X



トップページPCゲーム
142コメント34KB
【4X】宇宙ゲーム総合スレ【スペコン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2020/05/24(日) 19:43:11.85ID:OfTxhrTu0
個別スレの無い宇宙のゲーム全般の情報交換
0003名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/01(月) 23:54:51.18ID:WNNyTrR90
Ageofspaceって、いつ完成するんだろう
0004名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/09(火) 02:25:26.54ID:aiE0CdJx0
Shadow Empireが久々に大当たりなんだけど4ゲームくらいやってまだ仕組みが理解できない
0005名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/09(火) 03:15:05.35ID:Lal2GYCi0
それって雨中ゲームなのか
0006名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/09(火) 12:38:55.52ID:aiE0CdJx0
SMACとか最近だとAge of Wonders Planetfallと同じタイプの惑星レベルの4Xだからちょっと違うかもね
ただゲーム生成が惑星の公転半径と傾斜角から始まるのは相当宇宙してると思う
0007名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/13(土) 22:54:58.03ID:zDsMKqDD0
Master of Orionで低重力が母星の種族で始めて
通常重力の星に入植しようとしたら「ここはやめとけ」みたいなこと言われたんだけど
自分の母星と重力が違う星への入植はペナルティ発生するって認識でいいのかな?
重力のとこにカーソルあわせても説明が出ないし
シヴィロペディア的なものもないようでよく分からん
0009名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/14(日) 11:40:34.22ID:GV7RDFkg0
>>8
Aurora 4x、再開したのね。またやってみようかな。確か日本語Wikiは亡くなっちゃたんだけっけか。
0010名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/14(日) 23:59:03.39ID:ctXsEATU0
>>9
メインマシンぶっ壊れててサブマシンだと解像度足りなくてC#Auroraできてないので詳しくはないが
日本語wikiは元々情報量少なかったから本家wikiをDeepL翻訳使ってみた方がわかりやすいと思う
0011名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/16(火) 03:32:33.55ID:W1v5Xpy+0
オーロラって昔からやってたヒトじゃないとハードル高そうだな
0012名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/16(火) 15:39:41.63ID:Q/d7JDjb0
昔からやってた人は戦闘しようとすると5秒しか進まなくなるからみんな挫折してるよ
0013名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/19(金) 05:44:42.83ID:tk3K73w30
earthbreakerって面白そうだと思ったらっもか
planetsideとかちょっと面白そうなのはMMOばっかだな
0014名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/19(金) 05:47:04.69ID:2dEZAhX30
MMOってパッと見ると面白そうに見えるよな
やるとそうでもなさ過ぎてあれなんだけど
0015名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/20(土) 11:12:54.23ID:VgRoJcu20
Crying sunsって面白いのかな
0017名無しさんの野望
垢版 |
2020/06/20(土) 16:35:18.36ID:VgRoJcu20
Starwars squadron て単なるスペコンなのかRPGなのかよく分からんね
ステージクリア型のスペコンなのかな
0018名無しさんの野望
垢版 |
2020/07/04(土) 09:55:08.04ID:X49wJQIV0
steamサマセで買った宇宙系
・Astra Exoudus
  キャンペーンモードがあるけどUIがモッサリだったりまだベース部分に改善の余地がある
・Battlestar Galactica Deadlock
   4Xではないけど艦隊シュミレーターゲームとしては悪くない、ただプロット制でターン間隔が短い、リアルタイム制だったら良かったのに
・Interstellar Space: Genesis(ISG)
  オーソドッククスな4X系で悪くない、戦闘はターン制で地味

ISGのシステムで戦闘はGalactixaをリアルタイムにしてAstra Exoudusのキャンペーンモードを付けてくれて日本語でプレイ出来ればベストなんだけどな
0019名無しさんの野望
垢版 |
2020/08/05(水) 14:31:34.14ID:QjQVB4Sa0
Astra exodus 面白そうだけど評価低いな
0020名無しさんの野望
垢版 |
2020/08/05(水) 15:13:07.67ID:Ws4F9tIX0
Astra exodusはやってみれば分かるけど、ゲーム作成するノウハウがない個人が開発しているのかもしれないけど、とにかくUIや基本的なシステムがダメ
ゲーム画面みているだけでやる気が無くなるレベル
いちおう某所で翻訳ファイルがあるけど2月のでそれ以降更新してないから現行ver用ではないし

