X



トップページPCゲーム
1002コメント434KB

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/05(日) 01:25:00.44ID:zThMzlvE0
SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう

●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1575781587/
0586名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 06:21:47.11ID:TJkhouBU0
>>584
Bounce and Jiggles 8.0 BM2 Regular TBBP Onlyで導入した
hdtPhysicsExtensionsDefaultBBP.xml が
別のMODで上書きされていないかどうか確認しましたか?

まだ確認していないのなら、MO2の右ペインの「データ」を見て
確認してください

BodySlideについては
その参考にしたサイトを誰がいつ書いたのか知らないけど
今のSkyrimのMOD関連はLE版SE版ともにBodySlideの利用を
前提にしているものが多いので、「覚えておいて損はしない」というよりも
「必須」として覚えるべきツールです
0587名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 06:35:01.37ID:TJkhouBU0
>>584
MO2でデータの上書き状況は
導入したMODを左ペインでWクリックして開いて
「競合」のタブを見てもわかる

MO2の右ペインの「データ」を見て確認するか
「競合」タブで確認するかは
状況次第でやりやすいほうを選べばいい

>>585の言うようにファイル構成を理解しないと
導入するMODが増えれば増えるほどトラブルの元が増えるだけだから
MO2の右ペインの「データ」はそれを理解する助けにもなる

自分が入れたMODで何がどのディレクトリに導入され
それが何かに上書きされていないか?を確認するクセをつければ
初心者が陥りやすい凡ミスのほとんどは自力解決できるようになるから
頑張ってください
0588名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 07:18:11.88ID:WEWiKCKpa
乳揺れ尻揺れなんて既にpink案件だろう
いつまでもエロキッズの相手をするもんじゃないよ
0589名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 10:55:22.01ID:4TavQE5gH
体型変更とか露出の多い装備とかの質問って割と回答が多くもらえるように見える
ウラヤマシイ
0590名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 12:42:59.24ID:72ue1VBpd
>>538
Windowsコマンドで
Shift + TAB でアクティブウインドウを切り替えられる
起動中のSkyrim外を選べばそっちを操作できる
0592名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 13:53:53.36ID:Gn8I/DEL0
https://imgur.com/hBFSv0e
こんな感じで特定の人物だけ影が延々と伸びてしまいます
光源MODが原因かと思いましたが外しても直りませんでした
なにが原因か思い当たる方お願いします

OS Windows7 64bit
Skyrim SE
gefoce gtx 980
0593名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 15:29:29.99ID:j56Qk7+A0
SEです
突然、追加のmodも入れてない間にクイックセーブが出来なくなりました
正確にはF5押してから、escを押した時に遅れてセーブされます
解決法はないでしょうか?
0594名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 15:36:27.62ID:bFCX2XQY0
>>586-587
なるほど
導入したmodが機能しない場合などはまずデータ欄を確認し関連データが他のmodにファイルが上書きされていないか確認する癖をつけるようにします

hdtPhysicsExtensionsDefaultBBP.xmlを確認した所
Modの欄にはHDT Physics Extensionsと書かれており競合なしとのことです
導入自体は上手くいっているということでしょうか

bodyslideは必須ツールなんですね…
説明サイトを見てなんとか使えるように勉強します
0595名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 16:44:40.50ID:DmYPs3390
サイズが大きいので予め聞いておきたいのですがSeaWorldはvrで使えますか
0596名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 16:50:40.89ID:sfW1cZT90
男性体形MODのSOSは52番スロット(骨盤)を使用するので、同スロットを同じく使用する
多くの装備MODと相性がかなり悪いようなのですが、うまいこと修正することは可能でしょうか。

