X



トップページPCゲーム
1002コメント280KB

No Man's Sky Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 09:16:05.87ID:jBie8OjX
公式
http://www.no-mans-sky.com/
https://twitter.com/NoMansSky

Youtube HelloGamesチャンネル
https://www.youtube.com/user/HelloGamesTube

購入
steam http://store.steampowered.com/app/275850/
GOG http://www.gog.com/game/no_mans_sky
humble https://www.humblebundle.com/store/p/no_mans_sky_storefront

配信
Twitch https://www.twitch.tv/directory/game/No%20Man's%20Sky
Youtube Gaming https://gaming.youtube.com/game/UCItiO3RzCS1EAcO7OuTR1FQ

Reddit
https://www.reddit.com/r/NoMansSkyTheGame

前スレ
No Man's Sky Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1534732396/

次スレは>>950が宣言してから立てること
宣言が無い場合は>>970が宣言してから立てる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0173名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 16:28:05.47ID:aMob3c7V
最近買って初めてから間もない状態なんですけど初期は宇宙船ってスロット多いの重視しといていいんですか?
戦艦とかあるけど戦闘見越して戦艦買うべき?
0178名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 17:02:19.49ID:BmY0IlXG
船のスロットとかスペックが本当に重要になってくるのはわりと後半。
厳密にはSクラスの一番良いやつを厳選しはじめてからなので、
それまで乗る船はすべて通過点でしかない。
なのでマジな話、最初は「形がカッコイイから」とかの理由で選んでもいいのよ。
まあスロット多いと拡張性があるので、多いに越したことはないと思うけどね。
0179名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 17:25:17.32ID:tBQnN75m
紛争度低の星系は本当に滅多に襲われない
紛争度高い星系はさっさとすっ飛ばす
これでバトルにはならない
0180名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 17:27:00.05ID:aMob3c7V
>>178
ありがとう今はマジで最初に拾ったものに乗ってるので何選んでもカッコよく見えるかな
〔〕みたいな形した翼ついてる奴かでかいエンジンむき出しの奴がかっこいいからどっちか買う
0181名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 17:53:13.61ID:xmQINQtN
すいません 教えて下さい

ゲームを始めると画面に白色がかかって?凄く見にくいのですが
これはどう対処すればいいでしょうか?

オプション画面では問題ないのですが宇宙に出たらこんな状態でして

宜しくおねがいします
0182名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 19:00:54.70ID:klaTmjeP
賞金首300万以上のを見たことないけど
まだ上居るよね?
0184181
垢版 |
2018/09/09(日) 20:50:32.59ID:xmQINQtN
>183
レスありがとうございます
SS上げるべきでした、すいません

いろいろググったらSteamだかRadditで
フォルダも消して再インストールってのがありまして
その後TKGRAPHICSSETTINGS.MXMLを弄って起動で治りました。
でもこれはOPEN GL云々のだったかも!?

レス遅れてすいませんでした。
0185名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 21:20:57.83ID:neUMcA2P
>>184
検討違いかもだけど、星系によっては宇宙空間で彩度が変わることがある
宇宙空間、宇宙ステーションでだけ白もやとか色味が変わってるように感じるんだったらそれかも
0186名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 23:10:30.99ID:okHXBjW3
遺跡発掘ミッションで鍵を掘り起こしてさあ宝箱を開錠だって時に
センチネルの大軍団が襲ってきて逃げ回ってたら遺跡の場所を完全に見失った
クエストマーカーが常時表示のゲームばっかりやってたからこういうときマジで途方に暮れちまうわ……
0188名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 01:03:50.49ID:FXkd30bj
宇宙船どうにかして売却できないかな 6機に達してしまったけど乗らない不要なSクラスがあるので売りたいんだけどな
メインの39スロ運送Sの機体は売りたくないから、出先でエキゾに遭遇した時に困る 交換はしたくない
0189名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 01:45:45.41ID:I8oUo6j+
じたばたしたくなるのは分かるが売れないからしょうがない
0190名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 01:54:59.92ID:EipO+ApI
本当に欲しいエキゾ船見つけたら交換したい船に換えて交易所で粘ればいいだけ
0191名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 02:42:51.89ID:FXkd30bj
>>190
ステーションで見かけて一旦逃しても交易所やらにまた来るってことかな? それならいいね
0195名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 11:37:29.09ID:KVj1yyM+
まだ試したことないけど、他の船を呼び出すは複数ある時はセレクトできてっけ?
最初の頃は練習用に拾ったゴミ難破船を呼び出して交換したことはあるけど
0196名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 11:40:07.59ID:1Amtv/ob
貨物船もらうまでは選択できたような?
バージョンアップで変わってるかもしれないしうろ覚え
0197名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 11:42:28.00ID:KVj1yyM+
交易所に同じエキゾが2機来る時があるよね。
片方見てる最中にもう一機着て逃したことある
0198名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 11:43:40.84ID:Gk6/xmel
資源がそれぞれどの経済で安く売ってるとか全然わかんない
そもそも持ってる資源や求めてる資源がどのカテゴリになるかどうやって判別すればいいの
たとえばピュアフェライトとか建設にも製造にも採掘にも入りそうだし
0199名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 11:48:06.29ID:KVj1yyM+
今、他の船呼び出すを試したらアイコンで複数でて選べた
0202名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 12:07:50.78ID:k2wge1eG
>>198
貿易関係は白背景のアイテムよ
ピュアフェライトだのは経済状況でそんなに値段は変わらない

