X



トップページPCゲーム
1002コメント270KB

The Elder Scrolls V: SKYRIM その535

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 00:33:09.18ID:uFBcNdoY
英語 https://elderscrolls.bethesda.net/
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki

日本 https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/

LE版
steam版 http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edion http://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/

The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html

■関連スレ>>2

次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう

※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その534
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1535470822/
0002名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 00:36:27.55ID:uFBcNdoY
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1534673413/
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1509772258/
SKYRIM Special Edition MODスレ Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1532088509/
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1531313595/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/
Skyrim SS晒しスレ その27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1516836684/
SKYRIM キャラメイクスレ その55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529751605/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その510
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524618787/
0003名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 12:52:29.18ID:BmY0IlXG
>>1
成し遂げられるなんたらかんたら
0008名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 15:25:00.84ID:SPS0FKkw
>>1
今こそお前が新スレを立て終わり前スレを埋め終えるときだ!
0010名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 15:49:22.73ID:jXABFGCK
私は>>1をレッドレギオン、あなたのために行う。あなたを愛しているからだ
0011名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 16:05:53.11ID:x9OREN/W
乙女>>1の渾身の一撃〜♪
0013名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 16:33:05.74ID:h+tohCby
SE版のskyrim.iniとskyrimprefs.ini、デフォルトのものをどこかでダウンロードしたりコピペできないですかね?
あったらサイト教えてくださいませ。
0015名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 17:06:10.92ID:6Hcrb1TY
ロリクステーッド! ロリクステーッド!と叫びながら首を上下に激しく動かしましょう
テの所で舌を出すと効果テキメンです 自分でリズムを考えてやるのいいですね
何の効果は不明ですがとりあえずHiになれます 落ち込んだときにやってみましょう
0019名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 19:19:17.46ID:k1yH1NSC
別ゲーの話だけど、RUNEの続編出るんやなぁ
オープンワールドで北欧物やるってなると、もうスカイリムと比べざるをえんな
0020名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 19:25:25.53ID:gbD7yCAb
sexlab入れてポエットちゃん抱くのやべーな犯罪者だわこれ
0021名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 19:28:28.56ID:OC8chzYr
>>16
Religion - Prayer Meditation Worship
もしくはもっと簡単なのがいいならmini needの祈りハードコア
0022名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 21:47:03.33ID:yGJytet7
PapyrusUtil se版更新来ねぇかな・・情けない川や滝を見て旅したくねぇわ・・
0024名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 00:19:53.60ID:wSIEJP7d
>>17
普通の修道女より外連味があってマビノギのやつほどゴテゴテしてない奴があればなあと思ってりゅ
0026名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 00:32:35.38ID:Qznd/0lW
そもそも聖職者のロングスカートにスリットを入れてセクシーにするって発想は
韓国系のネットゲーム(およびその流れで日本の一部ヲタ界隈で出来た)文化だと思ってる
0027名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 00:35:49.54ID:j56A+iFJ
ラグナロクオンラインのアコライト系が上位職になるほどビッチに。
とかあったなぁ
懐かしい話だわ
0029名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 01:50:28.91ID:QJKHCdP0
ドラクエの僧侶の時点で全身タイツに脇開きの布被せた姿だった訳だが
0030名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 01:55:28.19ID:8KF8isNg
リアルも大概性職者だらけだからねしかたないね
ちょっと前カトリックの話ニュースになってたろ
0031名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 04:05:14.78ID:cWS4NbrG
>>26
どっちかって言うとお硬いTRPGを日本的にデフォルメした過程で聖職者が一旦可愛くデザインされたのがキッカケな気がする
その後はもうギャップやら背徳感やらでヲタやアジア勢がどんどん過激にしていったって感じで

多分探せばもっと古いセクシー聖職者のデザインもあるかもしれないけど、宗教や文化の壁的にこの路線の主な開拓者はアジア勢なんだろうな
0032名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 06:51:22.29ID:BUxgztvB
せめて武器だけは前向いて振ってくれなB&Bの♀プリは萌えた
0033名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 07:42:04.52ID:7QUMW6pZ
マデシの野郎トカゲのくせに
ドラゴンに突っ込んで死んでやんの
あいつアホだろ
まだ宝石見せてないのに
0034名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 07:48:03.83ID:AGmQ0tXz
米ファンタジーだとセクシー女戦士はたくさんいるけどセクシー聖職者は見ない気がするな
聖職者でも全身チェインメイルでフレイルを振り回すおっさんのイメージ
0035名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 07:58:36.60ID:XQE8B++L
ダクソのペトルス見たときは日本のゲームにこんな硬派な聖職者が
って感動したな

そのあとがっかりしたけど
0036名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 08:29:57.86ID:0I7msCRM
西洋だと女性が表に出ることがほとんど無かったからじゃないの?
0037名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 08:33:17.75ID:j56A+iFJ
キリスト教圏の聖職者は十字軍のイメージもあるかも
実際は聖職者だけでなく軍人らも戦ったわけだけど、戦地に行くガチガチの重装備騎士団の見た目が戦う聖職者はこんな感じ!ってなったのかなってさ
0038名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 08:38:40.65ID:y+2kmlCZ
向こうのフェチでセクシーシスターはまれによくあるイメージ
https://www.google.com/search?q=sexy+sister&;client=firefox-b&prmd=ivns&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjb682ui6_dAhUX5bwKHYyJBzgQ_AUIBigB

だから韓国や日本が発祥ってことはないと思う
0039名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 08:44:19.17ID:MJ4KhIvs
僧兵と坊主の違いだね

聖職者と教師ネタは多分近代化以降どこももってると思うわ
0040名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 10:04:26.57ID:izN7CFuZ
エロコンテンツとしてのシスターは80年代かそれ以前からあったけど、ファンタジーのシスターがエロ衣装になっていったのは
私も戦います!→裾をピリッと破く→スリット又はミニスカ化のお約束が変化して最初からスリットが入ってる衣装になったんじゃまいか?
0041名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 10:57:48.40ID:rl/4TcL6
>>38
いや西洋圏でもそういうイメージは20世紀になって始まったものだから、
日本が先で西洋が影響を受けた可能性も若干あるかと
0042名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 11:20:45.74ID:vtbtse04
そのなんにでもルーツは自分たちにあるってのはちょっと恥ずかしいです
0044名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 11:41:57.03ID:xUD1LqLA
アメリカのグラビアかなんかで魔改造されたんではと
ハロウィン時期のエロ魔女コスチュームを見て思うのでした
0046名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 12:10:50.73ID:0I7msCRM
>>44
ガキの頃、マンスリーPBで、エロコスな悪魔ぽいCGとか載ってたことあったなあ
0047名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 12:18:41.97ID:eU0HPlrr
エロシスターコスは少なくともROより前からあったよ
そもそも洋ゲーのクレリックはプレートメイル装備できるのがデフォだったから
シスター、修道女みたいなのとは別扱いだろうな
JRPGにクレリックが登場した時に何故か布装備限定にされた
0048名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 12:38:46.57ID:Hbw1SeEQ
神は偉大なので制限が少ないんですよ、クレリックは。
白魔導士とかいっちゃうから装備が薄くなった。
魔術って駄目だなぁ
0049名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 12:43:29.19ID:A3QMUR8j
ウィザードリィでも前衛でビシバシ叩いて回ってるかんね
0050名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 12:49:12.08ID:hzhBB9Gh
僧侶と白魔術師は別物イメージがあるな
僧侶は生殖者で必要なら戦闘もするから装備もそれなりにしっかりしたものを使える
白魔術師はあくまで白魔術を使う魔法使いだから体は貧弱で服ローブくらいしか装備できない
0052名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 12:57:54.45ID:0/EU3eh/
>>47
ドラクエ3はまだある程度戦えたけどな
ゲームで回復魔法以外使えない貧弱なヒーラーのイメージができたのはFFの「しろまどうし」だと思う
3でも基本的に肉体能力は低くて鎧は着られなかったし
4のローザに至っては弓は使えるけど防具はまるで装備できないとかだったし
0053名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 12:58:11.62ID:iZjxm/K/
エロじゃないシスターが洗脳悪堕ちでどエロボンデージ化とかいう文化遺産
0058名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 13:41:05.63ID:iyYUDEJK
ついに死の体験のイベントクリアしたけど、思った以上に精神的ダメージがでかかった。
0059名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 13:51:03.66ID:eQwkizPC
胃の辺りが酸っぱくなった思い出
二度とやらない
0060名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 13:52:58.02ID:8KF8isNg
初周はそのまま食っちまったなあ
アストリッドは初見でも殺したのに
0061名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 13:53:39.20ID:eQwkizPC
あれ不思議なもんで、吸血鬼や人狼プレイしてるときにムシャるのは何ともないのにナミラの勇者プレイはやる気になれない
0062名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 13:57:10.58ID:puuPgarO
エオラフォロワーにして晩餐メンバー食いつくしてからボエシアに捧げて食った
本当にごちそうさまでした
0063名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 13:59:36.99ID:xehty/ew
実績解除のためにやったが衛兵に臭いって言われるし碌でもないわ
0064名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 14:13:27.60ID:pf6xAH7O
死体を大事にする職人死霊術士ワイ氏、死体を食い散らかすカニバリストが許せずナミラ教団を潰すことを決意
なおエオラは罰として死霊術でこき使われる模様

よし、今回はこのロールプレイしよう
0066名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 15:04:25.41ID:WFrIReyc
ドンガ吸血鬼側終わらせても吸血鬼連中こっち襲ってくるのなんでなん
0067名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 15:07:30.57ID:i0mg5AQ4
同じアイドルグループのファンだけど推しメンちがう的な
0068名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 15:13:36.77ID:yi5K2J+t
ヴォルキハル閥(旧ハルコン閥)とそれ以外で仲が悪いから
ハルコン閥は自分たちに従わない吸血鬼を殺しまくってる
0069名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 15:41:16.77ID:cWS4NbrG
同じ吸血鬼とは言っても血族の違いで何千年も領土争いしてたりするし
血族同士でも別にみんなくっついて仲良し小好しってわけじゃないからね

仮に吸血鬼仲間として助け合える可能性があったとしても、基本的に吸血鬼達はみんな普段隠れ潜んでる存在なわけで
外で吸血鬼やってる時に出会う奴は良い餌か危険な外敵のどちらかになるし、そういう奴の中に仲間がいるかなんて考えてる暇も無いんだろう
0070名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 15:43:57.48ID:puuPgarO
ハルコン後にドーンガード駆逐戦でもありゃいいのに
理屈はともかく吸血鬼もドーンガードも襲撃してきて損した気分になる
0071名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 15:48:31.92ID:V8Ey6gW7
クエストラインこなしてくと襲ってくる奴多すぎて笑ってしまうよね
0073名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 16:00:56.22ID:s6akyXjv
吸血鬼は魅了とか強力なスキル持ちで一般人に混じって暮らしていくのも得意なはずなのに脳筋が多すぎて困る
なんで町の入口とか街道でで武器振り回してるんだ
アルバとシビル・ステントールぐらいじゃん、有能なの
0075名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 16:10:44.68ID:cWS4NbrG
ゲームの中で会えはしないけど、設定上はもっと沢山隠れ住んでるんだろ
まあイベントの問題で山賊が多すぎに見えちゃうのと同じ類の違和感じゃないだろうか

ところで実際のところあの吸血鬼の襲撃はなんで起こってるんだっけ?DGクエは何度かやったけど忘れてしまったわ
0076名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 16:18:52.62ID:NYsq4kny
>>47
JRPGの僧侶はカダッシュに出てくるに出てくる僧侶のイメージ。
洋ゲーの僧侶はD&D(カプコン)に出てくるクレリックのイメージ。
0077名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 17:11:10.78ID:g6k7X3og
>>73
なんだっけ闇の一党で暗殺することになる木こりの夫婦
あれも(一見)旅人に優しいごく普通のNPCだよね
…ロケーション?人骨?
0078名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 17:12:19.59ID:GpIqFudE
>>77
ハーフムーン工場の夫婦やね
旅人から何でも手にはいるって台詞が意味深よね
0081名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 17:48:26.99ID:A77JHuKl
>>73
プライドが高くて一般人を所詮餌風情と見下してるせいじゃない?
実際はその餌風情のほうが圧倒的多数派だからちょっとでも下手こいたらアッサリ押し負けるわけだけど
得てしてプライドの高いやつってのは自分に都合の悪い情報だけ
ピンポイントに理解できなくなる大変おめでたいオツムの持ち主だから
0082名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 18:04:57.18ID:xUD1LqLA
>>79
吸血鬼夫婦だからか近くの小屋に獣肉と人骨散らばってるよね
0083名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 18:11:41.33ID:cWS4NbrG
>>81
なんかメッチャ攻撃的な物言いでワロタw
流石にそこまでバカばっかでは無いんじゃね?
0084名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 18:30:25.41ID:LNwqeGhM
脳筋ノルドが吸血病になったら脳筋吸血鬼になるってだけじゃないの?
0085名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 18:30:51.08ID:3bUhvh3r
ナミラクエはオブリビオンウォーカーの実績開放して以降はやってないなあ…
やりたくないやつやらなくて良くなる(orブチ殺してokになる)ので
実績開放は早いうちにやっておいた方が良いかも

そもそも拘らないというプレイもあるが…
0086名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 18:36:55.51ID:Fs8DdBdq
>>81
西尾「わかる」
デルフィン「確かに」
エズバーン「それな」
アストリッド「そういう奴に限って自覚無いんだよね」
0087名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 19:10:06.21ID:LD6OYJg+
ジョブイメージはウィザードリィの敵グラでほぼ固定されているなあ
0089名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 19:38:33.86ID:y+2kmlCZ
>>82
割とフレンドリーな連中だからあれ見てゾッとした
FO3の人肉村のようだ
0090名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 19:39:38.89ID:y+2kmlCZ
>>85
パーティルームに入った瞬間に範囲魔法で消し飛ばしたらどうかな
あ、でも餌になる人も死ぬか……
0091名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 19:51:00.07ID:3bUhvh3r
最初にドラウグル征伐するところでエオラぶっ殺すのが最短ルートかね
マルカルスに巣食うナミラ信徒の連中もまとめてぶっ殺したいなら修道士のオッサン連れて行くしかない
ダンジョンの途中でステイさせられればいいんだろうけどパーティー部屋入ったら手遅れ
0093名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 20:03:41.59ID:3bUhvh3r
寝たら即死だと思ったけどいけるのか
来世で挑戦してみよう
0094名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 20:44:51.14ID:kMxL7uJY
Colorful MagicってMODにカッコいい魔法いっぱいあるからセラーナに覚えさせまくったけど2種類くらいしか使ってくれない...
何を基準に魔法使い分けてるんだろう
0095名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 21:16:54.08ID:OAkRFYW1
>>81は明らかにリアル体験をもとに言ってるだろw
感情がこもりすぎw
まあそういう奴が上司とかだと大変だよね
009681
垢版 |
2018/09/10(月) 21:28:51.20ID:A77JHuKl
スマン確かに下二行はリアルのプライド高すぎる奴へのヘイトが籠もりまくってたわ…

ただヴァレリカお母様の主張を聞いて、ヴォルキハル派の吸血鬼は
自分達は絶対強者であると過信しすぎているのかなぁと感じたのも事実ではある

じきにハルコン卿が太陽の専制を終わらせて下さるに違いない!
いっちょやったるでぇ!みたいなさ
0097名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 21:34:36.73ID:I+Fr7UtQ
吸血鬼(てかハルコン)はまず人間全体を一括りにして喧嘩売ってる時点でアホ
せっかくスカイリム内乱状態なんだから、3つの勢力のどれかに接近すれば良いのに
できれば同じくマイノリティであるストクロが望ましいけど
幸いハルコン一族はノルドだし
0098名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 21:45:49.92ID:kMxL7uJY
一勢力(それも小規模)に過ぎないドーンガードに壊滅させられてるようじゃ吸血鬼が支配する世界なんて夢のまた夢なんだよなあ
0099名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 22:00:12.61ID:OAkRFYW1
吸血鬼は単体としては強い部類だと思うんだけど、組織力はあんまりなさそうだからな
ドーンガードのストーリーは、わりと壮大に見えるものの、
ハルコン一味のやってることはけっこう小規模なのよね
吸血鬼の殺し方のノウハウを帝国軍とかに教えたら、簡単に制圧できちゃうと思う
0100名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 22:04:42.74ID:BUxgztvB
>>85
レベルが発生条件の奴はTiming is EverythingでLv70スタートとかにすれば実質スルーできるけど
現地で話しかけられてスタートとかは面倒よな
0101名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 22:12:35.42ID:wSIEJP7d
預言書を書いた本人が出てきてタネ明かしとか斬新だなと思ってたけど輝竜戦鬼ナーガスでも似たような話あったわ
0102名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 23:43:45.94ID:A77JHuKl
>>97
吸血鬼サイドはやったことがないんで又聞き程度にしか知らんけど
お前の嫁も吸血鬼に変えてこいみたいなクエストがあるらしいし
水面下でじわじわ勢力を伸ばそうと考えてる奴も中にはいるのかもな
ただトップのハルコンがアレだったという
0103名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 23:46:12.96ID:MMQdk4Eh
吸血鬼側のサイドクエは眷属増やせとか悪目立ちしてる同族始末しろとか
ドーンガードに変装して善人殺せとか割りと地道に頑張ってるよ
0104名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 00:07:03.52ID:maWw0t/r
吸血鬼側って、まず太陽の克服第一で作中はその準備段階でしかないからじゃない?
大規模(吸血鬼の征服戦争勃発)になる前に終わらせるのがストーリーだし
0105名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 05:40:42.43ID:STalF87w
タイミング〜で思い出したけど、ドンガクエって開始レベルが異様に低いんだよなあ
0106名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 06:34:19.19ID:2LWSMK7i
TES6はまだか
スカイリム徘徊もホワイトラン周辺の緑化やら街拡張でだましだましやってきたけどもう限界
enderalを繋ぎで出来るかと期待してたけど日本語化はとん挫したのかね?
0109名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 06:46:11.60ID:lw5Mtpme
>預言書を書いた本人が出てきてタネ明かし
あれお前が書けるようなもんだったのかと驚いたな
0111名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 07:28:24.10ID:F+6u1+0q
ESOやってるけど、クエストやっててもプレイヤーが多すぎて、どうしてもレクリエーション(オリエンテーリング)をしてる感がすごい。
世界に没入できん。
あとクエストもお使い系ばっかりで飽きるね
0112名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 07:44:05.23ID:u8+FgsXT
>>105
おかげで番人の間がもの凄く残念なことになるよな
AltStartで番人スタートするときには却って燃えるかもしれんけど
0114名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 08:52:46.60ID:qjzicLh6
MODで開始レベル上げればいいやろ・・
25LVくらいが適切やな

以前ASISの追加Peak付けてた頃は10LVになると
追加Prekで強化された吸血鬼が大量に沸いて
ホワイトランが大惨事になっとたわ
0115名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 09:11:03.77ID:TnxGWlbt
アルヴォアもなしとげもみんな死んでしまった俺のスカイリム
ホームレスもほとんど死んでるし孤児院はもう定員オーバー
さ、寂しい
0116名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 09:18:55.28ID:sCQlv7/0
アルヴォアがいつまで経っても5ゴールドしか持ってない…なんやねんあいつ
0119名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 09:31:38.09ID:U+7TyKAG
ドバキンの押し売り被害にあったわけだな
スカイリムの消費者庁はいったい何をしているんだ!
0120名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 09:37:02.25ID:H+k0f8y4
>>115
その環境でつづけられるのは羨ましいな
オレならすぐにリスタートする
0121名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 09:40:41.52ID:OTGVdPzm
じゃあどうするの?ドラゴンに殺されろっていうの?
0127名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 10:04:33.75ID:RMiIdU70
TESの吸血鬼って、ゾンビの延長線上なんだな
人肉めっちゃ喰ってるし
米映画のトワイライトとか日本のアニメに出てくるような美しくて高貴な血族みたいなのを想像してるとショック受けそう
0128名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 10:13:30.38ID:pUljbKTV
TES5だけじゃないの?人肉食うVampireって
0129名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 10:17:16.80ID:o0V0o1Gd
自分にとってバンバイアロードは末弥純のwizardryのあれだな
スカイリムのは、まあ、うん
0130名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 10:30:36.77ID:kadOtUs/
あいつら多分吸血鬼になったからには人肉を食べなければならない(使命感)で食ってる
0131名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 10:31:01.01ID:JjeyfTy8
死体テーブルの上に置いてがっついてなかったっけ
俺の記憶違いかな
0132名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 10:39:52.45ID:vS/ssqiv
アレは食ってる訳じゃなく吸血用に飼ってるペットだね
死体じゃなく生きてないとイカンから
0133名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 10:50:57.02ID:nPQXj922
ヴァンパイアやサキュバスはやっぱり末弥純デザインだわ
0135名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 10:54:10.17ID:V7X0Eb76
>>130
アルバやモヴァルスさんの居た隠れ家は食卓にあるの獣肉だけで人肉は乗せてなかったから
食性の違いで一般吸血鬼とヴォルキハル勢は対立してるのかな…
つかセラーナも人肉モリモリしてたのかな…
0137名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 10:59:09.35ID:nPQXj922
ソシャゲやラノベの流行で絵師が安く使い捨てられる時代だからどうしても単価の高くなる大御所は苦しいとは聞くな
0138名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 10:59:57.53ID:qjzicLh6
>>127
ゾンビはないやろ
どっちかといえば食人鬼やな
病気なんだか呪いなんだか不明やけど
色々混じっとるんやろな
バンパイアにも色々種類あって起源も違うと
不死の血に書いとったし
0139名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 11:22:01.35ID:kadOtUs/
>>135
対立はしないんじゃないかな
「お前にとってはたかが食いもんの事だろ」って浦飯幽助も言ってた
0140名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 12:08:46.63ID:Hcog4qbx
スカイリムの吟遊詩人の歌実際に歌った外国人居ないかな思ってググッたら、
スカイリム関係ないけど本物の吟遊詩人の動画でてきて凄すぎて自分の耳疑ったわ
https://youtu.be/g-RDN8n3ZK0
0141名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 12:36:01.07ID:pQeu1UiI
>>140
>スカイリムの吟遊詩人の歌実際に歌った外国人居ないかな思ってググッたら

たぶんたどり着いてるだろうと思うが念のため紹介しておくよ

https://www.youtube.com/watch?v=4z9TdDCWN7g
https://www.youtube.com/watch?v=KNDT7EInclo
https://www.youtube.com/watch?v=qCA6jDa8lrM

この人のゲーム内の吟遊詩人の歌をこの人のものに差し替えるMOD

http://skyrim.2game.info/detail.php?id=9366

酒場のBGMを差し替えるMOD

http://skyrim.2game.info/detail.php?id=17564
0142名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 12:40:42.04ID:Hcog4qbx
>>141
すまんたどり着いてなかったからありがたいわw
サンクス
0143名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 12:42:22.90ID:Hcog4qbx
>>142
あごめん動画確認する前にレスしちゃったけどこの人は有名だから知ってたわ
違うねん・・・男が歌ってる本物のリュート使った歌が聞きたいねん・・・
0144名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 12:52:20.50ID:Ts/PUZSU
日本語版の吟遊詩人ではマルカルスのおっちゃんが好きです
0145名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 12:57:09.00ID:JjeyfTy8
ヴォルキハル城のテーブルに人肉置いてあったし、まあ食ってるんだろう
吸血鬼にとっての血が人間にとってのオレンジジュースなら、生の人肉はさしずめ果汁滴るオレンジの果肉って所か
0146名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 13:00:06.13ID:I1UwDGw+
いろいろネタにされるけど
詩人さんの日本語の歌、好きだな。
0148名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 13:05:29.16ID:sCQlv7/0
アルドゥイン討伐の唄を聞いた時はあまりの酷さに変な汗かいた
0149名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 13:07:08.94ID:9hbTU/i/
TES5の吸血鬼は東欧系の吸血鬼がモデルなんじゃないかな
元々吸血鬼は東欧圏の伝説由来だけど、東欧の吸血鬼はもろにアンデッドだよ
Skyrimに出てくる吸血鬼も死者探知に引っ掛かるし
ヴァンパイア=高貴で耽美な貴族ってイメージが出来たのはごく最近で
小説だか映画だかが元ネタだと聞いたことがある
0151名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 13:25:24.94ID:I1UwDGw+
吸血鬼ドラキュラな。
ヴァンパイアではなくて、ドラキュラが種族名だと思ってる人もいるくらいだ。
0152名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 13:29:15.60ID:1Kb7d900
>>149
そういうイメージは小説カーミラ辺りから形成されたんだよねぇ
0153名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 13:34:08.34ID:EZfL8sZ7
吟遊詩人ってみんなアレだから音痴のオークの歌聞いてもピンとこなかった思い出
0155名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 13:34:47.27ID:DdnAWyVW
たとえアンデッドだとしてもセラーナさんはいいよね
おちんちんから吸血されたい
0156名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 13:38:07.03ID:FM+SOu3P
オラフ王の焚刑祭にオダさん呼んで
ちょっと教えてやってくださいよってやってみたい
0157名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 13:39:46.90ID:I1UwDGw+
セラーナさんのお嬢さん言葉にしたのは神翻訳
っていうか英語だとどうなってんだ。あれ。
英語って語尾の違いとかないよね。
0158名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 13:44:48.36ID:anXEjgkn
上流階級の使う上品な言葉使いが英語にもあってそれで喋ってる

らしい。自分はそこまで分からないが
0159名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 13:46:13.73ID:nPQXj922
言われるほど西尾でも塩でもないと思ったな
オッサン特有の無理矢理漢字をあてるアレだ
0160名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 13:51:02.04ID:anXEjgkn
"Come on, stoneskin!"を「かかっておいでませ、石肌の化け物!」と訳したセンスは素晴らしいと思った
0162名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 14:00:58.69ID:dopSJF3V
赤のラグナルはポーランド語かスペイン語かポルトガル語がひどかった気がするが
今検索しても見つけられなかった
0163名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 14:20:39.73ID:9hbTU/i/
ざっと調べてみたら吸血鬼ドラキュラも女吸血鬼カーミラも1800年代後半の作品だそうだ
で、吸血鬼ドラキュラの映画化が1958年らしいので、大体戦後あたりから
今のロイヤルヴァンパイアのイメージが形成されていったってことかな
意外とSkyrimの吸血鬼は古い伝説と現代のイメージをいい感じに取り込んでるのかも
0165名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 14:34:33.26ID:pUljbKTV
ノーマルの英語版でやってるんだけど
セラーナはそれほど特別な英語はしゃべってなかった記憶があるな
声が小さくて聞き取りにくいのとセリフが長めなので丁寧ってことなのかも
0166名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 14:39:23.31ID:u8+FgsXT
>>163
そこいらへんは「ポリドリ」「吸血鬼」でぐぐるとだいたいわかるはず
0167名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 14:39:48.08ID:8fCsr/FJ
実際のところ数千年も経てば言葉が通じないくらい変化してても不思議ではないはず
0168名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 15:37:45.42ID:Pv/r/gxg
>>167
その辺は歴史と言語に精通したイスグラモルの作ったルーン語が偉大だったって事だな
もっとも古代ノルドはアトモーラ、ドラゴン、エルフと良い参考を元に洗練された言語を生み出しやすい環境だったとも言えるけど
0169名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 15:44:36.81ID:sCQlv7/0
適当にとぼけた発言させてたらえらい長期間眠ってた事になっただけで本当は数百年程度のつもりだったんだろうなぁ
0170名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 15:53:59.64ID:JjeyfTy8
あの世界は数千年経っても、言葉はおろか文化や技術すら大して変化しないからな
0171名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 16:33:29.79ID:T3S5CJml
書き言葉はそれなりに変化してるのかも知れない
ファレンガーが研究成果をデルフィンに解説するシーンで「第一紀の述語」云々と言ってるから、第四紀では使われない言葉があるんだろう
0172名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 16:37:40.26ID:TnxGWlbt
一応、ロアではるか未来のタムリエルのSF風超科学文明の描写なかったっけ

つぎのTESはESO以前の世界、アレッシアとアイレイドの戦いやドワーフ健在な時代で遊びたいわ
0173名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 16:55:35.94ID:I1UwDGw+
ドワーフは人間とモデリングの寸法が違うから無いな。
ゲームでドワーフがいない事が多いのは、製作する手間って面もある。
ホビット系だと人間のスケーリングで、だいたいすむけど
ドワーフだと頭身違うから、作り直すことに。

TESくらいなら、もうメジャータイトルになってて金を使えるだろうから、
もういれてもいいような気もするw
0174名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 17:01:51.26ID:B8UOnSW2
創造と破壊を繰り返しているからな
何故か毎回中世ヨーロッパくらいの文明に落ち着くがたまにはギャートルズみたいになってもいいかもしれない
0175名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 17:02:54.80ID:qjzicLh6
ヴァンパイアクロニクル以降の欧米のスタンダード吸血鬼やと思うけどな
日本だけちゃうやないかな
0176名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 17:10:09.52ID:AQtnhuuB
ギャートルズくらいだといろいろとバリエーションが出せないな
その昔stone ageなんてゲームもあるにはあったけど・・・

コナンのは中世以前の蛮族感あるな
0177名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 17:18:37.42ID:HtXJpvEY
マンモスの牙を積み上げて太陽のしっぽに届かせるのだ
0178名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 17:21:36.92ID:qjzicLh6
コナンは超古代やなかったか?
アトランティスが沈んだ後とかそんな前フリで
コナンザグレート始まるやろ
0179名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 17:23:54.73ID:pQeu1UiI
>>164
その動画は初めて見たけど、面白かった!

ロシア語版は舌巻きすぎで気合入りすぎ
スペイン語版は投げやりな感じがなんとなくジェイザルゴっぽい
ポーランド語版は弦楽器の伴奏なしでメロディラインめちゃくちゃだが味がある
0181名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 17:48:51.88ID:I0CZ9DBV
>>178
映画の序盤でコナンが見つけて以後得物にする大剣の名前がアトランティスの剣だそうな
0182名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 18:25:16.22ID:euLNXDld
最近のデータベース、謎のエンデラル推しは何だ?
0184名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 18:44:30.87ID:rFkEONVk
エンデラル日本語化されてるなら遊んでみたい
LEのみ対応だっけ?
0185名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 18:55:00.68ID:XvK9EeIr
>>180
ヴェルラスさん使い捨てなのになかなか濃いキャラだよね
何がとは言わないけど

死の体験とか盗賊ギルドクエとか、出合い頭に当然のようにその道の経験者扱いされるのが衝撃
0186名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 19:38:26.43ID:u4FpLvp+
初ミラーク戦でどれだけ強いのかとドキドキしてたらクッソ弱かったwww
難易度ノーマルなのもあるけど弱すぎじゃない?
0188名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 19:40:02.25ID:8uWGjaYk
エオラのファーストコンタクトは狂人の妄言にしか見えなかったから
「シロディール語でおk」としか思わなかったけど、盗賊ギルドはなぁ…
犯罪歴次第でブリニョルフが声を掛けてきたり来なかったりする仕様なら良かったんだけどな
0189名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 19:56:04.38ID:FtvabUi+
結局ウルフリックは何で帝国の罠にはまったんだ?
リーダーが前戦に出てきちゃダメだろ
0190名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 19:59:30.60ID:h4jT64Ff
エオラはドヴァキンを誰かと勘違いしてるのかと思って人違いですけどって言いたかった
0191名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 20:03:42.49ID:iKieL9tj
あの初っ端の館内放送っぽい声が気になって仕方ない
0192名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 20:08:12.48ID:m0uRed6U
あの最初の遭遇時って声だけ聞こえて姿を見つけられなかったんだけど
どっかにエオラが居るもんなのかいな
0193名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 20:30:40.71ID:nb5CrQXQ
エオラのあれは催眠術みたいなものだと思っている
抵抗出来ないと自分がカニバリストだと思い込んでしまうがドヴァキンは平気だった
0194名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 21:02:08.02ID:VnqHM61F
ヴェルサスもパーティ会場入ったらすんなり横になるしな
エオラ個人の能力かナミラの魔法か分からんが相当強力な幻惑魔法がかかってると思ってる
0195名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 21:05:10.83ID:4V2MJWDC
>>192
あの声はじめて聞いた時はマジで寒気したの覚えてる
優しい声だからなおさらおぞましさ禍々しさが際立つといえばいいのか
0196名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 21:10:29.63ID:8uWGjaYk
>>192
うろ覚えだけど、出現条件を満たす前は透明化待機してるんじゃなかったかな?
0197名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 21:24:34.76ID:pQeu1UiI
オーラウィスパーで居場所を特定できたような、おぼろげな記憶
0198名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 21:32:57.23ID:m0uRed6U
透明化してるからオーラウィスパーで見つけるのか、なるほど皆ありがとう
次のプレイ時に試してみるぜ
0200名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 21:58:03.05ID:8uWGjaYk
>>198
記憶が確かなら透明化してるエオラに話しかけることも出来たはずだよ
「今はダメよ。リーチクリフ洞窟で会いましょう」とか言われて相手にされなかったような…
0201名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 22:01:06.76ID:zfklASYB
ここだけの話、TES6ではフォトモードがついてPCプレイヤーから「コンソールでええやん」って批判が出る
0203名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 22:34:13.90ID:pUljbKTV
>>172
ロアじゃない創作で公式ものじゃない
0204名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 22:59:11.52ID:maWw0t/r
TES6ではSkyUIとSKSEと非公式パッチとハイレゾ画質とキャラデザ人気上位MOD5種くらいが標準性能であってほしい
0205名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 23:20:23.15ID:u8+FgsXT
UIがパッドありきになるのは避けられないだろうからどうなることやら
0207名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 23:49:40.17ID:mbdnJl12
キャラデザは流石にバニラでもESO寄りになるんじゃない?
0208名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 00:05:29.16ID:4lCJZTOs
UI系は自分らがどんだけ使いにくいもん作ってるかそろそろ自覚してるんじゃないんかな
0210名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 00:22:20.86ID:HYaZmobh
誰にでも使い易い佳作UIをつくるのは大変だから
いっそ最初から露骨なゴミを押し付けてMODで解決する精神を促すスタイル
そういう気運を誘導できれば雑な物を作り続けてもどうにでもなる
0211名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 00:32:01.98ID:Udh4fHAe
SkyUIはガチで取り込んで欲しいな
バニラのアレはひどい
0212名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 00:35:00.32ID:zThtZaYx
モロもオブリもスカイリムとは似ても似つかないUIだから次もガラッと変えてくるぞ
0213名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 01:37:55.59ID:64d51m3c
ESOも付呪のシステムとか全然変わってたけど、TES6でもまた変えるんかなぁ
0214名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 01:40:57.72ID:HemZFqU+
Fo76は11月発売(日本語も)なんだな
発表から発売まで半年ぐらいだったような

TES6も来年あたり期待できるのかもしれん
0215名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 02:07:52.77ID:Lz/shuYq
カスタブ砦〜笛鳴き坑道あたりのランダムイベントポイントで二連続ムアイクに遭遇した
珍しいこともあるもんだな
0217名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 02:11:03.04ID:yVK0lOtz
>>209
DQN集団がが川べりでバーベキューして騒ぐから住民に通報された説
ストームクローク兵バナードメアでも店主困るくらい騒ぐし
0218名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 02:19:36.34ID:64d51m3c
そういや最初の処刑所でドラゴンが襲ってきてウルフリックがどさくさで逃げれたのってホントにただの偶然だったんだっけ?
0219名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 03:16:42.13ID:9HLdJIN2
>>218
アルドゥインがプレイヤーやウルフリックを意識して襲撃したとか、
そうなるように誰か黒幕が嗾けた裏付けは(少なくともゲームの中では)無いね。

ウルフリックもドラゴンボーンなのでそれを潰しに来た(プレイヤーはこの時点では眼中に無い)
みたいな解釈(そいつの感想です。効果は個人差があります)はあったかも
0220名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 03:27:25.73ID:64d51m3c
ん?
シャウトが使える=ドラゴンボーン
・・・という訳では無かったんじゃなかったか?

グレイビアードもドラゴンボーンが現れたのは何百年ぶりとか言ってたような・・・。
0221名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 03:29:16.21ID:Lz/shuYq
>>218
三人の英雄によって未来に飛ばされたアルドゥインは未知のドヴらしき気配を察知したので
様子見にヘルゲンまでやって来たが、どうも気のせいだったらしかった
期待はずれだったので八つ当たり気味に全部ぶっ壊して他の舎弟を叩き起こしに行った、みたいな流れじゃないかな
なので偶然かと思われる

ちなみにウルフリックはただ単にグレイビアードに師事して
シャウトを身に着けただけの一般人なんでドラゴンボーンではない
0222名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 03:30:09.79ID:exMsx0rb
ソブンガルデで魂を貪るために内戦終結の邪魔しに来た説なかったっけ
0223名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 03:33:05.20ID:64d51m3c
色々な説があるんだな。
ただいずれにしろウルフリックはたまたまそこにいただけって感じかw
まぁストームクローク王ならそれくらいの強運を持ってるかもな
0224名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 03:34:40.96ID:Lz/shuYq
>>220
違うよ
一般人でも素質があればかなり長いこと修行すればシャウト使いになれる
ウルフリックはわりと潜在的素質のある期待の新人枠くらいではあっただろうけど
下界の情勢を小耳に挟んで居ても立っても居られずハイ・フロスガーを飛び出した
0225名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 04:43:48.79ID:mo+wbVCQ
強運なのに二回も捕虜になってるウルフリックさん、パネェっす!
0226名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 04:45:00.44ID:KwOeSbk5
強運だから生き延びられたんだよな
ただしドヴァキンが介入してきたら無理ゲーになるが
0227名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 04:48:52.10ID:mo+wbVCQ
考えてみれば大戦のときも、ウィンドヘルムの跡継ぎだからって殺されもせず、
尋問を受けても情報を漏らす前に帝都が奪還されて開放されたんだから強運だな
0228名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 05:20:15.50ID:2wY6KgTZ
リアルの歴史でもいそうな感じの幸運さよね、ウルフリック
俺は源頼朝を連想したけど歴史好きならもっと似たような例を知ってるんだろね
0229名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 05:49:15.16ID:mo+wbVCQ
頼朝の助命は単に平清盛がすごく寛大だっただけなんだよね
義朝の子供は、その後清盛の命狙った義平以外、全員流罪出家で済まされてるし

頼朝が源平合戦後、(頼盛以外の)平氏の幼児まで殺しまくったのと対象的
自分の弟まで皆殺しにしたから、すぐに河内源氏まで滅んじゃうわけだけど
0230名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 06:00:29.89ID:2wY6KgTZ
清盛の助命もなんだけど伊豆に流された頼朝に目ざとく目をつけた北条との関係がウルフリックとサルモールに似てるな〜、と思っただけよ
頼朝のその後を思うとウルフリックも帝国を追い出せたとしてもアルドメリの傀儡として統治機構だけ作らされてから落馬で死去なんて未来が待ってるのかもなぁ、と
世界史に詳しい人なら他にも似たような話を知ってたりせんかね
0231名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 06:01:01.39ID:bLUpswZK
ロダーの第一段階ってどれほどの強風レベルかわからんが、
息一つで出せるんだから相当の驚異だよな
0232名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 06:43:49.19ID:Kc/M3WK7
先日の台風の時アナウンサーの人が立ってられなくなってたのが秒速40mくらいだっけか
フスのみの段階も人がちょいよろめいて膝をつくくらいだからその程度の秒速の突風かねぇ
0233名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 07:02:29.61ID:0hGxsIES
>>229
清盛の「失敗」を見てきてるから必要以上に苛烈になったってのはあると思う
0235名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 07:34:55.79ID:+rFOvqQQ
シヴィルウォーやからな
南北戦争がモデルやろ

人は過ちを繰り返すんや

あと鎌倉時代の坂東武士の流儀では敵対勢力は族滅が普通
ちょっと雅の入った平氏とは違う蛮族やからな
0236名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 07:45:27.17ID:s3isFaer
源氏は内ゲバで生き残った奴が率いていくシステムやからな
0237名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 07:54:52.55ID:a7YvTtcn
>>235 
civil warは内戦という意味しかない。
南北戦争と似てるとこは皆無
0238名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 08:06:38.00ID:+rFOvqQQ
そうか?じゃなんで一農民がウルフリックは正しいストームクロークに参加する!
とか帝国軍に参加する!なんて自由意志で陣営選んどるんや?
これは思想信条の自由やろ?近代以前にこんなのあったか?
0239名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 08:11:17.72ID:w25SSD/R
>>216
Fresh women入れるとアンスカさんも美化される
確認してないがイリアもそうちゃうかな

