X



トップページPCゲーム
1002コメント312KB
【CK】Crusader Kings 81世【CK2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ ed3d-hb/s)
垢版 |
2020/09/04(金) 17:03:33.33ID:SRr1se2r0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■ 公式
https://www.crusaderkings.com/
◆ Crusader Kings Complete(CK1)
https://store.steampowered.com/app/204940/
◆ Crusader Kings II
https://store.steampowered.com/app/203770/
◆ Crusader Kings III
https://store.steampowered.com/app/1158310/

◆ Paradox Interactive Forums
CK1 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings.81/
CK2 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-ii.551/
CK3 https://forum.paradoxplaza.com/forum/forums/crusader-kings-iii.1059/

■ 関連サイト
◆ Wiki
CK1 http://ck.paradwiki.org/
CK2 http://ck2.paradwiki.org/
◆ 英語Wiki
CK2 https://ck2.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_II_Wiki
CK3 https://ck3.paradoxwikis.com/Crusader_Kings_III_Wiki

CK2日本語化MODについては配布サイトを参照してください。
◆ CK2日本語化MOD
https://paradoxian-japan-mod.com/page-51/

※前スレ
【CK2/CK3】Crusader Kings 80世
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1598498431/

次スレは>>970が建てること。
スレ立てする場合レスの1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れてワッチョイすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0760名無しさんの野望 (ワッチョイW bf25-IoB+)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:22:58.69ID:RPrfIvz20
>>733
CK3公式ツイッターが今日は蒙古襲来について言及してたし、海外でゴーストオブ対馬の盛り上がりもあるし、日本来るんでは無いかと密かに期待してる。CK3 の世界MAPも不自然に右側が破れてるから日本実装に淡い期待してる。
0762名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f88-biH0)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:24:42.91ID:aQHdGVp90
らい病は外見に影響があるのに、せむしは外見に反映されない
後者も反映されてほしいと思うのは変人かな…ノートルダムの鐘っぽい駆け落ちしたい
なお原作はバッドエンド
0764名無しさんの野望 (ワッチョイW bf25-IoB+)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:25:25.61ID:RPrfIvz20
>>760
訂正。今日は蒙古襲来の日です。みたいにツイッターで言及してた。
0765名無しさんの野望 (ワッチョイW bffd-YAVH)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:33:07.33ID:qYQP1Haq0
宣戦布告ってどうやるの?
相手領主との対話画面になっても一番上の「宣戦布告」がグレーアウトしたままなんだが
こっちの軍勢がないって出ているんだけど、軍勢あるんですが・・・・・
0771名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f0c-Q6Op)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:49:40.12ID:tZzmTt4j0
西アフリカプレイで王になって新しいイスラム教立ち上げてまったりしながら部族の技術上げてるが
強大化したガーナの国王誘拐して改宗強要したら国が即空中分解して何か草生えた
0772名無しさんの野望 (ワッチョイW bf3a-q7mJ)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:51:08.05ID:yaddSryh0
>>740
ネストリウス派は7世紀にペルシアから中国に伝来し、
9世紀中頃に弾圧されてからはモンゴル方面に信者を獲得していってる。
結局、イスラムと密教に挟まれて衰退したらしいが
歴史ロマンあふれる配置ではないかと思う。
0784名無しさんの野望 (ワッチョイ 4707-Q6Op)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:11:47.94ID:DbKLn1cV0
そろそろ1250年にさしかかってるけど
ゲームが思った以上に軽くて笑える
stellarisにも少しは軽さを分けてあげればいいのに
0787名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f11-yOpk)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:13:47.46ID:IZ2mChJL0
継承権って放棄できないのかね?