んで白背景のアイテムは説明にどの経済圏で売るのがいいか書いてある
0203名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 12:30:24.16ID:Gk6/xmel
>>201
これ見ても俺の頭じゃいまいち分からなかったんだよなあ・・・・
生けるガラス農家だけどどれに属するのか分からんくて適当に売ってるし

>>202
探しまわったけど確かにあんま変わらなかった
どういう理屈で消費資源を安売り高売りしてるのかもはや分からないや
0204名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 12:35:28.07ID:V1ERdWAi
ピュアフェライトも生けるガラスも貿易アイテムじゃありません
0205名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 12:44:18.18ID:0THyuxw9
有色金属を安く売ってる星系を探してたが正直理屈は俺も分かってねえ
0207名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 13:10:39.09ID:8yG+7erV
有色金属はこまめにフリゲート訪問してたら万単位でたまってたなー
エキゾチック船の猫?鳥?みたいなのに乗り換えたら離陸のときに必ずひっかかるんだが仕様なのだろうか…
0208名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 13:16:46.70ID:KVj1yyM+
猫鳥ってそういう系あったけ?
知ってるのは、●シリーズ各バージョンとイカだけと思ったけど
0209名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 13:50:36.01ID:1Amtv/ob
有色金属は売るんじゃなくてインジウムとかを増やす材料にしたほうがよくね
インジウムを売る
0210名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 15:07:21.97ID:OAkRFYW1
有色金属はそんなに大量に必要になることはあんまりなくない?
インジウム鉱床の側に基地作って、自動採掘させれば売るほど採れるぞ
農業始めるときとか、船の修理くらいにしか大量消費しないので、
自動採掘でも十分賄えてる
0211名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 15:21:55.06ID:oqiBJxt4
有色金属+銅カドエメイン=銅カドエメイン4倍→有色金属に変換→…の無限増殖があるからなあ…
0213名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 15:45:14.96ID:NqzGGE9i
植物植えるのに有色金属使ってたときは大量に必要だったなぁ
0214名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 15:58:34.66ID:lkXuhKhO
宇宙船の小型大型ってスロット数以外の部分、例えば操作の性能で軽い重いみたいな違いって出たりする?
0215名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 16:31:08.37ID:ixHcLOmn
有色金属はフリゲートが活性化系と合わせて大量に持ち帰ってくるから苦労したことないわ
投下ポッドに使いまくっても有り余ってる
0216名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 17:50:28.91ID:/mCfyaut
正直いって倉庫が狭すぎる
0217181
垢版 |
2018/09/10(月) 18:35:34.95ID:ec+3Mrdu
>185
う、うわー!まさしくそのその状態でした!!
そんな環境があるなんて知りませんでした。
勉強になりました。
次回からは同じ様になったらこれでいいんだと自分に言い聞かせます。

