X



トップページPCゲーム
1002コメント272KB

The Elder Scrolls V: SKYRIM その534

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/29(水) 00:40:22.21ID:fKkVyqlQ
英語 https://elderscrolls.bethesda.net/
Bethesda.net - http://bethesda.net/
UESP Wiki - http://www.uesp.net/
TES Wiki - http://ja.elderscrolls.wikia.com/wiki/The_Elder_Scrolls_Wiki

日本 https://www.zenimax.com/jpn/elderscrolls/
Skyrim Wiki JP http://wiki.skyrim.z49.org/

LE版
steam版 http://store.steampowered.com/app/72850/?l=japanese
Skyrim Nexus http://skyrim.nexusmods.com/
Skyrim MOD データベース http://skyrim.2game.info/
SE版
steam版 Special Edion http://store.steampowered.com/app/489830/
SkyrimSE Nexus http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/?
SkyrimSE MOD データベース http://skyrimspecialedition.2game.info/
VR版
steam版 http://store.steampowered.com/app/611670/
CS版
Xbox360/PlayStation3「The Elder Scrolls V:SKYRIM」日本語版wiki - http://www38.atwiki.jp/tes5/

The Elder Scrolls V: Skyrim専用SSアップローダー - http://cyclotron.moe.hm/up/skyrim/upload.html

■関連スレ>>2

次スレは>>950建てられない&踏み逃げ時は>>970
※テンプレを変更したい場合は事前に話し合いましょう

※前スレ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その533
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1534219494/
0002名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/29(水) 00:44:44.81ID:B551Jtt5
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart91
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1532666442/
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1509772258/
SKYRIM Special Edition MODスレ Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1532088509/
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1531313595/
SKYRIM MOD作成支援/相談スレ Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1440015789/
Skyrim SS晒しスレ その27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1516836684/
SKYRIM キャラメイクスレ その55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529751605/
The Elder Scrolls V: SKYRIM その510
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524618787/
0006名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/29(水) 18:50:52.64ID:Gtir20ZS
エセリウスへ送らるる>>1の魂に、八大神の慈悲あらん事を
0007名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/29(水) 18:59:37.40ID:3K4qmnca
良い>>1だ!蜂蜜酒を飲もう!
0009名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/29(水) 20:17:31.70ID:Gq0wUqhj
好みが別れる
メーカーによってだいぶ味てか甘さも違う
0010名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/29(水) 20:28:04.69ID:dVlcruVO
瓶いり蜂蜜とイースト菌買って来て蜂蜜使い終わった後に瓶を洗おうと思って水入れてそのままうっかり忘れてその間に猫がイースト菌入れたの気づかないで冷暗所に2週間ほど放置したらダメだからな!
絶対ダメだぞ
カジートとの約束だ
0012名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/29(水) 20:46:40.27ID:cFxx2cGS
ネコがイースト菌入れたのに気づかなかったのなら仕方ない
それは間違いない
0018名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/29(水) 23:49:29.54ID:JlV8s7oH
>>10
蜂蜜の割合がもっと高くて
猫が入れたのがシャンパンイーストとかだったら最悪だな!
瓶がぎっちり閉まってると炭酸で爆発するから大変だしな
カジートって碌でもないな
0019名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 01:05:41.35ID:O3VzQrQ+
今更se版アプデきた?skse使えなくなったんだが……
0025名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 01:24:05.32ID:Pzm02CC9
You are using a newer version of Skyrim than this version of SKSE64 supports.
If this version just came out, please be patient while we update our code.
In the meantime, please check http://skse.silverlock.org for updates.
Do not email about this!
Runtime: 1.5.50
SKSE64: 2.0.7
0026名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 01:25:25.50ID:mooX+MLq
インスコし直して環境構築してたのにタイミング悪すぎ
やる気なくしたわ
0027名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 01:27:46.45ID:1hgoyErL
mihailさんちのミノタウロスが全然攻撃してきてくれない……
200年前の昔はすごく元気だったのにどうすればまた元気になってくれるんだ

>>9
日本で売ってるようなやつはとにかく甘い、お酒というよりはちみつジュースって感じ
で、甘党なんだけど個人的にはすごく好き
0029名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 01:39:05.84ID:K3yQHqyc
>>27
山田養蜂場のやつ買ってみたけどソーダ水で割ってレモンかショウガ効かせると美味しかった
0030名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 01:44:57.77ID:Is8liGJW
バニラ用のランチャーで起動しなければ大丈夫なんだよね?
普通はskse用のランチャー使うだろうから、うっかりミスしなければ問題ないでしょ
まあ念の為バックアップは取ってあるけど
0031名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 01:47:44.07ID:dUAjYC6r
>>27
mihailさんの別のクリーチャーだけど、そいつをコンソールでのdisable - enableをするといいらしい
0032名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 06:23:09.06ID:pINzqxix
蜂蜜酒は飲み終えたら首をはねられてしまうからな
0033名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 06:36:10.85ID:zkABR0XS
アップデートは約1.3GB
内容は主にCCcontestの優秀なmodを適用したよ
バグフィクスなんてやる暇ないから放置だよ
ぐらいかな? 余計な事したな・・
0034名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 06:46:00.91ID:luEk0Coe
適用って、まさかMOD直入れされちゃうの?
不安定なvigilantとか入れられたら死ぬわw
0035名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 07:11:58.70ID:z671wZI9
CCは俗にいう有料modで、お金を払わないとダウンロードできないから、何かを無理矢理直入れされるようなことはない
(ごく稀に無料配布される)
そんでCCは新たな商品が追加される度に本体アプデが行われる
不評の塊
0037名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 08:42:06.37ID:wRGPIUda
skseのショートカット使っても公式のランチャーが起動することがあるんだけどあれは一体なんなのか
アプデ切りたいな怖いし
0038名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 08:52:00.39ID:HG/Bpz5G
手動でバックアップ取るかSkyrimSE.exe Auto-Backupでも入れとけ
0039名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 08:55:44.01ID:3dHDcxGa
>>30
あぶねー
朝、skseから起動したけど問題なく動いた
0044名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 10:33:19.01ID:x7z73ZQ4
SEのアプデはexeが変わるだけなら差し替えで対応できるが、
CCのクリエーションに合わせてesmやらscriptやらstringやらまで修正することがあるから恐いんだよな
本当ならアプデを完全に防止するかゲームを丸ごとバックアップしといた方がいい
0045名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 10:46:01.65ID:wRGPIUda
もうアプデされてて動かなくなってたけど前のバージョンのexeダウンロードして事なきを得た
0047名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 11:00:56.02ID:sBje7Nro
skseからしか起動しないけど自動アプデにしてるからアウトだったわ
めんどくせーからしばらく放置
0048名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 11:11:38.05ID:N7gmz6Vp
MO2からSKSE64_Loarder起動しかしなければ安心
steamが立ち上がってなければ止まってくれるし
0049名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 12:25:46.39ID:KqZElUhl
8だけど。ネタっぽい質問にレスありがとうございます。
まじ参考になったわ。
名前の通りほんとうに甘いのか。カクテルでもないのに。

とりまヨーグルトやパンで使うから瓶入り蜂蜜が、ガチで家にある…
0051名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 12:41:35.00ID:SzfvHKSh
甘いっても普通は白ワインのそれに近くなる
発酵度合いが少なかったり後から蜂蜜を足したやつが特別甘いのよ

バーレンメットなんかは安価な中では想像してる味に近いと思う
0052名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 13:39:33.11ID:5f25kJFS
久しぶりにやろうと思って昨日からMODいれてたのになんつータイミングだよ…
0054282
垢版 |
2018/08/30(木) 14:21:48.35ID:XxPmjELt
>>49
ゲーム『スカイリム』をもっと楽しむ蜂蜜酒リスト
で検索!
0055名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 14:46:42.72ID:LcgXDoZo
>>54
49じゃないけどありがとう
最近はまったからこういうの見るの楽しいわ
0056名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 14:58:46.94ID:KAy6rngn
気になってたんだけど”さけ”なの?”しゅ”なの?
どっちなの?
0062名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 15:36:17.06ID:mooX+MLq
丁度本体インスコし直してる時にアプデきたからexeバックアップ残ってねぇ
skse64の対応いつ来るだろう
0064名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 15:52:02.92ID:MSqFaYbO
しょっぱなから英語音声はいい選択

大規模modのために1000時間越えたあたりで英語音声に統一したけど、2000時間迎えても違和感がまだ残ってる
0065名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 16:07:38.19ID:yQDtAb0g
>>62
今までのパターンだと2、3日
一週間越えたことはなかったように思う
0066名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 16:07:43.48ID:yF45RCoK
アプデあぶねー
急いでLANケーブル引っこ抜いてsteamの設定変えたわ
0067名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 16:17:27.11ID:3dHDcxGa
>>64
英語音声、メリディア様だけは違和感ナシ
0069名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 16:54:28.21ID:kzAc50AT
メリディア様の人気の秘訣は日本語音声にある
異論は認める
0071名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 17:43:06.23ID:9gkSP4lb
モロケイの仮面を被った暗殺と召喚の達人で何人もの美女を侍らかす好色ブレトン城主プレイ
0072名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 17:49:11.01ID:/yj2ufZU
>>70
各地のクエストや洞窟1つずつ潰してってる
展開が複数パターンあるやつ見直したり
0073名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 18:20:55.04ID:KqZElUhl
steamのアカ変えちゃったから総プレイ時間はわかんねーけど。
Skyrim発売からPC上から消したことはないな。
0074名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 18:28:08.21ID:ODBZmph6
環境構築にかける時間を入れていいなら
1000時間くらいはいくかなぁ
0075名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 18:49:20.48ID:C8rGIjNR
3000時間だけどテストがかなりの割合占めてると思う
0076名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 18:56:30.02ID:vSgEiWEq
メリディア様やセラーナは日本語が好きかな
デルフィンとかは英語のがいい
0077名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 19:38:59.84ID:fjwjlWMY
はあああああああああああああああ
あっぷでーとされちまったああ
0078名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 19:39:39.19ID:dNz9bWBV
どのMOD入れてもNPCはケバい見た目にしかならない気がする、特に目
だからNPC愛でる気にはならないなぁ
0080名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 19:43:12.63ID:IC+Irjj2
かといってセラーナさんバニラの見た目であれやられても却って微妙な気も
0081名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 19:49:25.12ID:CMOpUSO7
あの日本語音声がBTRH Waifuのセラーナさんにピッタリなんだ
0083名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 20:07:29.06ID:c2mRhJdN
ホニングブリューハチミツ酒醸造所って響きがなんか良いよね
声に出して読みたくなる響き
0087名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 20:16:24.35ID:Is8liGJW
英語音声はノルド女のロシア訛りが酷すぎて萎えるんだよな
なんか冷戦時代のハリウッド映画を見ている気分になる(ロシア人はロシア語ではなく激しい訛りの英語を使う)
0090名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 20:36:19.07ID:oxuW//WH
やられたわ
しかしながら俺のバックアップフォルダが火を吹くぜ
0093名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 21:17:41.01ID:Kb/Ngk+S
TESの酒蔵ってたいてい地下にろくでもないのが棲み着いてるイメージ
0095名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 22:01:57.85ID:pOSsciRK
メリディア様の英語音声は好き
日本語音声でやったことないから分からないけど、英語良いと思う
0097名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 22:25:23.93ID:dNz9bWBV
>>93
まるでそれ以外の土地には余りろくでもないのが棲んでないかのようだな
0099名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/30(木) 22:27:09.16ID:2R5MFm/p
>>87
Russian Englishってこんな感じだよ
http://www.jognote.com/users/39451
全然違うでしょ?

ノルドのはドイツっぽい訛りで意図的にやってるんだよ
0100名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 00:10:43.87ID:r0wW9WcH
実際のところ、ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする地方の言葉ってどんな感じなん?
0101名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 01:09:31.98ID:FV97k944
FO4から久々に帰ってきたけど、やっぱタムリエルはいいわ
自然いっぱいで景色も綺麗で平和でのどかで、殺伐としたウェイストランドとの物凄いギャップに癒される
BGMもひたすらFOの絶望的なのから一変してヒーリングミュージックみたいに綺麗で聴き惚れるのが多いし
0103名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 03:01:33.72ID:tNLDt75R
気の毒に。あんたの遺体は確かにコモンウェルスへ送り届けるよ
0104名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 03:44:17.80ID:Dx9yYYbb
スカイリム発売当時は緑豊かなシロディールと比べて
スカイリムは殺伐で凍えるとか言われてたんやけどな
0105名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 03:48:42.41ID:DY70Fw1H
>>104
それは今でもそう思う
大学とドーンスター回りは未だ入ったことない所結構ある
あそこらへんを彷徨く気が起きない
0106名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 04:06:23.01ID:VAquCB2T
うちでは冬にskyrimをやるとVR感が凄いな、いまーしぶ
夏にやるFO4は脳内ヒャッハーのトリガーハッピーが加わりVR感がこれまた凄い
ただし3Dではない
0107名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 06:31:19.41ID:b4xOGZKR
>>104
MOD満載のシロディールとほぼバニラのスカイリムを比べてた部分も多いからな
0108名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 07:16:06.18ID:PHC0KPlJ
でも実際北部地域はキツいわ
寒々しいうえに晴天でも白がまぶしすぎる
まあ雪国はリアルでもまさにそうなんだが
0109名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 07:28:21.48ID:51FqiSTX
侍装備MODを入れた記念にBGMを

平野部:小林旭先生の熱き心に
豪雪地帯:越冬つばめ
戦闘時:暴れん坊将軍の殺陣BGM
強敵時:大江戸捜査網

みたいな感じにして遊んでたら
嫁にゴミを見るような眼で見られた悔しい
0110名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 08:42:51.08ID:qVvfdOeS
アップデートしてなくてもCCに新規のクリエーションは追加されるんだな
だったらなんでアップデートするんだよベセスダ・・
0111名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 08:49:48.86ID:Gq4NqjE9
>>109
熱き心w
0112名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 08:51:18.48ID:t6cOpCBB
>>109
選曲が秀逸
ドラゴンと遭遇した時は暴れん坊将軍のOPにして欲しい
0113名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 09:15:22.12ID:wZMRR+h4
スナイパーとしては英語音声だと字幕が出ない距離での会話が分からなくてストレス溜まる
え?日本語で聞いても意味分からないって?
0114名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 09:28:33.34ID:UYBPXnFX
時代劇bgmは意外とダンジョンにマッチするのが多い
0115名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 09:50:55.08ID:JDXTmrRY
2080Tiのバトルフィールド綺麗だった
あれでスカイリムがやりたい
0117名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 10:48:51.45ID:WLsF88KJ
6が出る頃にはもう1、2世代更新されるだろうしまだ慌てて新調するほどじゃない
0120名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 11:19:03.98ID:osBvqT53
>>113
どうせたいした事語ってないから…
「はちみつ酒はちみつ酒はちみつ酒…」
「親は大学に…」
0123名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 11:38:29.88ID:t6cOpCBB
フンフンフンフン
(頭に矢が刺さる)
誰だ!
・・・気のせいか
0124名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 11:47:19.54ID:Gq4NqjE9
ビールを3杯、飲み干して〜
0125名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 11:51:02.15ID:Dr6bItsa
TESは発売2年後くらいにグラボ買うくらいでいいわw
0128名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 12:12:15.34ID:ciaawM+i
mod前提だとローンチ時点でのハイエンドグラボじゃ全然足りないんだよな
0129名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 12:17:18.82ID:kPuCPe/I
そうそう結局そうなるからTESに合わせてってのは意味ない
0130名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 12:40:06.56ID:Ho2eKoc1
本体アプデってMODユーザーは100%ファックベセスダって言ってると思うが
バニラユーザーの一人でもサンキューベセスダって言ってる奴一人でもいるのか?

アプデって純粋にMODユーザーへの嫌がらせでしょ
0131名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 12:54:20.95ID:n7l9WI9h
バグ不具合を無くしたりプレイ環境を改善したりするアプデなら喜ばれるんだろうけど、そうじゃないからな
0133名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 13:29:16.60ID:kPuCPe/I
>>130
SKSE64を使うの止めたからアップデート気にならんという意味でバニラユーザーみたいな立場だけど
内容が今のところ何のためのアップデートなのか分からない
ただ毎回Steamでもギャーギャーうるさいので迷惑
0134名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 13:46:08.46ID:Bb0e0Qe2
映画とかゲームの日本版と海外版でタイトルとかサブタイトルが違うのは良くあることだけどTESは一緒で良かった
変な邦題になっても嫌だし
0135名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 13:52:00.98ID:h6iz26lh
発売前のASCIIか何かに載った宣伝が嘘じゃないけどこれじゃない感満載で面白かった記憶がある
如何にも同時の日本人が好みそうなヒロイックドラゴンスレイヤーRPGの宣伝みたいで
0138名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 14:01:03.68ID:wb2dCBf3
>>127
山賊なのに律儀に娼婦にお金払ってやって
更に子供出来たと言われて金せびられる切なさ
0139名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 14:05:49.89ID:RFPSlQR8
スカイリムの山賊なんて普通にハイエース的なことしてそうなもんだが
割と真面目に町に降りて女を口説いたりしているのか
0141名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 14:26:57.59ID:ZZU/DTUw
ゲーム内に表現されてないだけでならず者相手の商売してる店とかがあるんだろう
0144名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 15:17:51.83ID:j8/8JcOz
>>135
帝国タムリエルは窮地に立たされていた。
Skyrimの王は殺害され、王位継承のために同盟が形成されていった。
内紛が起こる中、長い歳月閉ざされていたElder Scrollsへ通じる道がタムリエルへと開かられ、
太古の邪悪な生物たちが蘇った。
Skyrimの未来は、唯一ドラゴンに立ち向かうことのできる救世主"Dragonborn"が現れるという
予言を待ち望みながら、生死の淵を彷徨うしかなかった……。

これやな
0146名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 15:28:09.93ID:G7NEbgcf
ドラゴンボーンが愛と正義について熱く語りそう
そんで仲間の死を乗りこえて最終決戦に挑みそう
0147名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 15:36:16.72ID:sbqTtw3g
みんなノムリッシュとか言って笑うけど
TESの投げっぱなし専門用語も大概だと思うんだ
0149名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 15:42:01.90ID:GWL624j+
ファルシのルシのコクーンがパージ
何も問題ないな
0150名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 15:43:00.43ID:FV97k944
まず今作でタムリエルを帝国というのが間違ってないか
ユーラシア大陸を国って言ってるのと同じな気が
オブリ以前の帝国がタムリエル全部支配してたのかは知らんけど
0151名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 15:56:31.26ID:f8+zeSVX
無敵のタロス、難攻不落のタロスが初代皇帝だった時代の帝国なら、
タムリエル全土を統一していたよ
後世サルモールが暗躍するまでは、ほぼ統一を維持していたんじゃね
0152名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 15:58:12.80ID:zS7TJLcr
正直スカイリムの世界の話はこれっぽっちも頭に入ってない
散歩と狩猟と洞窟や遺跡探検をしてるだけの日々でクエストほぼガン無視だわ
0153名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 16:02:27.09ID:FV97k944
帝国とサルモールの戦いの話とか、本読むとかなり面白いんだけどね
ちゃっちい内乱なんかより、帝国とサルモールがバチバチやり合ってた何年前かを舞台にしたのがやりたかったわ
0154名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 16:04:35.28ID:R4xttDX/
好きになりすぎてゲーム内書籍と用語集を読み漁ってる
0155名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 16:18:37.54ID:jJexHeTx
ゲームして始めの方は、帝国と皇帝になんとなーく腐敗臭と無能臭を感じてたんやけど
大戦の書物呼んだらむしろこの皇帝有能過ぎやろ!って掌クルクルなった
0158名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 16:46:48.20ID:JUxHvdXB
皇帝は暗殺者眼の前にしても潔よくて好感度上がったから依頼者サクッと殺っておいた
0161名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 17:43:53.42ID:9FPoY/kX
>一周目じゃ正直何言ってるかさっぱりわからん
ファンタジーにありがちな固有名詞の多さに加えて誤訳珍訳のツープラトン
0162名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 17:47:11.98ID:CWcobKJ+
ワケわからん状況に放り込まれて知らんうちに世界を救う運命を背負わされて、困惑しつつも必死に生きているRPすればいい
0163名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 17:51:36.97ID:FV97k944
いつだったか任天堂が芸人起用してやってた公式実況でも、「人物名や固有名詞が唐突に出てき過ぎだよ!」みたいに芸人から突っ込まれてたな
でもそのナンジャモンジャな用語だらけなのが、却って未知の世界を手探りで冒険してる感があって楽しかった
0165名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 18:16:35.86ID:H56nIQuK
>>141
リフテンみたいな所には公然の秘密として存在してそう

