚である……父母から授かった二本の脚、すなわちこれ銀輪なり
0738名無しさんの野望 (ワッチョイW c5da-sG+A [14.3.254.124])
垢版 |
2022/01/09(日) 12:02:56.37ID:mgA2UoVC0
ドイツプレーで連合の講話にカナダが参戦させようとしても、アイスランド経由でカナダまで制海権取るのも厳しいんだが、カナダ無視するのが吉かね?
0741名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-bpII [14.13.81.224])
垢版 |
2022/01/09(日) 12:35:03.95ID:TPFH0JGX0
>>508
超遅レスだけどチュコト半島(アラスカのすぐ左の港)から上陸戦ひいたらいいですよ
ベーリング海北西海岸北太平洋の制海権は初期艦隊でとれるからオレゴンあたりに上陸できる

誰かソ連でボストンに強襲上陸するやり方知ってたら教えてください
西海岸経由の初手アメリカはしんどい
0742名無しさんの野望 (ワッチョイW 0bdc-95dm [153.129.80.62])
垢版 |
2022/01/09(日) 12:40:34.38ID:tt9ONoWe0
貿易関連はテコ入れほしいね
やっぱり今みたいな生産時に輸入じゃなくて石油みたいに備蓄したりにすべきだよ
たしかに鉄道とか工場建てる時に資源要らないのはなんか違うわ
0745名無しさんの野望 (ワッチョイW 15b1-454n [60.122.204.224])
垢版 |
2022/01/09(日) 12:54:24.27ID:gf2qiHi00
日本で対中戦やったら補給が途切れて押し返されて10年も戦争してしまった
気付いたら中国がコミンテルンに加盟して枢軸VS共産主義VS連合&大東亜共栄圏という三つ巴になってた
戦後は中東の油田とマケドニアとドイツ北部に飛び地を作りつつ、地中海からロシアを通って朝鮮半島まで直通路線を手に入れてヒロヒトも大満足
0747名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8b-K1NJ [133.106.144.89])
垢版 |
2022/01/09(日) 13:49:49.59ID:tpU9uQgaM
補給システム変わってからWAドイツ死ぬほどキツくなった 今まで通りに開戦後速攻かけてもソ連軍100師団ちょい残るから42年に降伏させれない
それでちょっと思ったんだけど対ソ戦に戦車要らなくね? APCだけでいい気がする 戦線広げる1年目は戦車無くても突破できるし2年目は戦線が戦車無くても突破できる薄さになるし
WAドイツやってる人ってどんな戦略組んでる?
0749名無しさんの野望 (スッップ Sd43-N1MB [49.98.152.152])
垢版 |
2022/01/09(日) 14:07:20.57ID:dUTClP5Hd
南洋で機械化されたシービーズと朝鮮人労働者とで空港設営の時間は同じだったから😡
満洲開発で建機の導入を研究した陸軍が重機運べる港湾施設ある場所だと
ドーザーとかで飛行場や陣地作ってはいて便利なのは知っとるけど
0751名無しさんの野望 (ワッチョイW 35bf-HVcG [182.171.116.151])
垢版 |
2022/01/09(日) 14:24:12.25ID:Szgu7qXP0
>>738
戦術爆撃機でバミューダから空爆
バミューダまでなら多分制海権取れる
0752名無しさんの野望 (ワッチョイW 056e-SluW [180.16.8.129])
垢版 |
2022/01/09(日) 14:34:15.35ID:94TokVAC0
ソ連オール機械化で速攻カウンターすればレースフォージャーマニー簡単だろと思ったのに取れない
と思ったらこれアルザスロレーヌもドイツ中核だから普通に講話したらフランスに持ってかれてだめなのか……
0753名無しさんの野望 (ワッチョイW c558-4G0K [14.10.32.2])
垢版 |
2022/01/09(日) 15:36:59.29ID:wGlgtZZk0
昨日hoi4やり始めました
イタリアを選んだんですが、物資不足とかなんとか表示されてよくわかんないっす
なんの物資が不足してるのか、とりあえずエチオピアはどれぐらいまでに潰せたら大丈夫か教えてください
0756名無しさんの野望 (ワッチョイW 1d58-9v5k [106.73.130.1])
垢版 |
2022/01/09(日) 16:46:37.14ID:MnoJVJcX0
>>754
自分もこの正月にhoi4始めたぺーぺーなんだけど基本的なことはYouTubeで「hoi4 初心者」とか調べて出てきた動画見るのがおすすめ
