X



トップページPCゲーム
1002コメント317KB

【銀河4x】Stellaris ステラリス190【Paradox】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 (アウアウカー Sac9-wVAc)
垢版 |
2020/09/13(日) 09:58:19.81ID:1pI5+BQha
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/

日本語化MODは上記の日本語wikiにリンク有り

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584007012/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ(過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

■前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス189【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1598748303/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-wVAc)
垢版 |
2020/09/13(日) 09:59:07.29ID:1pI5+BQha
DLCが持つゲームシステムへの影響度は大まかに以下の通り
有料:ユートピア=リヴァイアサン>アポカリプス=シンセティック・ドーン=メガコーポ=エンシェント・レリック=フェデレーション>リソイド>その他
無料:アニバーサリー

●ユートピア(Stellaris: Utopia)
 新たなアセンションパークやイベント、新国是、巨大建造物等が追加。
 新たな国家形態「集合意識」、彼らは国家というよりは1つの生命体である。
 
●リヴァイアサン (Stellaris: Leviathans Story Pack)
 強大な宇宙生命体が複数追加。交易、芸術、科学の中立ステーションが追加。新たなエンドゲーム要素の「天上戦争」追加。

●アポカリプス (Stellaris: Apocalypse)
 2つの新たな艦種「タイタン」「イオン砲」と、惑星をターゲットとする巨大艦船「コロッサス」、略奪宇宙部族「マローダー」などが追加。

●シンセティック・ドーン(Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack)
 機械帝国の追加とそれに伴う新たな国是等の追加。「機械の反乱」イベントの追加。また没落帝国にも機械帝国が現れるように。

●ディスタント・スター(Stellaris: Distant Stars Story Pack)
 「Lゲート」および「Lクラスター」とイベント複数の追加。銀河の外にある閉ざされた星系「Lクラスター」にまつわる追加ストーリーパック。

●メガコーポ(Stellaris: MegaCorp)
 新たな統治形態「会社」や、中立の交易勢力、惑星まるごと都市で覆う「エキュメノポリス」や巨大建造物が複数追加される。
 
●エンシェント・レリック(Stellaris: Ancient Relics Story Pack)
 章立てられた遺跡発掘イベントや、特殊な遺物、出土品などが追加されるストーリーパック。

●フェデレーション(Stellaris: Federations)
 現時点での最新DLC。連邦や銀河コミュニティの拡張や、移動造船所にもなる巨大戦艦「ジャガーノート」や巨大造船所の追加。
 
●リソイド(Stellaris: Stellaris: Lithoids Species Pack) :食料の代わりに鉱石を食べる岩石型種族を追加。居住特性等も異なる。
●プラントイド(Stellaris: Plantoids Species Pack):植物星人の立ち絵や艦船を追加。ゲームシステムの変更なし。お布施用。
●ヒューマノイド(Stellaris: Humanoids Species Pack) :人や亜人の立ち絵や艦船を追加。ゲームシステムの変更なし。お布施用。
●アニバーサリー(Stellaris: Anniversary Portraits):派手系の立ち絵を追加。一周年記念で無料。
0003名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-wVAc)
垢版 |
2020/09/13(日) 09:59:28.69ID:1pI5+BQha
便利なこととか:

・行動予約(shift+命令)
複数の星系調査や採掘ステーション建設を一回で命令できる

・割込み予約(shift+ctrl+命令)
行動予約の先頭に新しい命令を割り込ませる
星系調査中の調査船に入植可能惑星やプロジェクトを調べてもらうのに使える

・艦隊の複数選択(shift+艦隊を選択)
個別に選択できて便利

・ショートカットキー登録(ctrl+数字キー)
よく使う惑星や艦隊に素早く切り替えられる
対象を選択後、ctrl+数字キーで登録(画面左下にボタンが出来る、0~9まで)

・ゲームスピードの変更(+,ー,SPACEキー)
キーボードの+と-でゲームスピードを変更可能、SPACEキーで一時停止

・アウトライナーの表示順を変えたい
アウトライナーの横にある歯車から変更可能

・ボイスmodが反映されない
帝国作成画面でアドバイザ音声を選ぶときにオリジナルを選ぶとmodボイスが適用される(エディット画面では機械音声のままなので勘違い注意)
またプレイ開始後でも変更可能(銀河地図でキーボードF1→V)

・星系の資源が表示されない
画面右下の詳細マップボタンで切り替え
またAltキー押しっぱなしで一時的に表示非表示を切り替え

・美しい銀河を眺めたい
ctrl+F9

・巨大建造物が作れない
建設船を選択して建設したい居場所を右クリック>巨大構造物を建造で建設できない理由が表示される
0004名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-wVAc)
垢版 |
2020/09/13(日) 09:59:48.87ID:1pI5+BQha
●皆様への注意事項
 ゲームの内容を超えたSF論議はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 マルチ告知は出来るだけ1レスに収まるようお願いします
 マルチプレイ内での取り決めや質問実況等はマルチスレをご利用ください
 <<エラー:現行のマルチスレがありません>>
 新しく建てたい場合、必ず事前に必要性の有無を協議してください
 建てた場合、次回テンプレに反映してください(ここと>>1

 modが更新されない場合は "Documents\Paradox Interactive\Stellaris\mod" の中身を全て消し、
 steamクライアントから起動し直してください。
 何度か行わないと更新されないこともあります。

↑ここまでテンプレ、ここからは心をブローグ・コモナリティくらい広く保って雑談どうぞ
0005名無しさんの野望 (ワッチョイ f102-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:48:04.51ID:TKiSXar70
保守
0007名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:08:01.08ID:u7AarwvN0
>>1
美味しい貪食だよ、お食べ^^
0008名無しさんの野望 (ワッチョイ f102-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:55:52.56ID:TKiSXar70
保守量足りんくない?
0012名無しさんの野望 (ワンミングク MM7a-Lbz9)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:54:12.79ID:MpkBQvJtM
前スレLEXの質問した人へ

4星系落とすと状況レポートの所、4/4にならない?
この状態でならいけるはず。

それでも軍事力値2Mくらいだと回復値を上回らないから30Mくらい突っ込ませたら楽勝だった
0013名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-7JDO)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:11:27.82ID:UfRXNzQo0
>>12
30...そりゃ1M程度で突っ込ませた所でダメな訳だ
確かに4/4になってるけどあの状態で弱体化してるの?マジか
いくら何でも一隻だけで硬すぎない?GraveKeeperとかThrone Watchersとかは楽勝だったのに
所でThe Threshold関連のレリック起動したら出てくる艦隊?も何か二隻位回復力高すぎて倒せなかった
こいつらに勝てる頃には危機とか鼻で笑うレベルになってる気がする
でもGardenは危機扱いみたいだからこれ以上新しい危機トリガーされないんかな
とりあえず何とかやってみる、前スレのこたえてくれた人もありがとうね
0014名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db9-psz/)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:14:38.15ID:9BJompfq0
どうもAIくんは戦争始まると領内で放置してあったアメーバとかを敵国の艦隊と判断しちゃうっぽいなあ
観察してたら絶賛侵攻中の敵国艦隊放置して全戦力を集結し数匹のアメーバにぶつけに行くのは滑稽すぎる…
0015名無しさんの野望 (ワッチョイ 6676-bL/7)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:24:22.48ID:+76xJeaO0
>>13
過去のバージョンだと5M程度あればその他のLEXの敵も楽勝なんだけどね
今のバージョンだと変わったのかね?

あと、レリック爆弾は起動させちゃ絶対駄目だぞ
手のうちようが無いよアレ
0017名無しさんの野望 (ワッチョイ 6676-bL/7)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:47:44.71ID:+76xJeaO0
>>16
封鎖されたブラックホールの牢獄だったっけアレ
開封して殴った事あるけども何というか肩透かしだったイメージ

intelで内部数値見ても攻撃力が大したことなくて継続ダメージでジワジワ削る感じだったわ
開封して暴れだすと没落全部がただちに覚醒してこっちに対して総力戦してくるし
全ての国家に終焉をもたらした(-1000/+5年)の補正がつく
LEX以上にヤバい敵・・・ACoTの原初の帝国か?
0020名無しさんの野望 (ワッチョイ 6676-bL/7)
垢版 |
2020/09/14(月) 00:20:36.65ID:koHa4JRx0
>>19
墓守や恒星の観察者、マグマダイバー単艦で倒せるような奴じゃないのでしっかりと編成はしていくようにね
経験上では没落帝国の首都に沸いた(ついでに恒星をブラックホールに変換していったがそれ以外は特になにもしてこなかった

あと、三つのLEXの船を再生できるようになってるとラグナロクの設計図がそのうち手に入る
デザインはかっこいいし最終兵器感が凄いんだが建造工数が20とやたら多い
0021名無しさんの野望 (ワッチョイ de5c-QmsY)
垢版 |
2020/09/14(月) 00:24:42.11ID:eVq4Ia4l0
現環境では職業としての官僚と、それをブーストする国是が強いらしいけど
積極的に戦争するプレイでなくても官僚ブーストは国是に依存して、志向は平和を切って軍国にする意味ある?
0022名無しさんの野望 (ワッチョイW 3a83-lpMG)
垢版 |
2020/09/14(月) 00:36:37.58ID:T8pZYb4f0
官僚っていう職が強いってわけではなくて管理許容量を越えないように必要な分用意するってだけじゃないの
官僚ブースト国是が強いなんて話も初めて聞いた
あえて強い職を挙げるとすれば研究者だと思う
0023名無しさんの野望 (ワッチョイ 6676-bL/7)
垢版 |
2020/09/14(月) 00:46:15.23ID:koHa4JRx0
官僚は管理許容量を上げる為の職業なので必要以上に用意するのはあまり良くはない
人手が余っていたら研究に手をまわすのが良いと思うよ
0024名無しさんの野望 (ワッチョイ de5c-QmsY)
垢版 |
2020/09/14(月) 00:51:57.81ID:eVq4Ia4l0
書き方紛らわしくてスマン
官僚を大量採用すれば入植しまくっても管理容量限界を超えないし、国是で官僚ブーストすれば必要な官僚が減ってその分を別の職業に回せるという意味で言った
その上で政府志向の平和主義と国是の効率的官僚制を両方するのはオーバースペックか、十分実用的なのかを疑問に思った
0028名無しさんの野望 (ワッチョイ de5c-QmsY)
垢版 |
2020/09/14(月) 00:58:30.59ID:eVq4Ia4l0
自分も各惑星に一つ縛りでやってみたことあるけど、そうしたら人口が増えないと建物のアップグレードができないジレンマ
技術官僚は強そうだけどRP的に超能力に覚醒したいので食わず嫌いしてる
0030名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ea5-0mHb)
垢版 |
2020/09/14(月) 01:10:20.74ID:e38EtatI0
いつも、マシな時期で管理許容量の3倍くらいの膨張度を抱えてるんだが
あんなもん気にして国力増大させられるもんなの?抑えたほうがいいの?
0031名無しさんの野望 (ワッチョイW 3a83-lpMG)
垢版 |
2020/09/14(月) 01:12:59.46ID:T8pZYb4f0
>>24
許容量が10%増えたとして許容量100毎にやっと1POP分の差が出るわけでその程度のために国是一つは枠が勿体ない
POPからの膨張度のために平和主義を取るのもあまり効果がない
実用性という面で見るならオーバースペックどころか超絶アンダースペックだけどそういうロールプレイならいいんじゃないか
0034名無しさんの野望 (ワッチョイ de5c-QmsY)
垢版 |
2020/09/14(月) 01:31:55.88ID:eVq4Ia4l0
某原始文明の某島国も官僚と軍人っぽい人は多忙のようだし、新型ウイルスの発生に伴う配給も、初期宇宙時代だというのに紙の書類に押印しないと受け取ることすらできないし
あいつら原始文明のくせになんでビザンツ式官僚制を導入してるんだ?
0037名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ea5-0mHb)
垢版 |
2020/09/14(月) 01:58:54.75ID:e38EtatI0
官僚かぁ……首都星系にサイズ9やら6やらの星いくつもあるしそこを官僚ランドにするか
……銀河の一部を領有する管理許容量超過しまくってる大国の官僚とかぜったい就きたくないな
0039名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-m1Uj)
垢版 |
2020/09/14(月) 03:23:43.63ID:5pqvvpDy0
官僚惑星ってなんとなく霞が関みたいな感じをイメージしている

なので首都惑星をエキュメノポリスにして可能な限り官僚施設を作ってる
0041名無しさんの野望 (ワッチョイ f102-pVuC)
垢版 |
2020/09/14(月) 04:27:54.56ID:1r+ddX2E0
銀河帝国の官僚って言ったら首都惑星に置きたいけど
実際は開発構想の+2(20%!)がでかい。普通の+補正が無意味(首都やエキュメノのブースト意味なし)
で結局4惑星目あたりに(できれば首都セクター外で官僚提督で)特化しちゃうよね(効率目指す官僚が効率悪いとか許されん精神)
0056名無しさんの野望 (ワッチョイ 6644-pVuC)
垢版 |
2020/09/14(月) 13:49:17.75ID:c6iygQWR0
管理惑星が増えて処理が増えたとお悩みの国家元首の皆さま、シュラウドコンピューティングなら膨大な事務処理もバッチリ
アセンションパークは、シュラウドコンピューティングの精神主義で決まり!
0058名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a56-H966)
垢版 |
2020/09/14(月) 14:17:38.24ID:Xxje3XvF0
>>54
ユートかイラッシアどちらか忘れてしまったけど、あれも特化というか属国依存のバランスだったせいで、
反乱起こされて母星が維持出来なくて滅亡してたね
0064名無しさんの野望 (ワッチョイW 6daf-nb3F)
垢版 |
2020/09/14(月) 15:57:12.09ID:35kuo4Tv0
FTLになる位に科学が発達すると
魔法は個人技能程度に落ち着いて種族特性の範囲になると思う
ただロボットはゴーレムで良くねとはなりそう
0066名無しさんの野望 (ワッチョイW 79cc-n+wd)
垢版 |
2020/09/14(月) 16:06:45.43ID:M6N1xYmv0
贅沢だけど国是ごとに固有イベントあったら楽しそう
特に影の評議会とか熾烈な政争とか
0069名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a56-H966)
垢版 |
2020/09/14(月) 16:50:52.39ID:Xxje3XvF0
一応潜在サイオニックになる時のフレーバーテキストに、過去に存在した魔法使いや超能力者のような〜みたいな一文があったと思う

サイバーパンク+ファンタジーならシャドウランとかあるね
エイプリルフールネタでシャドウラン×バトルテックとかもやってた
0070名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ea5-0mHb)
垢版 |
2020/09/14(月) 17:28:00.36ID:e38EtatI0
シュラウドに選ばれしものが「神による支配」イベントで統治者になると
リーダー特性「選ばれしもの」に「超能力者」も併せ持っちゃうバグがもう何年もほったらかされてるけど
選ばれしものと超能力者のあわせ技で統治志向への魅力30%の影響力1.5なのが強いから文句は無いです(厚顔無恥)
0074名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ea5-0mHb)
垢版 |
2020/09/14(月) 19:05:59.07ID:e38EtatI0
宇宙はこんなにも広いんだから最も強靭な肉体を持つ種族なら
純然たる筋力のみで無理やりFTLできるかもしれない
安定化してないワームホールに身ひとつで飛び込んでも擦り傷で済む奴も居るかもしれない
0075名無しさんの野望 (ワッチョイW 1176-NowL)
垢版 |
2020/09/14(月) 19:10:15.22ID:AlwBpd520
超能力のジャンプドライブって
全乗組員がナンマイダーってする必要がありそうだし
プレイヤーには最高装備でも
中の人たちには手間そうな気がする
0084名無しさんの野望 (ワッチョイW 6daf-nb3F)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:17:08.89ID:35kuo4Tv0
なんとなくFTLメディア企業が
PreFTLの原始人に科学で魔法少女や正義の力を授けて
毎週ゼノモーフを惑星に送り届けるドキュメンタリー番組を作りそうな気がした
0087名無しさんの野望 (ワッチョイ 66dc-m1Uj)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:34:10.39ID:vQKsRfKw0
魔法世界かと思ったら、過去の高度文明が残した空間の法則書き換えシステムで成り立ってて、呪文はそれを呼び出すプログラムだった
みたいなラノベあったなぁ
0089名無しさんの野望 (ワッチョイ de5c-QmsY)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:12:10.34ID:eVq4Ia4l0
RP的に狂需要平和の君主制は外せないんだけど、国是にはあまりこだわりないので純粋にゲーム上の有利さで選ぶなら商人ギルド+ビザンツ、生活水準を社会福祉にするなら環境も候補に入るってとこかな?
0090名無しさんの野望 (ワッチョイW dd41-1Ytt)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:28:01.79ID:OLRcWDpF0
帝国の映画やドラマ考えるの割と楽しい
建造されたばかりの最新鋭タイタン(なぜかコロッサスの機能付き)がテロリストに奪われて奪還する元コックの映画とかやってそう
0092名無しさんの野望 (ワッチョイ 6a76-QmsY)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:45:02.81ID:uw5BfowK0
貪食に祖国を奪われた種族の一人が亡命先で成り上がって提督になり祖国奪還戦をタイタンから指揮する軍記物語(軍国
↑の種族が貪食から逃げ出すときに力を貸してくれた人々?の感動秘話(受容、貪食は機械知性も可)
は絶対ある
0093名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-m1Uj)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:45:30.58ID:5pqvvpDy0
アーヴによる人類帝国擬きを作りたいんだけどどんなイメージですかね?
政体は君主制
志向は権威、軍国
起源は宇宙生まれ
国是は高名な艦隊司令部、封建社会
種族特性は尊者と反感

ここまでは考えたけど志向3つめどうしようか迷ってる
排他と受容、狂軍国か狂権威だと思ってるけど
特性ポイントは0だけどあと3つまではつけられるし遊牧的、社会的も欲しい感じがする
0094名無しさんの野望 (ワッチョイW a512-0wAm)
垢版 |
2020/09/15(火) 00:02:45.62ID:bb/RoRd90
権威軍国受容
アーヴって自分たちの支配さえ受け入れるなら植民地の文化習俗には不干渉だし
シレジア不老族を迫害する人類統合体の方がよっぽど排他
0096名無しさんの野望 (ワッチョイ de5c-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 00:17:14.06ID:JigaX4Fj0
>>92
回答サンクス
RP的には狂需要平和とは言っても決してお花畑ではなく、狂需要は利用できるものなら何でも利用すればいいじゃんの精神で、平和は戦争には膨大なコストがあるから基本的に割が合わないからやらないけど、逆に言えば割に合うと思えば殺る的なのを想定してるw


>>93
アーヴの理念は恒星間航行に相応しいのはアーヴのみで、地上人は惑星上の自治権のみが分相応
制度上も邦国には惑星上の自治権しか認めないし、宇宙船の所有できるのは皇室だけでスポールのような大貴族ですら貸与のみ、まして邦国の宇宙艦隊所有など論外なので、封建制は似合わないと思う
さりとて他にふさわしい国是は思い当たらないので、消去法で機能的建築かな?