気が付いたら別の王国の継承権1位になっていたんだが
0789名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fc9-21Hh)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:29:59.86ID:IY1M2CbA0
3ってビザンツ十字軍ってあるの?
十字軍の対象を変更する場面の一覧にも載ってないし
いちいちビザンツを切り取っていくのがめんどくさすぎる
0794名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fc9-21Hh)
垢版 |
2020/09/07(月) 23:56:30.10ID:IY1M2CbA0
そうか…改宗って手があったか…
パーク習得率が上がるアレクサンドリアどうたらと十字軍出せるやつは露骨に強教義だけど他になんかおすすめある?
0798名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-biH0)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:08:15.82ID:ePDK71+20
ずっとEU4をやってたんだけど、EU4は利益の最大化を求めちゃって
そこから少しでも外れて失敗するともういいやってやる気がなくなるんだけど
CK3はそれもドラマと思えるのが良いね
0799名無しさんの野望 (ワッチョイ 6758-biH0)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:25:51.89ID:r9fYKmv+0
どのゲームでも同じこと言えるけど効率プレイ掌握した時点で寿命だし
覚えたてのマニュアル動画を観たりするのはいいけど
攻略プレイ動画や攻略情報見すぎないのが良いよな
じゃないとすぐ飽きるし
0802名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-K5xR)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:47:25.13ID:qMBdhbEKd
>>788
カタリ派のような救慰礼を教義としてる異端的宗派なら自死が美徳になるのでディシジョンで可能
他の宗派でも鬱になれば可能だけど家名に大きな悪影響がある
0804名無しさんの野望 (ワッチョイ 67e8-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:49:02.48ID:mt4jrVNq0
直轄領と家領と支配領を区別しているから国名表記よりも日本の戦国時代的な家表記の方がしっくりくる気がする
この辺は欧州ネイティブの感覚が分からないのがもどかしい
0806名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa8b-aeEP)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:50:43.50ID:5I1HrQ2da
>>706
楽だからこそ継承法なんかも考えて拡大調整してくんだろうな
そんなん度外視で大国築いてるけどさ
技術研究的な項目がなくなってそのあたりの研究というか進歩状況は操作キャラの学識が重要になったな
発見(技術研究)が遅れると法律継承法の獲得、成立も遅れる
0808名無しさんの野望 (スッップ Sd7f-K5xR)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:52:56.81ID:qMBdhbEKd
>>805
中世はサリカ法典のような王権でも覆せない法律に支配されてるんだよ
王が契約を守らなければ臣下が従う義務も消滅するのであっという間に国が崩壊する
0812名無しさんの野望 (ワッチョイW c741-YPP1)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:02:47.48ID:tPBKqN+C0
暗黒秘密教団みたいなの作ろうと思っても信仰点のコストがかなりきついな
ダークサイドに落ちるために10年以上かけて信仰の道に邁進するのちょっともやもやするし、早くルーラーデザイナー来ないかな
0813名無しさんの野望 (スップ Sdff-K5xR)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:13:50.80ID:6RwiNMzvd
自分がどっかの王の家臣になった立場で考えてみるといい
長子相続にして一族の支配を盤石にするとか言い出したら付け入る隙が無くなるので全力で反対するだろう
0815名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-biH0)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:23:15.21ID:ma4FK/zA0
首都って、どうしたら移転できるのだろ
0816名無しさんの野望 (ワッチョイW e76c-NtcB)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:26:04.85ID:tgYQOS9D0
これ中規模領主でも格上からの容赦ない侵略と周囲のハイエナが激しくて大国の庇護下に入らないと領土維持すら厳しいな
同盟をもっとうまく使えればいいのかな
0817名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f41-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:28:55.75ID:XK9JvMel0
>>805
うおおおおおおおお、長子相続とかいう世紀の大発見をしたぜええええ!!!!
うわああああ、王様すげええええ!!これからは長子相続の時代ですね!!!!これはノーベル賞ですよ!!!
っていう、いわゆる勢いのために技術というか研究が必要
なんか良くわからんまま封臣全員同意
0818名無しさんの野望 (ワッチョイ 6758-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:29:02.19ID:rVjd02cF0
>>811
某メシマズ連合王国には信仰の擁護者(ノルマンディー公爵兼任)がいるしルーマニア「共和国」には王冠の守護者陛下(共和国政府公認)がいる
スペイン王は今もなお(自称)エルサレム王でオーストリア大公でブルゴーニュ公etcなんでまあ対立教皇の10人や20人いてもおかしくはないだろう
0823名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f41-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:49:07.78ID:XK9JvMel0
騎士が良く死ぬというのは戦争による国力の消耗の表現になっていて良いよね
戦争は威信点とか、人的資源の概念が無くすぐに回復する兵力数とか、そんなこと以上の代償があってしかるべき
身近な人が死ぬかもっていうこの感覚
0825名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-stEK)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:53:24.05ID:2vQYiPEDd
国家が個人の財産な時代であり現代の相続と同じように分割相続させるのが常識だったわけだし
0826名無しさんの野望 (ワッチョイ 07b1-biH0)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:58:46.99ID:ePDK71+20
なるほど。そりゃ権力の相続が100か0かになったらもめるわな
でも結果的に家の弱体化をまねくとみんなが不幸になる可能性もあるのか
むずかしいところだな
0827名無しさんの野望 (ワッチョイ 6758-Q6Op)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:59:55.31ID:rVjd02cF0
鎌倉時代は分割相続
といってもイエの総領には封臣?として従う慣習だから半分割相続かな?
室町時代戦国時代は長子相続というよりは家督継承戦争を制した「最強の者」による勝者総取り
他家に奪われたり下剋上もありえる修羅の継承