情報が古い動画も多いけど勉強になるよ
エチオピアはクソ雑魚だから適当にやっても勝てるよ
戦争の練習と思ってやればいいと思う
その分得られるものも少ないけど
0757名無しさんの野望 (ワッチョイW 8be1-7V8w [121.3.2.157])
垢版 |
2022/01/09(日) 17:02:06.90ID:FE/vNnRG0
米加国境あたりとか、モンゴルとか補給が劣悪で最悪0.1も補給されない地域での師団編成ってコスパ抜きにしたら何が強いんだろう?あとその構成にしたあと攻勢をかけるとして、補給燃やしてでも物量集めるのと、補給燃やさないように薄く展開させるのではどちらの方が強いだろう
0758738 (スップ Sd03-sG+A [1.72.4.111])
垢版 |
2022/01/09(日) 17:27:09.30ID:P3/qigFed
モタモタインド攻めてたらカナダが主要国になってしまった…
0759名無しさんの野望 (スフッ Sd43-630g [49.104.19.194])
垢版 |
2022/01/09(日) 17:29:03.02ID:P7BZdmgAd
日本の主要資源は実は大和魂だしな
鉄がなくても大和魂があれば銃を作れるしソ連にも仲が良ければ少しだけ輸出する
0764名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d58-rZ4W [106.73.130.192])
垢版 |
2022/01/09(日) 19:16:28.84ID:BSCvV9yt0
>>753
まぁそのよくわからんのもhoi4の魅力なのよ

Hoi4wikiの各国戦略のイタリアのページ読んだ?
NFはまず研究枠増やしてくれる左側の工業ツリーから手をつけていくのが基本だけれど
この「NFエチオピア戦争における兵站」はNFスキップという技で飛ばすことができるんだよね
これをどうするか
ってとこから考えていくと良いかもしれないな
0777名無しさんの野望 (スッップ Sd43-HVcG [49.98.140.194])
垢版 |
2022/01/09(日) 23:48:31.36ID:mJ0/9gwZd
今のバージョンだと
米英の上陸かなり激しいし上手くなってるね

イタリアだと米参戦後は守りきれなさそう
0781名無しさんの野望 (ワッチョイW b576-HVcG [118.20.32.18])
垢版 |
2022/01/10(月) 07:57:44.95ID:FHEn5Hi40
>>779
そんな感じで使ってる
作りっぱなしだとじゃんじゃん貯まるし
0787名無しさんの野望 (ワッチョイ 7de3-mvA8 [58.146.56.91])
垢版 |
2022/01/10(月) 10:31:45.65ID:Vd7sZyAu0
>776
そんなに難易度高いかな
始めたばっかの頃、ヨーロッパだといきなり宣戦されたり海軍空軍わけわかめだったりしたから
ファシブラジルで陸軍の使い方だけ覚えようプレイして南米統一まで持ってったよ
その後海岸守ってなくてアメリカに上陸されて滅んだけど……()
0788名無しさんの野望 (ワッチョイW 65b1-Wng4 [126.36.236.64])
垢版 |
2022/01/10(月) 11:08:47.74ID:Ljy77/Qc0
ステラリスみたいに国連(連合国)とかでの条約やいろんな方針決められるようになんねぇかな
例えば連合にも枢軸にも属さない形で勝手に南米で軍事侵攻してる国とかに経済制裁するとか軍事制裁するとかそういうのないとリアリティねぇよな
0789名無しさんの野望 (スップ Sd03-sG+A [1.72.3.179])
垢版 |
2022/01/10(月) 11:49:25.02ID:skVzNZHmd
勢力均衡の時代で集団安全保障が機能してないから仕方無い気はする
確かに国連プレーとかできれば面しろそうだけどね
0790名無しさんの野望 (ワッチョイ c558-dXQO [14.13.224.0])
垢版 |
2022/01/10(月) 12:36:07.73ID:x3Y3FupY0
経済制裁と言うか逆に世界的な相互経済封鎖がデフォルトで
何らかの関係性において通商するのが当時のブロック経済なのでは
それだと自由度が無いからHoI星は限りなく自由貿易やってるけど
0792名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b3-630g [211.3.192.162])
垢版 |
2022/01/10(月) 12:45:01.92ID:pc7SmJwZ0
今のバージョンだとレジスタンスがうざすぎて大量拡張プレイは無理があるんじゃね?
