X



トップページPCゲーム
1002コメント320KB

【CK2】Crusader Kings 90世【CK3】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ed5-WW/G)
垢版 |
2020/11/15(日) 09:36:39.20ID:uUTkfiAE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ 公式
https://www.crusaderkings.com/
◆ Crusader Kings Complete(CK1)
https://store.steampowered.com/app/204940/
◆ Crusader Kings II
https://store.steampowered.com/app/203770/
◆ Crusader Kings III
https://store.steampowered.com/app/1158310/

◆ Paradox Interactive Forums
CK1 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings.81/
CK2 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-ii.551/
CK3 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-iii.1059/

■ 関連サイト
◆ Wiki
CK1 http://ck.paradwiki.org/
CK2 http://ck2.paradwiki.org/
◆ 英語Wiki
CK2 https://ck2.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_II_Wiki
CK3 https://ck3.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_III_Wiki

CK2日本語化MODについては配布サイトを参照してください。
◆ CK2日本語化MOD
https://paradoxian-japan-mod.com/page-51/

※前スレ
【CK2】Crusader Kings 89世【CK3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1603622920/

次スレは>>970が建てること。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさんの野望 (スップ Sd43-U3oU)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:27:45.51ID:3fogn8Ped
代替わりさえしのげば、他にどんなロマンを追求するか自分で考えないとモチベーションが続かない
後半やることがなさすぎる

ヘレニズムへ転教とかチャレンジしてはいかがか
0007名無しさんの野望 (アウアウウー Saa9-bMCz)
垢版 |
2020/11/16(月) 14:30:22.48ID:e3OPWpnHa
アビシニアでセファルディム文化転向と、
ユダヤ教のハーマンノート or ラビ派から魔術容認で複婚ありの新宗教つくるプレイでイスラエル建国狙うの何度かやってるんだけど
ビザンティンが強いのよね。

みんな、ビザンツ潰す時のコツ教えて
0008名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b44-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 14:37:26.28ID:mjDb0duH0
>>7
何はともあれコンスタンティノープルを奪う
ビザンツをうまく消耗させれば内戦でグッダグダにできるから一度の戦争でなるべく疲れてもらって国を2つに割ってもらう
軽騎兵単が組めないような状況ならそもそも隣接しない
0010名無しさんの野望 (スップ Sd43-U3oU)
垢版 |
2020/11/16(月) 14:53:34.81ID:3fogn8Ped
>>7
・お家騒動でpartititionになるまで待つ
・そのうち戦争で大量の赤字、兵隊ゼロ位になるので、それに乗っかる
2はどんな大国でも一緒
あとふいんき的には、先にコンスタンティノープル押さえて首都にでもすると気分がでる

ビザンツはde jureの領域が広すぎて、完全につぶすには何世代か要ると思う
頑張って
0014名無しさんの野望 (アウアウウー Saa9-bMCz)
垢版 |
2020/11/16(月) 17:41:43.88ID:e3OPWpnHa
みんなありがとう。
クレームだけ付けて様子見ですね。
手前の公爵領からチビチビとってました。

アッバースは勝手に群雄割拠しだすから、反乱祭りになるまで耐えてると各個撃破できるのでそんなに困らなかったです。
0015名無しさんの野望 (ブーイモ MM6b-GJMA)
垢版 |
2020/11/16(月) 18:15:02.73ID:2CDJGD0PM
信仰使ったら十字軍の目標変えられるから
それでビザンツを攻めて消耗させたら反乱祭りで自滅するぞ
たまにビザンツが自力でエルサレム王国に進出して十字軍の餌食になってる
0016名無しさんの野望 (スップ Sd43-U3oU)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:03:04.43ID:3fogn8Ped
十字軍って王国の領域にかかるから、ビザンツが周辺まで来てたらカソリックvs.ムスリム+オーソドックスとかいう事態になるのよね

まぁファンタジーだから良いのかもだけど、リアル厨発狂案件な気もする
0018名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b44-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:12:24.77ID:mjDb0duH0
ビザンツプレイだとシリアやエルサレムでよくアッバース朝と共闘するな
流石に開始100年までのまだ施設整えてる最中の十字軍はきついから意図的に共闘するが
0019名無しさんの野望 (ササクッテロル Spc1-xmWq)
垢版 |
2020/11/16(月) 20:08:08.51ID:mRlQI7GCp
アッバース、分裂するのはいいんだけど妙に細切れに分裂するから絵面がやたら汚くなるんだよな
タイファじゃないんだから
0021名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b76-zatM)
垢版 |
2020/11/17(火) 00:01:36.06ID:YN0Gr+1a0
公式ツイッターが明日の開発日記をお楽しみに!みたいなツイートしてるな
ルーラーデザイナー関連かな
0025名無しさんの野望 (スップ Sd03-U3oU)
垢版 |
2020/11/17(火) 16:25:55.13ID:XFk18pf8d
そいつらが婿入り婚であれば十分にある
なくてもconquest使えない宗教なら領土切り取るメリットがある

ビザンツでお家騒動発生→
installed by faction demandでマケドニア家の分家が着位、無事partititionに→
数代後に再びお家騒動→
なぜかprimogeniture復活→
直後にまたもお家騒動、また同じ分家の更に別の者が皇帝に→
引き続きprimogeniture

なおまだ11世紀内で当然primogenitureは未開発
これはどういうことかしら
0030名無しさんの野望 (スップ Sd03-U3oU)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:21:42.35ID:XFk18pf8d
そりゃ人気シリーズが八年かけて準備した最新作が、特段何のバグもなくサクサク動いてバニラでも十分楽しめるからな
評価が高くない方がおかしい
0033名無しさんの野望 (ササクッテロ Spc1-xzKx)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:29:05.74ID:edVIQxZKp
出張用に使ってるi5第四世代とかでも遊べてびっくりした
0037名無しさんの野望 (ワッチョイ 2369-Y0tO)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:16:02.58ID:DtE7M/QH0
現代日本人も先祖が武家だとか調べたがるし
欧州どころかアメリカ人もそういう層って結構多いからイメージより間口は広いと思う
0040名無しさんの野望 (ワッチョイ 2369-Y0tO)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:35:14.28ID:DtE7M/QH0
>>39
和訳でブランデンブルク「辺境伯」だからね
敵だったポーランドやロシアがキリスト教を受容すると経済的にも重要な土地になって発展していった
0044名無しさんの野望 (ワッチョイ 0644-b6az)
垢版 |
2020/11/18(水) 07:34:41.58ID:8EkAqylv0
CK3は近年の初期verからド安定だったClauzewitz2.5の中では不安定な方だな
EU4やHoI4ではまず見ることはなかったエラー落ちがGC2周すると1回は見えるぐらいに
十字軍周りの挙動で一気に重くなって落ちてるっぽいが
0049名無しさんの野望 (スップ Sd22-rNNC)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:26:46.09ID:CDHZ9Df4d
you mangy dog、というのはなくなったね
宣戦布告がオマエヨワイ。オレツヨイ。みたくなって笑える

あとhead of faithにお金ねだると、tax refundだぁ嬉しいみたいなこというけど、信心にかけるような。。
0050名無しさんの野望 (ワッチョイW 3673-/4bi)
垢版 |
2020/11/18(水) 17:48:59.46ID:JgQu8Ph60
アンスバッハ辺境伯とかいつ辺境だった時代あるんだろ
0051名無しさんの野望 (ワッチョイ fb92-N/60)
垢版 |
2020/11/18(水) 18:53:03.84ID:AJmoeel50
城伯領等だったけど辺境伯の家系の人物が継承した結果
家格が上の辺境伯を名乗ったので以降は辺境伯領と呼ばれるようになった例もあるみたいね
0055名無しさんの野望 (ワッチョイ 22f5-b6az)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:13:18.59ID:qZGQqM1n0
生涯に一度の王国分捕りやってみたけど相手の封臣そのままだし戦後処理がめんどくさすぎるね
侯爵領ぐっちゃぐっちゃだし地道にとっていった方がいいな…
0056名無しさんの野望 (ワッチョイ 0644-b6az)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:37:30.41ID:8EkAqylv0
王国への聖戦なら封臣全部吹っ飛ばせるから戦後処理が楽でいいぞ
このCBが使えるぐらいの国力あるなら全部1プロビに分割して有力封臣に丸投げでいいし
0059名無しさんの野望 (スップ Sd22-IqvO)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:14:57.36ID:CDHZ9Df4d
invasionとキングダムのconquestと聖戦はちゃんとやりきって死んだ方がいいよ、色塗りするなら
プルーラルならオピニオンはそんなに減らないから、むしろ封臣にして転向させれば司教に作業させる手間が減る、という見方もできる
0060名無しさんの野望 (ワッチョイW 1bbe-tBpc)
垢版 |
2020/11/19(木) 00:04:05.58ID:RnmUvdV90
eu4やステラリスやったあとだと交易機能が欲しくなるな、2の時の交易は糞みたいにつまらなかったからIRみたいな地域特有の産物を交易するみたいな感じにして欲しい
0062名無しさんの野望 (スプッッ Sd22-900c)
垢版 |
2020/11/19(木) 01:53:26.59ID:k/cSjKfFd
CK2の悪いところは慢性的に略奪者が来ることだよね
略奪できる宗教か文化でないと報復すらできない

頑張って追い払うか封臣の土地なら黙認するとかしかない
0068名無しさんの野望 (ササクッテロ Spdf-/4bi)
垢版 |
2020/11/19(木) 04:48:25.28ID:05c5zBXbp
Romeもsengokuも無かった、いいね?
0073名無しさんの野望 (スップ Sd22-IqvO)
垢版 |
2020/11/19(木) 11:22:05.70ID:VEcL+93md
2のモナーク紀行みたいな、達成したら何かちょっとしたものもらえるクエストみたいなのができないかな
いろんな君主で遊ぶインセンティブになって楽しかったんだけど
0076名無しさんの野望 (ワッチョイW 06d5-uMLl)
垢版 |
2020/11/19(木) 15:41:57.37ID:OAYezgak0
封臣契約って、臣下の立場だとタイトル保護やら戦争権、封臣税などなど変更しがいがたくさんあるけど、君主の立場だと封臣税の増加はオピニオンマイナスが割に合わないし、せいぜい分割相続強制くらいしか積極的に変えるメリットを感じないよね。
0077名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spdf-u8Ef)
垢版 |
2020/11/19(木) 15:56:17.35ID:DtwnMQpjp
>>73
楽しかったよねあの企画
0079名無しさんの野望 (ワッチョイW 6211-O3/4)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:56:26.04ID:m1LOqkIM0
だいぶ昔にSteamで買った2を掘り出してみたけど、ラーニングシナリオをやってもやっぱりルールというか何すりゃいいのかよくわからない
キャラに称号を与えるだのなんだのあるけど、それが何に繋がってるのかよくわからないし。
請求権が開戦理由なんだなと言うのはなんとなく分かったけどゲーム内で説明が出たわけじゃないからイマイチ確かかわからん。

3はチュートリアルがしっかりしてるみたいな話聞いたんだけど、この辺りの説明ってちゃんとしてくれたりするんだろうか?
0082名無しさんの野望 (スップ Sd22-IqvO)
垢版 |
2020/11/19(木) 21:40:08.35ID:VEcL+93md
まぁそういうことかと
手取り足取りなチュートリアルでは全くないので

titleは
the legal right to own a piece of land or a building, or a document that proves this right:
ということなので、日本語の「称号」にがちっとはまるかというとちょっと違うと思うんだよね
そこで??ということになるのも分からないでもない

empires of sinって面白いのかしら
0083名無しさんの野望 (ワッチョイW 42e8-mO8y)
垢版 |
2020/11/19(木) 21:49:03.20ID:tN84/FFV0
スペインやってたらいきなりフランス王国への請求権が湧いたんだけどなんで?
0086名無しさんの野望 (オッペケ Srdf-5g/Z)
垢版 |
2020/11/19(木) 21:58:05.23ID:/pXPbbeCr
CK2のチュートリアルはかなりクソだから紹介動画とか見た方が良い
時間経過で小出しに情報を出す上に、最初に出した情報の実行の仕方や問題点を時間経過で後から少しずつだすという意味不明な仕様だからなぁ
しかもそのチュートリアル内容が分からずに調べてたりすると、時間経過で管理してるもんだから問答無用で次のチュートリアルメッセージがではじめるし
0089名無しさんの野望 (ワッチョイW 42e8-mO8y)
垢版 |
2020/11/19(木) 22:09:36.36ID:tN84/FFV0
>>85
>>87
フランス王女と結婚してたわ
結婚してると請求権が湧くのか
0092名無しさんの野望 (ワッチョイW 42e8-mO8y)
垢版 |
2020/11/19(木) 22:28:22.80ID:tN84/FFV0
>>91
マジで?
それならいっぱい請求出来るじゃん
0093名無しさんの野望 (ワッチョイW 42e8-mO8y)
垢版 |
2020/11/19(木) 22:37:03.02ID:tN84/FFV0
暗殺をスパイ使ってやるとガバガバ殺せて自分がターゲットにされたら速攻で殺されるんじゃないか不安になってくる
0095名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 06bc-qjTi)
垢版 |
2020/11/20(金) 00:41:43.94ID:USfWTxhY0HAPPY
CK3は2と比べるとアホほどわかりやすいけど、CK自体の面白さがわかるかどうかが適性の差になるからな
思ったように生きて血を繋いでいく流れが楽しめないとどうしようもない

で、1.2はイベントとかも追加くるの?
0096名無しさんの野望 (HappyBirthday! Spdf-/4bi)
垢版 |
2020/11/20(金) 01:29:37.83ID:6VHBAhVapHAPPY
>>78
メディアクエスト時代は正直思い出したくもない
0097名無しさんの野望 (HappyBirthday! 4b58-KAJd)
垢版 |
2020/11/20(金) 02:16:15.70ID:GjOwgGgz0HAPPY
久しぶりに未成年承継からの大規模反乱がおきた
https://i.imgur.com/UbsOaY2.jpg
https://i.imgur.com/E0WQNrR.jpg
MAAと傭兵を活用して鎮圧→
https://i.imgur.com/4KCHp5O.jpg
https://i.imgur.com/i92DSXC.jpg
牢獄に93人
https://i.imgur.com/1EVUsx2.jpg

こいつらをどうしてくれようか、戦後処理面倒くさすぎる

>>95
https://forum.paradoxplaza.com/forum/threads/ck3-dev-diary-44-1-2-bits-bobs.1442919/
0100名無しさんの野望 (HappyBirthday! 0644-b6az)
垢版 |
2020/11/20(金) 02:55:19.67ID:ZSzx/C5P0HAPPY
世界征服するなら原理主義でFeavorを激しく上げ下げした方がいいからなぁ
十字軍やら聖戦やらであっという間に30%切っては異端発生で100%まで戻るの繰り返し
0101名無しさんの野望 (HappyBirthday! Spdf-/4bi)
垢版 |
2020/11/20(金) 03:54:37.01ID:Ffwke9CvpHAPPY
改宗はするけど文化変更やってるの見たことない
0102名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 06d5-uMLl)
垢版 |
2020/11/20(金) 06:23:22.33ID:unT2mLpQ0HAPPY
封臣も文化変更しないことはないけど確率ものすごく低い感じ。100領くらい異文化州抱えてると、50年で2,3変わってるなぁくらい。
0103名無しさんの野望 (HappyBirthday! Sac7-M+iJ)
垢版 |
2020/11/20(金) 08:13:52.95ID:9P71Igo9aHAPPY
CK2プレイ始めたばっかりだけど、鉄の時代でアイルランドで国王プレイしたら
唐突に家臣が投獄されたけど、これプレイヤー側に何のメリットが有るのか分からん
0104名無しさんの野望 (HappyBirthday! 6211-b6az)
垢版 |
2020/11/20(金) 08:23:19.22ID:FKwG1t1g0HAPPY
だいぶ前にCK3を予約購入だけしといて、ようやく今日インストールしたんだけど、予約特典の神聖ローマ服?ってやつはまだ存在してなかったりする?
DLCの欄に存在しないっぽいんだけど。
0106名無しさんの野望 (HappyBirthday! 6211-b6az)
垢版 |
2020/11/20(金) 08:49:30.83ID:FKwG1t1g0HAPPY
>>105
そうなのか!
ありがとう
西洋の上級、下級服とかいう奴がそうなのかな。
どれが初回特典の服なのかよくわからないけどDLCの服含めて結構種類があってテンション上がってしまった。
0109名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 57b1-d7ZL)
垢版 |
2020/11/20(金) 11:43:12.95ID:kQ0AnFNk0HAPPY
>>93
割とガバガバ殺されてる
王位一年で謎の変死したと思ったら次の代で前王殺しの脅迫されて悲しいとかよくある
スパイマスターの好感度上げないとなあ
0110名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 06d5-uMLl)
垢版 |
2020/11/20(金) 12:14:18.12ID:unT2mLpQ0HAPPY
未遂は結構あるなぁ。
5人廃嫡して、唯一の後継者にしてやった三男が暗殺ばれして「どうですかあの手紙、怖かったですか?」みたいな開き直りをしてきた時は、その場で殺す選択肢を選んだわ。
0112名無しさんの野望 (HappyBirthday!W abee-mmbr)
垢版 |
2020/11/20(金) 15:10:19.41ID:8HFAXPkN0HAPPY
>>111
自分も犯人嫡男だったわ
妻が殺害された時は一人息子が成人していてこれ以上子供いらないしラッキーと思ってたけど
結果は笑えない状況になった
0116名無しさんの野望 (HappyBirthday! Sd22-IqvO)
垢版 |
2020/11/20(金) 16:26:01.34ID:pZ1obHhcdHAPPY
俺皇帝の1st runだったウマイヤ世界帝国だと、エミリー(Emily、ブリテン島出身)、アンドリィ(Andrij、クロアチア出身)とかスヴァンヒルデ(Svanhild、フィンランド出身)とか言うのが皇帝やで
アイルランド出身のケルト語の名前もおった
先祖の名前から選ぼうとしてもAbd-al-Rahmanとかそもそも出てこない
なかなか頭がついていかない
0121名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 06d5-uMLl)
垢版 |
2020/11/20(金) 17:09:29.31ID:unT2mLpQ0HAPPY
ちゃんとSister-wifeという呼称も用意してあるあたりパラドのこだわりが垣間見える。やったことないけどDaughter-wifeとかもあるのかな。
0122名無しさんの野望 (HappyBirthday! 0644-b6az)
垢版 |
2020/11/20(金) 17:11:49.70ID:ZSzx/C5P0HAPPY
>>121
daughter-wifeどころかdaugter, granddaugter, grand-grand-dauter-wifeとかやれるぞ
アダム派でインブリードしてると丁度いい側室候補がないから割と頻繁に起こる
0125名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 42e8-mO8y)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:23:11.46ID:AYHK0b1F0HAPPY
近親相姦し続けるとクローン作れるからおすすめ
0126名無しさんの野望 (HappyBirthday! 0644-b6az)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:27:27.80ID:ZSzx/C5P0HAPPY
>>124
プレイヤーが外征すると勝っちゃうからユスティニアヌスになりにくいのよね
EU4みたいなOE無いから領土増やすことのペナルティは封臣の反乱リスクしか無いし
0128名無しさんの野望 (HappyBirthday! e288-b6az)
垢版 |
2020/11/20(金) 20:11:23.20ID:Km+lMeBv0HAPPY
農民反乱を率いてる奴は妙に有能なんだよなあ
軽騎兵で農民反乱蹴散らして、指導者を登用して、そいつが指揮官として次の農民反乱蹴散らして…
0133名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 42e8-mO8y)
垢版 |
2020/11/20(金) 22:13:39.08ID:AYHK0b1F0HAPPY
ゲームとはいえ赤ちゃん殺すのは罪悪感ある
0147名無しさんの野望 (アウアウウー Sa3b-5iLV)
垢版 |
2020/11/21(土) 12:39:54.86ID:+PdI4JWTa
敵に占領されたら建物破壊されるとか修繕費がかかるとか欲しい
占領時に掠奪なし、略奪、完全破壊みたいな選択肢も欲しい
ぶっちゃけm2twみたいな選択肢欲しい