フォロワーにMODで追加された装備(52番スロット使用)を渡してもうまく着替えてくれず
困っています。
0597名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 16:55:42.62ID:FAcoyCUk0
seのでの質問です。
HDT-SMP対応の男性キャラ用装備を着けると胴などの揺れに対応した所が別々に動いてしまいます。同じSMP対応装備でも女性キャラでの問題はないので、xpmsseなどの導入は問題ないと思うのですが...
装備modの方は
Bloodborne and Dark Souls Pack by Team TAL [HDT-SMP] ver. 1.0
になります。
0598名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 17:26:07.82ID:DmYPs3390
595解決しました
ダウンロード終わったので試してみたところ一応入ることはできました
0599名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 18:23:55.97ID:t3zSswMi0
>>596
PINKの方でやるべき質問だろ・・・
SOSはスロット32を使う装備を付けたときにスロット52を付与するようになってる
付与されたスロット52を外す設定があるが、その装備自体からスロット52を使わないようにしてしまうので、同じ装備を付けている全キャラにその設定が適用されてしまう
つまり性別関係なく付いてるやつは丸出しになる
0600名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 18:46:04.94ID:y5k5Pplgd
https://i.imgur.com/eGdeo88.jpg
https://i.imgur.com/sx7XKS1.jpg
マンモスやNPCと一緒に樽や家も浮かび上がって行くので
(SKSE64)Havok Fixを導入したり、垂直同期onに変更したり、ENBを変更したりしていますが、効果ありません
SE環境でFPSは最高60で上下にバラ付きがありますが平均45ぐらいですからHavok神とかってのが暴れてる感じではないのですが、取り敢えずHavokに重点をおいて探ってきましたがなかなか改善しないです
再構築を考え始めていますが、なかなか諦めが付かないです。何かアドバイスいただけないでしょうか
0601名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 19:01:42.99ID:ByAVXvk80
MO2・SE環境でメニュー画面を開くとランダムでCTDするのは何が原因なんだろう
ランダムと言っても起動に失敗?してる感じで
成功してるとどれだけメニュー開こうがCTDしないんだけど
失敗してるとメニュー開くと必ずクラッシュする
ニューゲームで初めても既存のセーブデータで初めても同じ
クラッシュする時は一度目にメニュー開いたとき必ずするししなけれ
0603名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 19:03:06.26ID:ByAVXvk80
>>601
途中送信してしまった
起動後に初めてメニュー開いてクラッシュしなければその後もずっとしないという感じ
メニューはインベントリとかマップとか鍛冶とか全部
0605名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 19:05:52.31ID:fGz2zsQOa
>>600
うちも一時期色々とふわぁしてたけど
結局どうにも直らず、何時ぞやのアップデート時に真っさらからの再構築で落ち着いたよ
0606名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 19:25:47.92ID:BjGNqstR0
>>601
とりあえずおもいつくだけ

・オートセーブ関係の「メニュー時セーブ」が原因の可能性
 →セーブフォルダを整理したり現状のセーブデータのクリーンナップで解決するかも

・起動時に走るスクリプトが多いせいで一部が動作不全を起こしてる可能性
 →Pause on Game LoadなんかのMODを追加することで
   ゲーム時間非依存スクリプトを優先して走らせる事が可能になるんで解決するかも
0607名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 19:29:10.76ID:BjGNqstR0
あ、ロードで思い出したけどメニューCTDはSafety loadでもおきた気がするんで使ってたら一旦offでチェック
0608名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 19:31:02.63ID:F+co/zs10
>>600
家みたいなスタティクなオブジェクトが上昇するのは初めてみたわ
スゲーな
そのセーブデータぶっ壊れてないか?
0609名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 19:45:37.21ID:6xs/8GzT0
て言うかニューゲームでも起きるならゲームフォルダ自体になんかのゴミがあるんじゃないの?
一回手動で全消ししてインストールし直したら?
0610名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 19:50:27.91ID:TJkhouBU0
>>594
>hdtPhysicsExtensionsDefaultBBP.xmlを確認した所
>Modの欄にはHDT Physics Extensionsと書かれており競合なしとのことです

それはつまり、あなたが>>581で書いた

>メインファイルは
>Bounce and Jiggles 8.0 BM2 Regular TBBP Onlyを入れています

というレスと矛盾していて

Bounce and Jiggles 8.0 BM2 Regular TBBP Onlyで導入されているはずの
hdtPhysicsExtensionsDefaultBBP.xml が
まったく反映されていない(競合判定すらされていない)