なんかこれじゃない感がスゴくてバニラ顔になるパッチ作った
見慣れない美人より見慣れたぶちゃいくがいい
0241名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 08:27:35.48ID:pPegIYOe
>>227
いや尋問をうけてペラペラしゃべるヤツでその上Jarlになる血統なので利用価値を見出された
0242名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 08:40:34.42ID:9HLdJIN2
サルモールの報告書に「こいつバカだけど利用価値あるぜ」って書かれてるよね西尾
0243名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 08:45:14.84ID:pPegIYOe
そうそう尋問で骨のあるやつで口を割らないなら速攻殺してるわ
0244名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 08:45:44.54ID:pPegIYOe
>>240
関西弁の人たまに出てきて外してるよね
0245名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 08:59:23.45ID:7yk07TES
>>186
レジェンダリーでも強く感じないがな。
第一こっちが弱かったら道中で躓いてレベリングしてしまうしな。
MOD入りとはいえ、ドラプリとかのほうが強く感じる。
正直ミラークやドーンガードのラスボスを強化できるMODがほしかったレベル
quick menusで強化できるみたいだけど、どんな感じで強化すればいいかわからん。
0246名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 09:00:12.42ID:/etNS/N1
そういやSkyrimにはというかタムリエルには国産ライトファンタジーではある種定番の謎なまり国(地方、人)はあるんだろうか(何故か関西弁に翻訳される奴)
カジートやアルゴニアンは訛ってるというか言葉が違う感じだしな…アカヴィルあたり…?
0247名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 09:00:18.16ID:mo+wbVCQ
He was made to believe information obtained during his interrogation was crucial in the capture of the Imperial City

たしかにペラペラ喋ってたみたい
0250名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 10:23:03.42ID:x5NV+7rC
ハルコンは基本の戦闘AIが逃げまわるようになってるから、ROTEとか入れてもウザいだけで強い感じがしないんだよね
折角透明化できるんだから消えたと思ったら一瞬で間合いに入って攻撃!とか、
念動力で捕らえて壁に叩きつけて大ダメージとかして欲しかった
0252名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 11:45:27.25ID:9HLdJIN2
ミラークもハルコンパパも今時はもう錬金と鍛冶付呪でガッチガチに強化して挑むから、なんかカスっぽくね?…ってなりがちだけど
ろくに強化もしてない装備で付呪もヘボヘボでレベルだけ30も40も上がっちゃった状態で真正面から挑むと、普通に厳しいわけで。
0253名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 11:47:14.17ID:+Tf0S2MO
五斗米道・・は権力とそれなりに上手くやってたか
0254名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 12:06:16.13ID:mKJqshBa
The Second Great Warのラズホスとか結構手応えあって楽しかったから、ああいうギミック形式にしてもらえば楽しめそう
0255名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 12:17:25.21ID:arSkiQAb
ミラークは現地つくまでの
うにょんうにょんした道のりがめんどくさい
0256名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 12:28:51.95ID:RK5iAbx0
ineedみたいな飲食系modってみんな入れてる?
途中からめんどくさくなっていつも無効化してしまう……
0257名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 12:34:20.49ID:bLUpswZK
アポクリファはそこまでだるく感じなかったな
谷は本当に面倒
0258名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 12:39:51.95ID:eDko0a2Z
飲食系もハードコア系もその他のこだわりロールプレイは全部そうだけど、めんどくささをどれだけ楽しめるかやろ
楽しくないならさっさとやめて正解

今ひとつの死体を大事に使い続けるこだわりの死霊術士やってるけど、まあめんどくさいわ
灰化しない自作mod使ってるが死の従徒はまだ使えず普通の死霊術なんで数分おきに魔法かけないといけないのがめんどくさい
でも山賊長のさんちゃんに愛着わいてきたからもうしばらく続ける
0259名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 12:45:14.21ID:n/fcPD+I
飲食系が面倒くさいのはモーションがあることと序盤以外意味がないことだから
モーションは切って
難易度はむしろmoodmodとかも併用して上げた方が楽しくなると思う
0260名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 13:00:59.62ID:jp+VnkCg
飲食系はFONVのハードコアみたいな良い塩梅なのが見つからなかったから
食料に有益な効果付ける方向で落ち着いた
0261名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 13:03:51.93ID:pPegIYOe
>>238
バカなの?
自由の正当性を法的な根拠づけをしたのが近代以降ってだけなのに
0262名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 13:03:52.28ID:qMuFy/es
あと食料減らすやつと価格上げるmod入れるといいかんじ
0263名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 13:10:31.36ID:hIwafRl5
忘れられた谷は確かに長かったけれど、あのくらいの場所じゃない数千年も隠れ住むのは不可能かもしれん
ブレトン発祥の地もあんな感じだったりして
0264名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 13:17:40.26ID:vtpZyCrt
moodmodはフォロワーがなかなか機嫌治ってくれないのが辛い
後ろで「もう沢山だ!」とか言われる
0265名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 13:23:13.53ID:/etNS/N1
谷なんかはそこを起点に色々できたら楽しかったかもとか思う
いや色々ギミックはあるんだけど、結局ただの通過地点だから面倒にしか感じないんだよなあ…
ソウルケルンも似たようなもんだし、その前にバニラの時点でブラックリーチとかあるんだけども
0266名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 13:55:39.06ID:rwyyuTuV
ソウルケルンは使ってるENBの影響かクリア途中にリアルで頭痛がする
0267名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 14:31:32.71ID:mKJqshBa
ソウルケルンは無駄に広いし似たような景色ばかりで迷うし陰鬱としてるしで個人的には最悪だったな
アポクリファは久々にやったら意外と短くてまだマシだなと
0268名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 14:36:52.42ID:RKYWnJoo
直通エレベーターが数箇所あるブラックリーチが一番ましかな
景色良くてワープもあって歩き回る苦痛がやや少ないのは忘れられた谷
ソウルケルンはクソ
0269名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 14:36:52.54ID:mo+wbVCQ
ドラゴンボーンのダンジョンは小粒で凝ったものが多いよ
ドーンガードのソウルケルンと忘れられた谷を反省したんだと思う
谷の方は面白い地形が多いんだからもっとクエストてんこ盛りにすればずいぶんマシだったろうにと思う
0270名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 14:40:36.05ID:xFi1oG1w
ソルスセイム島みたいに別マップ扱いでFT出来たら良かったな
ブラックリーチや谷はやたら見にくいダンジョン用マップで場所よく分からんしFT出来ないとこがきつかったから
0271名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 14:44:28.90ID:fB6n9Z+S
マップはホントに解りづらいね、
ブラックリーチとソウルケルン
ちょっと歩くとマーカー消えるし、
現在位置の把握もできんからイライラする
0272名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 14:45:21.92ID:mo+wbVCQ
ソウルケルンは数時間うろつくだけでダーネヴィールとヴァレリカの気持ちがわかるようになる
ある意味良くできたマップ
0273名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 14:45:55.12ID:lA8Flp7y
ドーンガードクリア後にセラーナさんに君らどう言う人たちなの?
って聞くといきなりソウルケルンに飛ばされるけどバニラでもそうなの?
0276名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 15:18:51.09ID:KiWp5gNa
谷はまだいい、ショートカットあるし
ソウルケルンはアカン
ましてや紙切れ探しとか狂気
0277名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 15:22:58.37ID:rwyyuTuV
その紙切れを探さないと後々フリーズやCTDの原因になるという鬼畜仕様
0279名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 15:54:13.88ID:fB6n9Z+S
AFTにそんな機能あったんだ
SEでimmersive版使ってるけど見たこと無いな
ドーンガードクリア後?
0280名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 15:56:16.20ID:lA8Flp7y
>>275,278
サンクス多分AFTだわ

ソウルケルンはお馬さん探すのもしんどい
取ったら取ったでシャドウメアがどっか行っちゃって探すのに苦労した
0281名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 16:15:49.00ID:hbArtG/R
>>280
シャドウメア「私もういらないんだ…C= C= C= C= C= C= 。・゜゜┏(T0T)┛ウァァァァァァ」
0283名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 16:30:36.21ID:F3SGWQ1e
>>256
iNeed入れてるよ
あずきバーばかり食べさせてる
0284名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 16:36:11.25ID:aLh4DInM
ヘルゲン着いたときには全員手を縛られていたはずのストームクローク、いつの間にかつどうやって拘束を解いたのかが未だにわからんが何かその辺りの描写あったっけ?
0285名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 16:37:26.21ID:fnrB0RhX
>>256
他の人も言ってるけど「○○しないとペナルティ」を面倒に感じる人は
「○○したらご褒美」形式のMODのほうが向いてると思うよ

自分は食料品追加やバランス変更MODを色々吟味した結果
「効果は地味だが持続時間が長い」みたいなバランスにしてるMODを導入して
ついでにタイムスケール倍率を下げてる

そうすると大体食事の時間頃に集中力が切れてくるんで、急ぎ足で宿を目指したり
そのへんでキャンプしたりしてフォロワーと一緒に食事を摂る
ついでに光源MODで夜が暗くなってるんで、自然と夜は寝るようになった

まあ上のはただの一例だけど、無闇にRND系で楽しくもなんともない縛りにうんざりするよりは
自分の性格を考慮して雰囲気MODを色々入れてたら自然と生活感が出てきたみたいなのが理想かもよ
ペナルティがないから急ぎたいときは強行軍できるし
0286名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 16:41:00.14ID:jK6xhes2
>>279
ドーンガード側でクリア後追加されてた
多分吸血鬼側でも追加される
0287名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 16:44:45.62ID:exMsx0rb
oh...骨馬はアルヴァクだった、すまんシャドウメア
0288名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 16:51:36.66ID:vtpZyCrt
ペナルティがなくてご褒美だけのmodって割と少なくない?
0289名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 17:11:46.97ID:KiWp5gNa
シャドウメアもどこにいったか分からんことになる子
ドーンスターじゃないのかよ
ファルクリースに帰るのかよ
0290名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 17:12:20.10ID:fnrB0RhX
少ないね
なので食料品の効果を底上げするMODとかMoodMODみたいなやつを色々併用する形
0291名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 17:49:32.16ID:a+PjgAKW
>>269
谷はファルメルの集落荒らすばっかりでコミュニケーションとれる生きてるNPCが皆無なのもつらい

敵対しないファルメル村があそこに数件あったら印象かなり変わっただろうに
リークリングよりずっと知能レベル高いんだから
0292名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 17:51:01.38ID:a+PjgAKW
RND入れて食べ物腐るのは緊張感あって好きだけどな
一日八時間も寝ちゃうのもいい、メリハリができた
0294名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 18:10:57.24ID:xP38mb8B
>>285
同意。
縛りプレイは長続きしない
0295名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 18:56:24.27ID:rzDrKAwb
フードModは1食で5分くらい回復力が上がるとかそんなん入れてるな
自宅じゃないのでMod名わからんが
あと世界の食料を9割以上消すやつ
0296名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 19:10:12.98ID:0hGxsIES
オブリの頃は空腹MOD入れたほうが絶対楽しくなる!って感じだったのに
スカイリムではそうならなくてineedの後継で良さげなのもほとんど出ず
どんどん廃れていってるのって何か環境の違いでもあるんだろうか
0297名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 19:13:16.52ID:0hGxsIES
ちなみに個人的には食事MODの一番の意味ってダンジョンの奥底で一時間待機すれば
全回復って手が無制限には使えなくなることだと思う
これが制限できるだけでも大きい
0298名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 19:22:57.95ID:AdtGI56N
>>291
リークリングの方がリークリング語がある&何故かタムリエル語を喋るバイリンガルも居るところから頭が良いと言える
文化レベルはほぼ同レベルっぽいけど
0300名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 19:44:04.47ID:3xeI9xoo
どこだっけアルゴニアンの侍女を大量に集めてるの
0302名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 19:53:51.85ID:xFi1oG1w
連投ごめん、アルゴニアンの侍女大量に置いてあるのベンコンジェリケだ
一巻は10冊くらいあったかも
0303名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 19:55:25.93ID:BCft7me2
確かリネンラップも近くに落ちててあっ、ふーんって初見はなったねあそこ
0306名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 20:10:22.80ID:AdtGI56N
リークリングはアルゴニアンが好み
ならばどばきんがアルゴニアンの場合リークリングに迫られるMODをつくろう(提案)
0307名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 21:15:44.26ID:1ClJGQQK
紙のロールじゃなくリネンラップ使うのか。カリにも布なのに勿体無い
0308名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 21:17:48.81ID:OCwOB3WF
>>298
でもファルマーってなんやかんや凄くね?流石にリーリングと比べられるような奴らでは無いと思うわ

・当初奴隷の身だったにも関わらず、まだ健在だった頃のドゥーマーとそのホームである地下世界でずっと戦争を続け、最後まで負けなかった
・シャウラスと人骨を中心とした巨大要塞、罠、武器の制作スキルを持ち魔法や毒物に精通
・地下を中心にスカイリム全土の広大な空間を支配し、更に兵器生産や家畜などに特化した大小様々な拠点を構える

言語の有無は正直分からないけど、最も特化してる軍事力はもちろん知能とか文明のレベルも普通に高い気がする
0309名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 21:25:35.96ID:5N2U5r2Z
でもシャウラスもファルマーもキモイし。
ハンターは怖いし。
0311名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 21:49:09.95ID:qLrdeJKf
>>307
昭和中期に使い捨て紙おむつが出てくるまでは布おむつを洗って何度も使ってた
たぶんスカイリムもそういう世界
0313名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 21:59:53.25ID:1ClJGQQK
リークリングの話なんだから古代ではないだろう
雑貨屋で捨て値(と言っても命賭けた山賊退治で100Gとかの世界で2Gだけど)で売られてるんだし
本は大量に存在してるし、ドゥーマーの遺産か知らないけどスカイリムでは紙は貴重品じゃないんじゃない?
0314名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 22:01:12.71ID:a+PjgAKW
>>308
元々目が見えなくなっただけのスノーエルフだからね

谷で手に入るスノーエルフの本読むと、女子供を抱えてドワーフに頼った当時の手記が読める
子供のスノーエルフまでその盲目になる毒を飲まされたかと思うと哀れでならん
どんな目に合わされたか
0315名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 22:11:35.33ID:1GMLBZZh
GDP WIN2よりも性能の良いポータブルsteamゲーム機が出るぞー!
キーボード付いてないからコンソールコマンド使えないけど…
0317名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 22:22:27.25ID:xdQ88zfU
「紙が豊富」で「識字率が異様に高く」て
「死ぬ人は死ぬまでの経緯がわかるようちゃんと日記つけてる」なんてとこは、
プレイヤーにゲーム進めさせるための仕方のない嘘でしかないし
考えても仕方ない
0318名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 22:26:33.55ID:0hGxsIES
>>317
それなら吟遊詩人の歌とかで伝承を伝えてもいいだけだけどな


個人的にタムリエルの識字率が高かったり紙が量産されてるのは当然って気がする
魔法という形ではっきりと物理的なエネルギーになる学問が存在している以上
本や紙、教育といったものの必要性はリアル中世の比じゃないだろう
0323名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 22:41:52.48ID:NcwovLt7
魔法的な力で習得させるのでうんたらかんたら
巻物も使い捨てだからね仕方ないね
まあボロボロの本くらいは手元に残ってもイイ気もするけど…(ボロボロから呪文書は作れるんだし…)
0324名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 22:48:52.64ID:OCwOB3WF
自分も紙は主に魔術師関連の需要で文明レベル以上に使われてるけど
魔法に無縁な一般人の生活ではそこまで消費してないって感じで考えてるわ

TESでは世界観的に魔法と歴史と権力とが密接に関わってるから、政治や学問の中枢では大量に紙の書類が使われてるのは自然に思える
そう考えれば紙の生産や流通の気配があまり感じられないのにも理由はつけやすいんじゃないだろうか
0325名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 22:51:21.94ID:uHBk24v6
そんな貴重な紙にエロ書いたアルゴニアンメイドってやっぱ神だなって
0326名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 22:52:48.27ID:TWHe69dq
そもそも呪文の書って構造はどうなってるんだ?
普通の本に見えるのに・・その前に本を使うってなんだ??
読むならまだわかるんだけども
0327名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 22:54:07.58ID:4gkItcv2
そこら辺言い出すと教育機関0なのに識字率が凄まじいとかいくらでも出ちゃうし…
農民だろうが山賊だろうが紙とペンとインク用意出来てるのやべーわ
0331名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 23:22:03.25ID:fnrB0RhX
>>327
ノルド文化では父親が子供に基礎教育を施す習慣が浸透してるらしい
山賊の独り言にも「大学に行けってオヤジは言った。アタマを使えってな。
大学がどんな場所か知りもしないくせに」みたいなボヤキがあるんで
脳筋に見える割に教養への関心が高いのかもね
0332名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 23:49:28.89ID:qLrdeJKf
>>327
学ぶときは石版とか木の板とかに木炭で書いては消してとかしてるんじゃね?
0333名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 23:52:35.80ID:PMhG8k6j
言葉はマジカみたいにエセリウスから降ってきて自然と身に付くんだよきっと
0334名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 23:56:07.90ID:pPegIYOe
>>327
そうそうBethesdaもそこ突っ込まないでくれって部分だよな
0335名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 00:03:42.09ID:ZqwVr6Uo
みんな読み書きできるように見えるのなんてゲームの都合でしかないんじゃないのかな
学校みたいなものがなくても、必要なら最低限の読み書きくらいは身につけるだろうし
0337名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 00:11:48.00ID:CYaNUM1p
江戸時代はそこら辺の農民ですら数学を嗜んでいたなんて話もあるしな
0338名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 00:19:51.39ID:FI8+QLpk
フォロワーにMODの魔法色々覚えさせたはいいが、消費マジカと威力の一番コスパ良いやつ選んでそれをマジカ少なくなるまで延々打ち続けるみたいなAI設定になってるんだな
ちょっと残念
せっかく魔法使いキャラにしたんだから、もっとこう効率性とか度外視の派手な範囲魔法なんかも交えて色々使い分けて欲しかったのに
0340名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 00:45:32.73ID:8aDSEmf+
それはそのフォロワーのcombatstyleとか得意な分野にもよるから何とも言えない部分もある
どうしても色々使って欲しかったら自分でその辺調整するしかない
0341名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 00:47:11.15ID:Lf6bTsox
従者の火力が高いと戦闘がすぐ終わってつまらんから適性の無い装備や威力の低い武器で賑やかしに留める
0342名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 00:56:26.98ID:FI8+QLpk
>>340
逆に言えば、そこらへん上手く弄ればどーにかならん問題ってわけでもないんだな
色々試してみるわサンクス
0344名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 03:06:41.96ID:PgiInBV4
フォロワーの戦い方がいまいち洗練されてないと感じたとき
真っ先に疑うべきはまずCombatStyle、次にClass

魔法特化キャラは取り敢えずCombatStyleをcsWarlockにしとけば賢く動くようになるよ
よほど後ろが詰まってない限り距離を取ることを好み、遮蔽物があれば隠れて影から魔法を撃つ

それか、いっそのこと思い切ってDEFAULTしにちゃうといい
隠れ強キャラなサボス学長のCombatStyleを何気なくCKで見たらDEFAULTになっててびっくりしたわ
ファラルダ先生、ミラベル先生あたりもDEFAULTのまんまらしい

立ち回りに違和感はないけどお望みの魔法をなかなか使わないor全く使わない場合はClassを疑う
例えばCombatMageNecroはDestruction(破壊魔法)のスキルが一切成長しない
なのでアーニエル先生はマジカがそこそこあり、魔法も熟練者レベルまで色々覚えてて、更にPerkも豊富であるにも関わらず
一切破壊魔法を使わずインファイトを仕掛け、そこらに転がってるニワトリを蘇生するとかいう奇行に走る
(ちなみにアーニエル先生は本来は氷魔法が得意なネクロマンサーという設定だったらしい)

あと、単純にマジカが足りてない場合もある
マジカ付呪のついた装備を渡す、ポーションもたくさん持たせるのが最も手っ取り早い
CKでどうにかする場合はStatsタブのMagicka Offsetを100とか150にしとくといい
0346名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 04:15:11.67ID:DZypCHEs
無駄に色んな魔法を撃って欲しいって悩みだから
賢く動いちゃいかんでしょ
0350名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 08:46:06.59ID:5ceY2z3H
鶏の死体くらいしかないからそれを蘇生しているだけで
あらかじめ山賊の死体とか置いておけばそっちを蘇生するんじゃなかろか
0351名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 09:24:20.94ID:PJofm13A
>>350
そうだろうね
死霊術とダークソウルのPerkを持ってるからあらかじめ死体を置いといてあげてもまあいいんじゃないかな
真・アーニエルを見たいならアーニエル専用クラスを新設して破壊魔法適性をつけてあげたほうがいいけど
0352名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 10:43:15.12ID:nPXMi61F
6の前にアサクリオリジンのシステムで外伝とか来ないかな
0354名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 12:12:59.16ID:t947HWf3
ニワトリ資料術死の祭壇みたいなのGame内にあったよね
0355名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 12:13:29.81ID:t947HWf3
資料じゃなくて死霊だw
0357名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 12:59:56.23ID:8aDSEmf+
戦闘中に自分の魔法で巻き込んで亡くなった
ニワトリを使役するマッチポンプなセラーナさん
0358名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 13:36:14.40ID:2kumXa1L
>>344
combat styleって魔法使っての攻撃頻度は調整できるけど、色んなバリエーションの魔法使うかどうかまでは調整できないんじゃなかったっけ
あんまよく知らんから、違ってたらごめんだけど
0359名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 14:20:51.65ID:8aDSEmf+
>>358
それは決めたclassの不得手部分を種族とキャラ設定の方でなるべく不得手を無くす
結局一箇所で簡単にどうこうできるシステムじゃないのは確か
0360名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 17:23:36.79ID:5MGc2MRw
NPCは基本的にDPS効率で判断して一番効率が良い魔法を連打するだけになっちゃう罠
行動ルーチンとしては
1:スキン系魔法あったらかける、切れたらすぐまた使う
2:召喚系魔法(マント含む)あったら使う、切れたらすぐまた使う
3:一番DPSで優れた魔法使う、それだけ連打する
って感じで、気分次第で複数の攻撃魔法を織り交ぜて〜って感じにはできそうな気がしない
0361名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 17:30:44.52ID:uYGU5KK4
脳筋系の従者にアイススパイクの杖持たせておくのが一番面倒ない気がする
0362名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 17:37:34.59ID:6iJx+GTW
>>358
直接的には関係ないけど間接的に関係してくる感じ
NPC魔法使いは敵との距離によって魔法を使い分ける傾向にある

近〜中距離だと着弾の早い雷属性の魔法を好んで使い、
マントなんかもよく使う
ただ雷魔法は射程が短めで遠くの敵(射手など)には届かないんで
遠い敵には氷魔法や炎魔法を使う
シールド魔法は被弾のリスクがありそうだと多用し、有利な状況ではあまり使わない

元々の話のMOD魔法がどういうものかにもよるだろうけど、
雑に言ってしまえば可能な限り敵と距離を取ったり物陰に隠れることを好んで
距離を取りにくい環境ではインファイトするみたいな狡賢いAIのほうが
結果的に色んな魔法を見る機会が増えると思う
それとは別にクラスによる魔法系統への適性やマジカ最大値、残量も関係してくるんで
Magicka Offsetやレベルアップ時のマジカ増加率にも気を配ってポーションも持たせましょうってわけ
0363名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 17:44:13.22ID:OiHcIi+E
魔法メインにしてみようと思ってググってみたら魔法って微妙なのね
召喚魔法推されてもどうにも戦ってるって気がしなさそうで悩ましい
0364名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 17:53:20.31ID:014JqFlZ
vanillaの話を言ってるのだとしたら別に魔法そのものが弱いわけではない
幻惑とか変性とか軽くチート入ってるのもあるし破壊にしたってハメ殺しができるのはデカい
弱いのは「マジカに振ること」
鎧を着て付呪で無消費にしてからやれって感じ、マジカはなるべく振るな
それまでは普通の戦士として運用しろって感じになるだけのこと


MOD環境ならお好きにバランス取れとしか
0366名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:19.57ID:sIpoBLHF
スキルで威力が上がるのもある
後半強くなり過ぎるきらいはあるが
0367名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 18:13:30.27ID:+YlB22EH
高スキルで所定Peakを取った状態の理想のビルド考えると
FPとMPに割り振るのは完全に無駄やからな・・

ただこの仕様どうかと思うで
MPが魔法威力にFPが攻撃力に直結するならまだしも
FPは1だけあればPA撃ち放題
MPは結局MP消費削減装備で0になる極端な仕様やからな
0368名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 18:18:50.12ID:Y1o6KXnb
>>366
マジカやスキル値でダメージが増える仕様にしていくと最終的にファイアボルトがぶっ壊れるんだよな
元々瞬間火力以外は非常に優秀で使いやすいのに加えて幻惑パークで固定値加算
更にそれが最終的に倍増していくから最終的にガード不能のダメージ4〜50を遠距離から連発できますみたいなことになる

>>367
それに加えてなんだかんだでオブリと違って敵の火力が高い(というかキルムーブ頻度が高い)から
ヘルスを削減できないってのもある、結局ヘルス極振り安定になるわけだ
0369名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 18:20:18.29ID:/oD5QVb6
バニラに近いバランスで付呪をある程度縛っても、別にそこまで使えないわけでもないし
各分野それぞれ、優秀な特長も揃えてると思う
破壊は若干錬金potか二連ハメ頼りだけど、それらを縛ってマントや罠を使いこなすのも面白い

ただどれも、最序盤は資金やperkがまともに揃わず辛いのと、
高レベルになるほど威力や効果レベルの頭打ちに悩まされるので「魔法を極めよう!」とすると逆に苦労するという(それでも、どうにもならない程でもない)
0370名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 18:30:49.48ID:t947HWf3
>>367
FPって何?Staminaのこと?
0373名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 18:39:58.93ID:l70a+LZ/
ペラ関ニキはペラペラ書く割にプレイしたことないんじゃないか?と思うくらい外してることが多い
0374名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 18:46:03.73ID:MeHUZiei
魔術師プレイなら消費なんて気にせずマジカ全振りしてナンボだと思ってる
走ってもすぐバテる、切られればすぐ死ぬアンバランスさが良いんじゃないの
0377名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 19:01:44.58ID:EGLtzsfp
魔術師なら誰でも変性魔法と回復魔法を使えるという風潮
0378名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 19:01:45.16ID:83Y35bA1
マジカ2ヘルス1くらいに振るな
マジカ消費は大学ローブと破壊強化付呪ひとつ
足りないマジカはマジカ上昇の付呪で補う
これくらいが魔術師っぽくて自分には調度いい
0379名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 19:09:28.29ID:doCSnVt2
俺はMODで、付呪のマジカ消費を魔法の威力アップと入れ替える
消費0は面白くない
0380名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 19:16:48.55ID:92EDpmrz
やっぱりゲラルトみたいな魔法剣士スタイルが良いよね
0381名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 19:27:13.18ID:+xco1Mrn
スタミナがないと移動も攻撃もクッソ面倒
ヘルスがないと弓や魔法であっさり死ぬ
マジカがないと魔法が扱いにくい
俺はマジカを切った
0385名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 19:40:00.35ID:uscKq98O
ドラゴンボーンに愛着が湧きすぎてtes6でドラゴンボーンになれないかと思うと辛くなってきた
Modでどうとでもなるだろうけど
0386名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 19:42:45.38ID:8aDSEmf+
魔法剣士やりたくて精霊呼び出してからクロークフレッシュ使ってる間に
フォロワーちゃんが全部倒して終わってるんだよね
敵強化入れるかこういうとこで悩むわ
0388名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 19:51:41.05ID:6iJx+GTW
>>374
分かる
ちょっとしたことで死ぬから、いかに死なないよう賢く姑息に立ち回るかの工夫が楽しい
ただ、自分がプレイする場合や二周目以降の慣れたドヴァキンはともかく
初めて魔法に興味を持ったんですが…な初心者ウィザードには>>364が模範的な答えになるかな
0389名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 20:06:07.44ID:bVGiMobJ
TES4の愛着でスカイリムでクヴァッチの英雄RPしてたり
シェオゴラスRPしてたりするのもいるし
TES6でもドヴァキンRPするのいるだろうな
0390名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 20:10:32.39ID:GMtp4Iha
Mag全振りだとダッシュするときつらいから
ついスタミナも最低限は入れてしまうわ
0391名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 20:50:55.59ID:ZI+1twVD
幾千の光が胸を刺す燃えるような熱情身を焦がす振り向いて激しくしなやかに
0394名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 20:57:31.29ID:ShOlgcF3
MODもりもりにしたら、ファエンダルみたいな仲間になるスキルトレーナーから訓練代を回収できなくなった……。何のMODが影響しているかわかる方いたら原因をお教えください。バニラでは問題なく回収できるのは確認してます。
0395名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 21:11:37.12ID:rK9L6KJb
アンオフィシャルパッチだったような気もするが質問スレ池
0396名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 21:43:43.02ID:GMtp4Iha
MODもりもりなら、訓練代金程度は回収しなくてもどうにでもなりそうだがw
0397名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 21:50:48.42ID:LmzP4CCn
>>394
395の言うとおりuskpだしそれが当たり前なんだから
チートしたいならコンソール呼び出してすきなだけ金を入手すれば良い
0398名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 22:09:49.88ID:H5+3bu90
アエリンに見せつけながらムジョルと毎日おセックスするの最高だな
NTRン「ムジョルがこんなに動揺するのは初めてだ!」
そうだろそうだろ〜ゲハハハ!
0400名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 23:15:54.64ID:CYaNUM1p
オッパイモの滝のあたりに3万Gくらい入れたリスポンするチェストを置いてる
0401名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 23:17:25.93ID:Y1o6KXnb
正直金が足りない心配より金の使いみちがない心配のほうが深刻だわ
金も物資も余りすぎる
0403名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 23:23:42.47ID:CYaNUM1p
エロくない意味のパトロンになって剣闘士とか役者とか料理人とか馬とか育てつつ適度に消費したい
0404名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 23:30:32.33ID:uONZ3P2/
英雄が鍛冶や付呪をちまちま上げるのはイメージにそぐわない的なロールでこれらはNPCに依頼するかドロップ品に一任する環境にした
あとはリセットやロードはハマった時以外禁止で死んだら死神への通行料としてゴールドを半分ロストして幽体化しばらくして復帰
びっくりするほど金欠になるがRPGやってる感もある
0406名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 23:35:30.59ID:uONZ3P2/
付呪依頼はわからないけどマジックアイテムは店売りかドロップ品や宝箱のしか使わないってこと
Summermyst環境で強力な付呪品が手に入る楽しみもある
0407名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 23:38:27.12ID:ceF7M4mf
剣に付呪をしてくれないか?古いなまくらでバターも切れない
0408名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 23:39:26.69ID:t947HWf3
>>402
それやるの初心者だけっしょ
普通バカバカしくなる
0409名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/13(木) 23:48:50.94ID:NEzAGK9P
魔術プレイすると必然的に消費0にならない?
最終的に物量ゲーになるから脳筋プレイでも大して変わらないんだが
そうじゃないなら隠密弓だし
0410名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 00:02:43.66ID:xW81HHKd
消費ゼロとかやろうと思えばできるけどやらない
超錬金並みにしょーもないと思う
0411名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 00:05:21.50ID:jd9mIavp
消費0じゃなくてマジカ回復とマジカ量アップをガン積みしてステータスもマジカにするとゴリゴリ回復するようになるのかな
0412名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 00:14:43.47ID:2b0oDG6W
マジカ500くらいに150%程度だと割とバンバン魔法打てて調子に乗ると枯渇するくらいかな
0413名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 00:54:59.86ID:/+5QpkEh
消費ゼロにするのは魔法使いの皮をかぶった脳筋プレイな気がするんだよな
魔法使いRPとしては
自分は打たれ弱いから前出られない
高火力スペル使えるけど狭いところだと前衛の従士や精霊に当てないように位置取り気にしないといけない
っていうくらいなら楽しめる

MP管理はガバガバなのでMP回復薬は自作

範囲魔法の打ち込みどころを探るのってTRPG的だよな
前衛が動き回るから確実に打てるのは先制の一撃くらいだし
0414名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 02:08:16.46ID:G60cjyOU
前衛戦士と後衛魔法使いはいいんだけど後なんか一味欲しいんだよな〜
召喚や弓以外でなんかアイディアが出そうで出ない
0415名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 02:22:44.86ID:NgVpaiNM
>>407
この台詞って付呪の達人のドヴァーキンに付呪を頼んでいるとかじゃなくて、
普通にお前の付呪はバターを切るくらいにしか使えないと馬鹿にしているって説があるな
後者だとしたら本当にむかつく衛兵だわw
0417名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 02:58:44.03ID:U+y4nGfR
MP回復飲むなら消費0と大して変わりないと思うから消費0にも抵抗ないんだよね
結局MPが尽きる前に敵を倒すだけになるし
0418名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 03:38:14.97ID:wGy58zAK
付呪ダガーは錬金術すぎるな。

市場に出回ってる数に応じて売れる値段が下がるとかでもいいかもな
0419名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 03:46:21.27ID:/+5QpkEh
>>417
まぁそうかもね

言われて考えてみると
成長するにしたがってMP回復飲む回数減っていくってのがあるかな
あと結果としてガバっていても、MP管理を考えること自体は楽しめってことで
0420名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 07:49:21.07ID:UIyF6/04
まあ、戦闘バランスは「各自で好きなように調整(縛ったりmod入れたり)してね」って感じなんで、どうやっても大味な所は出てきてしまうね
逆にアクション苦手な人でもあまり苦にならないってのもあるんだろうし…
0421名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 07:58:44.36ID:BNFIMi03
アクションクソ苦手でもプレイを楽しめるからありがたい
0422名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 08:16:24.46ID:PIxdh5Qo
>>415
脳筋種族だけあって戦闘系技能以外の反応って結構微妙な扱いな感じだし
そっちの可能性十分ありそうなんだよなー
0423名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 08:41:49.56ID:UIyF6/04
回復魔法以外への反応はどれも盗賊系並とまではいかないにしても、割と揶揄されてる感じあるね
回復魔法は完璧で有効な魔法学の分野です!
0425名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 09:09:51.03ID:rl5JbE2/
回復魔法は重宝がられてるけどそれも治癒士、現実で言えば医者とか看護師とかが必要と言ってるんだよな
学門としてじゃなくて、あくまで役に立つ技術を持ってるから尊重してる
0426名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 09:17:56.99ID:jmR/h4ev
メイジRPだとMODで魔法を強化した上で普段は杖と召喚で戦って、どうにもならなくなった時だけ自前の破壊魔法使ってるな

本気を出したら負けってバランス
0427名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 09:59:30.13ID:wjRElo3W
>>420
アクションが下手な人やゲーム初心者がロールプレイのためにピーキーなプレイスタイルに走っても
大体は気持ちよく俺TUEEEEを堪能できるくらいのバランスを想定して作られてるのかなって思う
0429名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 10:21:10.51ID:IRLJRrQD
>>415
オーロラ出るような北国は−30℃とか平気で行くから
保存庫で氷塊と化したバター、しかもホールチーズみたいなサイズなら
ガチでなまくらじゃ斬れないと思う
炎付呪した刃でバターの切り分け楽々は市民の夢
0430名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 11:04:17.76ID:JvPbr5Ft
なまくらでなくても
ガチ氷状なら名刀でも切れないだろ
0433名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 11:19:17.20ID:lsvGzGhD
錬金術だとお前にゃ無理とかエールでも作ってくれてみたいなことしか言わないからな
回復術だと尊敬するだの媚び売って来るけど
0434名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 11:50:15.26ID:9zvv6Uv3
破壊魔法を街中で使うなうんぬんとか言われるけど
吸血鬼の襲撃を許すおまいう
0435名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 11:50:16.38ID:TUuHXrml
回復のアレは皮肉な様な気もするけどね
ノルドは魔法馬鹿にしてる節があるし
ああすごいすごい程度なんじゃないかな
0438名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 11:59:45.17ID:TUuHXrml
いやコレット先生だって馬鹿にされていじめられてるって言ってるやん・・・
0439名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 12:19:25.09ID:29UV1m9X
まあ得てしてプロの軍人が民間人より(命がかかってるぶん)技術に対する視野が広いのはよくあることだ
市民がコレット先生いじめてたのと衛兵が回復魔法を尊敬するのは決して矛盾しない

史実でも例えば大日本帝国の軍部は情報戦のために英語教育を推進しようとしてたけど民間では敵性語と排斥する流れがあったのと同じだと思う
0440名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 12:20:20.62ID:Am4jXaPS
コレット先生の錬金素材盗んだのうちのドヴァキンなんでなんも言えねえ
0441名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 12:26:06.33ID:R0A6QBr3
サルモール大使館みたいなパーティーに常にご招待されたい
0442名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 12:30:04.75ID:xOcpy1SJ
前に錬金術師が影滅のワインは作成していた、ドヴァキンも頑張ればエールを作成できるかもしれない
0443名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 12:30:06.12ID:TxAyWqaq
oblivionみたく消費へるのが威力増大に入れ替える
MagikaのMODとかあったきがする
良MODだったきがす
0444名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 13:55:23.48ID:xRLibfIo
ウィンターホールド大学でときどき先生方の授業開かれるけど
コレちゃんの授業のときだけ皆さんの撤収が早くて切なくなる
0445名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 14:09:00.64ID:HGpTm/XQ
悪い人じゃないけど長居してタゲられたくない
そんな存在
0446名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 14:14:43.05ID:oDbXgwXZ
常識人で面倒見の良さそうなミラベル先生が慎重に言葉を選んでるところでたいがいヤバイ
0447名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 14:51:51.12ID:R0A6QBr3
この時代って手作業で作られるであろう本って貴重品だよな?
安いぞ
大学生のように文字読めるのにしか需要が無いからか
0448名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 14:53:11.48ID:/+5QpkEh
あれは授業じゃなくて相互報告会みたいなんじゃないか
聞いてるの先生たちだけだろ

誰だか忘れたけど大学内の実験などで得られた新しい知見は
第一に大学内で共有してくださるようお願いします とか言ってたしその実践かと
0449名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 15:11:03.61ID:jfZ8Xe0r
手作業といっても活版印刷くらいはあるでしょ
新聞があるんだから
0451名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 16:58:26.03ID:TxAyWqaq
大学の寮の人数がアレしかいないから
魔法使いは少数精鋭のエリートなのは間違いない(たぶん

ゲーム制作の都合上100人単位の学校は無理とか考えていけない。
0452名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 17:07:20.59ID:CksCvNDS
ゲームのスケールの問題やね

つまり本来はジェイ・ザルゴみたいなやつが10人いてもおかしくないわけだ
0453名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 17:19:49.86ID:srmtL6t1
ジェイ・ザルゴ「この炎のマントの魔法を
ケー・ザルゴ「この氷のマントの魔法を
エル・ザルゴ「この雷のマントの魔法を
0454名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 17:27:20.61ID:0CLKUdE/
あそこ大学言うても実態は魔法の研究機関やろ
日本の大学や院みたいに教官と学生がはっきり別れてるわけでもないし、魔法学の系統的な教育が行われてるわけでもなさそう
預言者も学生だか学徒だかだったはずよ
新入りも古参も自主的に研究しつつ成果を教えあってるんだろう
0456名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 18:02:48.02ID:vPK338/Z
>>452
10匹のカジートがドヴァキンの部屋に来てパンかじってるとかモフ狭くてお好きな方にはたまらないな
0458名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 19:01:33.53ID:BNFIMi03
modで追加される猫みたいな外見のカジートならいっぱいいても問題ない
0461名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 20:06:29.70ID:AdglwHb2
見た目かわいくても中味が物品の所有が曖昧なカジートじゃなぁ……
来る度に有用なものとか金になるものが無くなりそう
0465名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 21:03:49.96ID:50m68H74
ソリチュードに着いてからかれこれ60時間くらい住民を抹殺している
クエストが進まねぇ
0466名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 21:23:03.16ID:uWulTwmu
養子に1000ゴールド渡してるけど、三田佳子の息子みたいに育ちそう
0470名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 22:14:40.39ID:F5VMVxMO
養子がスクゥーマを欲しがるmod
0471名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 22:42:49.57ID:TUuHXrml
与えないとどっからかパクッて来て賞金付いてるのか
0472名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 22:51:52.27ID:riGlRLBV
NPCにスクゥーマ与えて依存症にしたい
でもあれ回復薬でどうにかなるんだよな
0474名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/14(金) 23:38:45.99ID:fhTE9fPf
なあ君ら用語集見れる?
つながらなくなってもうた
0477名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 01:23:57.86ID:bwR0ljMl
CrazyLionのオーク武器リプレイスカッコ良すぎて手放せねえ
弱いのに手放せねえ
0478名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 03:25:43.38ID:Cp1QaHFu
ドーンブレイカーを使うのですじょーみょーのものよ
0481名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 04:03:11.87ID:qq5lrwat
ドーンブレイカーつまりドーンスターでドヴァキン無双しろって事だよ
0482名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 04:53:01.75ID:Cp1QaHFu
CrazyLionってあの人か
デイドラと黒檀のリプレイス俺もずっと使ってるわ
0483名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 07:55:46.65ID:/cfpQ5tF
ダクソの装備セットmod見つけたのに削除されてんのな
課金応援可能だから著作権に引っかかったのか?
0484名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 09:16:43.46ID:KzYRLLvA
ECEとUNPB環境で乳揺れしねー、導入ちゃんとできてるはずなのにおかしーなーって小一時間悩んでたら単にデフォルトでは胸のサイズが足りなかっただけだった

全くこれだから貧乳は
0485名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 11:34:57.56ID:JdvRxslt
セラーナさん大好きだけど
やっぱり顔はMOD頼みだから
SEに移行するのがコワイ。
0487名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 12:28:28.89ID:Cp1QaHFu
>>483
TeamTALのか著作権侵害に抵触する恐れがあるとかなんとか書いてあるね
あそこは黒い砂漠のパールとも一回やらかしてるから仕方ないね
0492名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 16:07:20.68ID:excAIX9b
アルドゥインと前作で暴れてたデイドラ王子(デイゴンとかジャガラグ)ってどっちが強いんだろう
0493名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 17:15:32.11ID:RKniM4us
>>492
ゲーム内で分かる描写で考えるとその3つの中じゃデイゴンが頭一つ抜けてそうだけど
アルドゥインもシャガラクも全盛期の逸話とは大きく様子が違ってたから、最高の状態で比較すると同じぐらい凄いのかも知れない

シャガラクはまるで全デイドラロード最強かの様な話もあるし、TESはエイドラ>デイドラの様な力関係がある訳ではない事も踏まえると
配下のデイドラの軍勢も合わせて最大限に力を発揮できるなら全神の中でも最も強大な存在という可能性もある

アルドゥインは世界を終わらせる者と神話や予言で謳われてるし、実際ロア方面ではそれが只の伝説じゃない事を示唆する話チラホラ出てる
その力や役割がデイドラ一柱の干渉程度でどうにかなるならそういう扱いは受けてないだろうし、本気で世界滅ぼし始めたら誰も止められない可能性はある
0494名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 17:17:41.42ID:RKniM4us
1回ニルンとオブリビオンの境界を全開にした上でデイゴン+ドレモラ、全盛期シャガラク+配下全軍
本気アルドゥイン+全ドラゴンで戦争やったら誰が勝つかやってみてほしいわ、絶対面白そう
0497名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 17:29:59.08ID:CcERMTOa
ニルンこわれる
0498名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 17:53:54.69ID:qjjC5hxe
アカトシュ「誰が勝とうが何回でも巻き戻してやるぞ
嫌ならやめとけ」
0499名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 18:26:20.23ID:xryoWg32
どうせどいつもこいつも死なないんだから封印術に長ける奴の勝ち
0500名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 18:36:21.88ID:Cp1QaHFu
メリディア様とキナレスのキャットファイトが見れるって本当ですか!
0501名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 18:40:55.65ID:5OLewsXt
とりあえずデイドラは対空攻撃できないからドラゴンには絶対勝てないな
0503名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 18:52:24.99ID:BureSfnZ
世界をどうこうする力が強いのと喧嘩が強いのはまた違うんじゃないかと
0504名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 19:01:49.02ID:ApRc+cI2
アルドゥイン魂食って回復してたと思ったけど
あれデイドラにも効くのかね
0505名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 19:51:34.09ID:YiYQi2+0
ヴォルキハルルート童貞だったワイ氏、ヴァンパイアロードが案外強いのにビックリ
ただのコウモリブタじゃないんだねすいませんでした
0506名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 20:12:48.76ID:/bvoofvE
バンパイアロードの真価はセラーナ連れてるときに発揮されるんだよなぁ
なんであんな仕様にしたんだか
0508名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 20:25:51.50ID:jXi2V0zd
このハゲが手に入るのだぞのイメージが先行しすぎてる感はある
がっかりしたのはウェアウルフかな俺は
0509名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 20:48:05.75ID:excAIX9b
ヴァンパイアロードは牙がサーベルキャットばりに伸びて背中から巨大な蝙蝠の翼状の漆黒のオーラが出るとかで良かったと思う
0513名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/15(土) 22:51:50.89ID:xKFTpsFO
>>508
素のままだとウェアウルフは耳毛とか言われ損だもんな
0515名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 01:05:40.32ID:dY4sAyL2
>>500
メリディア様だけ敬称とな…
このスレの人達実は全員メリディア様の信者なんじゃないかな
御褒美に神々しい宝玉を手に取るとよいでしょう定命の者よ
0517名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 01:22:20.98ID:rTbF6tec
>>515
某2番目くらいに有名な店modで売ってる装備品もメリディアだけ様付けだな
0518名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 01:24:58.03ID:A2IFWKbT
ウェアウルフはメリットとデメリットが釣り合ってない気がする
ちょうどつい最近同胞団クエでウェアウルフになったけど、
両腕をクロスしてガードくらいは出来てもバチ当たらないんじゃないの?と思う
0519名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 01:45:52.99ID:TLFmEJeL
スタンダードな戦士系組織の話進めたいだけなのに強制押し付けだし
0520名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 01:48:03.54ID:ESDcRI+M
治療はできるからそこは問題ないだろ
問題はいつまでも耳毛がでることだ
0521名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 02:00:09.36ID:zI16EkQ3
西尾に魂縛するとソブンガルデじゃなくてソウルケルンに行ってしまうMODねえかな
0526名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 02:43:42.42ID:bEPcg45s
西尾を知らない世代もスカイリムプレイし始めてるんだなw
初期スカイリマーの間では定番中の定番のあだ名だった
0527名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 03:26:57.53ID:bm/Ayrer
>>526
「一部のスカイリムプレイヤーの間では」だろ?
全プレイヤーが空耳を気にしてる訳でもないし、その呼び方が周知のミームとして定着したことも無いと思うぞ
0528名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 04:50:37.63ID:dJCnEBRo
一部世代はウルフリックとか普通に書いたら負けみたいな価値観があるのかなと思う時がある
0529名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 07:13:48.26ID:1Vuq3jqI
アルドゥインは世界をその気になれば本当に世界を滅ぼせるのか
人間の社会的な意味での世界を滅ぼせるだけなのか
0532名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 08:51:25.45ID:y3uYYBNU
どれだけの人が西尾呼びで困惑したのかっていう結果やん
0533名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 08:53:21.11ID:xqFLGe3n
>西尾を知らない世代もスカイリムプレイし始めてるんだなw
3年ちょいくらい前から始めたが、
ここの解説見なきゃわからんかったわ
0535名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 09:00:12.91ID:3V2gvPK9
ゴリディアだのブスガルドだの呼んでるスレで西尾だけケチがつくのはなんでなの?
0536名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 09:05:39.41ID:yEMZJDGq
日本のコミュニティのネタって事でいいんじゃない?
ぷそにの安藤みたいな
0537名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 09:07:51.64ID:y3uYYBNU
わざわざ全く別の形に言い換えられると分かりにくいだけ
その2つの例を出す時点でわかるやん
0541名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 09:26:35.74ID:DvUL1x2d
ゴリディアとブスガルドはキャラさえ知ってれば字面でわかるけど西尾はネタ自体を知らなきゃわかりようがないじゃん
これに限らず原形が残ってない系はあんまり好きじゃないわ
0543名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 09:43:11.83ID:TLFmEJeL
ウルフ金串とかマンモス西とかそういうノリだろ?言うほど全然別か?
0546名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 09:58:11.84ID:y3uYYBNU
>>540
え、それ普通に使われてる? 正直誰のことかわからん
別に西尾呼びでも何でも好きにすれば良いと思うしどうとも思わんけど
それが一般的みたいに言われるとさすがにおかしいと思うわ
0547名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 10:16:00.18ID:pDTBV8+t
西尾質問した人だけど、ウルフリックのことだったのか。

とりま発売からSkyrimして2chもたまに見てたけど
知らんかったw
確かに原型がないあだ名だな
0549名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 10:27:32.32ID:C+E/x5na
「膝に矢を・・・」と同じくらい有名なネタだと思ってた
意外と認知度低いんだね
0550名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 10:31:21.91ID:xqFLGe3n
ウルフリックの適当な略称が思い浮かばないから西尾弐塩と連呼されんのもまあわからんでもない
0551名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 10:37:59.06ID:zI16EkQ3
ウルフリックは日本語音声が乃村健次なせいでどうもサウスパークのイメージがまとわりつく
0552名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 10:51:44.33ID:dY4sAyL2
(威圧)はクエやってないとわかんないからね仕方ないね
やってても、TESシリーズ初めてとかだとそんなに印象に残らないかもしれないし…
デイドリクエの中ではかなり発生しやすいから、やったことある人自体は多いだろうけど
0553名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 11:09:45.51ID:ESDcRI+M
>>533
5年以上前からやってるが
西尾はここで馴染んだ
0554名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 11:10:52.26ID:ESDcRI+M
>>547
日本語の歌から来てるから英語版しかしらないと分からないよ
おれも動画で理解したもん
0555名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 11:15:23.93ID:Pa+MMLOe
日本語の話だったのか
英語版でやってるから分からん
一般的では無いよね西尾なんて呼び方は
0556名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 11:21:10.43ID:ESDcRI+M
いや印象的だしtwitterなどでも西尾で通じてるから結構一般的
0557名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 11:23:41.19ID:wPivuXs7
「ウルフリック西尾」と繋げるとキングコング西野みたいに芸人臭漂っちゃうからな
意識他界系で案外相性良さそうな気もするがw
0561名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 12:23:05.58ID:nh3ATtri
>>544
威圧さんのクエストでボエシア信者の頑固なログロルフを威圧さんハウスに連れて行く時にモラグ・バル(威圧)の選択肢が出てくるから
0563名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 12:41:22.42ID:oXiu+T5N
西尾ってウルフリックの事だったのか
関連性0だから想像することもなかったわ
0564名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 12:43:43.66ID:scPddDlc
渾名や愛称がいくつかある中でなぜウルフリック西尾だけケチつける人がいるのか
0565名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 12:49:32.74ID:7EhW2MyY
プレイ始めた当初は素直にホワイトランを拠点にバナードメアに入り浸ってクエスト受けてて、延々「ウルフリックに死を!」聞かされてたけど
最初は西尾…?なんなんだ?ネットで有名なハンドルネームか何かか…?とずっと思ってた
ある時ふと気がついた
0566名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 12:53:34.72ID:Hcj2Jj+M
西尾は確かに古いネット用語感ある
テニミュとかあの辺のセンス
0567名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 12:55:14.64ID:wPivuXs7
そして一度聞こえて理解してしまうともうそうとしか聞こえないこともしばしば

・・・あの人全盛期直撃世代のはずなのにもうタンメン伸びる人の印象しかないもんなあ
0568名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 12:55:35.07ID:O736kFui
皆様スカイリムが古いゲームであること忘れていらっしゃいませんかね
0570名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 13:05:49.75ID:uuMvQ28X
西尾がウルフリックにつながらないって感想がなんでケチをつけたことになるのか

>>548>561
マルカルスのクエだっけ
すっかり忘れてたthx
0571名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 13:07:28.83ID:/6dc15tu
ほら
ウルフリック西尾だけつながらないことにしようとしてる
0572名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 13:09:00.64ID:y3uYYBNU
詭弁でまぜっかえしてるの単発ばっかだし無視しとけ
0574名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 13:16:55.21ID:qkCwO/Vv
正しい歌詞はウルフリック万歳!なんだよなあ・・・
0580名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 13:24:23.07ID:nym7vM7+
ウルフリック西尾にやたら噛みつくストクロがいたが帰ってきたのか?
0581名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 13:29:25.42ID:pIVLsld4
TES6の時代では内戦の勝者がどっちになってるのか気になる
0583名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 13:42:09.29ID:i070So1y
>>560
懐かしくてなんか笑った
スカイリムでシリーズものつくってくれないかなぁ…
0586名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 14:27:11.28ID:tD61xiAe
6はウルフリックが勝って帝国が孤立無援になるという噂を聞いたが未だ確定ではないのかな
それなりに愛着の湧いたスカイリムが極貧になったら嫌なんで帝国のままでいて欲しいが
0588名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 14:33:30.26ID:OeWuUHAz
アルドゥインが双方(の魂)を美味しく頂いたってことで
0589名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 14:39:22.56ID:TLFmEJeL
トリグごときが行けるんだったらアルドゥインが頑張らないとソブンガルデってすぐ満員なりそう
0590名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 14:47:31.39ID:dZcJ4Jr+
逃げずに王座を掛けて命がけで戦ったんだから、各国の戦神の基準でもれっきとした英霊レベルなんだなぁ

お前ならさっさと逃げ出すか、話し合いでお茶を濁そうとするだろうけどさ
0591名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 14:49:17.14ID:kdwE43So
どうせフスロダーで吹っ飛ばしてボコボコ戦法だろ
0593名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 14:51:57.14ID:eERsyaJ6
ぶっちゃけ大戦時代を舞台にしたTESがやりたい
書物の「大戦」読むとあの時代めっちゃ面白そう
贈り物に見せかけた百人分のブレイズの首持ってくるサルモールの底知れない悪の軍団感が好きすぎる
0595名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 14:55:48.06ID:rTbF6tec
トリグってプロレスだと思ってたら真剣勝負だったっていう限りなくうっかり死に近い戦死でしょ
0596名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 14:59:04.11ID:TLFmEJeL
普段から嫁嫁嫁
立場上逃げられなかっただけで死後も恨み言と嫁嫁嫁
ごときです
0597名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 15:13:13.83ID:1rRcl3mm
ソブンガルデは戦って死んだ奴はとりあえず呼ばれるイメージ
逆に言えば戦って死なないとエントリーすらさせて貰えない
早くしろよ昼になっちまうぜさん とかガンジャールとかソブンガルデで再会できたら良かったのに
0598名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 15:15:07.72ID:O736kFui
行くのはいいが、ガチムチツンさんに勝たないと永遠に野原にいることになるんだぞ
0599名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 15:19:11.37ID:UZeIzuhH
>>586
シロディールって雰囲気的にローマ帝国あたりがモデルっぽいから、
衰退後にそれぞれの地域が分離独立する流れになる気はするね
TES5でのブレイズがあの有様ってことは、もはや帝国には全盛期の力はなさそう

>>594
デルフィンは身分を隠すことで生き延びられたんだろうな
まあ彼女が最後のブレイズかと思うと、オブリプレイヤーとしてはちと寂しいもんがある
いろんな意味でw
0600名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 15:41:35.30ID:TLFmEJeL
門開けて逃がしただけの門番も行けるつもりな口ぶりだったな
行けたかどうかは知らんけど
0601名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 15:44:40.02ID:eERsyaJ6
帝都の街並みとか白金の塔ってオブリ以前もあのデザインだったのかな
モロウィンドとかの旧作やったことないからその辺さっぱりなんだけど
どうもオブリが出た年代的に、オブリの帝国はロードオブザリングのゴンドールからめっちゃ影響受けてそう
今作の帝国はすごくローマ帝国だけど
0602名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 15:50:22.12ID:UZeIzuhH
スカイリムもゲーム・オブ・スローンズからめっちゃ影響受けてるよね

モロでは帝国自体が会話のなかでしかでてこない存在なので、
一部の帝国直轄の街くらいでしか帝国建築様式が見られないけど、
オブリにおける帝都のデザインとは、またちょっと違う感じやね
ロアには気を使うわりに、グラフィックデザインに統一感がないのはベセスダの伝統だなw
0603名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 15:55:36.11ID:Z+zBZA5U
影響受けてるも何も、オブリはあれまんまロードオブザリング王の帰還だからね
0606名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 16:11:21.02ID:i/RvyPgA
一応グラフィックデザイの系統というか流れは
2(ダガーフォール)→4(オブリビオン)
3(モロウィンド)→5(スカイリム)みたいな感じ
オブリのデザインは3D化したダガフォ
スカイリムは綺麗に再デザインされたモロウィンド
0607名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 16:14:23.39ID:UZeIzuhH
まあ指輪はCRPGが生まれるきっかけになったTRPG(D&D)の元ネタだし、
これに影響受けてないハイファンタジー作品ってないんじゃないか
ムアコックはトールキン嫌いらしいけど、ある意味彼も影響を受けてると俺は思ってる
0608名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 16:28:36.88ID:Z+zBZA5U
トールキンというか、映画版の影響だろうけどね
LotR完結編が公開されて一世を風靡したのが2004年で、オブリ発売は約二年後の2006年
時期的に影響受けるなって方が無理
0609名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 16:29:14.29ID:i/RvyPgA
TESは反指輪って方針で影響は受けてると思う
ドラゴンを守護神にした「帝国」の物語でオークが味方
エルフは敵って時点で敵味方が逆転してる
これわざとやんけ
0610名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 16:36:21.39ID:eERsyaJ6
時系列はトールキンの中ツ国2部作とは反対だと思う

トールキン: ドラゴン襲来(ホビット)→数十年後→魔界からの侵略(指輪)
TES: 魔界からの侵略(オブリ)→ドラゴン襲来(スカイリム)

スカイリムのストーリーのスケールがオブリと比べて心なしか小さくなってる気がする理由の1つ
ドラゴン襲来と魔界からの侵略って、どう考えても後者の方が怖いし脅威的
0611名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 16:41:09.17ID:Z+zBZA5U
デイドラはどうあがいでも分かり合えなそうだけど、ドラゴンは話し合えばそれなりに仲良くやってけそうだもんな
実際分かり合えた奴も何体かいるし
0612名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 16:41:11.16ID:yEMZJDGq
ホビットの冒険のドラゴン退治はオマケだけどね
実際は白の会議がドル・グルドゥアを攻略するのに死人占い師(サウロン)が
スマウグと手を組まないようにけん制するのが狙い
0613名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 16:41:59.77ID:UZeIzuhH
ベセスダがスカイリムでやりたかったのは、GoTみたいな王座を掛けた争いなのでは?
…と、ちょっと思ったりもしてる
もう少しストクロと帝国の争いが激動の時代っぽく描かれていればいいんだけど、
そういうリニアーな物語ってオープンワールドのゲームとめっさ相性悪いんで、
どうしてもこういうなんかのんびりしたゲームにならざるを得ないんだろうね
0614名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 18:29:34.35ID:oLPBjYwC
西尾ってそういうことか
声優さんかなんかと思ってた
0615名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 19:22:33.51ID:ESDcRI+M
>>613
帝国は内戦すら認めてないのに争いとか無理っしょ
Skyrimの一部過激派のテロを抑えに来たのがTullius将軍
将軍は内戦とかってなかなか認めないでRikkeがプンプン怒ってるのに
帝国本国の認識はSkyrimの過激な少数派がうるさいって程度の扱いなのに
まあ、それでもドミニオンとの決戦を前に面倒くさい内紛で困った困ったって感じではある
0616名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 20:24:11.50ID:A2IFWKbT
>>599
根拠とするには薄いけど、帝国兵士とストクロ兵を同じ数だけスポーンさせて戦わせると毎回ストクロが勝つ
帝国派衛兵vsストクロ派衛兵でもストクロ派衛兵が勝つ
帝国にはもうスカイリムを抑えるだけの力すら残っていないのかもね
0617名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 20:25:01.93ID:Z+zBZA5U
実際ノルドの世論ってどうなんだろうな
ノルド系NPCの話聞く限りは帝国に支配されるのが嫌というより、帝国がヘタレてエルフ野郎共のケツ舐めてるのが許せんって感じだし
ノルド、ブレトン、インペリアルは一番近しい人種同士だから、なんやかんやで最後は団結しそう
0619名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 20:37:27.70ID:GdeBfjt8
思想や信念よりも種族や人種の壁のほうが厚いのが人間だからな
0620名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 20:38:09.49ID:1Vuq3jqI
来年のタムリエル大河ドラマはタイバーセプティムに決定したらしいけど
エルフは大発狂だろうな
0623名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 21:19:07.73ID:bm/Ayrer
>>621
反骨心あふれる美しい才女だった主人公が、最後には
人一人居ないゾンビと怪物に囲まれた城で復讐に狂った醜い老婆として無残に殺される衝撃的な話だったよな