現状だとバイキングきても敵軍きてもトータルで勝てばいいだけで一族や下手したら落城時王取られて負けるEU系の首都早落としゲーム化してるし
0151名無しさんの野望 (アウアウウー Sa3b-v6zH)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:22:09.65ID:qRgqovA8a
マップがバグって変になってるんですけど何か改善の仕方知ってますか
0153名無しさんの野望 (ワッチョイW abee-v6zH)
垢版 |
2020/11/21(土) 15:55:12.87ID:TUA6t5ST0
日本語化mod入れてます
0156名無しさんの野望 (ワッチョイW 06d5-j+MD)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:11:50.22ID:vQsAd+5I0
おれ、全部の実績取り終わったら日本語Mod入れるんだ…と思ってから早一ヶ月、いまだ33/56。難しい実績から埋めていってるとはいえ…
0157名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spdf-ffBs)
垢版 |
2020/11/21(土) 16:13:25.15ID:m1YcCEJzp
>>153
日本語化入れると表示がバグるみたいなんだよね
現状は日本語化外すか我慢するかだと思う
固有名詞を英語に戻すmodを見た気がするからもしかするとそれ入れたら改善するかも
0161名無しさんの野望 (ワッチョイW 42e8-mO8y)
垢版 |
2020/11/21(土) 18:26:21.74ID:bqUew71P0
選挙制が強すぎる
デメリットがわかんない
0165名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b58-IqvO)
垢版 |
2020/11/21(土) 19:57:09.24ID:A4NTTa0D0
制御できないときにはremove lawすればすむだけの話やろ

2は承継法変える都度封臣が発狂してたのに、3では変え放題やな
コンクラーベみたいな足かせが来るのかしら
0169名無しさんの野望 (ワッチョイW 86c0-lnK9)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:27:41.78ID:AVQYJOi60
ビザンツが至福千年王国すぎる
0174名無しさんの野望 (ワッチョイW 6211-O3/4)
垢版 |
2020/11/22(日) 04:14:24.20ID:yMCiSKfg0
英語量が多すぎて面倒になるから日本語modで実績解除できるようになるといいなぁ
と思ったけどネームプレートも実績対応してなかった。
まぁ実績なんかいいか
0175名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-BUn1)
垢版 |
2020/11/22(日) 05:26:00.02ID:S3enbr8P0
たまに評議員が勝手に交代して
20〜30年罷免できなくなるのだけどなんでだろ
別の役職に交代させるのはできるみたいだけどやめさせられない
評議会から追い出すには死んでもらうしかないんだろうか
0177名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-BUn1)
垢版 |
2020/11/22(日) 07:10:37.60ID:S3enbr8P0
なるほどありがとう
封建制が必要なのか
まだ部族制だからなのか封臣契約の修正はできないみたいだし
契約の中身も見れないみたいだ
0180名無しさんの野望 (アウアウエー Sa3a-Pizy)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:11:13.51ID:KlmFepSDa
男の生殖量が高いと46以上でも妊娠するんだっけね?
夫婦の生殖力が大事とか
0181名無しさんの野望 (ワッチョイW cefd-Iifp)
垢版 |
2020/11/22(日) 11:57:05.23ID:LNmUi33S0
867スタートだと、部族や少伯爵から大きな封建国家になるAI勢いなくない?
いつまで小勢力ばっかりなんで結局1061スタートにしちゃう
アプデで変わるかな?
0184名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-BUn1)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:44:48.36ID:S3enbr8P0
>>177
これまたやられて評議員が勝手に変えられた
たぶんだけど酒場でかけられたフックみたいだった
前回もうろ覚えだけど思い返すとフック取られてた気がする
0185名無しさんの野望 (ワッチョイW 06d5-j+MD)
垢版 |
2020/11/22(日) 16:46:42.82ID:scJKR++g0
攻撃側で兵数3倍差の大聖戦はさすがに無謀だったか。トータルではこちらの方が圧倒的に殺してるのに、たった3回の負けで戦勝点が大きくマイナスなのが痛い。敗走させてもすぐ戻ってくるから占領も進まないし。敵も味方も回復が早すぎるんだよなぁ。
0186名無しさんの野望 (ワッチョイ 97c7-A0/l)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:06:50.58ID:0pKysuTM0
勝手に評議員問題はけっこううざいけど、
すぐ投獄して追放or地下牢or契約修正って決めたら気にならなくなったなー。

投獄して暴政上がって司祭のオピニオン下がって兵力とお金下がって・・・
ってのに一時的に耐えれる程度の勢力なら投獄でいいんじゃない。
0193名無しさんの野望 (ワッチョイW 06d5-j+MD)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:13:39.05ID:scJKR++g0
アルアンダルス目当てでイスラム触って知ったけど、イスラムはみなクラン制なの? 封建制に比べると使いづらいね。

Feudal Elective使えない上、多妻で子沢山だから本貫地まで分割されがちだし、臣下と婚姻関係ないとオピニオンペナルティ貰うとか。そりゃ代替わりに反乱起きまくるわな。メリットはConquestCB使えることくらいなのに。

宗教も細分化されててカリフ居ない宗派もあるからジハードもあまり起きないし、ジハード起こしても他の宗派は当然来ないし。ちょっとイスラムに厳しすぎる気がする。
0194名無しさんの野望 (ワントンキン MM92-V421)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:36:57.36ID:wCfRv3R+M
最近イスラムで遊んだけど、イェルサレム、メッカ、カリフとかの特別な建物がある土地を比較的簡単に集めやすいのは面白いと思った
軽騎兵800×4用意できれば十字軍も海岸で撃破できるし、退屈しないのはいいね
相続と臣下が面倒なのは同意
0195名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b58-KAJd)
垢版 |
2020/11/23(月) 00:22:10.22ID:rPzJvrFK0
2でもずっとウマイヤ朝やってたので、イスラムは全く厳しくないと思うけどね
多妻なら不妊のお姉さん3人と本命の若い子ひとりと結婚しとけばよい
コルドバは最初から文化が発展してるのもよいところ

CBがふんだんにあって色塗りには最適
0198名無しさんの野望 (ワッチョイ e269-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 02:34:13.57ID:LEk863Xh0
>>196
イスラムってスンナ派以外は自分で持つと全く役に立たないタヒーヤで枠潰れてる事が多くて
聖地の位置が丁度いい宗派見つけてそれをベースに自宗派作らないと厳しい
0199名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b58-IqvO)
垢版 |
2020/11/23(月) 03:18:24.23ID:rPzJvrFK0
タキーヤが役に立つとは思わないが、ジズヤは役に立つで
levyを少しでも使う中盤までは
それ以降も、色塗りするなら少しは役に立つ

キリスト教みたく、新宗教作ったら十字軍起こされたりしないのがムスリムの良いところ
0200名無しさんの野望 (ワッチョイW 6211-O3/4)
垢版 |
2020/11/23(月) 06:15:56.98ID:vjPEfTLD0
選挙制で全部事足りると思ったけど、これ王国を2つとかになって選挙が分かれ始めると大変になってくるんだね
子供のためにいろいろ裏工作して2つの王国で投票順位を上げるのも大変だったのに超健康親父すぎて先に子供がいってしまい見事に国は分裂。
全て水の泡になっちゃったよ
0202名無しさんの野望 (ワッチョイW 06d5-j+MD)
垢版 |
2020/11/23(月) 07:09:37.80ID:QD1MorSO0
王国2つ持ってるならおそらくCultural HeadだろうからEarly MedievalのHereditary Ruleを真っ先に目指して、基本の相続法をPartitionにすれば相続が安定しやすくなるよ。
0204名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-v6zH)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:03:43.98ID:+8/yT8rHa
>>181
いやなるぞ
文化が遅れてるってのが一番でかいかな
全部コンプしてやっと封建だからな
0206名無しさんの野望 (マクドW FF07-IYdf)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:47:42.11ID:BXur6ZPZF
選挙制が世襲しづらいのはポーランドを見れば明らか
国として見れば人気とか人望がある人が王になるから名君続きになりやすいけど血統的にはね
0207名無しさんの野望 (ワッチョイ 0644-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:47:50.17ID:gX4BTxXu0
>>201
ゲーム後半は無能というより有能でも長生きしすぎて世代交代感覚が空きすぎるからさっさと死んでほしいと思うことはある
一回だけ102歳まで生きやがったことあったし
0208名無しさんの野望 (ワッチョイW 06d5-j+MD)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:09:01.87ID:QD1MorSO0
このゲームやってると、本当の名君というのは早死にしすぎず長生きしすぎず、ちょうど良いタイミングでバトンをきちんと渡す君主だと実感するよね。
0211名無しさんの野望 (ワッチョイW 4ecf-oyNF)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:53:12.07ID:ntDw5yGh0
悪魔のゲームだよ CK2なんて略奪なんて他のゲームだとこんなのやられる側からしたら残虐外道とか言われるのに何の抵抗も無くいや、美味しいんでって出来ちゃう
0212名無しさんの野望 (スフッ Sd02-BOi+)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:12:14.73ID:rbHamVWOd
策謀開始するだけ処刑するだけ等でストレスが貯まる性格だと、即ストレスMAXまでもって行ってイベントで簡単に死亡or退位できるから、任意のタイミングでバトンタッチできて楽に感じる
その分普段の統治は制限されるが
0214名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b3d-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 17:18:43.91ID:333H25dK0
公正って他の聖人君子系traitと違って外交スキルにボーナス無いのな
恐怖政治やるとペナルティ溜まる性格なのに恐怖政治が必要になる局面が多くなるかも
…そもそも法にのっとった(公然と行っても暴政値の増えない)政治をしてストレスの溜まる「公正」って何だよという気がするのだが
0223名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b3d-fk5n)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:45:52.76ID:333H25dK0
>>220
現代人の価値観から見ると不公正なだけであって
身分や信仰によって命の重さが違うのは当時の価値観からすれば「公正」なのではないかと
それに異を唱えるのは親切とか寛容方面じゃないかな本来
0226名無しさんの野望 (ワッチョイW fbda-dFbq)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:46:09.12ID:AASv+rXT0
初心者です。
宣戦布告から勝利した際、直轄領となる場合と封臣となる場合の条件は何ですか?
直轄領の空きはありましたが、両方のパターンがありましたので気になりました
0228名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bbb-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 20:53:11.66ID:G+ckqjq60
>>226
慣習的領土での宣戦布告の場合、そこしか領土持ってないやつは臣下になります
請求している範囲外に領土持ってる場合は奪い取って直轄領になります

あと聖戦の場合は宗教のスタンス(異教徒に寛容かどうか)でも変わってきます
0233名無しさんの野望 (ワッチョイW f791-xGl1)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:04:02.12ID:huDO0gCr0
アルゴリズムで考えると
・開戦事由が請求権なら対象のタイトルが自分のものになる
・開戦事由が慣習的領土なら対象タイトルが家臣になる
・キャラクターは主要タイトルの上位タイトルの家臣である(なので上位タイトルの所有者が変わるとそちらの家臣になる)。上位タイトルが未作成の場合、主君の主要タイトルの家臣とみなす
・一人のキャラクターが同時に複数の君主を持ったり、独立と家臣の立場を同時に持つことはない。そうなりそうなときは以前の状態をキープするようにタイトルを失う。この時タイトルは君主のものになる

例えば伯爵領2つもった独立国が片方を慣習的領土とする戦争に負けると
片方が独立で片方が家臣になるので
独立をキープするために伯爵領を失い
戦勝国の直轄地になる

例えば公爵号2つもった封臣が片方を慣習的領土とする戦争に負けると
2つの君主を持つことになるのでもとの君主の家臣になるよう
公爵号を失い戦勝国のものになる
このとき失った公爵号の慣習的領土にある伯爵領は
新しい公爵号の持ち主の家臣になる
直轄地の伯爵領はそのまま

でいいはず
0234名無しさんの野望 (ワッチョイW 6211-O3/4)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:04:10.22ID:vjPEfTLD0
チュートリアルからはじめて、ようやくプレイ可能年数の限界を迎えたんだけどthe endって出るだけでめっちゃシンプルなんだね
年表とかそういうの見れるのかなと思ったよ
まぁ、メニューのところで歴代のプレイキャラをいつでも観れるからそんなんないか。
本当に自分でやること決めて終わったらやめるが正解なんだね
0236名無しさんの野望 (ワッチョイW 6211-O3/4)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:27:12.16ID:vjPEfTLD0
ck2は10時間くらいでイライラのほうが勝って諦めてたけどCK3はわかりやすくてよいね
わかりやすいってだけでこんなに楽しくなるもんなのかと驚きだよ
と言っても領地の権利やら継承やらはまだよく分からないのと戦争以外で領地取る方法とかも分からなくて、捏造→戦争ばっかになっちゃったから次は少し試行錯誤してみたいな
稀になんか権利が移譲したかなんかで知らん領地が入ってきたのよね
0237名無しさんの野望 (ブーイモ MMdb-icth)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:32:02.12ID:+YE0m8GFM
今更の質問かもしれないんだけど氏族制で都市を建築した時、オートで割り当てしても氏族貴族になって収入0
それどころか、捕虜やら廷臣から平民を割り当てても氏族になっちまって収入0、みたいな事が連発してる

たまに捕虜から割り当てると上手く行くこともあったんだけど・・・
どうやったら安定して都市の管理者を割り当てられるんだろうか?
0243名無しさんの野望 (オッペケ Srdf-5g/Z)
垢版 |
2020/11/24(火) 08:03:59.51ID:qtZ1ReL1r
面白くてガッツリやってるからというのもあるけどプレイする時間に対してイベント量が少ないから流石にちょっと飽きるね
国と時代で特色が違うとはいえ、基本は単純な戦闘と婚約がプレイの中心だし。
幅が広がるのはDLCからだと思うけど、やっぱ欲しいのは人間関係のイベントと繰り返しプレイする上での変化だよなー
0245名無しさんの野望 (スプッッ Sd22-IqvO)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:25:24.24ID:rZuYaPHfd
しかし3のビザンツは相対的に恵まれすぎてんな
2でもレガシーオブローマとSPQRは別だったし、追加で来るかもね
まぁMAAがワープできる時点で楽勝なんだけど

パッチノート早く来ないかなー
0246名無しさんの野望 (スプッッ Sd22-IqvO)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:27:21.31ID:rZuYaPHfd
暗殺防ぐのは諜報担当にスキーム防止のタスク当てとけばいいが、
あちらのintrigueが高いと簡単に突破される
ダウラマで多分一番の難関がこれ