ということを示してるわけですが、実際に
Bounce and Jiggles 8.0 BM2 Regular TBBP Onlyは
導入されてるんでしょうか、それとも導入されてないんでしょうか

左ペインに「Bounce and Jiggles 8.0 BM2 Regular TBBP Only」があり、
チェックボックスはちゃんとONになってますか?
0612名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 20:12:34.60ID:BjGNqstR0
>>600
シュールで草なんだ
0614名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 20:45:04.68ID:F+co/zs10
オブジェクトがHavok神の神秘で浮かび上がるのと
ブリークウィンド水源上空に地形が出現(通称ラピュタ)するのは
別現象なんだけど2つゴチャゴチャにしてねーかな?
0615名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 20:52:18.93ID:3qErTwZ3d
>>606
セーブデータの数は極限まで減らしててというか一旦セーブデータ自体真っ白にしてニューゲームしたりもしたんだけど同様の症状が起きた
Pause on Game Loadも今入れてみたけど効果なし…
Safety loadは元々入れてなかった
>>609
最近OSの再インストールと共に本体を再インストールしたんでゲームフォルダ自体にゴミはないはず…(OS再インスコ前からこの現象は起きてた)

レスありがとうございました
単純に今の環境がmod入れ過ぎで問題あるのかも知れないんでちょっと減らしてみます
0616名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 21:16:22.63ID:wUwvYB+d0
>>615
横から確認なんだけど、ゲーム本体再インストールってどうした?
アンインストール→インストールとか整合性チェックではゴミは消えないよ
>>609の言うように「手動でゴミ箱にポイする」てのをどこかの過程で挟まないとダメ
0617名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 21:26:36.20ID:ByAVXvk80
>>616
普通にsteamのコモンフォルダをゴミ箱に入れて削除した後インストールし直しました
0618名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 22:01:03.24ID:kX4ib3hlM
>>610
なんと…嘘を書いたつもりはなかったのですが混乱させてしまい申し訳ない
外出中なので帰宅したら確認してみます
0619名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 22:06:00.16ID:TJkhouBU0
>>618
嘘だとは思っていませんのでご安心を

ただ、
確認ミスなのだとしたら看過できないレベルですから
同じミスを繰り返さないためにもしっかり再確認と
状況の理解をするようにしてください
0620名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/20(月) 23:14:07.39ID:XbUKWGC50
SE版です。RacemenuのBody Scaleの項で調整した体パーツの大きさや長さをNifskopeを用いてXPMSEのcharacter assets\skeleton.nifに入力しようとしたのですが.jslotのテキストに5000行近くあって気後れしてしまいます
なにかいい手立てはありませんでしょうか?
0621名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 00:34:59.32ID:TUntqALu0
>>619
左のmod一覧に
「HDT Bounce and Jiggles UNP」
がありチェックも入っております
再度上記modをダウンロード、置き換えをした所
右のデータ欄がこのmod表記に変わりました
変更を確認するため揺れる度合いをRegular→Exaggeratedに変えた所胸にはその変化が見られましたが尻部分は以前動かないままの状態です
0623名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 01:26:58.73ID:aT7ayC6Yd
>>622
その雷マークのとこにプラスとかマイナスとかあるでしょ?
プラスは上書きしてるってことでマイナスは上書きされてるってこと
そのmodの欄クリックしたらどのmodを上書きしててどのmodに上書きされてるのか一目瞭然になるはず
さらにどのファイルが上書きしてる・されてるのか調べるならダブルクリックでファイル構成確認する
見た感じXP32が何らかのmodに上書きされてるのは良くないと思う
0624名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 02:24:43.06ID:TUntqALu0
>>623
そんな機能が…
しらみつぶしに原因を探っていたらXPMSEのスケルトンがSeveNBaseで上書きされている事に気がつき
SeveNBase導入時にTBBPバージョンをインストールしていなかったことが原因と判明しました

