X



トップページPCゲーム
1002コメント320KB
【銀河4x】Stellaris ステラリス172【Paradox】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ ea8d-W/ZL)
垢版 |
2020/03/20(金) 19:47:49.26ID:rT6ckr390
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
https://stellaris.paradoxwikis.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
https://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
http://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
http://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 6(過去ログ。次期DLC発売時等に適時スレ立てしてください)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1567118079/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ(過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/
Mod翻訳スレ(過去ログ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

■前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス171【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1583596484/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0774名無しさんの野望 (ワッチョイ 2963-lGxa)
垢版 |
2020/03/24(火) 11:36:59.94ID:9ezNPUx60
ロボットに市民権を与えると、なんだかとても良いことをした気分になれるのである。
0776名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bc0-1G7t)
垢版 |
2020/03/24(火) 11:44:44.82ID:Ib0Y5WS90
>>735
最近の話だと核戦争で人類はほぼ終わるけど地球環境自体にはたいしたことないって話があるよ
ミサイルの標的が人口密集地ばっかりなのもあるけど
核の冬を起こすには冷戦時の核兵器程度じゃ全く数も威力も足らんらしい
0779名無しさんの野望 (ワッチョイ 5102-hdmr)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:11:04.94ID:uWekRRzz0
地球が滅ぶとはなんぞやという定義にもよるだろう
核の冬による気候変動はわりと否定されてたはずだが、一方で生態系に影響がないわけではない
0780名無しさんの野望 (ワッチョイ 6958-ED79)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:13:53.86ID:IzSwbGdM0
地球を滅ぼすなんて簡単よ
ちょっと太陽に質量追加して温度を上げて半永久的に地球に生物が住めない温度にすれば良いんじゃ

なお地下微生物圏
0781名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b0c-W/ZL)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:17:41.54ID:bPe9vxYi0
まあ実際に撃って確かめてみるともいかんし、地球環境規模だと関わる要素が多すぎるからな
どういう説でもあくまで「ある程度、根拠に基づいた仮説」以上のものではない
0782名無しさんの野望 (アウアウウーT Sa5d-W/ZL)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:23:08.34ID:ktYoB+2pa
例えば破局噴火を起こしうる火山に核兵器を撃ち込めば誘発できるとかそのくらいに核兵器の威力があるんなら死の星化は可能だろうが
そこまで行かない星全体が放射性物質にまみれてて適応した生物しか住めない程度の汚染(ステラリス的な死の星と呼ぶにはこれくらいでも十分だろう)
にもSol3の歴史上存在した核兵器は不足してたんかな?
0783名無しさんの野望 (ワッチョイW b9af-+fQw)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:27:07.17ID:yXfxaKYx0
スノーボールアース大絶滅やエディアカラ生物群大絶滅やオルドビス紀末大絶滅などなど
古代から大絶滅してるけどまあ生物は残ったし行けるける
0786名無しさんの野望 (ワッチョイW 8176-PZ1v)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:46:03.49ID:LirIFTUU0
銀河がすっげえ平和だわ
いつもならもっとやりあってんのに
一番やりあう凶国のプレイヤーが受容主義ごっこしてるってのもある
でもあちこちで小粒連合を作ってしまってる状況であまり気に入らない
どこと組もうかしらね
0787名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-hqHc)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:46:07.50ID:dH07bN2ia
>>784
楳図かずおの「14歳」にそういう描写があるけど、G達の個体寿命がもっと長くならないと文明は築けなさそうだなぁ

そう考えるとサピエンスの数十年の寿命ってのは絶妙だと思う
0789名無しさんの野望 (ワッチョイW 7bcd-coJb)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:51:42.37ID:n77I5tc70
プレイヤーの母星をsol星系以外にするとたまに野良のsol星系が湧くけど、たまに何故か死の星になっているsol3を知的生命体のゴキブリが支配しているとかなんとか
0791名無しさんの野望 (ワッチョイW 1373-WMdW)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:55:03.72ID:i17nL3gW0
自帝国がサイオンで、犯罪結社に建てられた支社を閉鎖したいんだけど、開戦事由に収容がない
収容するのに何か特殊な条件が必要だったりする?
0799名無しさんの野望 (ワッチョイ 2941-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:24:47.86ID:lj5G+ZOe0
銀河コミュニティは色々と条約で利点あるけど連邦の利点ってなんだ?
技術協定とかに掛かる影響力を全部一括して削減してくれるなら価値あるんだろうけど今のところ今一利点がわからない
0801名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-RcGe)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:30:21.89ID:TRyrmYGP0
>>799
うちは通商連合だけど交易の変換が1交易=EN0.5消費財0.25統合0.25になってお得
あとは加盟国間の移民条約通商条約が影響力無料になるとか
まあ連邦入ってるほうがお得だと思うよ
0802名無しさんの野望 (アウアウカー Sa15-hN+0)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:36:27.81ID:HxiEokl1a
艦隊集中運用は格下相手ならむしろ楽になったんじゃね?
中立国のワームホールやらなんやらで自国領内に飛んで来てそのあと分散浸透してくる事が減った気がする
0803名無しさんの野望 (ワッチョイ 1373-W/ZL)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:37:05.66ID:AXLHmPph0
連邦は通商同盟はかなり強い
普通の同盟は微妙 まあ3カ国以上居るなら影響力の節約にはなるし受容派閥が喜ぶからゴミってほどではないけど
0804名無しさんの野望 (アウアウカー Sa15-hN+0)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:39:14.95ID:HxiEokl1a
>>799
大統領になって連邦国家引き連れて戦争出来る
役に立つかどうかは置いといて
0805名無しさんの野望 (ワッチョイ 8176-s/Up)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:46:32.16ID:ekqCCTKz0
軍事同盟だとLv1の段階で船&陸軍経験+100に造船速度+25%、
Lv2で領内の速度+10%、Lv3で連射レート+10、Lv4と5で対危機+25%ずつ