普通はrivalが仕掛けてくるから見つけ出して和解するのが良い
0248名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8e-j+MD)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:30:38.43ID:/VbLm9WtM
流石にプレチが過ぎるが、
@伯爵領以上の自領をもつ
A帝国に臣従する
B管理traitで主君への請求権をとって、陰謀実行
C策謀traitで誘拐をとって、宣戦と同時に誘拐実行して無血勝利
以上四手で神聖ローマ帝国乗っ取れてしまうのね。誘拐強力すぎ。ちなみに、
D威信1万位払って帝国の相続法変更
で完全に一族の領地にできてしまう。。。現実にやったら、速攻反乱起こされるな。
0249名無しさんの野望 (スプッッ Sd22-IqvO)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:32:05.34ID:ha9GO5+2d
捕まえられるようなら捕まえて火刑にしてもええで
他国の廷臣の場合難しいだろう

empire of sinってロメロ謹製かぁ
事前予約だけしておいて様子見かなぁ
0251名無しさんの野望 (ワッチョイW 06d5-j+MD)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:48:43.08ID:aYCLWzY70
>>248
誘拐前の宣戦だと失敗したとき困るから、誘拐してからFactionのClaimant factionで開戦した方が安全だったりする。

なんならHREにClaim Throneして独立、ビザンツに臣従してClaim Throneして宣戦、ビザンツ皇帝位ゲットしたあと、HREに宣戦してHRE皇帝位もゲットという荒技(プレチ)も…
0254名無しさんの野望 (アウアウカー Sac7-v6zH)
垢版 |
2020/11/24(火) 14:54:30.19ID:qtO2IJOoa
>>244
宮廷にいる連中(未雇い除く)と封臣、評議員とは仲良くしておけとしか、評価下がる行為は極力避ける自分からの暗殺も極力避けるやり過ぎると因果応報でかえってくる気がするわ
前妻暗殺してその娘が成人して後妻との間にできた跡継ぎとか暗殺しまくった時は恐怖だった犯人として突き止めまで一族5人殺された
あとスパイマスターの仕事は2番めに設定して置くとか
自分標的がわかれば策略画面で何%で暗殺されるか数値でた筈
あとたまに有効の印的に機械仕掛けの時計?だの絨毯だのおくってきたら解体か処分で
0255名無しさんの野望 (ワッチョイW 3673-/4bi)
垢版 |
2020/11/24(火) 15:09:40.21ID:kcMxLh5j0
イタリアでギベリンというか皇帝派プレーしようとして勢力拡大しようとすると
あっという間に皇帝にされる悲しみ

違うなりたいのはそっちじゃない
0257名無しさんの野望 (ブーイモ MM3e-xGl1)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:59:54.38ID:r1TvoswiM
independence factionに参加する条件は
経験的にde jure君主かどうかと外国人がどうか
ドイツ人HRE皇帝がイタリア諸侯を封臣にするとどっちも満たせない
イタリア人HRE皇帝はドイツ諸侯に対してde jure君主だからましだと思う
0260名無しさんの野望 (ワッチョイ a3ed-0eOK)
垢版 |
2020/11/24(火) 17:34:23.83ID:JswtJx3G0
チュートリアルやれば一通り覚えられるのかな・・・と思ってたけど、
本当に基本の基本みたいな事やったら
「あとはプレイして覚えてください」とか言われた・・・(´・ω・`)職務放棄すんなよ・・・
0265名無しさんの野望 (ワッチョイ 0644-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:33:22.38ID:CvrTcU940
>>260
これでもCK2と比べたらほんまちゃんとチュートリアルしてるぞ、CK2は余りに大雑把すぎて挫折したし
後は適当にアイルランド統一〜ブリタニア建国までやれば世界征服に必要な知識の8割は集まる
ソースは俺
0267名無しさんの野望 (スプッッ Sd22-IqvO)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:50:36.95ID:9Y10mRZod
GHW周りの改善と、全裸がゲームルールから都度変更可能になるのが大きいかな
あと減量がより効果的になることか

他は試してみないと分からんな
0269名無しさんの野望 (ワッチョイW a3bc-qjTi)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:59:15.36ID:WLMNBVE20
CK2と比べたら天国ではあるよな
基本的には何でもプレイヤーの思惑通りには進められないから、そういうゲームなんだとわかれば楽しめると思うかなぁ
0272名無しさんの野望 (ワッチョイ 06d5-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:39:10.70ID:aYCLWzY70
Golden Obligationsの身代金修正されたか。前者の意味が掴みかねるが、満額取れないキャラがいたのはそのキャラがパークを持ってたからだったのかな。

- Fixed a bug that caused rulers to pay substantially less gold than they should for the ransom of a prisoner whose captor has the 'Golden Obligations' perk
- Golden Obligations no longer increases ransom prices
0273名無しさんの野望 (ワッチョイ 06d5-n9sk)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:01:14.41ID:aYCLWzY70
聖戦周りのバランス調整
あと気になったのはこの辺。バランス改善がメインな感じ。

改宗要求受け入れ時に領地の改宗は行われなくなった
部族制の臣下からの収入の弱体化
封建化時にCity/Templeが開発度に自動で作られる
モンゴル帝国の破産の改善
死体が投げ込まれるなどの頻度を減らした
AIの挙動改善(建物建築・MaA・軍事行動・好戦性の低下)
宣戦布告時に実際は呼べない呼び出せない相手を考慮しない(敵の臣下など)
6歳より前に子供の教育を設定できるように
Hook換金は最大50Gに制限された
国境強調が残るバグの修正
0277名無しさんの野望 (ワッチョイ a3ed-0eOK)
垢版 |
2020/11/24(火) 21:54:25.75ID:JswtJx3G0
請求権捏造ってどうやるん?
情報?ボタンで「捏造できるで」てでてるからクリックして
市とかをクリックしてもエリアが表示されるだけでそういうコマンドでてこない(´・ω・`)
0281名無しさんの野望 (ワッチョイ a3ed-0eOK)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:13:34.10ID:JswtJx3G0
>>278
トン 情報ボタンは情報ボタンでしかないのね


てか密偵頭○が「殺しの首謀者は密偵頭○だ!」て告発してきたわ
アーリーアクセスなんだろうか
0283名無しさんの野望 (ワッチョイW a3bc-qjTi)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:16:58.07ID:WLMNBVE20
>>280
請求権の捏造はチュートリアルに普通にあった気はするけど、文章だけだったっけか?
CKのチュートリアルはレオンで漁夫の利暗殺しか殆ど記憶にないなw
0284名無しさんの野望 (ワッチョイ e288-b6az)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:24:54.68ID:E4aYhp400
少なくとも司教に捏造させるやり方については無かったと思う
請求権の説明とか婚姻でどうとかいうのはあったかな…無かったかな…
0286名無しさんの野望 (ワッチョイ ef44-sp9z)
垢版 |
2020/11/24(火) 22:38:54.82ID:GUGYqYBK0
新しいことに挑戦してるんだから、ある程度疲れるのは仕方ないね
自分もCiv4やら三国志信長さんざんやってきたけど、CK2の仕様覚えて慣れるのに、かなり時間かかったよ
0297名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:19:54.16ID:y7E660W00
近親交配判定って相手が近親かどうかだけなのか、それとも近親交配重ねてきたかどうかとかも判定されるんだべか
天才因子を量産したいけどハプスブルク家みたいにならないか心配
0298名無しさんの野望 (ワッチョイ ff44-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:24:33.56ID:5NgBmOmS0
このゲームはチート武将を周りから登用するんじゃなくて
島津4兄弟みたいに生まれてくる子供全員チートににする人間ダビスタチャレンジを楽しむゲームでもあるぞ
ラスト100年は全員天才君主とかになりがちだし
0300名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:34:48.85ID:y7E660W00
相続のどさくさで家臣筋のつもりだった兄弟が公爵とか継いでた時イラつくわ
家臣に力もたせたくないときはどうすればいいんだろ?相続順位のいやつらを暗殺して
次代の時は当該領地を直轄地にするとかしかないんだろうか
そもそも王が公爵門地?を保有したまま家臣筋は伯爵までしかやらん!的な発想が間違ってるんだろうか。
0303名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f11-Sr6D)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:41:05.58ID:mOI8XLyp0
このゲーム、シナリオが6個あるように見えるけど実際は867年1月と1066年9月が3つずつあるだけなんだけど、違いってあるんだろうか?
国とかはざっと見比べても同じっぽいんだが。
867年1月の3つでAIの動き方がそれぞれ違う傾向だったりとかあるのかな?
それとも単純にピックアップキャラを細かく見せるためだけに3つに分けたんだろうか?
0304名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:49:34.40ID:y7E660W00
大勢力の王を暗殺、暗殺、暗殺・・・てやっても
公爵家とかがもちまわりみたいに次の王をやってるだけで弱体化してようにはおもえん(´・ω・`)
たまに請求戦争?おこす公爵家がでてくるけど、こいつらが勝利したらその王家から独立した勢力になるん?
0308名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:22:40.14ID:ZV53+m2V0
別方面に拡張する
その王国の封臣になって自分が乗っ取る
内戦中や別の国との戦争中に漁夫の利を狙う
婚姻で領土を継承する

かな?
0309名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-lGpk)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:24:45.52ID:fwVlWooKr
1.2になったけど自分の入れてる大体のmodは問題なく動きそうでよかった
日本語modはキャラのポップアップ情報が取得できなくてどのキャラも全て「character_tt_name_age」になっちゃってるけど。
0310名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:27:00.79ID:y7E660W00
そういや婚姻して、敵大国に自分の血族送り込んで、うまいことその領地を継承した場合って
その血族ってどうなるんだろう
継承したら自分の勢力の一員になるなら調略のしがいありそうだけど、
継承しても、敵対国の一員(でも自分の血族)てだけならなんかもう頭かかえそう
0311名無しさんの野望 (ワッチョイW 7758-F9Yr)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:32:32.23ID:XjGQyH/80
単に血族が近くの君主やってると言うだけでその他には何もないよ
>>240ではフランシア皇帝をヘステインの分家がやってる
普通にホーリーウォーするだけの仲

政略結婚でうまいこと孫の代で統一させることはあるけれども、タイミングもあるのでなかなか狙ってはできないね
0314名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f11-Sr6D)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:41:46.73ID:mOI8XLyp0
>>313
それは意図的じゃないやってこと?
1.2のパッチノートで
兵を召集する際に補給限界を超えたら、兵士が隣の伯爵領に別れて出現するように変更するって書いてあったと思ったけど
0315名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-uE2t)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:43:52.97ID:+MH5IkVxr
同宗教なら他国の王でも良いけど身内とホーリーウォーはあまりしたくないなw
大国を攻める時はたいてい当主が幼児の時だなぁ
そういう意味じゃ最年長者相続制は(CPUが使う分には)有能なのかもしれん
0317名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f11-Sr6D)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:27:15.15ID:mOI8XLyp0
>>316
試しに新規データで少しだけ常備軍作って試してみたよ

兵士数は5633人(徴募兵5313人、常備軍歩兵200人、常備軍弓兵100人、攻城兵器20人)
そしてナイトが8人の状態
そして2560人が補給限界の土地に召集してみたら

・1831人(徴募兵のみ、ナイトなし、指揮官は選定されてる
・1842人(1742人の徴募兵、弓兵100人、ナイト4人、指揮官は選定されている)
・1960人(徴募兵1740人、歩兵200人、攻城兵器20人、ナイト4人、指揮官は選定されている)

の三部隊に分かれた
振り分けの基準はわからないけど、特にこちらの環境では0人の部隊とかは出来なかったよ
0318名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f11-Sr6D)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:38:58.00ID:mOI8XLyp0
ぶっちゃけ部隊編成をちゃんとやるような人だとこの変更は面倒が増えただけかもね
集めて統合したあとにまた再編する必要あるから。

自分みたいに部隊の中身はほとんど見ない人だと、新しくできた追従ボタンをちゃんと使わないと動かすの面倒だし戦力が分散してる形になっちゃった。ってくらいにしか感じないが
0319名無しさんの野望 (ワッチョイW 7758-F9Yr)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:01:07.99ID:XjGQyH/80
どうも検証ありがとう
昨日書いた時点でもう寝ててこれから出勤なので、スクショもなくて申し訳なかった
帰ったらフォーラムにでものせる
0321名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5b-WcNI)
垢版 |
2020/11/25(水) 08:32:18.77ID:EE/9FZqVa
同族がRealm外にいればいるほどSplender稼げて戦争にも呼べるから積極的に他国に送り込む理由があるのはCK3のいいところだよね
CK2だと眺めてニヤニヤするくらいの意味しかなかったし
0335名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-lGpk)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:50:44.24ID:fwVlWooKr
>>325
indiegalaって利用したことないから詳しくないけど、ここ鍵屋じゃなくね?普通のSteam key売ってるショップだと思うが。
てか鍵屋使うなら普通に最大手のあそこでもっと安いのあるでしょ
普段からセールでもなんでもなく5000円くらいの相場でロイヤル版を売ってるのを見たけど今見たらクリスマスセール?で50%オフ相当に値する4000円くらいのが出品されてたよ
0338名無しさんの野望 (ワッチョイ ffd5-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:21:40.22ID:RyVnFrjv0
いまCK2バニラ触ってみると案外難しいな。
女子供相手ならほいほい請求権くれる教皇様もいないし、Ducal ConquestやBorder Disputeもないからランダム捏造だけで公爵領確保するのも大変だ。
0341名無しさんの野望 (ワッチョイW b7bc-++yk)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:18:28.62ID:NXmiGY2i0
CK3の請求権捏造は分かりやすい反面あっさりし過ぎなんだよな
2は任せてもいつ出来んねん…みたいな悶々とした日々を過ごす事になったしゲーム的に変わったよね
0342名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:24:50.95ID:y7E660W00
現実の当時の人たちって親戚との続柄(あの人は父方が○の息子で、母方が叔母の子で・・とか)本当に全員分理解してたんだろうか
0343名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:26:56.28ID:h9WY5C+/d
ck3はほんとぬるい
特に戦争まわりに深みがない

まぁ擬似RPGとして楽しんでいるけどね
2のシステムで3のキャラクターだったら最高だった
0345名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:33:04.74ID:h9WY5C+/d
2は15円払えばどんなクレイマントも容易に呼び寄せられたので、戦争するのも随分楽だったと思うけどね
ただし誰かの請求権使って領土拡張したあと、そいつが封臣になるかならないかが明確に分からないのが難点
0349名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-EAtc)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:43:42.77ID:VN1Jgn2H0
誓約させるのってそいつを継承から外す以外でメリットある?
てっきり自国の司教に優先的に選ばれるんだと思ってた
0351名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spcb-wqoQ)
垢版 |
2020/11/25(水) 18:52:36.30ID:dfqHRzKZp
>>345
さては条件がわかるほどやりこんでおらんな

2で外交距離廃止して世界中から有能人材呼ぶの好きだった
powerful vassalがなんぼのもんじゃ
3だと宮廷で飼い殺してると流れていっちゃうんだよなあ
0358名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-uE2t)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:19:54.44ID:hzUEBuAUr
モンゴルの絶望感あおるポップアップからのガッカリ感は異常
数万の弓騎兵に東欧まで蹂躙されるんだろうなぁと思ってたのに
3代かかってクリミアにも到達せず分裂して現地文化に適応できず消滅とか
戦いたければアジアに出向けってか
0359名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:24:40.68ID:h9WY5C+/d
>>351
1000時間くらいやったけど、いちいちwikiとにらめっこですわ
ムスリムだったので甘えてたのもある
3で宣戦前に何がどうなるか分かるようになったのは、ほんとありがたい

>>349
クレーム自体は残るし、性格によってはフック使っても言うことを聞かないので、あまり期待しない方がいいかと
血族も増えないし、renown貯まってからは廃嫡の方が良い
0364名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:16:25.18ID:y7E660W00
まあこれはゲームだけど
親兄弟でも血を血で洗う戦争くりひろげたり、婚姻してズッコンバッコンしてるくせに
請求権にこだわって、普通に占領しただけだと終戦したら普通に領土返すのって
貴族って笑えるな
0370名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:43:19.52ID:y7E660W00
モンゴルとかでプレイしたら請求権無視できるん?
「請求権?ブハハハハハハッハハハ なら事後的に請求権つくるわwwwwオルドwwwwオルドwwwww」みたいな
0371名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:16:18.24ID:h9WY5C+/d
氏族制なら、請求権とか気にしないで襲えるよ
要はムスリム

2はデカダンスと兄弟間での強烈なオピニオンのマイナス、というのがあった代わりに、特殊な承継法だった
3ではこれらがなくなって酒も飲める、よく分かんない存在になってしまった
何かする度にinshallah!とかalhamdulillah!とか言うので、楽しさはあった
デカダンスは何ら楽しくないうんこと思うけど
0373名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spcb-wqoQ)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:23:58.93ID:dfqHRzKZp
>>364
力による支配(蛮族、平民あがりの地方豪族)と血筋 法律による支配、2種類あってもいいのにな
勝手に領土切り取ってもいいけど、ならず者とみなされて袋にされるとか、帝国級でそんなことやると臣下の封建領主がそっぽむいて瓦解するとか
0376名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:27:28.96ID:h9WY5C+/d
前者は2ではdefensive pactがあったと思うんだけど、常勝軍がスコットランドで戦ってる間にイタリア方面で押し込まれてます、どうしましょうみたいなのがワープで全部解決できることになってしまっている
役に立たなさそう
0377名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd5-pQLG)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:32:28.93ID:RyVnFrjv0
2の動員スタイルは面倒だけど、集結ルート考えたり(内乱時)とか敵の各個撃破が狙えて戦術性はあったので嫌いではなかった。