SeveNBaseを再インストールした結果無事にお尻揺れを再現する事が出来ました
たくさん助言して頂きありがとうございます
今後はきちんとmo2で競合などの確認をしっかりしながら自力で何とか頑張ってみます
0625名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 02:34:49.74ID:Vt8JU/5m0
仕組みが分かればこれ以上の管理ツールはないと確信できるのがMOだからな
使いこめばespやレベルドリストの競合だけでなくアセットやスクリプトなどのルーズファイルの上書きもMODの想定動作を妨げているということがよく理解できるようになる
こんなもん着入れで管理してたらそら無茶苦茶にもなるわなという話よ
0626名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 02:52:01.83ID:gDDf7d+Ga
Modいれるときはメモ帳にインストーラーにはどんな互換パッチが含まれているかを記入してったら後で問題起きたときに捗るということは誰も教えてくれなかった
0628名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 10:12:14.42ID:EOS8PLAl0
SEです
mo2でssediteを使ってmodを見たいのですが、本体のmodしか見てくれず、mo2のフォルダを参照してくれません
ssediteはショートカットを作り文字化けを防ぎ、同様にmo2にもそうしてます
どうしたらmo2のmodを参照してくれるのでしょうか
よろしくお願いします
0630名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 10:41:45.10ID:r0eM/Hw+a
本体のmodて
まさかMO2と直入れの二刀流とか初心者厳禁の危ない入れ方してるの?
0631名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 10:54:40.27ID:oLNHNkJ50
>>630
おれも経験あるが、dataフォルダに置いたバニラしか認識しないトラブルだろう
仮想化出来てないんだろ
win10のクリエイターアプデ以降の権限設定がうんたらな2年くらい前に流行ったトラブル
0632名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 11:01:13.18ID:fuFlEp/o0
ピンクとか言ってるうぜえ奴なんなんすか
過剰反応しすぎだろ童貞くっさ
0634名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 11:17:09.00ID:EOS8PLAl0
みなさんアドバイスありがとうございます
mo2から起動してます
modはmo2内のmodsフォルダに入れてるだけです
mo2の設定は誤ってるとは思えないのですが、どうしても本体のdataフォルダしか見てくれません
なんとか解決したいです
0635名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 11:26:24.20ID:UmI6E6SxM
LEです
吸血鬼化後、ECEがほぼ機能しなくなりました
Edit画面はコンソールで飛んでます。

・Edit画面の初期画面で必ず種族が外れてしまい、キャラ作成後にパラメータが狂う(ブレトンなのにygNoldが初期選択される)
・過去のセーブデータに戻ると、パラメータは戻るけど、なぜかEditした内容が反映されている(髪型変えるとそれが反映)
・skyrimを再起動するとEditする前の状態に戻る

思い当たる節として、吸血鬼化後の顔変化をなくすために入れたこの2つ
Normal Dawnguard Vampire Faces
Vampire Face Less Sunken Cheeks(ECE版)

同現象や、解決策ありますかね
0636名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 11:29:20.52ID:q5uUfazba
みんなもうバグだらけでカメラの操作に難のあるECEからracemenuにのりかえてるよ
0637名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 11:33:12.51ID:vCeHgxNAM
>>634
>> modはmo2内のmodsフォルダに入れてるだけです
ってキチンとMO2からインストールしてる?
左上のMODをインストールから
0638名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 11:51:55.88ID:LX4xem+Jd
アドバイスありがとうございました
家が浮いてる辺りは、そのラピュタ現象と位置がだいたい一致してますので別物かもしれないですが、何にしろ動物やNPCが昇天しまくるので、改善されそうにありませんがニューゲームやってみた後に、結局再構築と言う流れに
なりそうです。確率からみてクエストがらみの重要NPCが昇天してる可能性も十分にありますよね
ハーフムーン工場の木材売人夫婦が家の中にも周辺にも何処にも見当たらくなりましたの既に昇天した感じですし
再構築待ったなしっぽいです。
0639名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 12:08:58.50ID:r0eM/Hw+a
>>634
ここで質問するレベルの人の「ちゃんとやってます」は正直信用できないんで、
何をどうしたか逐一具体的に書いた方が良いね
0641名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 12:29:31.68ID:dKgJZHyX0
>>634
ウチはsteamをc直下に移動した時に同じ症状になって
コチラで質問したらc直下に置いてたSSEEdite本体フォルダの場所をskyrim.exeのあるフォルダに移しなよって有難いアドバイス貰って実行したら解決したです
0643名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 13:21:29.63ID:EOS8PLAl0
まずはmodを解凍して日本語化して、また圧縮します
そして、mo2の左上のファイルからmodをインストールから、当該modをインストールしてます