0797名無しさんの野望 (ワッチョイW 8510-JoqQ [116.12.3.2])
垢版 |
2022/01/10(月) 18:12:18.98ID:/vYMW4hW0
チートコード
delall CHI
0802名無しさんの野望 (ワッチョイW 1d73-ZH8L [106.181.27.25])
垢版 |
2022/01/10(月) 19:32:34.59ID:xtMkG8SO0
史実オフで中華統一戦線組まれてないと戦争はかなり楽になるんだが
まあ基本的には山下将軍に自動車師団と独立混成旅団任せて海沿い駆けていけば割となんとかなる
内陸部は田中静市に歩兵24師団ほど任せればokかな
それと戦闘機とCASは工場1つでも振っておくだけで中国戦がなんぼか楽になる
0803名無しさんの野望 (スッップ Sd43-N1MB [49.98.153.191])
垢版 |
2022/01/10(月) 19:46:46.45ID:ov5JB1ejd
元から陽動上陸はあったけど今はもっと広範囲に上陸して中国軍を誘引しないと華北抜くの辛い
当たり前だけど軽戦車自動車の部隊をハンマーにしてチマチマ包囲殲滅する
上陸部隊は南部のVC拠点の制圧込みで敵の誘引
厄介なのが広西軍閥でこれが中立だと重慶狙うのが面倒
理想は中国が広西を併合
旧広西領には港湾にも部隊を何故か置かない
重慶とその周辺拠点狙いは戦線維持できる兵力ないから南京攻略のタイミングに合うよう上陸して一気に狙う
でも37年内は出来てないなあ
0804名無しさんの野望 (ワッチョイW c5da-sG+A [14.3.254.124])
垢版 |
2022/01/10(月) 19:55:27.92ID:JUs+K8RK0
中国だと軍の補給を全部自動車化すれば楽になるよ
0812名無しさんの野望 (スッップ Sd43-HVcG [49.98.143.58])
垢版 |
2022/01/10(月) 21:41:57.16ID:25cyNkBRd
時代が進んで航空機が溢れ出すと
aiが退避させようとしても退避先無くなって
飛行場が爆発しない?
0818名無しさんの野望 (ワッチョイW b5af-Lw1L [118.83.134.205])
垢版 |
2022/01/11(火) 00:06:05.15ID:Dz3f7xMf0
南部仏印進駐は欧米のアジアの権益配分を勝手に変えて禁輸を食らったけど
民需用の石油はドラム缶単位の管理で輸入が許可はされてたのですぐには死なない
ただ軍が動かせなくなるので中国戦線が問題だし
軍の石油備蓄がなくなった頃にアメリカが来たら負けるから先制攻撃でインドネシアの石油を手に入れるのだ(勝てるとは言っていない)!
0819名無しさんの野望 (ワッチョイW 65b1-CfJQ [126.194.159.51])
垢版 |
2022/01/11(火) 00:21:48.72ID:5A7cBymW0
イタリアでエチオピア倒してもアフリカでの大勝利が自動的に達成されない
バグ?