3はA戦線に6000、B戦線に4000、C戦線に2000とか割り振りたいのに、集結点3つ作ると2000、2000、8000とかになって複数戦がとにかくやりづらい。
0379名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:36:55.63ID:h9WY5C+/d
2なら一度適当なところまでバニラでやってみた方がいい
ハマるようなら買った方がやれること増えて楽しいのでおすすめ
セールも頻繁にやってる

3はどんなDLC出るか皆目分からないのでお好きなように
0382名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:53:58.86ID:y7E660W00
請求権分の領土戦争:威信減少小、ごっそり戦争:威信減少大
だったら、威信の残高=勢力安定度 にすればいいのに。
戦争にかったら戦争開始時の威信は払い戻しにすればバランスとれるし、
暗殺とかで威信削ってどんな政治体制でもくりかえせば大勢力切り崩せるし
0385名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5b-SPZV)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:05:38.51ID:ebGidsEfa
ルーラーデザインは旗のデザインメチャやりにくいな
ふつうに選ばせてよ
イスラム勢力をキリスト教にデザインしても氏族制だし
政体もえらばせてくれりゃいいのに
0387名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spcb-EAtc)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:34:21.35ID:uqZE2Z89p
>>362
初代CKのモンゴルはステラリスの危機よりインチキだった記憶がある
0390名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spcb-EAtc)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:36:15.33ID:uqZE2Z89p
>>384
カール5世あたりだとホント大変そう
0392名無しさんの野望 (ワッチョイW bfbd-ywi8)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:11:28.61ID:eeK9mFpL0
初シャルルマーニュスタートでカールマンで始めたら兄貴のカールくんが一瞬でそのへんの雑魚と一騎打ちで相討ちになってて草なんだ
0393名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-EiUo)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:21:19.30ID:bxMGNdnYa
やっと戦争後境界線点滅しっぱなしバグは直ったようだな
ゲームいちいち落とさんといかんかったから助かる
今はさっそく一部bgmが鳴り続けるバグでてるがタイトル画面に戻るだけで直るからまだマシか

子供が生まれた時から教育方針選べるようになったのは助かるな
いちいち6歳でチェックしなきゃならん手間が消えた変えわすれてて15歳とかになってた時とかの絶望感
0395名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f11-Sr6D)
垢版 |
2020/11/26(木) 02:44:34.22ID:eeVR3khK0
評議会に呼べる人たちって何が基準なんだろう?
客人としてきてた高能力の人を廷臣にしても選択肢に出てきたりこなかったりするけど、違いがよくわからない
0397名無しさんの野望 (ワッチョイW 7758-o7Gy)
垢版 |
2020/11/26(木) 03:22:37.64ID:gHCQ7fG/0
CK2バニラの序盤って、どうやって外交力と策略の高い家臣スカウトするんだろ
策略コマンドから令嬢スカウトして、有能な外交官とか婿養子で迎えるのだろうか
0400名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/26(木) 06:56:15.77ID:R+esplmk0
ロードする時の「ゲームを初期化中」が異様に長い時があるのってなんなん
日本語化MODとかの関係であってバニラならこんな事おきないのかな
0402名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd5-pQLG)
垢版 |
2020/11/26(木) 08:37:30.37ID:+MW3TLEx0
>>397
CK2なら画面右下のFind CharactersからGender: Men, Ruler: No, Diplo Range: Yes, Adult: Yes とかで絞り込んで、欲しい能力でソートして緑色の手のマークのやつを呼ぶか、黄色の手のマークのやつにお金を払ってから呼ぶかすれば良いぞ。
0403名無しさんの野望 (エムゾネW FFbf-F9Yr)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:17:15.41ID:LOHNArJ6F
ところで1.2.1で追加されたとおぼしき子供を大学に送るとか言うオプションがよく機能してない気がする
子供はいて大学もあるのに、レシピエントが大学のプロビ持ってる領主が出てくるのと、ガーディアンが選べない
0404名無しさんの野望 (ワッチョイ ff44-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:08:38.28ID:W+1mSSHg0
ルーラーエディタが出て純血が簡単に維持できるようになったな
遺伝性Trait5種のコンプ+強い血統が早い時期から狙えるようになった
0407名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:35:00.10ID:Xlyjyiyxd
2は男爵領は伯爵領と紐付いてないから面倒
リアルと言えばリアルなんだろうけれども

たまに男爵から反乱起こされたりするのが笑いを誘う
0410名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:34:08.13ID:R+esplmk0
3、ある領地の領主が代替わりとかしてプレイヤー勢力の領地が増えたり減ったりした時は
時間とまってダイアログ出て教えてほしいわ
「あれ?ここ俺の領地じゃなかったっけ・・(´・ω・`)」
「あれ?ここいつのまに俺の領地になってたっけ(´・ω・`)」みたいのがけっこうある
0412名無しさんの野望 (ワッチョイW b7bc-++yk)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:08:21.23ID:unfZJOMe0
しかしこのゲーム、何時になったらDLC出るんかね
最初のエキスパンションどころかフレーバーパックすらまだ案内されてないし、年末辺りには来るんかねぇ
0413名無しさんの野望 (ワッチョイ d76e-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:27:59.32ID:hNp78/Mw0
stellarisのリリース2016-5-10 最初のDLC2016-10-20
hoi4のリリース2016-6-7 最初のDLC2016-12-15
だいたい半年かかってるし、来年なってからじゃないかな
0416名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:02:16.16ID:j6Pki7k7d
メジャーの前にフレーバーなんだろうか

reapers dueは出来が良かったので、疫病まわりがきてもらいたいな
ベストで死神が刈り取ってる中戦争とかすると補給限界がむちゃくちゃ低くなって、兵隊があっという間に減るあたりがまさにNBC環境下での戦争、という感じで良かった(良くない
0432名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd5-pQLG)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:43:32.77ID:+MW3TLEx0
ゲーム的になってしまうけど、能力値も強く遺伝しても良かったかも。そうすれば臣下の武人の家系とか、策謀家の家系とか保護して育てたくなるし。
0436名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-lGpk)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:25:48.64ID:F2z6sNyNr
3を売り出したいのに2のDLCセールして盛り上げても仕方ないだろ
2のDLCで新規層取り込みなんて基本ないんだから(DLCをわざわざ買うようなやつはもうCKシリーズを知ってて宣伝にならない)
本体を無料化してしまったわけだし、ますます旧作のDLCをセールにする必要ないと思うが
0437名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:38:08.71ID:R+esplmk0
ネットで調べてると、2とか?だと「モンゴルがラスボス」みたいな事書いてあるんだけど、
ひょっとしてこのゲームって延々遊べるわけじゃなくて、○年になったらモンゴルが台頭してきて
国土蹂躙しはじめて実質タイムオーバーEDになる感じなの?
3をゆっくりやってると不安になってきた。
0441名無しさんの野望 (アウアウイー Sacb-DDH8)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:42:05.94ID:TcVqXZlBa
>>437
モンゴルは現バージョンだと弱いから気にしなくていい ゲームは1453年までで終了
0442名無しさんの野望 (ワッチョイ ff44-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:43:01.98ID:W+1mSSHg0
>>437
ぶっちゃけモンゴル超弱い
世界征服の時にワクワクしながらテムジン待ってたら戦場に来るまで3年掛かって一瞬で撃破しモンゴルは無事崩壊
たった5万5千とか頑張って揃えた20万の兵が無駄になった
0444名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f11-Sr6D)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:56:43.96ID:eeVR3khK0
>>443
言うて1453年までやってると大してやることないな、になるから大丈夫だと思うが
あとモンゴルもヨーロッパにいると全く関係ないくらいに気付くと崩壊してるからね
中東プレイだと手強いのかも?だけど、そこまで気にしなくてよいかと。

それにアクセントないと同じことの繰り返しにしかならないからね、このゲーム
0446名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd5-pQLG)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:06:06.91ID:+MW3TLEx0
パラドゲーに慣れればエンドゲームまでプレイすることはないこと気づくよね。EU4の琉球三山でもHOI4のエチオピア世界征服でもエンドゲームまでは時間かからなかったし。CK2でも一回も1453年までプレイしなかったな。
0447名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:11:16.67ID:E3IwMfmWd
>>432
そのうちアウグストゥス?誰それ?ざっこwww状態になるよ

>>434
今やってないだけでセール頻繁にやってるやろ
おすすめのDLCはいくつもあるが、セールで買っても四つも買えばck3が買える
0450名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:29:55.34ID:R+esplmk0
請求権、水面下で動くんじゃなくてもうちょっと
「殿、このままでは○は独立勢力下してしまいますぞ」とかダイアログメッセージでてほしい
いつのまにか俺の領地が元・部下が独立勢力下してあ?クソが!!!!!てなってイラつく
0454名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-3Pkv)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:54:11.43ID:43g84F9N0
俺のPCじゃ動かんだろうがセールだからとりあえず買っておくかーと思ったら
サクサク動くからびっくりしてそのままずっとやってるわ
0455名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:56:15.90ID:R+esplmk0
>>452
いつのまにか自勢力のAに任せてた地域 + 独立勢力のBが収めてた地域を
Aが独立勢力として支配してたから、AがBの後継者になって自制力の旧A所領も盗んでいったんだろうか
どちらにしても理屈がわからん状態で所領が減ると(ヽ´ω`)てなる
0459名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5b-EiUo)
垢版 |
2020/11/27(金) 00:06:05.81ID:57rRsmQLa
2をやってるんだけどLoR、TOG、WoLしか入れてなくて
今セールでDLC追加しようと思ってるんだけど何かオススメある?
イスラム、モンゴルは過去スレであまりいい声を聞かないから要らないかな
0462名無しさんの野望 (スップ Sdbf-2aiD)
垢版 |
2020/11/27(金) 02:32:50.64ID:UEoYCoFrd
テムジン出たらチートでALL100にして遊んでる
0463名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-EiUo)
垢版 |
2020/11/27(金) 02:56:02.63ID:xdiOMRd9a
ゲームラストまでやって歴代プレイキャラ年表見るのが楽しみ
そういやこの時代は男児に恵まれず女帝やったっけなーとか幼君開始で統治年数がかなり長くなってる人物みたり
どの代から先天能力3点盛り完成しだしたんだっけなーとか
0464名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-EAtc)
垢版 |
2020/11/27(金) 05:06:08.47ID:4Wr7R0CM0
叙任権周りはDLCのために残してあるんだよね流石に
0467名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-JbYm)
垢版 |
2020/11/27(金) 09:29:34.98ID:DlP3f0m10
野心的って独立認める時だけにストレス貯まるべきで
自分の配下の領地になるのは別にええやろっていう。
いやこれが直領地cap がなければ話は別なのだが
0470名無しさんの野望 (スップ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:56:22.84ID:VQxcyEYtd
perfect circle、天才美人頑強のinbredが量産されるな
兄弟婚二代目だとこんなもんなのか
プレイヤーの実績達成のためみんな申し訳ない
0472名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd5-pQLG)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:31:02.81ID:v2lTBXJM0
わかる。徐々に権限が強化されて、楽になっていく過程が実感できるよね。

3はどうなるんだろう。このままライトなプレイ感でいくのか、DLC&アップデートでやっぱり複雑になっていくのか。
0478名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-jMWJ)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:25:37.58ID:Gk3iJP/id
HOIは二次大戦という1つの戦争を主軸に置いてる戦争重視のゲーム
EUは近世における国の拡大、植民、交易に主軸を置いた外交重視のゲーム
CKは中世における家の盛衰に主軸を置いたRP重視のゲーム
0479名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd5-pQLG)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:27:35.82ID:v2lTBXJM0
Twitterは知らないけど、ここの数スレ前ではUIへの不満は多かった。なんか情報量は多いけど、欲しい情報へすぐ行けない感じ。慣れたけど。
0480名無しさんの野望 (スップ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:28:35.28ID:VQxcyEYtd
2はごちゃごちゃしているようで、なれると情報が集約されているし、いろんなフィルターがあって使いやすいんだよね
特にマップ

hoiって2でさんざんはまったあと、3が面白くなくて4もそのままやってないんだけど、最近めちゃくちゃマイクロマネッジメントか求められようになったんじゃないの?
ck3は2よりできることが少ない分、管理も楽なように思えるけどね

今のセールでステラリス買うか、それともエンパイアオブシンを買うか悩んでる
0481名無しさんの野望 (スップ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:32:50.89ID:VQxcyEYtd
>>477
2でもこんな感じで戦線を作って、それぞれ対応を考える必要があったので楽しかったよ
https://i.imgur.com/GYQjtN7.jpg
上にはリトアニア戦線があって押し込まれてる

3では、levyの大軍にMAAぶつけてslaughterばかりやってれば戦線もへったくれもないので、端的に戦争が面白くない
0482名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-lGpk)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:33:00.69ID:6yzKFmg2r
>>475
ck2を知ってると雲泥の差だからね。思わず言っちゃう
キャラにカーソル合わせると、他のウィンドウで開いている同一人物にも光が灯った時には感動したよ(特段珍しくもないことなのに
とは言え、いまだに婚約者探す時にどのエリアなのか飛んだでリストに戻るの面倒だったり
ソートが毎回、リセットされたり
提案タブがど真ん中で邪魔な上に他のウィンドウと違って欄外クリックしても消えないとか色々言いたいことはあるが
0485名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5b-u9TG)
垢版 |
2020/11/27(金) 15:27:38.55ID:VFetgXcUa
国を大きくするために息子から別の国の王である叔父に自分の王位を譲渡しますか?

はいならEU思考
息子に継がせたいならCKロールプレイ思考
といった感じがする
0486名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/27(金) 15:37:01.24ID:ugy6eUuB0
てか後継者は自分で選ばせてほしい・・・
相続制度に関係なく後継者(プレイヤー)選択できて
後継者選ばず、兄弟選んだり、後継者がジジイすぎるから孫世代選んだりして
「ファッ!?長子相続制なのに次男が継いだ!?FUZAKERUNA!反乱じゃ!」とか
そういうドロドロな感じでやりたい
0487名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-lGpk)
垢版 |
2020/11/27(金) 15:45:49.49ID:6yzKFmg2r
>>486
modならもうそういうのあるけどね
優れた兄よりも劣った弟でやりたいとかはやっぱ誰もが思うもの
そのうち本家の方でその機能吸収するんじゃないかなー
あとネームプレートとかも本家でさっさと吸収してくれと思ってしまう
0490名無しさんの野望 (スップ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/27(金) 16:35:20.37ID:VQxcyEYtd
2って賄賂の効力5年だったよね(2カ月プレイしてないだけなのにもう忘れた
3だと一回100円払って好感度+200、月々-1とかだから、ほとんど一生涯の忠誠をはした金で買えてしまう
0491名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/27(金) 16:41:30.78ID:ugy6eUuB0
内政(設備アップグレード)て本城以外やってる・・・?
どうせ年代すすんだら勝手に違う奴に相続されたりして一部しか収入入ってこなくなるとか思うと
本城以外の直轄領はアップグレードする気がしない
0493名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/27(金) 16:48:26.92ID:ugy6eUuB0
そっかぁ・・
ためた金は隣国の大勢力を暗殺暗殺暗殺!の工作資金に使ってたけど
何回君主代替わりさせてもたいして弱体化しないし内政に使ったほうが有意義なのかもなあ(´・ω・`)
0496名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd5-pQLG)
垢版 |
2020/11/27(金) 17:34:40.83ID:v2lTBXJM0
内政は一つが二つの公爵領を後継者以外に行かないようにして重点的に開発するかな。Elective使えない文化/制度だとつらいけど。

そういえば建物のMaA強化ってかなり弱体化されたよね。固定値だったのが%になって、複数建ててやっと+1くらいになる感じ?
0497名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/27(金) 17:40:38.12ID:ugy6eUuB0
>>495
俺もアイルランドでそんな感じになったからイングランドに暗殺暗殺暗殺しまくったのに
あいつら持ち回りで公爵級が次の王になるだけで全然弱体化してくんねー
0501名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd5-pQLG)
垢版 |
2020/11/27(金) 17:56:55.35ID:v2lTBXJM0
>>495
十分いけると思う。
フランスかHREと同盟できるなら同盟連れて宣戦するか、イングランドで内乱が起きるのを辛抱強く待つか。

いつでも宣戦できるように公爵領の請求権持ちを何人か宮廷に呼んでおくと良いよ。普段は宮廷で放置でいいけど、勝利直前にどこかの伯爵領わ一時的にくれてやるのを忘れずに。
0503名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/27(金) 17:58:30.57ID:ugy6eUuB0
>>500
自然死だったらプレイヤーの遺言、て事で後継者選択できて、
不自然死(暗殺・戦死)だったら一族で勝手に決めるから後継者勝手に設定される、とかでも興奮するよね
0506名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:03:20.35ID:ugy6eUuB0
ランダムイベントの選択肢であらわれるダイアログ情報、
「発生した」以下の変数変動情報は所与(確定しててどうにもならん)」なんだから
灰色とかで表示してほしい
0508名無しさんの野望 (テテンテンテン MM8f-5T20)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:09:30.32ID:2syN67JsM
>>495
正攻法では勝つのは難しい