前はssediteが普通に使え簡単なespファイルを作ったりしてたんですが、今回はmo2のmods一覧が出ずに困ってます
0644名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 13:24:38.02ID:EOS8PLAl0
>>641
本体をDドライブ、mo2をEドライブにインストールしてます
DドライブにあるSkyrim.exeのある場所にssediteのフォルダを置いて試して見たのですがダメでした。。。
0645名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 13:29:49.25ID:sfcaWbgN0
>>638
今MO2でmodを最低限しか入れてないプロファイルでテストプレイしてたんだけども
ホワイトラン付近で鹿だか馬だかがはるか上空に浮いてる場面に遭遇した(esp500以上modの数はそれ以上入ってるデータではその現象起きたこと無し)
なので多分fpsとか負荷とかiniの設定辺りが関係してるかもよ
iniだけ一回リセットしてみたら?(既存のiniファイルを全てバックアップ・削除してスカイリムランチャー起動してデフォルトのiniを生成する)
MO2の場合はiniファイルの場所もプロファイルごとに別れてると思うから注意
0647名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 14:03:47.50ID:EOS8PLAl0
お恥ずかしながら自己解決しました

mo2を最新のバージョンにアップデートしたら直りした
また、C++のランタイムも入れました

お騒がせして申し訳ありません
0652名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 17:00:16.70ID:Hmmy+VL+0
SE MO2使用です。Skyrimのセーブシステムについて教えて下さい
ニューゲームで開始し、ある程度進めたあと新規セーブをして終了しました
試したいことがあったため再度ニューゲームで開始し、セーブはせずに終了しました
そして今日Skyrimを起動したところ、最初のセーブデータがロードができません(ロードを押しても無反応)
「Documents\My Games\Skyrim Special Edition\Saves」を見るとセーブデータは残っているように見えます(essファイルとskseファイルがある)
最初のセーブデータをロードするにはどうすれば良いでしょうか?
0653名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 17:06:37.66ID:dk5vdEFUa
セーブデータはプロフィル別に管理してるんじゃないかね
0654名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 17:15:26.06ID:Hmmy+VL+0
>>653
MO2のプロファイルのことで合っていますか?
MO2のプロファイルは切り替えていません
「プロファイル固有のセーブゲームを使用する」にもチェックが入っていませんでした
0655名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 17:16:18.14ID:GEnW1Neka
>>622
すいません私もあなたと同じ状態なのですがMODの管理状態を教えてもらえますか?
後BodySlideって入れてます?おそらくBodySlideで作ったデータがoverwriteに行きHDTのデータを上書きすると思うんですが
0657名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 17:27:21.17ID:Hmmy+VL+0
>>656
ゲーム起動時のロードは選択しても無反応でしたが、
ニューゲームを開始し、システムメニューからのロードで全て表示にすることで無事にロードできました
レスしてくれた方ありがとうございました。
0658名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 19:43:28.75ID:yGd9sO/H0
PC,5ちゃんねる共に初心者です。失礼な点、至らない点等あればご指摘下さい。
質問です。知識不足ながらサイト等を参考に日本語化、MODの導入に漕ぎつけたのですが、
vortexにてスクリプトエクステンダープラグインのエラーというのが消えなくて困っています。
エラー内容は、characterMakingExtender_64_1_5_53.dll(手動インストール済み):rep orted as incompatible during query
同じく1_5_62、1_5_73、1_5_80の計4件のエラーとなっております。
スカイリム関係のファイルやアプリケーションを全てアンインストール、削除し、スカイリムのインストールからやり直してもvortexにはこのエラーが表示されたままでした。
どなたか対処法を教えてください。SEです。
0659名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 20:12:12.61ID:4t6ElY3e0
SE版のヒーラーmodの oneanってどうやってヒーラーさせるんでしょうか
役割を変えるボタンを選ぶとフォロワー解散になってしまいます
0660名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 20:19:44.09ID:q1Rqa/Q5a
Voltexがエラーを吐いたら
Skyrimをアンインストールするという発想がまずわからん
0661名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 20:26:02.92ID:yGd9sO/H0
>>660
なにぶん全てにおいて初心者なものでして…
どこにどのファイルが入ってるかもわからないので最初からやり直そうかな、と…お恥ずかしい話です。
0662名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 20:29:12.09ID:x0Pet85k0
忘却の〜がどれもこれも長くてクソだるいのは仕様ですか
0663名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 20:31:22.24ID:RuHP2B0c0
>>661
64_1_5_53.dllが必要なら他を削除じゃね?
0664名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 20:38:51.93ID:yGd9sO/H0
>>663
スカイリムを最新のヴァージョンからグレードダウンさせることで自己解決できました!!
ありがとうございました!!!
0665名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 20:48:50.28ID:MCXv22Le0
>>658
それECEだろ?初心者言うなら作者のWebページ見なよ…

SEのECEは歴代のexe専用のdllをマージしている
何も考えずにインストールすれば自動的に使用可能のものがチョイスされる
お前さんが一番新しいexeに対応したSKSE64を使用しているなら使うのは”CharacterMakingExtender_64_1_5_97.dll”になる
でvortexは「現在のSKSE64では使用できないdllをふくんでますよ」と報告している訳

つまり気にすんな
0666名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 20:50:18.68ID:YMpcGnCp0
>>664
グレードダウンって君それでいいのか…
あのさ、初心者初心者と言い訳する暇があるならちょっとくらい関連ワードで検索してみなよ
あるいはどんなエラーなのか翻訳してみるとかさ

まずcharacterMakingExtender_64〜.dllというファイルが含まれてるMODはEnhanced Character Edit(ECE)
で途中に挟まってる数字は4種類とも全て全部SkyrimSE版の過去のバージョン表記に対応してる
SEの現行バージョンは1_5_97かそれ以上のはずで、おそらくECE内にも1_5_97.dllというファイルが入ってると思う
要は「現行バージョンに合致しないdllがあるんだけど?」という単なる報告なので有害なエラーじゃない

んでECEの作者さんに似たような問い合わせをした人がいて、回答は「有効なdllしか動作しないので問題ない」(意訳)ってさ
気になるなら4種類の古いファイルは削除してしまってもいいようだ
つまり作者さんはユーザーがSE版のどのバージョン使ってても対応できるように古いバージョン用のファイルもあえて残してるってこと

ということで悪いことは言わないから本体のバージョンは最新に戻した方がいい
0668名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 20:54:26.70ID:rNrD6qx/a
Pcすら慣れてないなら無謀だからmodはあんまりたくさん入れない方がいいぞ
30個くらいまでにしとけ
0669名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 21:02:25.92ID:CNx4d3qA0
本体バージョンダウンさせたところでいつかまた同じ警告が出るだけなんだけどな
まあ当人が解決したつもりになってるなら良いんじゃない?
0670名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 21:05:41.76ID:yGd9sO/H0
お二方ともとても詳しくありがとうございます。
Googleで自分なりに調べてはいたのですが、記事などはどこも古く、旧ヴァージョンの方が対応MODも多いのかな?という解釈に落ち着いてしまっていました。
最新のヴァージョンの方で不都合はないのでしょうか?エラーメッセに関しては、有害無害という話ではなく、ファイル等の削除を行ってもメッセージが消えないので気になって仕方がないという話です、、
0671名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 21:07:32.40ID:CNx4d3qA0
>>670
vortex自体を立ち上げなおしたらその警告は消える
ソースはボク
もし消えないならファイルの消し方を間違えてる
0672名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 21:12:47.52ID:yGd9sO/H0
>>671
vortexの再インストールまで試しました。
pcもまっさらになるまでファイル消したつもりだったんですが、どこかに残ってるってのが有力そうですね。。
ありがとうございました!もっと探してみます!!
0673名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 21:20:17.38ID:1Yv+AAfb0
俺は初心者だ!!1から10までおせーろ!!!!あー?

こういうのってホント嫌われるよなw
てかこのスレでありがとうの後に!!付けるのがいるけど
みんな同じやつにみえるw
0676名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 21:39:54.64ID:CNx4d3qA0
>>672
いやそうじゃなくて・・
「消した」って、どのフォルダのなんて名前のファイル消したの?
要らんファイル消してからECEを有効化したの?

て言うか、skse64のバージョンとゲーム本体のバージョン合わせてる?
その警告は本体バージョンじゃなくてskse64のバージョンと合ってないときに出る警告よ?
分かってる?
0677名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 21:54:52.75ID:yGd9sO/H0
>>676
eceの動作確認の後のエラーメッセですので、ファイルの削除は有効化の後です。
消したというのは、vortex内の自分に確認できた全てのmod、pcに最初から保存されているファイル以外の全てのファイルです。まっさらにしたつもりでした。
skseのヴァージョンと本体のヴァージョンは当然合わせてます。
0678名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 22:13:05.53ID:q02KwWjk0
質問のあとにありがとうといいながらまた何か質問してくるとふふふってなる
即自己解決しましたパターンも多い
0679名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 22:14:21.21ID:CNx4d3qA0
>>677
>ファイルの削除は有効化の後
順番が逆
基本的に「ファイルを解凍する」→「解凍してできたmodフォルダの中を弄る」→「有効化」が間違いは少ない
vortexの基本的な挙動は「管理下にあるファイルからゲームフォルダにリンクを貼る」だからね
無いファイルからゲームフォルダにリンクが貼られるわけがないのよ
0680名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 23:08:35.23ID:78TM6JjZ0
グーグルの英語翻訳の時にたまに現れる認証の認識がポンコツすぎて困っています
どうすればいいのでしょうか
0681名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/21(火) 23:26:37.08ID:vE8YCgV70
>>680
認証の認識?
0682名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/22(水) 00:31:56.93ID:r5ZtGLoIp
今se版enbで景色の色が鮮やかなものを
探しているのですが
enbプリセットでおすすめありますか??
keizaalをためしてみましたが導入すると
思ったより鮮やかさが
足りないと感じるので別のものを探しています

それかそもそも空の青 森の緑などの
鮮やかさはenbや天候modの設定で
出すものでしょうか??

また,旧skyrimのenbプリセットも
se版に使えるのでしょうか??
0683名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/22(水) 00:41:03.50ID:dCCDfH3r0
>>682
ない
彩度が高いとその分黒は暗くなるし
夜間の光源はちゃんと火元の色が影響してしまう
SEもfo4もLEに比べて嘘が付きづらい


LEのは使えない

もしあったら俺も知りたい
0684名無しさんの野望
垢版 |
2020/01/22(水) 01:25:09.11ID:wm9u86RJ0
>>682
ENBは理想に近いプリセットが見つかったら、あとは自分で微調整するのがいいよ
全体的な明るさや彩度はSift+Enterで出てくる設定項目右側のENBEFFECT.FXで簡単に調整できる
彩度が低いと感じたらSaturationを上げればいいし
洞窟が暗すぎると思ったらGammaを上げてBrightnessを下げればいい
0685684
垢版 |
2020/01/22(水) 01:29:26.04ID:wm9u86RJ0
間違えた、洞窟が暗すぎるときはGammaを下げてBrightnessを下げるんだった。
あと、変更したあとはSAVE CONFIGRATIONで保存するのを忘れずに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況