全宇宙の半分相手への開戦を「よろしいならば戦争だ」のノリで始めたり、ことあるごとに最前線に行きたがるラフィールも皇族としてはデフォで、皇帝や皇太子の戦死すら珍しくなかった時代さえあったほど脳筋種族だから、狂軍国っぽい
アーヴ至上主義の一方で、才覚や勇気を証明した地上人には敬意を払ったり高い地位に就けることもあるので、需要主義でもあると思う
需要主義は交易価値にボーナスあるし、アーヴは戦争だけでなく交易の伝統もあるので、そっち方面でもそれっぽい

種族特性の「反感」は外見が嫌われるという意味なので、遺伝子操作してまでイケメン美女揃いのアーヴには合わないと思う(アーヴが4ヶ国連合から嫌われてるのは外交姿勢によるものが大きい
0098名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a4f-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 00:43:08.71ID:zrxZ+HHT0
アーヴは自分の中では狂軍国権威
アーヴの中での順位付けにはなんの疑問も持っていない連中だからやっぱ権威っぽい
でもあの惑星統治スタイルがどうもステラリスでは再現できなくて悩む
直接統治するのも違うし奴隷ってわけでもないし
敵惑星を制圧せずにのこりの星系全部取ったあとに進貢国にするのが一番近い気がするけど、
ゲートウェイ作りたい場所に作れなかったり面倒だったりでなんとも
0099名無しさんの野望 (ワッチョイ de5c-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 00:52:04.93ID:JigaX4Fj0
アーヴは惑星上に住むことを忌避する一方で、貴族は領地(伯爵以上は有人惑星、子爵以下は無人の小惑星等)で生産されるものを交易して利益の一部を納税していて、それがほぼ唯一の税収なのでアーヴ帝国の貴族はステラリス的には豪商に近いかも
皇帝をを別格にすれば貴族(豪商)が社会の頂点というのは、商人ギルドのフレーバーテキストにも合ってるし
0100名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 00:52:14.69ID:EJ0KUysg0
アーヴそのものはともかくそれと対立してる人類がアーヴへの対抗意識だけで人の悲願である不老長寿の技術をあっても使わず
味方陣営で使ってる所があれば迫害してたのは人の欲望や生存本能ガン無視で無理あるだろうと思った

過激で奇特な一部が不老長寿を嫌悪した所で大多数の欲求を抑えられるはずもなく
アーヴに対抗するためにも同じ力が必要だという名目が速攻で立って普及してるだろうに
0102名無しさんの野望 (ワッチョイ de5c-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:07:51.47ID:JigaX4Fj0
一応ぼくのかんがえたステラリスのアーヴ
この設定だとAIパーソナリティでアーヴ皇室に最も近いであろう「名誉を重んじる戦士」になります

起源:宇宙生まれ
志向:狂軍国・受容
国是:商人ギルド・高名な艦隊司令部
特性:順応性・遊牧的・浪費

種族特性に関してはアーヴは原作設定では遺伝子操作による被創造物だけど、ステラリスのニューゲームの時点では遺伝子操作技術は開発されていないので
デフォで用意されている国際地球連合のものを使い回しました
アセンションパークで進化の極意からの効率的な臓器を取れば、居住性+30%、リーダー寿命+50年、職業による資源産出+5%というアーヴのイメージに近くてゲーム上でも有利な特性があります
0103名無しさんの野望 (ワッチョイW 7956-wVAc)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:08:53.58ID:W5If56s+0
シレジア不老族との混血は体内で癌化するって設定ぞ、アーヴは人工子宮で毎回調整して増るけど、通常人類でやると混血や世代による変質の事故を防げないって事だろう

stellarisの遺伝子改良のような全体へ同時適用なんて技術は無いし
0104名無しさんの野望 (ワッチョイW f13d-lgQG)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:11:28.14ID:FZBAlBGR0
実質不老不死な指輪物語のエルフでもそのうち世を儚んで西方に旅立っちゃうしなぁ…
そうでない者には憧れだが実際その境遇だと嬉しくもなんともない、みたいな?
0105名無しさんの野望 (ワッチョイ dd6c-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:13:17.66ID:wLhvHUWn0
それ混血じゃなくて不老族そのものになる技術習得すればいいのでは
そもそも自分が不老長寿になるのと子孫にその特性を与えるのは別の話かと
0106名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:16:21.41ID:bvbMPQAK0
みなさんありがとう

イケメン美女が多すぎだから反感かなあ
封建ではなく商人ギルド行ってみる
交易UP目的で受容権威軍国

戦士の文化も考えてたけどなんとなく地上軍よりなきがするからなあ
あの惑星統治スタイルは強制移住ボタン連打ですかね・・・
0107名無しさんの野望 (ワッチョイ 69ac-+uOX)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:17:21.95ID:MDMDoOT30
長生きしすぎると精神が腐るとかなんとかくだを撒いてる人達も
死が迫ってるときに不老不死の薬が目の前に置かれたら落ちた小銭飛びつく乞食のように手を出すのが大半だろうね
長生きしたい者ばかりじゃないと言っても
世界の誰もが臆病な日本人のように上と戦うのが怖くて社畜として苦しむ生き方を選んでるわけじゃないし
0109名無しさんの野望 (ワッチョイW 7956-wVAc)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:23:25.66ID:W5If56s+0
後天的な長寿化って若さは保てなかったりコストが高すぎたりで国力上がらないイメージあるわ

子孫の先天的長寿化は自分の恩恵が薄いから進める熱量は不足しそうだし、前レスの通り事故の懸念がある
あと下手したら世代間で意見が別れて分裂しそう
0113名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:30:52.44ID:LjKXpzeK0
シレジア不老族はどうやって族単位でシレジア不老族になったのかな? って突っ込まれてるんだと思うけど

リアルでは不老長寿が欲しい人はその方法が確立した時点でコスト度外視でこぞって争うように殺到するだろう
何故なら多くの人は星界の紋章を知らないからその作品の設定を肯定する結論ありきで
人は不老長寿を求めない理由を考えたりしないから
0115名無しさんの野望 (ワッチョイ de5c-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:35:07.75ID:JigaX4Fj0
イケメン美女ならむしろカリスマ特性なんでは……
外交的に孤立しているという原作を再現するにしても、現Verの反感は快適度の算出が減るだけで、外交で不利になるってわけでもないし
0117名無しさんの野望 (ワッチョイ fa0c-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:40:57.26ID:egxhLy8B0
現状の価値観や社会制度は、今の人生サイクルを前提として成り立っているからなぁ
不老長寿化するってことは、上の人間が上でいられる状態も長期化するってわけだし
社会的には大きな混乱を招くだろうから禁止・制限するってのも十分ありうるだろうな
0118名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-SlgL)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:40:59.06ID:dDT1MxzS0
不老不死が実現するとずっと階層固定化されるし倫理的に忌避される可能性はあると思うがな
ステラリスだと総督以外は腐敗しないし腐敗してもプレイヤー神の意思で解雇されるけど
0120名無しさんの野望 (ワッチョイ 2511-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:53:10.05ID:uREdrVVT0
その固定化したい権力者が真っ先に不老長寿を大枚はたいてでも手に入れて
その大枚で不老長寿を正当化するよう世の中動かすだろうけどね
そいつらが生きるのに飽きるとか後先のことまで考えるはずもなし

まあ、技術が進んで何でもありになれば任意の記憶消して好きな娯楽を何度でも初めてのように楽しめるかもしれんし
そういう技術への投資も実現可能なら彼らはするだろう
0121名無しさんの野望 (ワッチョイ de5c-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:54:44.13ID:JigaX4Fj0
AIパーソナリティを確認してみたら「覇権を狙う帝国主義者」のほうが「名誉を重んじる戦士」より合ってそうだから、やはりアーヴ再現なら権威志向も必要か
あと宇宙生まれの起源でプレイしたことなかったけど、非順応持ちでも軌道上居住地の居住性100%なるのか
0123名無しさんの野望 (ワッチョイ 1176-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 02:06:57.53ID:hWciDeFz0
>>116
同じ星界の紋章の話してるのか疑わしいけど
自分が見たのは不老族とその他が同じ組織に属して不老族が迫害されてる程度に人材が混ざってたし
不老族は最初から何故か初めから不老だった未開の異種族の原住民ではなくて独自に不老の技術を生み出した人類の一派だと思ったけど
そんな技術ができて迫害されるほど立場が弱ければすぐに技術を開示させられて盗られて広まるだろう
0124名無しさんの野望 (アウアウカー Sa55-wVAc)
垢版 |
2020/09/15(火) 02:11:11.86ID:zEnaIzEia
なんか先天的というか受精卵段階の措置と後天的な措置と混ざって話がカオスになってるな

アーヴ世界って後天的な措置なかったよな、主人公措置されてないし通常人類とのハーフが性格こじらせてたし
0125名無しさんの野望 (ワッチョイ 1176-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 02:32:06.57ID:hWciDeFz0
アーヴ以外の2兆の人類のほとんどが不老長寿に関心が無いか嫌悪して
恒星間航行できる技術水準になっても後天的に不老長寿化する技術を確立してないならそれはそれですごいけどね
集合意識並みに意思が統一されていて
21世紀の段階で既にその手の技術にいくつかに望が見え始めていて、それだけ需要があるリアル人類と同じとは思えないほどに
0126名無しさんの野望 (ワッチョイ fa0c-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 02:40:40.56ID:egxhLy8B0
最初から安全性が確保されているならともかく最初期は危険性も多いわけだし
そもそもまだ存在していない子孫にしか恩恵がなければ需要も少ない
だとするなら規制に反対する人なんて少ないだろう
そうして規制が何世代も続けば不老長寿を忌避する価値観が一般的になっていてもおかしくはないと思うけどな
0129名無しさんの野望 (ワッチョイ 2511-QmsY)
垢版 |
2020/09/15(火) 02:45:07.67ID:uREdrVVT0
火星の重力が地球の3分の1しかないのにそこで世代を重ねるテラフォーミング計画に
殆ど誰も疑問を抱かずに新世界への熱に浮かされてるぐらいだし

死期が迫ってる人ならモルモット上等で初期の不老の技術にもすがるでしょ
そも臨床試験はそういう人につけ込むもの

人間はそこまで賢くない
0130名無しさんの野望 (ワッチョイ fa0c-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 02:47:23.59ID:egxhLy8B0
>>127
後天的に遺伝子を改造して不老長寿化する技術の確立なんて可能なの?
その場合、遺伝子改造よりも薬や臓器の機械化等のほうが可能性が高いんじゃないの?
0131名無しさんの野望 (ワッチョイW a512-0wAm)
垢版 |
2020/09/15(火) 02:49:06.82ID:bb/RoRd90
そもそも星界シリーズ何年前にスタートした作品だと思ってるの
今でこそゾルゲンスマみたいな遺伝子治療薬が流通するようになったけど当時は後天的な遺伝子の補完とか机上の空論でしょ
0132名無しさんの野望 (ワッチョイ 1176-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 02:49:30.07ID:hWciDeFz0
>>128
違法にするぐらい嫌悪してるのが滑稽だという話なんだけど

>>129
そもそも現実の人類にアーヴという敵はいないしな
いたとして、彼らが不老長寿だとして何の関係があるか理解できないけど
0135名無しさんの野望 (ワッチョイW a512-0wAm)
垢版 |
2020/09/15(火) 02:55:29.39ID:bb/RoRd90
話のレイヤーが「不老長寿/不老不死」「先天的/後天的」「実在の人類/アーヴ世界の人類」「遺伝子的/機械的」でとっちらかっててもうわかんねえ
0137名無しさんの野望 (ワッチョイ fa0c-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 03:00:48.35ID:egxhLy8B0
>>134
そもそもの話題の発端は
>人類がアーヴへの対抗意識だけで人の悲願である不老長寿の技術をあっても使わず
>味方陣営で使ってる所があれば迫害してたのは人の欲望や生存本能ガン無視で無理あるだろうと思った
であって、人類統合体が規制しているのは遺伝子改造なんだから、遺伝子改造という方法に焦点があたるのは当然だろう
自分の記憶している限り、作中で遺伝子改造以外による不老長寿を人類統合体が規制していた描写はなかったと思うんだが
0138名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ea5-0mHb)
垢版 |
2020/09/15(火) 03:05:14.85ID:woiAmrKe0
(アーヴ………?なんかそういうのが有名所のSF作品に出てくるのかな?出てくるんだろうな……)
とか思いながら恐る恐る会話に参加してたよね
そっかぁ政界の紋章かぁ読んでみようかな
0139名無しさんの野望 (ワッチョイ 1176-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 03:08:24.09ID:hWciDeFz0
>>137
自分はアニメしか見てないけど、アニメで見たからこそ老けて髪の毛が後退してしわが増えた人類の代表クラスが目についたし
遺伝子操作以外でまら不老長寿が普及してるという描写も見なかったし
その上で不老族を迫害してアーヴと同じ青い髪に染めるのも規制するような感情的なあの世界の人類の馬鹿さ加減が滑稽だったわけで
0142名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ea5-0mHb)
垢版 |
2020/09/15(火) 03:30:28.39ID:woiAmrKe0
ところでゲシュタルト意識帝国(ロボ含む)ってどう?快適度がキッツイと聞くけど
普段精神主義超越ルートばっかりだからたまにはと思うんだが
0143名無しさんの野望 (ワッチョイW 6a56-wVAc)
垢版 |
2020/09/15(火) 03:38:32.53ID:2oaufUOc0
現実でも反ワクチン政権生まれた国もあるし技術こそ進めどポリコレキメてアレな政体が極まってるのもSFに含まれるジャンルと思ってる
stellrisはその辺はRP任せだけど
0144名無しさんの野望 (ワッチョイW b5b1-Q+AU)
垢版 |
2020/09/15(火) 03:41:50.45ID:SxGTuPZW0
派閥ないし消費財無視できるしで管理が楽
特にロボは食料も居住特性も特殊アセンションも無視できるからなんかもう心が凄い楽
ただ単純にリソースで見るとロボは快適算出やpop維持費で有機より若干不利な気がする
その分もう気に入った星片っ端から入植できるから管理許容量増やしつつ突っ走れるのが最大の長所
0148名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d73-+uOX)
垢版 |
2020/09/15(火) 04:31:03.43ID:shxaptzB0
>>142
同じ集合意識でも機械知性は外交官の数に制約があるから
元帥でAI帝国を全部発展した開始状態みたいな設定にすると
序盤は周辺国と仲良くするしか選択肢がないのに帝国の配置運次第で苦労するか最悪速攻で滅ぼされる危険があったりする
0149名無しさんの野望 (ワッチョイ 5db9-psz/)
垢版 |
2020/09/15(火) 04:39:18.14ID:Mh7LnZMn0
>>142
生物ゲシュタルト意識なら国是で快適消費-15%とか官僚が快適度産出とかあるしそれほどでもない
機械ゲシュタルト意識は序盤が地獄で植民地毎のロボ製造者3popがpop製造以外何も産出しないから前verにあったロボ製造者の快適+5返してってなるぐらい厳しい、同化機械だとちょっと楽
生物機械どちらも快適度で建造物スロット使わないからゲームが進むとこの辺は利点になってくるよ
0151名無しさんの野望 (ワッチョイ 79bb-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 08:09:42.00ID:Yo6N7Xu40
不合理な他種族に対応するには莫大な演算リソースが必要な為
作中に出てくる以上の使節を用意すると国家運営に支障をきたすから増やせない