ESOでも盗賊団だったかが街の運営を握ってるような感じの所があったし
0168名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 19:42:41.31ID:oznjqYor
1080Tiでもリテクスチャ入れてENBの重い奴入れるとVRAM使用率90%越えるんだな

ホワイトラン方面からヴァルトヘイム・タワーを通り過ぎた下り坂辺りからが一番VRAMキツいんだけど、あそこ以上に重い場所ってあるんだろうか
0170名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 19:56:32.80ID:ayCyiNn2
任天堂が芸能人にゲーム実況やらせてたってあれか、良い子のマインクラフト実況か
0171名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 20:23:17.91ID:jJexHeTx
>>170
それとは別に、アフロの芸人にスカイリムの実況やらせてた
案の定というか、さすがにスカイリムじゃキッズや一般人の人気は掴めずマイクラ実況みたいな大盛況とはお世辞にも言えたもんじゃなかったけど
よゐことアフロじゃ芸人としてのネームバリューも違うし
0174名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 20:48:51.71ID:FV97k944
スカイリムのNPCは初対面でも、こっちがあたかも特定の第三者のことを既に知ってるかのような口ぶりで話すからな
初心者からすると、何じゃこりゃってなるのは当たり前
その部分を「まあ洋ゲーだし和ゲーとは毛色違って当然か」と割り切って進められる者のみが嵌まれる
0176名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 21:30:53.86ID:N2d5BC4M
うろ覚えだけど家づくりたーのしー!とかやってる実況があったような
0177名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 22:02:31.96ID:2zV2ksfX
Youtubeで色んな人の初見実況動画を観るのが好きなんだけど、
「やめろドヴァーキン!」なんかもほとんどの人がスルーしちゃってるね
ドラゴンがPCに向かって叫んだセリフだということ自体理解できてないっぽい
ちなみに俺もそうだった
0178名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 22:41:37.37ID:g3mbsdFz
会話のログを遡る、みたいなことが出来ないから
戦闘中に叫んでるのとか全部理解するの初回は無理よ

自分は弓で偏差打ちするのに必死になって聞いてなかった覚えがある
0179名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 22:43:21.12ID:usxYKZaP
あれどういう意味だったの?
殺さないでくれーってこと?
0180名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 22:45:22.55ID:sbqTtw3g
あれよくわからんよな
実はドヴァがドラゴン側もしくはドラゴンがドヴァの協力者だったってならともかく
0181名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 22:47:56.25ID:Q2DfweYf
多分あれは最初ドヴァキンいると知らずに人間に挑んでいざやられたら魂吸われてビビったんだろ
あのドラゴン竜戦争の生き残り組だし
0182名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 22:51:41.85ID:RFPSlQR8
お前はドヴァキンなんかじゃねえよ!って意味だと思ってる
アルドゥインがドヴァーを名乗る不届き者めとか言ってたし
0184名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 22:53:02.04ID:BcdOwqPq
ミルムルニル戦闘後に叫ぶから意味不明になるんだろうな

ドヴァキンだと思わなかった
まさか話が通じてるとは思わなかった
ソウルを吸収されちゃう もう生きてけない!!

とかを戦闘中に話せば良かった
0188名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 23:10:21.55ID:JUxHvdXB
ナンデ!?ニンジャナンデ!?
くらいの意味かなって思ってる
0190名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 23:14:16.95ID:wnxAVkFk
>>184
それは野暮ったい

ミルムルニル「やめろドヴァキン」
衛兵「お前ドラゴンボーンだったのか」
グレイビアード「屋上」
バルグルーフ「栄誉だぞ」
ハゲ「戯言」
フロンガル「は?」

の流れで分かってくるのがいいんじゃないか
0191名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 23:16:52.19ID:mEW3qUkv
少年主人公的キャラを作りたくて、アジアンキャラや少年キャラ向けの男性キャラ用スキンテクスチャを導入したら
イスランさんがスベスベお肌になって、心なしか目もやたらパッチリしてすごくお姐っぽくなったでござる
0192名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 23:17:09.30ID:sbqTtw3g
少年漫画の最初のボスがやられるときに
「まさかお前はあの……グフッ」って言うようなもんかねえ
0194名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 23:21:20.12ID:6AdM9+op
もしやられてもアルドゥインに復活させて貰えるだろくらいに思ってたらあれドヴァキンいんじゃん!!!やめろ!!!おい!!!!ってなったんだろ
0195名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 23:24:44.33ID:sbqTtw3g
意味深キャラだと思ってたミルが途端にイキリビビリ雑魚キャラになってしまった
0196名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 23:45:36.31ID:HYS6aSC6
>Dovakiin Nooo!!
このドバ! ちーがーうーだーろー!!
こうですか

てかドヴァーキンて単語出てくるのあそこが作中最初じゃなかったっけ
0197名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 23:50:14.38ID:FV97k944
スカイリムのドラゴンかっこいいし、独自の言語持ってるような設定とかなんか高尚な感じがして好きなんだけどなあ
こないだクマさんの群れに喧嘩売ったあげくにボコられて血まみれになってるの見てちょっと悲しくなった
0198名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 23:55:25.33ID:sbqTtw3g
>>196
ヘルゲンに落ちてるドラゴンボーンの書に記述があるかないか忘れた
0199名無しさんの野望
垢版 |
2018/08/31(金) 23:59:53.51ID:Q2DfweYf
メイン終わった後だと野生動物と平和に戯れてる可愛いドラゴンもいるらしいな 見てみたい
0200名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 00:05:55.24ID:+BMF/o8P
発音きいてりゃ分るだろうに

"Dovakiin?"って疑問形でしゃべってんじゃん
その後、"Nooohhh"だから

えっ、テメエドヴァキンなのか??
だぁぁやめろー、やめれーって感じでしょ
0201名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 00:10:09.21ID:mFcBdZGr
ミルムルニルさんの種族設定はフォックス
かわいい
0202名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 00:12:16.39ID:2jI+2nkI
初見だとドラゴンがこっちに向かってしゃべってるとかわかんねーよw
後、ホワイトラン最初に入った時に呼ばれてる?らしいけどわかんねw
0205名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 00:26:42.28ID:rWo77J9H
そもそも「ドヴァキンノー!」自体全く聞いたことない
もう5周くらいしてるのに
0207名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 00:37:37.33ID:hXpx0tnp
大声で山の上から呼び付けるとか傍迷惑な野郎やな
0208名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 02:04:06.09ID:guyJNkVm
ホワイトランまで聞こえるって相当だよな
どっかで崩落とか起きて層
0210名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 02:21:12.10ID:xT2Ubxwl
ミルムルニルの叫びは聞こえてたけど
爺の声を認識出来たのは5週目くらい
ミルさんはドヴァのドにアクセントあるのに
爺どもキーンの方にアクセントあるんだもん
0212名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 02:44:53.47ID:v8AqM8pW
初回プレイの時ホワイトラン側から頑張って登ろうとしたのもいい思い出
0213名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 02:49:49.33ID:c35uJym7
効果音バグ?→「こぉ〜えんゆう」→「Oh!マーティン」→「ごーまーきー」
俺も5周目だったかな、いつも何か聞こえる?な感じで
ネットで知って成るほどと
0214名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 02:55:42.48ID:v8AqM8pW
詳しくは知らんけどアーンゲールが一番下っ端だっけ
0218名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 04:59:08.18ID:RLoUFfK+
俺も210同様初周はグレイビアードの声わからんかった
出撃前といい帰還後といいとにかく会話についていけずぽかーんやったわ
0219名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 06:56:45.92ID:7bCWazIi
バカにされがちだけど>>144のあらすじを読んでからプレイすれば多分それほど唐突感はないだろうな
0220名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 07:13:50.14ID:czXoPT3E
ホワイトラン・ストームクロークの野営地からイヴァルステッド(付近の廃屋)に通じる道があることを初めて知った
0221名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 07:27:45.76ID:sUzjqDyc
ロストナイフ洞窟からリフテン方面に抜ける山道とか分かりにくい
0222名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 07:39:00.18ID:6ie22qtV
某オーバーロードごっこしようと思ってMOD探したけど、
ドラウグル種族追加MODってやっぱ昔の不安定なヤツだけなんだな
0225名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 09:14:22.56ID:JfAHEXqO
FTしてると道は覚えられないし
狩人プレイでうろつくのも楽しいよ
リーチ地方だけは殺風景なせいもあって探索する気にならんが
0226名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 09:20:55.81ID:2AeOWjg9
ぶっちゃけドラゴンてそこまで脅威感ないのよね
ドラゴン現れても、てんやわんやしてるのは極一部だけで一般人の話題はそんなことより白金協定やら反乱のことでもちきり
そもそも大半のNPCがドラゴンのことを滅びをもたらす存在というよりも、UMAの延長線上程度にしか捉えてない節がある
オブリビオンのほうがよっぽど終末感漂ってた
0228名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 10:12:10.54ID:OwzAim8y
おまえらドヴァキンがドラゴンボーンのことってどのあたりでわかった?
おれ山登ってドラゴンと話すまでわかってなかった
アルドゥインがドラゴン復活させるところとかどっかにいるドヴァーキンってやつと念話か何かしてんのかと思ってた
0229名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 11:23:36.22ID:igvmLwqm
久しぶりやり始めようと思うんだけどseかleどっちがおすすめ?
modは入れたい
0231名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 12:07:19.79ID:t6DRFZdP
まあSEだろうな
どうしてもLEでしか動作しないMODがある!と、いうのでもないなら
0232名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 12:30:23.20ID:1iF7Z1CS
>>226
でもあれも町から離れたゲートからしょぼい魔物が数匹出てくるぐらいでさ、クバッチみたいに滅んだ町はあっても他の町はのほほんとしてた印象
0233名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 12:34:33.63ID:zXZosNOS
ドラゴン現れるとアルヴォアとかぬののふく装備なNPC誰かしら必ず死ぬから一周目はドラゴン凄まじい驚異だったわ
0234名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 12:46:18.88ID:iJqWH0bm
>>232
多分オブリビオンの動乱を乗り越えたシロディール人達もこんな感じで
「おつかれ〜!ヤバかったけどまあなんとかなったよな?」みたいな感じのノリで他地域と接してたんだろうな

実際プレイヤー以外にもレア素材目当てで行き来してた奴もそれなりにいたみたいだし、感想としてはそう間違ってないしね
ただ偉大な勝利の物語であると同時に、ダンマーやノルドを始めタムリエル中のヘイトを買いまくったイベントでもあったりするのがTES史の面白い所
0235名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 12:47:26.68ID:PXOmojr6
>>208
実は呼びかけのシャウトだったとか?
「団子っぱな!あ、違った、ドヴァーキーン!」
0236名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 12:54:52.50ID:IsjLcF3Q
規模はゲーム相応に小さくなってるだろうけど
ブルーマの戦いとか各地の部隊集めたくらいだから、すげー戦いだったんだろな
0237名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 13:02:52.12ID:DgFeifJD
ドラゴンは名前を呼ばれたら挑戦に答えなきゃいけない習性があるって言うけど、ドヴァもそうだったりすんのかな
0238名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 13:11:30.46ID:RYQnYBxy
SEってLEより動作が安定してるって聞くけどどういう意味?
プレイの途中でクラッシュしないとか?
0239名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 13:16:59.25ID:enqSoPCm
2ch以外でスカイリムの日本のコミュニティって無いんだろうか
twitterは相互以外無関心な感じだし
mod製作ならdiscordのサーバーがあるけど
0240名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 13:20:07.19ID:ScgAoKAt
5chは単なる便所の落書きでコミュニティじゃないけどね
書き込みが誰のか分からんのだし
0241名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 13:21:09.47ID:iJqWH0bm
>>237
シャウトはだだの魔法とは根本から違うっぽいし、ドラゴンの名前が力の言葉と同じ3つの竜語の組み合わせなのも
文化的なものだけじゃなく何か存在そのものに関わる特別な意味があったりするのかも

ドヴァキンだってDov-ah-kiinの3つで組み上がってる単語だし、最初の呼びかけみたいに
ドラゴンやグレイビアードがちゃんと発音すればシャウトとしてスカイリム中のドヴァキンに呼びかける事ぐらいは出来るんだろうな

ただ設定上プレイヤーはグレイビアードの召喚をガン無視することもあるわけだから
少なくともドラゴンの名をシャウトとして呼ぶよりかは効果は薄くなってそうではある
0242名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 13:32:40.10ID:gct4fIg0
>>229
今から始めるなら断然SEがいいと俺も思う

>>231が言うように「どうしてもLEでしか動作しないMOD」もあるにはあるけど、
ぶっちゃけその大半は「これがないと始まらん」ってレベルのものではないような…
まあ移植困難あるいは不可能なやつといえば何はさておきエロ系だけど
そればっかりが目当てなら最初からエロゲー買った方がいいし、
SEの「MOD盛り盛りだけど前にCTDしたのなんて何週間前だか思い出せない」ってほどの
ケタ違いの安定性と引き替えにする価値はないと個人的には思うな
(この数日内で話題になったばかりのアップデート問題に目を瞑ってもね)

>>238
クラッシュするかしないかで言えば、よっぽどのことがない限りしない
しても「よっぽどのこと」だから原因を突き止めるのもLEよりだいぶ簡単になってると思う
0243名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 13:34:41.86ID:i6covYbE
アルドゥインを倒してもほとんど誰も誰が倒したか関心がないというな
首長たちはさっそく関心の対象を内戦に戻すし
そんな中でも自分が救世の英雄と話している事を即座に理解する
衛兵さんたちはさすがである
0244名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 13:40:26.15ID:9GdUS2xa
インペリアルは西の歪みの際に歴史が改変され生まれた種族と考えるべきなのか
tes3は歴史的に過去作と直接の繋がりはなく過去にtes1やtes2と似たようなことが起こった世界の話と考えるべきなのか
0245名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 13:43:25.12ID:IUNDH+sQ
>>243
彼らは膝に矢をうける前は冒険者だったから英雄譚に目がないのだろう
0246名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 15:23:47.10ID:guyJNkVm
>アルドゥインを倒してもほとんど誰も誰が倒したか関心がないというな
直接被害受けたのはヘルゲンだけだしな
ほぼ未知の脅威よりまず目の前の脅威だろ
0248名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 15:32:08.88ID:cROwXZfR
俺のPCじゃSEなんて60fps出るかわからんから未だにノーマルスカイリムだわ
ノーマルでも混戦時は45くらいに下がる時あるし、FO4に至ってはアレコレやりくりして満足いく解像度と両立させられたのは30-40fpsが精一杯
ボストン市街地では15とかに下がることもザラだった
0249名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 15:35:33.45ID:epMMkRis
環境にもよるだろうけどSEの方がバニラでも軽かったわ
0250名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 15:44:01.45ID:rWo77J9H
>>234
ノルドが帝国にヘイト溜めまくってるのって、オブリビオンの動乱関係なくて白金協定が原因じゃなかったっけ
インペリアルとノルドは、現実の欧州白人全体が何やかんやで同じようなイデオロギーを共有してるように、大戦までは手を取り合ってアルメドリと戦ってたっぽいし
ノルドNPCの台詞なんか読んでも、彼らは帝国に支配されるのが嫌というよりは、帝国がヘタレた事に憤ってる節がある
0253名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 16:44:05.40ID:5Hmxv81w
MOD前提なら最悪と言っていいタイミングだと思う
アプデのおかげでSKSEが動かんうえに
その動かんSKSE前提のMODかなりあるし
0254名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 17:10:38.14ID:KOTjtova
調べればバージョン下げたり自動アプデ止める方法出てくるからちゃんとやっておくんやで
0255名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 17:11:04.40ID:rWo77J9H
アプデってsteamオフラインモードにすることで回避できないんだっけ
何か買う時とオンゲーする時以外は常時オフでも問題なさそうだけど
0256名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 17:22:52.23ID:7Mtz/wvM
アップデートで大変な時にドレモラ軍団を召喚するMODを入れてみたら
天から炎が降ってくる魔法を使うドレモラが居て気に入ってしまった(w
https://youtu.be/vZi5vg8_oP8
0257名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 17:24:30.86ID:cljmhIKF
オフにするとSKSE経由で起動できないんじゃなかったっけ
バニラならいけるけど
0258名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 17:30:12.96ID:F9Hd5se5
LEならオフラインモードで起動できるけどSEはどうだろ
0259名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 17:30:36.13ID:ui2RTOi9
>>250
ノルドは脳筋だから、苦渋を飲んで反撃のチャンスを待つなんて理解できないし
0261名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 17:44:11.67ID:ENVjyPuX
>>256
ハデな攻撃呪文だなw
0262名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 17:48:12.84ID:W50Yy/Hp
LEのがアプデこないし古い良MODそのまま動くし快適だな
0264名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 18:09:51.31ID:6ie22qtV
正直SE勧めるヤツはSEしか持ってないヤツでしょ
どう考えてもLEのが自由度が圧倒的に高い
0265名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 18:12:06.25ID:xT2Ubxwl
LEやってたからこそ
適当にmod入れてもCTDしないSEの楽さが分かる
0266名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 18:17:45.83ID:3qwbAwI5
街道筋が寂しいからNPC追加系入れるとSEの安定感がありがたい
0267名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 18:18:47.22ID:9W1PdWxT
SE興味なかったけどそうなのかCTDに悩まされにくくなってるのか

適当って言葉はたまにどっちの意味か混乱して逆にとっちゃうから難しいね
適当にmod入ってるならそりゃそうそうCTDしないわなって思ってから文脈で逆の意味だと気付いた
0268名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 18:19:07.32ID:rWo77J9H
>>256
ドレモラが深遠の暁ローブ着てるのってなんか変な感じ
アイドルが自分自身のファンクラブTシャツ着てるようなもんだと思うんだが
0269名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 18:23:27.84ID:aW0+nNTn
スカイリムって、FO4にあったようなNPCが死んでも武器落とさなくなるMODなかったっけ
前はあった気がするんだけど今探してみてもそれっぽいのが見当たらん
0270名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 18:26:05.76ID:Gpuoi6LI
エロ系にも手を出してダークファンタジー感出そうとするとLE一択になっちゃうんだよな
安定基盤が出来ちゃってるからこのままTES6まで移行進まなそうで
0271名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 18:29:44.39ID:9GdUS2xa
>>269
Possessive Corpses no more lazy zombies and shy nirnroots かな

でもiniでもできたら気がする
0272名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 18:30:46.27ID:wD3GR7gu
SkyTweakで見るとデフォルトで武器を落とす確率0%になってたから落とさないもんだと思ってた
0273名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 18:42:53.79ID:vrs6WsxA
うちの環境では、ほぼ同じMODを入れて、LE版では1時間に1度CTDしていたのがSE版では20時間に1度あるか無いかくらい
プレイ中にCTD出るだけで一気にやる気失せる(突然のCTDに脅えて集中できなくなる)ので、快適さが全然違うよ
0274名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 18:42:57.83ID:9W1PdWxT
SEにもアイテムとかステータスとか引き継いでニューゲーム出来るMODとかあるかな?
バグでクエストが詰まるたびにニューゲームしたくなるから地味に欲しい
0276名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 18:51:10.41ID:Gpuoi6LI
LEでも気を使えばCTDぐっと減らせるからなあ
俺含め発売当初からいる奴らはもともとLE持っててSE無料配布された勢だから気軽に試せるけど
知らずにSE買っちゃって結構非対応なMODいっぱい見ちゃうと可哀想
0277名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 18:58:36.62ID:9W1PdWxT
>>276
SE持ってないなぁ……俺はamazonでLE買ったけどsteamで持ってたら無料配布されたんだっけ
0278名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 19:13:21.06ID:7Mtz/wvM
そういえばLE版で発生しやすくSE版ではまず起こらないCTDといったら32bitメモリ制限絡みだろうね
こういうのを導入したり、
https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/73618
こういうブログを参考にしたらLEでもCTDが稀にしか起こらなくなったよ
http://skmod.hatenablog.com/entry/ctd/memory-patch