有難うございました!
0219名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 20:06:56.06ID:OAkRFYW1
やることが金策と言語習得くらいしかなくなってきたので、
新しいコンテンツというかもっと探索要素が欲しいな…
工場めぐりしてレシピをゲットしてるころが一番面白かったな〜
0220名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 20:21:33.67ID:FXkd30bj
最速金稼ぎ(ネタバレ)

工場巡り → とにかくレシピ集め 目標(ステイシスデバイスか融合点火装置の全レシピ)
1個 1500万〜16000万Uで売れる 生産体制によるが1日複数個売りも可能
どんな貿易や鉱石デュープ売りよりも儲かる楽な金稼ぎ

集めるレシピが多いので揃うまでに・・
・回路基板、量子プロセッサ等中間でも100万〜400万U単位で売れるので、作れるところまでで売ってもおk
・農産物を安定して生産できるように基地に栽培ドームを作って1個作るのに必要な植物をセットで植えておく
ステイシスデバイスの場合(最低必須)
 回路基板:ソーラーヴァイン×4、フロストワート×2、エキノカクタス×1、スターバルブ×8 生ガラス用:フロストワート×5、潤滑剤用:ガンマルート×8、コプライト×1
融合点火装置の場合(最低必須)
 回路基板:ソーラーヴァイン×4、フロストワート×2、エキノカクタス×1、スターバルブ×8 酸用:モーダイト×1 真菌カビ×12、不安定なジェル用:エキノカクタス×1
 余裕が出来たら複数個ドームを作る(1日に何個も売却できるようになる)
・ガスを安定して収集出来るように、星系内の惑星に簡易基地+収集機を設置してポータルで往復できるようにする
サルファリン、ラドン、窒素 収集機は1惑星 3個まで (※1回収穫で750 1個作るのに 500なんで 1.5個分)
・イリデサイトに使うパラフィン、リン、二酸化物、イオン化コバルトの大量ストック (融合点火の場合は ジオデサイトに使うウラン、黄鉄鉱、アンモニア)
儲かって来たら現物買いするようになる 間違いない
・燃料用の濃縮炭素をコネコネしてストックしておく

大金持ち間違いなし 宇宙船も貨物船も大人買い 発射燃料をホジホジする事なんてなくなるだろう・・・
そして飽きて起動しなくなる
0221名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 20:35:24.77ID:qmI+KGbu
そこまでの道程やって満足したなら充分だと思いますよ
0222名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 20:44:24.43ID:OAkRFYW1
最速に見えてそれほどでもないなそれw
レシピだけ揃えても、肝心の材料が作れなきゃ意味ないでそ。
トレードアイテム作るには、まず農作物とガス三種類など一通り揃ってないといけない。
そのためには拠点作りもしなきゃならん。
序盤でステイシスデバイスのレシピ拾っても、その時点では正直なんもできんよ。

最初はまずスキャナーモジュール3積みして、スキャンしつつ探索して、
自給の時間効率を上げることを目指したほうがいいよ。
探索中にお金が入るのは無駄がないので、意外とバカにならない収入になる。
序盤の100万は中盤の1000万、終盤の1億に相当するからね。
植物で75000、動物で20万から40万入るスキャンは、序盤の収入源としてはわりと大きい部類に入る。
これで無駄なく稼ぎ、拠点を拡充しつつ、レシピを揃えていくのがいい。
以前は工場のエイリアン卵で稼げたが、今はナーフされたのであまりウマくない。

…とまあ金策のことだけ考えてるとクソゲーになるので、
あまり複雑に考えず自由にプレイしたほうがいいと思う。
0223名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 20:54:41.81ID:Ilhj8gS9
カーボンナノチューブって二種類あるよね
貿易品と部品
0224名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 21:09:20.72ID:yKdjYL67
ものすごい早口の応酬を見たw
0225名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 21:29:37.78ID:KVj1yyM+
ステイシスとかは途中の材料が大変
サルファンをはじめ他もろもろ
0226名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 21:38:20.78ID:aRtpXdIM
農園作って収集機設置したら全部放置でええねんで
0227名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 21:44:57.47ID:OAkRFYW1
終盤はもうやることがあんまりなくなるから、農作物とかガスとかの回収したり、
大量に必要になる濃縮炭素をこねたりしてる時間のほうが長くなるんだよなぁ…
生産の合間に探索してる感じになってしまった