まだ、Interstellar Space: Genesisの方がきちんと作っている
0021名無しさんの野望
垢版 |
2020/08/07(金) 02:23:18.74ID:aYbdTAxd0
distant world 2 の新情報出てるな
home world 3 より先に出るかな
0022名無しさんの野望
垢版 |
2020/08/17(月) 04:14:15.80ID:IlVlqyG70
結局ベセスダのイベントでstarfieldの新情報あったのかな
0029名無しさんの野望
垢版 |
2020/12/17(木) 00:13:30.28ID:YIU/YElx0
日本語版ってめっちゃデカく書いてあって笑った
ここまで日本語アピールしてくれると買いたくなるな
0031名無しさんの野望
垢版 |
2020/12/20(日) 15:34:35.24ID:v8SEiwRN0
俺はけっこう好きだけどなー
日本のアニメみたいな宇宙船のほうがださいよ
0032名無しさんの野望
垢版 |
2020/12/22(火) 15:25:27.52ID:GYrEbClo0
それ以前にインディーに完成出来るボリュームじゃ無いような…
0033名無しさんの野望
垢版 |
2020/12/23(水) 12:31:41.34ID:KsQjEdLX0
x4がグリーンマンで最安値
0034名無しさんの野望
垢版 |
2021/01/14(木) 18:31:19.10ID:V9LuvNpm0
cradle of humanity いつ出るんだ?
0035名無しさんの野望
垢版 |
2021/01/15(金) 03:36:30.28ID:AnfDScFC0
コロナで色んなゲームが延期になってるし、これもそうだと思うから気長に待て
0039名無しさんの野望
垢版 |
2021/01/21(木) 17:40:18.04ID:WxdMzZEb0
everspace2はなかなか評判いいね
ただし、まだアーリーだから買うのは完成するまで待つ
0040名無しさんの野望
垢版 |
2021/01/27(水) 23:17:20.90ID:eF/dbek20
デモやったけど2021年のゲームにしてはグラがショボかった
0042名無しさんの野望
垢版 |
2021/01/29(金) 05:10:25.07ID:/I/jOod30
グラwwwwwwwグラwwwwwwwwww
ぐりとぐらwwwwwwwwww


グラフィックでしか判断できないチンパンジーはこのスレに来るなよ
0043名無しさんの野望
垢版 |
2021/01/29(金) 12:28:18.88ID:d2YIQUuApNIKU
Distant World2楽しみ、また翻訳の敷居が低いといいなあ
0044名無しさんの野望
垢版 |
2021/01/29(金) 14:36:04.12ID:YnbKurU80NIKU
Distant Worldは、構想は面白かったけど、ゲームを作る技術が足りてない感じだったな。