0823名無しさんの野望 (ワッチョイ eb73-lUoQ [113.147.4.83])
垢版 |
2022/01/11(火) 01:45:49.14ID:ee/kVhxy0
>>563
1.11.4だと日本の舞鶴〜大阪の鉄道1Lvは〇数字が出ないが
1.11.5ベータ2版はしっかり表示され、クリックしやすい。

ところで1.11.5ベータ2版で日本プレイやってソ連を挑発したんだけど
紛争拡大を選んだはずなのに「宣戦布告」が出ないし、
「装甲研究+100%*1、陸ドク研究+100%*1」→「装甲研究+100%*1、陸ドク研究+35%*1」に下げられた。
下げられたのは納得いくけど、全面戦争にならないのはバグなのか正しいのか…
0824名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b3-630g [211.3.192.162])
垢版 |
2022/01/11(火) 03:11:35.68ID:Z5ajfkzU0
まあほっといたら43年くらいにアメリカからNF開戦飛んで来るから多少の拡張はね
それにしても中国倒せちゃった時点で東南アジアに行く理由ないけど
0826名無しさんの野望 (ガックシW 068b-qJ/Z [133.29.97.23])
垢版 |
2022/01/11(火) 08:41:45.34ID:SK7nPRgK6
>>791
あれ、アメリカって緊張度上がると南米にも戦争ふっかけてくるんでしたっけ
南米だと自分にも相手にも独立保障かかってるからアメリカが介入してこない仕様でしたよね、独立保障解除とかするのか
以前やった時のアメリカと戦争になった経緯忘れちゃったな……
0828名無しさんの野望 (アウアウウー Sa19-vDgF [106.146.18.16])
垢版 |
2022/01/11(火) 09:00:34.01ID:WsudWpz+a
中南米同士だとアメリカはまず介入してこないけどイギリスが時々保障付けてきたり来なかったりでよく分からんな
それとは別にコロンビアとか民主国相手だと戦争中に連合入りムーブしてくるってのもある
0829名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-95dm [126.182.99.200])
垢版 |
2022/01/11(火) 09:16:14.38ID:UmHOQnLSp
イタリアのL6軽戦車はこのゲームの3Dユニットは試作車の37m砲が搭載されたバージョンなんだな
WoTだと20m機関砲の量産型が出てくるからアレ?ってなる
0830名無しさんの野望 (アウアウウー Sa19-ZH8L [106.128.101.72])
垢版 |
2022/01/11(火) 10:25:50.51ID:6PoV+I/Va
>>826
内戦で政体変えたんじゃないか
しょっちゅう共産化したりファシ化したり民主化したりするメキシコなんか見るとわかりやすいけど、国民投票による政体変更だとアメリカからの独立保障は残るけど、内戦で反乱起こした方には独立保障つかないんだよな
0848名無しさんの野望 (ワッチョイW 7d81-XVTo [58.157.29.65])
垢版 |
2022/01/11(火) 20:51:33.26ID:EryUj4cL0
重対空砲がつくれなくなってませんか。
対空編成が禁止?みたいな赤文字がでてきてます。
作れなくなったのでしょうか
0855名無しさんの野望 (ワッチョイ 1556-94m7 [60.236.78.224])
垢版 |
2022/01/12(水) 00:21:35.21ID:k8JnterP0
ソ連で40幅工兵整備兵騎兵偵察200師団近くそろえてドニエプル川で防衛したけど独軍に突破された
小銃、支援装備充実させるのに工場回してて空軍は全然作ってないから突破されたのかな?