もちろん他にLOOTやWrye BashやGenerateFNISforUsersなども必要だけどね
0279名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 19:13:54.41ID:6ie22qtV
>>277
アマゾンで買ってもどっちにしろスチームに登録してプレイするわけでSE無料で貰えるぞ
単に遅かったんだろう
俺はどっちにせよ自由度の問題でSEのプレイ時間10時間くらいで止まってるけど
0281名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 19:19:22.47ID:kALfSfSn
SEもアプデの度にSKSEが使えなくなるのがなければな
0283名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 19:23:39.92ID:9W1PdWxT
>>279
そうかぁ今まで興味なかったけどちょっと欲しかったなぁ
たまーにバニラで遊びたくなる気分になるからその時くらいはSEあってもよかったな
0284名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 19:42:54.49ID:rWo77J9H
スカイリムLEのクラッシュの起こりやすさって何に依存してるんだろう
FO4では動作の重さや無限ロード地獄なんかは、その場で表示されてるテクスチャの重さによって左右されてて、どんだけMOD入れてようがその場で表示されてない限り全く関係ないみたいな話を聞いて、事実自分の環境ではそんな感じだった
ただFO4にしろスカイリムにしろ、未だにどういう要因でカクつきやCTDが起こるのかがよくわからん
0285名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 19:46:22.56ID:epMMkRis
使えるメモリも少ないしCPUもGPUもフル活用できないしそりゃ処理落ちするよねっていう
0286名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 19:49:23.74ID:7Mtz/wvM
32bit絡みを除けば、たぶんLEもSEも同じだと思うけどなぁ

LEが多く感じるのは存在するMODの量そのものが違うからじゃないかな

SEもMODの量が同じになったらCTDも比例して増えると思うな
0287名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 19:54:12.49ID:CRa8WEbT
1000時間超えて初めてセラーナに会った
オレの嫁、決定!
って結婚できねーのか...
0289名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 20:42:04.31ID:rWo77J9H
スカイリムベースのオブリビオンがしたい
ゲーム内容ベタ移植でもバカ売れしそうなのに、中々だしてくれない
スカイリムから入ってオブリ気になってるけど、あのグラフィックで二の足踏んでる奴かなりいるだろ
0290名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 20:42:05.66ID:tbwXyEDn
>>282
今回はちょっと遅れてるね
まあゆっくり待つさ

神の河おいしいです
0291名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 20:42:14.31ID:2jI+2nkI
その32bitがらみでCTDが多いんだから
そこが重要だっつーのw

LEも最初に比べたらメモリ回りのMODのおかげで改善されたけど。
やっぱり64bitのがいい。
0292名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 20:43:51.48ID:3JGPfkUi
ヘイムスカーさんが増えるMODサイコー
0293名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:00:23.08ID:gct4fIg0
>>286
>32bit絡みを除けば、たぶんLEもSEも同じだと思うけどなぁ

その32bit絡みを最大の原因としてLEとSEでは安定性が全然違うって話なので
除いちゃ駄目なんですよ

>LEが多く感じるのは存在するMODの量そのものが違うからじゃないかな
>SEもMODの量が同じになったらCTDも比例して増えると思うな

LEの方がMODの総数が多い=CTDを引き起こしやすいMODも多い
っていう意味においては確かにその通りかもしれないですけど、
そういうのを抜きにしてまったく同じMOD構成でもSEの方が安定してんですよ
0295名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:11:45.01ID:I54fJyuu
マップも狭くストーリーもしょぼいのにどうやって1000時間もプレイするんだ…
0297名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:23:21.45ID:fPYRICcc
>>295
想像力は無限なんだよ
与えられたものでしか遊べない子には難しいかもしれないね
0298名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:26:09.77ID:NPn6tAJs
ロールプレイしたらいくらでも遊べる
その為に環境を整えるMODも腐る程ある
やめ時が見つからないわ
0299名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:29:20.98ID:6ie22qtV
MODが今の3倍くらい移行成功してくれればSEも考えるんだけどな
結局LEでCTDしない環境作れたらSEは劣化版でしかない
0300名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:29:35.77ID:rWo77J9H
PC版スカイリムって要するに究極のお人形遊びだからな
MODや想像力を駆使して自分好みの環境を構築してそれを活かしてロールプレイする
たぶんMODの総数なんかも含めて、ここまでロールプレイ要素が充実したゲームはもうこれから先も出て来ないと思うわ
TES6が出るにしたって近年のベセスダの傾向見るとロールプレイ要素を大事にしてくれるかは疑問だし、MOD界隈がスカイリムの時ほど盛り上がるかという疑問もある
0301名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:32:42.23ID:uP7/YxfG
>>300
TESが出るたびに毎回それ言う奴いて笑う
スカイリムが出た時も散々叩かれてたけど結局新しい方が栄えるしトッドがいる限りTESはTESとして楽しめるだろ
0302名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:36:08.28ID:hGzbrgGL
お人形さんごっこは言い得て妙
他人の作ったmod家に住んでるうちはいいが納得いかなくなると自分で建設、服も何もかも自作したくなる
時間泥棒すぎだろ
0303名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:37:51.81ID:6ie22qtV
近年のベセスダってFO76のこと言ってるんだろうけど
FO系はTESではやれないことをやってスタッフのガス抜きに使うってインタビューでもいってたからな
FO76はマルチとかいろいろやって遊んで、TES6はTESとして作りこんでくれるだろう
TESのロールプレイにマルチなんて邪魔じゃんってスカイリムの発売前に言い切ってたし
0304名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:40:36.68ID:YNZPGjN2
TESしか作らなかったらアイディアも煮詰まって頭おかしなるで!みたいな話だっけ
息抜きのために昔好きだったFOの版権買い取って俺らで作りますとかスケールでかいなベセスダ
0305名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:42:48.33ID:GakzaV92
CCがなあ...
あれで一気にMOD界隈が冷水ぶっかけられた感があるのがちょっと気になる
アプデも頻度多くなったし
0306名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:47:09.32ID:I54fJyuu
様々にロールプレイ用環境を構築しても完成しちゃったら後はもう全部わかっちゃってるわけで実際プレイするまでもなく満足しちゃわんの?
0307名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:53:11.51ID:6ie22qtV
CCはもう見るからに家庭用向けだったから気にしないことにしたわ
>>306
エアプか?
やるまで実際はどうなるのか分からんぞ
0308名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:53:44.86ID:rWo77J9H
>>306
実際俺の場合はMODを自分好みにいじって動作確認してちゃんと動いたらそれで10分程度遊んでからまたNEXUSで次のMOD物色に入ることが多いわ
正直あんまゲームやってる感はないけど、これが楽しいので気にしない
0309名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:55:57.11ID:YNZPGjN2
MODはあくまでスパイスだからな
もちろん無しでやる気には到底ならない大事なスパイスだが
0310名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 21:58:04.73ID:uP7/YxfG
スカイリム超えるオープンワールドがPCゲーでは存在しないし、これから超える可能性があるものといえばTES6しかない
罪なものを作ったもんだよ
0311名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 22:02:59.82ID:enqSoPCm
Skyrim Nexus見に行ったらいつもいい笑顔のロキールがいる
0312名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 22:03:50.41ID:GakzaV92
あとやっぱスカイリムは雰囲気がいいからな
みんな景色に文句言ってるけど、なんやかんやで北欧ベースの雪国ってのは魅力的だろ
真っ白な雪の中に良いコントラストで立ち並ぶ針葉樹とかオーロラとかさ
その中で流れるあの神秘的なBGNも、幻想的な夢の世界を作り出す事に一役買ってる
そういう雰囲気が、自分だけの世界に浸りたいゲーマーの需要と合致したんじゃないかね
もしこれで舞台がハンマーフェルやブラックマーシュだったらここまで売れてなかったかも
0314名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 22:13:02.63ID:rWo77J9H
ブラックマーシュは本に出てきた環境だけなら魅力的なんだけどな
NPCが隙あらば騙したり寝首かこうとするトカゲだらけってのはやっぱり賛否分かれそう
というか否の方が多そう
0316名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 22:54:21.15ID:hGzbrgGL
雪国ばかりじゃなくて、大半は花と蝶々が飛び交いかわいい動物もいる美しい森林地帯だし、自然林の中を歩いているだけでも楽しい

modで入れた甲高いアニメ声でしゃべる目のでかいボイーン鉄ビキニの姉ちゃんをそこにぶちこんで台無しにしてしまうのもまた楽しい
0317名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 22:57:34.39ID:czXoPT3E
2011年の発売当時ってワリとFPSとかで中東ブー厶が来てた時だった気がするからハマーフェルならワンチャン

Skyrimの景色やマップ好きだなー
オブリビオン程の極彩色では無いけど地形に高低差がしっかりとあってそれが世界観や設定にに説得力を持たせているのもまた良い
ファルクリースからマルカルスへ直行するルート通るよりも交通の要所と言われているホワイトラン領を経由したほうが間違いなく安全だし馬車馬の負担も少ないだろうなと思う
0318名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 23:22:33.77ID:rWo77J9H
ゼルダとかホライゾンとか景色が綺麗なOWゲーは色々やったけど、ダントツで癒されるのはスカイリムだわ
グラフィックだけじゃなくて、雰囲気やBGMなんかも合わさって美しいだけじゃなく神秘的な空間を作ることに成功してる
0319名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 23:24:23.88ID:jMDC4i4+
6はスカイリムの実写トレーラーみたいなのを先に出してくれないかな
0320名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/01(土) 23:30:30.18ID:QjNkVqiT
もはやmod漁って環境構築してる時間の方が長い気がするけど楽しいからいいや
0322名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 00:19:59.01ID:20OFaTSw
宝探しが楽しくなるmodってないかな?だいたいの戦利品がベレソア百貨店域になるから特別なものが欲しくなるよね
0323名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 00:41:16.96ID:dwlryujb
今のところダンジョン巡りで遊んでるけど
数百時間遊んでる人はどんな遊び方してるんだろ
ギルド経営modとか遊びの幅を広げるmodを色々入れてるのかな
0324名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 00:43:36.43ID:CW0/yPYc
Unique Lootどうかな
ツボやタンスやかばん、敵なんかに場所や種族に合った色んなアイテム追加してるらしい
次周で入れるつもり
0325名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 00:47:36.77ID:pL+8spI4
>>323
ただひたすら各地回って知らない建物に入って冒険したりお使いこなすだけで100時間くらい潰したな
途中で宿屋の賞金クエでpeakもらえるMOD入れて50時間
真面目にクエストやり始めて50時間
各種クエストラインを悪人ルートでやり直して50時間
次はエロ装備や美化MOD入れてみたい
0326名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 00:47:41.23ID:tLDvXW/j
>>323
数百時間なんて数キャラで違うプレイするだけで十分遊べる
経営とかはGame自体がサポートしてない機能だから所詮Game性が皆無なので気分を味わうだけになるし
0327名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 00:51:50.20ID:wLjbjtpN
自然環境はシロディールの方がよかったかな
北は雪国、南は亜熱帯、足を伸ばせばシェオ爺のお膝元

流石にベースが古くて美麗さでは厳しいものがあるけど
0328名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 01:23:43.62ID:WIUSDD/b
現実世界をベースに考えるなら、南北で自然環境も文化も著しく異なるイタリアをモデルにしたシロディールが一番見ごたえあるのはしゃーないな
スカンジナビアをモデルにしたスカイリムも使っちゃったし、目ぼしい地域あんま残ってなくないか
0329名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 01:26:35.04ID:3qjHMZ6/
褐色美女がわらわらいるハンマーフェルやってほしい
0330名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 01:48:08.54ID:dwlryujb
別キャラで遊ぶって発想はなかった
そいえばキャラごとにデータ別れるんだよな
0331名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 02:03:06.59ID:60Ira4M8
Unique LootLEの最新版入れてるけどなんかしょっぱいな・・・
0332名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 06:28:43.35ID:P1zXDdcI
TES6の舞台が本当にハイロックならダガーフォールの街づくりはしっかりやって欲しい
TESOだと高低差がメチャクチャ不自然なんだよな
帝都からブルマに向かう崖みたいな坂道を思い出したわ
0333名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 07:21:39.48ID:TC8aYZSh
>>330
一人で何もかもやる全ギルマス兼任主人公みたいになるよりは
脳筋キャラ魔法キャラ隠密キャラそれぞれ別々で考えてやる方が楽しいよね
って層は特にRP志向が強い人に多いしね

そういうことしてるから黒檀さんとか伝説ドラに遭ったことないんだけど
0334名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 07:52:42.47ID:+PWFH8yE
魔法も系統をある程度絞ると色々変化あって面白い
破壊なしの召喚術士でドラプリに挑んでデイドラ支配される絶望感と
火炎使い魔の有用性を知った時は面白かった
0336名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 09:18:33.72ID:ENENPvIn
悪人プレイしたいと思っても悲しいくらい肝っ玉が小さくていつも小悪人くらい止まり
0337名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 09:43:32.93ID:mXVOAEC3
>>336
わかる
FOでもそんな感じ
というかカルマシステムとかマルチエンディングあっても善人プレイだけして2週目放置ばかりだ

ところでヴェックスとデルビンがマルカルスの仕事を持ってきてくれなくて泣きそう
リフテンの仕事は他の奴に回せよ
0338名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 11:39:56.13ID:VWU3D7Em
セーブデータtの大きさは15MBまでを目安にしている
0339名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 11:54:31.71ID:CW0/yPYc
各地のクエストやダンジョン8割がた消化したデータで8Mちょいだな
初周なんでMOD数個しか入れてないけどやっぱりMODで増えたりするのかな
0340名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 12:14:37.49ID:MtoI7vjT
付呪の種類追加してると
ダンジョン探索の楽しみ増えていいなぁ
どのプレイでも付呪に頼っちゃう!ビクンビクン!
0341名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 12:17:18.93ID:WIUSDD/b
セラーナさんはじめ吸血鬼フォロワーって、日中だとマジカ自動回復できないし、フォロワーだから付呪防具による自動回復ブーストも望めないんだな
そういうの解消するMODってないものかねえ
日中に毎回ガス欠になられるのも困る
0343名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 12:22:38.78ID:TDxhIMEh
しかし本当に面白そうなゲームだな
やったことないけど。。
プレイ動画見る度にやりたい気持ちになる
0345名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 12:37:05.77ID:E3VUsrF+
そんなに高いもんでもないしさっさと買ったほうがいいと思うの
0346名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 12:39:42.03ID:VWU3D7Em
でも今ってsteamでLE版は売ってないんだな
かわいそう
0347名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 12:48:06.98ID:yC4vj1a0
俺のゴミスペPCはLEしか無理。しかも最近挙動がおかしい。
6まで持ってくれ…
0348名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 12:48:43.31ID:WgC7P+s/
普通にLE売ってるぞ
steamの検索にないだけでグーグル検索から入るとかURLで直接飛べば買える
0349名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 12:53:12.75ID:zAW+8Gm9
買えなきゃLE買った方がええでなんて勧めても意味ないしなw
0350名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 12:59:58.67ID:WIUSDD/b
>>342
あれコメント欄見ると不具合やたら多そうだから敬遠してたんだけどなあ...
入れてみるかサンクス
0352名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 13:06:38.29ID:zAW+8Gm9
BVは俺が使ってる限り不具合なんかないぞ
吸血鬼プレイには欠かせない
0354名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 13:14:45.88ID:jDzzxjYb
SE無料配布された勢だからバニラを味わいたいときにSEやってる
ENBだけ入れてるけど
0355名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 13:17:44.70ID:TDxhIMEh
>>344
>>345

ソフトは持ってるのだが今使ってるPCだと性能不足なので
新たなPCが必要。でもってお金が必要
0356名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 13:44:08.43ID:WIUSDD/b
>>352
おお、まじか
NPC吸血鬼にも適用されるかな?
この手のMODって主人公にしか効果ないのが結構あるし
0357名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 13:52:48.99ID:jaekGzBf
ティガレックス的な地上タイプのドラゴンも欲しかったな
ワイバーンタイプだけじゃどうしても面白味に欠ける
0358名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 13:54:19.35ID:zAW+8Gm9
なんでスカイリムが起動出来ないレベルのPC持ちがPCゲー板にいるのか
ソリティアしかやれなそう
0360名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 14:01:18.08ID:jpGtUsAq
買った後にPCスペック足りませんでした って調べに来るより良いじゃない
0361名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 14:04:54.52ID:E3VUsrF+
LEというかスカイリムって相当低スぺでも動いたよね
それで発売当初ここで話題になってた記憶がある
0362名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 14:08:02.79ID:WIUSDD/b
最近のだったらそんな出さなくてもスカイリム動く程度のノーパソくらい買えそう
少なくともPS4とスイッチとXBOX1全部買うよりは安いと思う
0363名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 14:10:45.62ID:AHAvgXn1
20ドルくらいでLEを買ったんだったかな
Steamじゃなくてヘンなとこで
0366名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 14:36:37.25ID:fA4LxAWr
5年前にUK版パッケージを3000円くらいで買ったわ
当時のsteamより安く買えた気がする
0367名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 14:53:09.65ID:TDxhIMEh
>>358
起動できなくても興味持った対象の情報を知りたいと思うのは自然だから
スカイリム程度では動かないが、動かせるもっと軽いゲームもあるから

はい、質問には答えた。
逆に質問したいのだけど、そんなことも君知らなかったの?
0369名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 14:58:03.46ID:GtjFyCEy
LEだってMODを沢山入れてENBで高負荷な設定して4KやWQHDの解像度で快適に遊ぼうとしたらハイスペックPCが必要だしね
一辺に味方を何十人も召喚して戦わせる様な軍団MODもノートPCなどではカクカクでまともに動かないかと
そういう遊び方をするつもりの人が「今はスペック足りない」と言っているんじゃない?
0370名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 15:03:50.72ID:WgC7P+s/
買う前からそんなこと想定してるならただのアホでは
やらなきゃ実情分からないよ
0371名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 15:07:38.00ID:jDzzxjYb
ティンバークバトルか?
買うつもりすらないのにここに来て買えないんだよアピールはちょっと変な奴なのは間違いないフゥース!
0373名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 15:12:47.15ID:859VTSqV
お前らその口で俺のドヴティンティンをバークしろよ
0375名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 15:23:14.90ID:vr6gFHZS
四年くらい前に買ったノートでもバニラは動くってのに
0376名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 15:28:24.48ID:jpGtUsAq
しかしPC版ならMOD想定せんとなー
バニラが動くって基準も実際のとこあまり意味はない気もする
0378名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 15:32:16.55ID:TDxhIMEh
>>370
>>371

ソフトは持ってると言ってるのだけど?
買う前から?買うつもりすらない?