という設定を今考えた
0152名無しさんの野望 (ワッチョイ 3dfd-br49)
垢版 |
2020/09/15(火) 08:26:09.61ID:eDPRm/ah0
コンティさん湧いてきたのでシールドマシマシにして迎撃に向かったら
コンティさん進軍途中だったのに唐突に進軍止めてて
なんだまた変な動きしてるわとか思いながら何も考えずに全軍突撃させたら
戦場が磁気嵐来てる星系だったのでこっちのシールド効かずにしょぼい装甲破られて全滅した
銀英伝の無能提督みたいなムーブしてしまって恥ずかしい
0153名無しさんの野望 (オッペケ Srbd-BV5I)
垢版 |
2020/09/15(火) 09:51:43.82ID:L5I9KsRZr
あれって昔の『僕の考えたかっこいい理想的な侵略国家』でしょ
それを再現するんだから自分がそう思いたい政体にすればいいんじゃない?
0154名無しさんの野望 (ワッチョイW 3aca-iOC3)
垢版 |
2020/09/15(火) 10:21:56.71ID:VC0MDtsC0
超能力官僚はシュラウドサービス駆使してんだろうな
ロボ官僚は超高速で演算してるんだろうな
遺伝子操作官僚はどんな働き方なんだ
0160名無しさんの野望 (ワッチョイW 6d62-AXN4)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:46:47.40ID:pwEKcm2q0
表向き1POPを穏便連れて行ったらしいキャラバンを木っ端微塵にしたらすっきりしたぜ
あいつら商品よりゴミ捨てていくイベントの方が美味しいのが何ともらしいっていうか…
0161名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ea5-0mHb)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:54:38.50ID:woiAmrKe0
最も商品が魅力的なのがヌマ修道会、次点でラケット、最下位にヴェングラルトリウム。
あとなんかもういっこあった気がするけど覚えちゃいねぇ
0162名無しさんの野望 (スップ Sd0a-1Ytt)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:54:50.90ID:n9z+JNeVd
ラケット種族と爆撃支援する奴以外はマジで要らない
0164名無しさんの野望 (ワッチョイW 79cc-n+wd)
垢版 |
2020/09/15(火) 13:20:26.29ID:EE/TyOm20
そういや集合意識は貪食以外やったことないな
国是はなにがいいんだろ
0165名無しさんの野望 (ワッチョイ fae4-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 13:26:38.91ID:MENEPFMK0
質問なんですが、「輸送船」てどうやって作り出すんでしょうか。
造船所には無いようなので別の所だろうとは思うのですが
イベントに必要なので
0167名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ea5-0mHb)
垢版 |
2020/09/15(火) 13:32:44.66ID:woiAmrKe0
>>165
君の国の人が住んでる惑星の「地上軍」のとこから地上軍を雇用するといい。完了すると輸送船になる
完了したのに輸送船が居なければ、「出港」させると輸送船が出る
0168名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ea5-0mHb)
垢版 |
2020/09/15(火) 13:39:04.87ID:woiAmrKe0
地上軍を輸送船に乗り込ませて目的地まで運ぶ、というのをゲーム的に表現してるんだろうが
機械知性とかだと宙間航行モードに合体変形して自力移動しててほしい
0171名無しさんの野望 (ワッチョイW 7956-wVAc)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:19:08.33ID:YFr3lWf10
複数の輸送船を1つの惑星に降ろしたら出るとき1つになるよね

1惑星で大量の兵を雇用するの時間がかかるから分散雇用できてゲーム的には助かるけど、良く考えたら輸送船のサイズや残りの扱いが気になってくる
0172名無しさんの野望 (ワッチョイ 6644-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:21:34.18ID:a/bqY1gx0
俺が輸送船に気付いたのは戦争して、AIが輸送船を連れてるのを見て、なんやこれ?ってなったときだったな。
AIがアホになる要因なので、巨大ロボット兵とか浪漫だけど、不要な要素だと思うわ
0175名無しさんの野望 (ワッチョイ a5dc-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:01:03.59ID:KWb1WNJU0
輸送船も他の艦隊同様に輸送船同士で合流とか分割とかできるぞ
近場の各入植地からそれぞれ一単位のゼノモーフの群れが流れ込んで
敵主星系で集合、突入するのは楽しい
0178名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 18:43:32.27ID:JhfFjmK40
LexのGardenのガーディアンが勝てないと言っていたものだけど、
艦隊作りまくってごり押しして倒した。許容量2000越えるまで作ったのは初めてだった
その後コンテンジェンシーが来たけど速攻で潰した。本来の危機は危機でちゃんと来るのね
所で再起動させたウォッチャーとかウォーデンは全力を引き出すプロジェクトがあるけどやるとどうなるんだろうね?
古いRedditの情報だとプロジェクトを終えた後戦闘状態に持ち込むと星系の艦隊を巻き込んで爆発するとか書いてあったけど、
自分でやって見たらそんなことはなかった。確率とか戦闘回数なのかね?怖くてアップグレード前の状態に戻してプレイしてる
後残ってるのはCrossing the RubiconとThe Thresholdだけだけど一番の当たりはThrone Watchersだったな。アレだけ得られる物の桁が違う気がする
0181名無しさんの野望 (ワッチョイ 6676-bL/7)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:04:27.06ID:0lpmUrpF0
>>178
LEX固有の兵器の能力を上げるプロジェクトはそこまで変わらなかった気がする
戦闘に入ると別な兵器に置き換えられるだけなので気にしなくていいよ

封鎖されたリングワールドは25区画が6個だからだいたい3000POP位収容可能になるからなアレ…
The thresholdはおそらくニハラ星系のレリック爆弾関連じゃないかな?
0184名無しさんの野望 (ワッチョイ 7db1-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:30:29.26ID:JhfFjmK40
>>181
そうなのねありがとう、じゃあアップグレードしちゃっていいかな
The thresholdはうん、レリック起動する奴。前起動した後出てくる連中に勝てなかったんだけど、
コレ銀河規模で敵対生物を生み出すイベント引き起こすって感じなのかな
起動すると銀河がシュラウドで覆われshroud entitiesが出現、カギを入手していた場合自分の星系だけは守られるって感じ?
ポイントぶっちぎりで後消化試合だし試しに起動してみようかな
0185名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ea5-0mHb)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:38:30.63ID:woiAmrKe0
>>182
セクターに自動開発などさせてはならん。資源も渡すな全部自分でやれ。さもなくば内政が爆発してストレスで死ぬ(過激派)
然るべきMODを入れれば変わるのかもしれんが全部自分でやったほうがいいぞ
0186名無しさんの野望 (ワッチョイ 6676-bL/7)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:46:56.37ID:0lpmUrpF0
>>184
レリック爆弾はマジで危険
星系がどんどん包まれていって霧に包まれた瞬間に恒星は消滅して惑星はたちまち爆発するし
船は有無を言わせず問答無用で爆発する(恐らくACoTのヘラクリウム、SoFEのアークシップですら問答無用で破壊する)
しかしカギを持っていた場合はカギが存在する星系のみ守られる感じなのかね?
以前ハイパーレーンカッターで隔離しようとしたけどもどこからともなく漏れてきて大変な事になったし
あと、これもレリック爆弾を爆発させた瞬間に没落含む全国家に終焉をもたらした(-1000/+5年)の補正がつく
0188名無しさんの野望 (スッップ Sd0a-2MdS)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:09:33.02ID:ut1l47qod
>>186
なるほど、銀河規模のよりヤバい円環の終わりみたいな感じか。やっぱり起動するのやめようかな...
するとほぼクリアだなあ、後は人口増やしてのんびりやるか、うちは受容狂物質で戦争には興味ないし
しかし本当に今回は運がよかった、戦争しないで一番デカイ領土取れたし
前回は周りを排他で固められて技術も国力も伸びず機械帝国の保護国にしてもらった挙げ句そいつらが没落を蹂躙してたから...
0189名無しさんの野望 (ワッチョイ 6676-bL/7)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:14:22.23ID:0lpmUrpF0
>>187
1年につき+5で表したかったんだごめんよ
>>188
船扱いだから即効で解散させちゃうのが良いと思う
ニハラのイベントをクリアしているなら威力の低い効果的なスターブレイカーが生産可能になっているはず
こっちは存在する星系でスターブレイカーを爆発させて星系内のステーションや船を破壊、あとたまに恒星が破壊されたりする程度
どっちにしてもシュラウドの霧による敵が出てくるので再度領有する場合は倒して前哨地を設置する必要があるけどね

経験者によると2年程度でシュラウドの霧は動きが止まるってあるけどもそれまでにかなりの星が喰われそうなんだよね
0190名無しさんの野望 (ワッチョイ a958-sa+Q)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:27:10.48ID:7FnT5yh10
わが帝国には最強の宇宙艦隊があるので地上軍とか不要!

わざわざ地上戦とかやる必要性を感じないね
0191名無しさんの野望 (ワッチョイ 5ea5-0mHb)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:48:38.98ID:woiAmrKe0
遺伝子ルート権威主義で「頑健な臓器、とても強靭、神経ステープラー」とかなゴキブリ戦闘奴隷を
奴隷惑星の死の星で生産して敵入植星に100部隊くらい降下させるのはたのしいぞ?
0196名無しさんの野望 (ワッチョイ 791d-m64W)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:22:40.81ID:mH5wyhON0
地上軍にも許容量があれば爆撃する必要もあるんだろうけど
現状は大部隊で突撃させればどこでも被害最小で落とせるから爆撃なんてする気にならないんだよね
没落首都ですら脳死で突撃させてる
0199名無しさんの野望 (ワッチョイ 3d11-+uOX)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:39:15.38ID:prpg+j5u0
地上戦は妄想が捗るからむしろ積極的にやってるわ。
総戦力値1万以上のぶつかり合いだと、地上ではスターウォーズの
ジオノーシスの戦いさながらの激戦が起こってると考えるとわくわくする。
更に爆撃中に降下させた時とかも地上軍からの座標を受け取って支援砲撃してるんだーって感じ。
0206名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b9-8NzO)
垢版 |
2020/09/16(水) 00:35:01.84ID:BaAmN3v40
没っちゃん家はどれもpopが強かったり豪華な建造物建ってるけど
受容没落だけはどの視点で見てもしみったれた物しか置いて無いハズレなんだよなぁ…
0208名無しさんの野望 (ワッチョイ bfa5-AVsq)
垢版 |
2020/09/16(水) 02:01:49.43ID:cpT6PcQj0
受容没落さんとこのあの種族保護用惑星はしちめんどくさいから包んじゃいたいけどウチの種族も1POP居るのがなー
自国民に惑星調停器はちょっとなーー
0210名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 07:43:11.42ID:h0uPhJyR0
もちろん全popを帝国内の全惑星に均等に分配して強制退去させ、自国民を移住させて領土に組み込む
椅子が欲しくて椅子取りゲームをしてるのにその椅子を破壊するなど愚考の極みなのだ
0212名無しさんの野望 (スップ Sd3f-/fXN)
垢版 |
2020/09/16(水) 08:01:49.86ID:OYvQcRNid
ワープとか転送とかで物質や物体は移動できても生物の魂もついてこれるかどうかは別の話でワープスタートと同時に即4して転送先で記憶とか見た目が同じの別人格の自分が動きだすとかですね…色々ある訳ですよ
0217名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 11:55:53.88ID:h0uPhJyR0
FTL文明ですら巨大にならざるを得ないコロッサスクラスの技術をあんな小さな機体に詰め込むとかよく考えたら恐ろしいな
まあその分惑星丸々やるのにそれなりに時間はかかりそうだけど
0218名無しさんの野望 (ワッチョイ bfa5-AVsq)
垢版 |
2020/09/16(水) 11:57:56.26ID:cpT6PcQj0
船とか星系とかのサイズ比ってかなーり「ゲームにする上での表現の都合」とかに影響されてるけど
実際のイメージとしてはどのくらいの規模感のもんなんだろうなコロッサス。
0232名無しさんの野望 (ワッチョイ bfa5-AVsq)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:46:19.53ID:cpT6PcQj0
まあコロッサスの仕事からして敵の反撃がまだある星系に突っ込ませてる時点でもう戦略的失敗な気がせんでもないし
通常の武装はいらんやろって軍部の判断も理解できるが、艦隊に向けてぶっ放したいってのは同意
地上降下部隊としては貴官の提案に賛成である
0244名無しさんの野望 (ワッチョイW f756-Rns1)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:18:57.44ID:gXErHJcx0
実際小さな恒星のダイソン1段階は低性能低コストで作れるとかあれば、ダイソン前後で極端なバランスにならず滑らかな国力増加になったかも?
まぁその辺はModでも良いけどさ
0246名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:26:07.87ID:TZ1OFUy60
グレイの表面上はひょうきんだけど暗い過去背負ってるの好き、総督にして残りのナノマシン生を満喫させてあげたい
好みの見た目になるまでオフィス畳ませるの繰り返してごめんね
0247名無しさんの野望 (ワッチョイW d758-FmA/)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:04:17.78ID:HAoqFBbz0
ダイソンで星見えなくなるやつ連絡できる文明だから文句言えるけどpreFTLだと場合によってはいきなり北極星に相当する星が消えるとかなる場合もあるし中々ヤバいな
0248名無しさんの野望 (ワッチョイW 17af-W5W4)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:12:46.90ID:TuqM91Wz0
惑星の観測が困難な様に建築途中のダイソンなんてフレームは分からないだろうし
十年くらいのスパンで暗くなる謎の現象って扱いになりそう
0249名無しさんの野望 (ワッチョイ 9711-qc2B)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:18:32.04ID:3DwAyEnC0
ステラボーンのMODが更新されたようだけど、ちょっと不具合吐いて困ってる。
ステラボーンに勝利した後、彼らの提案を受け入れるを選択して星系などを譲渡してもらった
後、必ずと言っていい程フリーズしちゃう。

何度かMODの順番の見直しやらいろいろやってみたんだけどダメっぽい。
更新前はこんな事起こらなかったのになー。
0252名無しさんの野望 (ワッチョイ 97e5-Cup9)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:32:21.00ID:AaNc8Pvs0
sol3の観測技術じゃ恒星がなくなったと認識することはできるけど
なぜかまではわからんだろうな
シリウスがダイソンされてもたぶんわからん
0256名無しさんの野望 (ワッチョイ bfa5-AVsq)
垢版 |
2020/09/17(木) 02:58:13.55ID:HcTF7Vqk0
銀河の反対側にある集合意識帝国から反乱独立して1星系国家が新しく誕生したからどんなもんかと見に行ったら
24サイズ惑星に300近い住んでてその内200POPちょいが失業中の労働者で、住居が100以上足りてなくて食料が200以上足りてなくて
快適度がマイナス400ちょいで幸福度0%犯罪率100%安定度5%(ようやく自由になった、の効果で安定度は辛うじて0にはなってない)で
さらにそこから数年で隣国ことごとくにやたら嫌われててもうなんというか芸術的ですらあった
……これはコロッサスで惑星ごと介錯してやるのが慈悲ってもんでは?
0257名無しさんの野望 (ワッチョイW d712-O9a2)
垢版 |
2020/09/17(木) 03:06:36.86ID:mhTWqSvr0
どんな理由があろうと無闇な殺生をするべきではないし、またさせるべきでもない
したがってここは彼らを保護するべく惑星調停機であらゆる干渉から遮断してしまうべきであろう
0258名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f7e-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 03:09:55.89ID:w/nhynRP0
事務員ってどうなんだろうか
単体だとそりゃ産出資源少ないけども区域で快適度とか消費財とか出せるし、数を用意できる(=失業者を減らせる)うえ都市区域だから住居もでる
自分は内政面倒だから早めに都市区域多めに作ってPOPの受け皿兼快適度産出としても使ってるけども普通にエンターテイナーとか職人とかを使った方がいい気もするし気になる
0260名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ff8-cmNC)
垢版 |
2020/09/17(木) 03:19:17.79ID:oiWO1KS40
>>258
悪くはないのだけど、どうしても言うように出力が見劣りするせいで失業対策枠になってしまうのよね
数がいればある程度消費財補助させたりとか使い出が無いわけではないのだけど…FTL時代のサラリマンは大変だ
0261名無しさんの野望 (スップ Sd3f-/fXN)
垢版 |
2020/09/17(木) 06:15:57.92ID:XrZsHPS8d
ええダイソン球造りましたけど詫びエネルギーはあげません嫌なら掛かってきなさいよ
0264名無しさんの野望 (ワッチョイW f756-Rns1)
垢版 |
2020/09/17(木) 08:15:00.64ID:FxbaMdjl0
建設中の欠けた光があればダイソン判定が…と思ったけど外で作って恒星周囲は組み立てるだけとかで欠けた光は見落とす時間しかなさそう
ゲームではフレーム段階でも恒星回りにあるけど…
0272名無しさんの野望 (スップ Sdbf-zKab)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:38:43.56ID:iXaung4dd
アセンションパーク追加と伝統追加MOD
異種間交配禁止、亜種抑制、軌道上居留地禁止、ゲートウェイ、Lゲート削除、飛地禁止
Building Tier Numbers
0274名無しさんの野望 (ワッチョイW d712-O9a2)
垢版 |
2020/09/17(木) 13:26:41.27ID:mhTWqSvr0
ダイソン球ってstellarisの3Dモデルでは剛体でできているみたいに見えるけど
実際に作るとしたら大部分は発電能力を持つ薄膜とかになるかもな
0278名無しさんの野望 (ワッチョイ f79b-cmNC)
垢版 |
2020/09/17(木) 14:55:32.06ID:E9jMJUZg0
>>271
>>272からゲートウェイとLゲート関係抜いた感じ+惑星追加、MEM、ギガストラクチャ辺りかな
NSCとESCも一時期使ってたけど艦種とセクション多くなり過ぎで面倒なので使うのやめた

あと時折出る系では自分が使った感想としては、ACoTとギガストラクチャの一部はゲーム性崩壊レベルなのでオプションで機能制限した方がいい
0279名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f7f-D2L0)
垢版 |
2020/09/17(木) 15:06:43.31ID:cXINsnZx0
2ヶ月離れてたけどオーバーホール系は相変わらずACOTやZOFEなどの没落系が主流なんですかね?

