X



トップページPCゲーム
1002コメント317KB

【銀河4x】Stellaris ステラリス190【Paradox】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (アウアウカー Sac9-wVAc)
垢版 |
2020/09/13(日) 09:58:19.81ID:1pI5+BQha
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/

日本語化MODは上記の日本語wikiにリンク有り

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584007012/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ(過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

■前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス189【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1598748303/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0168名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ea5-0mHb)
垢版 |
2020/09/15(火) 13:39:04.87ID:woiAmrKe0
地上軍を輸送船に乗り込ませて目的地まで運ぶ、というのをゲーム的に表現してるんだろうが
機械知性とかだと宙間航行モードに合体変形して自力移動しててほしい
0171名無しさんの野望 (ワッチョイW 7956-wVAc)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:19:08.33ID:YFr3lWf10
複数の輸送船を1つの惑星に降ろしたら出るとき1つになるよね

1惑星で大量の兵を雇用するの時間がかかるから分散雇用できてゲーム的には助かるけど、良く考えたら輸送船のサイズや残りの扱いが気になってくる
0172名無しさんの野望 (ワッチョイ 6644-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:21:34.18ID:a/bqY1gx0
俺が輸送船に気付いたのは戦争して、AIが輸送船を連れてるのを見て、なんやこれ?ってなったときだったな。
AIがアホになる要因なので、巨大ロボット兵とか浪漫だけど、不要な要素だと思うわ
0175名無しさんの野望 (ワッチョイ a5dc-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:01:03.59ID:KWb1WNJU0
輸送船も他の艦隊同様に輸送船同士で合流とか分割とかできるぞ
近場の各入植地からそれぞれ一単位のゼノモーフの群れが流れ込んで
敵主星系で集合、突入するのは楽しい
0178名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 18:43:32.27ID:JhfFjmK40
LexのGardenのガーディアンが勝てないと言っていたものだけど、
艦隊作りまくってごり押しして倒した。許容量2000越えるまで作ったのは初めてだった
その後コンテンジェンシーが来たけど速攻で潰した。本来の危機は危機でちゃんと来るのね
所で再起動させたウォッチャーとかウォーデンは全力を引き出すプロジェクトがあるけどやるとどうなるんだろうね?
古いRedditの情報だとプロジェクトを終えた後戦闘状態に持ち込むと星系の艦隊を巻き込んで爆発するとか書いてあったけど、
自分でやって見たらそんなことはなかった。確率とか戦闘回数なのかね?怖くてアップグレード前の状態に戻してプレイしてる
後残ってるのはCrossing the RubiconとThe Thresholdだけだけど一番の当たりはThrone Watchersだったな。アレだけ得られる物の桁が違う気がする
0181名無しさんの野望 (ワッチョイ 6676-bL/7)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:04:27.06ID:0lpmUrpF0
>>178
LEX固有の兵器の能力を上げるプロジェクトはそこまで変わらなかった気がする
戦闘に入ると別な兵器に置き換えられるだけなので気にしなくていいよ

封鎖されたリングワールドは25区画が6個だからだいたい3000POP位収容可能になるからなアレ…
The thresholdはおそらくニハラ星系のレリック爆弾関連じゃないかな?
0184名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:30:29.26ID:JhfFjmK40
>>181
そうなのねありがとう、じゃあアップグレードしちゃっていいかな
The thresholdはうん、レリック起動する奴。前起動した後出てくる連中に勝てなかったんだけど、
コレ銀河規模で敵対生物を生み出すイベント引き起こすって感じなのかな
起動すると銀河がシュラウドで覆われshroud entitiesが出現、カギを入手していた場合自分の星系だけは守られるって感じ?
ポイントぶっちぎりで後消化試合だし試しに起動してみようかな
0185名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ea5-0mHb)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:38:30.63ID:woiAmrKe0
>>182
セクターに自動開発などさせてはならん。資源も渡すな全部自分でやれ。さもなくば内政が爆発してストレスで死ぬ(過激派)
然るべきMODを入れれば変わるのかもしれんが全部自分でやったほうがいいぞ
0186名無しさんの野望 (ワッチョイ 6676-bL/7)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:46:56.37ID:0lpmUrpF0
>>184
レリック爆弾はマジで危険
星系がどんどん包まれていって霧に包まれた瞬間に恒星は消滅して惑星はたちまち爆発するし
船は有無を言わせず問答無用で爆発する(恐らくACoTのヘラクリウム、SoFEのアークシップですら問答無用で破壊する)
しかしカギを持っていた場合はカギが存在する星系のみ守られる感じなのかね?
以前ハイパーレーンカッターで隔離しようとしたけどもどこからともなく漏れてきて大変な事になったし
あと、これもレリック爆弾を爆発させた瞬間に没落含む全国家に終焉をもたらした(-1000/+5年)の補正がつく
0188名無しさんの野望 (スッップ Sd0a-2MdS)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:09:33.02ID:ut1l47qod
>>186
なるほど、銀河規模のよりヤバい円環の終わりみたいな感じか。やっぱり起動するのやめようかな...
するとほぼクリアだなあ、後は人口増やしてのんびりやるか、うちは受容狂物質で戦争には興味ないし
しかし本当に今回は運がよかった、戦争しないで一番デカイ領土取れたし
前回は周りを排他で固められて技術も国力も伸びず機械帝国の保護国にしてもらった挙げ句そいつらが没落を蹂躙してたから...
0189名無しさんの野望 (ワッチョイ 6676-bL/7)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:14:22.23ID:0lpmUrpF0
>>187
1年につき+5で表したかったんだごめんよ
>>188
船扱いだから即効で解散させちゃうのが良いと思う
ニハラのイベントをクリアしているなら威力の低い効果的なスターブレイカーが生産可能になっているはず
こっちは存在する星系でスターブレイカーを爆発させて星系内のステーションや船を破壊、あとたまに恒星が破壊されたりする程度
どっちにしてもシュラウドの霧による敵が出てくるので再度領有する場合は倒して前哨地を設置する必要があるけどね