この2人って伝言ゲームやったら一字も合ってないこと言いそうだなw
0379名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 15:34:26.11ID:AHAvgXn1
G850の6600GTですら割と動いている
ENBとかは無理だしSEは起動すらしなかったが
0380名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 15:55:04.93ID:x68GbLn4
最初PS3版発売日にやってハマって遊び尽くしてそのうちmod入れて遊びたいってなったな
低スペメーカー製PCでも設定下げてパフォーマンスに影響ない・もしくは改善するmodだけ入れたら遊べた(それでもPS3よりは綺麗)
そのうち安価なグラボだけ買って…それからもっと上のパーツを…ってなってどんどんPCに金かかるようになったな
設定下げてもバニラすら起動しないPCって化石か?
0381名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 16:06:04.29ID:ihEZ4+HS
ロムだけ買って本体は買わない(安くなったら買うつもり)ってのはCSでもよくやってた
今時のノートって10万未満でも1050くらい普通に積んでるし大丈夫じゃね
0384名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 16:17:59.96ID:WIUSDD/b
どこ行ってもすぐ特別扱いされてる感はあんま好きじゃないな
特にメインシナリオ
もうちょっとただの放浪者でいたかった
0386名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 16:57:27.70ID:Ps7aRJqa
久しぶりにやりたくなってmod再構築してるんだけどクエストmodのRigmorてどうよ?
DBのコメ読むとクエスト始まったら寄り道出来ないみたいな声もあるけどAmorousAdventuresでチョイチョイ浮気しながらリグモールちゃんのクエ進めるとかできるかね?
0387名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 17:25:43.65ID:bNGVQjx0
何年かぶりにようやくPC買い換えたので今回初めてSEでMODてんこ盛りでスタートしたんだけど、レイロフが洞窟を脱出する途中のクマのところで隠密攻撃レベル上げをさせてくれないで通り過ぎてしまったんだけど、これ何かのMODの影響なのかな?
0388名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 18:00:34.70ID:jaekGzBf
新しい武器MOD入れたからアンカノで試し斬りするも一切無抵抗で斬られるがまま
「なんだこのチキン野郎」と拍子抜けしつつ、代わりにジェイザルゴや他の生徒に斬りつけると途端にブチギレて襲いかかってきた
お前...そんな生徒思いな金八先生的一面があったのかよ(涙
0389名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 18:05:11.04ID:AHAvgXn1
SummermystとDynamic Enchantmentでハクスラが超楽しい
が強力な付呪品でも確率は一定なんかなこれ
エンチャ武器を自動充填する篭手とか戦いが終わるまで継続ダメージを与える武器とか
0390名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 18:05:32.41ID:xts4VsJv
>>384 >>385
ドラゴンボーンはヒーローだけど定命だしまだまだ

モロウウィンドの主人公ネレヴァリンなんて(以下ネタバレ)

・神の病コープラスの罹患から生き延び、キャリアになった副作用で病気耐性100%、不老不死に
・資格のない者が装備したら即死するアズラの指輪の所持者に選ばれる→ダンマーの英雄ネレヴァルの転生体と確定
・互いに牽制し合ってたモロウウィンドのダンマーのクラン全てと蛮族アシェランダーを統率する
・そしてラスボスのダゴス=ウル(かつてネレヴァルの友だったが色々あって不死身の悪魔に)を滅ぼす
・↑の過程でロルカーンの心臓を破壊し、心臓から力を得ていたダンマーの現人神三柱が定命に戻る

これだけの偉業を達成したからもうね、メインクエ終了後はモロウウィンドじゃ歩く伝説扱いよ
0392名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 19:00:11.52ID:XzhvDy2C
>>391
え?そなの?
昨日、ハドバルで隠密あげたけど
0394名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 20:41:30.19ID:zAOh8Xkm
内戦クエストで所属陣営が敗北するMODってあんのかな
入りたいのはストームクロークだけど勝って欲しいのは帝国軍なんだよな
0395名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 20:50:46.68ID:WIUSDD/b
勧善懲悪のストーリーとかではないけど、どっちが善玉寄りかと言われればたぶん帝国だよな
普通はフィクションだと帝国って問答無用で悪逆非道な悪の権力にされがちなんだけど
0396名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 21:19:30.00ID:WgC7P+s/
ストクロ側で散々帝国の拠点潰して大勢殺した後にストクロ敗北だと生かされる理由なくなりそう
流石に全地域で金額マックス手配は辛い
0397名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 22:01:25.22ID:GtjFyCEy
>>395
ウルフリックって他種族を無条件で凄く見下していて、彼が圧勝して殺した上級王トリグも、実はまだ年端もいかない少年だったんだよねぇ

帝国=悪の権化だとあまりにも陳腐で型にはまっているからバランスを調整したんだろうね
0398名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 22:02:33.86ID:tLDvXW/j
所詮戦争で兵士として命令に従っただけで内乱が終わって降伏したのなら手配されることはないよ
0399名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 22:34:33.43ID:u2KFixHw
>どこ行ってもすぐ特別扱いされてる感
そんなんあったっけか
他クエの進み具合私大じゃ衛兵が多少オーバーな反応しめすけど
0400名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 22:35:22.30ID:WIUSDD/b
第二次大戦後のドイツなんかは軍人がしつこく追い回されてたらしいけどな
愛人やってたフランスやオランダの女は地元でリンチされたり丸刈りにあってたりと
中世ではそこんとこどうなってたのかはわからんけど
0401名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 22:39:48.62ID:XA5MbAvH
色んなクエスト引受けまくったドヴァキンみたいに
すれ違いざまに罵られたり雇いの悪漢送られたりするんじゃない?
0404名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/02(日) 23:32:06.25ID:8ss/MyXg
>>397
トリグは首長/上級王としては若いから少年って呼ばれてたのかな?
ソブンガルデで会うと立派な髭生やしたにーちゃんだし
0407名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 01:16:03.30ID:8CHMCIuC
>>406
mootで正式になってるって認識で良いでしょ
http://en.uesp.net/wiki/Lore:Torygg に書いてある
Torygg's father Istlod ruled as High King for almost twenty-five years, and upon his death, the moot formally named Torygg his successor
後継者として指名されてるんだから
0408名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 01:23:06.31ID:8mHUpUxA
うぐぐ…皇帝がすごく立派な人物で殺さない…
私の旅はここまでのようだ
0410名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 01:33:51.65ID:s4OaLwX5
根拠は上手く説明できんが、ウルフリックとトリグの奥さんとの会話にどこか薄い本臭を感じてしまった
NTRものの見すぎだろうか
0411名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 01:44:30.17ID:cPXAwYaL
トリグを上級王にしちゃうほど無能揃いってことか
0412名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 01:53:36.59ID:cPXAwYaL
反逆罪で罰せられなければならないとか言ってるけど
それは然るべき公的な機関の仕事ちゃうんかと
出来そうにないから?かカウンター依頼してくるとかあんまり立派とも思えんが
しかも聖餐してないから受ける訳ないっていう
0413名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 01:54:20.98ID:4WuyJsTC
>>408
そいつは影武者だ、1人いたんだから2人目もいると思いこむんだ
0415名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 02:24:12.54ID:8CHMCIuC
>>412
ダークブラザーフッドはつまらないからまったくやってないんだけど
なんか関係ある依頼とかあったの?
0417名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 03:08:41.33ID:k/Y1iOi6
俺も食わず嫌いだったけど闇党結構おもろかったよ
0418名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 07:09:38.13ID:4/Ghsc1c
盗賊ギルドは面白い?下水漕っぽい臭そうなアジトも嫌でやったことなくて・・・
0419名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 07:16:29.02ID:eT14YlnP
>>411
ソリチュード首長が自動的にスカイリム上級王になるってのが第三紀はじめ頃から既成事実化しちゃってるからだよ
0420名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 07:19:28.90ID:8CHMCIuC
>>417
そうかやってみようかな
そこに加入しないと読めない本とかないかな?
0423名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 08:35:17.31ID:4UX62jwE
HighResTexturePack外したらメッチャ早くなったw
扉くぐるの一秒もかかんないしシームレスかと思った
0424名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 08:43:51.67ID:UwxVE5w2
HighResTexturePackってもしかして公式のアレか
あれは重さの割に改善効果が薄いからプレイ中にどうしても気になるオブジェクトのテクスチャだけを
ファイルから解凍して取り出してピンポイントで使うのが良いぞ
0425名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 08:53:58.23ID:4UX62jwE
そう、公式のそれです
ずっと入れてたから違和感なかったんだけどMOD整理で試しに外したら爆速になった
0426387
垢版 |
2018/09/03(月) 09:01:10.03ID:EnCnXh+s
クエ追加MODが原因だったみたいで、複数入れてたのを全部外したらレイロフさん普通に隠密攻撃の的になってくれたわw

それよりもFNISの機能のようなんだけど、たまにパッドのLTボタンを押した時に変なダイアログか出てきてウザいな。戦闘に使うボタンだから尚更。FNISや他のMOD維持したまま解決するにはどうすればいいのかな……。
0427名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 10:54:26.71ID:0NfxVZnB
>>395
善悪というよりも、劇中でも語られているがサルモールの干渉を排除するには結局シロディールの帝国に力をつけてもらうしかないので
タロス信仰を禁止されたら即国を割ってでも反乱だってストクロ側のやり口は頭悪いし、
考えの足りてない愛国者が足りない知恵で奮闘したら、なぜか利敵行為になってしまいました…という、現実にもよくある構図なのが哀しい。

まあ内戦クエストは帝国側もストクロ側も一度は見ておくべきだと思うけど、1回で「もういいだろう充分だ!」…って感じにうんざりする。
それ以外だと自分はもう内戦には触らない(メインの終わらない季節で嫌でも触れざるを得ないが)
外でサルモールを見たら全員殺してる
0428名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 11:16:54.80ID:k/Y1iOi6
信仰禁止って傍から見ても重さが分からんからなぁ
理性的じゃないとは思うけど、頭悪いや知恵足りないってのはちょっと違う気がする
0429名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 11:34:44.59ID:xPoLkwzf
シロディールの人たちは信仰に熱心なのかドライなのかイマイチよく分からないんだよな
0431名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 11:50:03.59ID:w/XmZLd3
「サルモール追い払ったらタロス信仰解禁します、協力お願い」って将軍クラスが頼んで回ってたらスカイリムの人々が捨てがまって以外とサルモールの力削いでた気がする
0432名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 11:52:29.88ID:BjKESXVC
信仰を禁止するのはスマホ禁止くらいに厳しいと思っていい
0433名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 12:14:17.66ID:zps3tHAf
>>428
女を好きになるの禁止乳繰り合ってるの見つけたら即異端審問にかけ拷問により
思想の矯正って言われれば分かるべ?要は信念の逆を強要されるって事
0434名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 12:18:47.11ID:FkVCCBYJ
でもタロスって特に担当分野とかないしあえて信仰するような神でもないような気がする
0435名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 12:22:06.60ID:FYPckd38
帝国も末期状態
ウルフリックも反サルモール勢力をまとめられる器とはとても思えない
今作のトヴァキンはタイバーセプティムと違って全くそういう野心は無さそう

これは次回作ではサルモールがさらに増長してるやろなぁ・・・
0436名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 12:23:06.76ID:BjKESXVC
>>434
いやいや、タロスはレソト王国に例えたらモショエショエみたいな存在だぞ
0437名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 12:32:33.68ID:3s4g5h76
アルヴォアおじさん曰く白金協定の後もそれまでとそれほど変わらずにタロス信仰は黙認されていたけど
ウルフリック達が扇動を始めたためにサルモールに取り締まりのためスカイリムに介入する口実を与えた
って流れを考えるとウルフリックが上級王になるために信仰禁止諸々の状況を利用したというライラの見立ても信憑性がある
0438名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 12:33:15.38ID:xPoLkwzf
ニルンにはエイドラもデイドラもいっぱいいて
別に誰を信仰してても構わないよって感じで宗教にはおおらかなイメージなんだけどなぁ
0439名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 12:35:14.50ID:aH162t+0
次回作でエレンウェンその他サルモールをコロコロ出来たら何も文句は無いです
0440名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 12:35:25.38ID:YcXQMt5W
>>434
エルフに対する人間の優位性を司る神とかじゃないのかな知らんけど
0441名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 12:46:52.41ID:k/Y1iOi6
>>433
そういう事言ってんじゃないんだ
当事者じゃないと分からん胸の内を、傍から「我慢しろ」「先見の明がない」
と無能呼ばわりするのは如何なもんかと言っただけ
0442名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 12:53:03.65ID:hqIsDL15
>>437
中心地のシロディールはともかく田舎の土着宗教で残るくらいは大目に見てやるわ
だったところに宗教戦争ぶち上げではそりゃ潰しにかかるしかないからねぇ
他国を引き込んで一か八かの革命ごっこ、という見立ては案外悪くないっぽい
0443名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 12:54:52.84ID:aH162t+0
スカイリム育ちのノルド間ですら意見別れてるからしゃーない
個人的には民間人すら連行拷問するサルモール無いわーって思うからサルモール大使館定期的に無双しに行くけど
0444名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 12:56:18.15ID:BjKESXVC
一番無能なのは相当の反発がある事を予想できずに禁止した帝国
0445名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 13:07:24.60ID:Ar79vsws
>>427が言っている「頭が足りてない」という言葉が指しているのは
全面制圧を避けるためにサルモールとの協定を結んだ帝国の行為が
「サルモールに喜んで尻尾を振っているわけではない、むしろサルモールから
帝国民から守るためのもの」だと理解せずに、
狭い視野・浅い思慮で「タロスが〜うが〜軟弱な帝国はクソ〜」と
暴れることが正義だと思い込んでる「頭の弱さ」についてだろ

もし西尾の頭が良ければ、表向きには帝国に不服従を示しつつ
極秘裏に手を結んでゲリラ的にサルモールを叩く、といった選択肢もあったはず
0446名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 13:21:12.32ID:NLtJJ9UP
そもそも四方八方に愛想尽かされてる帝国もなあ…
各首長回って「サルモールを討つため今は耐えて力を付けよう」とか涙ながらに言ったらコロッといく脳筋ばかりだろうに
0447名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 13:21:58.49ID:k/Y1iOi6
西尾も理解してないわけじゃないと思うんだよね
サルモールから帝都奪還するためにスカイリムから援軍出して、リーチを蛮族から取り戻して
お礼にタロス崇拝してもいいって言ったけどやっぱ無理逮捕ねってさすがに頭沸騰するやろ
0448名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 13:22:35.36ID:hqIsDL15
>>445
そしてそこに乗り込んできたサルモールが
「よっしゃー異端者皆殺しにして見せしめじゃー」ではなく
「これちょくちょく煽って帝国と共食いさせた方が美味くね?」の方向で
動ける知恵があったってのがもうね
0449名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 13:41:14.66ID:BjKESXVC
>>446
オブリビオン動乱の時に各地にオブリビオンゲートが開いているのに
帝国兵をシロディールに引き上げさせるとかしてたらそりゃ愛想尽かされますわ
サルモールの台頭ってこれが原因じゃないか?
0450名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 13:43:50.28ID:HsIfMcFk
まあ帝国は帝国で
オブリビオンの時にモロウウィンドからさっさと兵引き上げて愛想尽かされたり
ハンマーフェル割譲しますって言ってブチ切れ反乱されたり
スカイリムでも反乱鎮圧した奴にタロス信仰許可します→やっぱダメだわお前投獄な
とか色々やらかしてるからな…
ウィンドヘルム住人の差別っぷり酷すぎて毎回帝国側に付いてるけどもうちょい立ち回り上手ければなあ…
0451名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 13:49:28.41ID:J61k6fxw
タロスって太郎ってぽくて
どうにも小者感がぬぐえないオレ日本人(こなみ
0453名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 13:56:24.55ID:BjKESXVC
タロスがいなくなると物凄い喪失感があるぞ
タロスロスつってな
0455名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 14:02:53.28ID:Ar79vsws
>スカイリムでも反乱鎮圧した奴にタロス信仰許可します→やっぱダメだわお前投獄な

この出来事と西尾さんの反乱って、時系列的にどっちが先なんだっけ?
0456名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 14:03:07.20ID:8CHMCIuC
>>448
ドミニオンはウルフリックを尋問して利用を思いついたやつを
大使としてスカイリムに送り込んできてるので
ある程度はこうなる可能性があるとは検討してたと思われる

またウルフリックは基本的に小物という扱いなのも製作者の意図
もっと柔軟で狡猾ならウルフリックに傾倒してたトリグを躍らせて独立運動を展開できたわけだし
小賢しいけど何か足りないタロスの崇拝者っていうのはサルモールも把握してたのかもね
0457名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 14:22:51.41ID:lCblbKDe
つーかサルモールの軍って、帝国のシロディール奪還戦で致命的な大打撃受けて、こっちもこっちで半壊状態なんじゃなかったか
エルフは基本的に寿命がクソ長い代わりに出生率が低くて兵員補充には気の遠くなるような年月が必要みたいな話がどっかの書物にあったし
帝国とスカイリムとハンマーフェルが団結すれば、少なくとも数の上ではかなり優位に立てそうなもんだけど
0459名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 14:25:00.15ID:ZNlIHLEg
んで団結されたら困るから全力で帝国とスカイリムが喧嘩するよう仕向けてると
0460名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 14:29:37.76ID:mCCEJT9i
>>457
大戦前の情報封鎖が完璧過ぎて自治領全軍の戦力が帝国にバレてない
大陸侵攻軍は大打撃を受けたけどサマーセット本国の残存戦力がどれくらいあるのか不明
ほとんどないかもしれないしすぐ再侵攻できるくらいかもしれないから白金協定を帝国は飲まざるを得なかった
0461名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 14:35:44.59ID:ym3bYeZ8
まあ現実世界の戦争ならともかく、これファンタジーだからな
数の優劣なんて魔法でどうにでもなる
召喚術、死霊術、大規模魔法...現にサルモールには魔術師が多い
0462名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 14:39:05.75ID:y8DaynJu
きっとエルスウェーアがしれっとアルドメリ裏切ってくれるよ
信じてるよ
0466名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 14:49:15.99ID:aH162t+0
みんなでスクゥーマをキメたらきっと争う気無くすよ
0467名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 15:34:39.44ID:lCblbKDe
そういやエルダースクロールズレジェンズだと大戦時のサルモールの大将は召喚したドレモラを部下として使ったりオブリビオンゲート開いて帝都襲わせようとしたりしてたな
ビジュアルもエルフというより、闇の帝王って感じだった
この作品に触れてるうちに俺の中での典型的なエルフのイメージがどんどん崩れていく
0468名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 15:41:41.60ID:mlOXMcPj
帝国側で進めていると、ホワイトラン私兵の姉ちゃんとか、
ドーンスター僧侶のオッチャンとか、
ダークエルフの方が感じのいい奴が多くて困る
0469名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 15:42:47.22ID:6O/EW8Zx
日本のエルフイメージはどうしてもディードリットやレゴラスだからな
0470名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 15:44:59.71ID:UwxVE5w2
サーディアとケマツの話の背後にもサルモールによるハンマーフェル内への謀略があるのかもねぇ
0471名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 15:51:27.64ID:lCblbKDe
西洋でもエルフって基本的には白や緑や金を基調とした、美しく高潔で穢れのないものって感じだと思う
ナーリフィンヌみたいな暗黒魔導に精通した魔王タイプのエルフって結構斬新じゃないか
0472名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 15:52:17.00ID:6X6Q3JTO
>>468
ソルスセイムでもポンと家くれたりテルヴァンニのおっちゃんがダンジョン解説しながら一緒に回ってくれたりダンマーへの好感度が上がる
0473名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 17:54:00.06ID:oY52uGOY
ナチみたいな格好のサルモール司法高官な時点で悪役やろw
0474名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 17:54:41.77ID:8VLpql8B
ロード・オブ・ザ・リングでエルフは美形に描かれてたからそういう認識でいいんだなって思ったなぁ
0476名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 18:00:38.62ID:MhiW1KZc
スノーエルフってさぞ神秘的かつ色白な美しい種族なんやろうなあ
0480名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 19:20:43.99ID:MED0tGaA
サルモールは自治領の本当の目的とかを知ってるのは上層部のみで、したっぱや一般アルトマーはただ人間ムカつくからいきり散らしているだけ
ってな雰囲気なのは気軽かつ手軽にぶちのめせるように配慮された結果とかなんだろうか
ウルフェンの良い人かと思っても、やっぱりただのナチでしかないナチみたいに
0483名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 19:56:59.03ID:VyaJnocD
オブリビオンでは散々ネタキャラだったけどスカイリムではかなり地味なウッドエルフ
0486名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 20:08:39.54ID:Tx7JD9PQ
ボズマーよ
たしかファエンダルとマルボーンとエンシルがボズマーだっけ
0487名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 20:18:49.85ID:pTrwHIp2
今度ニューゲームする際に基本的に近接武器や魔法ではなく
爆弾などの道具や罠を仕掛けて攻略する変則的プレイをやろうと思ってるけど、
似たようなことやったやつおる?
いるのであればなんかおすすめのMOD教えてほしい
0488名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 20:19:42.85ID:meNzzvXW
>>418
ソリチュードのエリクールには要注意だ
ゴロツキ気分でロールプレイして遊んでたんだ。そしたら
*エリクールが海の中にいる*
0489名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 20:22:50.45ID:KET6NHqd
>>483
リフテンの王宮魔術師のボズマーは結構な変人だった気がする
いい人なんだけど
0490名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 20:23:35.14ID:K0+ZufuN
オブリビオンで山賊を溺死させるの面白かったなぁ
0492名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 20:29:32.35ID:90RXsQ8E
>>486
エンシルはボズマーフェイスだけど中身はアルトマーちゃうかったか?
0494名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 20:40:33.80ID:90RXsQ8E
>>493
セリフが間違ってて自分のことをアルトマーだと言うみたいね
Although he is a Bosmer, during the quest Hard Answers, he refers to himself as an Altmer when you ask him about the Falmer:
Player: "So they were like your kind?"
Enthir: "Like the Altmer? Yes, I would say their culture quite possibly rivaled our own."
0496名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 20:46:11.58ID:VYRcMSSi
ナーリフィンヌ卿は続編でデイドラの巻族にでもなって登場しそう
というかこいつ絡みの話をスカイリムでもっと掘り下げて欲しかった
0497名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 21:21:41.34ID:UwxVE5w2
こんなに寒いと以下略さんちの農場で働いている人もボズマーだったと思う
ただ閉じこもりバグで農場内に閉じこもって出てこない事があるから存在を知らない人居そう