2.5版のReborn凄い楽しかったんだけどああいうレベルのはもうでないかな…
0281名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-5MQP)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:35:44.94ID:Ld5HgkEA0
ギガスト使うと一次資源を完全に自動化出来るのでPOPにかなり余裕が出来るけれども
エネルギー>鉱物>合金>統合力や研究力>食料>エネルギーと資源がループし始める

消費財だけはどんなに頑張っても自前で作るしかないが自分達で使う必需品は自分達で作るのが一番っていう事かね
影響力だけは産出できないのでこれだけは維持するものを考える必要があるが
>>279
オーバーホール系ではRebornは容量がクソでかくて日本語化があまりなくてやってないなぁ
今も更新してるんだろうか?
0282名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-H4te)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:42:23.69ID:EJswx7QP0
惑星所有数=POP数=強さ
みたいな式があるから
たくさん惑星所有したくなっちゃうけど
あまりに増えすぎた惑星は管理しにくくて困る
後半になるにつれてどんどん一時停止して惑星の状況確認して
次に建てる建築なににするかとか考える時間が増えて
どんどんプレイが遅くなっていく
0283名無しさんの野望 (ワッチョイW f782-V/pm)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:56:17.43ID:lm2DIOLb0
POP数増やした後は住居とか用意して居住惑星減らすな
出来るときはリングワールドにみんなで引っ越すけど
やってる内に飽きてくるんだよねあれ
0285名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f7f-D2L0)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:12:26.46ID:cXINsnZx0
>>281
今調べたらreborn2が2.6.3対応でありましたね。失礼しました。
あと2.5版の話ですが一個一個調べるのは手間ですが有名どころのMOD寄せ集めてる感じなのでアセンションとクライシス関連以外はそこそこ日本語に出来てプレイにはそこまで支障はなかったです。
今回も行けそうな感じはありますが…
0286名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-5MQP)
垢版 |
2020/09/17(木) 23:11:45.56ID:Ld5HgkEA0
>>285
いえいえ、こちらこそ失礼しました
あれは楽しいけども日本語化が大変過ぎるわw

日本語化しようとしても何故か反映されなかったりするし色々とモチベが上がらんこの頃
バニラだとやり尽くした感があるしなぁ
0287名無しさんの野望 (ワッチョイW 97b1-93Qn)
垢版 |
2020/09/18(金) 00:16:20.17ID:dmRqvop80
どうでもいいけど集合意識って必然的に童貞で処女になるんだよね……
どんだけ深遠な御託並べても性知識の拙さではpreFTLの猿の惑星の80億分の一の塵芥にも劣るんだよね……
ドグヒョヒョヒョwww捗ってきたwww(幸福度+5%/永続)
0288名無しさんの野望 (ワッチョイ bf5c-lMKa)
垢版 |
2020/09/18(金) 00:29:14.42ID:bxw5cgtR0
封建時代のくせにカラー印刷の猥褻画を量産して、ときの君主に規制されたら気まずい接合ジャンルに覚醒して「禁止されてるのは第一種族の雌雄の接合だからセーフ」なんて宣う早熟共だしな
0289名無しさんの野望 (ワッチョイW f756-Rns1)
垢版 |
2020/09/18(金) 01:03:54.31ID:8oXuua1D0
今って特典SSコラボと言う名の抱き合わせ販売までやってるのか、しかも1巻同士の同期とかならまだしも5巻と3巻で乾いた笑いしかでない
貧すれば鈍するにしても程があるだろ…

>限定SS封入!『魔導具師ダリヤ』×『生産スキル』コラボフェア開催!!
ttp://mfbooks.jp/topics/9267/
0293名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-H4te)
垢版 |
2020/09/18(金) 06:22:52.77ID:eSeYb2pM0
>>287
よくわからなんだけど
集合意識はじゃあどうやって繁殖してるの?
0294名無しさんの野望 (ワッチョイW ffdc-c+eV)
垢版 |
2020/09/18(金) 07:12:05.68ID:PxXSGMjO0
セクター使いにくい自分で切り取りできるようにならないかなぁ?
0295名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-vr1p)
垢版 |
2020/09/18(金) 07:17:36.91ID:LR8FlhwX0
突出部の根元他のセクターに押さえられてるせいで惑星単体のセクターが必要になるけど
だからって突出部を先にセクター指定すると他ががたがたになる、とかもう面倒で
0297名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spcb-c+eV)
垢版 |
2020/09/18(金) 07:44:09.68ID:4Nm4jI2ep
セクターに属させずに辺境惑星にした星ってセクシーに属してる惑星と何が違うの?
0302名無しさんの野望 (ワッチョイ f782-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 08:10:31.42ID:OQfVfDrz0
何が羞恥の対象かも解らないからな
ある進化系ではみんな本当は大好きだけど人前で甘い物を食べるのはとても恥ずかしい事かもしれないし
週末はみんな集まって繁殖行動するのが大人気レジャーな当たり前な社会かもしれない
0306名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-b3rt)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:30:20.75ID:s7qDiyhr0
guiとstarnetでコンソールコマンドで2400年に飛ばしてたんだけど
starnetはとにかく戦力値を出力しようとするのかな敵国が一艦隊で戦艦100隻保有してて草
guiは艦隊編成がピラミッドで美しいな
0309名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spcb-c+eV)
垢版 |
2020/09/18(金) 14:45:17.63ID:4Nm4jI2ep
序盤の首都と入植した惑星の建築物ってどうしてる?
特化がいいのはわかるんだけどなかなか特化させるほど惑星が揃わない
0315名無しさんの野望 (ワッチョイW f7cc-KJMr)
垢版 |
2020/09/18(金) 15:20:14.73ID:+FKUEF7x0
今週の開発日記の死の崇拝、すごくいい
RPはかどる
0316名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f0c-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 15:54:22.43ID:6SX7gnfY0
死の崇拝は精神主義のみか・・・精神主義は色々要素が増えていくなぁ
精神主義が妄想しやすいのはわかるんだが、他の志向にもいろいろ要素を足してほしいわ
0318名無しさんの野望 (ワッチョイW bf76-IIFp)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:22:02.86ID:leC7UdTT0
FHDでやってるけどそろそろWQHDにしたくて
実験的に超解像度つかって1440pにしたらUIの字がちっさくて読めなかったよ
モニターよりも自分の目をバージョンアップさせなきゃ!
0319名無しさんの野望 (スップ Sd3f-/fXN)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:44:28.54ID:pxBTVx1zd
宇宙版アステカ低い文明が現れて滅ぼすだけ
0320名無しさんの野望 (スップ Sd3f-/fXN)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:45:57.40ID:pxBTVx1zd
次は宇宙版第二次世界大戦
0322名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:21:33.54ID:17NvOEMp0
本当は悪の銀河帝国やりたいのに、人材有効活用するために
惑星環境を改善したり奴隷制やめたり、人民のためになることしかしてない
最近は無職POPの就職先探しまでやりはじめた
0327名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:18:14.16ID:uQNbQQdT0
開発日記、新しい国是の話だったので前回の日誌を念のため読んだらこれも国是の話だった。
メモリの割り当てという題名だったら、パフォーマンスの話してると思うじゃん・・・・。
0340名無しさんの野望 (ワッチョイW ffb0-CFvH)
垢版 |
2020/09/19(土) 00:55:04.93ID:bV7vtEKt0
新しい種族パックが出る噂あるね

このゲームのエイリアンのデザイン好きだから楽しみ

ヒューマノイドパックの1つ目坊主みたいにダサいのもたまにいるけど…
0344名無しさんの野望 (ワッチョイW d7ca-+fJl)
垢版 |
2020/09/19(土) 02:31:05.19ID:3IHxkiNC0
ランデヴーのフリゲートが銀河の反対側で標本採取してた調査船の所に出やがった…
終わらせてあげるから艦隊が到着するまで三年くらい待ってて
0345名無しさんの野望 (ワッチョイW 9711-HB1M)
垢版 |
2020/09/19(土) 03:18:51.68ID:9NtwDNFJ0
種族追加も良いけど艦船外観の種類増やして・・・
0347名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 05:59:58.40ID:2sXkYj130
>>340
>このゲームのエイリアンのデザイン好きだから楽しみ

そういう人もいるんだ……
俺はデザインが好きと言えるポートレートは物凄く限られてるけどなぁ
0349名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-H4te)
垢版 |
2020/09/19(土) 07:04:59.94ID:lYHG7oR/0
>>301
でもすっごいオナニーの仕方とか開発されているのかもしれんじゃん?
0353名無しさんの野望 (ワッチョイ 17d9-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 09:41:50.45ID:GeN018QK0
>>347
私も使いたいと思う種族ポートレートが結構、限られる
脊椎動物系(ヒューマノイド、哺乳類型、鳥型、爬虫類型)の異星人では、基本的に目が単眼や4つ目・6つ目の複数対の奴は敬遠しちゃう
特に、鳥型は2つ目である割合が少なくて困る
0356名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:04:50.00ID:Ii4hA3kN0
人間からかけ離れた種族も好きだしかっこいいけれど、プレイヤーとすて移入するなら人間クリソツ系でないと微妙でだいたい人類プレイになってる
0357名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-5MQP)
垢版 |
2020/09/19(土) 10:05:09.36ID:YDU+ezFv0
>>354
軟体人はだいたいかたつむりかハイドラになってるわ俺
かたつむりならelonaから文明発展した連中とも考えれる

あ、ロボットは爬虫類型です
この形のロボットはダンボール箱につめこんでも絶対省スペースだと思うんだ
0365名無しさんの野望 (ワッチョイ 17d9-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 12:18:15.88ID:GeN018QK0
>>363
そもそも、同じ惑星の生き物であるバラムツでさえ消化できずに腹くだすのに……
例え、明らかな毒物が含まれていなくても、タンパク質の分子構造さえ異なっていそうな異星生物なんて食っても碌な事にはならんよな?
0367名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 13:00:20.66ID:2sXkYj130
劇毒薬や重金属とかは別として、
食物に含まれる有毒物って結局、消化酵素や解毒酵素の問題だし……
蛋白質や脂肪には色んな種類があって、中には人間の消化酵素が対応できないものもある
アルコールにも色んな種類があって原則有毒だが、エチルアルコールのみは解毒酵素がある
0371名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b9-8NzO)
垢版 |
2020/09/19(土) 14:18:50.71ID:ykJLesKj0
岩石種族の希少資源特製のせいで粉末とガスがクソと屁ってイメージになってしまってもう戻らない
0376名無しさんの野望 (ワッチョイ bfba-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 15:45:12.72ID:ADWIV+tC0
地球ではなんだかんだ言ってサイクルが回っているけど宇宙だと人為的に運ばないとどうにもならない
銀河交易ルートで食料を運んだ帰りの便でうんこを運ばないと不毛惑星とうんこ惑星が誕生してしまう
0380名無しさんの野望 (ワッチョイ d7dc-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 16:03:15.45ID:hLzReE/g0
異星人のケツから出てきた菌で環境が変わるのはありえそう
こっちも異星に攻め込んで環境汚染した結果
星間クソまみれになって両星系の環境が近くなって融和が成り立つかもしれない
0385名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:04:45.92ID:f70f47pY0
>>382
やつらは宇宙に進出した時点でも飛べるのかな
鳥から進化したってだけでもう飛べないなら端から排泄する必要もないしその機能は捨ててそうな気もするけど
0390名無しさんの野望 (ワッチョイW bfbb-FM88)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:12:25.20ID:ZOIMDw0u0
没落の建物は動いてる原理が解らないのに修理は出来るんだな。
あと"自分よりも大切なもの"布告したら住処が200超えてるからって全員没落星に行ってニートになるのはヤメレ。
1惑星で50人超えの失業者とか見てふぁ?!ってなったわ。
0392名無しさんの野望 (ワッチョイW d712-O9a2)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:24:51.25ID:yF5ZDmFz0
没落ニート最高じゃん
早く生存のための労働から開放されて趣味で労働を任意に選択する社会が訪れてほしい
幼年期の終わりの中盤みたいな奴
0397名無しさんの野望 (ワッチョイ d7dc-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 01:58:43.29ID:KvVf4rus0
いつかゾンビmodを作りたいと妄想だけしている
無人宇宙船イベや他国との国交でウイルスが流入して医療施設無しでは大変なことになるんだ
各popに『感染/発症/保菌/超克』のステータスがついて保菌者を他国への使節にしたりウイルス兵器を開発したり、ゾンビを奴隷相当で労働させたりするんだ

人口が取り返しのつかないほど大きく減るような要素の妄想ってストラテジーゲームとして面白さに繋がらなさそうで困るな
0398名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f7e-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 03:35:19.99ID:dj73MOyY0
惑星を食らうもので惑星食いまくってみてるけど割と面白いな
ただその分自分の使える惑星も減ってるわけで、結局普通の貪食のがつよいんかね
0408名無しさんの野望 (スップ Sdbf-zKab)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:05:22.54ID:h4x+VQtEd
平等排他軍国で創設種族はユートピアの豊かさ、その他種族+ボットは奴隷か隷属
国是は市民軍役、戦士の文化、公明な艦隊司令部
宇宙スパルタロールプレイ
0410名無しさんの野望 (ワッチョイW d7ca-+fJl)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:18:55.23ID:/o57SuEC0
選ばれし者になった統治者が選挙に気付かなくて落選したあげく現場復帰したら超能力者に戻ってて寿命で死にやがったw
選ばれなかったかー
0411名無しさんの野望 (ワッチョイW 9756-Rns1)
垢版 |
2020/09/20(日) 12:23:01.71ID:8qWBKJI20
最近侵略したらPOP移動防いで、遺伝子改良したり近場テラフォしたり大型建造物作ったり基地アップグレードしたり維持費事故にならないように整えて強化してから属国として解放するお節介プレイになってきた

短期的にはマイクロマネジメントは増えるけど長期的には減るし解放感とその後どこまで育つかな?感が楽しい
弱点はセクター指定の自由度の無さ
0415名無しさんの野望 (ワッチョイW f7cc-KJMr)
垢版 |
2020/09/20(日) 13:19:56.58ID:GQGv80BB0
選ばれし者だったのに!
0418名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:51:06.52ID:u54TgCML0
最近また始めたのですが、MODがランチャーには表示されるんですけどゲームに反映されなくなってしまいました。
どうすればMODをゲームが反映してくれるようになるのでしょうか。
0420名無しさんの野望 (ワッチョイ bf73-p+SC)
垢版 |
2020/09/20(日) 16:58:22.38ID:iPp7HFIa0
Sol3に限らず核時代原始文明って核戦争頻度多すぎない
2個見つけた原始文明が2個とも死の惑星になってしまった
まあ我が種族がテラフォームして再利用したけど
0421名無しさんの野望 (ワッチョイ bf58-8NzO)
垢版 |
2020/09/20(日) 17:13:03.28ID:PbeZni5G0
原子力時代の場合、標準で100年に1度の確率、言い換えると半分以上は次の時代に進むから単に運の問題かと
あるいは、マーフィーの法則発動中(核戦争が起きなきゃ存在自体が印象に残らない)か