まあ探索もあんまりすることないんだけどね…
やることといったら、せいぜい言語を覚えたりするくらいだな
このへんのテコ入れが欲しいっす
0228名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 21:50:58.96ID:KVj1yyM+
消費概念とか循環が無いといくらコンテンツ追加したところで意味ないきりない
0229名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 21:58:32.31ID:FXkd30bj
>>222
まあスキャンなんかは否定はしない 道中ちまちま稼ぐのもいいんじゃないかな
前述の通りレシピ集めは「時間がかかる」ので その間になにしても自由 しかし 最速に必須なのは「レシピを全て集めきる事」 。
たぶん読んで分からないって事は作った事無い&集めた事無いんだろうけど、装置(ドームとか大気)を除く必要な素材は全部書いてあるんだよ〜
その生産を始める&集め始めないと永遠に作れないからフニャフニャ言っても意味がないわなw
ちな農業も大気も放置だからね。 時間で集めて回るだけ・・・
0230名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 22:04:48.65ID:OAkRFYW1
このゲームの経済は、Xシリーズみたいに実際に物資が消費されてるとかじゃないからなぁ
そのへんが薄っぺらいといえば薄っぺらいよね
なので無理にXシリーズとかスターシチズンに近づけようとするのではなく、
このゲームの売りである広大な銀河探検をもっと掘り下げるべきだと俺は思ってる
ロケーションにもっとバリエーションを持たせるとかね
スキャナの報酬をナーフしないのは、多分探索をさせたいからだと思ってるので、
ならそっちをもっと充実させろよwと思うんだ
0231名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 22:07:53.69ID:KVj1yyM+
探索増やしても見た目変っただけのクローンミッション増えるだけ
増えすのも限りってのがあってね。
0232名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 22:09:18.59ID:KVj1yyM+
充実は頭打ちになるってあれほど
数あるゲームをやってみてきた人ならわかるはずw
0233名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 22:12:44.69ID:OAkRFYW1
まあそうなるとプロシージャル生成の仕組みを根本から変えないとどうにもならんなw
どっかで見たことのある風景やロケーションをずっと見続けるのは辛い

結局のところ、このゲームのコンテンツ量に対して、銀河が無駄にデカすぎるんだよね
星系の数を100個くらいにして、そのぶん環境をユニークにすればいいと思うんだが、
まあそれ言い出すとNMSのコンセプト全否定になるので、あんま言わないようにはしてるけど…
0234名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 22:14:22.66ID:V1ERdWAi
くだらなすぎて少しの否定にもならないから大丈夫w
0235名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 22:15:02.95ID:KVj1yyM+
マルチあるって言ってもシングルゲーだからな
シングルゲー何ってやり終わったら次のゲームだからな
0236名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 23:39:49.89ID:ywalcRVk
基地にふさわしい星厳選が楽しくてまだ当分たのしい
0237名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/10(月) 23:51:46.67ID:PQR7ZUT5
ネクスト前と比較すると5倍近くSteamの同接増えてるんだな
0239名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 01:22:25.69ID:bmaHrZvP
うがー
始めたばかりなんだけど、2回ワープした先の星系で乗ってた船がなくなったwww

惑星に降りてうろうろした後、船呼んで宇宙ステーションに着いた時に
気が付いたんだが、この船は最初の惑星で拾ったボロ船だ
船の積荷なくなった上に、このボロはワープエンジンなんて作って無いし
シールドも武装も修理してないから路頭に迷いそう

ほかの船を呼ぶっての選んでも乗ってた船ないんだよな
どこいったんだ?
0240名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 02:33:37.93ID:blJg6SfC
>>238
肥沃な惑星があってキノコ型の現地生物いたら俺のメイン基地ある星系かも
0242名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 08:43:21.02ID:zR2rgFFS
さあていよいよ母船を買い替えるかな
B19スロの小さいのを厳選もせずもらってずっと乗ってたけど
ついに退役となると少し寂しいものがあるな
0243名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 09:55:12.87ID:K/VtjxCS
B19ってCよりスロット少ないな。
てか、貿易とか取引はNPCじゃなく肉入りにしないと
どこ行っても変わらない
0244名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 11:01:17.92ID:dLMzLMhm
貨物船のインベントリは貨物船にプレーヤーがいる状態じゃないと取り出せないのが不便
貨物船にコンテナ設置してたらコンテナ経由の亜空間転送くらい使えるようにして欲しいわ
貨物船にはプレーヤー以外の乗組員いるんだから、そいつらに貨物室からコンテナに運んで貰ってるっていう設定でさ