スカイリムのウッドエルフは下働きの人が多いイメージ
0498名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 21:41:13.15ID:lCblbKDe
というかウッドエルフはエルフヒエラルキーの中でも最下層に位置してそう
0499名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 21:42:57.11ID:d5wWhbSl
ボズマーなら自分の事をアルトマーだと思い込んでても不思議じゃない
0500名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 22:22:11.30ID:ePIpbHwr
エルフヒエラルキーなんて実態としては存在もしてないよ
0501名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 22:24:25.39ID:K0+ZufuN
ボズマーってハイエルフと組んで帝国を下した戦勝側じゃなかったっけ?
0502名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 22:31:45.13ID:igxlCOPc
戦勝国っていってもアルトマーの植民地みたいなもんでしょ
マルボーンの亡命した経緯とか見ても自治権とかなさそうだし
0503名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 22:37:19.15ID:lCblbKDe
第二次大戦のドイツとイタリアみたいなもんなんだろうな
0504名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 22:40:07.44ID:8CHMCIuC
>>494
引用元が分からないけど、それ書いてるやつの思い込みだろ

ダイアログ自体は
そのあたりではAltmerがよく知られてる(色んな意味でね)るからmerの代表的な例として
Alterを例に出しただけって受け取れる。
0505名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 22:42:00.73ID:VYRcMSSi
エルフヒエラルキーは、少なくともハイエルフの頭の中でだけは存在するだろ
自分等が一番上で他の2(3?)種族は等しく格下
0506名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 22:43:48.93ID:mw9jhe6B
ハイエルフは自分たちがアイレイドの文明を引き継ぐものだって考えてるんだっけ
0507名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 22:45:50.31ID:zQSw6LIy
自分達が世界最高の人種なんや、て思い込みはリアルでも珍しくないし
0508名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 22:57:37.12ID:FkVCCBYJ
星霜の書すら手玉に取るドゥーマーがナンバーワンなお滅
0509名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 23:01:26.39ID:8CHMCIuC
>>505
それはある
Morrowindやってりゃハイエルフはそういうやつらだいつも言われてるし
その思い込みはバカにされてもいる
また、ウッドエルフは自分でもバカと思ってる感じだったし気にも留めてない

ヒエラルキーというからにはある種の合意された階層が必要でハイエルフが声高に叫んでも無意味
ノルドとハイエルフは非常に思い込みが激しくてこういうバカなところが似てる
だからスカイリムかどこかに閉じ込めて2種族だけでバカ決定戦をやってもらったほうが周りは平和かも知れんな
0511名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 23:10:49.89ID:7pD1SOYn
たまにはスノーエルフさんのことも思い出してあげてください
0514名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 23:33:48.88ID:vH3kxODe
>>487
Ordinator - Perks of Skyrim
そのまんまボンバーマン出来る、ワイヤートラップもある

Throwing Weapons Lite SE
投げる爆弾とか追加

どっちも入れてるけど、今のところ暗殺プレイなので使ってないけどね
0515名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/03(月) 23:33:48.89ID:4WuyJsTC
あ、あの、オーシマー…いえ、なんでもありません…
0519名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 01:40:24.14ID:nOEsqZWf
>>515
やっぱちょっと無理がある気がするわ
カジートやアルゴニアンの方おいでよ
0521名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 02:16:29.28ID:ZPDwCWj9
>>511
MOD美少女でくっ殺される枠だから、ショールの髭にかけて大丈夫だ問題ない
0522名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 04:33:19.73ID:s/z+Y2AQ
>>232
ゲームだからあらゆる部分でディフォルメ化が行われてると考えると良い。

ホワイトランの街の大きさは実際はあの100倍だし、人口も100倍くらいだし、
マルカルスの囚人脱走も実際は50倍くらいの人数だし、街から街への距離も多分実際は100倍くらいあるんだろ。
世界のノドもタムリエル1高い山って事だから、実際は頭頂まで行くのに3日くらいかかるんだろ。
0523名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 04:55:54.84ID:VsipxntG
首長ごとの版図はリアリティないよな
リアルにスカイリムを想像しようとすると、ノルドとはいえデンマークやスカンジナビアより
カナダをイメージするなぁ
ヘルゲンから逃げてリバーウッド経由でホワイトランまで軽く半月はかかりそう
0524名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 05:09:07.58ID:WjN9qebp
カナダの広さで中央から端まで徒歩だったら半月じゃすまないでしょ
0525名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 05:15:03.18ID:VsipxntG
すまんそこらへんはイメージというより妄想だな
エルズミーアとかサマセットとか なんかスカイリム内で聞いたようなそうでもないような地名があるから

カナダの広さを理解しているわけじゃないわ
0526名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 06:58:07.42ID:CByu8ATW
エルスウェーアとサマーセット島の事を言ってるなら
どちらもスカイリムじゃないぞ
0528名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 08:23:43.24ID:KObXNdp3
確かリアル尺度だとタムリエル一個でよくある西欧周辺地図くらいのサイズだった気がするから、そこまで超広いことはないと思う
0529名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 08:39:30.15ID:s/z+Y2AQ
フィールドや街のサイズなんかはゲームの都合上ディフォルメされてるんだろうけど、ダンジョン内とかは割とリアルサイズって感じはある
0530名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 09:05:54.28ID:JaCY5dQL
世界を救ったドヴァキンだからな
富士山を十分で山頂まで登るぐらいは普通
0533名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 09:27:50.60ID:jsc3C468
>>524
東海道600kmを当時で14日前後で踏破してたらしいから
カナダ中央から端はこの4倍としても2ヶ月で踏破できそう
0534名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 09:52:58.75ID:TPI9In/s
>>522
空間的なデフォルメは約10倍、時間は20倍と聞いた
距離で10倍ということは面積的には100倍、街で描かれない民家や人口も100倍あるということですな。
街の周辺の農家の戸数や農場の面積も100倍。
街道なども道幅は変わらんけど距離は10倍あると思っていい。

ダンジョンなどはサイズは原寸で、点在する距離間が10倍という感じか…
世界のノドは見かけ上4〜500mくらいに見えるので、設定上は標高4〜5000mくらいはありそう。
他にも山の上の遺跡やダンジョンは軽く標高2〜3000mクラスのがゴロゴロありそう
0535名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 10:04:33.90ID:TPI9In/s
スカイリム全体は関東平野くらいで、ホワイトランの領土は山梨県くらいのイメージ
ホワイトランから西の塔までは山梨から甲府くらいの距離
甲府盆地が点在する遺跡とダンジョン
0536名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 10:06:30.06ID:3G6J8JO3
ゲーム内の座標系を実寸になおすと世界のノドは海抜700メートルくらいだそうだから10倍で7000メートル級
タムリエル最高峰の名に恥じない山になるね
0538名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 10:44:21.46ID:SeYvnzdN
レッドマウンテンは神話曰くロルカーンの心臓がアーリエルの矢でポイ捨てされた時に出来たらしいけど
それより高い世界のノドは一体どうやって今の高さまで隆起したんだろうな

ニルン創生の時に自然に出来た山の一つって考えてもいいけど、なんらかの神や塔と関連付けた設定があっても面白い気がする
0539名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 10:50:15.59ID:KzhTD0BM
あれ、例のやべー塔と同類の"塔"の一つなんじゃなかったっけ世界のノド
0540名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:00:41.96ID:JE4k7xFQ
あんな高さまで単独で何度も登るクリメクやべーわ
0541名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:02:30.47ID:+zHQ88aX
>>539
そう
世界のノドはスカイリム地方の「塔」
対になる「石」である「洞窟」が何なのか不明だけど、ただのタムリエル最高峰ではない


という設定らしいがその設定が生かされる日はいつになるやら
0543名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:20:39.82ID:TPI9In/s
メインクエストのラストの世界のノドではパーサーナックスと共にドラゴン達が乱舞しているけど
低酸素というだけでなく実際に空気が薄いであろう環境で、あんな巨大が浮くのだろうか…などと、つまらぬ事を考えてしまう

現実にもヒマラヤ山脈を越えて飛ぶ渡り鳥が居るらしいけど、それだって鞍部を狙って越えて行くようだし、エベレストの上を飛んで越える訳じゃないし…
0545名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:27:15.82ID:KnQHR02D
>>538
いやレッドマウンテンが1番高いんだよ元々は

その後の爆発で高さが削れて1番じゃなくなったことにSkyrim作る都合でに決めたんじゃなかったかな
http://en.uesp.net/wiki/Lore:Red_Mountain#cite_note-TNM-5
読めば分かるけどSkyrimでLoreを追加してる
0546名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:27:22.56ID:TPI9In/s
>>542
ディテールは実寸だと思うよ
それでも階段とか段数荒いよね…って思うけど。

あとこのゲームに限らないけど
馬が階段を平気で駆け下りるのがすごい
0548名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:34:46.25ID:ukBJ4/AN
>>543
ワールドネバーランドの資料集だと竜の巨体は魔力で飛んでいて
翼は方向変えたりバランス取ったりする役割っての見たな
他の作品もそんな感じかなって
0549名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:37:37.65ID:JGUvooyZ
>>546
百段とか日本にも名を残す馬はいるしいいんじゃないの?

まあ、百段は階段の登り降りと距離で意見が別れることもあるみたいだけど
0550名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:38:25.43ID:A6tyqZoz
>>546
というか見た目以前に7000段で7000m登るにはどうなるかっていうね

まあ八百八橋みたいなもんなんだろうけど
0551名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:38:35.47ID:3VN0wG4y
自然現象なんかよりも、何千年と同じ文明が続いてるのに技術とか文化とかほとんど進歩してない事の方が気になる
まあ剣と魔法のファンタジー求めてるわけだから、変に進歩されて現代風になられても困るんだけどさ
0552名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:40:18.75ID:TPI9In/s
地球上だと火山でそんなに高い山は無いよね
ヒマラヤはプレート運動による造山だし、5大陸の最高峰もいずれも火山ではない
まあ創作された世界で地質学的に妥当な地形なんてものは、それこそ山一つの成立から河川の流域平野の形状大陸の形に至るまで、ほとんど見た試しが無いが…

太陽系最高峰の火星のオリュンポス山は火山か
0553名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:41:57.20ID:A6tyqZoz
一応ハワイが”火山”として麓から考えると相当高いって話あったような
0554名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:42:25.49ID:SeYvnzdN
>>541
塔はロアの中での影響力はかなり大きいそうけど、明かされてない設定が多すぎて考察が難しいんだよな

明確にあったとされてる塔の使用例が示すその能力の大きさに対して、
使用例が知られていない塔のその地域の歴史における存在感の無さというか、ギャップがありすぎる様に感じる

一度も使われたことが無くても塔としての機能があるか確認する方法があるのか、それともどの塔とされているものも一度は使われていて
それが歴史の闇に葬られやすい現象だったとか、歴史的なイベントの中に「塔の機能」によって引き起こされたものが隠れて混じってるという事なのか...

世界のノドなんて星霜の書にも塔の一つらしい事があからさまに言及されてるけど
塔が使われたと言及された例は見当たらないし、ノルドやスノーエルフ達の信仰や歴史でも特に特別視されてない上に遺跡も残ってないっていう
0556名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:44:10.55ID:SeYvnzdN
>>545
やっぱそうなのか
神話イベントで出来た火山より高い山があるってのもどうなのかなと思ってたんでスッキリしたわ
0559名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:47:05.33ID:v44E4nk8
MODではドワーフがトンデモテクノロジー作りまくってるけどな
頭に"ドゥーマー"ってついてりゃマシンガンだろうがビームブラスターだろうが戦車だろうが何が出てきても許されるレベル
0561名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:49:36.00ID:s/z+Y2AQ
左下の馬はこの写真の直後に死んだんじゃないのか?w
0562名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:51:24.26ID:TPI9In/s
一段1mはともかく、普通に成人の膝くらいの高さの段はゴロゴロある印象>ゲーム内の階段

現実の馬も階段降りることはできるけど、すごい慎重だし
騎乗して駆け下りるとかすげえ馬だなって思う
0564名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:53:11.98ID:1dJ86Dl5
日本に古来からいた品種は小柄で足腰強かったらしいから馬の種類によるのかも
サラブレッドでやったら死にそう
0565名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:55:38.57ID:A6tyqZoz
ドヴァキン流登山方に比べりゃskyrimの馬だってかわいいもんなわけで

ましてやmodによっちゃジャンプ力増えたり二段ジャンプしたり落下ダメ無効化したり人外の域だし
0566名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 11:59:43.25ID:3VN0wG4y
日本古来の馬なんて、それこそスカイリムに出てくるようなのよりもっとずんぐりして小さかったからとても近代戦の役には立たなくて明治政府は騎兵造りに苦労したそうな

騎兵の役割は偵察がメインで機動力が命だった時代だし
0567名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:00:12.39ID:aI7+/Yzy
つまりドヴァーキンがヴァトーキンで吟遊詩人をやるってこと?
0568名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:00:13.98ID:KnQHR02D
7000階段な上に上がって降りる部分もあるから筑波山ぐらいかもな(笑)
所詮ゲームだからどうでもいいけど重力もある世界みたいだし7000mとか空気薄すぎで生活できねーわ
0569名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:09:46.83ID:TPI9In/s
イヴァルステッドが標高1000m越えていてハイフロスガーが5000mくらいと仮定した場合、
その間を七千階段と形容しているなら階段一段当たり50cm程度まで短縮可能か

標高差の過半は坂道で稼いでおり階段による登攀は半分程度とすると、階段一段で2〜30cm前後
しかし一段30cmの階段てかなりきついぞ…七千段も登ったら大腿筋が死ぬ

下りは下りで膝がぶっ壊れそうだ…まあ脳筋のノルドの皆さんなればこそ可能、ということで。
0570名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:10:56.83ID:swgNsPva
>日本古来の馬
どこかで平和な時代になったんで小柄で少食な労働馬に品種改良したんじゃないか説を聞いてほーっとなった思い出
0572名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:17:47.58ID:yh5/HRqL
ムアイクが七千階段は一杯ってだけだよって言ってたじゃない
0573名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:21:08.50ID:s/z+Y2AQ
ttps://deskgram.org/p/1779084277502236040_7403574717
こういう斜めの階段かも
0574名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:24:57.60ID:dn3U4RIn
富士山の7合目や8合目の山小屋前の階段が一段30cmくらいあったような気がする
何度か登ったけどあそこら辺が一番キツイw
0575名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:27:13.93ID:azA6Dv31
>>522
いろんなmodでよく言われてるのが7000階段は700階段しかないだから実際距離にして10倍ぐらいなんだろうな
>>536,542
700段でで700メートルなんだから寸法的にそんな変でもないんじゃないの
階段だけでなく坂道もあっただろ
0576名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:29:01.59ID:TPI9In/s
ブラックリーチも標高2〜3000mはありそうな山脈の下に建造されてる事になるけど
そもそも出入りに使うリフト(エレベーター)が軽く数千メートル分はありそう
0577名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:32:54.99ID:KnQHR02D
このスレ読んでるとベセスダは購買者の心理をよく分かってんだなと
ヤマも一番、原人じゃなく歴史も由緒も正しいノルドじゃなきゃイヤー
敵役は解りやすいサルモール、頼りにならないポンコツ帝国は正義の戦いの邪魔だみたいなw
ドラゴンボーンはドヴァキンって呼ばれる唯一無二の超選ばれた存在だけど悪事もやっちゃう粋な存在

次回作は6年どころか10年後でいいや、世代替わりでノルド悪役に落としても騒ぎにならないまで待とうみたいな感じかねえ
0578名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:33:00.64ID:RSL1gXvw
何かが沢山あることを
100や1000とか切りのいい数字で表すのは
リアル歴史でもよくあること。

Skyrimでも正確に数えた数字では無いとおもうなー
0579名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:33:34.24ID:A6tyqZoz
>>576
リフトの歯車に骨が引っかかってて
外してからスイッチを引くとリフトの中には数人分の白骨がとか嫌だよな
0580名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:36:10.80ID:3VN0wG4y
>>577
今作のノルドが悪役じゃないという風潮
NPCにもよるけど、民族主義や差別主義爆発させてるやつがやたら目立って、お世辞にもプレイヤーに良い印象を与えてるとは言い難い
0581名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:36:33.38ID:TPI9In/s
>>579
プロウスキー!お手頃の核シェルターです!!(ゲームが違う)
0583名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:46:41.97ID:tHqRLb+6
昨日妹にPC貸したんだが、Googleで自動表示される「よくアクセスするサイト」一覧の一番上にドラゴンポルノあったの忘れてた
タイトルでドン引きされたかも
0584名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:47:56.84ID:TPI9In/s
TESは今作と前作がちょうど欧州人モチーフの国が舞台だったのでこのように大ヒットしたけど、他の国はエルフと人外の国なので
次回作でタムリエル大陸全土を舞台にどの人種でどの国からでもスタート可みたいな作りにできるならともかく、
これまで通りの持ち回りだとどこに持って行っても入り口は相当狭くなりそう
0586名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:56:10.74ID:SdwfLbZs
>>569
あそこの住人とゆうかクリメクはヒマラヤのシェルパ並の体力なんやろな
0587名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 12:59:24.92ID:azA6Dv31
>>584
アサシンクリードだって当たってるんだしハンマーフェルでいいだろ
0588名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 13:00:49.21ID:tHqRLb+6
前作イタリア、今作北欧だからな
どっちも観光地としても人気だしブランドの高い場所
他に良い感じの場所って残ってなさそう
0591名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 13:07:49.96ID:yxNAcEQT
前作オブリで異世界感が足りないって不満が多くてSI作ったの知らず?
0592名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 13:11:05.81ID:TPI9In/s
トカゲや猫だと、ケモナーでもないとスルーだろう
俺だって無理
0593名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 13:11:39.83ID:MrY9lkm1
Skyrimが寒そうなところだから次は暖かそうな所にしよう
0594名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 13:14:53.06ID:3VN0wG4y
ブラックマーシュは本読む限りガチで楽しそうだからやってみたいんだがな
トカゲだらけはさすがにキツイから、人間族がサルモールの迫害を逃れるために大量移住したみたいな設定でも入れないと厳しいかも
0595名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 13:28:59.11ID:wcRCkevf
スカイリム出た時の衝撃を覚えてますか?
特にどの辺に感動覚えたか聞きたい
AIの挙動とか遠くの山にも実際に行けるとか?
0596名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 13:30:15.93ID:yxNAcEQT
ウォーヒン・ジャースとかいうタムリエルの司馬遼太郎
0597名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 13:39:01.37ID:/ew6rlF8
まず遊んで思ったのはTESの楽しさそのままでよかった
オープンワールドで物理エンジン搭載はオブリビオンからあったし
街や建物に入るとエリアチェンジ挟むのは相変わらずだけどしゃーねーなって
0598名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 13:46:41.03ID:SeYvnzdN
>>590
サイズなんて縮尺のさじ加減でどうとでもなるでしょ
むしろ小国や山脈がたくさんある分、広い世界は作りやすいぐらいじゃないか
0599名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 14:02:31.93ID:3VN0wG4y
どうでもいいことだけど、ハイロックは名前がシンプル過ぎる気がする
スカイリムは名前の響きからして既になんか神秘的な感じが漂ってる
まあオブリみたいに地方名がそのままタイトルになるとは限らないわけだが
0600名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 14:09:07.93ID:DFiMlvaE
>>449
ブルーマ防衛戦時も他の町に協力を取り付けていってるときに
帝都だけは兵隊貸してくれなかったしな…
0601名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 14:09:26.25ID:SdwfLbZs
>>595
「絵」が上手くなったとこやな
オブリはぶっちゃけ素人やったからな
0602名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 14:10:45.91ID:MkCdUXu3
シェイディンハルとか覚えづらい上に人やModによって読み方が違ったりして苦手だった
スカイリムの地名はシンプルになったよな
0603名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 14:12:28.59ID:SdwfLbZs
>>600
正直オカトーは全く信用できんかった
簒奪狙ってると思っとったわ
ハイエルフやしなw
0604名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 14:31:01.59ID:3VN0wG4y
今の皇帝って有能なようで無能よな
白金協定締結だって、スカイリムの有様見ると結果的に悪手だったわけだし
帝都でアルドメリ軍の本体壊滅させたんだからそのまま戦えばよかったのに
余力なかったって言うけど、スカイリムは帝国と喧嘩できるくらいの体力あって、ハンマーフェルに至っては単独でサルモール撃退してる始末
あのまま続けてれば普通に勝てたんじゃないの
0605名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 15:15:48.46ID:SeYvnzdN
>>604
ミード朝は有能なところもあれば無能なところもあると思う
どっちかっていうと一番無能だったのはシロディール人達の高慢さだと思うわ

基本自分たちが大陸の主人公だと信じて疑わず、相手を侮り味方は見下すその姿勢が全ての不手際の発端になってる感じ

ブレイズを過小評価して諜報で遅れを取る事から始まって、終始サルモールの力を測れず負け戦を始めたり最悪な平和調停を結んだりするし
ノルドのおかげで戦争を乗り切れたのに、なんでそんな強い軍隊が味方になってくれてたのかも忘れてる

ハンマーフェルを筆頭に第四紀になってから離脱していった諸外国の価値や力を見誤ってどんどん弱体化して
勢力的には格下だったはずのサルモールに首根っこを掴まれてるのはマヌケとしか言いようがない
0606名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 15:17:40.40ID:SeYvnzdN
多分どっかのタイミングで各地域に土下座外交して積極的に味方してもらえるように立ち回るとか
なんなら大空位時代みたいに各地域に同盟を結ばせて、シロディールもそこに対等な一諸侯として入れてもらうとかするべきだったんだろうな

まあシロディールは第四紀の始めに名実共に大陸の覇者でも神に祝福された国でもなくなったわけだし
トントン拍子に崩壊に向かってる今の現状はむしろ自然な流れなのかもしれないけどね
0609名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 15:47:11.88ID:IqCeHvW2
なんか20キロ四方ぐらいしかないような気がする
0611名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 16:09:53.46ID:JGUvooyZ
>>570
戦国末期だったか江戸初期だったか
島津が輸入馬をつかって国産馬の改良を図ったことがあるけど、体の小さい馬ばかり出てしまって頓挫したことはある
0613名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 16:16:52.94ID:3VN0wG4y
>>607
Vigilantってどうなんだろう
評判クッソ良いから入れてみたいけど、CTDや不具合が怖くて大型MODはちょっと尻込みしてしまう
0614名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 16:19:13.04ID:azA6Dv31
大型な部分はほとんど独立したセルとかワールドスペースだから競合はほとんど起きないよ
0615名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 17:14:12.19ID:gVwqWUOF
>>593
つまり今年のような日本だな、って返そうとググったら、アメリカじゃ52度出てるのな
湿気の違いで不快指数なら日本のほうが酷いんだろうけど
0616名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 18:19:26.35ID:4HREm7OV
MO2のインストール先でprogram files避ける以外に注意することありますか?スカイリム 本体と同じドライブでないとダメ、とかそういうのです。
0617名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 18:28:58.96ID:44dDe+u5
>>613
不具合はびっくりするくらいない
選択肢を選ぶ際にやり直しでリロードするとおかしくなることがあるけど、ゲーム再起動で問題なく進む
0618名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 20:18:13.74ID:zywaUFlc
久々にVigilant作者のブログ見てみたらVigilantのep1に分岐作ったりUnslaadで未来編作ったり過去MODも大幅アプデしそうで楽しみ
Glenmorilも完成が待ち遠しい
0619名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 20:53:50.14ID:tHqRLb+6
FOから戻って来てクロスボウで遠距離狙撃する度にスコープ欲しいって思っちゃう
というか双眼鏡的な遠距離ズーム機能がないのがこのゲームでの不満点の1つ
敵大量出現MOD入れてると、遠くで敵の集団同士が大迫力バトルやっててそれを眺めるのが好きなんだが、ズームあればいいのにっていつも思っちゃう
0620名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 21:17:32.88ID:KzhTD0BM
クロスボウは引いた状態で維持ができないから鷲の目スキルのズーム機能が使えないんだっけか
0623名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 21:51:42.56ID:qTmsg0as
ズーム機能付きのスコープModもあるし
ホットキー1発でズームできるModも一応ある
そういう話じゃないのかもしれんが
0624名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 22:02:24.10ID:3VN0wG4y
せっかくのオープンワールドなんだから双眼鏡的なものはデフォで欲しかったね
0625名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 22:05:46.18ID:DgAQD293
ついでにドゥーマーの超科学技術でVATSも使えるようにしよう(白目)
0626名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 23:02:29.51ID:TPI9In/s
TESシリーズの方がFPS/TPSに馴染まないRPGゲーマーも入って来そうだし
VATS的な半コマンド入力型のシステムあった方がいいんじゃね?…とは思った
Skyrimはドラゴンボーンという人間やめました的な設定もあったし、導入するなら正にここだったのでは…
0627名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 23:43:16.75ID:4UIhU6kD
ドゥーマーは科学技術高まりすぎてこんな低レベルな次元に居られるか!ってなって集団移住しただけで滅んでない説
0628名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 23:47:26.78ID:j+oXlOEm
ハルメアス・モラ「擬似ドワーフ化したセプティマスが勝手に消滅した……怖いから自分の手柄にしとこ」
0629名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 23:54:30.92ID:KF0N2evj
科学技術高まりすぎって言っても魔法+蒸気機関は如何なものかと
0630名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 23:56:41.31ID:eOjYlKNk
ドワーフの技術ならモンハンのチャージアックスみたいなの作れそう
0631名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/04(火) 23:57:23.93ID:KnQHR02D
>>627
理由は不明だけど消えただけなので滅んでないよ
滅んだ証拠はどこにもない
0634名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 00:42:12.04ID:kA0mf2Hw
グラフィックはスカイリムのままでいいから新作か旧作リメイク早く出してほしいな
ぶっちゃけグラこのままの方が旧世代PCでも動くからユーザーフレンドリーだし開発も簡単だしMODも作りやすいだろうしで良いことずくめだろ
オブリのグラはさすがに今やると色々キツいけど、スカイリムはまあ妥協できるレベルにあると思う
0635名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 00:45:15.53ID:ropaivL+
スカイリムの時点でオブリより軽いレベルだったから、ベセスダはそんなハイスペ要求するゲームなんか作らないよ
貧乏にもやさしい
なんならVRAM限定でオブリが一番スペック要求するまである
0636名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 00:51:19.60ID:9N5QYxuD
でもFO4は結構重かった
スカイリムではMOD盛り盛りで平常時60FPS余裕だったのがFO4だとガックガクなのを色々工夫してようやく45FPS(しかもオブジェクト少ない平地のみ)だった
ゲームシステム的にはスカイリムとそう変わらないと思うんだけど、なんであそこまで差があったんだろう
0637名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 01:35:08.16ID:puG4fuR4
FO4は影処理にCPUバカ食いなのとレイシャフトが重いって聞いた
0638名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 01:36:44.27ID:PJkjq8Y4
>>632
同意しただけだが
0639名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 01:53:59.69ID:dh9QkBqp
ホワイトランやソリチュードのクエストはやる気出るのに
マルカルスだけは一向にやる気でないなぜだろ・・
0642名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 02:13:10.73ID:91YF+xef
強制開始冤罪クエ、宿屋がうるさい、詩人が耳障り、番人がしつこい
鍛冶屋がトロい、雑貨屋と肉屋がカニバル、薬屋がねるねるねるね助手はサイコパス
宮廷にサルモール、首長が現実逃避、王宮魔術師に監視される、執政がED
0644名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 02:42:28.45ID:Z+1OvB64
話術が15あれば序盤簡単に金稼げるし話術スキルも上げられるしで
条件が揃ったらすぐにでも行くな
0645名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 02:44:44.09ID:QQ9w9kMR
リーチ地方は低レベルのうちだと敵のレベルが高いし魔法使う敵が多くてしんどいイメージがあるからあんまり行けない
0646名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 03:06:08.64ID:YlY2E1pn
マルカルスの門前の討伐クエは受けるけど街の中には入らない
リーチは片手の達人トレーナーがいるからそいつには世話になる
0647名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 03:13:11.22ID:AJOb4mNh
東の端で酒を飲んでいたと思ったらいつのまにか西の端にいた・・尼さんにも怒られた
何を言っているのか わから(ry
0648名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 04:17:55.03ID:VlTbatAP
マルカルスの陰謀イベントはスカイリムで3本に入る面白さだったわ。
0649名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 04:53:42.94ID:OzW4RBWH
タロス信仰をサルモールへの生贄にしてデイドラ信仰してるヤベー街
0650名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 05:27:32.25ID:Ib4PuSSq
善人プレイばかりしてずっとスルーしてた闇の一党クエを終えたんだが
人間味のあるアストリッドに救いが用意されてないの悲しいゾ
0652名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 05:44:13.29ID:ANSHjTMi
由緒正しいサークルを乗っ取ってちやほやされながらゆるく楽しく遊んでたら
ある日突然クッソ才能のある新人とガチ勢の古参がやってきてみたいな状況
まあアストリッドに共感できなくはないな
0653名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 05:49:48.19ID:g48yz9wG
カニバルイベントは、わりとドキドキした良イベ
内容は気色悪いがw
0654名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 07:36:16.61ID:enRHsOJo
例の雑貨屋の「あの人のことはほんとにざーんねん、味わい深い人だったのに」って台詞は吹き替えも相まってすげぇ好き
というかあそこの実はカニバリストだった連中の鮮烈なジョークはどれも印象に残るよね、二度とマルカルスに出入りしたくなくなるぐらいには
0655名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 07:44:17.69ID:0hr61UeZ
>>627
ドワーフ側から見たらドワーフ以外の種族が何故か消滅してしまった!!
みたいに見えてるかもしらんからな

そうアーニエルは考えたんやろなぁ・・
0657名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 08:12:40.34ID:Bpb/rOy9
死体1つから1回しか食えないのが納得いかない
まだまだ食べられる部分あるのに勿体ない
0660名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 09:09:31.11ID:l8eHt0qa
犬たちが人間に噛みつきたがるのには理由があるんだ!
0661名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 11:56:52.42ID:Pd59krrV
>>659
ムーンシュガー使ってるし激甘なんじゃないかな
ニンジャスレイヤーでもあんこ中毒者居たし
血液をクリーンにしないと完治しない恐るべき中毒
0662名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 12:25:10.94ID:Axf4lCpm
スカイリムってFO4みたいな、入れるだけで英語版を日本語化できるMODってないのかな
日本語化手順書いてあるサイト見たけど、めんどくさ過ぎてやる気が...
0664名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 12:31:47.58ID:gc9L3FDV
>>662
日本語版のexeが英語版よりバージョン低いのが全部悪い
同じなら本来は必要ない作業なのでそこは諦めるしかない
0665名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 12:32:22.60ID:Pd59krrV
>>662
「一番確実簡単なSkyrim Special Editionの日本語化」でググるとそういうMOD出てくる
0666名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 12:52:33.90ID:kAr8W9zT
exe置き換えるだけじゃないの?
0668名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 13:01:30.56ID:FuozxZrm
>>662
日本語で遊びたいだけなら日本語版をそのままインストールすればいい
スカイリムは日本語音声も含めて公式で日本語対応してるので洋ゲーでは親切なほうだよ

この先MODを色々入れるために英語版を日本語化したいということであれば、
最初の日本語化作業すら面倒がるなら絶対に頓挫するからスカイリムのプレイ自体をお勧めしない
0669名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 13:48:02.68ID:xzxEtDnL
誤 手順がめんどくさい
正 やり方読むのがめんどくさい
どうせこのパターンやろ
0670名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 13:57:08.22ID:bpsBEwf7
☓ 手順が面倒くさい
△ 読むのが面倒くさい
○ 理解できるだけの脳がない

>>662はノルド
0672名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 14:08:07.26ID:2Jeytej5
ゆとり
0673名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 14:32:58.51ID:UnFWp5GA
MOD日本語化もやって、それでもなお一部の地名人名が英語になるのを1つ1つMOD入れ替えして原因突き止めて改善して、とかやれないなら英語版日本語化してMOD入れるなんてやらない方がいいよ。
0674名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 14:34:29.30ID:Z5D1wZ2A
理解すんの面倒臭いわ、ちょっと教えてくれるくらいいいだろうが!と思う事もある
が、このくらいは自分で乗り越えられるようでないとMODは触るべきではない
MOD入れまくるようになったらわかる
0675名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 14:45:26.52ID:VMmOa4JP
最近は地名人名くらいはもう原語のままでいいかと思ってる
0676名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 14:56:59.34ID:ZTErYPxT
プラウドスパイヤー邸で奥さんとエ○チして寝て起きたら暗殺者x3に寝起きを襲われたよ!
養子x2が呆然と見守る中、奥さんと従者3人で早朝大乱闘w
スカイリムてほんと神ゲーだわ( ´△`)
片時も油断させてくれないw
0677名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 15:01:05.13ID:Axf4lCpm
>>663
>>667
>>668
MODは既に色々入れまくってるよ
自分であれこれ弄ったりもしてるし
ただ日本語化について調べてたらFOのそれと比べて長ったらし過ぎてやる気が失せただけだ
批判的な意見が多いので、ここら辺で退散して日本語化がんばってやってみるわ
0678名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 15:23:04.86ID:Z5D1wZ2A
今更ながらEnderalやってみようかと思ったが、これトカゲやネコいないんだよな・・・
ファンタジーぽいのとキャラメイクに悩まなくていいのとでスカイリムじゃトカゲとネコしか使ってなかったから困る
0679名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 15:24:37.14ID:kA0mf2Hw
日本語化めんどくさがるならMODなんてもっと無理みたいな意見多いけど、日本語化とMODだったらどう考えても後者の方が簡単だろ
MODなんて導入だけならNEXUSにぶち込むだけでいいんだからよ(例外もあるけど)
日本語化はなんかデータ抽出してナンジャモンジャな手作業しないといけないんだろ確か
俺なんか日本語化めんどくせーから英語のままやってるわ
NPCの会話で細かいニュアンスがわからない事とかも結構あるけど、日本語対応してないMOD入れても不自然にならないのはいいぜ
0680名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 15:45:26.31ID:YC0DOov/
慣れれば、日本語化もそんなに難しくないよ
手間をかけるかどうかは、対価によるかな
フル日本語音声の大型シナリオmodとかなら、ソース弄れって言われてもやるかも
0684名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 15:57:59.62ID:oj/sp+hN
exe入替えでバニラ部分だけは日本語化したけど非公式パッチ含めmodは面倒だから英語のままだわ
聞き取れって言われたら厳しいけど字幕出るから不自由しないしな
0685名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 16:01:44.02ID:PJkjq8Y4
>>679
仲間だ
0687名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 16:19:00.27ID:hJHbtunC
理解出来てても面倒くさい作業なんて世の中クソほどあるのに叩きすぎだろ
俺なんてブリークフォール墓地に行くのですら面倒に感じるのに
0688名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 16:22:41.57ID:z0PNP6WO
でもエロmod入れる下準備のモロモロはやるんでしょう?
このスケベ
0689名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 16:28:18.05ID:wBlhIsVv
入れ方熟読して必要modを漏れなく集め、それでも起こる不具合をひとつずつ潰していくのが真のスケベ
入れ方読まず適当に入れて当然のように起こる不具合を自力で解決しようとせず、当然のように他人に不十分な質問をしてバカにされるのが真のノルド
0690名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 16:32:55.21ID:hJHbtunC
下準備中にムラムラして普通にヌいたらエロmodの事がどうでも良くなって放置
これを繰り返してる奴はソブンガルデには行けない
0691名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 16:34:25.70ID:nxdRGJeG
真のスケベは退かない!←カッコいい
真のノルドは退かない!←バカww

なぜなのか
0693名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 16:45:03.06ID:kA0mf2Hw
エロmodセックスmodこそ一回入れて動作確認したらもうオサラバだわ
ホワイトランの広場でおっぱじめてもNPCはガン見しつつスルー
ひどい時には立ち止まって自分語りし始める奴までいる始末
いくらエロは全てに勝ると言ってもシュールすぎる
0694名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 16:50:02.11ID:WPXA+Yey
サクサク動作のために画質最低にして遊ぶ派なんで
エロMOD入れた人の「周辺モンスターに一斉にち○こ追加される負荷で落ちた」
って記述見て見送った
0697名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 17:09:17.52ID:qxmKAFz/
TES6発表あってからMOD環境整理するの激しく億劫になってしまった
なんか続報ない?
0698名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 17:29:34.00ID:oRed/iuZ
そういえばウロ覚えなんだけど、日本の国内代理店の犯行で
日本語版だけローカライズの際にゲームソフトの構造を特殊な形に変更したので、MODをそのままインストできなくなったらしいね?(w

フランス語版やイタリア語版などは代理店が変な仕事をしていないので、そのままMODを入れられるらしいね
0701名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 17:44:23.73ID:P5SHsvlm
>>697
6はまだ当分でないから、のんびりmod入れて遊んでいていいよ
Fallout 76が先に出るし、その後もSFのゲームが出る予定なので、
TES6はどのみちそれらのゲームの後になる
つまり今はTES6のことを忘れてるくらいでちょうどいい
0702名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 17:48:09.17ID:lSIB9Pcd
6までにハンターハンターがあと3回くらいは連載再開するんじゃないかな
0705名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 18:26:05.76ID:2IptP3Xv
ノルドは笑ってバカが出来るだけで頭が悪いアホな訳じゃないだろ
0706名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 18:29:02.84ID:lSIB9Pcd
フォーレルホストで帝国/ストームクローク将校装備付けたアルトマーの言う事信じて突入しちゃう愛すべきバカだよ
0708名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 18:39:57.98ID:PGnGj81N
>>642
宮廷のサルモールは良い奴やんけ!

マルカルスは建物の配置や構成がいまいち把握出来てなくていっつも迷う
景観は好きなんだけど住みたくはないな…
0709名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 19:05:18.34ID:99hWZmZ8
>>698
日本語版→TESV.exeの中身が英語版と違う→SKSEが日本語版TESV.exeで動かない
フランス語版など→英語版TESV.exeを弄らずにローカライズ→SKSEがそのまま動く
だったかな
なのでフランス語版のSKSEインスト解説ページを見ると
英語版TESV.exeに置き換える部分が不要なので書いていない
https://www.journaldugeek.com/dossier/notre-guide-complet-pour-rendre-votre-vieux-skyrim-aussi-beau-que-la-special-edition/2/
0710名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 19:37:50.21ID:Tr/tsxwx
Shift-JISをEXEで使えるようにする変更やなかったか?
日本語版EXE
けど英語版はUTF-8使えたってオチやw
0711名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 20:27:22.85ID:lpaMkAL8
1.5.50を試したいのにSKSEが更新来ないね・・
0715名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 22:14:50.31ID:gc9L3FDV
>>708
ディベラ聖堂に行きたくてここ潜るんだったよね?って抜けても
全然違うとこに出てホントイライラするわ
そしてなぜか必ず鍛冶屋に辿り着くっていう・・・
0716名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 22:17:24.09ID:Z+1OvB64
衛兵の宿舎とかは怪しいけどあの辺りは序盤は毎回行くので暗記しちまった
ディベラの祝福を受けてからフォースウォーンの陰謀を途中まで進めて話術スキル上げと小遣い稼ぎをする
0717名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:46.17ID:hIkPuZZG
>>684
バニラの単語なら全部一括翻訳してくれるソフトあるよ
さらにそこにそのmod専用の翻訳ファイル読み込ませると全部日本語になる
やるとやらんでは没入感が違うからやってみ
0718名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 22:49:22.08ID:hIkPuZZG
初めてcreationclubのmod見てみたけど……なんだあれ
あんなの金出すやついるのかよ
アホすぎる
一括全部で五百円とかならともかく
0719名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 23:45:24.66ID:QhQ8iMul
いまどきのneeds系の主流ってベセスダの有料サバイバルモードなのかな
0720名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 23:47:26.51ID:fIXMYAxa
ディベラ聖堂は登ればいいだけだから分かりやすくね?
0721名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/05(水) 23:58:14.72ID:kA0mf2Hw
最近必殺技MODにはまってるんだが、友好的なNPCにはダメージ与えられない仕様のが多くて困る
街中で必殺技使って暴れまわりたいのに
敵性/非敵性のNPCへの攻撃判定って、TES5EDITのどの項目で変更できるんだろう
0723名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 06:36:46.17ID:JJR0uNCE
>>718
PS4専用と思えばいいんやないかな?
PCとXboxユーザーにはほぼ関係無い話やろな
ただベセとしては本体VerUPという形にしないと
契約上不味いんやろ
迷惑な話やなw
0725名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 08:01:12.88ID:GnGKrg8k
>>723
なるほどね
でも需要にマッチしてないね
PS4ユーザーが本当に使いたいのは美顔modとかフォロワー美化modとかだろうし
0726名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 08:16:50.25ID:j/i8NSGa
個人的に一番MOD解禁して欲しいのはスイッチなんだがなあ
それも外部アセットMODのやつ
何かと移動多い生活だからゲーミングノートでやってるけど重いんだよこれ...箱コン&予備電池も入れると嵩張るし
0727名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 09:09:11.98ID:FV7OP7rr
>>723
仕様上本体バージョンアップと連動させないとCCのクリエーションが更新できないと思ってた
まぁしょうがないかと半ば諦めてた