豊臣政権や徳川幕府という強力な中央政権によって大名内部、大名同士の争いが抑制されたことで安定した長子相続制が可能になった
発見したというか可能になったというのが正しい気がする
0830名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fbc-NqCe)
垢版 |
2020/09/08(火) 02:27:11.08ID:gKY4yS+G0
考えていくとCK2のサクセッションはプレイヤーの都合で安易に変更できたせいで頭を悩ます要素が削りやすかったとも言えるのかな

後CK3はmodフレンドリー設計もウリな反面DLCはどうすんの?ってのもありそうね
modで作れるような物を実装しても仕方ないし現行のゲームには無い新たな機構を追加していく感じになんのかねぇ
0832名無しさんの野望 (ワッチョイ e781-0KBl)
垢版 |
2020/09/08(火) 02:33:41.97ID:n2g6mryx0
日本にたどり着くまでどんだけのステートを実装しないといけないのか考えると、
ぶっちゃけアステカDLCみたいにSAMURAI が攻めてくるジョークDLCの方が実現性高そうな
0836名無しさんの野望 (アウアウウー Sa8b-v6Kd)
垢版 |
2020/09/08(火) 02:52:27.51ID:vsdHa7fFa
十字軍「おらぁガキども!!聖戦だ行くぞ!!」
美少年ショタ兵士達「うおおおお!!!!」
十字軍と見せかけた単なる人売り「全国から集めた選りすぐりのくっそ可愛いショタっ子どもです。買いますか?」
イスラムショタコミュニティ「よっしょあああああ!!!!」

こう言うのもあったし……
0839名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa8b-aeEP)
垢版 |
2020/09/08(火) 03:25:29.32ID:5I1HrQ2da
>>828
中世どころかアレキサンダー大王の時代
古代じゃねーか
0842名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fbc-NqCe)
垢版 |
2020/09/08(火) 03:44:38.42ID:gKY4yS+G0
>>840
騎士力を高める
戦場のアドバンテージをちゃんと確認する
戦場に合わせたMaAを動員する
建物とかの補正もあるから軍事施設も作る

大抵の場合は上2個気にしてれば良いと思うけどな
0845名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fcf-/1tI)
垢版 |
2020/09/08(火) 04:26:30.20ID:gVTElM7F0
>>843
領内のlowbornをfind characterで検索して適当に与えればいい
0847名無しさんの野望 (ワッチョイ c782-EsR/)
垢版 |
2020/09/08(火) 05:21:34.38ID:g/TEXAcy0
これ分家の人間に継承されたらゲームオーバーなのだろうか?
開発日記読むとDynastiesはHouseの集合体で
Dynastiesが途絶えるのがゲームの終わりと書いてあるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています