X



トップページPCゲーム
1002コメント349KB
【銀河4x】Stellaris ステラリス146【Paradox】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ ff02-QpJL)
垢版 |
2019/04/22(月) 21:15:06.61ID:tyL5vEho0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

英語Wiki:
ttp://www.stellariswiki.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
ttp://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
ttp://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
ttp://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404

■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1519482597/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1 (過去ログ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/
Mod翻訳スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1541761861/
次スレは>>950の人がお願いします。

■前スレ
【銀河4x】Stellaris ステラリス145【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1554850393/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0852名無しさんの野望 (ワッチョイ 6778-7GOi)
垢版 |
2019/05/04(土) 16:20:37.08ID:0OD/RVqZ0
入植やイベントで遺伝子取り残されるバグの犠牲者を統一する手段くらいは欲しい
終盤になるとその犠牲者たちがさらに分派した少数民族だけで5種くらいになる
0855名無しさんの野望 (アウアウエー Sa3a-ahOC)
垢版 |
2019/05/04(土) 16:44:22.81ID:k7wVVCM+a
うーん、軌道上居住地に豪華な住居や楽園ドームを作りたいのに出来ねー・・・と思ったら、#じゃなくて//で消そうとしてた
そりゃちゃんと反応しないはずだわ(遠い目
0857名無しさんの野望 (ワッチョイ 2376-siGz)
垢版 |
2019/05/04(土) 17:08:05.77ID:k4m7AuuA0
排他国家の遺伝子ルートで集合を同化からのステープラーしてたら
同化中は奴隷扱いじゃないからってんで受容派閥が湧いた
同化待ちの異種族は仕事もせず食っちゃ寝してる扱いになるらしいw
0859名無しさんの野望 (ワッチョイ 4302-WxqV)
垢版 |
2019/05/04(土) 17:22:07.01ID:2VnjeX1B0
受容平等遺伝子ルートで入ってくる移民を片っ端からステープラしていくの闇が深くてお気に入り
異星人皆友達だけど考える能力がないならそれなりの扱いでも仕方ないよね!
0861名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-siGz)
垢版 |
2019/05/04(土) 17:46:30.73ID:5vwrU6250
というか種族の大きさによってPOP数ってめっちゃ変動するよな…光の国の戦士と人間が同じポップ数ってのはちょっと考えにくいし、ユートとかならなおさら
0866名無しさんの野望 (ワッチョイ 17e3-R0y6)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:16:18.61ID:0c320nX70
うちの国民は
・超能力+ナメクジ
・超能力
・どちらもなし
という3種類に分かれてしまった
最後の超能力なしはバグかMODの影響か同化にして10年たっても誰一人超能力に目覚めないという
0867名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b02-2wm/)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:29:31.16ID:/sSsRtb80
>>685
人口生命体化するとカラフルだった人口統計がすっきりしていいよね
そして元からいる人口生命体も同化したくなる
しかしリーダーだけなら人口生命体の超能力者も存在できるんだな
一般POPは特性とか全部消えるのにリーダーのスキルは残るのってリーダーだけ特別丁寧に人口生命体化してるのかな
0868名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b71-gJ33)
垢版 |
2019/05/04(土) 18:49:09.39ID:WgGWKksq0
今、ようやく1ゲームが終わったんだけど、やはり惑星の管理問題が非常に厄介だったわ
南東側の我が国の反対側である北東側でクライシスが発生、大空白領域になったから補給線の確保がてら子会社として復興させようとしたら大変なことに
あまりの煩雑さに挫折して無理をしてさっさとクリアしちゃった

セクターとかAIがもっと信頼のおけるものだったら快適に進められたんだけどなぁ
こういう形でプレイの幅を制限されるのは物凄く残念
0872名無しさんの野望 (ワンミングク MM92-5cla)
垢版 |
2019/05/04(土) 19:38:06.51ID:+8d1DPbAM
>>866
元が同じなら遺伝子操作で一緒にできるかも
0874名無しさんの野望 (ワッチョイ 6220-R0y6)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:05:17.16ID:CEcGRn7H0
20艦隊中、1体ボロボロになった特定の艦を外すのに早いやり方ってある?

艦隊分割 艦隊分割 艦隊分割 艦隊分割 艦隊分割で該当の艦が一人になったらまた合流合流合流
みたいなやり方しかしらないから、めんどくさすぎる
0876名無しさんの野望 (ワッチョイ 4e74-/1Jf)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:38:54.20ID:J33eeLaZ0
技術追加系MOD幾つも入れて技術・伝統コストを低くするとマローダーも没ちゃんも微妙なままになっちゃうからクライシスマネージャー使うのが良さそう

伝統追加MODとアセンションパーク追加MODが古くなってるのが悲しい…
0878名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fa9-5cla)
垢版 |
2019/05/04(土) 22:20:09.92ID:zNJfZzSv0
>>874
損傷した艦船を分けるボタン押してそこから分けたい船を探すのはどうだろう
0880名無しさんの野望 (ワッチョイ 4302-WxqV)
垢版 |
2019/05/04(土) 23:01:32.77ID:2VnjeX1B0
貪食2ヵ国、浄化2ヵ国を撲滅、集合意識を切り離し独裁国家は全てイデオロギーパンチ
排他受容両没落の天上戦争を中立同盟で完全征服のち共和国として保護国建国
これで機械没落以外は全て連邦の建設人と属国による銀河連邦が完成した
さああとはコンティンジェンシークライシスを起こすだけだ
それが終わったら俺がクライシスになろう

で、クライシスマネージャーで手動起動させようとして思い付いたんだけど、
天上戦争時に普通の帝国は従属しないを設定して、中立同盟には殆ど参加するようにして自分が参加しなければ戦力的に良い具合に三つ巴になるのでは
0890名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b02-2wm/)
垢版 |
2019/05/05(日) 01:50:38.67ID:azLkI7kb0
流石に4年前のノートだとデフォルト設定に原始文明増やした設定だと終盤によく落ちてしまうな
これはコロッサスで銀河を軽くするしかないか
0896名無しさんの野望 (アウアウエー Sa3a-ahOC)
垢版 |
2019/05/05(日) 04:36:06.16ID:f5BnOGQVa
狸は日本というか極東地域だね。大陸にも半島にもいるし
なお現在ヨーロッパで野生化してるのはソビエトが毛皮を獲るのに中国辺りから輸入したのが始まりだとか
0899名無しさんの野望 (ワッチョイ d787-whR5)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:29:20.14ID:qXeZnIEA0
属国作成ってこんなんだっけ?
精神帝国でプレイしていて人工知能禁止しているから、機械帝国を征服した後、そのまま属国作成したいんだけどできない。
種族の権利で存在を許せていないから?
0901名無しさんの野望 (ワッチョイ 4202-gJ33)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:31:01.56ID:VWde9hfC0
イデオロギー戦争の占領追認で属国化せずに新しい独立国が誕生することがある
そういう仕様になったのかと思ったら、普通に属国になることもあり一貫性がない
これはバグがなんかなのか
0902名無しさんの野望 (ワッチョイ d7b1-Vzb7)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:36:37.06ID:5oOGxx9n0
>>893 >>894
東アジア全域に分布してるからさすがに日本固有ではない…
世界的には東アジア以外じゃ確かに珍しかった(過去形)んだけど
近年はヨーロッパで侵略的外来種として定着して生息範囲を広げてるから割りに嫌われてる
0904名無しさんの野望 (ワッチョイ 2376-hWAf)
垢版 |
2019/05/05(日) 09:53:07.04ID:PG32o5oD0
序盤はとにかく拡張して研究所建てまくる
人増やしてみんなで研究、これが早い
最終的にやりすぎなくらい研究したい
って意味では小国であることが必須になってくるけど
0906名無しさんの野望 (ワッチョイ eb57-ilQt)
垢版 |
2019/05/05(日) 10:16:25.37ID:S0BNfw+p0
>>901
今の仕様だと、イデオロギー戦争の現状追認は独立国として開放になってる
戦争目標を見間違えたとかでなければ、属国化したのがバグかMODの影響かと
0907名無しさんの野望 (ワッチョイ 06a6-Is28)
垢版 |
2019/05/05(日) 10:48:33.16ID:ups9Kxuc0
>>902
日本の狸と大陸の狸はDNAも骨の形も違う完全な別種よ
学問上では未だに亜種扱いだけどね