でも本体とCC全然無関係じゃないか
1539のままでCCが更新されてる
もう擁護不可能
0728名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 09:56:31.40ID:pO00VJr3
>>657
ここであんまり詳しく話すと怒られそう(配布元がLL)だから詳細は控えるけど、バラして部位ごとに食べられるようにするModもあるよ
あと日本人作者のModでこんなのも
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=77788
0734名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 11:09:09.72ID:eUGbtHAd
ソシャゲガチャよりたち悪いものって思いつかないんだけど
ガチ犯罪除いて
0735名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 11:20:09.54ID:eRe/OLBM
>>731
総販売コピー数知らないでしょ?
SKSEユーザーなんか10%ぐらいだよ
0736名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 11:25:04.51ID:bLJpYyQX
>>735
それってworkshop版使ってる割合じゃなくて?
作者のHPからダウソしてたら使ってるかどうか分からんと思うが
0737名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 11:34:18.32ID:aZMFr2j2
>>735
skseのおかげでmodが賑わってそれが本体販売に貢献してるに決まってんじゃん
skseがなければSEなんか商品化されてネーヨ
0738名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 11:34:36.27ID:lztCQTDM
>>732
アプリゲーやネトゲに疲れてこっちに戻ってきたが
コンシューマーめちゃくちゃ良心的って驚く
0740名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 11:47:08.24ID:ZctAe0gZ
時間できたから数年ぶりにskyrim遊ぼうと思って今朝SE版買ったけどタイミング悪かったかw
今SKSEから起動できないのね
0741名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 11:49:46.70ID:fEMp0iga
良かったじゃん
バニラを堪能できる機会なんか滅多にないのにラッキーだよね
0745名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 12:47:56.23ID:Z4Y+Cjkv
> SKSE有りだからskyrim買う
誰もそんなこと言ってないようですが
0746名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 12:51:17.46ID:9pa2kAdM
戦いの勝者にはメリ玉が贈られます
皆様ふるってご参加ください
0749名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 12:59:45.87ID:kfJMv/14
メリディア様可愛すぎていつも灯マイホームで転がしてる
0752名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 13:30:22.16ID:7KPng/gF
ネクロマンサーrpしたいけど、序盤きついよね……
0754名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 13:40:26.61ID:mO3+HChf
>>752
死体を使い捨てにするんじゃなくて、ひとつの死体を大事に大事に育て上げる感覚でやるとなかなか面白いぞ
灰化しない、消えない、装備変更、行方不明対策等で前提modは必要だけど
0755名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 13:44:02.35ID:Yxk0O+zH
今のガキは楽して遊ぼうとするからすぐに飽きるし忍耐も知性も劣るんだよな

手間暇がかかるから遊びが一番楽しいし飽きない
0756名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 13:50:18.11ID:7KPng/gF
>>754
その考えはなかった……ありがとう!
seもネクロマンサーmodもっと増えて欲しい
0757名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 14:04:08.23ID:eRe/OLBM
>>743
SKSEで売れたとか妄信してるのはバカなので仕方ない
販売lコピー数の意味も数も理解できてないだけ
0759名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 14:09:40.83ID:eRe/OLBM
2014年の時点ですでに販売本数は200M
SKSEの総ダウンロード数は幾つか調べてみろ
公表されてないがSKSEを必ず使うというSkyUIは2018年の累計ですら1.8M
100分の1以下2014年の記事の後もSkyrimは売れてるから1%のユーザーってことになる
0761名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 14:13:27.14ID:LsGCzd2V
優勝者(参加者一名)にはメリ玉が与えられます!拍手!
0764名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 14:38:34.80ID:VdNBEyyU
ひとつの死体で〜ってやるのは全然ネクロマンサーっぽくない
テイマー?
0766名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 15:06:57.11ID:FUPoHEFV
一つの死体を育てるというのならネクロマンサーのネクロフィリアRPなんていいんでない?
0767名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 15:08:10.60ID:jYiX00nN
最序盤の山賊(ただし死体)を育て上げててデスロード倒させたら楽しいやろなぁ
0768名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 15:27:14.46ID:c3qxSQFt
ネクロマンサーなら死体なんか使い捨てだろ
死体の優秀な部位継ぎ足してフレッシュゴーレムとか作れるなら楽しそう
0769名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 15:28:34.56ID:EmhXJ5tN
Collect Unique Corpses

最近出たMODだけど普通なら消える死体を保管できたりする
0770名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 15:35:24.26ID:rmZjFrkW
それ良いよね
死体を大事にする死霊術師プレイが格段にやり易くなる
0771名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 15:50:39.44ID:ljku8Pk4
そういや最近youtubeでネクロプレイ配信してたのちょくちょく見てたけど
死体蘇生するとこ一回も見なかったな
0772名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 15:50:57.91ID:u6L7euEv
ちょっと前にあったそこらの山賊の死体を育て上げて最後ソブンガルデで解放するプレイ浪漫あっていいなと思った
0775名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 16:19:52.27ID:Bo9iryIM
死体を大事にするネクロマンサーか…
たとえば死んだ妻を蘇らせて暮らすネクロとかなら結構ありそうなシチュかな
普通のネクロマンサーのイメージだと、死体は消耗品みたいな扱いだが、
自分の妻とか夫ならありそうじゃない?
0776名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 16:27:52.15ID:6QXjEcYH
その辺に転がってる品質に不安のある死体よりも、
少々くたびれてても自分でしっかり手入れして手になじんだ死体の方がいいっていう職人気質のネクロマンサーかもしれない
0777名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 16:29:35.77ID:7KPng/gF
死体専用マイホームとかありそう。
そういうプレイするわ、とてもじゃないきどメインルートするキャラじゃないな……
0779名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 16:35:16.93ID:nCxe062v
>>776
なんか日本人が好みそうなネクロマンサーだな
新型機がロールアウトしても乗りなれた旧式を使い続ける歴戦のおっさんパイロットみたい
0781名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 17:36:06.04ID:vUxo/ggX
何となくだけど死体の使い捨てに躊躇しないのは
セラーナ嬢みたいな死霊術「も」使うオールラウンダーなウィザードとか、
アーニエル先生みたいに攻撃手段に乏しい魔法ばかり得意なので仕方なく死霊術に頼ってるブレトンが多そう

いっぽうで特定の死体に拘るのは好きでわざわざ専業ネクロマンサーやってる人達ってイメージ

守護星座で言うと魔術師座のウィザードは死体を使い捨てる傾向にあり
儀式座のウィザードは特定の死体に拘るタイプって感じがする
0782名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 18:43:27.19ID:zUygyV2x
でもTESの死霊術師って言うほど死体を操ることには重きを置いてないよな
どっちかって言うと魂の性質とか不死性の探求みたいなことを研究してるヤツのほうが多い印象

プレイヤーが使える蘇生や召喚の類って多くの死霊術師にとっては戦闘用に「応用」した補助的な学問に過ぎないのかも
0783名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 19:01:05.53ID:Bo9iryIM
TESの死霊術は戦闘を目的にしたものってわけではないからそうかもね
戦闘特化の破壊魔法と違って、最終的に自分がリッチ化したいみたいな奴らの学問だな
0784名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 19:17:20.55ID:cs5bxpOP
死体用意したりキープするのが面倒で
結局は召喚メインになるオレ
炎の人がえろい。でも雷のが使える。
0785名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 19:44:54.81ID:eyjPkTgO
あんまり死霊術に拘るとメリディア様が拗ねちゃいますよ定命の者達よ
まあ精霊術と死霊術が同系統だし(昔はいざしらず)今はただ嫌われるだけで禁忌でもないから仕方ないよね…
0786名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 19:49:04.51ID:ljku8Pk4
あいつ達人死霊術師で血矢常用する吸血鬼の王にも浄化の担い手とか言ってくれるから平気
0787名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 19:56:59.43ID:vUxo/ggX
>>782
まあ、ゲーム内の死霊術師は「肉体は魂の器に過ぎない」みたいな捉え方してる印象はあるかな
戦闘力が高くて唸り声がうるさくないからユニークを殺して従徒にするとか
そういうメタ的な事情も踏まえて器のほうに拘る変わり種はプレイヤーだけだろうね

ただ、>>775で言われてるみたいに死んだ人を忘れられないあまり
死霊術に傾倒したウィザードもいてもおかしくない…というか実際にいる
ブッチャーとかルア・アル・スカベンとか

>>785
スカイリムにおける召喚魔法の定義はオブリビオンに片足を突っ込むような技術全般って感じだね
サボス校長やフィニス先生も悪目立ちするとまずいから自重してねって言ってるだけで
倫理的観点からタブー視してるわけじゃない
0788名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 20:05:51.57ID:L/B8DUbg
魂を利用した魔術防壁とかも死霊術の分野なんだからプレイヤーにもやらせてくれ
とは思ったが流石に真っ黒すぎるかね 肉体操るくらいが落とし所なのかも
0789名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 20:07:45.57ID:lyHAhmUk
精霊って和訳されてるけどあの炎と氷と雷の3体もデイドラだし召喚武器すらデイドラなんだよね確か
召喚のあのエフェクトも実体は小型のオブリビオンゲートそのもの
0790名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 20:25:42.37ID:VdNBEyyU
>>775みたいなのは傍から見ればネクロマンサーだなってだけであって
当人的にはネクロであることに特に意味とか何かがあっての事ではないのでなんともな
0791名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 20:27:49.72ID:gwB6StVK
クエスト「蒼白の淑女」に出てくるの剣呑なやつの正体が
デイドラの一種という話なら納得できるな
0792名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 20:32:36.71ID:2J72EZMN
ル・アハだっけ夫の仇を取るために死霊術の腕磨いてたやついたよな
0793名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 21:14:55.95ID:tjuLAR/i
そもそもデイドラってなんなん?
ネットの説明見てもよくわからん。異星人?
0795名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 21:24:51.95ID:vUxo/ggX
>>793
異次元からの訪問者みたいな感じ。異星人と呼んでもまあ間違いじゃない
0796名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 21:28:06.79ID:2J72EZMN
クトゥルフでいう神話生物とか神格とかそんな感じ
0799名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 21:49:21.66ID:NUrZAvdN
邪神みたいなもんで色々仕掛けてくるけど別に人間が憎くてやってるわけではない
面白がってちょっかいかけてくるだけだが力が強すぎるんで人類視点だと洒落にならない
0800名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 22:03:34.84ID:Bo9iryIM
シェオゴラス「トゥルットゥー!」
まゆり「トゥットゥルー♪」
0801名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 22:13:10.65ID:o63qKbuP
ほかのやつも書いてるがざっくり言ってほかの次元から来たもの
D&Dでいう来訪者
だからドレモラとかデイドラの大公だけでなく炎の精霊とかもデイドラに含まれる
0802名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 22:17:43.45ID:bLJpYyQX
あれだベルセルクの5人の天使みたいなもんだ
いつもは幽界(オブリビオン)にいて時々現世に来ては人間にちょっかい出す
0803名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 22:19:08.78ID:o+cOGyLf
ちょっと頭のネジがトンだおとなりさんだよ
前作主人公はなんやかんやでデイドラ大公になる
0805名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 22:24:20.34ID:I0kRqLcy
個人的にはスパナチュの世界観に似てるって認識してる
0806名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 22:29:43.05ID:hpvybzDC
>>783
オブリに死姦、死姦言うダンマー姐さんがいたけど、死霊術学んだりせんかったのかな?


いやアンデッドなら死姦にはならんのかな?
0807名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 22:31:14.83ID:tjuLAR/i
>>801
ん?じゃあ召喚された精霊ってバニッシュつきの武器で消滅させられるん?
0809名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 22:47:28.78ID:vUxo/ggX
>>807
出来るよ
厳密に言うと消滅させられるんじゃなくて垢BANして強制ログアウトさせるみたいな感じ
まあユーザー(人間やエルフ)から見たらどのみち「いなくなった」だけどね
0810名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 23:12:24.69ID:o63qKbuP
デイドラの魂を吸うとそう表示される剣のmod使ってたから常識かと思ってたけど
精霊がデイドラって意外と知られてないもんなのね
ランダムイベントで番人もよく精霊と戦ってるよ
0811名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 23:12:32.01ID:pgFG5U27
>>806
異種族レビュアーズだとアンデッドの嬢は不人気だから寝てばっかりの吸血鬼貴族に店丸ごと囲ってもらってたの思い出した
0812名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 23:18:34.14ID:o63qKbuP
あと精霊も含まれる召喚スクールのシンボルも
オブリビオンなりデイドラなりデイゴン卿なりのシンボルなんじゃないの
あのシンボルカミソリの鞘にもついてるでしょ
0815名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/06(木) 23:43:53.30ID:o63qKbuP
まあでも正義の使者であるはずの番人がほかのRPGではアライメント中立に設定されることの多い
精霊を目の敵にするというのは違和感あるよね
0817名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 00:03:35.76ID:gD+u70Ei
>>812
あれはデイドラ文字(Daedric Alphabet)っていうらしい
召喚魔法のアイコンであり前作オブリビオンのシンボルでもあるあの文字は
アルファベットでいうところの「O」にあたる文字でOhtと読むらしい
破壊魔法のルーンにもデイドラ文字が刻まれてるね

調べてみたら炎の罠はど真ん中にデカデカと「F」、氷の罠は「S」
雷の罠は「L」と刻まれていて
外周付近には時計回りにM F Q I TH S C Pって書かれてるみたい
0818名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 00:07:53.82ID:HagVvWcI
>>816
まあそうだよね
環境入れ替えるの面倒すぎるから1539のままですわ
0819名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 01:28:48.61ID:DR9GHMoO
無知だったのだけど、skseの過去バージョンで動くけど、最新だと動かないmodってそんなにあるの?
0820名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 01:52:10.22ID:5PuM81vJ
ペライトおじさんって何がしたかった、というかドヴァキンに何をさせたかったんだ
他のデイドラクエストに比べて内容の実態がわからない
0822名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 02:31:04.00ID:vEF8emnb
>>819
そのMod特有のdllファイルがあるとバージョン違いでわりと動かなかったりする
0824名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 03:16:33.71ID:o1NFanAW
>>820
前任にオーチェンドールという下僕が居たけど、
仕事はしないし言う事聞かなくなったので一度リセットしたい…という所に通りかかったのがドヴァキン。

生かしておいても、任務完了時にペライトに「残った感染者たちはどうなるの?」って聞いたら
お前消毒しなかったのか?って言われるし、ダンジョン内で感染者たちが話してる内容も悲惨だし、
隠密やスリで不殺で通り抜けるのではなく、全員ブチ殺して楽にしてあげるのがどうやら正解の模様。
0825名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 03:28:06.30ID:2gKppHaT
今作の大きなクエストの中でも大学クエだけとびぬけて残念過ぎない?
もっと同期を活躍させて欲しかったしアークメイジの良いところももっと見たかったわ
0827名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 05:39:08.46ID:8aGiFEaH
そんなひどかったっけ
ハリポタっぽくてよく出来てた気がするが
0828名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 05:42:40.76ID:D1iqsJpw
同胞団の方が残念だと思う
大学はアークメイジがワロスなだけでマシな方では
0829名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 05:45:28.18ID:gXg8ypSZ
サボス・アレンとかいうSkyrim最強候補なのに一発芸を披露しただけで終わった男
0830名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 05:53:11.36ID:nDPHg/m4
サボスの過去は酷い話に入るな
仲間を数名連れていき詳しい目的話さずついてこいとか
犠牲にしつつ最後は二人を復活阻止のタメに貼り付けにし生還
やった事は褒められたもんじゃないのに
なんでアークメイジになれたんだ?人材不足だったのか??
0832名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 06:05:14.05ID:iQxdKem8
言われてみたらクズがギルドの長になるっておかしいな
0833名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 06:08:47.46ID:R/0rxt2F
>>830
回想シーンそのもので出てくるけどラビリンシアン探検の言い出しっぺはサボスじゃない
0835名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 06:26:52.90ID:R5lKpdsS
>>828
そういえば同胞団はバグが多いしね
内戦クエスト前に一気に終わらせた方が良いね>バグ回避
0836名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 07:12:42.94ID:TBdYfWVB
>>830
サボスをディスり過ぎ
言い出しっぺは他の人
サボスは壊滅していくチームを最後まで牽引して、最後にどうしょうもなく仲間を見捨てただけ
0837名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 07:16:49.06ID:R/0rxt2F
でも嫌がってたカジートはかわいそう
0838名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 07:28:58.79ID:DqHUhbos
あのドラプリが野放しになったら近隣にどんな被害が出ただろうな
0839名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 07:38:05.63ID:c6tesqdi
ラビリンシアン辺境の地だからな・・・
好奇心旺盛な冒険者と魔術師と学者以外近寄らんから
たいして被害無いんじゃないか
0841名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 08:10:29.33ID:sZtB4d65
>>838
夜中まで騒いでるわゴミ出しの日は守らないわペットのフンは片付けないわでもう大変よ
0842名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 08:22:30.42ID:tlz+KRL/
あの人(?)日本語音声のせいですごい気さくな友人ぽい雰囲気しかないからな…大して被害なさそう…
0843名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 08:44:03.85ID:lApxH/CB
>>820
あの施設も異常に広いし、出てくる敵は気の毒な病人ばっかりだしやってて鬱になった
0844名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 08:54:48.84ID:VH4cUT52
ペライトの計略そのものは止められなくても、あのブレトン達の病気を使った計画は終わらせられたわけだから
もしかしたら向こう数百年の、数千数万の命を救えたという考え方も出来るんじゃないだろうか

しかしペライトってめっちゃ神経質だよな、疫病を培養して一気に撒き散らすだけならあのままでもやりようはあったろうに
オーチェンドール一人と意思の疎通が図れなくなっただけで計画を全部やり直そうとするとかビック過ぎる

しかもなぜ問題が起こったのか双方とも微妙に理解できてなさそうなのがね、やってる事のスケールを考えると怖い宗教だなと思うわ
0845名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 09:19:02.38ID:Of/gZ3Cx
まあオーチェンドールはドヴァキンに負けず劣らずのチート能力持ってる実力者だからね
だからこそ始末を任せたんだろうな
0847名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 09:26:57.03ID:3jSw/Bed
オーチェンドールの完全魔法耐性と緊急避難ワープ能力ってなんでつけたんだろうな
ドワーフの超技術を身につけたとかの設定があるわけでもないのに唐突だよね
0848名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 09:53:22.93ID:VH4cUT52
>>847
伏線が無いわけでもないんだけどな

オーチェンドールがペライトを喜ばせようとドゥーマーの遺跡で何やら発掘してたっぽい事が示唆されてるし
そうでなくてもオーチェンドールはペライトにピット行きを確約されてるガチ信者だからなんらかの力を与えられててもおかしくはない

まあバックストーリーが殆ど無いNPCが特殊スキル持ちだったりすると唐突感を覚えるのは同意する
プレイヤーは魔法の深淵に一切近づけないどころか又聞き事も殆ど無いわけで、何を経て手に入った力なのか想像しようが無いからな
0850名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 10:08:00.54ID:JceZDvIY
自分が最強だと思ってたらドバキンの方が更に上をいく人外だったってことか
0851名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 10:11:17.49ID:5R4OVJn1
ドバキンさんはあらゆる法の例外だから

なおニワトリ苛めると住民総出でフルぼっこされる模様
0853名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 11:50:19.65ID:Y3XRltXH
>>825
ずっと同期をコンパニオンにして進めてたから、活躍してないと言われてビックリ
たぶん同期はコンパニオンにしてなんぼだよ
だからジェイザルゴは、あんたと新しいことを始めたいと思っている
0854名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 12:16:36.78ID:4x5v8ico
>>853
オレも大学クエの間中は同期を連れて歩いたから楽しかったよ
先生の方が影が薄かったな
0855名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 12:34:30.37ID:T3hpVdHn
私はアークメイジです(フル重装、両手剣を振り回し不思議な雄叫びをあげながら)
0856名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 12:40:57.48ID:Cg87L8Nb
入学初日から空気読まずに鎧と弓でサールザル遠足に行ったけど同級生みんな普通に親切にしてくれていい奴らだったな
結婚式にも来てくれたし
0857名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 12:45:59.62ID:7rse2lwO
脳筋プレイの時、
マジカが足りなくて入学できなかったのはいい思い出です。
0858名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 12:46:06.82ID:DR9GHMoO
>>822
自分の環境だと大丈夫だろとあの後適当にアップデートしたら見事に詰まって泣きそうになってた
0859名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 13:09:14.80ID:lNvgGIH3
まあメイジだから剣を持っていけないという理由はないとは思う(白のガンダルフ談)
0860名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 13:12:04.55ID:7fHYgDC6
刃物云々は僧侶系の設定じゃなかったっけ?
刃物は殺生する道具だから持つと治癒系の精霊に嫌われるとか何とか
0861名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 13:14:34.70ID:05Hj6Njh
欧州ファンタジー系の王道でいえば
魔術は金属NG
僧侶は刃物NG
が定番。
こまかい設定はぐぐってくださいw
0862名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 13:15:26.47ID:UYC6+hc5
僧侶「トゲトゲ付きのモーニングスターで頭どやかしても死なへんから装備したろ!」
0863名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 13:15:38.54ID:DqHUhbos
ガンダルフさん化物相手するとき以外はいっつも剣で斬ったはったしてるよな
0864名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 13:18:23.46ID:bkpV/16N
剣客「10キロくらいある鋼鉄の棒で頭どやかしても死なへんから不殺!」
0865名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 13:19:34.07ID:7fHYgDC6
ガンダルフのあれは魔法じゃなく本人が持ってる単なる技術だからね
それを理解できない周りが魔法って呼んでるだけで
0866名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 13:20:18.32ID:LcmBwx6G
まあゲーム的には装備制限でバランス取りたいってのもあるんだろうけどね

戦神の信徒なら剣持って暴れ回ってても不思議じゃないし
神官兼任する聖騎士団みたいなのが鈍器しか持てませんってのもどうよってなるし
でもそれだとゲームとしては戦士がただの劣化職にならね? みたいな
HFO? なんのことかよくわかりませんね
0868名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 13:37:20.34ID:4x5v8ico
魔法大学に入るまでは片手剣と破壊魔法の不良少年みたいな戦いだったけど
RPとして大学入学と同時に剣は捨ててピュアメイジに転向したな
実際Perkの関係であそこで魔法特化しておいて良かったと後で思った
0869名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 14:02:16.36ID:VmFr9EpQ
僧侶「チョリーッスあ、俺刃物NGなんでそこんとこよろしくーッス」
0870名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 14:12:22.84ID:mih9r90r
「白状しろ」っていうNPCのセリフ、原文は何なの?
0871名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 15:08:15.67ID:PXGeOpNO
本来なら魔法使いの杖は接近戦用の鈍器なんだけど、何故か魔法の媒介扱いされてる事が多い
0873名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 15:55:35.75ID:DE2haJYl
オンラインゲームで廃人なら、まだ人との繋がりがあるからいいけど、オフラインゲームで10年近くも昼夜問わずに同じような話題を匿名同士で繰り返してる人達って、どんな現実を送ってるの?