・傭兵GOGO作戦
金をひたすらためて傭兵でごりおしする作戦単純だがコスパ悪い
・朝貢国作戦
弱い国でも朝貢国にして援軍を乞えばそれなりの数になる
金も毎月もらえるし、威信もゲットできる一石三鳥の作
・同盟国作戦
大国と同盟国して援軍を乞う作戦、一番簡単でド安定
・常備軍作戦
部族制のときに有効
直轄地を何十も持ち、軍組織にポイントを振り、常備軍を増やす建物を建てる
そして威信を消費して常備軍を限界まで拡張して兵数で優位に立つ作戦
・内乱攻撃作戦
イングランドが内乱するまでひたすら待ち、内乱をしたらすかさず攻撃する作戦
0512名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-C0hB)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:25:28.75ID:TxuIgGwj0
>497
>501
>508
同盟ってこういう場合使うんですね
暗殺、傭兵、内乱などの作戦は自分の思考外なので助かりました
ありがとうございます
0513名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-jMWJ)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:29:22.13ID:Gk3iJP/id
あっそっか、帝国安定してきたなって思ったら弟にキャラクター変更すればいいのか
分割相続が有る限り永久的に遊べるじゃないか
0514名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:33:17.67ID:ugy6eUuB0
内政に気を使うようにしてプレイしなおしたら、
敵に攻められた・・・たいした版図でもないのにこっちの倍の兵力・・
ああ、内政ばかりじゃなくて常備兵も強化しとかないとダメなのね・・
クソッ!CK3、クソッ!
0516名無しさんの野望 (ワッチョイW f760-7LWz)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:39:28.72ID:c2ptD7b50
find spouse と arrange marriage の違いがイマイチピンとこないんだけど...
どちらも結婚して、配偶者の国と同盟できることに違いないんだよね?
何が違うのかよく分からない(´Д` )
0518名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-7LWz)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:50:23.48ID:VE3Wcqet0
>>517
なるほど
対象範囲と強制か否かの違いか
0526名無しさんの野望 (ワッチョイW bfcf-xw0+)
垢版 |
2020/11/27(金) 23:29:17.25ID:7SxQD6Rd0
多分バグだろうがCPU部族の初期選択が戦象になってるせいでデンマークが象で暴れてて笑うしかねぇ
スウェーデンはカヌー デンマークはラクダを習得しててワケわからん事に
北欧三民族限定でバグってる様だ
0527名無しさんの野望 (スップ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/27(金) 23:31:35.75ID:VQxcyEYtd
ナウマン象の生き残りでもいたんじゃないか
しかしデンマークでラクダは難しいんじゃないか

と思ったがアイスランドで全裸で生きていける世界だから、問題ないな(納得
0528名無しさんの野望 (ササクッテロ Spcb-ULgg)
垢版 |
2020/11/28(土) 01:05:03.81ID:W4AdGHTap
モンゴル普通に強くなってない?ビザンツでやってたんだけど、モンゴルが7万の軍でユーラシア横断してヨーロッパに迫ってきてウクライナ辺りまで来てテムジンが死亡。助かったと思ったけど死後も分裂せずSpecial Soldier付きのジュチが6万でブルガリアに迫ってきてる…
0529名無しさんの野望 (ワッチョイW bfbd-ywi8)
垢版 |
2020/11/28(土) 01:44:17.32ID:UYdl7gwo0
>>495
1066年シナリオかな?
イングランド、自分がプレイしてたときはノルマンコンクエスト成功したときは大抵ノルマンディー朝は派閥コントロールできなくて退位してゴドウィンくんの子孫が王位に就くので、子供を招聘してゴドウィンくんの娘か孫娘と自分か長男を結婚させておけば乗っ取れることが多い(なのでアイルランド伯なら早めに公爵になっておく必要がある。ウェールズなら乗っ取りやすい)。
ノルウェーがゴドウィンくんに勝ったギョームくんに勝ったときも大抵次代で本国と分裂するか独立派閥が勝利するのでギョームくんの娘と婚姻しておくと乗っ取れることがある。
ちなみに自分はゴドウィンくんが勝ったのをプレイヤーとして以外では見たことがない
0530名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-Xj4R)
垢版 |
2020/11/28(土) 02:10:21.04ID:UTK1nahD0
しっかり血縁あると案外王位が転がってくるよな
2でイタリア王の姉が母親の時に独立したら、数年後に母親以外のイタリア王の親族が死滅して母親が相続してそのまま王位が転がり込んできたわ
そのあと操作ミスで派閥の要求呑んで王位持ってかれて萎えてたら、王位についたのベネヴェント公だったから機を見て南部ごと貰えたお得な感じになったし
0536名無しさんの野望 (ワントンキン MM7b-bH89)
垢版 |
2020/11/28(土) 08:19:13.23ID:UlRW6okuM
常備軍大分抑えられたね、前verのノリで十字軍を常備軍だけで迎え撃ったら3倍差でも負けてしまった
軽騎兵も攻撃力と防御力下げられたけど追撃能力のことを考えたら半分以上軽騎兵にしたくなるなあ
0540名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f88-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 08:48:37.29ID:yFFcT+/X0
11世紀前半アールガウにハプスブルク城が築かれ家名の元になったのは確か
そこが歴史上確実に存在する限界のはず
それ以前はアルザスの豪族だったという説もあるが確証は無い
0545名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-Vdz0)
垢版 |
2020/11/28(土) 13:27:18.18ID:WEZkjJrW0
perfect circleのために兄妹婚繰り返してinbredばかりになったけど、ちゃんと60まで生きるし、外形上何ら異常ないし、inbredが天才美人頑強で全部補えるし、何というかデメリットがなさすぎるな
0546名無しさんの野望 (ワッチョイW bfbd-ywi8)
垢版 |
2020/11/28(土) 13:53:23.52ID:UYdl7gwo0
CK2の皇帝でプレイ中、シチリア公に配下の同族の女王の王配(土地なし)の請求権を使って宣戦布告して勝利したのだが、当然すぐに封臣にはならないにしても公爵→女王の順で死んだら王国も取られちゃうってことでOK?
称号流出はforbiddenにしてる
0547名無しさんの野望 (ワッチョイW 7758-F9Yr)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:10:00.38ID:WEZkjJrW0
全然状況がつかめないんだけど、
公爵領をとったわけ?
その公爵に子供はいるの?

子供いなければ関係ないし、いれば暗殺したらすむ話のような
0548名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:23:33.84ID:5cuWA1L/0
代替わりの時「こうかわりますよ OK押して」みたいなダイアログ出てくれればいいのに
NPCがしんだら旧にパッと変わったり、プレイヤーが代替わりしたらパッと勝手に分家?してたり
報告せえや!!!!!とか思う
0549名無しさんの野望 (ワッチョイW bfbd-ywi8)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:27:09.82ID:UYdl7gwo0
>>547
公爵は配下のBavaria?の女王の夫で、公爵になってすぐ死んだのでその孫が継いでる(一人息子は死んでる)。孫は現時点で封臣ではない独立勢力。アマルフィと戦争してるみたいなのでOffer Vassalizationもできないし自分がフランス人で相手フランク人、地理的にもランゴバルト王国を間に挟んでるから普通には臣従してくれなさそう。女王の息子と孫は女王を女系結婚させてるので自分の一族。
今までは封臣にしてる奴か自分の一族の請求権しか行使したことがなかったので、この場合祖母から相続する国ごと独立するのかどうかかなり心配
0550名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd5-pQLG)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:49:56.60ID:Wb0Oa+TW0
その状態ならBavariaの継承順位みたら分かりやすいんじゃない? 孫になってるなら祖母のBavaria女王が死んだら独立してしまうと思う。嫌ならその孫をSATSUGAIするしかない。

流出禁止が効いているなら孫以外の遡った同族になってると思う。たしか2はDe jure内しか法律の効果が及ばないから自分がどこの皇帝位を持ってるのかも影響する。

>>548
一応2でも3でも自分が死んだ時は相続で失う称号は表示されるよ。臣下とかのは毎回表示されたらダイアログたらけになってまう… まあでも他のゲームと違って継承のルールがわかりづらいのは確か。
0551名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/28(土) 17:00:33.24ID:5cuWA1L/0
娘をいろんな大国に輸出しまくってたら、ある日とつぜんでけー版図が自分のものになってた・・
「他国の都合(NPC代替わり)で継承おきて自勢力の領土が増えた時は
時間ストップ+ダイアログでろよ・・・
時間もとまらないし突然すぎてバグかと思う
0554名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f69-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 17:07:01.28ID:t0hrEzWv0
オルデンブルク家はなんか地味な家名で紋章も汎用っぽい弱小伯だと思ってたけど
のちにカルマル同盟全盛期のデンマーク王家になったうえに現代のイギリス王家もCK3基準だと次の代からオルデンブルク家に変わるのか
全然知らんかったわ
0565名無しさんの野望 (ワッチョイW 7758-F9Yr)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:18:45.26ID:WEZkjJrW0
まぁ2のDLCをみてると先に買っといても損はしないと思わされるけどね
フレーバーDLCがどんなかにもよるけど

無事perfect circle達成、ちょっと疲れたので他のことするかな
0577名無しさんの野望 (ワッチョイW bfbd-ywi8)
垢版 |
2020/11/29(日) 02:00:12.43ID:q46nzH+w0
スレ汚しすまんが>>546の件解決した
鉄人じゃないので試しになにもせず時間飛ばしてみたら無事配下になった。カロリング家のBarvaria王の系統は断絶寸前だったけど、公爵(シチリアじゃなくてベネベントだった)の代わりに自分がBavaria王になるとかもなく、そのまんま配下になってくれた。称号の大きさが関係してるんだと思う
0578名無しさんの野望 (ワッチョイ ffd5-m/w5)
垢版 |
2020/11/29(日) 07:02:41.93ID:smRMoK190
> 称号の大きさが関係してるんだと思う
そうみたい。
https://ck2.paradoxwikis.com/Succession#Inheritance_Conflict
相続人が同格以下の称号を継承するときは元の地位を保持(流出禁止の時は相続人からそもそも外れる)、上位称号を継承するときは上位称号の
での地位を引き継ぐ、と。
3からこの仕様になったと思ってたけど、2もどこかのアップデートで同じようになったんだね。
0579名無しさんの野望 (オッペケ Srcb-HiMU)
垢版 |
2020/11/29(日) 08:47:54.32ID:JroZTr8/r
CK3ってCK2みたいに宣教師送り込んで布教って現状出来ないよね?
剣と聖書を携えて征服しない限りいつまで経っても異教が生き残ってカトリック伝播しないのは不満だな
0583名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f17-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:09:42.42ID:wGwlW8ub0
純真なカトリック娘を誘惑して恋人になり、城へ連れ行き
アダム派に改宗させ妻にするの楽しすぎて草
もちろん子供を産めない年齢になったら新しい妻を探しに教会へ

邪教かな?
0585名無しさんの野望 (ワッチョイW 9fe8-eztJ)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:41:16.97ID:Mp7illp80
誘拐して強姦して産まれた子供も孕ませよう
0587名無しさんの野望 (ニククエ Spcb-FRF0)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:10:35.95ID:jia/DhV3pNIKU
>>557
hoiもEUも結局DLC買うまでハマったからロイヤル買った
ツベの戦国時代MOD見て購入
出先から帰ったらCKデビューします
0593名無しさんの野望 (ニククエ ff44-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 13:40:16.91ID:QcU/yXtc0NIKU
>>592
自身の生殖性と相方が十分高ければ行ける
今回の性向は年齢とかと違って子作りに障害はないから気にしなくていい
ホモでも嫁が淫乱なら5人ぐらいは子供こさえてくれる
0597名無しさんの野望 (ニククエ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/29(日) 14:47:56.22ID:Mvo1jsYz0NIKU
意図的に第三者と第三者(敵国の王と公爵とか)を仲違いさせる方法ってないのかな
密偵頭に他国指定で秘密獲得で暴露しまくる形で間接的にやれるだけかな
0598名無しさんの野望 (ニククエW b7bc-++yk)
垢版 |
2020/11/29(日) 15:23:58.00ID:ZezaTg7a0NIKU
CK3のDLC(主にエキスパンション)は従来に比べて時間を掛けて作るし、一個辺りのボリュームも増やすからお値段もその分今までより上がるぞって発売前辺りに言われてなかったっけ?
長くやるつもりならロイヤルエディションのが得なのは間違いないでしょ
0599名無しさんの野望 (ニククエW 7758-F9Yr)
垢版 |
2020/11/29(日) 16:22:01.61ID:xRTUNDUY0NIKU
wikiのFAQにそう書いてある
https://ck3.paradoxwikis.com/FAQ
If you are familiar with Paradox Development Studio games, you surely have realized that we will start with a Major Expansion for CK3 at a slightly higher price point than those of our previous titles.
This is due to the fact that we want to spend more time on our CK3 expansions and deliver bigger DLCs with better, more exciting content and well-enhanced mechanics.
In-between the Major Expansions, smaller Flavor Packs will be released to add some spice to themes and specific regions of the world and give everyone something to spend your time with.

ではいつアナウンスされるかというとフレーバーDLCすら音沙汰がない
まぁ楽しみにはしてるが、それまでに違うゲーム始めてそうだ(empire of sin買おうかなぁ。。
0600名無しさんの野望 (ニククエ ff44-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 17:05:33.75ID:QcU/yXtc0NIKU
>>594
特性と遺伝子でそれぞれ違う
特性が同じならそれはそれで次世代に引き継がれやすいが、遺伝子が離れてると意外とロスったり下がることもある
遺伝子が近いほど親と同じ特性を引き継ぐ確率が上がるっぽい

強い血統や遺産込での話だけど、両親が天才持ちで兄妹親子婚を繰り返すと9割型天才になる
よって近親婚に制限がなく数も補えるアダム派が最強
0603名無しさんの野望 (ニククエ 7f17-P4WK)
垢版 |
2020/11/29(日) 17:26:12.50ID:wGwlW8ub0NIKU
アダムはとりあえずキリスト教世界で巡礼してればそのうちノーコストで回収できて
なおかつHRE内なら十字軍くらわずにすむからな
強さって意味ならアダム派
0605名無しさんの野望 (ニククエW 7758-F9Yr)
垢版 |
2020/11/29(日) 18:02:05.66ID:xRTUNDUY0NIKU
ゾロアスターで開幕アッバスに土下座→封建契約で改宗要求されないことを確保、で何でもできると聞いたで
多分アダム派と変わらんな

まぁ自分が皇帝になってやりたい放題やれば何でもかまわないんだけどな
0609名無しさんの野望 (ニククエW ffd5-pQLG)
垢版 |
2020/11/29(日) 19:12:53.30ID:smRMoK190NIKU
2のゾロアスターはさらにやりごたえがあったな。
定期的にくる剥奪要求を拒否して、アッバースの本隊が来る前に傭兵使ってでもいくつか城を強襲して白紙講和、その後のわずかな隙に聖戦も請求権者も利用できないから1領ずつ拡張、というのを何十年も繰り返してた。あれほどヒリヒリする感覚はなかなか味わえない。
0613名無しさんの野望 (ワッチョイW 57b1-Xj4R)
垢版 |
2020/11/30(月) 00:21:14.67ID:b6XJEdES0
自分も全力のアステカ戦争中に起きた領内の大反乱をボヘミア王とハンガリー王の支援のもと鎮圧した数年後、選帝侯に根回しをして支持を集め前皇帝を暗殺して皇帝に即位した20代の皇帝は後世にどう評価されるんだろう
急死しなけりゃ世襲化できるしボヘミア王もハンガリー王も王位没収するだろうなぁ
そもそもプレイ開始後数年で主君の公位請求権捏造して当時のボヘミア公とバイエルン公の支援で簒奪して大領持ちになったしお家柄とか言われそうだ
そんなホーエンシュタウフェン家プレイ
0616名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f17-P4WK)
垢版 |
2020/11/30(月) 00:50:46.12ID:iqjXvWF10
プレイヤーはなんもしてないのにビザンツ皇帝が代々アダム派になって
ギリシャ=アナトリアも完全にアダム派の地になってて草
皇帝が巡礼中にアダム派に改宗でもしたんかな
0617名無しさんの野望 (ワッチョイ 9764-P4WK)
垢版 |
2020/11/30(月) 01:09:47.78ID:IGQaBrA00
ギリシャ文化なら、全裸で問題ないなw

(キリスト教がギリシャに広まったとき、裸体は悪としてギリシャ彫刻を片っ端から破壊して回った史実から目を背けながら)
0622名無しさんの野望 (スップ Sdbf-F9Yr)
垢版 |
2020/11/30(月) 08:48:48.87ID:jsJZc0aZd
5大司教座をゲットすると自分のみがエキュメニズム得るデシジョンが使いづらい
それって要はパパが全方位にケンカ売れるようになった、というだけじゃんね
カソリックこそ異端なんだから、5大司教座ゲットしたら、パパ領廃止できるといいのに
0624名無しさんの野望 (スップ Sdbf-F9Yr)
垢版 |
2020/11/30(月) 10:46:31.07ID:jsJZc0aZd
ビザンツもオーソドックスも根絶やしにした世界は作ったけど、けれども全地総主教庁は何やっても滅びなかった

spiritualなhead of faithがいる宗教って、カソリック以外は滅ぼすことができないぽい
0625名無しさんの野望 (スップ Sdbf-F9Yr)
垢版 |
2020/11/30(月) 10:48:57.01ID:jsJZc0aZd
宗教を滅ぼす、じゃなくてそれらの宗教のhead of faithを滅ぼすことができない、だな