ただ、観測拠点でのちょっかいの掛け方次第では27年に1度の確率に上がるから、そうなるどドッカンボッカンだな
0423名無しさんの野望 (ワッチョイW 975a-YVQ1)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:09:52.69ID:4YU0iXtJ0
久しぶりに始めたのだけど、覚醒没落が攻めてこないのと、連邦が勝手に宣戦、謎要塞と延々と戦闘、この辺りってまだ治ってないバグだっけ?
危機がなかなか来ないのは単なる確率だと思うけど。
0424名無しさんの野望 (ワッチョイ 57b1-8NzO)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:48:16.39ID:YnSv3yA00
すいませんステラリス初心者なのですが、没入するためにオリジナル種族に特性を付与したいのですが
IDがわかるようになるコマンドを入れても。IDがわからず特性を付与できません
どうすればオリジナル種族のIDがわかるでしょうか?
0425名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f83-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:10:48.43ID:Mrqx68bR0
>>418
ランチャーでMODを有効にしても反映されないってこと?
ちょっとエスパーしてみるけどゲームを以前プレイしてた時とは別のドライブにインストールしていない?
その場合はC:\Users\ユーザー名\Documents\Paradox Interactive\Stellaris以下のファイルを消して
Steamクライアントで整合性チェックしてから起動すると治ったことがあったよ(ファイル消すときはバックアップ忘れずに)
単にゲームのバージョンにMODが対応していない場合は諦めろ
0428名無しさんの野望 (ワッチョイ ffbc-aTIB)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:57:04.58ID:HG0k1l+70
画面上の通知が無限に表示され続けるようになったんだけど解決方法知らない?
しかも丸枠だから非表示にできないし
ゲーム終盤ってとこで来て萎えてるから助けて
0429名無しさんの野望 (ワッチョイ f71d-RpVj)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:24:24.61ID:iPoQAe+q0
マップほぼ全域見えてて他国と情報交換しても中立機構が1つだけ見つからなかったりするのがわりと頻繁にあって困る
そういうのに限って欲しい希少資源持ちだったりするし
0432名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f73-Imp0)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:38:57.24ID:u54TgCML0
>>425
書き込みありがとうございます。結局ドキュメントとSteamのstellarisフォルダの中身を全てアンインストールして入れ直したら、当たり前ですけど治りました。
0433名無しさんの野望 (ワッチョイW d7e8-Vz0d)
垢版 |
2020/09/21(月) 01:01:38.84ID:P+cKU+4V0
もう一年くらいやってないんだけどやっぱり後半重いのは
変わらないの?
0436名無しさんの野望 (ワッチョイW 176c-9TXX)
垢版 |
2020/09/21(月) 06:56:11.29ID:MCu3EScE0
ちゃんと読んでる?
遺体は腐って動かせそうもないんだけど頭だけ何故か状態が良いから何も持ち帰れないのも悔しいから頭を切り取って持って帰ってるんだぞ
0437名無しさんの野望 (スップ Sd3f-/fXN)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:04:04.05ID:M+cuox0sd
コロッサスで惑星破壊するときは毎回その惑星の金持ちジジイの金はいくらでもやるからワシを助けてくれんかねのシーンをRPにして頑張ってます!
0438名無しさんの野望 (ワッチョイW 17af-W5W4)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:15:50.69ID:k++ExnOO0
ザークラン復活プロジェクト
→クローンを作る
 機械の体に脳の残ったデータを入れてみよう
 魂との交信を試みよう
 宗教家なんぞ死んだままにしておけ
0446名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-Cup9)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:32:47.13ID:rbLsXWvm0
コロッサスは総力戦用で実際に使用したことは一度もないなあ
せっかくのpopを移住させられる惑星を破壊とか封印なんてとんでもないし
0451名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-Cup9)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:49:35.15ID:DDaP2G7W0
奉仕機械で無用なご主人様増やしたくないけど惑星は欲しいときに中性子砲でキレイにお掃除したりする
建物はそのまま残るから対没落でも安心
0454名無しさんの野望 (ワッチョイ 97fd-ybLB)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:36:09.74ID:ZUrUrh9c0
奉仕機械帝国が2国にボコボコにされてたので同じ機械なので助けようと思い
2国の主力叩き出して奉仕機械帝国の母星奪い返してあげたんだけど
戦争中は星系譲渡出来ないという仕様しらなくて奉仕機械帝国の母星抱え込んだまま
うっかり人類全員同化しちゃったけど同じ機械のよしみで許して
0456名無しさんの野望 (ワッチョイW d7ca-+fJl)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:43:23.66ID:3O/w5I1H0
保護国で機械反乱が起きたのがこっちきて聖別したガイア星系占拠されたんだけど
なるほどこれが入植したら即ブチギレる精神没落の気持ちかやっぱり物質主義の連中はダメだな神聖執行器作ります
0459名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-5MQP)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:53:15.17ID:AxM/dThq0
>>457
建造物でたくさんのPOPの職を満たせるようなMODが無いと300POPも詰め込むのは無理だな
というか都市区画満杯にしても208POP前後が住居提供の限界じゃ?
0460名無しさんの野望 (ワッチョイ bf58-8NzO)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:54:58.24ID:aZ9pGjJX0
>>457
バニラだと、25ガイアの最大職業枠数は223だから、失業者なしでは無理っしょ
例外として、奉仕機械なら有機体の楽園×15で余裕だが、やる意味があるかは……
0462名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f76-Cup9)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:06:57.76ID:V/XtTohW0
最大4POPとか6POPの軌道居住地
どういうブロック構成にするのが、正解なんでしょうか?

エキュメノポリスだと作った時点で半分くらい住宅専用地があるから
残りを消費財用か合金用にするだけなので
こっちの方がむしろやりやすい
0466名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-5MQP)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:52:27.40ID:AxM/dThq0
どんなMODを入れても絶対に解除不能な惑星調停機よりはマシだぞアレ
POPを減ったらまた増やせば良いの精神だ
惑星破砕砲はかわいそうではあるが居住地を減らして銀河の保全には絶対必要だし・・・
0468名無しさんの野望 (スップ Sd3f-e2Uj)
垢版 |
2020/09/21(月) 15:04:40.91ID:+iGrWUShd
調停されたうんこみたいな名前の浄化主義のイベントみる限り解除できそうなものなんだが
経年劣化で解除できるようになってただけだっけ?
0469名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f54-lMKa)
垢版 |
2020/09/21(月) 15:10:01.13ID:+nn1lyUk0
このゲーム後半重くなりすぎて、毎回小銀河+国家数個でしかプレイできないからPC組みなおそうと思うけれど、グラボ性能よりCPU性能が重視されるゲームよね?
シングルスレッドとマルチスレッド性能どっちを重視すればいいのかな?
0473名無しさんの野望 (ワッチョイ bf58-8NzO)
垢版 |
2020/09/21(月) 15:35:50.42ID:aZ9pGjJX0
>>472
逆だ
シングルコア性能は上位のCPUにしても金額の割に伸び悩むから、本当に良いのを買うかは思い留まるべき
もちろん、金額の割に合わなくても高性能が良いとか、他にマルチコア性能が重要な用途があるとかなら「とりあえず良いやつ」で良い
0475名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fb1-b3rt)
垢版 |
2020/09/21(月) 15:38:08.12ID:e/TOAIh60
どんなPCでも最終的には重くなるわけだし、悩んでも選んでも大して変わりないよね
最悪グラフィック各種を一段階落とせばいい」

ガチで詳しい人なら大して兼ねかけずにパフォーマンス大分改善できるPC組めるのかな?
0478名無しさんの野望 (ワッチョイ bfa5-AVsq)
垢版 |
2020/09/21(月) 17:09:38.56ID:pNuVYETi0
PCより先に俺の脳に負荷限界が来る。入植星が30くらいになるともう限界も限界
普段のプレイだと18(俺の銀河におけるスクロールなしでアウトラインに表示される限界)を超えないようにする
0483名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-qc2B)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:54:07.06ID:jqJRlBOU0
こういうパソコンを組むべきなんだよ

パソコンマニアも驚愕する藤井聡太二冠の「自作PC」 CPUの値段は50万円 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18926899/
〈最新のはCPUに「ライゼンスレッドリッパー3990X」を使っています〉と明かした。
 CPUはコンピュータの頭脳にあたるパーツだが、藤井二冠が名前を挙げたのは今年2月に発売された最新モデルで、お値段なんと約50万円。
0484名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-qc2B)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:57:49.71ID:jqJRlBOU0
>6月の棋聖戦第二局では、藤井二冠の妙手「3一銀」が、将棋ソフトが4億手読んだ段階では悪手なのに、6億手読むと最善手になることが話題となった。
>「普通のCPUなら10分以上かかるが、藤井二冠と同じものなら10秒で導き出せます」

このCPUがあれば銀河統一まで3時間で行けるのではないか?
0490名無しさんの野望 (ワッチョイ bf58-8NzO)
垢版 |
2020/09/21(月) 19:12:20.21ID:aZ9pGjJX0
ここのスレでは、10憶説と1憶説が出たことがあるが、いずれも大雑把な目安の域は出ない
少なくとも、公式で明言されたことは無いし、何人と考えてもsol3各時代の人口は説明できない

>>484
コア数がバケモノだが、シングルコア性能は普通のゲーミングPCレベルだから、Stellarisは高速化できんよ
0496名無しさんの野望 (ワッチョイW 17af-W5W4)
垢版 |
2020/09/21(月) 20:06:53.10ID:k++ExnOO0
現代と言うか二度の世界大戦を経たSOL3だと
世界大戦に発展しかねない大国同士の戦争はハイリスクローリターンだからなぁ
統一することにそこまでの価値を見出す何かがあるのかね
0500名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b1-qc2B)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:51:49.85ID:rQ9cZQ/50
宇宙戦艦ヤマト系modで沖田艦がコルベットとして登場するmodがあったとおもうのですが誰かご存じありませんか?
0501名無しさんの野望 (ワッチョイW f7cc-KJMr)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:04:48.68ID:B1qUS/0q0
極論種族によって1popが一人とか、数兆とかでもいいわけよ
0505名無しさんの野望 (ワッチョイ b776-vr1p)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:39:33.40ID:Ekv5zGHd0
植民船作っても出発元のpop減らないどころか中で増えてるし
むしろ出発元どうこうの前に現地に宇宙港先に建てたらそこで作れた記憶が
0506名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f83-b3rt)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:45:41.29ID:RxWW3Fzd0
国際地球連合と人類共同体の移民船(ユリシーズ号だっけ?)は普通に生態系や経済が完結していたんだろうけど
せいぜい数ヶ月から数年のコロニー船だとそこまでじゃなさそう

入植先についてからの経済社会まで考えて設計されているんだろうか
0508名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-b3rt)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:50:55.89ID:MRm/vCfa0
スタート時点のコロニー船はマクロスなイメージだが、
終盤入るとちょっとホテルで過ごしてたらもう着いてましたってお手軽さだからなあ
0512名無しさんの野望 (ワッチョイW d758-e2Uj)
垢版 |
2020/09/22(火) 01:02:35.05ID:vqdlpWCY0
開拓者は資源生産するくらいなら、ひたすら繁殖活動に励んでほしい
出発から入植完了までに1POP増やせるんだからもっと頑張ってくれ
0515名無しさんの野望 (ワッチョイW 9756-Rns1)
垢版 |
2020/09/22(火) 04:20:42.62ID:2VYRXzgt0
コロニー船って手動で建造するものではなく植民先惑星の入植ボタンで勝手に建造されて植民までやるものだから忘れる事なんて無くない?

丁度植民の時に侵略されてルートが消えて立ち往生してるのにしばらく気づかないとかはあるけど
0517名無しさんの野望 (ワッチョイ b702-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 04:36:37.04ID:lh5DKSWf0
序盤は造船所限られてるし移動遅いしで事前に作っておくな
星系基地完了と同時にぶち込む
2年くらいは違うと思うけどその2年が本当に有効かは知らん
0521名無しさんの野望 (ワッチョイW ffdc-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 07:18:38.60ID:nOJb8aCS0
PS4 でできてる?
やっぱり厳しい?
0522名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fe5-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:10:49.08ID:CM011fIH0
ゲーム遊べるPCあるならそっちでやった方が良いかなとは思うけど、中マップ(星系400)で遊ぶ分にはPS4でも普通に動いてます
文字の見やすさはモニタ次第
0523名無しさんの野望 (ワッチョイ ff73-b3rt)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:29:11.57ID:FGWbLodR0
事前に作るほうが絶対早いけど何回もプレイしてるとそこまでするよりプレイの快適さを取ってしまうな
序盤の遠隔地とかだと移動時間も含めてかなり差は出るけど
0524名無しさんの野望 (ワッチョイ b776-vr1p)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:41:35.04ID:i6UVpAi00
コロニー船予約で造船所が埋まって艦隊増設できねえ、みたいなことは稀だからねえ
造船所の空き時間見越して作っておかないとみたいなシビアなタイミングも要求されないし
0525名無しさんの野望 (ワッチョイW ffdc-c+eV)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:59:37.94ID:nOJb8aCS0
PS5が出たらこういうゲームやるのにPC買うより安くてにはいるしプラットフォームの主流も変わるのかね
0528名無しさんの野望 (ワッチョイ bf58-8NzO)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:23:44.30ID:PiK4Igpv0
スペック面で見ても、グラフィック性能はハイエンドPC並な一方でCPUがA4ノートレベルに留まっているから、CPU負荷が大きいソフトにはには向かない
具体的には、戦略シミュやガチ物理演算を伴うゲームと相性が悪い
他に、パッド主体の操作なので必要ボタン数が多いゲームとも相性が悪い

そういう訳で、今後も一定の棲み分けが続くだろう
というか、この辺りの事情は4でも5でも変わっていないから、5が出て何かが変わるとは思えん
0538名無しさんの野望 (ワッチョイ bf58-8NzO)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:49:53.24ID:PiK4Igpv0
量子コンピュータは原理上計算ミス多発が不可避で、検算できる問題にしか適用できないし、
今のコンピュータの正統派の後継になりうるのは光の方だろうな
0545名無しさんの野望 (スップ Sdbf-j14J)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:08:09.53ID:evpOgUSYd
隔壁で機密処理されていない空間とか怖くない?
強い重力で大気が漏出しないという原理はわかるけどさ
それでもちょっと怖いよね
0546名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f83-b3rt)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:47:55.66ID:Zwkdrv7B0
精神主義帝国で「死の崇拝(Death Cult)」と「死を崇める企業(Corporate Death Cult)」の国是をとるとPOPを減らせるらしい

やったね狂信浄化並みに頭おかしいのがでてきたよ
0549名無しさんの野望 (ワッチョイW d7dc-IDr5)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:34:23.54ID:4cV+g2kn0
3000年まで楽にできるstellarisなら
その頃まで体制保った帝国は没落帝国になってそう。
そこまでやってみてぇよぉ...
それだけのゲームポテンシャルあるのに
勿体ねぇ
0559名無しさんの野望 (ワッチョイW f7cc-KJMr)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:45:33.98ID:X7pi+6/I0
奉仕機械が没落したらご主人さまはどうなるんだ
0562名無しさんの野望 (ワッチョイW 17af-W5W4)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:51:16.25ID:OwmY9euL0
死体をお世話してるんだぞ

機械「ご主人さまの絶食期間は1万日を超えております そろそろお食事をしたほうがよろしいですよ」
機械「ご主人さまの体温が外気温と同じになっております 生命に危険があるのでご養生ください?」
0565名無しさんの野望 (ワッチョイ 97b9-8NzO)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:09:53.20ID:fPiofPZp0
コンコンジェラシーの攻撃で全機能の3/20失ってまだ奉仕のために動いてるのが機械没落なんだよなぁ…
そんなアワレな機械を没落で一番弱いからって速攻襲撃して無慈悲にご主人様の墓ごと解体処分するぐうの音も出ない畜生帝国が存在するらしい
0566名無しさんの野望 (ワッチョイ f787-+SXU)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:16:42.28ID:AoeiLyT30
隕石衝突とかだって回避できるイベントあるんだし
核戦争だってスペシャルプロジェクト発生とかして選択次第で滅亡回避可能にして欲しいな
0571名無しさんの野望 (ワッチョイ ff76-5MQP)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:53:31.07ID:8+hA/GGk0
送り先は確か銀河系中心部だったはず
バニラの状態だと銀河系中心部には行けないから謎に包まれたまま「おやすみなさい」で役目を終えるだけ

古いZoFE等のMODだと原初の帝国に作られた奉仕機械という設定だったはず…スカイネットとかと戦っていた
0572名無しさんの野望 (ワッチョイW 17af-W5W4)
垢版 |
2020/09/22(火) 21:55:01.85ID:OwmY9euL0
送り先は創造主が居た座標なんだろう
もう居ないけど最終命令を守ってコンティンを滅ぼしつつ知性体を守れた
これで我々の全任務は終了だと報告して終了
0573名無しさんの野望 (ワッチョイW 17af-W5W4)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:06:17.91ID:OwmY9euL0
しかし没落機械を作った奴らは
最後の遺言的な録音から見るに軍事物理受容国家かね
誇りにしてた大艦隊で勝てると思ったが
消耗戦でジリ貧になり没落機械の前身を作って自分たちの滅びたあとの世界で他の有機知性体が生き残るようにしているし

保存されている死体が創造主なのか別の種族なのかでも
コンティンが二回目の起動なのかもう何回も起動しているのか変わるよね
0576名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f56-svGD)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:57:00.59ID:czifCDYV0
コンティとサイブレックスがよく似てるのもひっかかるよな(大方使いまわしただけなんだろうけど)。
個人的にはクーアが滅菌ハブの一つを発掘、それを改造して利用しようとしたが起動。
ネクサスと連絡が取れず、孤立したハブがサイブレックスとして独自に浄化を始めるも事前に行われた改造によって
目的を修正し穏健になった、という風に妄想してたわ。
ハブと違って機械没落と同じリングワールドなのは、何らかのタイミングで機械没落とコンタクトをとっていたからかも、とか。
0581名無しさんの野望 (ワッチョイ c283-mHP9)
垢版 |
2020/09/23(水) 00:19:41.40ID:Z7it3+KU0
>>577
なんんとなく円環の終わりを想像していたけどあいつら危機じゃなかったわ

>>578
なんだろう
奉仕機械的な?
異種族保護区かなにかに封じ込めようとするんだろうか
0582名無しさんの野望 (ワッチョイ de58-jW6F)
垢版 |
2020/09/23(水) 00:21:50.99ID:rimIpZdX0
>>578
種族コレクションをしてたら、異種姦で変な突然変異か何かが起きて暴走生物が生まれるとか?
プレスリンとネタ被り気味になりそうだけど