ゲームと妄想ばかりしてると、俺様基準になって境が見えなくなっちゃうから気をつけてね
0878名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 16:12:30.80ID:lNvgGIH3
>>877
そういえばハリーポッターの世界観だと、スタッフ持ってる人いないな
全員ワンド装備だよね
0879名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 16:17:32.85ID:COfPqqBK
エクスプロージョンの爽快感が好き過ぎて、魔法特化だとそればかりつかっちゃう……
0881名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 16:36:07.01ID:lNvgGIH3
CRPGの魔法って、わりと戦闘特化になりがちなので、
TES6では変性魔法みたいなTRPG的なユーティリティスペルを
もっと増やして欲しいなー
0882名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 16:42:47.47ID:LKA0tygy
自身強化魔法がバリアと水中呼吸しかないとか寂しいもんな。
0883名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 17:15:02.59ID:K2yB8ddD
エクスプロージョン覚えたての頃は爽快過ぎてとにかく高い位置から連発してて
気がついたらフォースウォーンのどっかの集落がクリア扱いになってた思い出

物がすごい散乱するからちょっと後悔することもあるよね
0885名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 17:30:05.63ID:Y3XRltXH
>>866
ファンタジーでの装備制限は、原則それ
指輪物語のエルフなんて人間よりタフな優秀な戦士で
かつ弓にも魔法にも優れるというチート
ゲームにする時に、成長が遅いとか華奢で戦士向きじゃないみたいな
調整が入った

つまり、真のノルドはグレソを構えて魔法大学に入学する!
0889名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 17:54:07.00ID:COfPqqBK
魔術師プレイは序盤がなぁ……中々モチベが上がらない……かと言ってコンソールでマジカ上げてもそれはそれでなんか萎える。
でも1回は魔法特化でやり遂げたい。
0890名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 18:01:50.83ID:05Hj6Njh
両手武器でも魔法つかえるMODいれると楽しい(こなみ
0891名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 18:21:36.99ID:NFcnnH4B
Full magic scalingとかのスキル値と魔法の威力が連動するの入れるとなかなかいい感じ
終盤ちと強くなり過ぎるが
0892名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 18:31:35.35ID:5PuM81vJ
霊魂の確認でファルメルの代わりにヴィルスールの血液を使おうと思ったがダメだったわ
0893名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 18:46:11.61ID:nwRUzZ8N
Mastered Magicka系のマジカ依存も良いね
その上で付呪とポーションの後悔を逆にするmodだけでも結構楽しい

ただし回復上昇のバグは使わないこと、アークメイジとの約束だ
0894名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 18:48:17.55ID:CGTnuxjL
>>889
とっととウスガルドでもリディアでも雇うか
バルバスもめっちゃいいぞ
0895名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 18:57:33.75ID:Ao/Aak1O
序盤とはいえUOみたいに牛や馬でスキル上げするわけにはいかないからな
0896名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 19:00:42.56ID:COfPqqBK
あとはそろそろordinator飽きてきたな……seで他におすすめのperkmodない?
0898名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 19:30:22.44ID:C+wf11Vq
ニンジャプレイしてるからナルト走りのモーション入れてみたけど
後ろから見るとなんかカマっぽい...
0899名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 19:44:23.63ID:R5lKpdsS
魔術師プレイはMODで見た目も派手な術を使えるようにした方が楽しめる希ガス
0900名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 20:10:41.76ID:+VqgTvJc
魔法使いプレイはとりあえずコンソールでマジカ回復を+300〜500%しちゃうわ
消費ゼロでマジカ管理要素がゲームから消滅するのではなくて
いくらかリロードタイムっぽくなって要素が残るのが好き
0902名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 20:28:04.18ID:Xp0taoKd
>>891
オレも入れてる
召喚弓、ちと強すぎだけど爽快
0905名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 20:59:35.29ID:xOiO1c0j
>>903
magickarateは基本回復率(デフォルト3%)
magickaratemultがローブなどにつく回復倍率(デフォルト100%)
0907名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 21:34:21.35ID:VH4cUT52
>>904
実写取り込みのテクスチャを使ったModなんて別に珍しくもないし、
なんならModderが利用できるフリーリソースも探せば幾らでもあるんじゃないか?

どっちかっていうとメッシュの作業が大変な事の方が多いだろうし、iphoneで出力できても言うほど手間は減らない気がする
0908名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 21:44:22.57ID:5yse+M4x
アストリッドは所詮オタサーの姫止まり
ガチ勢が二人来ただけで芋引いて自爆して炎上丸焦げ

なんでよりによってあのタイミングで芋引いたのかね?
0909名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 22:04:50.76ID:4x5v8ico
>>884
どのシーンだよ?
0911名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 22:59:45.88ID:uFanNhvY
お姉さんが時々いう残念ね、も
(ぶつかったり前をふさいでたりして)ごめん、だと知って
えらく印象変わった
0912名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/07(金) 23:08:57.38ID:DqHUhbos
何か用があるのか?用があるなら言えや、てことか>「白状しろ」
残念ねは聞き覚えがないな
0914名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 00:10:04.11ID:gFSjuPNE
SkyrimってFO4と比べるとNPCには人格者が割と多いイメージ
0915名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 00:13:03.36ID:2F3jDYcj
しっかし今更SKSE更新ってほんまきついな
既存modがついてこないからもう一生1539で行くしかなさそうだ
0917名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 00:30:21.29ID:o1HjH/s2
>>911
そういう感じでNPCの台詞をもっと自然に修正するmodないかな
有名な翻訳修正modは入れてるけど
0918名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 00:39:48.55ID:0fqh1pmI
>>914
FOは世紀末だしなぁ
それでもデルフィンよりアレな味方NPCは少ないと思うぞ
0919名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 01:03:19.85ID:bD6D4alT
最初は食事にも困るぐらいの状態だったのに山賊のアジトを一つ二つ制覇したら
食料に何の意味もなくなって困った
食料に食べる以外の用途を作るMODってないものだろうか
あと、一度制圧したアジトから出たら軒並みアイテムネコババされてるMODとかも欲しいな
でなければ拠点と往復するだけで重量制限が簡単に無意味になるし
0920名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 02:01:17.63ID:Vj5TUlhU
白状しろ、が聞きたいなら英語音声のアルディス隊長声の衛兵かテンバ声の女衛兵にまとわり付けば聞けるんじゃないかね
0921名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 02:02:05.49ID:BBsXlaS3
ニューグラド砦落としたら即帝国軍に占拠されて戦利品入れといた宝箱も盗品扱いになって泣いたの思い出した
それはそれとしてアイテム持ち出すのは制圧直後の1回だけとか
クエスト以外で宝箱開けるの禁止でドロップ品だけでやりくりするとか脳内縛り入れるのがお手軽でつら楽しいよ
0922名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 02:19:49.31ID:aqnhhbIT
>>919
mood mod
0923名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 02:31:41.04ID:n3SV7np2
占拠で思い出したけど、サンガード砦で敵を殲滅したはずなのに帝国軍が占拠しないことがあって
何でかと生命探知しまくったら、屋上の南中央辺りの塔の中にいた
コンソールでしかいけないところに隠れるとは卑怯なやつだぜ、フォースウォーン
0924名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 03:00:14.63ID:RUDNPHbI
スカベンジしないと気が済まないから重量とか最初から5000にしてるわ
むしろFo4みたいな何でも素材になるMODほしいわ
0925名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 05:47:01.45ID:bK5lA1r4
シセロ以外にあそびにん枠に収まれそうな人材いないかね
一党クエ消化はめんどくさすぎる…
0927名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 06:56:48.14ID:bD6D4alT
>>921
そのへんハードコアMODで縛れたらいいなと思ったんだ
一度敵が居なくなった攻略したダンジョンに短時間に出入りすると
無茶苦茶強い敵が出てくるとか

>>922
あれは入れてるけど面白いよね、好きだわ
0930名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 08:31:59.93ID:Aaz7IIE9
女性で「白状するのよ」を言うのは「成し遂げられる人物ってわけね、気に入ったわ」声の人
男性も女性も指揮官ボイスの人が言うセリフだね
指揮官ってことは偉い人が多いわけで、「はよ言え」的な上から目線のセリフにしたんだと思う
意訳するなら「話があれば聞こうか」あたりになるんじゃないかね
0931名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 09:21:42.96ID:ZkDWMhnx
930や他のみんなもありがとう
完全英語版なので字幕でさがせないけど探してみるよ
挨拶でout with it ね、うーん全然記憶にないからメチャ自然なながれなんだろうなー
0934名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 12:39:31.53ID:2F3jDYcj
字幕修正されたmod出たらいいんだけどなぁ
したら音声英語で字幕完全修正版とかでやりたいわ

公式訳ほんとゴミすぎひん
0936名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 13:12:49.88ID:Qog4raVE
>>934
ホンヤクガーコウシキガー言ってないでデータベースで探せ
あるから
0938名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 13:40:41.52ID:vdSZjo8q
アルドゥインやドラゴン達が復活して本格的に活動したら人間は絶滅か総奴隷化だろうけど別に世界は終わらない気がする
0940名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 13:56:10.60ID:Fjv1gcNz
歯車やら竜やらのワードが設定的には不穏なんだよな、アルトマーの台頭も合わせて考えると終末論に現実味が増してくる
ガーム内ではほとんど語られてない気がするけどグレイビアードやパーサナックスが終末を仄めかすのにはちゃんと意味があると思う
0941名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 13:59:20.98ID:JGHwua19
一度リセットして別の世界を作る気なのだよ
セーラームーンからセーラームーンRになるようなもの
0942名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 14:02:53.01ID:/4SMNhDA
アーンゲール「古いプリキュアが終わり新しいプリキュアが始まるのだ」
0943名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 14:30:45.28ID:JGHwua19
いやまあ、セーラームーンは全滅からの転生だからプリキュアにしちゃうとそこら辺のニュアンスがね
0944名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 14:31:29.98ID:c/7Jcnv1
SEだけどMOD適当に出し入れして遊んでたら、今朝遂に急にフリーズ→PC再起動かかって、もう一度起動しようとしたらMODファイル壊れてますと表示された
その後無理矢理動かしても敵が出るとPC再起動掛かる
全部消して最初から再インストールするしかないかな
0946名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 14:39:38.15ID:KmXp/ID9
でえじょうぶだドラゴンボールでみんな生き返る!!
0949名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 14:59:32.38ID:OKxNxkMh
>>944
もしかしたら電源かもな
フリーズはしてないしMODが壊れてますとも言われてないが、プレイ中にやたらと電源が落ちる不具合が出た時は電源交換であっさり直った
2年ほどしか使ってない電源だったが、他にも重いゲームやりまくってたから劣化が早まったんだろう
0953名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 15:15:12.03ID:c/7Jcnv1
というかSSD以外は新品なんだよな
1から入れ直してみるわ
0954名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 15:21:35.32ID:1EjwrWgB
以前グラボの補助電源刺すのを忘れてて負荷がかかると再起動してた思い出
0955名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 15:23:16.42ID:c/7Jcnv1
そんなもあるのか
一度掃除も兼ねてケース内点検してみるわ、サンクス
0958名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 16:55:43.53ID:pQyRGdOO
メリディアボールを集めると何かが起きる(適当)
0960名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 17:06:53.79ID:ek7EtDOC
>>942
ニチアサに揃ってテレビの前でプリキュア視聴してるグレイビアード勢

ハイフロスガーの屋根の上には、ホワイトランを指向する巨大な八木アンテナが立っているに違いない…
0961名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 17:09:38.14ID:fR38tODR
エイドリアンだっけ、ホワイトランの女鍛冶屋がよく白状しろ言うてる
0962名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 17:11:50.62ID:ek7EtDOC
鍛冶場で鋼鉄メニューから生産可能だが、材料がヤギの角 →八木アンテナ

使用本数は可変だが、実際に利用した数がエレメント数となる。
ハイフロスガーからホワイトランエリアの放送を視聴するためには、24素子以上の大型アンテナが必要。

#こんなスカイリムは嫌だ
0963名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 17:12:55.99ID:yIJynpTm
ハイ・フロスガー周辺にヤギ多いのってそういう…
0964名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 17:39:32.59ID:GqCcuKwY
なにかやりごたえのあるロールプレイないかなぁ……
0966名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 19:49:27.19ID:o1HjH/s2
>>952
デルフィンさん落ち着いて下さい!
お茶入れました!
つジャリン茶
0968名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 20:51:29.40ID:ZkDWMhnx
>>961
一日中追いかけたけど言わなかった
0969名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 21:06:15.66ID:CPXkyWfm
ソリチュードのあいつ・・本をもってこいっていう隊長が言った気がするな
またはそいつの近くにいた別の隊長だったかもしれんが 白状しろ!
0970名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 21:52:52.66ID:ePPHX9FO
enhanced character edit のスライド追加した奴で理想体型作ろうとしてるけど、理想体型完成したと思っても「あれ?微妙に腕長くね?」とか「ちょっとなで肩じゃね?」みたいな些細な引っ掛かりに囚われて、5分後にはまたshowracemenu開く繰り返し
おまけにソリチュードの街中で裸でやってるもんだから、フリーカメラで確認中にガキどもから煽られて腹立たしいったらありゃしない
0971名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 21:59:57.80ID:9QfgGZUI
東帝都社の海賊退治づるクエストでも
鎧着た女の隊長に会った一言目が白状するのよだった
まぁ盗賊ギルドで色々悪さしてたから、お前の罪を白状しろって言われたのかと思ってたよ
0973名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 22:14:25.95ID:5T6q8WUV
BodySlideをまともに使い始めたの最近なせいでBodySlide対応とUUNP対応が違うという事についさっき気づいた
0974名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 22:38:51.98ID:GqCcuKwY
原点に戻って髭もじゃノルド脳筋するか……すぐ飽きそうやが……
0975名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/08(土) 22:41:07.00ID:aXNE/spC
>>970
次スレよろ
showracemenuってコンソール?
あれって種族特性とかグチャグチャにならん?
0980名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 02:14:16.33ID:wFSkvmHu
>>977
あんたに栄光あれだ
あんたの行く先々で色んなモノがプルンプルン!


アプロダでtnkの影を色々考察してるの草生える
0982名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 07:16:00.73ID:iBKc2JDb
パークが本体でスキルレベルはパーク取るための飾りな状態がバニラだけど、魔法威力とかのスキルレベル依存度上げるとかなり快適になるな
なんで雑に調整をパークで済ませる作りに変えたんだろうか
0983名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 07:30:26.32ID:5xurLOxL
言うほど飾りか? 盗賊系と付呪鍛冶はスキル値も同等に大事だと思うけど
0985名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 07:39:22.23ID:WKY5RvWN
魔法の威力のリニアなスケールアップはバランスが悪いと思ったからだよ。
それを台無しにするMODを入れた挙げ句上から目線で語られてもBethesdaは素人が何言ってんたと思うだけ。
ちなみにオレもスキルで威力が上がるMOD入れてるヘタレ仲間なんだがな(笑)
0986名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 08:40:58.52ID:wFSkvmHu
武器のスキルは普通にスキルレベル依存で威力上がるのにあれなんでだろうな
鎧や防御もスキル上げるだけで効果UPするし、魔法だけ上がらない
0987名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 09:04:14.91ID:5RFVc8tk
Mastered Magickaを入れてみたがよく考えたら魔法なんて初期回復した使ったことがなかったわいガハハハ
0988名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 09:14:38.11ID:TIEMpMHc
それは8までのドラクエとかも同じだから
あと前作はマジカさえあれば事実上いくらでもダメージが増やせてたわけだけど
それでバランスがどうなったかはご存じの通り

弾数制限のない遠距離攻撃を強くしたくないというのはまあわかる
単に操作方法がノーリスクで一方的に連射するのに向いてないだけでね
0989名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 09:34:07.87ID:IAGGI8Wd
前作はメイジビルドを目指したら、ぴょんぴょん跳ね回りながらアルティメット張り手を打ち込むスタイルになってコレジャナイ感が凄かったなぁ
0990名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 09:48:47.55ID:Gy3dztV4
まあ、効果値上昇がポーション頼みで装備(付呪)は消費軽減にしてるあたり、かなり気を使ってそう
それが成功してるかどうかはともかく
0991名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 10:07:19.56ID:Lb9OTyLZ
バニラでも二連の衝撃取ってマジカ消費抑えたら最強じゃん
0992名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 11:46:25.95ID:E+Mk1jIg
次は上で出てたひとつの死体を大事に育て上げるこだわりの死霊術士プレイするかな
0993名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 12:02:32.76ID:GsuQBBGs
上にも書いたけど魔法ってMODとかで一撃死狙えるバランスにすると(隠密の概念もないだけに)すごくクソゲーになるんだよな
といって操作性の関係で一撃で倒せない接敵前提のバランスにするとそれはそれですごく弱いし何よりタメがくそだるいっていう

魔法剣とかファンネルなするとちょうどいいんだけどね
0994名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 12:06:53.63ID:akOn5N7o
パーク、スキルレベル、マジカっていう要素はそのままにして、どういうシステムにしたら、やたらクソクソ言われない程度にマシにできるかな?
0995名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 12:15:40.08ID:GsuQBBGs
>>994
詠唱or爽快感のない火炎放射ではなくを廃止してワンボタンで発動するようにする
これだけでたぶん普通に面白くなる
0996名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 12:51:33.34ID:BmY0IlXG
そこまでいくともう魔法とかなしにして銃でいいのでは…
0997名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 12:54:41.02ID:33a7DUTK
レベル上がったら魔法の威力上がるだけで大分違うと思う
0998名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 13:08:19.07ID:GsuQBBGs
>>996
でも前作までの魔法は実際そういうシステムだったから

せめてタメが終わって発動可能になったら音か光で教えてくれればいいのに
0999名無しさんの野望
垢版 |
2018/09/09(日) 13:19:47.31ID:U7AyZ1ek
即時発動&溜めると徐々にマジカ消費してその分威力上昇とか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 12時間 43分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況