個人的には篤姫-ダンマーの女皇帝-が好きだったわ
カタリアラシム役の上品な演技や、狂王ペラギウス三世が実は狂人を演じてただけって設定が斬新で良かったと記憶してる
0624名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 21:23:17.53ID:wZU7f4+h
帝国は成立時からスカイリムの武力頼みなところがある
帝国はスカイリムあってこそみたいな感覚があるんじゃないかな
スカイリムのノルドは帝国への帰属意識も帝国への不満感もどちらも強そう
0626名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 21:30:39.89ID:1Vuq3jqI
個人的にはサイラスどんが好きだったな
反帝国だけど英雄という難しい立ち位置だから評価が割れてるのは悲しい
0627名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 22:03:16.21ID:eERsyaJ6
インペリアル、ブレトン、ノルドは、キリスト教というイデオロギーを共有してるヨーロッパ白人がモデルだからな
現実世界で例えるなら、そいつらがサルモールという名のイスラム勢力と大戦争して敗北
シロディール(ローマ/イタリア)がアラブ人に降参して言いなりにでもなろうもんなら欧米中のネオナチ的な過激派連中が大激怒するのは想像に難くない
現に今の現実世界でだって、移民問題でスペイン、フランス、イタリア、ドイツなんかが荒れてるのを見て欧米中の保守系白人がヨーロッパ文明が凌辱されてると憤ってる
親戚の家が他所の家族に踏み荒らされれば、それはもはや他人事ではなくなるのだ
まあアラブ人(昔は日本人も)はモデル的にむしろ帝国側のレッドガードだが
0629名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 22:15:15.47ID:RgV6c1rk
>>623
ポテマ「平和は嫌にござりまする……」
吸血鬼の将軍「わかりみ〜」
スケルトン女官「刺さる〜」 
俺も最終回のこの場面では号泣した
0630名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 22:24:14.13ID:ESDcRI+M
いやインペリアルはローマだしスカイリムはゲルマンだけど
ガリア戦記をもとに10万人殴殺物語でも作ってもらえば真のノルドもおとなしくなるのかねぇ
0631名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 22:38:40.09ID:9ou4tBfT
最近nexusでmod見てMOにダウンロードしてそれで満足するようになってきた
末期だな
0632名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 22:40:24.21ID:Z+zBZA5U
実際のモデル通りに歴史を動かすなら、むしろスカイリムがシロディールを滅ぼすんだけどな
もちろんまんまその通りにしたって芸がないし、レッドガードの扱いもそうだけど色々と角が立ちかねないから、実在しないエルフを侵略者にしたんだろう
0633名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/16(日) 22:41:43.42ID:A2IFWKbT
>>624
そういう愛憎入り交じった複雑な感情を持っていたからこそ憎さ百倍なんだろうね
0634名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 00:13:57.43ID:1vOAi33V
>>632
それはそれで面白いしそうなるかもね
0635名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 00:20:47.47ID:VfQ+gQcf
実際、帝国への愛着や帰属意識がなかったら大戦であんな死に物狂いになって同胞にも犠牲出しまくってまで帝国の為に戦わねーわな
0636名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 00:45:00.74ID:vT5l8QyV
どうせならウィッチャーみたいにスカイリムのセーブデータあったら
それをベースに記述や台詞変わるみたいなもやって欲しい
0637名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 00:53:26.90ID:Clkr9vLQ
ストクロって何かノルドの中のノルドというより上級王になりたいだけなウルフリックの私兵にしか見えない
あいつらがノルド!スカイリム!って唱えてても鼻ほじりたくなる
0638名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 01:25:14.86ID:1vOAi33V
>>637
そうなんだけど騙されてる農民は純なので許そう
0639名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 01:29:06.44ID:VfQ+gQcf
そもそもウルフリックはサルモールのスパイ説なかったか
0641名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 01:49:08.00ID:K1k0gpiu
>>639
大戦でサルモールが捕虜にした兵士の中に若い時のウルフリックがいて
その兵士がウィンドヘルムの後継者だと知って情報源として使えるかもって当時の尋問官の記録が残ってるってヤツだね

よく読めばウルフリックが拷問を受けながらも大事な事は何も吐かなかった事や
どうでも良い情報をチラ見せつつ尋問官の気を引き、最後には嘘情報をつかませてまんまと脱出した事なんかが読み取れるんだが

「スパイ」とかいう極端な誤訳や、エレンウェン自身が本部への報告書(情報源を逃した言い訳)として書いた内容だって
ニュアンスが読み取りづらくなっててウルフリック=サルモールのスパイ説みたいな勘違いが生まれちゃったんだろうな
0642名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 01:50:06.28ID:SFUVYZYq
フォロワーやNPCを見学してて思ったんだけどさ
TESシリーズのキャラたちって主人公以外で自分でジャンプするっけ?
クリーチャーはジャンプっていうかなんていうかな踊りをするけどさ

他はジャンプする所見たこと無い・・
0643名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 01:54:20.16ID:VfQ+gQcf
>>641
今調べて見ると原文だとAssetって書かれてたんだね
恐らく利用価値ありそうなやつ的なニュアンスだったんだろうな
0644名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 01:59:08.12ID:qCjK37ea
ウルフリックの捕虜の件はただただ単純に勝利かソブンガルデか…が揺らぐヘタレだったって話だと思う
その後のテュリウスに捕まった時の降伏も同じだ
0645名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 02:07:05.20ID:P7iNgau1
ウルフリックはストーリーで描かれてる姿だけだとノルド版のネオナチみたいな考えの足りんチンピラ過激派の頭目みたいに見えるけど、バックグラウンド調べたら結構可哀想なんだよな
・ハイフロスガーで大戦勃発を知り、帝国を守るために修行途中にも関わらず下山して軍に志願する
・終戦して帝国保持に貢献できたはいいが、白金協定を受け入れた帝国にちょっと失望
・フォースウォーンを追い払った見返りにタロス信仰許可を求めるも、サルモールに睨まれた帝国に裏切られて売られる(この件で帝国に大いに失望)
・獄中生活中に父の訃報届くも葬儀への出席すら許されず絶望

こんな目にあったらそら反乱も起こすわ
0646名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 02:41:54.63ID:ZY73Z1pj
>>641
拷問されても情報吐かなかったってどの辺に記述あったっけ
いま2周目やってるんで色々見たい
0647名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 02:46:56.21ID:gm/aKQgV
>>645
帝国がもう少し融通効かせて適当に口裏合わせてタロス信仰してないよとか嘘付いとけば良かったなと思う
オブリビオン騒動の時に即モロウウィンドから兵士引き上げてブチ切れられたり
ハンマーフェル割譲しようとしてブチ切れられたり
身内だからと雑に扱ったら見捨てられた案件多すぎる気がする
0648名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 02:57:22.79ID:rxL027bN
この先帝国衰退しそうだけど初プレイがoblivionなせいで愛着あるから頑張ってほしいわ
次回作でskyrimを救ったドラゴンボーンがそのまま帝国皇帝になるタロスルートが史実になることを希望します
0649名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 03:44:07.86ID:WH6hdw0g
TES3の舞台モロウウインド→首都ヴィベクを擁するヴァーデンフェル島はレッドマウンテンの噴火により壊滅
TES4の舞台シロディール→サルモールの侵攻で帝都はボロボロ、帝国のシンボルだった白金の塔は倒壊
はてさてスカイリムはどうなることやら。。
0650名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 04:21:02.23ID:Clkr9vLQ
スカイリムは元々集落レベルの物しかないっつか象徴的なこれぞってのがないから割とどうなってもダメージ浅くない?
0651名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 06:32:13.04ID:21huoi44
ブラックリーチが崩落を起こし、ヘリヤーケンホールが倒壊
0652名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 06:50:51.26ID:vDcBgShX
内戦が長引きすぎていつの間にか群雄割拠の戦国時代に、とか?
0653名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 07:06:42.26ID:YKoDg20w
スカイリム全域がスクゥーマ中毒者とサルモールの実験場だらけとか
0655名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 07:15:37.79ID:h1A64Cuh
>>650
ソリチュードは本来はそれなりに大きい都会って設定だったはず

それに今回の災厄は空を飛ぶから下手すると周辺地域にまで被害が出る可能性もあるぞ
0656名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 07:27:39.79ID:IhhDJGy3
TESシリーズ(3はやってない)は街並みが不自然で徘徊するのが楽しくないんだよな
帝都の円形都市ははっきり言って手抜きだしw
あれぐらいの大きさで複雑な街並みがあればFoの市街戦みたいに
待ち伏せや刺客との闘いとか楽しめるんだが
0657名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 07:48:26.03ID:PvZavJ6z
手抜きっていうのはオブリの使い回しダンジョンのことを言うんだ
0658名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 08:28:34.35ID:ZK4HRmky
モロのvivecも似たような構造ばっかりでどこにいるのかわかりづらかった
0659名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 08:55:40.83ID:1vOAi33V
>>646
ないない、Thalmor Dossier: Ulfric Stormcloak 読め
He was made to believe information obtained during his interrogation was crucial in the capture of the Imperial City
(the city had in fact fallen before he had broken), and then allowed to escape.
彼は彼が尋問中に漏らしたことが帝都陥落の役に立ったと思い込まされた後に逃亡させされたんだよ。
実際にはウルフリックがベラベラしゃべる前に陥落してた

だから実際に重要な情報を漏らしていたことも書かれてるし、逃げだすのもサルモールの手のひらの上での出来事
尋問でウルフリックが色々としゃべる前に帝都は陥落しちゃってるのも笑えるけど
0660名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 09:14:03.08ID:WZ+dHaJB
大戦後にサルモールはウルフリックに接触できたとも書かれてるね
文面的にマルカルス事件はサルモールがウルフリックを唆した可能性もある

>>637
だから帝国は反乱軍のことを"ストームクローク"と呼んだんだよな
0661名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 09:22:19.95ID:5WPDbySj
ストームクロークに関しては
オープニングのレイロフとロキールの会話がだいたい意識差の全てだよね

レイロフ:ウルフリック上級王だぞ
ロキール:ウィンドヘルム首長の!?なんてこった反乱軍じゃん
0662名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 10:02:19.92ID:r2vulaOM
>>661
ストクロ側にとってせめてもの救いはロリクステッドが帝国の勢力圏だってことだな
自分の勢力圏の人間にまでその扱いされてたら道化どころの話じゃない

内戦クエ帝国側で進めて追い詰めたらあさま山荘になってましたーじゃないだけましまである
0663名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 10:02:22.02ID:SEVdch2H
>>659
「重要だと信じ込まされた」と書かれている以上実際には
大した情報ではなかったのでは?

>>660
マルカルス事件はイグマンドから話を聞ける
(タロス崇拝を認める条件は彼の父側から交換条件で持ちかけた)
0664名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 10:09:14.83ID:bGk8e81e
ストクロ自体が元々ウルフリックの単なる私兵だったんだっけ
0666名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 10:22:38.32ID:8PFBPo0p
>>663
「尋問のときに自分が漏らした情報が帝国の陥落につながった」と
ウルフリックが信じてしまうくらいには、情報を漏らした本人にとって
「重要性がある」と思えた情報だったってことだろう?

つまり、本当にその情報に価値があったかどうかがどうでもよくて
「ウルフリック本人が重要だと認識している情報を尋問でゲロった」
という事実がポイントなわけだ
0667名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 10:31:10.42ID:EyUBZEPQ
そう、ウルフリックは自分が重大な機密を漏らしたせいで帝都が陥落したという負い目を背負ってるのは確かなこと。
そう思って彼の行動を見ると面白い
0668名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 10:31:42.36ID:SEVdch2H
>>666
一方で帝都陥落までは少なくとも口を割らずに粘ったことは
確定しているし「思い込まされた」という記述がある以上
情報を漏らした後も完全に抵抗感なく裏切るよりは
罪悪感を増幅させ縛り付けられていたという方が近いだろう
0669名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 10:55:16.81ID:ZY73Z1pj
>>659
おおわざわざ原文までありがとう
なんかいつもの西尾さんだな、うん…
0670名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 11:01:53.93ID:8PFBPo0p
>>668
>一方で帝都陥落までは少なくとも口を割らずに粘ったことは

さすがにその表現はどうかと

ウルフリック本人は機密を漏らした時点ですでに帝都が陥落していたという事実を知らないんだから
「帝都陥落を知り、落胆し気力が萎えてついに尋問に屈した」というわけでもなく
単に「帝都陥落につながる機密を尋問で漏らしたが、実際は陥落後だった」
ということでしかないよ
0671名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 11:32:40.71ID:EyUBZEPQ
>>668
いや(笑)帝都は予想外に早く陥落しただけ
てか、口を割っただけでも根性なしなのはアンタが弁解しても変わらない事実な
皇帝も情けないがウルフリックもその程度っていうのがゲームで描かれてるわけ
それを読み取れるかどうかはプレイヤーまかせなの
0672名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 11:35:22.97ID:u4MKlhMJ
まあ西尾本人は拷問で口割っちゃった上にその情報で帝国陥落しちゃったと思ってるしその辺に負い目があるからあの程度で済んでるのかもしれん
0673名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 11:37:51.71ID:kmsqxcCI
ところでエレンウェンさん当時の拷問にも絡んでたのかな
グレイメーン家の息子助けに行ったとき拷問部屋にエンバーミングツール置いてあってヒッてなった
生きた人間相手に使うのかあれ…
0674名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 11:38:33.06ID:auB3gNL6
そもそも西尾はそんな重要な情報を持ってたのか?
いくら首長の息子とはいえ
0676名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 11:57:43.70ID:MVTAKpoC
主人公が捕まった「国境」って、具体的にはどこのことを言うんだろう?シロディールやハイロック等の境?それともリフトとかリーチとかイーストマーチ等の境?

前者だと、ダークウォータークロッシングに向かってる時に捕まったウルフリック一行と一緒に運ばれてるのが場所的にイマイチ合わない気がするんだけど。
0677名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 12:09:45.18ID:1vOAi33V
>>674
知らんな、いずれにせよ口を割ってしまったのも事実
0678名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 12:38:48.98ID:PSGOgFKH
エレンウェンをサルモールの売女って言ってるからエロ同人みたいな拷問の可能性もあっていいよね
ハイエルフは淫乱(願望)
0679名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 12:48:37.04ID:GCvouOri
魔法に優れたハイエルフだし尋問係の魔法使いが幻惑魔法でちょちょいのちょいじゃろ
でもってその幻惑でお色気の術めいた光景を見せられて口を割ったから
西尾の主観的にはサルモールの売女呼ばわりなのかもしれない
0680名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 12:53:17.34ID:u20QrVqL
ウルフリックはサルモールの報告書で「こいつバカの根性無しだよ、利用価値はあるけど(スカイリムの首長の座につける血筋ではあるから)」って身も蓋も無い評価されてるし
実際、優秀で根性あったら釈放なんか絶対にされない
0681名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 12:56:21.96ID:8PFBPo0p
幻術版ハニートラップか…

気が遠くなるほどじらされた後に
「秘密を教えてくれたら×××してあげる」と言われ
ついに屈服してしまったウルフリック西尾

おっと、ここはエロスレではなかったな
0682名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 12:57:20.42ID:1vOAi33V
>>678
オレもたまに考えたことある
ただしそのイメージではお色気なんてんじゃねーわ
性奴隷にされて吐かされたって記憶なんだろうな
哀れなウルフリックちゃん
0683名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 13:06:29.48ID:VfQ+gQcf
その当時のウルフリックは肉体的に精鍛な20〜30代のノルドの男だし、若い男の肉体に飢えたオバ様やオジ様からの需要は普通にあってもおかしくない
ただ売女ってのは西洋での典型的な女性への悪口だから、実際にそういう性的な事をしてたっていう確証に繋がるものでもない
イタリアなんかだと、アンラッキーな事が起こると聖母マリアに向かって「プッターナ(売女)」だの「ポルカ(雌豚)」だの吐き捨てる事もあるし
0684名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 13:27:40.55ID:1vOAi33V
ミラノにいとこが居るから聞いてみるわ
0685名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 13:37:25.59ID:VfQ+gQcf
聞いてみ
Porco dioとかPorca madonnaって言ったら絶対わかるとおもうわ
0688名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 16:17:55.24ID:Ewz6SRxg
アルゴニアンの薄い本ならいいですか(侍女並間)
0689名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 17:51:47.32ID:Q3zlUvTs
バレンジア女王の例のアレ、なんで発禁処分になったことにしたんだろうな
0690名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 17:58:14.89ID:tvCeGEhM
>>656
そこに都市拡張いくつかぶちこんでカスタマイズしていくの好き
0692名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 20:30:26.92ID:pLt0rm2e
カジートのアレはトゲがついてて痛いとかいう内容だもの
動物愛護に配慮したんちゃうか
0693名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 20:38:43.74ID:KNiDi9xG
どうしても治らなかったので・・・。SSのように全ての矢(バニラ・Modded)が短くなってしまい、治そうとしても原因不明です。おま環かもしれませんが、どなたかご教示ください(`;ω;´)

試したこと
・WeaponScaleが原因かと思いECE1.5で武器の大きさを調整した(弓だけ大きくなった)
・ECE1.5のiniを編集しWeaponScaleを編集し直した(弓だけ大きくなった)
・右手の握る部分が陥没していると思いNifSkopeで始点を変更した
・矢が長いモノを導入した(長い矢も短くなった)
https://gyazo.com/c9320ab8c4a80eeb3018b9f3b756cf02
https://gyazo.com/d5bcd5c5eeb436d5e0ece1861725cb54
https://gyazo.com/5f0c35abc8079e1dc7d6e1930aea3231
0694名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 20:40:42.68ID:KNiDi9xG
>>693
ごめんなさい、書き込むスレ間違えました・・・
0696名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 21:36:59.90ID:GCvouOri
ゲーム内に検閲済みの本と未検閲状態の本の両方があった気がするから探すのだ
0697名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 21:42:50.54ID:uF0y3nZo
にゃんこのアレにトゲがあるのは現実と同じなのにゃん
0698名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 21:45:27.76ID:ZY73Z1pj
>>696
2パターンあるんだ!?
ちょうどキャラ育成し終わったし未検閲版を探す旅に出るよ
0699名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 22:04:23.90ID:8/pPXjWb
カジートは語尾に「にゃん」などはつけない
ムアイクは憤慨しているよ
0700名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 23:00:43.31ID:vpzGLtEG
シルバーハンドってウェアウルフに対するExtra Damage持ってるのかな?
ダストマンの石塚のシルバーハンドに比べてギャロウズロックのシルバーハンドって強すぎるんだけど
0701名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 23:22:35.10ID:rzsmc0k/
>>696
バレンジア女王伝も本物のバレンジアも両方検閲済
検閲されてない物はゲーム内にはない
0702名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 23:36:54.33ID:ZY73Z1pj
>>701
調べたら過去作に10巻版あるんだね
著者を女王本人が匿ってやったっていうのは面白いなあ
0704名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/17(月) 23:41:25.14ID:M2Ff/bgB
サレシは6でも元気にクリムゾン・ニルンルート栽培してて欲しい
0705名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 00:32:03.13ID:cv2I9xui
FO4NVが近々重大発表するらしくていよいよリリースかと噂されてるけど、スカイブリビオンはいつになるんだろう...
個人的には発売いつになるか、どんな内容になるかもわからんTES6よりこっちの方をずっと楽しみにしてるんだが
0706名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 00:53:26.45ID:btVz/ANk
バレンシアってフラール家だし帝国のモロウウィンド支配の象徴的人物だから息子のヘルセス王共々殺されてるか追放されてそう
0708名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 02:58:55.71ID:H6cz1pDI
>>706
本人、娘(モルギア)、孫娘(カーリア)がそれぞれ色んな国組織に巧みに取り入って実権握ってるから
そんなやわっちくないだろ
0709名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 05:20:10.60ID:Zeaqhpu1
オブリやモロのマップを繋げて行き来出来るだけのDLCを出してくれたら絶対買うんだけどな
帝都周辺の景色を見ながら散歩がしたい
0711名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 09:21:47.80ID:vthWyfHe
>>708
バレンジアはともかくヘルセスはどうかな
「間違って闇の一党に依頼して暗殺者送っちゃったメンゴメンゴ」ってネレヴァリンに言っちゃうお方だし
0712名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 09:23:56.10ID:5nS5FlSj
次回作でテルヴァンニ家どうなるか気になるな
本家筋のブラン・シェイが見つかってドヴァキンが加入して盛り上がるかもしれない
逆に今作のブレイズみたいになったら泣く
0713名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 09:51:52.89ID:p8Tvfid6
Morrowindやってたら分ると思うけど
本家とかTelvanniの人たちに限っては関係ないっしょ
暗殺しあうのが常態の超絶個人主義の集団だよ
0714名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 10:12:54.02ID:5nS5FlSj
モロウウィンドやってないけどそんなフリーダムな集団だったのか…
ネロスさんには次回作でも元気に怪しい実験してて欲しいな
0715名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 10:45:45.54ID:p8Tvfid6
>>714
自分はDivayth Fyrnに会いたいなー
オブリビオン界に行ったこともある魔導士さんだし
0716名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 10:57:57.23ID:aHx6BOS2
スカイリムにもオブリビオンを出入りしてドワーフに会ったこともある魔術師がいるじゃないか
ちょっと胡散臭いけど
0717名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 11:44:01.65ID:8eXgEVjh
>>707
ドゥーマーの遺跡はどれも個性的な名前だけど、
その地名はとくに妙に気になるというか印象に残るねw