コプト派等々も誰も信じてないけど、アレクサンドリア教皇等々いるし
0627名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-kK5W)
垢版 |
2020/11/30(月) 12:17:08.29ID:NCZgXSpgd
ck3を二週間前に買ってから、ずっとやってる。
初めてで最初のプレイは訳がわからないままトスカーナ公で始めたが、
拡大できず、マチルダさんは早死にするわ教皇に喧嘩ふっかけたら傭兵が大量に湧いて瞬殺されるわで、散々だった。
二回目もマチルダさんで再挑戦したが二代目に後継者ができず、
それでも何らかの救済措置でゲーム続けられると思ったらゲームオーバーで驚いた。
めっちゃ面白いな。
0630名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-kK5W)
垢版 |
2020/11/30(月) 12:29:31.07ID:NCZgXSpgd
三回目の挑戦はピエモンテ公を選んで、
順調に拡大して神聖ローマ帝国から抜けてフランスやカスティーラやビザンツと喧嘩できるまでになったけど、代替わり前後のドタバタが大変になってきた。
ていうか、十字軍に参加したら決着が付かず十年くらい戦い続けてうんざりした。味方AIが各個撃破されて、たよりないし。
さて、そろそろ各諸侯が独立戦争起こしそうでガクブルしてる……
0631名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-psVk)
垢版 |
2020/11/30(月) 12:38:56.59ID:Wv0CwwKKd
PerkTree色々試してみたけど王国以上になったら強制臣従やらのClaim使えるようになるDiplomat一択のような気がするわ
これ取らない選択肢はありえない感じ
おそらく修正入るよね
0632名無しさんの野望 (ワッチョイ ff44-P4WK)
垢版 |
2020/11/30(月) 13:18:38.23ID:0RQ+fgUq0
>>626
たった一人の宗教家が終わらない十字軍やってきて、征服予定地もろとも無謀な戦い仕掛け
ゲーム不可と進行にダメージ与えて世界征服の邪魔してくるからクッソうざいぞ
暗殺しても暗殺しても変わりが湧いてくるし、残り50年切った段階の十字軍は本気で邪魔
0633名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-EiUo)
垢版 |
2020/11/30(月) 14:30:04.90ID:IkvdttUpa
>>631
金と軍事力でねじ伏せればいいから管理一択だな兵力多ければaiには威圧にもなるからね
真ん中と左いくつかあけたら学識で真ん中少しとって学識左コンプリート目指す、文化コンプリートしてるようなら長生き用に左だけ取るあとは自由にしてる
外交パークは贈り物効果100%upだけは跡継いだ時に最初にとる感じだな評価マイナス6050とかでも有り余る金くれるだけで一気に100近くいったりするから反乱も派閥も黙らせて統治も楽
0634名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5b-T8/A)
垢版 |
2020/11/30(月) 14:44:53.52ID:ZPxbo3jLa
中盤あたり直轄領の多さが物言うとこあるから俺も管理の真ん中は必須級かな
終盤は何選ぼうがいっしょだからキャラ付けで適当に選ぶくらいだ
0635名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/30(月) 14:53:10.61ID:C7ZaNeQ00
堅実に堅実にセーブしながら着実に領土拡張していこっと
→でかい領土の敵が兵数過少なので欲出して宣戦布告
→意外と時間かかってるあいだに大勢力から宣戦布告される
→ああああブリュブリュブリュ(ALT+F4ぽちー)

毎回これや・・(´・ω・`)
0637名無しさんの野望 (ワッチョイ ff44-P4WK)
垢版 |
2020/11/30(月) 15:34:17.49ID:0RQ+fgUq0
軽騎兵単がナーフされたから軍事のパルティアンショットを初手で取る選択肢もあるから
外交一択とは言い難いんじゃないかな
代替りで嫁が居ない時に直轄領はみ出たら仕方なく管理取ったりするし今は割とバランスがいい
0638名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:30:02.82ID:NOenOtFrd
まぁこちら12万であちら5000とかなんで、十字軍キャンセルされるばかりなんで実害はないが

2でも彼我の戦力差が1000lとかなって、むしろパパがかわいそうになることも多々あったが
0639名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:35:22.13ID:NOenOtFrd
自分が小国の間は、宣戦布告する前に相手の同盟関係は必ずチェック
とにかく野戦軍つぶせばlevyは当分復活しないので、まず野戦軍つぶすのが先

・雑兵5000くらいに攻城兵器
・残りのMAAと傭兵
の二手に分けて占領を着実にやれ
それで戦功ポイント稼げて勝てるはず
0640名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:38:45.02ID:NOenOtFrd
いちいちフックねつ造せんでも、levy差しだしを1ノッチ下げるのとforce partititionセットでオピニオンに影響なく契約変更できる
中盤すぎるとlevy全く要らないし金も余るから、フックねつ造perkは全くとらなくなった

むしろpartitition強制でdirect vassal数に悪影響も出そう
0641名無しさんの野望 (ワッチョイW 1fba-uE2t)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:45:25.98ID:GcWSlUzk0
アラブ文化固有の軽歩兵アブドラール使ってるんだけど強いなぁ
攻22耐17追22退10とか退却力以外全部ラクダ以上とかこいつら本当に人間か
まぁコストも高いんだが山岳歩兵ってやっぱ昔から精鋭扱いなのかね
0642名無しさんの野望 (スプッッ Sdbf-ODom)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:17:34.93ID:fde7lQ3xd
クレームは聖戦(と征服)が便利過ぎるから
改宗して他全員聖戦で殴るスタイルだな
外交の臣従強制は改宗無し縛りとかなら使うかもくらい
0644名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd5-pQLG)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:54:02.25ID:/9JvCQl90
>>636
臣下プレイのときは捏造頑張るよね。封臣契約の更新しがいがあって面白いから、この辺もっとイベント加えたりなんだりして欲しい。
とりあえずHookがあるときは一生の間で何度も変えられるようにならないかな。一回変えたら君主代替わりしても自分が死ぬまで変えれないのは単調な感じ。
0647名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-c/Mw)
垢版 |
2020/11/30(月) 22:31:32.71ID:cuRwZRCyd
95でもばれることはあるよ

てかロマンス(成功率100)→
最初に愛のバラッドをうたう→
ふざけんな、と言われて終了
とかあるんだけど何なの一体
0650名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/11/30(月) 23:50:08.25ID:C7ZaNeQ00
封臣の領地は俺のモンなのに、
封臣同士で戦争しても、蛮族が略奪しててもプレイヤーは他人事みたいに時間進むのが納得いかん
せめて情報提供?ボタンのところに「封臣同士が戦争しています!」「封臣の領地が略奪されています!」とかでろい
0654名無しさんの野望 (ワッチョイW ffd5-pQLG)
垢版 |
2020/12/01(火) 08:05:53.47ID:29Sq3Lka0
わかる。城を落としたあとは必ず軍を動かすんだから止めて欲しい。放っておくなんてシチュエーションあるのだろうか?
CK2も設定はできたけどデフォルトはノンストップだったから、向こうの感覚では止まると煩わしいのかもしれないけど。UI責任者にプレイさせて動画を見せて欲しい。ほらそこ、やっぱ戸惑うじゃん、とかツッコミを入れたい。
0656名無しさんの野望 (ワッチョイW bfbd-ywi8)
垢版 |
2020/12/01(火) 10:17:09.48ID:jebyaqhP0
半分総督みたいな感じで置いてる庶民出身のフランス王爺、隣国に勝手に破門戦争仕掛けるのやめてもらっていいっすか
お前が死んだときボロ負けの戦争を引き継ぐのはどう考えても納得いかんw
0657名無しさんの野望 (ワッチョイ b7ed-ze59)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:32:18.50ID:NEp0L7L+0
わずらわしい、わずらわしくないはユーザーに決めさせればいいのに。
設定で「時間ストップのタイミングをカスタムする」入れればいいだけなのに
0659名無しさんの野望 (アウアウカー Sa2b-EiUo)
垢版 |
2020/12/01(火) 14:35:34.87ID:4LuO4dZ1a
>>646
広い領土確保しておけば封建化採用したときに封臣の領土含む全領土がサービスで封建化されるぞ
封建化まえにある程度の領土は確保すべし
周り部族領土ばかりの地域ならな
0666名無しさんの野望 (アウアウエー Sadf-DDH8)
垢版 |
2020/12/01(火) 17:06:55.17ID:sBecHbHIa
HREの伯爵で公爵位を奪われた元上司の遺児を擁立して返り咲かす忠臣プレイをしたのに遺児が公爵になった瞬間に領地没収してきやがった
確かに公爵領の大半を横領していたけど許せねぇ😡
0670名無しさんの野望 (スプッッ Sd3f-F9Yr)
垢版 |
2020/12/01(火) 22:45:42.95ID:NKuMsIdKd
天才、美人、頑強の三点セットになってからでも遅くないで
遺伝的不利なtraitがつくので

三点セットがあれば全く怖くないのが何ともなんだけど
0672名無しさんの野望 (ワッチョイW cff1-1aPT)
垢版 |
2020/12/02(水) 00:36:43.33ID:2D874d3H0
Holy Fury入れた途端無能な君主ばっかり出てくるようになったんだけどなにか関係あるのかな
前はだいたい平均10くらいには後継者を育てられてたんだが
0678名無しさんの野望 (ワッチョイW 9b58-PWvR)
垢版 |
2020/12/02(水) 09:01:05.64ID:iri/qlFc0
てかbloodのlegacy進めてれば血縁なしでも継承は問題なく出来るだろ
少なくともこれまでプレイして、それでうまく継承出来ないなんて思ったことないね
0680名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ec7-YXDh)
垢版 |
2020/12/02(水) 12:01:32.65ID:fcLnQxcn0
よく他国にいる親族が投獄されたとか表示されるけど、
表示されても何もできねえよ・・・。
2にはあった気がするから宣戦事由にくれよ・・・。
0683名無しさんの野望 (ワッチョイW 7c76-Emls)
垢版 |
2020/12/02(水) 17:29:15.03ID:vRfFWJ310
遷都ってどうやるんだこれ
0690名無しさんの野望 (ワッチョイ d044-jrSk)
垢版 |
2020/12/02(水) 20:17:39.63ID:lppGlYTf0
>>682
他王朝の純血貰うと高確率で継承失敗するのは気のせいだろうか
たまに純血発見して即座に取り込んでも6人産んで継承無しもざら
片親継承は15%らしいから確率論的には間違ってないんだが、近親婚してると15%と思えないぐらい高確率で引き継げるし
0692名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ded-qpsn)
垢版 |
2020/12/02(水) 20:49:09.32ID:5Ha2KZrL0
「かんたん」て表示されてるアイルランドのおじさん選んで、難易度非常に優しいにしても
やっぱり難しい・・・(アイルランド統一してもイングランドが・・・)
婚姻は結局同盟兵力最優先にすべきなんだろうか
0694名無しさんの野望 (ワッチョイW f576-Fzb3)
垢版 |
2020/12/02(水) 20:53:15.15ID:WUOtIbAn0
eu4プレイ500時間程のパラドゲー初心者だけど、この前CK3セールだったから買ってみた
チュートリアルを一通りやったけど、このスレの会話にまだ着いていけない...
参考になるプレイ動画のおすすめとかありますか?
0695名無しさんの野望 (ワッチョイ d044-jrSk)
垢版 |
2020/12/02(水) 20:55:08.56ID:lppGlYTf0
>>692
同盟兵力に気を使うのは国力が足らない最序盤ぐらい
基本的には優良Trait目当てで探し、兵力は傭兵パワーで補って国力付けてしまえばいい
ビザンツみたいな狂犬大国が近くにいる場合は崩壊までは気にしたほうが良いが
0697名無しさんの野望 (ワッチョイ d044-jrSk)
垢版 |
2020/12/02(水) 20:59:52.95ID:lppGlYTf0
>>694
おっ同じく元EU4民か
バシレウス取れたりオスマンで世界征服達成できるぐらいの実力なら
良く出てくるアイルランドのマンスター小王ムルハダ開始でブリタニア建国がチュートリアルだぞ
ブリタニア建国まで行けたら君主プレイなら後はどこ行っても応用で何とかなる

色んなCK2やDVのAAR見たけど参考になるのはあんま無かったんで
適宜チートして手探りGC完走するのが一番ゲーム慣れに役立った
0699名無しさんの野望 (ワッチョイW 0ad5-ncXa)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:06:07.31ID:WJDt/umb0
明日Hitfix入るらしいけど何が直るんだろ。とりあえず分散召喚は戻して欲しいなぁ。顧客が本当に必要だったものは開始地で分散するんじゃなくて、目的地で分散するボタンだよ。
0700名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-PWvR)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:06:22.35ID:WUtt2HFBd
AIは同盟にすごく律儀だから、弱小国なら周辺の大国と結んでれば捗るよ
断られたことない(支援頼むこと自体がほとんどないけども
0703名無しさんの野望 (ワッチョイW f576-Fzb3)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:24:12.11ID:WUOtIbAn0
>>696
eu4はチュートリアル参考ならんかったなー
>>697
アイルランド統一はできたが、ブリタニアは出来んかった( ; ; )
0704名無しさんの野望 (ワッチョイ d044-jrSk)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:44:40.00ID:lppGlYTf0
>>703
イングランドを殺すにはスコットランドの状況が大事

無傷のまま残ってたらイングランドと一時同盟してハドリアヌスの長城側から奪って速攻する
アイルランド+スコットランドで兵力的には15000-20000出せてイングランドと同じぐらいになるんで
後はHREやフランスを上手く引き込んで王国への聖戦か征服を使い一撃で終わらせると楽

イングランドがグレートブリテン建国不可避なハッスルしててフランスもHREも崩壊してたら素直に臣従して諦めよう
0705名無しさんの野望 (ワッチョイ d044-jrSk)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:48:18.23ID:lppGlYTf0
書き忘れたけど常備軍をきっちり整えておけばEU4みたく外交立ち回りしなくても
正面から倍の敵を粉砕できるから小細工不要な所はある

このスレでもよく出るが軽騎兵オンリー+ちょっとだけトレブ(ボンバード)で建物整えるとEU4ポリ連合の騎兵がチビるレベルの無双ユニットに変貌する
1.2でナーフされたけどそれでも強い、3倍以上はきついが1.5〜2倍ならまだまだ粉砕してくれる
0706名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ded-qpsn)
垢版 |
2020/12/02(水) 22:39:23.57ID:5Ha2KZrL0
戦闘で優位性の数字はこっちが5以上上だし、兵力もこっちが少し上なのに敗北すると
なんかズルされた気分になるわ・・・優位性であって絶対的な数字ではないんだろうけど
0709名無しさんの野望 (ワッチョイW 1eb1-Fzb3)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:26:37.99ID:TW5Y4SGc0
>>704
ID変わったかもだけど>>694,703です
イングランドで負けまくって兵隊減りまくりで
、そこから抜け出せない...
今はイベントを見て楽しんでいるだけの状態や
0713名無しさんの野望 (ワッチョイ d044-jrSk)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:57:52.89ID:lppGlYTf0
CK3は一度勝ち始めると塗り絵になってつまらんところあるしな
世界征服は成し遂げたが臣下プレイや土下座の上手いやり方は未だに分からない
0715名無しさんの野望 (ワッチョイW 96cf-FeyL)
垢版 |
2020/12/03(木) 00:16:12.06ID:TZUMBTO90
このゲーム誰かの組下になってもそこで終わりじゃなくむしろ本番で全然戦えたり遊べたりするのは良いよな
君主プレイするより下で暗躍する方が楽しいし
0716名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-PWvR)
垢版 |
2020/12/03(木) 00:30:22.17ID:jSrromUud
3だと、世界の半分塗り絵したらモンゴルと接しました、デススタックがやばくて死ぬ助けて、みたいなのがないんで
だいたい目の上のたんこぶがいなくなったら、1453年実績取って一度塗り絵完成させたら、とてもじゃないけど最後までやってられないよね
0718名無しさんの野望 (ワッチョイW 61a5-94bv)
垢版 |
2020/12/03(木) 00:52:33.97ID:UiZNo2UY0
うおー!反乱軍に勝てた!
二倍近い差があったけど、援軍呼んで局地戦を制して、
反乱軍の主力との衝突を避けながら
城を地道に落としていったら勝てた!
隣国に攻められないかガクブルだったが、
とりあえず、反乱軍みんな牢屋に入ってるし。
こいつらは処刑したほうがいいのか?
0719名無しさんの野望 (ワッチョイ ca17-jrSk)
垢版 |
2020/12/03(木) 00:53:50.14ID:gA+Zlf2K0
雪だるま式に勝ち続けられるのがあれだからEUみたいに律速要素つけたほうがいいね
戦争ばかりで貯まる臣下の不満大きくするとか
そうすると戦間期暇なんで誘拐や誘惑みたいな個人レベルでやる事増やしてほしい
0720名無しさんの野望 (ワッチョイW 9c6c-5Vi2)
垢版 |
2020/12/03(木) 01:00:53.82ID:vxrtA2Gc0
することないから王国の姫様拐ってきてアダム派改宗させてから側室化してる
あえて好感度を上げずに子供産ませると背徳感あって良い感じ
0721名無しさんの野望 (ワッチョイW 84b1-eHBG)
垢版 |
2020/12/03(木) 01:19:22.81ID:cYADS4dG0
>>699
流石に包囲音楽がいつまでも鳴ってるミスは直るかな
0730名無しさんの野望 (オッペケ Srd7-Ystl)
垢版 |
2020/12/03(木) 10:41:04.25ID:0cHMec+Sr
自分は王あたりで止めておいて他国の勃興を眺めるスローライフゲーと化してる
小国が成り上がって帝国化したり宗教改革してくれるとすごい嬉しくなる
0737名無しさんの野望 (JPW 0H70-W9Ab)
垢版 |
2020/12/03(木) 14:17:01.32ID:WEZIAFAaH
お前それEU4やろと言われるかもだけど
異端も含めて宗教毎にバフデバフ効果つけてほしいんだわ
異端ってデフォ大量にあるのにアダム派以外存在価値をみつけられないんだわ
0742名無しさんの野望 (ワッチョイW d2e8-Cw2b)
垢版 |
2020/12/03(木) 19:45:27.13ID:rFqdWaVN0
イスラム教徒なのに酒飲んでるけど大丈夫なのかな?
0743名無しさんの野望 (ワッチョイ d869-jrSk)
垢版 |
2020/12/03(木) 19:53:21.63ID:itlNjoh50
たまに宗教に敬虔な君主が飲酒禁止したりするけど
道徳的には褒められないけど法的にはギリギリセーフ的な扱いの時期が長かったよ