0856名無しさんの野望 (ワッチョイW b5af-Lw1L [118.83.134.205])
垢版 |
2022/01/12(水) 00:29:29.68ID:My+hehvN0
ドクトリンの相性というか
ドイツの採用する機動戦は42年位まではソ連に優位なのでドクトリンと規模が大きいほど指揮が回復しにくいのと
航空機がないなら戦闘効率で劣るからそれの複合だろう
ソ連なら縦深防御というか一線で待ち構えるのではなく突破されることを前提に適宜戦車部隊を突破地点に送って突破部隊をかるのだ
0857名無しさんの野望 (ワッチョイW c558-FYC7 [14.12.147.67])
垢版 |
2022/01/12(水) 00:33:05.70ID:Lwh2TOT10
戦闘機もだが防衛に40幅は不利、それに明らかに攻撃力不足
それだと指揮統制も充足も全然削れずに延々と攻撃され続けるからいくら防御が高くてもいつかは抜かれる
砲兵と対戦車、制空確保に自信ないなら対空も入れるといい
自分は歩兵12砲兵1対戦車1対空1の29幅を使って勝てた
0859名無しさんの野望 (スップ Sd03-N1MB [1.72.3.49])
垢版 |
2022/01/12(水) 01:19:52.55ID:1DsM06l/d
今の環境だと40幅は防御に向かないし攻撃も微妙
防御に向かないのは増援確率が地形と噛み合わないから
https://i.imgur.com/DXySWZ5.jpg

ソ連だと地形を見ると効率の悪さが分かると思う
https://hoi4.paradoxwikis.com/images/c/cb/Terrain_map.png

戦闘幅の効率でよく使われるグラフ化したものだとこんな感じ
https://i.imgur.com/USwypWR.png

地形ごとに戦闘幅を合わせるのが理想だけどさすがに面倒くさいんで10、15、18、27、41〜45あたりが軸
防御主体なら増援確率から言って大きくても27幅になる
0860名無しさんの野望 (ワッチョイW 056e-SluW [180.16.8.129])
垢版 |
2022/01/12(水) 01:20:50.74ID:cIoNXoAJ0
>>855
その師団を200しか出さないなら歩兵装備や支援装備が足りないはずはないんだ
ソ連なら軍需を一個も建てなくても出せるレベルじゃないかな
だから建設をしたらそこから空軍でもなんでも出せる
内政を見直してみては?
0862名無しさんの野望 (アウアウウー Sa19-XVTo [106.128.103.209])
垢版 |
2022/01/12(水) 08:40:43.29ID:ITMhxGgea
ソ連が地形が広すぎてどこの鉄道レベルを上げれば効率よいかわからない。教えてほしい。
0866名無しさんの野望 (スップ Sd43-1njo [49.96.238.187])
垢版 |
2022/01/12(水) 10:24:25.52ID:h7TcN0Epd
独ソ戦は殆どが平地90/45幅
幅効率が重要なギチギチの大規模戦だと複数方向戦闘が多いから〜135幅想定で27幅というのは実際悪くないはず
0867862 (アウアウウー Sa19-XVTo [106.128.103.33])
垢版 |
2022/01/12(水) 11:11:09.14ID:usuCNEmta
制空権取られてるので無料です。
ドイツ最大強化してるし
0868名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-95dm [126.182.82.18])
垢版 |
2022/01/12(水) 12:58:25.19ID:Z71r52NXp
ドロップタンクとか技術作って航空機の距離伸ばして欲しい
イタリアでやると北アフリカとか距離が短くて効率悪いから制空権取れない
0874名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b41-lUoQ [153.198.169.78])
垢版 |
2022/01/12(水) 15:52:37.45ID:uXT99Ewf0
対人火力モリモリ軽戦車の装甲偵察、装甲モリモリの重対空と
戦車設計すごく役立ってるけど肝心の戦車師団を前にもまして使わなくなっちゃったな
重くなって使えなくなったとも言えるんだけど
0875名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-95dm [126.182.82.18])
垢版 |
2022/01/12(水) 15:54:50.29ID:Z71r52NXp
輸送機の航続距離伸ばしたい
イタリアから北アフリカに輸送したい
0876名無しさんの野望 (ササクッテロリ Spf1-mmK/ [126.208.175.101])
垢版 |
2022/01/12(水) 16:11:15.94ID:HRyASIkYp
hoi4も今年のD-Dayで6周年か
0877名無しさんの野望 (スップ Sd03-sG+A [1.66.101.201])
垢版 |
2022/01/12(水) 16:13:17.26ID:6KFevvwmd
>>872
1日ごとに捕縛されそう
0878名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-95dm [126.182.82.18])
垢版 |
2022/01/12(水) 16:32:23.44ID:Z71r52NXp
>>877
拷問しても何もわからないから安心だな
0881名無しさんの野望 (スッップ Sd43-HVcG [49.98.146.158])
垢版 |
2022/01/12(水) 19:00:27.76ID:ppMJs2DWd
スパイって協力勢力以外に使うことある?