>>800
非の無い相手に非難決議で全制裁ぶつける実績とるのに頑張ったけど
理事になって制裁3段階*4通してで最終的に取れたときには天井始まってた
おかげで中立入りしてきた仲間にそのまま非難決議ぶち当てる結果にw
さすがにほとんど全部が反対してきたから押し込むのもかなり苦労した
0807名無しさんの野望 (ワッチョイW 8102-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:14:18.93ID:njzdN3MW0
>>749
うちも不治の怪我を負った研究者が選ばれしものになって不死になったからちょっとかわいそうだった
>>805
その実績って避難してから各制裁を決議通さなきゃいけないの?それとも各制裁を大規模にしてから非難通せばいいの?
0809名無しさんの野望 (ワッチョイ 991f-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:21:48.33ID:UahJJppw0
技術官僚とリングの相性が良すぎる
330年でアセンション全解放できて毎年各分野で1つ繰り返し研究が終わるわ
研究同盟は技術でぶっちぎってると恩恵あんまり無いな
他が先行してる技術で貰えるボーナスは研究協定よりは多い気がする
0811名無しさんの野望 (JPW 0Ha5-fwSC)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:27:56.24ID:yG+dwgkVH
あれだ、理事国の拒否権が無いから
単独政治力パワーで非難決議強行ができちゃうのか
地球国連もpreFTLのくせに意外と理があったのか!
0816名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bbc-ED79)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:54:09.82ID:269//ore0
砕けたリングと機能的建築様式を組み合わせると、リングワールドの区画の維持費が下がって最初から希少資源が少し手に入るようになるな
序盤の財政楽になる
0818名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-hdmr)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:08:09.92ID:4Npe4luP0
銀河コミュニティは期限もっと短くしてもいいね
1つで法成立するのに3年も掛かる
0820名無しさんの野望 (ワッチョイ 8176-AP1B)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:19:40.74ID:LirIFTUU0
>>807
不治のっていうからには頭及び脳になんか刺さってて取れないとか
終わらない頭痛とか手足もげもげとか
割と酷い事になってんだろうけどそれで不死とか
0821名無しさんの野望 (ワッチョイ 511d-IxnO)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:25:14.74ID:boNbPUjx0
隣国が共通の土台スタートでいきなり連邦だったから参加させてもらって
大統領をもっとも外交的重要性が高い国がなるようにしたら完全に乗っ取り完了
やりたい放題で楽しすぎる
銀河版、庇を貸して母屋を取られるとはこのことか
0823名無しさんの野望 (ワッチョイ 511d-IxnO)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:40:38.06ID:boNbPUjx0
>>822
まず外交官と色んな条約で友好度と国力あげて、中央集権化をいきなり高にした
これには反対もなかったので、その後は1票の重みを平等から外交の重みに移行する案を通した
大統領を最も強い国にする採決は2カ国が反対したけど、票の重みのおかげで無理やり通してしまった
連邦法を自分有利に変更していくの、今までにない感じで楽しいね
0825名無しさんの野望 (ワッチョイW 51cc-Ia4P)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:45:25.09ID:7v9SBdj90
次元ポータルのイベントとか海賊の人質イベントとか続き欲しいよな
0828名無しさんの野望 (オッペケ Sr85-2SpC)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:54:38.08ID:8D2Rf8v0r
>>823
なるほど、ありがとう
連邦の議決は国家の友好度が重要だったのか、初めて知った

以前までの連邦は好きに宣戦もできない面倒な制度だったけど好き勝手連邦を使えるようになるなら連邦プレイもストレスフリーだな
0829名無しさんの野望 (アウアウカー Sa15-hN+0)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:02:49.51ID:jOzrnT4Za
>>821
集合意識で覇道連邦に入れて貰ったら最初からその状態で勝手に乗っ取って笑った
しかも終身制だから選挙も起こらない