欧州で増えてるのは大陸種なので日本種は未だに固有生物
姿形でいえば珍しい動物じゃなくなってしまったのは確かだけど
0911名無しさんの野望 (ワッチョイ eb57-ilQt)
垢版 |
2019/05/05(日) 11:55:51.85ID:S0BNfw+p0
惑星サイズ20の研究特化惑星1つ作ると、維持費供給用惑星の分も加味すると帝国膨張度が40〜45程度増えるから、出力で単純比較はできないかと
まぁ、それでも今の出力でネクサス建てたくなるか、と言われるとノーだけど
0918名無しさんの野望 (ワッチョイ 1703-51S+)
垢版 |
2019/05/05(日) 12:57:51.52ID:KKnRKobB0
繰り返しは無限繰り返しと回数上限あり繰り返しがあって、指揮上限と許容量じゃ後者
きっと技術の名前考えるのめんどくさくなったんだろう(えー
0920名無しさんの野望 (ワッチョイ eb57-ilQt)
垢版 |
2019/05/05(日) 13:08:21.50ID:S0BNfw+p0
バニラで回数無制限だよ
ちなみに、他の許容量系も繰り返し技術だけど、5回が上限

統治の効率化: 管理許容量+15 (繰り返し無制限)
艦隊管理手順: 宇宙軍許容量+20 (繰り返し5回)
提督支援要員: 艦隊指揮上限+10 (繰り返し5回)
星間拡張: 星系基地許容量+1 (繰り返し5回)
0925名無しさんの野望 (ワッチョイ 1703-51S+)
垢版 |
2019/05/05(日) 14:15:43.69ID:KKnRKobB0
サイエンスネクサスできるころには研究はあんまり重要じゃなくなってるからな

1.x系だと
序盤:リソースの囲い込み
中盤:囲い込んだリソースの出力に変換/二次生産物変換
終盤:序盤中盤の作業はセクターに投げて積み上げたリソースで艦隊戦
みたいな流れが2.xだと序盤中盤終盤でプレイヤーがやらなきゃいけないことが積みあがってく一方でめんどくさい

敵艦隊の迎撃しながら失業者の対応なんてやりたくないっちゅーねん
0930名無しさんの野望 (ワッチョイ e211-7GOi)
垢版 |
2019/05/05(日) 14:57:39.37ID:zsI+3ibO0
バイオトロフィーを最初の1種族のみにして残りを強制退去なり浄化なり出来るようにならないかな
ご主人様は最初に決めた種族だけでいいのに…
0933名無しさんの野望 (アウアウエー Sa3a-ahOC)
垢版 |
2019/05/05(日) 15:18:04.12ID:f5BnOGQVa
どうもバグっぽい挙動だけど一つ見つけたので報告
連邦に入ってる時に自国でない連邦国内の造船所で艦隊のアップデートをしたら
その費用分の合金が減らずになぜか自国の方に還元されるので合金が増える増える・・・
0936名無しさんの野望 (ワッチョイ ef11-YVJr)
垢版 |
2019/05/05(日) 15:39:58.11ID:7DzZ1bd60
>>923
これは確実。コルベ1000を戦艦125に置き換えたら結構軽くなったから
後は、センサー系だなぁセンサー範囲内にaiの船が多いと重いわ。センサーアレイとか論外
0937名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b13-gJ33)
垢版 |
2019/05/05(日) 15:41:25.85ID:9WR2tPYw0
タイタンとか建造数の制限がある艦艇を所持制限なしに持てるようにするMODってあったりするかな?
0942名無しさんの野望 (ワッチョイ eb57-ilQt)
垢版 |
2019/05/05(日) 16:12:34.25ID:S0BNfw+p0
銀河安定のための軍縮条約
・各国のコルベット保有数は、30隻を上限とする
・各国の駆逐艦保有数は、50隻を上限とする
・各国の巡洋艦保有数は、100隻を上限とする
・各国の戦艦保有数は、200隻を上限とする
・連邦艦隊は、各国の艦隊とは別に上記の半数を上限に保有することができる

とかすれば、少しは軽くなるかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況