というか、プレーヤー→貨物船はどうしてどこにいようがアイテムを直接転送できるんだよ
ガバガバ設定な開発の考えてることがよくわからん
0245名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 11:30:36.45ID:DLTiQA/S
農業のような業務的な拠点ならデザインとか何も考えなかったけど、新たに普通の家として基地をデザインしようとしたら凄く難しいことに気付いた
あんまり円柱状の部屋に頼りたくないんだがなかなかいい案が思い浮かばんね
他人の家をいっぱい紹介してるサイトとかあったら教えてほしい
俺にはセンスがねえわ
0246名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 11:36:01.00ID:kOei5Ds6
>>245
Steamのワークショップにいっぱいある
入れればゲーム内から他人のおうち見学が出来る
0247名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 11:46:32.97ID:zR2rgFFS
>>245
農場とかは仕事場であって生活空間じゃないからねえ
箱とか椅子とかを壁や線に沿ってピッタリ置かないで、ある程度乱雑に置くだけでも生活臭が多少は出るよ
0248名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 13:09:58.01ID:K/VtjxCS
壁と床使って穴掘り整地出来てたのが急に出来なくなったけど
もしかして修正入ったのかな?
てか、通信ステーションってみんな使ってるのかな?
メッセージ見たことないんだけど、どのくらいの距離から判定あるんだろ。
0250名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 22:28:53.93ID:R86RbadJ
採掘して未知の建造物探し回るのが一番楽しかったなァ・・・(´・ω・`)
0251名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 22:53:17.20ID:7QEaa6Ws
延々製造工場襲撃してるけどナノマシンかしょぼいモジュールしか出ない…
観測所が種族の評価が上がるばっかりでなんの地点もマークされない…
0252名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 22:59:23.61ID:j7IiYLdA
ラスト1匹が見つからない時ってどうしてる?
オカルトでもいいから何か俺に一言くれ・・・
0253名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 23:09:25.80ID:MxJdTjjn
とりあえず高所にしか沸かないのがいるから山登るかな
0254名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 23:12:53.23ID:4jruqlvG
すんなり揃う星が案外あったりするからスッパリ諦めて別の星に行ってみるとか
禿げ上がるまで一つの星に固執するのもアレだし
0255名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/11(火) 23:34:39.06ID:KQWyrW4A
>>251
仕様変わったのかな うちもまだ見取得あるのにナノマシンばっかだ

星系(種族)変えてみるとか 色々渡り歩いてみるしかない
0257名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 00:15:19.80ID:C+ncdrw9
宇宙の中心に着いたー
これまた全部テクノロジー壊れた状態で新しい銀河に移るだけ?
0259名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 01:49:10.27ID:lbgUdMdn
強くてニューゲーム出来るだけだと聞いて中心を目指す意味はないと悟った
0260名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 06:50:50.83ID:botdMasU
>>257
ネタバレになるからあまり詳しくは書かんが、一巡後でしかできないことは一応あるぞ
0263名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 12:31:53.05ID:D4mI3Ji1
いまマルチできる?
久しぶりにやったら、ランダムセッションに参加しようとすると“ゲームが見つかりません”って表示になる
ポータルバグのせいで、シングルでワープやテレポートできないから実質詰んだ
0265名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 14:46:39.97ID:G8LkoY9o
建物建てても自動で整地してくれなくなったんだけど、仕様?
それともバグか?
同じ症状の人いる?
0266名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 14:52:31.25ID:cKITQK/m
20個ほど前のレスも読まんのか
0267名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 14:55:28.04ID:xyw4j5ZW
同じ型の紫が来た!即買いに走ったら自分の船だったがっかり感
0269名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/12(水) 15:58:14.36ID:0+7KlE5h
どこかにはいる
1844京×3〜5もパターン作れるわけがない
パーツ自体をプロシージャル生成すれば別だが

あとパターン少ないエキゾはよく被る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況