>>576
その辺りのバックストーリーも用意されているよ
ただし、ゲームシステム的には危機と無関係のイベントで語られる
0584名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f71-mHP9)
垢版 |
2020/09/23(水) 01:06:52.46ID:BjA0Z1Ip0
受容没落がかつて調停した文明が一旦ミニチュア銀河的な異世界に逃げて強大化した
プリッキキ・チをずっと厄介にしたみたいな浄化主義者が実力で調停を破って銀河ごと復讐にくるとか…うーん
0587名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b02-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 05:08:11.76ID:NKXOyPeI0
銀河コミュニティで宇宙アメーバ保護法が成立したんだけど宇宙アメーバとの関係そのものは敵対のまま
これ実質的に宇宙アメーバが存在する星系に侵入できないってことか?
ちなみにこれが成立する前に宇宙アメーバは無害化ではなく鞭毛運動やらの方を選んだ
0588名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-b+lb)
垢版 |
2020/09/23(水) 05:21:48.51ID:JvGCBhHW0
危機の追加というかより上位の危機が欲しいな
アプデで要素が追加されるとこっちやAIが強くなるけど危機とかのNPC勢力は据え置きだしここらでいっそクソやべーの追加して欲しい
危機倍率5x以上でイベントが発生するとかそんな感じで
0589名無しさんの野望 (ワッチョイW b373-pZEt)
垢版 |
2020/09/23(水) 06:03:20.36ID:Ca9Rf4t80
MODの話で申し訳ないんだけど
ACOTのスロット特盛の船体って無くなった?
以前はstellarite ship何とかの技術で解放されてた気がするんだけど
今見ると船体値上昇の補正以外効果無くなってるんだよね
強すぎたからバランス調整?
0590名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b02-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 06:21:47.45ID:NKXOyPeI0
複数の保護国を連邦メンバーにするのが難しい
イデオロギーは近いんだが、どうしても最初の1国がNOをつきつけてきて準加盟しか与えられず
そうこうしてたら準加盟元保護国が再び保護を求めてくる
NOにしたら別の国の連邦に入ってしまったからロードした
0591名無しさんの野望 (JPW 0H6a-D26B)
垢版 |
2020/09/23(水) 06:21:51.00ID:sHL3BsTfH
バックストーリーで思い出したけど

サイブレックスのバックストーリーは
動画のゼロ号さんに塗りつぶされちゃったなぁ

あれは良かった
0595名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-F8K1)
垢版 |
2020/09/23(水) 09:41:40.26ID:T8LcVkYk0
>>589
デルタクラスの船体とシグマクラスの船体が無くなった
代わりに船体値上昇だけになった
ついでにいうとゲートキーパーも設計生産が出来なくなった

デルタクラスはなかなか良かったんだがシグマクラスはマジで強かったからなアレ…
同じクラスの護衛艦や巡洋戦艦、ハイペリオン作るよりも下手したら強かったし
0598名無しさんの野望 (バットンキン MM42-WkAy)
垢版 |
2020/09/23(水) 10:54:30.62ID:8NVxu2OHM
>>595
なるほど、サンクス
Modが干渉してるのか、難易度調整なのか
区別付かんかったから助かります
まあ、あれは強すぎたから仕方なし
単純にスロット数が倍なら性能も倍だし……
0599名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b47-05Dm)
垢版 |
2020/09/23(水) 11:12:56.17ID:4CIHz3Jf0
久しぶりにやったけど色々変わったな、とくにかなり早期に影響力が余るところとか。開始50年でオーバー警告出るとかちょっとカルチャーショックだわ
贅沢な食事?の政策と食料消費で人口増加スピードアップのディシジョンってなくなった?
0604名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb9-jW6F)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:49:59.55ID:VmKJ1HFd0
至上主義者採用するだけで簡易浄化帝国みたいな補正入るの強過ぎませんかねぇ…
浄化の外交スタンスは何の補正も出ないから浄化主義者の足元危うい気がする
0605名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b02-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 13:51:28.29ID:NKXOyPeI0
スコア1位になって勝利確信したあたりで
一部の星を除いて自動開発ONにするが特に何をするでもなく沈黙を保つAI
もう何もしなくてもいいって判断してんのかな
0606名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-ZVAM)
垢版 |
2020/09/23(水) 14:07:06.25ID:JjZMXUsxd
>>605
思考放棄やで
0608名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ea5-XQjq)
垢版 |
2020/09/23(水) 19:06:13.01ID:hIs6NQiu0
銀河コミュニティは、自国発言力が銀河上位なら
優先順位下の方の議案に賛成して優先順位上げて、いざ決議にかけられたら反対に回る、という方法が延々空転させられて便利だよね
0612名無しさんの野望 (ワッチョイ 37dc-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:31:07.90ID:2EdkXD5s0
待って、覚醒帝国を連邦入りさせるのって可能なのか!?!?!?
今、戦争目的に覇権を使って覚醒帝国の属国に戦争吹っ掛けて降伏させたら
相手の従属国丸ごと連邦入りしたんだが...
0615名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb9-jW6F)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:01:40.90ID:VmKJ1HFd0
今でも覚醒没落の外交選択肢に連邦の結成は出てくるからシステム的には連邦入りできるんじゃないの
0617名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e73-fq2M)
垢版 |
2020/09/24(木) 04:25:44.74ID:KkB5S6Bm0
AIの攻撃戦争にいきなり引きずりこまれ無事死亡
redditにも似た経験した人のスレがあったんだけど、AIもプレイヤーと同じく参戦要請をプレイヤーに行うことがあるとか
プレイヤー側に要請を受けるか否かの通知があるらしいんだけど時間切れまで見過ごすと参戦要請承諾扱いになるんだって
デフォで承諾にしたプログラマのケツ穴にタキオンランスぶち込みたいわ
0628名無しさんの野望 (スップ Sd52-D++W)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:21:18.59ID:NmUYiK1hd
引退ってネトゲじゃないんだから、そもそも継続して長期間遊ぶもんでもない
ぶっちゃけAIの改善が鈍いのは単なる技術的問題に加えて、言うほどAIとガチバトルしてる人自体多くないからだと思うわ
どうせ倒せる相手が巧みに動いてようが下手に動いてようが物量で押しつぶすから一緒といえば一緒だし
0632名無しさんの野望 (ワッチョイ 020c-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:46:59.23ID:SZxMuOP40
完全に使いこなせてるってのはまず存在しないと思うが
かといって、stellarisの軌道上居住地の乱立みたいに一見して使いこなせてないとわかるようなのも珍しいと思う
0633名無しさんの野望 (ワッチョイW 6faf-F8lE)
垢版 |
2020/09/24(木) 10:51:39.89ID:/Q3Zkf1Z0
合金や消費財の追加にAIが対応不十分で時間経過でAIの経済崩壊してたあたりで
多数のMOD作者が投げたりしてたぞ
そのあたりを反省して今の反復横飛びAIで内政を下駄履かせて
AIが崩壊しにくくなって人が増えたって流れだったと思うが覚えてないのか
0636名無しさんの野望 (スップ Sd52-D++W)
垢版 |
2020/09/24(木) 11:49:30.34ID:NmUYiK1hd
アップデートで頻繁に更新が求められるのが最大の理由であって、AIは主たる要因じゃないでしょ
modの要素なんてAIが使いこなすことを想定してる方が少ないくらいなんだから
0639名無しさんの野望 (ワッチョイ 2376-b+lb)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:26:08.30ID:BQm9pj8l0
カーンが暴れ回るのを期待してたのにカーン領内を右往左往して寿命を迎えたとか見てるとちょっと冷める
まともに暴れてくれた時もあったけどその時は近くに受容没落が居たから短い人生だった
0641名無しさんの野望 (スフッ Sd32-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:29:07.32ID:DLbnR+Wbd
更新頻度が高くて面倒くさいので辞めますってわざわざ宣言する人はいないがAIに不満があって辞めますって人は宣言する率が高いからな
0645名無しさんの野望 (ワッチョイ 3763-DvPS)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:03:43.78ID:Z2H5CljE0
いつまでたっても自然のワームホールを通れないので、
コンソールコマンド research_all_technologies を使ってみたのですが、
まだ通してくれません。

event コマンドでワームホールを開く(アンロック?研究開始?)イベントを
開始する方法みたいなのがあるようでしたら、お教えください。困っています。
0646名無しさんの野望 (ワッチョイ 37dc-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:07:16.35ID:zL8pn0lg0
ワームホールは調査しないと通れないゾ
艦隊か、調査船で必要技術取得済みの状態で
左クリックすれば調査できるはず。
0648名無しさんの野望 (ワッチョイW b711-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:38:50.19ID:Ss82FB7f0
銀河マップ右クリックでワームホール探索できるのは調査船だけだから勘違いしがちだよね
星系マップから直接右クリックするとどの種類の船でも探索できる
0657名無しさんの野望 (ワッチョイW e3cc-pi2+)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:05:13.36ID:7UYVNVbt0
聖地が同じなんて宗教戦争まったなしじゃないか
0660名無しさんの野望 (ワッチョイW ff41-D++W)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:16:07.80ID:RQdBs39n0
根本的なところはデススタックに対する忌避感が問題
正直デススタックをなぜこれほどに嫌うのかいまいち理解できない
とくにAIに関しては明確にデススタックの方が扱いが簡単なのに
0661名無しさんの野望 (ワッチョイ 96c0-mHP9)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:16:25.86ID:MrEZrNPN0
艦隊まとめるAIにしてから挙動がおかしくなったんじゃなかったっけ?
危機も拡張しなくなったしほんとこれは無い方がよかった

てか初期の指揮上限無いデススタックの時代から、上限付けて小分けにするようにしたのに、
またまとめさせるってちょっと迷走してるよね
0663名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-PmeB)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:33:26.94ID:y+rPjMAR0
開発日誌で1回の艦隊戦で戦争の帰趨が決まるのはおかしい的なことを2.0辺りで言ってなかったっけ?
あれが好きだったからうーんって思った記憶が
0664名無しさんの野望 (ワッチョイW 16dc-BXKC)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:52:57.90ID:4o3uET/d0
>>663
それは俺も印象に残ってるな
だからこそドラマチックになるのに…と思ったがそれはロープレの感性で、ストラテジーゲームが好きな人には大味に感じるのかね
0666名無しさんの野望 (ワッチョイ 62ad-mHP9)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:00:31.88ID:RP287ObT0
常に最大戦力を運用するのが正しいシステムをどうにかすればいいとは思うけど
帝国のあっちゃこっちゃで分割した艦隊を動かし続けるのは徒労ってレベルじゃないだろうしなぁ
0668名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e73-fq2M)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:01:11.63ID:KkB5S6Bm0
>>665
1944以降だと米艦隊が戦力再建もままならないままの日本艦隊に戦闘を強要する感じだし
確かにステラリス的やもしれぬ
逃げた先の星系基地まで追って殺しつくすのに似ている
0669名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-QhXG)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:03:15.12ID:+WllKM7nd
>>662
ステラリス なら軌道エレベーター並みのタワーでも良さそうなんだけどね
広大な宇宙の三次元空間なんだから数億隻の大艦隊でも不思議ではないはず(なおPCへの負荷)

>>663
一回の会戦で戦争の帰趨を決めたことってSol3史でもわりとあると思うけどダメなんだろうか
0673名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-F8K1)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:16:04.12ID:wJaV4w1q0
>>669
体感でスマンが
タイタン1
弩級戦艦21
空母5
巡洋戦艦40
護衛艦40
駆逐艦36
の133隻艦隊が19個完成していざ詳細マップ表示にすると結構重たくなるぜ(規模は関係無い)
物凄く重たくなるのが確実にわかるのがプレスリン
0675名無しさんの野望 (ワッチョイW ff41-D++W)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:34:26.74ID:RQdBs39n0
例えばこれが戦術要素に凝ったゲームで、細かい戦闘をじっくり楽しむデザインならまだ分かるんだけどな
戦争なんて内政の答え合わせみたいなもんだしっていう
0676名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-Ak0r)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:38:38.07ID:UpPJrR5na
1回の会戦で決まってもいいけど、
1人の指揮官が大兵力を指揮するのに違和感があるんじゃない?

例えば、ナポレオンだけで全兵士を指揮できるかというと違う。
複数の指揮官が戦術方面を分担してこそ指揮は成り立つ。

だからデススタックはダメで、
複数部隊を1星系に集結させるルーチンにしたんだと思う。
0677名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ebb-0+qF)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:42:44.88ID:D+9QL0vR0
>>674
でも盗られた自星系って和平した後に新帝国になるから、直後に宣戦布告出来るよね。

しかも艦隊全く持ってないから、前の戦争でどんなにボロボロになってようが直ぐに滅ぼせるし。ナニガシタカッタン?って言いたい。
0680名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-F8K1)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:14:53.22ID:wJaV4w1q0
>>678
でぇじょぶだ。地上でも1000個師団近くが1プロビに集まってタワー合戦やっても何とも無かった時代があるんだから
ハイパーレーンが狭いので一個しか入れませんはコズミックウォーズのワープポイント関連で散々悩まされたぜ・・・
0682名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b76-Rj5m)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:29:49.14ID:mTl+TPIo0
レジオナルパワーのワープゲートも1ターン1隻しか通れないから
フルの20隻艦隊通すには4つ*5Tか5つ*4Tとか複数用意するみたいなのあったなあ
0683名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b02-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:30:46.60ID:DGUvJfZz0
質問なんだけど
ゲートウェイの建設拠点が行方不明なんだが
これって建設拠点ってアウトライナーに表示できないんかね?
1星系ずつ覗いて探すしかないのかな・・・
0684名無しさんの野望 (ワッチョイW b7ca-Vpbv)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:35:17.10ID:61szzCGn0
貪食の領地切り取ってたら制圧した瞬間に隣の浄化が領有権持ってるからって追い出され主力艦隊と地上軍が行方不明になってキレそう
あの鳥絶対焼き鳥にしてやる
0685名無しさんの野望 (ワッチョイW b711-njwO)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:40:50.48ID:Ss82FB7f0
それはおかしい
例え他国が請求権を持っている場合であろうと共同戦争の友軍じゃない限り自分が占領した時その国の領土にはならない
浄化が同盟国だったわけはないだろうし先んじて占領されただけでは?
0688名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-/QqT)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:54:43.29ID:Y8KMunfQ0
すみません、連休前にこのゲームを買い
性根の腐ったブタ野郎の排他没落を滅ぼしたのはいいのですが、
これはエネルギー、鉱物、管理許容、宇宙軍許容と戦い続けるゲームなのでしょうか?
0689名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-F8K1)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:06:51.34ID:wJaV4w1q0
デフォ設定なら2450年過ぎ頃に危機という特殊な勢力が銀河をかき乱す為に沸いてくるからそいつを倒せばゲームクリアみたいなもんだよ
エネルギー、鉱物、管理許容量と戦い続けるのは間違ってはいない
0691名無しさんの野望 (ワッチョイ d2b1-mHP9)
垢版 |
2020/09/24(木) 23:37:05.39ID:UiFyESSG0
>>690
布告を設定画面として使ってるだけで普通に効果ある筈
更新や競合でおかしくなってる可能性も無くはないが、取り敢えず一番遅くして戦闘に入ればわかるんじゃないかな
0694名無しさんの野望 (ワッチョイ d21b-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:09:29.16ID:zfFsc+070
天上戦争に初めて遭遇したから両方倒す実績取れると思ったら中立同盟の盟主になる選択肢がないのですが
周りと仲良くないとなれなんでしょうか?銀河コミュニティには参加してません
0697名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-F8K1)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:43:17.57ID:LO0rg7Sq0
>>695
失業者を就職させる為に入植するのループになるので
そのうちPOPとは邪悪なもので絶対に駆除するべきものだと考えるようになるよ・・・

HoIみたいに人的資源で消費するものじゃなくていちいち計算されてるからなぁPOP
0698名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f71-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:44:53.15ID:73P2L9KY0
>>694
既存の連邦があると連邦がそのまま中立同盟に発展して連邦指導国が盟主になるルートが先に来る
それがなくても他の国で先に盟主イベントが起これば当然それ以外の国は盟主になれない
0701名無しさんの野望 (ワッチョイW e3cc-pi2+)
垢版 |
2020/09/25(金) 01:17:56.84ID:RV7bGBis0
次の種族パックはネクロイドか…
不死になりてえなあ
0707名無しさんの野望 (ワッチョイ 9ffd-L60k)
垢版 |
2020/09/25(金) 04:39:41.05ID:HICxjzXo0
ゲートウェイに限らず建造中や交配した巨大建造物はアウトライナーに表示させて欲しい
巨大建造物の管理忘れちゃうから巨大建造物は首都セクターに建てる習慣が身についてしまった
0710名無しさんの野望 (ワッチョイ d2b1-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:58:37.76ID:dTSMhpZo0
9月paradoセール来たか教えてくれてありがとう
8月に本体を買って300時間遊んだ一昨日セール来なさそうなフェデレーションだけ買ってまた生活が崩れた
これから新しいステラリスが始まる
0714名無しさんの野望 (ワッチョイ deba-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:06:07.27ID:eQA7hqwi0
バージョン新しくなって大好きだった奴隷制やめちゃったよ
平等に扱うか食料にするかしかない
ゾンビ化とか面倒くさそうでしかない
0715名無しさんの野望 (ワッチョイW 6faf-F8lE)
垢版 |
2020/09/25(金) 10:20:29.12ID:LDHsQUi90
ネクロイド「今日はザークランくんをネクロ技術で復活させまーす!」