セルジューク朝のような元遊牧民がイスラム化したケースだと、遊牧生活において酒は生存に必要だったから扱いもだいぶ緩い
0744名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-PWvR)
垢版 |
2020/12/03(木) 20:01:50.55ID:GdQqZZp7d
へぇ、2では酒関係は禁忌だったからね

バーレーン出張したとき、週末に酒飲むためにサウジから越境してくるのがたくさんいる、という話は聞いたな
0746名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ad5-l3pW)
垢版 |
2020/12/03(木) 20:42:43.09ID:5pmYPtJK0
>>712
英Wikiだと以前はダウラマおばさん推奨されてたけど、今はアルフォンソ6世推奨になってるね。
初期設定で陰謀の真ん中のツリーを進めてる状態で始めて、Mortal Adorationウラカおばさんとは別の恋人を作ってからウラカおばさんと分かれて
0747名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ad5-l3pW)
垢版 |
2020/12/03(木) 20:44:39.30ID:5pmYPtJK0
すまん、途中で送信された。

初期設定で陰謀の真ん中のツリーを進めてる状態で始めて、Mortal Adoration(暗殺を防ぐイベント確率アップ)を取りつつ、ウラカおばさんとは別の恋人を作ってからウラカおばさんと分かれて暗殺イベントをおきやすくするといいらしい。

https://i.imgur.com/qJmD1Bi.jpg
0748名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-PWvR)
垢版 |
2020/12/03(木) 22:44:47.43ID:kWEKmCf5d
この泣くアニメーションがまた良くできてるんだよね
愛人作って泣かれると悪い事した気になる

戦争関係で底が浅い云々といってるけど、ロールプレイングゲームと考えるととても良い出来だと思う、戦争云々を補って余りある
だから続けてられるよ
0751名無しさんの野望 (ワッチョイW ceb1-1IRp)
垢版 |
2020/12/04(金) 00:29:10.29ID:cVYAoBF10
dread修正はよ
どっかの馬の骨<low born>数人殺しただけで世界で一番怖い男になれるってなんやねん
ただでさえCK2より緩いのにこれじゃ継承戦争全く楽しめんわ
0752名無しさんの野望 (ワッチョイW 84b1-JZSp)
垢版 |
2020/12/04(金) 01:55:41.98ID:gGy19Q0K0
上げすぎるとネガティブだと思い込んでたけどポジティブなステータスなんだ
階級とか武勇で変わればいいよね
一般兵とカイザー処刑してもさほど変わらないのは確かにおかしいw
0755名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp88-eHBG)
垢版 |
2020/12/04(金) 07:06:17.47ID:UyjdNhnnp
>>742
イベリア辺りはイスラムもカトリックも特にユルユルだった

イスラム側には酔っ払いとかあだ名つく君主が何人も出るしカトリック側には
イスラム君主と契約してカトリック側戦う奴がゴロゴロいる有様
パパは何度もキレたけど聞きやしない

でも、カトリック側が優勢になっていったのでイスラム側が北アフリカから援軍呼んだんだけど
そいつらが揃いも揃って原理主義的な連中だったので退廃マックスなタイファにキレてガチガチな戒律を強制

突然厳しくなったイスラムに応じてカトリック側もどんどん先鋭化していって
そのままのノリでレコンキスタ完遂したんで例のスペイン宗教裁判みたいな国になってしまった
0757名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-FjLw)
垢版 |
2020/12/04(金) 09:15:44.85ID:lzkwO+G1d
退廃マックスだと、到底対応出来ないような大軍が砂漠から湧いてくるからな
それでアッバス帝国が瓦解するのが爽快

3のイスラムってクラン制である事くらいしか目立った差異がないような
0758名無しさんの野望 (JPW 0H70-W9Ab)
垢版 |
2020/12/04(金) 09:45:34.25ID:54fwmOQqH
CK3で戦争すればするほど封臣の評価下がるのってCK2ではなかったよね?
おまえ等のために領土広げんのに何で不満持ってんだこいつら
0759名無しさんの野望 (ワッチョイW 0ad5-ncXa)
垢版 |
2020/12/04(金) 10:00:21.08ID:e1Y8/wNH0
CK2は封臣の軍を召集しているとRaised Leviesのオピニオンペナルティがついたね。ただ呼ばなければつかないし封臣ごとにだったから、東と西に分けたりして延々戦争してても問題なかったね。

3では単純化したんだろうけど、ちょっと雑なシステムかなとは思う。勝利後任命した瞬間、Offencive war -90とかなるのはねぇ。
0760名無しさんの野望 (ワッチョイW 84b1-JZSp)
垢版 |
2020/12/04(金) 11:10:34.54ID:gGy19Q0K0
臣下はともかく支配率の低い土地の反乱はもうちょっとキツくてもいい気がする
捕獲したleaderが武勇高いからむしろ雇用チャンスになっとるし
0761名無しさんの野望 (アウアウウー Sa83-p46B)
垢版 |
2020/12/04(金) 11:45:35.36ID:CLIPMBv0a
3は暴君補正が新たに任命した人にも付くのきつい
マイナス270とかになったから封臣領ぜんぶ剥奪したよ
有力封臣が市長になったりしたから継承法のために牢屋に入れようとしたけど恐怖度は上がらないんだな
結局有力封臣の市長達も全員牢屋行き
0765名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-PWvR)
垢版 |
2020/12/04(金) 12:36:45.09ID:lzkwO+G1d
2の方が良かった、といったけれども、めっちゃ強大な後方の配下に前線のプロビ一つあげたら何万も湧くのもあれやな

>>764
MAA(及び傭兵等)だけ出陣させることは出来るよ
ポーズかけてraise allして最初に湧くのがそいつらなので
その後の雑兵召集は打ち切ればよい

ただしそれでもoffensive warのペナルティはかかる
0776770 (アウアウエー Sa6a-j7n0)
垢版 |
2020/12/04(金) 18:31:02.42ID:yrG0Xaeha
ありがとうございます
ちなみにこういった戦略ストラテジー系のゲームならこのLightningAH5で大体動きますかね
一応CS機は持ってますけど戦略ストラテジー系がほぼ無いんでPC購入考えてます
0781名無しさんの野望 (ブーイモ MM5e-DDE+)
垢版 |
2020/12/04(金) 20:43:26.60ID:/AOXJlIKM
>>776
それでどうもならんのは3D MMOとかFPSを高設定高解像度でぶん回そうってくらいだろ
ストラテジーなら多分メモリ容量が最初に来るボトルネックかな?
0782名無しさんの野望 (アウアウエー Sa6a-j7n0)
垢版 |
2020/12/04(金) 23:05:17.59ID:XcB3TSzha
>>781
なるほどメモリ容量ですか
それならオプションでもう一つメモリ増やして8GB×2の16GBにした方が良いですかね
0783名無しさんの野望 (アウアウウー Sab5-kOB4)
垢版 |
2020/12/04(金) 23:06:29.27ID:aJvwCKOLa
選挙っていつの間にか出来るようになってたけど
封建制なら初期から解禁されてるのかね

選挙って好きな人を後継者にできるから、長子相続よりよっぽど便利だよね
0787名無しさんの野望 (アウアウエー Sa6a-j7n0)
垢版 |
2020/12/05(土) 01:02:22.52ID:ZB5G5eo5a
>>784
いやただPCの戦略ストラテジーゲームとちょっとした作業をしたいだけなんで
ミドルスペックまでは別に要らないです
メモリですが他に16GB版が有ったんでそっちにしようかと思います
あとCS機は4K要らないんでXbox Series Sを買いましたw
アサクリヴァルハラでもFHD60fps〜1440P30fps出るんでこれで十分です
スレ汚し失礼しました
0788名無しさんの野望 (ワッチョイW d2e8-Cw2b)
垢版 |
2020/12/05(土) 01:14:22.32ID:Zp2CJvOv0
いきなり婿入りした奴が後継者になってゲームオーバーになってわろた
0789名無しさんの野望 (ワッチョイW f176-Emls)
垢版 |
2020/12/05(土) 02:10:13.82ID:Krs5SWJU0
帝国にした瞬間叔父に帝位請求されて受諾→叔父皇帝は伯爵領3しかないので反乱起こされる→また反乱で終わりのない戦国時代になってしまった
0791名無しさんの野望 (ブーイモ MM5e-6hq4)
垢版 |
2020/12/05(土) 07:50:32.91ID:mP7O7mpsM
自分が王で公爵を2つ持ってて息子2人の場合
公爵の一つずつ継承したらde jureはまるごと継承される
両方長男が継承すると次男は伯爵領を継承する
0793名無しさんの野望 (ワッチョイ 4c90-64Es)
垢版 |
2020/12/05(土) 08:37:47.42ID:3ZtJBsiU0
純粋な選挙王制ってのは珍しいけど、そもそも王権の世襲がそんな確定してない頃だからなぁ

例えばノルマン・コンクエストって、その前段階としてのハロルドの即位は
「前王の親族である15歳のガキじゃ王は務まらないから」って事情だしね

(そもそも前王であるエドワード証聖王の即位事情もかなり普通じゃない)

そういうのを防ぐために歴代フランス王は必死に嫡男を共同統治者に指名して
相続の実現性を高めようとしたりしてる
0794名無しさんの野望 (ワッチョイ ee11-jrSk)
垢版 |
2020/12/05(土) 09:41:22.25ID:QkUb8c4x0
西側だと選挙王政はやらんかったけど
ボヘミアとかハンガリー、ドイツなんかの中欧東欧だと近世まで建前上選挙王政保ってたな
ポリ共の自由選挙王政はやりすぎっていうか、貴族の発言力高すぎだけど
0798名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-enNr)
垢版 |
2020/12/05(土) 12:25:43.19ID:L1jz0gk30
戦争で捕虜にされた一族はどうやったら出獄させられるの?
捕虜になってた街を占領しても戦争に勝利しても捕まったまま
身代金払うような選択肢もないし
直接の廷臣じゃないから無理なのかな
0801名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e5c-YXDh)
垢版 |
2020/12/05(土) 15:02:55.87ID:92V8//bH0
CKシリーズはサイバーフロント版のCKDVしかやったことなくて、政治関連の仕様はあまりよくわからず公爵〜伯爵級領主で、たまに王様に連隊指揮権差し出す以外は中世ヨーロッパ版人生ゲームみたいな感覚でプレイしていたのですが
CK3の日本語化MOD入りも同じような感覚でプレイできますか?
0807名無しさんの野望 (ドコグロ MM36-MKO7)
垢版 |
2020/12/05(土) 17:29:15.35ID:rJehpSbmM
評議会にいきなり人が入ってきて罷免すら出来ない場合の対処方法あるんでしょうか
評議会強制参加券が原因かと思うのですが、そのチェック付けた覚えもないし外して修正しても意味なくて困ってます
0813名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spc1-byYi)
垢版 |
2020/12/05(土) 18:48:18.04ID:0eMeGiabp
最近称号を奪ったか継いだなら元々その称号に仕えていた封臣が参加権を結んでいた可能性がある
あと参加権を盾に評議会に入ると25年は罷免されなくなるんだけど、その後参加権解消しても25年分の保証は続くのかも(未確認)
0816名無しさんの野望 (ワッチョイW 6c16-DsgU)
垢版 |
2020/12/05(土) 21:27:53.20ID:VHKcZshh0
プレイヤーの後継者を長男にしてたのに、死んだら甥が王座に付いて、王朝の当主が長男になったんですけどなんでかわかる方いたら教えて下さい…
0820名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-dwcT)
垢版 |
2020/12/05(土) 23:34:59.73ID:Ev/AWYGpd
最上位称号がタニストリーや最年長相続制みたいな実子以外が継承する可能性高い相続法になってて
最上位称号だけ甥に行って直轄領は実子に渡るという分割されちゃったんだろう
0823名無しさんの野望 (ワッチョイW 2458-589t)
垢版 |
2020/12/06(日) 01:01:50.06ID:YgAAxvM30
CK2、アイルランド統一する頃には請求権捏造費用が200G越えとか何やねん
法律変えるために金で票買うけど、買収額も高すぎ
これでバランス取ってるのかな、イングランド統一200年以上かかりそう、休戦期間とか色々と足枷あって面白い
0824名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM71-B1O8)
垢版 |
2020/12/06(日) 01:32:14.14ID:qV6yG7ApM
ある程度偉くなってきたら自分より下の請求権を使って奪ってやればそっくりそのまま一気に封臣になるべ
皇帝なら王国請求の人取ってあげたら王国一気に奪えたりね
0832名無しさんの野望 (ワッチョイ 3281-jrSk)
垢版 |
2020/12/06(日) 12:18:42.32ID:Rm/Ea5b00
聖戦でぶんどった土地の都市所領に相手の聖戦騎士団が居座ってるんだけどこれどうにかできないのかな?
称号剥奪の選択肢が出てこない
0834名無しさんの野望 (ワイーワ2W FF7a-57sR)
垢版 |
2020/12/06(日) 13:13:56.98ID:vfsEB/kVF
ゾロアスターとかアダム派とか孤立してる宗教って同盟どうしてるの?
パークの嫁要らない同盟でも兵力差とかオピニオン悪いからできないし
0840名無しさんの野望 (ワッチョイW 0ad5-ncXa)
垢版 |
2020/12/06(日) 15:28:35.30ID:bsdaryir0
封臣契約の称号保護を分割相続強制と引き換えに貰うだけで大丈夫だよ。改宗拒否しても投獄されるだけだし。2のときは死ぬまで出してくれないことも多かったけど、3は金さえ払えばあっさり出してくれる。
0842名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-4LkF)
垢版 |
2020/12/06(日) 17:22:43.38ID:KKK4Akat0
自然死残り1年の警告を受けて準備万端あとは死ぬだけと思っていたら
有力な選挙人が代替わりして予定の後継者が落選
贈り物で評価MAXにしても覆らず当該選挙人を敵軍にぶつけて謀殺しようにも
失敗して捕虜にされ陰謀企てる間もなく無事死亡
性格が良いだけのどこぞの誰とも知れない他家の奴に
姉妹兄弟代々育てた廷臣ズごと本拠地を取られたあああああああクソが
0849名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-4LkF)
垢版 |
2020/12/06(日) 20:46:59.06ID:KKK4Akat0
「彼は外国人の操り人形である : -30」
などと王の息子の後継者候補を酷評しておいて
そういう自分は他国の伯爵領の廷臣を絶賛して推してくるのなんなの?
暴政なんてしたくないですぅなんて甘いこと言ってないでさっさと処すべきだったわ楽しい
0851名無しさんの野望 (ワッチョイ 3281-jrSk)
垢版 |
2020/12/06(日) 20:58:30.49ID:Rm/Ea5b00
>>849
その外国は称号に対するものだから、対象の称号の領土内に領地がないとそうなるよ
イングランド在住のくせしてフランス国王になるのかよって話
0854名無しさんの野望 (ワッチョイ 01b1-4LkF)
垢版 |
2020/12/06(日) 21:49:33.64ID:KKK4Akat0
>>851
こちらの継承候補の王子は領地を持たせていなかったね
というか分割相続制における称号を貰える予定の子ではなかったので渡せなかった
試しに長男に直轄領をひとつ渡して投票してみたけど同じく操り人形呼ばわりされた
それに対抗の候補も同じく領土を持っていない廷臣だったし
こちらの国土に対する請求権も持っていなかった
文化グループの違いかなとも思ったけどいまいち法則が見えなかった
よう分からんとです
0856名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM71-dozL)
垢版 |
2020/12/06(日) 22:40:20.13ID:3Q2b+OOUM
封臣の殺人未遂で投獄しようとして、投獄失敗すると暴政20上がるのってなんでだ
投獄相手がライバルだと、ほとんど投獄失敗で戦争になるのはいいんだが、他の封臣の評価まで下がるのは解せん
0862名無しさんの野望 (ワッチョイW faca-Gaxf)
垢版 |
2020/12/07(月) 14:33:34.18ID:ujjhUh3W0
2の話なんだけど

夫に市をプレゼント→息子たちが全員ついて行く→夫死亡で誰か知らん奴が市長になったので剥奪→息子たちがよく知らんやつに連れていかれて他の国の廷臣へ

これになったらもう呼び戻せない?
ちな息子たちは7歳より下
0863名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-PWvR)
垢版 |
2020/12/07(月) 15:05:06.89ID:qZ23hXvOd
子供は呼び寄せられない、成人するまで待て
またはその良く知らない奴を呼び寄せたらもしかしたら一緒に来るかも