ヌチュッとしたゼリー…なんかエロい
0718名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 11:56:30.12ID:qN7VjNfC
ウルフリック殺す
0719名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 12:02:05.41ID:p8Tvfid6
>>716
いたっけ?
Skyrimは何もかも盛り盛りの自己アピールうっさい小物ばかりって印象で話を聞いても
『あっそう』でスルーしちゃうこと多いからなあ(笑)
0721名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 12:06:44.30ID:rIaFWQBz
吸血鬼20人を素手で殺したアーケイのチャンピオンもおるよな
0722名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 12:09:52.71ID:VLsN3H+g
ファリオンに関しては黒魂石を使って欠けた魂を補完する事で吸血鬼を治療するとかいうトンデモ行為してくるからガチで実績あんだよなあ
しかもドラゴンの魂持ってるドヴァキンですら普通の魂の黒魂石で治しちゃう
0723名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 12:11:19.72ID:CeRCaKiJ
エンシルもオビリビオンに避難しろとか言ってたし、簡単に出入りできるんだなぁ
0724名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 12:14:03.49ID:1DpcT3u7
モラグバル直々の呪いというか恩恵というか、吸血鬼の王やコールドハーバーの娘まで解除するしな
ファリオンはちょっとおかしいレベル
0725名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 12:21:15.00ID:zCjXn9up
6は養女のアグニちゃんがどんな魔道士になるか楽しみだな
ファリオンはウィンターホールド大学嫌ってたから独学か留学になるのか
0729名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 12:46:26.05ID:E3MJAB76
2222年、新たな化物がVaultから生み出される年になりそうだな

ハイロックとハマーフェルと言う組み合わせはDaggerfallでやってる
6がハイロック〜イリアック湾〜ハマーフェルならうんこ漏れる程嬉しいがESO拡張説に一票入れたい
なんの根拠もないけどネタ切れ起こさないためにも6はハイロック単品と予想する
0730名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 13:13:48.62ID:vUGFxLq1
>>723
オブリビオンを旅した人の本なんかでも、最後に頭おかしくなったの以外は特に危ない目に遭った的な描写はないし、デイドラロードによっては歓迎してくれた人までいたし
実はそこまで危ない場所じゃないのかもな
南アフリカやブラジルに危ない印象持ってるけど、いざそこでワールドカップやらオリンピックやらやってみても特にヤバい目に遭った観光客がいなかったのと同じように
0731名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 13:14:56.17ID:xxACDQB+
そもそもドヴァキンだって幾つかのデイドラロードの領域に行ってるから
オブリビオン領域に出入りしているって事だよな
0732名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 13:37:14.04ID:AOsXPNt8
エンシルの台詞はよく覚えてないけど、誰にも見つからないような場所という意味の比喩ではないのん?
0734名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 14:15:14.69ID:3S8GH2kB
子供にドヴァキンって名前つけたらゲーム一生タダだっけ?そんなキャンペーンに応募した夫婦がいたなぁ
0737名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 14:26:41.14ID:i1YqiPee
>>734
クラスメイトからからかわれそう
スターウォーズEp1のアナキン役の子役もすれ違う度にライトセーバーのSEの真似されてダークサイドに墜ちてたな
0738名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 14:31:29.20ID:W/jJB2Ct
その世代の子に元ネタが通じるかというとかなり微妙っぽいし
単に変わった名前の子で終わってそうな気はする

ドラマだと教師がバラして引き金になる展開だなw
0739名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 14:36:33.37ID:AOsXPNt8
>>734
特にそんなキャンペーンはないのにカリーシと名付けられた女の子が多数いる模様
0740名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 14:37:24.55ID:4qsuvWTU
北欧の古い名前なんだよ
とかなんとか上手く言えば丸め込めそう
0741名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 14:45:54.35ID:5nS5FlSj
ドヴァキンくんもベセスダからしょっちゅうゲームソフト届くから察すると思う
0743名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 15:01:33.32ID:QBkTEyBi
ドヴァキン・シュヴァインシュタイガーとかなら大丈夫そう
0746名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 15:08:35.46ID:uukwd7UA
ドヴァキン・ナル・オ・ジンロスヴァーリン
旧家であるジンロスヴァーリン家の次期当主はこの名前を名乗ることになってるんだよ

とかなんとか
0747名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 15:22:00.25ID:ggqt2/VI
無理矢理邦訳したら「竜骨」か「竜生」になるんかね
0748名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 15:23:05.10ID:5nS5FlSj
一生ベセゲータダって周囲の子供の中でなかなかアドバンテージ高いよね
ベセスダゲー遊ぶ時はドヴァキンち行こーぜーってなる
0750名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 15:42:54.59ID:p8Tvfid6
>>747
竜の血族って意味しないでしょ
0751名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 15:43:12.18ID:p8Tvfid6
「意味しか」です
0752名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 15:46:02.00ID:yvAzYcAv
ドラゴンボーンのボーンは生まれの方の意味だと思うが・・・
0754名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 15:51:06.57ID:p8Tvfid6
同じ意味でしょ?
ドラゴンの血を受け継いで生まれたって意味なんだから
0755名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 15:52:39.40ID:G8hLXgQ/
でも血筋とかは関係ないんでしょ?
なんか突然変異で産まれるっぽいし
0757名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 15:53:43.11ID:p8Tvfid6
しかたねーだろ
Kinは英語のKinだから
https://ejje.weblio.jp/content/kin

なんか特別だと思いたいのかしれないが無理
0758名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 15:55:52.20ID:ibH3mYKs
ところでドラゴンやアーンゲールからドヴァーキンって呼ばれるけど
ドヴァキンじゃなくてドヴァーキンが正しいの?
0759名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 16:04:48.46ID:HzL4vJjK
最初のグレイビアード呼び出しの時はドーヴァーキーン!って聴こえた
0761名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 16:13:56.13ID:yvAzYcAv
>>757
ん?ドラゴン語のkiinで英語のkinじゃない
kiinはbornでbearの過去形
0762名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 16:26:14.26ID:BTGV3Vk+
>>761が正解
Kinは英語のKinだからと思いたいのかしれないが無理
0766名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 16:50:56.95ID:JUUIE6RQ
ベゼスダ?が次回作と思しき商標を登録

The Elder scroll 6 Redfall

まーーーーーーー?
0768名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 19:38:07.92ID:UMxWaxyq
>>758
日本語版の翻訳はゴミだから「翻訳がそうなってるから」とは言いにくいけど
Dov-Ah-Kiinだからドヴァキンよりはドヴァーキンのほうが忠実ではあるだろうね
0769名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 19:45:10.96ID:TxAl5LlR
新しいゲーム買うか、一からMOD環境作って久しぶりにスカイリムやるか迷ってるわよ
0773名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 20:02:51.71ID:ibH3mYKs
たしかにスペルはDovahkiinだね
ドヴァキンのほうが呼びやすいけど
0774名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 20:07:38.08ID:HzL4vJjK
まあでもドーンブレイカーはスカイリムを代表する武器なのは間違いない
というか他に思いつかない
0775名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 20:07:55.89ID:J8QR+srd
>>712
うちのブランシェイは牢に入ってる
後で血筋を調べて牢まで届けて喜んでいたけど
誰かにとって都合が悪ければそのまま不審死しそう
0777名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 20:16:44.28ID:ULbXL8dx
まあ(バニラだと)外見もユニークな武器ってあんまりないからね
ドーンブレイカーはなんとなくいつも台座爆撃で2本取得して、それで満足して倉庫の肥やしになってるわ…
0778名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 20:23:56.06ID:CUsxeIXP
ギリシア神話とかのアポローンやらアテーナーやらなんやらかんやらも大体は「ー」は省略されがちだしかまへんかまへん
0779名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 20:29:45.85ID:X/06HhAI
MOD翻訳してみると名称系は特に読みやすい形にする事はよくあるぞ
0780名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 20:31:03.55ID:hMhofYgd
ソークラテースとか、いちいち発音してられんわな
0781名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 20:32:47.73ID:HzL4vJjK
リンカーンはリンカーンのままでいいのに正しい発音だからとリンカンにしたがる意味がマジわからん
0783名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 20:41:47.36ID:I29uzqab
始めたいんですけどやっぱり初見はmod無しでやるべきでしょうか
0784名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 20:45:14.49ID:DRsbndPo
もちろん最初はバニラで始めてキャラメイクでmodの必要性を充分に感じてからが良いでしょう
0785名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 20:46:19.32ID:e0HkP1WI
>>783
お好きにどうぞとしか言えない
でもバニラを知らないとMODのありがたみが分からないかも知れない
0787名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 21:02:22.06ID:I29uzqab
レスありがとうございます!まずはバニラでやってみます飽きたらmod入れYぷと思います❗
0791名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 22:06:26.27ID:qo/r/iXd
牛の頭蓋骨は?とか一瞬思ったけど冷鉄じゃないんだった
0792名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 22:10:58.06ID:ggqt2/VI
メリディア様が不人気なのか、
ドーンブレイカーが不人気なのか

確かにあの女神?はいけ好かんけど、
レベル10台で入手以来愛用しているのだが
あ、勿論吹っ飛び処理とかはオミットしてる
0793名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 22:12:25.62ID:+hgZzWbE
エルフの神がスカイリムで信仰してもらえるわけないだろ!
0794名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 22:15:39.18ID:X/06HhAI
わたメリディア様はこのスレでもっとも信仰されているお方ですよ

メリ様以外にデイドラフォロワーにするMODとかあったっけ
0795名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 22:19:14.80ID:+OjRmKMK
アズラボエシアメファーラフォロワーはある
立派なメイスで周囲を威圧する威圧さんフォロワーはあった(まだあるかどうかは知らない)
ノクターナルフォロワーは簡単に自作できる
0797名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 22:23:00.86ID:Rp3gIyrr
>>792
いけ好かない
吹っ飛び処理改変

自問自答してるわけですがそれは
0798名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 22:24:04.97ID:ULbXL8dx
信仰?いや、ないよ

人気はあるような気はするけど信仰には結びつかない
ある意味愛されてるポンコツ女神様だよね
0799名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 22:28:24.02ID:ggqt2/VI
>>797
見た目はカッコイいじゃん、
mesh弄って大きくしたり、
texture弄って重厚感だしたり
この剣の為だけに3枠くらいmod入れてるが
それもまた愛のなせる技
0800名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 23:09:50.62ID:WKnn+t0s
ウィッチャーのとこと共同開発でTES外伝とか作ってくれないかな
錬金術でドーピングする怪物ハンターのカジートとかでさ!
0801名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 23:24:20.80ID:p8Tvfid6
>>762
KinをKinと使うと突っ込まれるからKiinにしただけだけど?
0804名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 23:33:41.82ID:yWBDcZ4N
発売前かそこらの事前情報で沸いてたころ、ドラゴンの言葉でどヴぁーが竜を、キンが子どもを意味してると見た記憶があって刷り込まれてたけど意味違ってたのか
0805名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/18(火) 23:37:16.37ID:BTGV3Vk+
>>801
へえ〜
古代のドラゴンたちは「英語と似てると突っ込まれる」とか
そんなことを考慮しながら自分たちの言語を構築したんだ
知らなかった〜
って、いくら退くに退けなくなったからって
書いてて空しくならなかったの?
0809名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 00:01:27.21ID:oTFQ7CeH
女主人公をドヴァ子っていうのが最高に気持ち悪い
変化させてドヴァ美とかいうのも見たことがあるがさらにひでえ
0811名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 00:14:55.25ID:0BvGYdA5
>>804
Dovah-Kiin(ドラゴンボーン)と区切ることも出来るし
Dov-ah-kiin(ドラゴンを狩る宿命にある者)と区切ることも出来て、どっちでも意味が通じるらしい
ドラゴンの名前は必ず三つの単語で形成されてるので
ドヴァキンを人の姿をしたドラゴンとして見るならDov-ah-kiin
ドラゴンの魂を持った人として見るならDovah-kiinになるみたいだね

ちなみにDovもDovahもドラゴンっていう意味だけど、Dovは種族としてのドラゴン
Dovahは個としてのドラゴンを指すそうで、「俺」や「私」の意味も含むそうだ
0812名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 00:16:33.11ID:+HV9qXvC
ドヴァ美ちゃんの
ダイナマイト★(バシィ)
絵描き歌ぁ
0814名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 00:23:50.21ID:dWRcr0h7
>>794
ホワイトランのタロス像をメリディア像にするMODの存在を知った時は
メリディア信者やべえと本気で思った
0815名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 00:26:40.37ID:vwtl0gAw
どうも、最近「ヨガファイヤー」の掛け声と共に店主をグーパンする事にハマってるドヴァキンです。
0816名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 00:36:01.23ID:HpnTfpbl
ドラゴン生まれ定命育ち寒そうな奴は大体ともだち
0818名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 00:44:29.06ID:A+p5Qhph
まあなんでもいいけど
うちのドヴァキンは女子キャラしか作らない。
0820名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 02:42:34.49ID:GN1xTLmM
1回ガチムチヒゲノルド男で隠密しない脳筋プレイしてみたいな
盗賊暗殺クエで捕まりまくるの
0821名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 03:11:32.98ID:HpnTfpbl
白昼堂々ガンガン罪を犯しまくりながら片っ端から罰金清算しまくって暴れ続ける
0823名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 09:30:41.62ID:s9zgtEeA
>>805
バカなのか?
ドラゴン?Bethesdaの担当が作った言語だろうが(笑)
0824名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 09:59:33.99ID:TN14JV98
ウルフリック殺す
0826名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 10:18:42.13ID:obuH//cJ
今日も「boneは間違いkinが正しい」厨が戦う日なの?
今後も戦うつもりならコテつけといてくれるとありがたいんだけど
0827名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 10:19:37.16ID:5j10vuS9
オカヤマラン出身のノルドですけども、昨日ウンコ漏らしてショックでシャウトしてしまいました。どうしたらいいですか?
0828名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 10:57:07.12ID:9wva4f3n
>>827
ムジョルにお前のうんこネタ教えといた
これからずっと呟いてくれるってよ
0832名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 12:05:04.52ID:v1rC5ZDD
ウルフリックもガルマルも昔は帝国兵の鎧着て戦ってたんだよな
ちょっと想像できない
0833名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 12:51:02.29ID:anantfZd
帝国正規兵だったのかスカイリムからの援軍だったのかで変わりそう
リッケはどうやら帝国正規兵だったみたいだけど、仮にも首長の後継者とその側近が他国軍に正式加入するだろうか?
0835名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 15:23:07.00ID:A+p5Qhph
もうちょっとマップ広げてほしかった。
スケール広げるだけでも。
0836名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 15:31:45.78ID:66YAFS2K
マップ広くしたって大半はファストトラベル中毒になるだけなんだ。ムアイクだってそれくらいは知っている
0837名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 15:43:10.46ID:UCyVWknl
初見は十分広く感じたもんだ
リバーウッドからホワイトランに行かされるおつかいでリフテンまで行ったの思い出す
0839名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 15:47:45.39ID:Rb2QcWgJ
マップの広さはFT縛るとかなり広く感じるけどな(個人の感想です)
0841名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 16:03:55.16ID:FDZWXBXk
ソウルケルンと谷は広いくせにMAPが実質機能しないのが問題
MAP改善Mod入れたら探索は快適になった
0843名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 16:13:24.45ID:OhdhJMT1
谷は簡単に覚えられたから別に迷わないがソウルケルンはね…
とはいっても既に覚えてしまったが
0845名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 16:29:21.11ID:U5+nlHzh
        ヘ
        ゝ \
        \  \
         /    ヽ
       /      \
      /         \
 |ヽ  /  ________   \ /|  
 ヽ ヽ|  / ━┓ ┏━ \  |/ / 
   ヽ|/  (●)  (<)☆ \| /  
    |     ⌒(__人__)⌒   |
    \     |r┬-|     /
    /      `ー'´     \
  /               ヽ
0846名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 16:39:17.40ID:QZaaSx/I
>>833
.>他国軍
他国じゃないし帝国の版図の一地方の領主のせがれってだけなんだが
0847名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 16:45:40.92ID:ND1vl5w5
このゲーム箱庭作り的な楽しみもできてよいな
買ってからほとんどModとエディタいじってばっかだわ
0849名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 16:56:51.45ID:wVacuMxe
何スレか前に言ってた人居たけど
次回作にはfallout4の集落作りシステム的なの欲しいね
0850名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 16:59:27.30ID:U5+nlHzh
その話題は荒れそうだな…
Fallout4スレでは拠点作りを猛烈に嫌ってる人と楽しんでる人の戦争が起きたから
0851名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 17:03:18.60ID:E2pFuE7c
スカイリムって首長国連合みたいなもんで各ホールドがひとつの独立国、上級王がその盟主みたいなもんだと思ってたが違うの?
0852名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 17:30:28.29ID:v1rC5ZDD
ローマ帝国でいうなら、シロディールがイタリア半島でスカイリムはそれより北にあるガリアとかの属州でしょ
明確な国っていう括りがあるのは帝国だけで、最近新しくアルドメリが新しい国として名乗りを上げたって所じゃないの
0854名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 17:38:38.07ID:V8ocyZFG
帝国ってシロディール単独を指すんじゃなくて、シロディールやらスカイリムやらハイロックやら含めての帝国だからな
シロディールもスカイリムも帝国の一部だから、大戦時はノルドもインペリアルも普通に同国人同士
0855名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 17:43:59.87ID:rckBVaDn
なんか話が噛み合ってないような
帝国という大きな括りの中にいくつかの国があるってことじゃないの?
0856名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 17:44:32.18ID:xpH67lVM
セプティマス朝はガチ神様に王権授かったヤベー帝国だったから
その辺ゆるーくなぁなぁにしてても統一してられたんだろ
0860名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 18:15:59.57ID:hxIXVnlQ
>>852
スカイリム上級王はアレッシア帝国の成立以前からいて、途中で空位だった時期もあるが、基本的にスカイリム上級王がスカイリム地方の支配者という位置づけは一貫して変わってない
スカイリムが単独の国なのか連合国なのかは横に置くとしても、国が帝国しかないというのはちょっと納得し難い
0861名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 18:18:23.42ID:bj9t/Jrm
ESOでウィンドヘルム行ってみた。
基本的な街の作りは同じなんだな。
ファルクリースも行こうとしたけど、敵が強すぎてたどり着けねえ
0862名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 18:46:10.64ID:mNoXYToj
国という括りが帝国しか無いは流石にアホすぎだわな
情勢によってきっぱり離反できたり国交が無くなったりする地方政府ってなんだよって話になるし