経験者によると2年程度でシュラウドの霧は動きが止まるってあるけどもそれまでにかなりの星が喰われそうなんだよね
0190名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-sa+Q)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:27:10.48ID:7FnT5yh10
わが帝国には最強の宇宙艦隊があるので地上軍とか不要!

わざわざ地上戦とかやる必要性を感じないね
0191名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ea5-0mHb)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:48:38.98ID:woiAmrKe0
遺伝子ルート権威主義で「頑健な臓器、とても強靭、神経ステープラー」とかなゴキブリ戦闘奴隷を
奴隷惑星の死の星で生産して敵入植星に100部隊くらい降下させるのはたのしいぞ?
0196名無しさんの野望 (ワッチョイ 791d-m64W)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:22:40.81ID:mH5wyhON0
地上軍にも許容量があれば爆撃する必要もあるんだろうけど
現状は大部隊で突撃させればどこでも被害最小で落とせるから爆撃なんてする気にならないんだよね
没落首都ですら脳死で突撃させてる
0199名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d11-+uOX)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:39:15.38ID:prpg+j5u0
地上戦は妄想が捗るからむしろ積極的にやってるわ。
総戦力値1万以上のぶつかり合いだと、地上ではスターウォーズの
ジオノーシスの戦いさながらの激戦が起こってると考えるとわくわくする。
更に爆撃中に降下させた時とかも地上軍からの座標を受け取って支援砲撃してるんだーって感じ。
0206名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b9-8NzO)
垢版 |
2020/09/16(水) 00:35:01.84ID:BaAmN3v40
没っちゃん家はどれもpopが強かったり豪華な建造物建ってるけど
受容没落だけはどの視点で見てもしみったれた物しか置いて無いハズレなんだよなぁ…
0208名無しさんの野望 (ワッチョイ bfa5-AVsq)
垢版 |
2020/09/16(水) 02:01:49.43ID:cpT6PcQj0
受容没落さんとこのあの種族保護用惑星はしちめんどくさいから包んじゃいたいけどウチの種族も1POP居るのがなー
自国民に惑星調停器はちょっとなーー
0210名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 07:43:11.42ID:h0uPhJyR0
もちろん全popを帝国内の全惑星に均等に分配して強制退去させ、自国民を移住させて領土に組み込む
椅子が欲しくて椅子取りゲームをしてるのにその椅子を破壊するなど愚考の極みなのだ
0212名無しさんの野望 (スップ Sd3f-/fXN)
垢版 |
2020/09/16(水) 08:01:49.86ID:OYvQcRNid
ワープとか転送とかで物質や物体は移動できても生物の魂もついてこれるかどうかは別の話でワープスタートと同時に即4して転送先で記憶とか見た目が同じの別人格の自分が動きだすとかですね…色々ある訳ですよ
0217名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 11:55:53.88ID:h0uPhJyR0
FTL文明ですら巨大にならざるを得ないコロッサスクラスの技術をあんな小さな機体に詰め込むとかよく考えたら恐ろしいな
まあその分惑星丸々やるのにそれなりに時間はかかりそうだけど
0218名無しさんの野望 (ワッチョイ bfa5-AVsq)
垢版 |
2020/09/16(水) 11:57:56.26ID:cpT6PcQj0
船とか星系とかのサイズ比ってかなーり「ゲームにする上での表現の都合」とかに影響されてるけど
実際のイメージとしてはどのくらいの規模感のもんなんだろうなコロッサス。
0232名無しさんの野望 (ワッチョイ bfa5-AVsq)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:46:19.53ID:cpT6PcQj0
まあコロッサスの仕事からして敵の反撃がまだある星系に突っ込ませてる時点でもう戦略的失敗な気がせんでもないし
通常の武装はいらんやろって軍部の判断も理解できるが、艦隊に向けてぶっ放したいってのは同意
地上降下部隊としては貴官の提案に賛成である
0244名無しさんの野望 (ワッチョイW f756-Rns1)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:18:57.44ID:gXErHJcx0
実際小さな恒星のダイソン1段階は低性能低コストで作れるとかあれば、ダイソン前後で極端なバランスにならず滑らかな国力増加になったかも?
まぁその辺はModでも良いけどさ
0246名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:26:07.87ID:TZ1OFUy60
グレイの表面上はひょうきんだけど暗い過去背負ってるの好き、総督にして残りのナノマシン生を満喫させてあげたい
好みの見た目になるまでオフィス畳ませるの繰り返してごめんね
0247名無しさんの野望 (ワッチョイW d758-FmA/)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:04:17.78ID:HAoqFBbz0
ダイソンで星見えなくなるやつ連絡できる文明だから文句言えるけどpreFTLだと場合によってはいきなり北極星に相当する星が消えるとかなる場合もあるし中々ヤバいな
0248名無しさんの野望 (ワッチョイW 17af-W5W4)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:12:46.90ID:TuqM91Wz0
惑星の観測が困難な様に建築途中のダイソンなんてフレームは分からないだろうし
十年くらいのスパンで暗くなる謎の現象って扱いになりそう
0249名無しさんの野望 (ワッチョイ 9711-qc2B)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:18:32.04ID:3DwAyEnC0
ステラボーンのMODが更新されたようだけど、ちょっと不具合吐いて困ってる。
ステラボーンに勝利した後、彼らの提案を受け入れるを選択して星系などを譲渡してもらった
後、必ずと言っていい程フリーズしちゃう。