あと、独ソ戦前にドイツでソ連に、2回協力勢力作成したけど
結局バクー、レニグラ、スタグラ、モスクワ、カザン、カリーニン辺りまでは占領しないと降伏しないし
やたらスパイ捕まるし、あんまメリット分からん
0884名無しさんの野望 (ササクッテロリ Spf1-Cf1S [126.205.157.102])
垢版 |
2022/01/12(水) 19:38:19.71ID:PbsEdp7fp
ばあさんや KRのアプデはまだかのう
0892名無しさんの野望 (ワッチョイW e3a4-8bG7 [211.125.42.233])
垢版 |
2022/01/13(木) 01:39:53.81ID:/fYDU1PN0
>>891
集中工業研究完了前だと10%ボーナスみたいなショボイバフしか手に入らない
なので最初はイギリスに青写真作戦
イギリスで一回実施した後だと丁度ブータンも集中工業の研究完了してるので300%ボーナスとかの有用バフが手に入るようになる
0904名無しさんの野望 (ワッチョイ 1d58-rZ4W [106.73.130.192])
垢版 |
2022/01/13(木) 19:19:13.10ID:PSg+aPSa0
戦車は装甲と突破があるから採用されていたのに
突破はトラックを入れれば良くなってしまったからな…
自動車化歩兵と自動車牽引砲で突破確保できちゃうから
あと装甲は重自走対空砲があれば良いかな…って
戦車がイラン子になっている
0906名無しさんの野望 (スッップ Sd43-4jk/ [49.98.210.230])
垢版 |
2022/01/13(木) 19:46:51.82ID:6JwYLnfnd
今verになって初めて本格的に自動車化師団使ってみたけどくっそ強かったからなぁ
0917名無しさんの野望 (ワッチョイW 8be1-7uwF [121.3.2.157])
垢版 |
2022/01/13(木) 22:03:54.45ID:tR5ZG0fL0
戦車の鉄道用履帯とかを現地用に履き替えさせる工場とか、物資の送り先を決める本部があるとかかな。Amazonの地方倉庫だって結構機械化していてもデカいわけだし
0919名無しさんの野望 (ワッチョイW 35bf-HVcG [182.171.116.151])
垢版 |
2022/01/13(木) 22:24:39.96ID:yHIrGkh60
軽戦車から作った火炎放射戦車中隊とか
装甲偵察中隊って
軽戦車が1941型になったらアプデしたほうが良い?
0924名無しさんの野望 (ワッチョイW 8be1-7uwF [121.3.2.157])
垢版 |
2022/01/14(金) 01:00:06.69ID:FUt21r7k0
インフラを上げると資源の獲得量が増えるのは馬で運んでいた資源をトラックで効率的に運べるようになるから、とかかな。資源が備蓄されないあたり、このゲームでの資源の量は単位時間あたりの獲得量を指しているみたい。
0926名無しさんの野望 (ワッチョイW c558-4G0K [14.10.32.2])
垢版 |
2022/01/14(金) 04:17:26.41ID:zQSfZD940
ちょっと前に始めた人です

イタリアでユーゴ攻めるで〜だいたい10+10+10で分けたら大丈夫やろーってやったら補給が死んでて大爆死しました
補給の「容量」というか、そういうのってどこで見たらいいの?
0930名無しさんの野望 (ワッチョイW 65b1-CfJQ [126.194.138.183])
垢版 |
2022/01/14(金) 06:15:47.45ID:s8S5pmsm0
ドイツ史実AIでやってたのに1940年にソ連から宣戦布告受けた
0939名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spf1-95dm [126.182.82.18])
垢版 |
2022/01/14(金) 11:01:39.28ID:6+ZUUgWip
たまに近くに空港ないのに敵の戦闘機飛んでくることがあるんだけど同じ経験してる人いる?