上手く改善されていれば2は良いゲームになりそうだけど、どうなるかな。
0046名無しさんの野望
垢版 |
2021/01/29(金) 16:53:59.15ID:/I/jOod30NIKU
極端だなぁ
そんなPS1レベルのグラのゲームはスチムーにもほとんどないでしょ
あったとしても、意図的にレトロゲーム目指してる作品くらい
0047名無しさんの野望
垢版 |
2021/01/29(金) 16:55:02.03ID:AKfN4H2Q0NIKU
PS1レベルだとポリゴン全盛だし
レトロ調目指すところとも微妙にずれるんだよな
0048名無しさんの野望
垢版 |
2021/01/29(金) 17:03:33.74ID:PLL1Ui0m0NIKU
そんな中途半端なもんあるならむしろ教えてほしいわ
0049名無しさんの野望
垢版 |
2021/01/29(金) 17:06:29.33ID:7go7qWHu0NIKU
ポリゴン使うならいまごろわざわざPS1レベルにするほうが面倒だし
ドットやテキストはまた別物だしな
0051名無しさんの野望
垢版 |
2021/01/30(土) 15:53:45.11ID:gw5e2/aq0
グラとかあんまり気にしたことなかった、気にしてたらAurora4Xなんかやれないし
0052名無しさんの野望
垢版 |
2021/02/02(火) 02:15:19.91ID:TXd2E+bp00202
グラは悪いよりは良いほうがいいが、それはゲームの面白さではないからな
あくまで副菜で主菜はゲームシステムだと思う
0053名無しさんの野望
垢版 |
2021/02/02(火) 23:21:52.01ID:5c1knzt70
>>42
バカか、市ね
0059名無しさんの野望
垢版 |
2021/02/06(土) 21:41:21.50ID:3YvQBpSa0
しかしゲーム性の話をすべきときに、
グラがどうたらとか言い出す奴は、
ゲーマーとしてはゴミだと思ってる
特に日本人に多いのが、洋ゲーはグラがキモイとか言う奴
本質を見ることができず、木を見て森を見ずみたいな奴はゲーマーとしては三流
0061名無しさんの野望
垢版 |
2021/02/07(日) 01:11:46.89ID:4LURJUEE0
グラは要らないわけじゃない
でもいちばん大事な部分じゃない
0062名無しさんの野望
垢版 |
2021/02/07(日) 02:02:55.52ID:nqCGW3OC0
そりゃ悪いよりは良いほうがいいに決まってる
でもゲームの面白さを語ってるときに、グラがどうたら言われたら、
お前やる気あんのかよって思うじゃん
0065名無しさんの野望
垢版 |
2021/02/20(土) 16:25:43.54ID:11eg6p0g0
cradle of humanity は3月17日か
同時に大型アプデも来るらしい
0067名無しさんの野望
垢版 |
2021/02/28(日) 11:41:24.73ID:kTD7/QUW0
絵はキレイになったけど戦闘はほぼ二次元のままっぽい
0073名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/19(月) 17:14:01.27ID:iPwVKoyB0
なんか期待してたのとちょっと違うなあ
エリデンやx4のブリッジのクルーがみんな全裸のwaifuになってるだけでいいんだけど
0075名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/19(月) 22:40:32.69ID:iPwVKoyB0
いや、demiとかfortuneでたのむ
0076名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/20(火) 22:19:56.23ID:PPHKCqyo0
Master of Orion 2 を日本語化中 フォントから作らんといけんから完成まで五年ぐらいかかりそうだ。
0077名無しさんの野望
垢版 |
2021/04/27(火) 02:32:05.23ID:YsRXynRP0
space Bourne の作者がmod対応は次作でって言ってるな
出るの何年先になるかわからんけど
0083名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/04(木) 01:14:35.54ID:6I6nCzs80
starpoint gemini って3とwarlord買うならどっちがいいのかな?
0084名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/07(日) 22:20:02.44ID:2Gb5wWNS0
Warlordsの方が評判はいいね
3の方が普通のスペコンだけど
0085名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/07(日) 22:21:47.67ID:2Gb5wWNS0
spg3だったらたぶんever space2あたりの方が評判はいいと思う
スペコンスレに詳しい人がいるから聞いてみたら
0088名無しさんの野望
垢版 |
2021/11/21(日) 18:47:32.83ID:m6GoQsfa0
Mass effect le 最安値で30ドルになってるな
年明けまで待ったらさらに5ドルぐらい下がるか
0089名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/04(土) 12:41:36.62ID:MnUzl0060
chorusはスペコン好きなヒトには評判いいみたいだな
自分はスペコンやらんのだけど
0090名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/05(日) 00:39:46.94ID:/zGaIvOB0
CS出る3ヶ月後まで日本語で遊ばせねーよ、かー
うーん…
0091名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/26(日) 19:35:13.04ID:3LpYH6lAM
Master of Orionを現代風にアレンジしてた奴がついにv1.0になってリリース
登録いらずの無料なので気になる人は

Remnants of the Precursors
https://rayfowler.itch.io/remnants-of-the-precursors
0093名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/28(火) 22:18:00.97ID:+tF4HP4A0
宇宙版Mount&Bladeでピンとくるなら買い
おざなりになりやすい戦闘部分が細かいのが好き
0094名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/31(金) 00:18:18.87ID:D8qQpgC80
era one て宇宙ゲームがキックスターターやってるらしい
Homeworld complex mod の制作チームらしいけどカネ集まるかな
0096名無しさんの野望
垢版 |
2021/12/31(金) 21:48:49.92ID:aTnuvzln0
3は初代みたいに遊べるといいなぁ
2はなんかいまいちだった
0098名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/01(土) 20:33:56.13ID:XOHtarmZ0
逆に言えばグラ以外あまり進化無さそう
0100名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/03(月) 12:36:42.72ID:uUQ4bBWs0
Distant worlds 2 は相変わらず2Dっぽいグラのようだな
0101名無しさんの野望
垢版 |
2022/01/03(月) 14:40:49.61ID:aj/mO1NV0
スーファミみたいなグラでゲームに没頭できるかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況