何度かMODの順番の見直しやらいろいろやってみたんだけどダメっぽい。
更新前はこんな事起こらなかったのになー。
0252名無しさんの野望 (ワッチョイ 97e5-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:32:21.00ID:AaNc8Pvs0
sol3の観測技術じゃ恒星がなくなったと認識することはできるけど
なぜかまではわからんだろうな
シリウスがダイソンされてもたぶんわからん
0256名無しさんの野望 (ワッチョイ bfa5-AVsq)
垢版 |
2020/09/17(木) 02:58:13.55ID:HcTF7Vqk0
銀河の反対側にある集合意識帝国から反乱独立して1星系国家が新しく誕生したからどんなもんかと見に行ったら
24サイズ惑星に300近い住んでてその内200POPちょいが失業中の労働者で、住居が100以上足りてなくて食料が200以上足りてなくて
快適度がマイナス400ちょいで幸福度0%犯罪率100%安定度5%(ようやく自由になった、の効果で安定度は辛うじて0にはなってない)で
さらにそこから数年で隣国ことごとくにやたら嫌われててもうなんというか芸術的ですらあった
……これはコロッサスで惑星ごと介錯してやるのが慈悲ってもんでは?
0257名無しさんの野望 (ワッチョイW d712-O9a2)
垢版 |
2020/09/17(木) 03:06:36.86ID:mhTWqSvr0
どんな理由があろうと無闇な殺生をするべきではないし、またさせるべきでもない
したがってここは彼らを保護するべく惑星調停機であらゆる干渉から遮断してしまうべきであろう
0258名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f7e-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 03:09:55.89ID:w/nhynRP0
事務員ってどうなんだろうか
単体だとそりゃ産出資源少ないけども区域で快適度とか消費財とか出せるし、数を用意できる(=失業者を減らせる)うえ都市区域だから住居もでる
自分は内政面倒だから早めに都市区域多めに作ってPOPの受け皿兼快適度産出としても使ってるけども普通にエンターテイナーとか職人とかを使った方がいい気もするし気になる
0260名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ff8-cmNC)
垢版 |
2020/09/17(木) 03:19:17.79ID:oiWO1KS40
>>258
悪くはないのだけど、どうしても言うように出力が見劣りするせいで失業対策枠になってしまうのよね
数がいればある程度消費財補助させたりとか使い出が無いわけではないのだけど…FTL時代のサラリマンは大変だ
0261名無しさんの野望 (スップ Sd3f-/fXN)
垢版 |
2020/09/17(木) 06:15:57.92ID:XrZsHPS8d
ええダイソン球造りましたけど詫びエネルギーはあげません嫌なら掛かってきなさいよ
0264名無しさんの野望 (ワッチョイW f756-Rns1)
垢版 |
2020/09/17(木) 08:15:00.64ID:FxbaMdjl0
建設中の欠けた光があればダイソン判定が…と思ったけど外で作って恒星周囲は組み立てるだけとかで欠けた光は見落とす時間しかなさそう
ゲームではフレーム段階でも恒星回りにあるけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況