これは喧嘩を売っているのか
預言者の復活として喜ぼれるのか……
0726名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-DvPS)
垢版 |
2020/09/25(金) 13:33:47.17ID:JlxkXdWS0
星系内マップと銀河マップの両方で、
クリックしても反応しない惑星が、手前側に大量に発生するバグに苦しんでいます。
日本語MODを、MODフォルダではなく、直接ゲームに上書きして導入したからでしょうか?
0732名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b02-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:39:32.84ID:EUWmybJd0
>>702
ありがとう
やはり手がかりから辿る他ないのね
戦争中とかのごたついてる時に出た通知をOKで飛ばして後になってそういえばってケースでは不便だなーと
マルチだといちいち止められないから余計に
0733名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 14:49:01.59ID:uLWt4P590
待ちに待ったセールがきたんで本体とAscension Packを購入した。
これから始める初心者なんだけど、最初はバニラでやってDLCはその後ひとつずつあてていけばいいの?
それとも最初から全部あててやればいいの?諸先輩がたどうぞご指導願います。
0739名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b6e-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:58:26.61ID:n4UkQ6y60
steamセール来たので新規で始めます!
バニラで済ますかStarterで始めるかすげー迷うw
0740名無しさんの野望 (ワッチョイ 23cf-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:02:02.16ID:4ZE1Mdmf0
>>733
ただでさえ複雑なゲームだから、いきなりDLC全部入りは多分胸やけする
でもユートピアだけは入れたほうがいいかも、有り無しで後半のゲームバランスが全然変わるから
0741名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-DvPS)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:16:33.16ID:JlxkXdWS0
無印状態でも、
コンソール・コマンドを使うと、DLCの宇宙生物、エイリアンの古代遺物、
巨大施設が、全部ではありませんが一部手に入ってしまいます。
0742733 (ワッチョイ 1758-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:16:37.44ID:uLWt4P590
>>740
おっしゃるとおりとりあえずユートピアだけ入れて一通りやってみようと思います。ありがとうございました。
積みゲーにならないようにがんばります。(hoi4は放置されてますw)
0744名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-DvPS)
垢版 |
2020/09/25(金) 16:36:43.46ID:JlxkXdWS0
無印+アポカリで純粋に生きる。
0747名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-DvPS)
垢版 |
2020/09/25(金) 17:43:20.05ID:JlxkXdWS0
今度出るNecroidsという種族は、武士らしい死に場所を探して彷徨う
西郷隆盛と愉快な仲間たちみたいなものだろうか?
0751名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ea5-EsTe)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:12:18.16ID:oHxnUM3R0
今度吹き出るネクロイドとやらは岩石種族くらいには特殊な仕様があるんだろうか
まあある(見た目のみを追加するDLCではない)っぽいが
0753名無しさんの野望 (ワッチョイ 23bb-mHP9)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:30:03.64ID:AH9iJBgY0
>>752
マグロを建造するとエネルギー出力にすごいボーナスが付きそう
デメリットは一度でも建造すると惑星単位でロストする可能性が発生するくらいでしょうか
0757名無しさんの野望 (ワッチョイW c75a-/dVp)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:00:07.68ID:5twTnd870
不死の種族とは言えなにかしらマイナス要素入れると思うのだけどどうなるかな?
帝国膨張性2倍とかかな?それか人口増えないとか?
0760名無しさんの野望 (ワッチョイ e3bb-S0Wo)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:25:13.01ID:tO4cib860
ロールプレイ的には繁殖の必要性が薄いから鈍い繁殖者とか長生きしすぎて精神が摩耗してるから退廃的あたりが合うんじゃないか?
あとは嫉妬されやすいのと超越者特有の傲慢さから好感度にマイナス入るってことで反感つけるとか

新種族作るって意味なら超能力超頑丈不死のチート超人だけどデメリットも極端に大きい設定にすると面白いかもしれない
0763名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-ZEs7)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:32:43.91ID:jw8Uenmga
不死よりも、有機生物より軟弱なブリキ人形はどうにかならんかなあ
リーダーは薬漬けや事故死になるし、住人はエラー率高い
創造種族が草葉の陰で泣いてるよ
0766名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b02-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:46:53.21ID:EUWmybJd0
デデデッ デデ デデデッ デデ デデデッ デデバーボーのBGMのためだけにメガコープ入れるのもありだと思います
犯罪企業のせいで建てなくてもいい警察署建てさせられてイラつくこともあるけど
0767名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-DvPS)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:02:32.68ID:JlxkXdWS0
これだけ気合を入れてコンソール入力しても、
艦船設計でコロッサス用の巨大ビーム最終兵器が出てきません。
何が足りないのでしょう?

コロッサス計画
activate_ascension_perk ap_colossus
research_technology tech_colossus
research_technology tech_psionic_barrier
research_technology tech_pk_cracker
research_technology tech_pk_shielder
research_technology tech_pk_neutron
research_technology tech_pk_godray
research_technology tech_pk_nanobots
0768名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp47-bmYq)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:03:06.20ID:oUuCahLSp
超能力ゾンビ板前 VS 遺伝子強化ザメ

そういやステラリス世界には食料の原材料供給施設はあっても調理施設がないな
せっかく美味でも丸かじりはなあ
0772名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-F8K1)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:25:10.07ID:LO0rg7Sq0
バニラなら農業リングワールドと食料生産センターで最大50%まで農民の出力を上昇させれるけども
生産センターか加工センターかどっちだっけ名前
0778名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-DvPS)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:53:34.04ID:JlxkXdWS0
コロッサスをコンソールで出す方法が部分的に判明。

add_ship Cleanser 中性子 Neutron Sweep colossus
add_ship Enforcer 調停バリア Global Pacifier colossus
add_ship Reaper 完全破壊 World Cracker colossus

ナノボットとゴッドレイがわかりません。
0779名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b47-05Dm)
垢版 |
2020/09/25(金) 21:54:14.31ID:SVQpn0Vl0
犯罪企業支社建てられたから警察でガチガチに取り締まったら撤退して警察いらなくなるからまた建て替えしないと…ってのがめんどい
0784名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-DvPS)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:00:57.98ID:JlxkXdWS0
犯罪者がこびり付いてしまった惑星は、コンソールで

event planet_destruction.300 とやって全員消去してから、

grow_pops [増加数] 選択中の惑星で有機生命体POPが増える
または
build_pops [増加数] 選択中の惑星でロボットPOPが増える
で、新しい住人を入れ直します。
0785名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-+Db0)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:01:40.65ID:d61LyLrs0
>>773
マジかあ…stellarisや今他に出てるパラドゲーは影響なさそうだけど…新作がおま国になった場合MODの無いパッドのCS機でやるハメになるとかマジ勘弁だわ
0788名無しさんの野望 (ワッチョイW b7ca-Vpbv)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:19:16.30ID:338nh85m0
100POP余裕で超えるのに75POPで建設打ち止めは少ないだろと思って36slots入れたけど
今度は全然埋められずに途中で放置する事が多くなったわ66とか絶対埋められる気がしない
0790名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b02-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:30:13.87ID:EUWmybJd0
犯罪者よりも混血アセンション持ち帝国の移民が押し寄せて種族一覧汚しまくるのがストレス
自国の第一種族(ボイロポトレ)の見た目の混血ゴキブリとかが入ってくるとお前まじかよってなる
0795名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-F8K1)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:40:50.86ID:LO0rg7Sq0
確かスロット数が今だと84辺りが仕様上の限界だったような?
それでも失業者出さないで建造物スロット全部埋めるにはエキュメノポリス辺りじゃないと厳しいものがある
更に言うと住居も足りないので建造物で住居を稼ぐか繰り返し研究で住居+3するMODを入れないと厳しい
0796名無しさんの野望 (ブーイモ MM0e-IpX+)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:57:55.55ID:vKoKL3PhM
>>773
セガはamlitude買収した時は良くも悪くも何も変わらない感じだったけど、今回は日本語版手掛けるって言ってるのか…
0798名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ea5-EsTe)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:25:47.22ID:oHxnUM3R0
かつて十年先の未来に行ったっきり帰ってこない消えた移民団SEGAと
今回かの殺戮機械Paradoxと研究協定を締結したSEGAとやらが同じものかは定かではない
0802名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-DvPS)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:37:40.77ID:JlxkXdWS0
いらない種族は、強制移住で一つの惑星に集めてから、
event planet_destruction.300
0805名無しさんの野望 (ワッチョイW e3cc-pi2+)
垢版 |
2020/09/26(土) 00:20:31.48ID:ugGEmrlz0
DMMよりかはSEGAのほうがましじゃろ
日本アジア向けといってるからおま国はないだろうし
ありうる問題としてはアップデートの遅れとかかなあ
0808名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ea5-EsTe)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:08:48.08ID:PgbAzrWq0
ところで、新しい要素(研究とか伝統とか起源とかイベントとか遺産とかそのへん)追加するタイプのMODで
みんなのオススメなにかある?(過去導入したことが有るNSC2と現在導入しているESCは除く)
0809名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f18-Vpbv)
垢版 |
2020/09/26(土) 01:44:51.74ID:U7FgCyGX0
最近やったアズールレーン文明MODが専用起源からプレイした時に産出される専用の希少資源をひたすら研究して活かす事に特化した文明で中々新鮮だったな
最初の星系が巨大な首都惑星とエキュメノポリスとガイアに始まりあらゆる追加要素が全体的にチートと言っていい調整はアレだったけど
0810名無しさんの野望 (ワッチョイW 3712-IBsG)
垢版 |
2020/09/26(土) 02:14:00.72ID:tLwiK8u10
艦これの艦娘もそうなんだけどそもそもどういう存在なんだあいつら
似た系統だとドルフロなんかはハッキリとアンドロイドだと描写されてるけど
アズレンは遊んでいた当時から世界観がなんかフワッとしててよくわからなかった
0811名無しさんの野望 (ワッチョイ deba-b+lb)
垢版 |
2020/09/26(土) 02:58:47.89ID:GqRjWFr90
軍艦そのものの擬人化ってことで、女体を眺めながら軍艦の戦歴も連想できる
Fateの英霊も一緒だが、飛行機やキノコを擬人化しようとしても個別の歴史がないのでうまく行かない
0812名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e73-fq2M)
垢版 |
2020/09/26(土) 03:59:41.55ID:4LnJRV2b0
Warthunderとか畑の違うゲームでも見てて思ったけど次から次へと新要素入れられても現状の改善点を放置したままでは
いくら新要素でお手盛り加えても駄目ってのは共通だな、プレイヤーは無計画な増築でできた九龍城砦を望んではいない
Stellarisの場合まずAIとUIを改善して欲しい
2.7から入った新参帝国だけどwiki見ても過去のVerに根強い支持があってなんともいえない気持ちになる
0816名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp47-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 06:55:19.46ID:aXVJRM+Ep
SEGAとParadoxがパートナーシップを結んだそうです。今後、Hoi2をはじめ、いろんなゲームが規制されて購入できなくなるかもしれないそうで....
0819名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-DvPS)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:14:36.95ID:4VZ6iHQN0
新DLCの発売日は決まったの?
0820名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-DvPS)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:10:05.07ID:4VZ6iHQN0
L-Gateがなかなか開かないので、無理やりコンソールコマンドでこじ開けてばかりだ。
0822名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-F8K1)
垢版 |
2020/09/26(土) 09:57:04.22ID:ISR3ZHIk0
2.3.3時代とか拡張しまくったら社会学研究者が統治の効率化をゲーム終了までやってる位膨張度膨れ上がったしな…
惑星から農地が全て消えてリングワールドの一区画が農地に変わる位徹底した管理しないと膨張度を減らせなかったし
0823名無しさんの野望 (ワッチョイW 6faf-F8lE)
垢版 |
2020/09/26(土) 10:00:12.49ID:qbkuzS0P0
リングワールドって機械だと発電機を置けるけど
リングワールドに発電機と言うかソーラーパネルを敷きつめたら
それはダイソンスフィアと構造がほぼ一緒なのではと思った
0826名無しさんの野望 (ワッチョイ c694-DvPS)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:42:10.05ID:4VZ6iHQN0
エコ発電セット

ソーラー発電所をアンロック。
research_technology tech_solar_panel_network

星系に完成品のリングワールドを作る。恒星をクリックしてから入力。    
create_megastructure ring_world_2_intermediate
0828名無しさんの野望 (ワッチョイ d2b1-mHP9)
垢版 |
2020/09/26(土) 14:56:00.18ID:syH09WZ10
コメ見たらNo AI habitatsって下置き推奨なのか後半に差し掛かったら敵地に軌道上居住地がモサモサでつらいょ…
初めて軌道上居住地攻めしたけど陸軍が何度も降下させられるわアウトライナーが伸びるわでこんなに辛いなんて
後半にならないと適用成功してるか分からないって賭けだな
0834名無しさんの野望 (ワッチョイW b711-IpX+)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:15:49.29ID:4BN9hYWI0
コンソールコマンドは
Wikiにまとめといてくれたほうがいいんじゃね

ここだと流れるし
0837名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ea5-EsTe)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:35:30.63ID:PgbAzrWq0
通称神の光をまんまゴッドレイって入力してるらしいあたり精神主義超越ルートやったこと無いのかな
その名称はApocalypse発売前の開発日記でのみ出た呼び方が通称として定着しただけでゲーム内には登場せんのじゃ……
神聖執行器はディバインエンフォーサーなんじゃ……みんなもっと超越ルート帝国やろうぜ楽しいのに
0841名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ea5-EsTe)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:48:18.99ID:PgbAzrWq0
だろうね
文明築いてるやつも今後築きそうなやつも今んとこ居ないって状態で且つ最低限の陸地と自然環境があればいいなら
原生代(20億年くらい前)ぐらいからギリ当てはまるけども
0844名無しさんの野望 (ワッチョイW b7ca-Vpbv)
垢版 |
2020/09/26(土) 18:39:26.45ID:vGs0k3OA0
ユートピアのダイソンスフィア見付けちゃったから争奪戦するわーってトレーラー好きだわ
巨大構造の残骸を考慮するのはプレイヤーくらいだけど
0846名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-jW6F)
垢版 |
2020/09/26(土) 21:57:50.39ID:AyvTa3LN0
>>812
追加要素や変更がプラスに働くかは別だからね
一応種族含めてDLC一通り買ってるけど、追加要素に対応できない老害の俺は新要素に一通り触れたらバージョンダウンして1.9.1や2.1.3を未だによくプレイしてるし
旧バージョンはシンプルで単調かつ煩わしいって感じもあるけどやっぱり単純な方が熱中しやすいわ
0850名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ea5-EsTe)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:27:47.83ID:PgbAzrWq0
既存の奴らとネクロイドってのは有機体種族と岩石種族くらいのちょっとした違いなのか
それとも有機体種族と機械知性くらいの大幅な違いなのか
きのことたけのこくらいの絶対的な違いなのか
0851名無しさんの野望 (ワッチョイW 1758-z5cN)
垢版 |
2020/09/26(土) 23:46:30.08ID:h5/gahtA0
覇権起源の指導国として華々しいスタートを切ったAIが子分に塞がれて三星系しか持てないままエンドゲームまで来ちゃってて涙が止まらない
0857名無しさんの野望 (ワッチョイ d21b-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 04:55:28.31ID:U+bU3NZh0
バニラでやっておもしろかったからDLC何個かいれてみたら
隠し部屋みたいな星系にいた女の子にあなたと繁殖したいって言われた
神ゲーかな?
0866名無しさんの野望 (ワッチョイ d2b1-mHP9)
垢版 |
2020/09/27(日) 09:47:11.85ID:jDkt320w0
>>854
区画オーバーホールMOD入れてる時にそんな感じの減少起きたけど違うかな
何にせよ区画消えるなら区画関係のMOD洗ったほうが良いと思う。後他の惑星スタートでも同じことが起きるのかチェック
0867名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-0Y/k)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:14:29.28ID:yD0S1qo00
以前は星系数に対する覆し難いペナルティだった
今は人口の一部を官僚にすることで誤魔化せるから有効pop数に対するペナルティに変換できる
広い星系に少ない人口という歪な帝国を抑制することにはなっても一定以上人が増えると有名無実になる
0869名無しさんの野望 (ワッチョイW ff41-D++W)
垢版 |
2020/09/27(日) 10:48:07.81ID:ph4Y7sfz0
パラドゲーにシンプルさを求めるのはなんていうかこう、こってり系のラーメン屋であっさりした味を求めるようなもんだと思うけどな
0875名無しさんの野望 (ワッチョイ 921d-ki8e)
垢版 |
2020/09/27(日) 11:56:07.20ID:xCpUassL0
人間がやる分には2.0以前と比べても別にそんな複雑にはなってないと思うが
AIには複雑すぎるって話が人間にも複雑みたいな話になってない?
0878名無しさんの野望 (ワッチョイ 230c-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:31:57.06ID:o3Vqsksb0
基本的にゲームって選択することが楽しいと思うんだが追加された要素には義務を増やしているだけなのも多いのが困りもの
例えば、官僚を雇わないって場面が極めて限定されてるんで大半の場合は雇うことになるがそうなると、選択じゃなく義務になってしまってただの作業になる
もし官僚の維持費に影響力が必要とかになれば、布告のためにあまり拡張しない・拡張しても官僚を雇わないって選択肢もできるだろうにな
0880名無しさんの野望 (ワッチョイW 2302-h25G)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:51:57.35ID:5lHaJ4dF0
常にあっちもこっちもスイッチを操作してバランスを取り続けないといけない感じがどうにも面倒で…
領地を取っても取られても生産消費のバランスが崩壊するからもう初期拡張以降はコロッサスでいいや、みたいな
ライバルとしてゲームを盛り上げて欲しいAI帝国も負けたらリベンジすることもなくバランス崩壊したまま帝国も崩壊していく
そんなことになるくらいなら単純化してそこそこ盛り上がる雰囲気にさえなれば良いよねって感想
0881名無しさんの野望 (ワッチョイW ff41-D++W)
垢版 |
2020/09/27(日) 12:59:09.99ID:ph4Y7sfz0
まあ自分でも上手い例えだとは思ってなかった
ただステラリスにしても後ほどいろんな要素が追加されてシンプルでなくなるのは、パラドを知ってる人間からすればもう分かりきってたことだからな
0883名無しさんの野望 (アウアウエー Saaa-iiJE)
垢版 |
2020/09/27(日) 13:20:30.09ID:XD48Tv65a
先日諸兄が言ってた最高速縛り
シンプルプレイでも脳の処理追い付かず最低速あり無停止縛りで妥協
マルチの修羅どもはどんな脳してるのだろうか
0887名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ea5-EsTe)
垢版 |
2020/09/27(日) 16:07:02.38ID:Bb5ftr3S0
高速複製機械と再生部品と量産型持った機械知性
AI帝国として登場すると必ず銀河最強の巨大国家に成長してくれるの嬉しいけど不思議
まさかどんだけ富国強兵に邁進してもすべての要素で追いつけねぇとは思わんかったよね(そいつ以外の雑魚を属国化しまくることによりスコア勝利)
0891名無しさんの野望 (ワッチョイ de58-jW6F)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:30:03.60ID:rUk5VGc80
身もふたもない話だが、難易度補正たった1段階で以下の種族特性と国是を全部取得しているよりも強力な補正がかかる