あとは覇道パンチと属国パンチして行けば連邦が勝手に強くなっていく
0830名無しさんの野望 (ワッチョイ 0939-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:11:40.43ID:u5AmASu80
>>821
それ覇権連邦相手にやると下剋上みたいで楽しいですよ
AI国が覇権連邦に参加からの即大統領就任、就任直後に元の大統領国家含む2国を連邦から追放
周辺国との軍事バランスが崩れて混沌とした戦乱が巻き起こるっていう素晴らしいドラマを巻き起こしてました
覇権連邦は最初から大統領の権限が強いのでこういうことになるんですね
0831名無しさんの野望 (スッップ Sd33-it0o)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:15:35.65ID:kYvurAp6d
2.6.2来た
0833名無しさんの野望 (ワッチョイ 2963-lGxa)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:25:16.14ID:9ezNPUx60
ブラックホールから大量の鉱物を吸い上げる「Matter Decompressor」の建設を
アンロックさせる技術が、いつまで経っても研究開発リストに出てきません。
発掘イベントとリンクしているのでしょうか?
0835名無しさんの野望 (スプッッ Sda5-ppuQ)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:28:41.44ID:1jO2JCDxd
>>833
アセンションパーク銀河の驚異解放しないと出ないで
0838名無しさんの野望 (ワッチョイ b158-AP1B)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:29:50.42ID:g5vdKVLd0
2.6.2
* Fixed strike craft damage modifiers not being applied.
・艦載機のダメージ修正が適用されるようになった
* Fixed so a designable starbase updates correctly on upgrading. This fixes the issue with juggernauts that have been upgraded, disappearing.
・アプグレ時に設計可能な星系基地が正しく更新されるようになった。ジャガーノートの問題解決
* Fixed the sectors trying to clear blockers they can't.
・セクターが消せないブロッカーを消さなくなった

これで安心してジャガの作れるな
0840名無しさんの野望 (ワッチョイ 2963-lGxa)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:30:33.79ID:9ezNPUx60
パークの「銀河の驚異」はアンロックしたような気がしますが、ちょっと確認してきます。
0841名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-1G7t)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:30:41.99ID:voQZbppB0
艦載機強化されたってこと?
じゃあますます空母プレイが捗りそうだな…
0842名無しさんの野望 (ワッチョイW 29b2-YVNb)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:31:36.01ID:8hxS8eGs0
FTL社会のパンデミックとその制御はややこしそう
A人には害がないがB人には致死的な病気とか、その治療薬がC人には有害なんてことは普通にあるだろうし
0848名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-1G7t)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:35:27.27ID:voQZbppB0
プレスリン「お邪魔しまーす」
これがありうるんだぞいいのか
0849名無しさんの野望 (ワッチョイ 99e5-GfyW)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:36:53.22ID:ywQZbzGY0
病原体では無いけど病原体同然の特性を遺伝子改造で付けた種族を浄化追放なり星系譲渡なりでばら撒くと
病原体の如く銀河にどんどん広がっていって楽しいんだ(※銀河が滅茶苦茶になるのでストレス溜まった時のおふざけ用)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1503644342
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=8ZxBQlgXZ-Q
0857名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-1G7t)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:45:35.05ID:voQZbppB0
SFモノでラスボス張れそうな見た目してんな…
0858名無しさんの野望 (ワッチョイW b9af-+fQw)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:50:15.15ID:yXfxaKYx0
人類が先駆者だとユートみたいな事をやりそう
結局FTLは無理だったから光速に近い速度で数年かけて少しづつ勢力を伸ばしつつ
知的生命体を探すけど見つからず人類至上主義が発展で……
0860名無しさんの野望 (ワッチョイ 49b1-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:57:51.18ID:EzomyAfT0
>>859
ふつうにいるよ
0861名無しさんの野望 (ワッチョイ 3103-RcGe)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:58:18.68ID:TRyrmYGP0
リムワールドがFTLなしで100~数千年単位の冷凍睡眠で他星系に散らばっていったが
星系間での交流ができなくて銀河帝国的なものができなかった
0862名無しさんの野望 (ワッチョイW 1311-KNwv)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:08:53.13ID:17UYBAGF0
やはりFTLがないと宇宙進出してもつまんなそうだな
0863名無しさんの野望 (ワッチョイW 29cd-coJb)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:14:06.38ID:mOqL9dK60
帝国膨張許容量増やす技術のフレーバーテキスト見るに星系間でFTL民間機飛ばして連絡取り合う飛脚スタイルっぽいんだよね
その割には巨大アンテナ建てたら銀河の反対側の情報もすぐ届くけど
0864名無しさんの野望 (ワッチョイ 8176-s/Up)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:16:33.33ID:ekqCCTKz0
今verは自分の率いてる連邦がでかいと真っ先に中立の打診が来るっぽくて
今まで勝てる流れに限って盟主回ってこなくて取りこぼしてた天井実績やっと埋まった

しかし中立に回ったとたん他国の合流に反発して
今まで組んでたメンバーが全員抜けたのには参ったw
0867名無しさんの野望 (ワッチョイ b356-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:31:48.09ID:ZJHpw9bG0
>>855
あーなんかちょっとわかる。
ジャガノというか惑星を破壊する要素が気に入らないから買ってなかったが、有り余る資源を使って超弩級戦艦作るのは楽しいかもしれないな…
0870名無しさんの野望 (ワッチョイW 6958-B0ya)
垢版 |
2020/03/24(火) 19:35:37.89ID:uwlMN9Nv0
ジャヴォリア痘「せやせや」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況