0940名無しさんの野望 (スプッッ Sd03-JoqQ [1.75.215.132])
垢版 |
2022/01/14(金) 12:24:58.98ID:r0EeQKz4d
亡命してるのでは
0941名無しさんの野望 (ワッチョイW 0356-OT7J [133.207.69.64])
垢版 |
2022/01/14(金) 12:43:54.95ID:bY7krtxr0
日本プレイしてて、国内は列車が走っているけど、朝鮮半島には列車が行かないのは初期状態では輸送ハブが繋がって無いのかな
0942名無しさんの野望 (ワッチョイW 0356-OT7J [133.207.69.64])
垢版 |
2022/01/14(金) 12:58:49.51ID:bY7krtxr0
すみません、初めからプレイしたら、列車が来てました。
何か途中から列車が通らなくなったようです
0957名無しさんの野望 (ワッチョイ 55b1-iIne [220.33.98.165])
垢版 |
2022/01/14(金) 20:18:38.36ID:nODW5TcS0
気を取り直して始める→補給が気になってゲンナリして止める→再度気を取り直して始める
上記のループで何とかだましだましプレイしてたんだが
溶ける時間に見合う快感を感じられなくなって山西降伏くらいで中断。

今は次のアプデまで待つ気分。
可能ならアプデを2つくらい前に戻したい...orz
0960名無しさんの野望 (ワッチョイW 35bf-HVcG [182.171.116.151])
垢版 |
2022/01/14(金) 20:23:38.12ID:ZS/figXM0
ヨーロッパの国でしかやらんから
シベリアとかアジアの補給が問題になるエリアが主戦場にならないし
後半戦はハブと鉄道いくらでも作れて、前のバージョンより補給楽々なんだよな…
0973名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d1f-lUoQ [202.208.123.56])
垢版 |
2022/01/15(土) 11:20:05.09ID:9VPVBwTC0
日中戦したんだけど
戦線北部は、山西の西側はそっちから攻め上がる目的にも使えないぐらいの不毛の大地だし
戦線南部は、南寧から先は山岳に補給無しと北部と似たような状況
戦線中部は、香港の北側にある南昌周りのハブは、こっちからだとギリ補給届かなくて初回の攻勢で押し切れないとハブ前で膠着しちゃうし
武漢のハブに至っては無補給・川越・市外戦の三重苦
鄭州(川南)→安西(安西)→重慶(四川)だけが、辛うじて補給が繋がるような厳しい状態
そこに敵は歩兵大隊のみの雑魚師団だけどフル補給の8師団とかハブに張り付いてたんだが

燃料使う機動部隊はすぐ速度1km/hまで落ちるし
以前より楽ってのは嘘じゃんね…
0984名無しさんの野望 (ワッチョイ 55b1-iIne [220.33.98.165])
垢版 |
2022/01/15(土) 13:25:33.64ID:uj6WyW/20
>>973
川向こうに5部隊とか積まれた日には絶句。
川で囲まれた中共とか見るだけでヤル気無くすw
攻めようとしたら南西の川の切れた辺りからだろうが補給をキツくて萎える。

補給をシビアにチューニングしたのならユーザーが対処出来る方法も用意して欲しいよなぁ。
輸送機に拠る輸送を特定のプロヴィンスへ可能にするとか輸送に特化した部隊の新設とかさ。
ソコら無しで「輸送をシビアにしました」じゃあなぁ。
0989名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d1f-lUoQ [202.208.123.56])
垢版 |
2022/01/15(土) 14:11:13.22ID:9VPVBwTC0
>>975
山西・南寧の先で、現環境で平押ししようとは思ってないというか、補給路見たら攻める気失せるわ
ただ、戦力を散らすために強襲上陸して適当に師団置いて戦力を分散させても
攻めれる平地も補給カツカツだったり終盤は5〜6師団に川向こうの市街地に立てこもられて
包囲しようにも補給はハブ隣0~1か所しか届かないし、こっちは補給切れ寸前って戦いを強いられて
攻めづらかったり、他の手段での短期攻勢が難しいから現環境は怠いなって話
0996名無しさんの野望 (アウアウウー Sa19-vDgF [106.146.21.114])
垢版 |
2022/01/15(土) 14:32:21.79ID:bDCntSISa
日中戦争って北京から南京あたりまで南下するまでいかに包囲殲滅するかの戦いだと思ってる
ここで殲滅あまり出来ないまま敵師団取り逃がして重慶方面のクソ地形に立て籠もられるともう面倒臭さMAX
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 1時間 53分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況