独創的、勤勉、農耕民族、倹約家、知的、天性の○○学者3種、伝統的、資源保護者
環境論者、警察国家、高名な艦隊司令部、自由の灯台

そんな中で、多少初期設定を調整したところで、焼け石に水でしかない
0893名無しさんの野望 (アークセー Sx47-D26B)
垢版 |
2020/09/27(日) 17:45:41.43ID:GqGsHcLxx
一応
戦時になる直前で相手の方が強い
けど合金出力を高めたら何とか敵を滅ぼせそうって時は
序盤限定で一時的に研究捨てて合金確保しちゃうなぁ

中盤終盤だと
更に研究を高めて
技術進めるために遅滞戦術するってやってしまう
0894名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb9-LNaZ)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:28:22.65ID:W+AmoXU50
>>887
機械知性の量産型と高速複製機械は強いけど再生部品は特性2点使う癖に植民地毎にたったの0.6合金しか節約できないんだよなぁ…
終盤機械製造7pop体制になっても1.4合金だし採用する価値あるんかね?
0895名無しさんの野望 (ワッチョイW 1ebb-0+qF)
垢版 |
2020/09/27(日) 19:06:14.20ID:q7aFZKR90
>>892
それはホント最初だけ。
そのうち連邦をアッチコッチ作り出して攻めるところが無くなって、スコアだけは伸びていくけど艦船が増えないから危機に対抗なんて夢のまた夢。
そもそも今は危機が危機してないからニ星系位取られて安定してお終い。

対覚醒帝国だけは何故か滅ぼすまで戦ってくれるけどね。
0901名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b02-/QqT)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:35:21.81ID:8/FqoS2P0
戦争中に自国に占領下にある星から敵国の政策に準拠したイベントが出るのが雰囲気ぶち壊しでヤダなぁ
自国が人道派プレイを心がけてる分、突然ヒャッハーな選択肢が出るとお前いつからそんな畜生になったん?って戦慄する
0904名無しさんの野望 (ワッチョイW e3cc-pi2+)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:25:17.04ID:VTm7x8WX0
やっぱり自分が危機になるしかないんだなって(浄化
0906名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b02-b+lb)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:33:24.97ID:Ss9sMPs10
危機がやる気ないのは俺らが後半にゲームだるくなって放棄するのを真似たんだろうか
もしかしたらAIがやる気ないのもプレイヤーが馬鹿らくなっての中途退場を狙ってだったりするとあいつら逆に賢過ぎる・・・
0907名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f35-Vpbv)
垢版 |
2020/09/27(日) 21:41:05.71ID:O+P6cyIk0
小分けの艦隊をLゲート使って複数箇所に送り出すグレイテンペストの方がまだやる気ある
初めてLゲート開けた時は出てくる艦隊を撃退は出来ても本拠地落とすのは出来ない程度でよその国で暴れて難民がなだれ込んできて大変だった
0912名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b02-b+lb)
垢版 |
2020/09/28(月) 04:51:06.66ID:fdccGnve0
基本的にAIって発展帝国以外でかくならないよね
たまにループで嵌まって戦争しかけた通常国家に逆に食われてたりするけどそれもでかくならないし
信長の野望とかでも昔は全国統一なんてとても無理な駄目駄目AIだったけど
何時からか放っておいたら全国統一できるくらいになってたからあれくらいなってほしいな
格ゲでいうならひたすら垂直ジャンプしかしないCPUみたいなもんで冷める
0918名無しさんの野望 (ワッチョイW e356-f4mF)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:58:16.83ID:VVHGDo1o0
あれ?中銀河で半分くらい制圧したAI帝国が生まれたんだがAIModの影響なのかな、もしくはその辺りが限界で大銀河期しても大きくならないのか

危機が広がらないのはよく見るんだけどAI国家は中盤普通に侵略してるし境目がどの辺なのか分からなくなってきた
0919名無しさんの野望 (ワッチョイ 37dc-/QqT)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:53:27.56ID:Q/a+XDXD0
AIに関しては結構前からこのスレで議論されてるけど
結果としてなんも変わらんのだし、愚痴るくらいなら
別ゲーすることを薦める。
ちなみに、ワイもAIの仕様に全く納得してないが、
脳内設定を駆使して惰性的にやってるだけ。
AI議論は次アプデまで取り合えず待つしかないんや
0920名無しさんの野望 (ワッチョイW 12b2-D++W)
垢版 |
2020/09/28(月) 15:07:23.91ID:W2FJKq7t0
ようやく夏季休暇から戻ったとこでぶっちゃけ何も動いてないだろうし
ただCK3の圧倒的な軽さを見るに、Stellaris2にして改良型エンジンで仕切り直すのが本当は良い気はする
アップデートでAIがついていけなくなったとはよく言うけど、初期のシンプルな仕様を組んだ時に拡張性の高い設計になってなかったことも一因だとは思うんだよな
0921名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-eD4o)
垢版 |
2020/09/28(月) 16:18:33.31ID:6vlYlPEN0
こういう質問が野暮なのはわかってるんだけど主観で教えてほしい
今ユートピアとシンセティックドーンを持ってる上で他に買ったほうがいいDLCってあるかな?
0922名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e73-fq2M)
垢版 |
2020/09/28(月) 16:26:38.31ID:kmiV478E0
無駄にAIが作る居住区やいけすかない宇宙人を星ごとポポポポーンできるアポカリプス
なおユートピアとアポカリプスしか買ってない民なので真に受けすぎないでね
0924名無しさんの野望 (ワッチョイ c739-/QqT)
垢版 |
2020/09/28(月) 16:47:19.05ID:KAWoR1Zq0
入れてプレイが楽しくなったって思えたDLCはAncient Relicsぐらいかなぁ。
それまではある程度の居住可能惑星を確保したらひたすら内政してればよかったけど、
遺跡発掘したいからって序盤中盤に拡張する動機付けになった。
relic集めるのもトロフィー集めみたいで楽しいしお勧めのDLCかな。
0925名無しさんの野望 (ワッチョイ c739-/QqT)
垢版 |
2020/09/28(月) 17:01:15.55ID:KAWoR1Zq0
あとロールプレイが好きならFederationsを買って変わった起源をもった帝国でプレイするのも楽しいと思う。
でも起源追加に魅力を感じないならいまいちかなぁ。
銀河コミュニティはDLCだけの特権かと思ってたら上位決議ができないだけだし、連邦の種類追加もそこまで差はないし。
0927名無しさんの野望 (スフッ Sd32-iiJE)
垢版 |
2020/09/28(月) 17:11:11.40ID:NAYCSMhvd
全部買えといいたいけどメガコーポとリソイドはなくても困らないな
メガはエキュメノの希少性失うしガイア好きとしては役割もろ被る
リソは岩石生物は感情移入できなすぎて使うことがない
精神生命体やエネ生命体だったら面白かったのに
0930名無しさんの野望 (ワッチョイ 1676-F8K1)
垢版 |
2020/09/28(月) 17:17:50.55ID:EkyibiQm0
ガス生命体「あの」
リソイドは本当に使いどころがわからない
植物や人間のポートレートを増やすDLCの方が買って良かったと思うよ
0935名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-eD4o)
垢版 |
2020/09/28(月) 17:36:16.05ID:6vlYlPEN0
こういう質問が野暮なのはわかってるんだけど主観で教えてほしい
今ユートピアとシンセティックドーンを持ってる上で他に買ったほうがいいDLCってあるかな?
0939名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b02-/QqT)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:16:55.78ID:+Tvdc0rL0
機械生命体になったはいいがこれ機械と仲良くなれるわけじゃないのか・・・
それに惑星を全部ガイアにして寿命延長研究が5年に1回以上進められるぐらい内政成熟したらもう機械生命体の利点ないよな
超越系と人工進化系極めた方がよっぽど出力出せるし何より何かが失われた感がぱない
人の体に戻りたい・・・
0941名無しさんの野望 (ワッチョイ e3bb-S0Wo)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:29:11.98ID:PXI5jRFC0
機械生命体名目上不死だけど突然死するから有機生命体に対してアドバンテージになってないよな
それどころか交代時期が読めなくなる分デメリットですらある

おれはターミネーターとかスナッチャーみたいに人間のガワがほしかったんだ
人間の美的感覚を持ったまま人間を超えたかったんだ
0948名無しさんの野望 (ワッチョイ de58-jW6F)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:54:47.90ID:IaP9qJs80
シュラウドも強さで言うなら、リセマラやってようやく他に追いつくってレベルだし…
結局、遺伝子が最強 (遺伝子改造が面倒で放置しまう人は除く)

>>944
少なくとも、繰り返し研究ラッシュに入るまでの故障率は、肉の体より圧倒的に低い
ただ、いつ壊れるか分からない(=計算が立たない)事の悪影響が更に大きいから、短命に感じるだけ
それと同時に、平均値だけでものを見るなと言う良い例でもある
0950名無しさんの野望 (JPW 0H7f-WkAy)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:09:26.59ID:fyjG28czH
そもそも死亡を気にする前に集合意識や機械帝国はリーダーのスキルレベルを全員共通にすべきではなかろうか
経験を共有できなくて何が集合意識なんですかね?
ナルトの影分身の如く経験値が倍々ゲームでもおかしくないはず
0951名無しさんの野望 (JPW 0H7f-WkAy)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:18:12.30ID:fyjG28czH
ダメっす
>>970 頼む

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/

日本語化MODは上記の日本語wikiにリンク有り

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1584007012/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ(過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

■前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス190【Paradox】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1599958699/
0952名無しさんの野望 (ワッチョイW 6b47-05Dm)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:58:41.30ID:GqlNz1Nc0
機械の体を得て不死になったおかげで無事死亡とか本末転倒ってレベルじゃない…人工進化だと350歳とか余裕だからな
連邦組んで移民条約結んだら、第一種族がサイキックサイボーグになって帰ってきた時は楽しかったな
0954名無しさんの野望 (ワッチョイW 327f-hFaZ)
垢版 |
2020/09/28(月) 20:48:59.80ID:NlXrZIUY0
ACOT入れたとき25倍コンティジェンシーが滅茶苦茶領土広げてサイブレックス出てきたときあったな。

出てきたのは良いけど強さが等倍だったのでめっちゃがっかりした記憶がある
0956名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b02-b+lb)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:20:41.55ID:fdccGnve0
>>939
人工生命ルートって素で全資源出力25%付くし遺伝子ルートでわちゃわちゃやるより結局シンプルで強くね?
人口も管理施設のロボ製造者でボンボン増えて有機体とも成長できるし、遺伝子ルートとか面倒くさくなっちゃったよ
見た目がたいして選べないのが欠点で機械のポートレートもっと欲しくなるけど
0957名無しさんの野望 (ワッチョイ b358-b+lb)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:27:55.31ID:7qlv7OkP0
人工生命ルートの最大の利点は同化だぞ
同化した瞬間から100%の出力を出す様になるから敵の惑星奪うだけでガンガン出力が増えていく
0958名無しさんの野望 (ワッチョイ 37dc-/QqT)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:55:45.89ID:Q/a+XDXD0
銀河英雄伝説のメインテーマ流しながらステラリスやってると
まるで自分がヤンウェンリー、とはならず力押し将軍になってしまう
でも、BGMは結構大事やな
0960名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-+Db0)
垢版 |
2020/09/28(月) 22:44:30.70ID:kxk4vdYv0
思ったけどstellaris世界に銀英伝規模の艦隊が一つでもあったら宇宙の危機だな
0967名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b02-/QqT)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:30:31.51ID:+Tvdc0rL0
>>956
シンプルはシンプルだし同化の強みもあるんだけど
なんだろう、肉体を捨てた後の違和感がどんどん募っていく
積み上げてきたものを崩していくようなそういう違和感が
最初から機械で始めてれば感じないものなのかもしれないが
0968名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-5PEE)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:52:43.61ID:DW5XOskXd
シュラウドいってアバター複数で攻めるのが好き
シールド無効化無ければ撤退ボタン管理すれば良いからな
0970名無しさんの野望 (ワッチョイ de58-jW6F)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:23:50.31ID:rGMo3Z4L0
>>967
何のことはない
ただ単に、やりたかった事と機械化が噛み合っていなかったってだけだろう
そこに強い弱いの話を無理にこじつけるから、ややこしくなる
0974名無しさんの野望 (アウアウカー Saef-haeQ)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:11:48.06ID:tI4SXmHBa
PS4から入って初めてアポカリプスのトレイラー見たんだがこの雰囲気いいな

トレイラーの1分20秒で爆散してる艦ってコルベット級なんだろうか?

スレみてて思ったけどみんなが吹き飛ばしてる星一つ一つでこんなことが起きてるって思ったらタイタン級なんて使えないだろお!
0975名無しさんの野望 (ワッチョイ b711-LNaZ)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:29:31.45ID:pJ2pFdtw0
サイボーグとロボットっていうサイバーパンクな帝国を作りたいのに
人口生命体で肉の体は捨てますってなったらそれは違うだろって思う人は一定数いるでしょ
0977名無しさんの野望 (ワッチョイW e3cc-pi2+)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:47:49.71ID:QDfuEHNN0
>>974
巡洋艦だね
まあ、じきに君もコロ助で惑星粉砕しまくることになるさ
0978名無しさんの野望 (ワッチョイ 1758-eD4o)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:48:46.94ID:zTTZvX+R0
>>921です
なんで機械の反乱とか言われてるのかなと思ってよく見てみたらww
アポカリプスとエンシェントレリックを入れてセールが来たらフェデレーションも買うことにするよ
ありがとう!
0979名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ea5-EsTe)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:52:35.82ID:yNt8v/mG0
物質主義遺伝子ルートでロボにも他の移民にも市民権与えて
種族欄ぐちゃぐちゃにするの好き
種族欄が意図せずぐちゃぐちゃになっちゃうのは嫌い
0980名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b02-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 02:05:06.32ID:DL99CTZE0
>>971
>>973
やっぱりstellarisはそういったフレーバーがプレイのモチベに直結するんだよな良くも悪くも
それなりに仲の良かった精神にそれで嫌われたし奉仕機械も軽食を出してくれなくなった
0983名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:15:48.28ID:hVsKHGuM0
第452(TV版では118)基幹艦隊、通称ボドル艦隊は所属艦艇数約480万
銀河全体ではこの基幹艦隊がおよそ1000あり、艦艇の平均定数は600万だとされる
0988名無しさんの野望 (ワッチョイ 27b1-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 11:29:05.18ID:tIncxCS20
ステラリスは船の数自体は少ないけど
船がめちゃくちゃデカいのと火力と射程(それに耐える防御も)がヤバいんで
他の宇宙系作品と比べてもむしろ超強い部類のイメージある
0989名無しさんの野望 (ワッチョイW 12b2-D++W)
垢版 |
2020/09/29(火) 11:33:03.53ID:Otd8N7Qi0
軌道爆撃されると手も足も出ない状態で艦隊が反逆したら大惨事だから、何かしら艦隊を縛るものはあるんだろうな
補給かなーとは思うが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 6時間 14分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況