そんなことになるから家族に都市あげるのはお勧めしない
(政体がrepublicだから面倒なことになる)
ただしイスラムでmarchant republic作って血族にあげると、デカダンス気にせずに血族の数維持できるからお勧め
0864名無しさんの野望 (ワッチョイW cff1-1aPT)
垢版 |
2020/12/07(月) 15:11:22.11ID:DSBNoXfP0
実の姉(天才屈強端麗な悪魔の子)と子供作ったあと浮気バレて振られたから仲直りのキッスしようとしたら逆にぶち殺されて二人の間の子が位を継いだのだが(天才屈強端麗)、摂政期間中に母兼叔母を刺し殺してて草
ドロドロってレベルじゃねーぞ!
0866名無しさんの野望 (アウアウカー Sa11-cfGJ)
垢版 |
2020/12/07(月) 15:21:01.52ID:ApK3bB9Ta
>>858
城は必要以上直轄領持つか持たないか決めかねてる時調整弁として使えるなドメインに余裕があれば自前の城として持てばいい、余裕無いときは適当に城主任命で
2と違って繁殖しねーからな支城の男爵は
風車建てられる城は下手な伯爵城より収益出すし
0867名無しさんの野望 (アウアウカー Sa11-cfGJ)
垢版 |
2020/12/07(月) 15:38:35.67ID:ApK3bB9Ta
忠臣プレイ楽しいな、下手に王皇帝やるより楽なんじゃねこれ不自由は多いけど、皇帝配下の王プレイが一番楽だろうな権限も自由が効くし
王一族が割れて国も割れた時は焦ったが、片方まだ跡継ぎが居ない幼君で助かった暗殺だけで統合したは
0868名無しさんの野望 (ワッチョイW 0ad5-ncXa)
垢版 |
2020/12/07(月) 16:15:52.76ID:7pSWX22Y0
男爵領は請求権持ちや戦闘スキル持ちのゲストをとりあえず留め置くのにも使えて便利。ノーペナで剥奪できるからいつでも取り戻せるし。
0871名無しさんの野望 (ワッチョイW d044-MdIX)
垢版 |
2020/12/07(月) 16:56:38.05ID:pOxbqDFu0
>>867
わかりみ、CK3の忠臣プレイ楽しいわ
子供の頃同じ後継人で親友になった王様と領土拡張しまくった後に、王の死後ストレス抱えながら継王に尽くす周瑜プレイが捗る
0873名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-PWvR)
垢版 |
2020/12/07(月) 17:35:06.94ID:qZ23hXvOd
このキスしようとして殺されるの何とかなりませんかね、ほんと
好感度100でlikeだかなんだかついても襲いかかってくる事があるし

まぁそんなところも含めて2が好きなんだけどね
それで二代続いて君主が短命だったりすると己のバカさ加減に腹が立つのがまた良い(良くない
0874名無しさんの野望 (ワッチョイW 96cf-FeyL)
垢版 |
2020/12/07(月) 18:01:22.99ID:Ies0GlT/0
5000の兵で計75000の6隊を自領のちょっと内側まで釣って撤退中に自領先端の平地と敵地先端で分断された所を50000で襲って勝ったけどズルしてる感半端ないな…
楽しいけど
0876名無しさんの野望 (JPW 0H70-W9Ab)
垢版 |
2020/12/07(月) 18:38:53.48ID:0LCYwgNpH
逆に戦闘でなかなか勝てないわ自分
兵力多めにぶつかってもナイトのかすなのか兵種の差なのか逆に喰われるし釣り野伏しようとしても到着する前に全滅してしまうわ
一度負けると立て直すの困難だし
0878名無しさんの野望 (JPW 0H70-W9Ab)
垢版 |
2020/12/07(月) 18:55:04.02ID:0LCYwgNpH
>>877
召集兵がある程度集まるまで待ってたんだけど、すぐ召集切って精鋭部隊にするのがセオリーなのかね
ちょっと試してみます
0885名無しさんの野望 (ワッチョイ d044-jrSk)
垢版 |
2020/12/07(月) 20:36:17.07ID:b1Jcw8xL0
つかCK2みたいに常備軍は召集で出し入れしなくても常に出てる方式に戻して欲しいわ
どうせ中盤以降常備軍と傭兵でしか戦争しないから徴募兵いちいち呼んで分離する手間が面倒
0886名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-PWvR)
垢版 |
2020/12/07(月) 21:05:56.76ID:qZ23hXvOd
ワープがないならあり得る議論と思うけど、どうせワープすれば全部解決なんで、出てようがいまいが問題にならなくね

2はflankの概念があったし、それぞれで多様な戦術が発動してるの見られたから戦闘が楽しかった
3は底が浅すぎる
0887名無しさんの野望 (アウアウカー Sa11-cfGJ)
垢版 |
2020/12/07(月) 21:07:10.67ID:dRmyODH3a
でも2式だとワープさせられんからな
2みたいに長募兵部隊が混合部隊じゃなく完全雑兵だし
3の農民反乱とか
0888名無しさんの野望 (ワッチョイW f1f4-R+Tt)
垢版 |
2020/12/07(月) 21:07:51.08ID:/phcCQ/j0
王朝の当主の座を分家に取られたんだが、どうたったら取り返せる?
0889名無しさんの野望 (アウアウカー Sa11-cfGJ)
垢版 |
2020/12/07(月) 21:13:58.32ID:dRmyODH3a
途中送信しちまった
2みたいに徴募兵がそこそこ強い混合部隊じゃなく最弱完全雑兵部隊だからね
2も混成部隊の徴募兵はワープさせる事ができた
3は領土広くなると封臣、宗教なり農民反乱が広範囲で一気に湧き出すから移動が大変すぎる
一応近くに敵兵いると解散ワープが出来ないからある程度離れる必要がある、システムなりにバランスはとれてんじゃない
0890名無しさんの野望 (アウアウカー Sa11-cfGJ)
垢版 |
2020/12/07(月) 21:22:54.63ID:dRmyODH3a
あーあと3は2より同盟による部隊移動が船自由になった事もあり頻繁だし巻き添え戦争なんかもしょっちゅうだから
常備兵だしっぱなしは面倒 な気もする気がついたら自分は戦争してない相手の敵性部隊とぶつかってたり
0892名無しさんの野望 (ワッチョイW 0ad5-ncXa)
垢版 |
2020/12/07(月) 22:18:51.09ID:7pSWX22Y0
解散ワープに慣れてしまうと、掠奪にきた敵を敗走させてもしばらく解散できなかったり、十字軍終了間際に同盟国から農民反乱ごときで援軍要請されたりするとイラっとするようになってしまう。
0893名無しさんの野望 (ワッチョイ a2ad-jrSk)
垢版 |
2020/12/07(月) 22:21:52.39ID:kkA9lxoh0
ウイポみたく名家の血統保護プレイしたいんだけどめんどいな
安定してしばらくほっとくとどこぞの馬の骨とか婿に貰ったりしてるし

おまえら好き勝手し過ぎや(´・ω・`)
0894名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-PWvR)
垢版 |
2020/12/07(月) 22:59:16.03ID:qZ23hXvOd
>>889
この完全最弱部隊というのが余りにも簡単に虐殺されすぎるんで、帝国なのに会戦から半年経てば兵隊ヒト桁とかいうのが普通に起こるのよね
2のretinueでどれだけ編成する兵種を厳選して常勝軍作っても、一度の会戦で100:1のキルレシオで相手が壊滅なんて経験ない

より取っつきやすくシステムを改変した、と言うこととは思うんだけど、それにしても簡易化しすぎのような
0906名無しさんの野望 (ワッチョイ 5cbc-jrSk)
垢版 |
2020/12/08(火) 16:42:18.07ID:rKjsSYEx0
>>905
もちろん3特性+多産付けたんだよなぁ
親近婚+一夫一妻でコントロールしてるからアダム派じゃないけども、
特性が上手く遺伝しなかった子供はさっさと国外に輸出してるから世界中良特性祭りだ

鍛えに鍛えた常備軍を揮おうにも機会がないし
カトリックかイスラムに所属して大聖戦先で王国作らせてフォローしていくべきだったか…?
0908名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-PWvR)
垢版 |
2020/12/08(火) 17:06:44.95ID:UNgtPqv+d
てか昨日レコンキスタ達成したんだけど、金が10k超えてても、pietyが十分高ければ、パパにお金せびればちゃんとくれるのね
パパお金1kしかないのに、10k超えてるこちらに700円も呉れるもんだから気の毒で
0912名無しさんの野望 (スップ Sdc4-D3Hr)
垢版 |
2020/12/08(火) 17:35:59.42ID:78Di6PvDd
恐ろしいゲームだなこれ
初ckで基本的なことしかできてないんだろうけど、百年近くかけて先祖の土地取り戻せたのが嬉すげる
0919名無しさんの野望 (ワッチョイ 5cbc-jrSk)
垢版 |
2020/12/08(火) 22:18:51.03ID:rKjsSYEx0
>>917
わかる
でも今回は最強血族が目的だったから近親婚は複数特性持ちを確保する手段だったし、
親子兄妹婚は遺産でリスク減らせる中盤以降にしたよ

不良特性は数でカバーぐらいしか思いつかなかった
0920名無しさんの野望 (スプッッ Sd9e-PWvR)
垢版 |
2020/12/08(火) 22:19:08.94ID:dM8W/oO0d
>>917
そんななるから、安定して国を運営出来るようになって、かつ天才・美人・頑強がついてからでも遅くないで
兄姉婚すると二世代目位からinbredまみれになるが、三点セット同士ならたとえinbredでもほぼ確実に三点セットつくので、気にもならないよ
ついでに君主がAugustusだったりすると、オピニオンもマイナスにならない

子供の五人に一人くらいは乳児の時に死んでしまうかもだが
0922名無しさんの野望 (ワッチョイ ff17-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 00:03:46.47ID:E6aU4InP0
チンギスくんもうちょっとなんとかならないの?
ONOFF可能な大進行設定つけてイベントで西に来させるとか
健康特性モリモリにして長寿にさせるさあ
ペルシャどころか中央アジアにすら来れないで死ぬとかショボすぎやろ
0923名無しさんの野望 (ワッチョイW 87c8-bnxQ)
垢版 |
2020/12/09(水) 00:06:26.53ID:ZrPCmssG0
宣戦と同時に誘拐ができなくなった
勝利して和睦と同時に国境はもとのまま
バージョンアップによる潰しか?
まあ、元々プレチなんだから仕方ないけど
0925名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f44-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 10:01:35.43ID:2qqIOsTp0
>>917
1つ目のBloodの遺産取るまではたまには一族以外の遺伝性Trait持ちを混ぜてればほぼ出てこないよ
3世代目ぐらいで近親相姦連発する世代も出るが、そこ乗り切ればもう悪いTraitは出なくなる

同じ世代の中でもたまに近親相姦Trait連発する相性悪い嫁もいるから
別の妹や姉、あるいは兄弟や親をあてがって試せば殆ど悪いTrait引き継がないぞ
0927名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f44-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 11:01:51.37ID:2qqIOsTp0
>>926
876年ビザンツで征服した時は一人の封臣(スコットランド王)に全ての1プロビ伯爵を押し付けて延臣と無限に喧嘩させてた
称号は侯爵はいらないのは廃棄しまくって国王級から上は1つを除いて独占
しんどかったのは2年に一回反乱する農民処理細かすぎる伯爵と根無し草で十字軍仕掛けて邪魔してくるローマ教皇
0928名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-nLFM)
垢版 |
2020/12/09(水) 11:06:32.56ID:VgB0a67ud
>>926
direct vassalが+100になって収入とlevyに-95%ペナルティついても、どうせ月収は200くらい行くし、levyなんか*全く*使わないからどうでもええで

2なら違うと思うけど

>>927
面白い解決策やな
0930名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f44-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 11:29:12.01ID:2qqIOsTp0
>>922
調子が良ければルーシやペルシャまでは来れる
10回ほどやったがポーランド辺りまで来れたことは一度もないから欧州プレイでどうでもいい存在だが
0932名無しさんの野望 (アウアウクー MM1b-JhlQ)
垢版 |
2020/12/09(水) 11:34:22.40ID:3YJ6hXkxM
セール購入初心者でアイルランドとボヘミアやった次のおすすめとかありますか?
部族制ちょっとやって、死ぬたびに延々と分裂して大変だったけどそういうロープレで楽しむ感じですかね
0933名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f44-orE1)
垢版 |
2020/12/09(水) 12:03:24.54ID:2qqIOsTp0
>>932
基本的にはCKは理不尽を楽しむlosing is funの精神がパラドゲーの中でも異質
普通のパラドゲーっぽい塗り絵したいならビザンツでローマ帝国復興が王道
AIに任せると9割死んでるレコンキスタを自力でやるレオン王とか
0935名無しさんの野望 (アウアウクー MM1b-JhlQ)
垢版 |
2020/12/09(水) 12:57:11.51ID:3YJ6hXkxM
>>933
ローマ帝国とかレコンキスタとか大きな決断目当てとかで自分なりに目標立てるのが良さそうですかね
自分の王朝広げるの楽しかったんで、スペインかつ多くの王冠を持つ王朝めざしてやってみます
0940名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp1b-TSi2)
垢版 |
2020/12/09(水) 21:54:14.61ID:0i85d47wp
イベリア三馬鹿、実はシャンパーニュ公がナバラ王を兼ねたら
公爵家が累代積み重ねた赤字が一発で消えるほど豊かだったらしい
パラドゲーじゃ全然再現されてないが
0946名無しさんの野望 (ワッチョイW 87bc-/5tz)
垢版 |
2020/12/10(木) 02:38:59.42ID:4Z6HcO9/0
部族制で封臣がチャレンジしてきて王号取られて国が分割した挙げ句荒れまくってるの見た時、皆殺しにしないとって使命感がムクムク湧いてきたんだ
0947名無しさんの野望 (ワッチョイ c758-kNbH)
垢版 |
2020/12/10(木) 02:45:05.97ID:DYde2MaY0
弟「維持費や固定資産税の方が負担になる田舎の不動産とかいらねえ」(兄さんが全部相続して良いよ!跡取り息子だもんね!)
兄「クソ不動産の維持費処分費を一部負担しろよむしろ全部持って行って良いぞ」(兄妹で仲良く分割相続しような)
0949名無しさんの野望 (JPW 0Heb-Am1d)
垢版 |
2020/12/10(木) 09:13:20.32ID:vuFRk61LH
首都のある公爵領の直轄地取られないように息子の数だけ戦争して公爵領与えてる優しいパパやってる
0955名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-8mZg)
垢版 |
2020/12/10(木) 10:53:05.26ID:eTC6rKDUd
>>950
手遅れにならないうちに早く服を着るんだ

2だとペイガンの蛮族にホーリーウォーしてると、追い詰められた蛮族が「神様すみません、これ以上民が殺されるのに耐えられません」みたいな台詞とともに棄教したりしたよね
ああいうの良かったなぁ
0957名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fcf-isED)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:07:54.84ID:zUbp/9CI0
コルシカ・サルデーニャがアダム派になってたから臣従させて権利保護してやった
流刑地みたいだがアダム派にとっては最後の楽園だな
0965名無しさんの野望 (スップ Sd7f-RFjK)
垢版 |
2020/12/10(木) 13:47:35.36ID:ADR5qkCJd
今ブリタニア皇帝(イングランド王)なんだけど
臣下のアイルランド王とかスコットランド王より、マーシア公を筆頭としたイングランド公爵達の方が強くて評議会選び困る
0967名無しさんの野望 (ワッチョイ ff17-orE1)
垢版 |
2020/12/10(木) 18:00:12.63ID:PfsHS1oK0
カロリング家でプレイしてたら分家創設する決断の通知が来て、
確認したら知らないうちにビザンツ皇帝がカロリングになっててしかも家長の座取られてて草
ふざけんなこっちが本家やぞ
0971名無しさんの野望 (ワッチョイW 8776-t6eo)
垢版 |
2020/12/10(木) 20:57:34.37ID:RMF+3Uy80
これ町人プレイとかできる?
0977名無しさんの野望 (ワッチョイW 2716-UciP)
垢版 |
2020/12/10(木) 23:27:18.63ID:rNErWgpp0
アダム派になったら十字軍組まれてしまいました…開戦前の戦力差が倍以上なんですけどどうすりゃいいんです?負けたら領土めしあげ?
0978名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-8mZg)
垢版 |
2020/12/10(木) 23:48:24.76ID:eTC6rKDUd
アダム派に告ぐ
・今からでも遅くないから服を着れ
・抵抗する者は全部異端であるから焚刑にする
・お前達の父母兄弟は異端となるので皆泣いておるぞ
0979名無しさんの野望 (スップ Sdff-11JD)
垢版 |
2020/12/10(木) 23:57:28.14ID:wmmituYud
標的たる王国の慣習的領土は剥奪される

全力で同盟者や傭兵をかき集めて地形を駆使して防衛するか
ローマに速攻して教皇捕虜にする博打くらいしか思いつかない
0980名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-8mZg)
垢版 |
2020/12/11(金) 00:41:34.58ID:xd+PlIurd
パパ捕まえても十字軍は終わらんで
戦力が倍くらいなら、集結する前に十字軍参加国に兵を使わして、湧いたものからつぶしていけば戦勝点は稼げると思う
0996名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp1b-JIxf)
垢版 |
2020/12/11(金) 15:47:34.39ID:sJ1yP40ep
>>985
アプデでこれでもかなり早くなったよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 12時間 7分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況