どの時代の帝国も建国神話を元に、建前上の上下関係のある王と臣下って形で統治してるだけで
本当の意味で属国になったりシロディールに忠誠を誓ってる地方は存在したことがないし、実際は同盟というほうが近い

第一期の帝国ではアレッシアの神格化が極限まで高まってた時期があったけど、あの方針が進んでれば国は帝国一つって状況になって可能性はあるかもね
0864名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 19:12:47.99ID:v1rC5ZDD
いや、スカイリムだのハンマーフェルだのは国じゃねーよ
あくまで帝国に支配されてる属州って立ち位置
英語版でのこれらの地方名の呼び名もProvinceだしな
現代の国家に近い意味での国っていうのは帝国と、戦争で独立&有利な条約を勝ち取ったアルドメリしかない
0865名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 19:14:48.77ID:nQnIZc1b
せっかく色々ガラクタがあるのに持って帰っても意味が無いのは寂しいと思う元将軍ドヴァーキンです
0870名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 19:23:14.02ID:5WS4AUQv
上級王が治めてる以上スカイリムはアメリカやドイツと同じ連邦国家じゃないの
0871名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 19:23:43.92ID:nQnIZc1b
fallout4から入ったのでヘルゲンで見かけたアイテム根こそぎ拾いまくったらあっという間に重量オーバーして困惑したっけ
んでギリギリまで物持ってリバーウッドについたものの、これどうすりゃいいんだ…ってなった
0872名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 19:24:07.23ID:V8ocyZFG
Proviceって州とか県とか、中国で言うなら省だからな
国とは呼べないんじゃないの
江戸時代の藩とアメリカの州を混ぜたようなものだと考えたらいいかも
0873名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 19:27:20.17ID:kCSLU7/d
少なくとも帝国とスカイリムは完全に対等って訳じゃなかったみたいだしね
0874名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 19:34:29.04ID:dNfeXLJb
適当なガラクタ類や使わない装備品は分解して素材にできるmodでも入れないと
マジで雰囲気作りの背景の一種でしかないからなぁ、それはそれで良いんだけども
0875名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 19:38:49.02ID:g26d4cjO
>>871
リバーウッドトレーダーへようこそ!
ところで実は金の爪を盗まれちまってなー(チラ
兄さんはそれでいいの?私が取り戻しに行くわ(チラ
0876名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 19:40:45.66ID:A+p5Qhph
洋ゲーを初めてやると
無駄アイテムってわからないから困るんだよなw
0877名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 19:42:40.84ID:GbB91NZP
>>871
俺もやったなー懐かしい
インベントリで金額みるとそこそこの価値があるから、売ったら小金持ちだーと我慢して店に持っていったら
売値は半分以下だったというね
0878名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 19:52:32.69ID:mNoXYToj
>>870
その通りで、TESの歴史を調べればすぐ分かることなんだけどな

スカイリムと帝国の上下関係は、歴史的に偉人への忠誠や戦時下の対等な同盟の延長線上から来るものであって
帝国の軍門に下ったり直接統治機構を明け渡したりしてイスグラモルから続く権力をノルド以外に差し出した事はない

北方に限らず、シロディールは各地方の支配者との盟約によって皇帝を頂点とする帝国を形成しているのであって
既存の王族や政治形態を解体して各民族の支配者に直接成り代わったことは一度もないんだよね

まあこの辺は地方ごとの立ち場や言葉の綾でなんとでも言える部分ではあるけど、
本質的には帝国の存在によって各地方の国々が消滅したことは無いのは間違いないと思うわ
0880名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 20:11:00.17ID:66YAFS2K
初めてのノルド遺跡で大量にゴミを拾って帰って後悔するも
初めてのドワーフ遺跡でまた大量にゴミ拾い…ドゥーマー製品は見た目の価値ちょっと高いゴミが多いんだ…
0883名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 20:27:20.74ID:g2y1knvC
めんどくさがりすぎてmod導入でかれこれ二時間くらい苦戦してる
だるいんじゃあああああ
0884名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 20:27:50.09ID:lES/g8Ke
>>880
インゴットの為とか思って持って帰ってきたのが対象外だったりね
ややこしいんじゃい
0885名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 20:28:28.26ID:KwAkwT7n
>>877
本物のガラクタだと売値がゼロになるよね・・
そのくせ間違えて盗むと衛兵案件になるよね・・
許せぬ
0886名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 20:56:46.83ID:bj9t/Jrm
クラヴィカス・ヴァイルの仮面を手に入れた時は感動したね
0887名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 21:20:34.28ID:+8F92jb2
スカイリムが出た当初何に驚いた?
グラの良さ?生活感のあるAIか?
0891名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 21:36:42.69ID:EjyCQirQ
>>887
最初は英語版しかなくて何にも分からず川下って、とある砦にたどりついて
魔法使いに燃やされて死んで「なんやこのクソゲーは」と驚いたおもひで
0892名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 21:46:34.40ID:FAQsMfAN
>>887
オブリから入ったので全体的な深化に驚いたが中でも魔法とステルス関連は素晴らしいと思った
バックスタブで勃起仕掛けたのもいい思い出
0894名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 21:47:48.40ID:kXdiKEcG
595 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/09/04(火) 13:28:59.11 ID:wcRCkevf
スカイリム出た時の衝撃を覚えてますか?
特にどの辺に感動覚えたか聞きたい
AIの挙動とか遠くの山にも実際に行けるとか?
0896名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 22:05:12.19ID:UAn71lSe
いろいろと驚いたりするけどデルフィンという悪魔のせいで全て台無しになる
ブレイズ 笑なんて要らなかったんだ・・
0897名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 22:17:32.67ID:KwAkwT7n
>>887
シミュレーションやパズル系ばかりやってたからグラフィックに正直びっくりした
リバーウッドの川岸からブリークフォール墓地の方を見上げたときは思わずスゲエと呟いた
0898名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 22:21:16.59ID:KwAkwT7n
modにもびっくりしたな
自分でゲーム内容を弄れるというのも新鮮だった
おばちゃんのサイトを参考にしてリディアが昼間街中を巡回するmodを自作して上手く動作したときの感動は忘れられない
0899名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 22:23:49.52ID:5SAh6n9e
サルモール大使館やウィンドヘルムの王の宮殿の石壁がなんかジワーッって感じで気持ち悪い
0900名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 22:28:22.69ID:7jQeAcE2
Oblivionでは散々光る眉毛に悩まされてたので
簡単にそこそこな顔のキャラ作れることに感動した
美化modでバニラはいいやってなったけど
0901名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 22:31:01.09ID:vwtl0gAw
ブラックリーチとソウルケルンを2倍の広さにします
0905名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 22:59:55.00ID:g2y1knvC
再構築したはずなのにセーブデータがっつり残ってた
怖い
どこにあったんや・・・
0907名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 23:13:43.78ID:9wva4f3n
>>887
アルヴォアの鍛治の動きとか薪割りするやつとか

NPCの顔や衣装の汚さがリアルな中世感あって驚いた
0908名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 23:16:08.76ID:g2y1knvC
>>906
最近はやりのクラウドか
どれもこれもクラウドに保存してありそうだな〜
0909名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 23:16:35.66ID:KHuby6pW
ドラゴンに殺されろって言うの!?
そうだ!そうだ!
0910名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/19(水) 23:21:28.93ID:HpnTfpbl
ドラゴンに殺されろそうだそうだは
その前から色んな会話があっちこっちで混ざって飛び飛びな感じで聞くことに慣れてたから
またどっかの会話が混ざって訳ワカランだけかなと思ってたな
0913名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 00:10:35.61ID:UWxQh3ss
ブラックリーチのドラゴンに会いに行くの忘れてたわ
0914名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 00:36:43.51ID:/dLhEuve
>>910
初回はストーリーをちゃんと把握したくて4回くらいロードしてがんばって聞いた
結局理解できなくて諦めた
話を理解できない事に自分は少し障害あるのかなと不安になった
0915名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 00:38:35.32ID:j5XWpcqV
俺も聞いてる自分の方がおかしいのかと一瞬思ったわあそこ
頭に疑問符ついたままミルムル戦に向かった記憶
0916名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 00:47:08.06ID:bcoQLFMG
上手く説明できないけど
「なんじゃかんじゃ?」「はい、なんたらかんたらです」のはいいいえの言い回しが
日本語と英語で反対になってる事があるやつをそのまま訳したせいか何かかと思ってた
0918名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 01:00:40.84ID:fpPTBNqn
無抵抗でドラゴンに殺されるつもりじゃないでしょうね?
おう!当然だ!
ってのが本来の意味なんだろうな
0919名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 01:01:49.17ID:gliEe1rR
その前のバルグルーフと兵士の会話もいまいち頓珍漢なやり取りで混乱して
イリレスと兵士は当の会話をして
終いにはドラゴンボーンだ!!と訳のわからないことを言われる

最後のは設計通りなんだけどね…
0920名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 01:10:02.35ID:Ln1IgOBS
>>887
その辺の動物狩れたりサケ掴み取りできたりきのこ狩りしたり
住人がそれぞれ生活パターン持ってたりなとこだな
0925名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 02:21:41.18ID:Wv9btfdi
>>887
自然の描写が多いのがまず気に入った
だがグラフィックは特にキャラクターの皮膚はシワシワでこれは酷いと思った
子供もじゃがいもやキャベツパッチキッズ(Cabbage Patch Kids)っぽくて同じく酷いと思った
操作面だと自然の中をコンソールやMODで無敵状態にして自由に歩き回れるところが大いに気に入った
ここまで自由度の高いゲームってあるようでなかなか無い
0927名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 03:01:24.64ID:5J8fGhKh
TES6ではwitcher3レベルの翻訳に・・・と思ったら
あれローカライズ担当した人はスパチュン抜けて向こうの開発会社に直接入っちゃったんだっけ
0928名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 03:51:16.52ID:kanUJV1n
>>927
翻訳担当者一人の有無ぐらいでクオリティは変わったりしないけどな
大事なのは開発元の環境と、予算やスケジュール等を含めてローカライズの質にどれだけ気を使えるかが一番重要

だからCDPRは誰が担当してようがどこに作業をまかせようが次の新作でも評価されるローカライズに仕上げてくるだろうし
今まで通りならBethesdaは低品質な上に遅れ気味なローカライズでまたユーザーのヘイトを買うことになるだろう

別に特定の会社を上げたりするつもりは無いけど、ちゃんとしてるトコはそれをPR出来るぐらいローカライズに金と手間暇かけてるからな
今後は今まで以上にBethesdaRPGのローカライズの粗が目につく場面が増えるんじゃないかと思うね
0929名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 03:52:29.51ID:VzzDtXt4
>>924
意味はわかるよって程度の英語力だとすごい疲れるんだよなぁ
やっぱりちゃんとしたクオリティでしっかりとしたプロが翻訳した母国語のが良いな…
というか日本語と遜色ないレベルで理解できるようになるのってそんなに楽なのか
0932名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 05:34:53.30ID:piDtd6dQ
翻訳にせよ質の良い商品を仕上げるには結局カネと時間をかけるしかないのよ
0935名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 06:50:44.70ID:IHcvSsNn
前作DLCヒロインは酷い死に方をするってOblivionで学んだ
0936名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 07:10:54.95ID:bUN/7eKX
モラグバルに身も心も食われた後の化け物みたいな感じで再登場ですかね
0937名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 07:40:39.34ID:N4Fhnlix
セラーナがあの豚血鬼バージョンで出てきたら愛せる自信がない...
0938名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 07:49:13.24ID:01SWwZ6Q
ウルフリック殺す
0939名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 07:52:27.48ID:nS77bCoX
まあ話に聞くデータ提供形式が本当ならBethにまともに訳させる気がないか
日本側の翻訳担当が全く信用されてないかのどっちかにしか見えんわな

・・・・・発売日過ぎたら俺らの仕事おーわり、な時点で後者の方が濃厚か
0942名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 08:03:27.51ID:aMek9F+B
>>935
でもまぁセラーナは平気だろ
プレイヤーの選択次第で立ち位置変わるし出しにくいはず
フなんとかさんの方は危ないけど
0943名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 08:10:34.00ID:n7QDTjyK
フリアさんは影が薄すぎて開発からも忘れられるだろうから平気
0945名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 08:59:35.44ID:mvCKERGn
ObのDLCヒロインて全く記憶にないな
そんなのいたっけ?

ヒロインでピンと来るのは三大美女だけ
0947名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 09:13:54.89ID:nS77bCoX
オブリで死体役にされた前々作のほうじゃないかと
0950名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 09:40:11.30ID:91OsuH1k
リフテンで頑張ってイオナちゃんとかいう世話係つけてもらったんですが、従者にする前は敬語なのに従者にした途端一気に結婚後10年ぐらいのストレートな口調に激変してうんこ漏れた。
0951名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 09:49:17.17ID:0HfWgL5o
オープニングの歌だって「ドヴァキン」と伸ばさないで発音してるように聞こえる
0953名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 10:02:36.43ID:nS77bCoX
>>949
ソルスセイムのノルド集落の唯一の生き残り
オブリで怪物に食われて登場

まあヒロインってほどの出番はないが死んでるよん先生より凹む流れではある
0954名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 10:06:51.95ID:91OsuH1k
The Elder Scrolls V: SKYRIM その536
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537405293/
TES6情報が出始めたのがきっかけで2週間ほど前にスカイリム始めて3日ほど前にスレにたどり着いたカジートですが立ててみました。
0956名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 10:19:19.65ID:dF4gZMZf


最も使われてるenbってなんやろか
enbって実際入れてみないと判断できないわ
0957名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 10:21:20.28ID:rhSBYUUn
>>954は大成するよそれは間違いない
ご褒美にしっぽの付け根をこちょこちょしてやろう
0960名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 10:29:57.26ID:NWOv/SQP
唐突だがSBF入れて長年遊んでるけどバニラの衣装が一番映えるね。
バニラの衣装を想定して作ってんだろうな。
0961名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 10:47:46.17ID:piDtd6dQ
スカイリムはボズマーとアルゴニアンの影の薄さが悲しい
0964名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 10:58:41.07ID:a/HWcKQ7
Oblivionのヒロインとか言われても
ゲームの内容もうさっぱり記憶がなかった。
セラーナさん優勝
0965名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 11:04:10.16ID:kZhi3Ple
TESOがわりとしっかりしてたのが憎い
次はDMM様お願いします

>>925
はっきり醜い容姿のキャラクターが多いのがちょっとつらかった
おめー若い娘なんだからせめて顔ぐらい洗えよ、髪とかせよって
リディアはあの中では目鼻立ちからして相当マシな方だね
0968名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 11:19:52.55ID:xiw59bqV
魔術師ってそれまでフランクに会話してても、売買の話になるといきなり敬語になるよな。
0969名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 11:37:55.05ID:4k7T62OG
セラーナさんもmod無しだと正直そんなに可愛くない…
声補正がデカい気がする
0971名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 11:50:31.69ID:8MtnsBk3
いまバニラで遊んでるけどセラーナさんめっちゃ顔四角い
0972名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 11:55:00.87ID:oD38cjgD
だいぶエラが張ってるというか顎ががっしりしてるというか
さすが頭から丸かじりしてるだけはある
0976名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 12:42:06.67ID:ougyogwi
>>973
ムイリは可愛いのに暗殺依頼して来るし信じてくれなかった女友達まで逆恨みして追加で殺せとか言うし
イソルダは眠りの木の樹液取引しちゃうしカジートキャラバン推しでスクゥーマキメてしまいそうだし
カミラはファエンダルがどこまでも着いてくるし
シルグシャはめちゃくちゃ死にやすいし
アエラは多分美人なのに化粧凄すぎて訳わからんし
やっぱりリディアだな!
0978名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 13:06:47.53ID:dF4gZMZf
優柔不断すぎてenbプリセット選びきれん
自分で作れればいいんだが設定項目多すぎだしなぁ
0979名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 13:07:54.49ID:Ut8dBsSK
>>974
うちでは何キャラもやってるが
フォロワーはウスガルドさんやラッヤさんが仲間として定着してるので
味わいがあるのだよ
0980名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 13:36:38.14ID:ePym5jpb
ENBは真ノル思考で片っ端から試して気に入ったのをいくつかピックアップしたな
気分私大でころころ変えてるわ
0981名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 14:02:59.94ID:lJEIjoyP
星空がキレイというだけでRYA ENB使ってるわ
鮮やかで夜が明るいのと光源がちょった眩しくなるから嫌いな人にはとことん合わないだろうけど
0982名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 14:33:54.92ID:IHcvSsNn
RYAENBがリアルチックでキャラも風景もきれいに映るから気に入ってる
KwanonENBはキャラ写りがとてもいいんだけど風景が平坦感ある
ゲーム内でプリセットを変えられるといいんだけどな
0983名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 14:53:18.61ID:ndzDGqs4
ここが気に入らねぇ これが気に入らねぇ プリセットが選べねぇ?
もう自分で作れよ 英語がわからない?適当に数字入力して効果を自分で調べろよ
ENBの効果が分かって来ると拍子抜けするぞ こんな単純だったんだって
0984名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 15:25:37.19ID:ciqvgD9e
初めてメインストーリー本格的に進めてるけど、こっちも結構面白いな
今はスカイヘブンテンプルにみんなで行く途中だけど、デルフィンとジジイ(名前忘れた)ともう一人フォロワー連れてFTせずにリバーウッドから歩いて行くのが中々に楽しい
リバーウッドの川沿いからホワイトランへの景観が綺麗なのも手伝って、みんなで遠足行ってる感じがする
デルフィンやたら評判悪いけど、こういうRPしてると結構愛着沸くわ
0985名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 15:27:18.72ID:xiw59bqV
デルフィンは初対面前から「角笛は既に頂いたm9(^Д^)プギャー」とかやられてたから憎しみしかない
0987名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 15:31:23.66ID:zejL1EyC
デルフィンは日本語声がアカンと思うわ
アメリカでそんなに嫌われてないのも声の差だろ
0988名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 15:33:47.47ID:glyEJTwX
実際、リバーウッドに拠点構えてた頃までのデルフィンは別に嫌いじゃなかった
0990名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 16:20:25.71ID:ZqmOD1VT
ああするしかドヴァを見つけられる手段なかったっつー事なのかな
0991名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 16:35:24.43ID:/ZJDtyXa
角笛持ってくとこまではいい
その後の会話が興奮した小学生みたいで鬱陶しい
0992名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 16:38:50.07ID:I1BRG0bS
初周は盗賊ギルドの連中共々散々連れまわして世話になったが、
事情がわかるにつれむかつくようになったな

>アメリカでそんなに嫌われてない
むこうじゃああいう強引さは普通のことなのかもな
0993名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 16:39:01.08ID:tUYeDqiB
パーサーナックス殺せとか言わなければ特になんとも思わない程度だった
0995名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 16:59:20.81ID:WNd+D7t5
殺そうと思えばいつでも殺せるとか言い放っておいて敵じゃないとか言われてもねぇ

でもカイネスグローブに一緒に行く時の会話はそんなに悪い印象はなかったな
このまま宿屋の女将で終わっても良かったと思ってた節がうかがえた気がした
0996名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 17:01:23.76ID:zqyrdrlu
パーサーナックスの好感度が高いので相対的にデルフィンが嫌いになる
0997名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 17:10:52.54ID:kZhi3Ple
>>972
奇妙なハツ刺や奇妙なカルビは顎が強くないとな
オレサマオマエマルカジリ!

>>976
リディアは口数が少ないのも良いね
常に励ましてくれるし誠実で清潔感があるのがいい
0998名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 17:10:55.02ID:ciqvgD9e
実際個人の幸せを思うなら宿屋の女将で終わってた方が良かったかもな
従業員にバイバイする時もなんとなく名残惜しそうだったし
1000名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/20(木) 17:33:38.51ID:TBWzSlp2
>>995
「いっそこのままリバーウッドに骨を埋めるのも悪くないかもしれないわね…
私なりにベストは尽くしたはずよ」とか考え始めてた矢先に例のヘルゲン事件があって
気を引き締めようとした結果、プレイヤーへの当たりが
必要以上にキツくなっちゃったってのはあるのかもしれないね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 17時間 0分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況