X



トップページPCゲーム
1002コメント491KB

【世紀末MOD作り】kenshi【1スレ目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ f335-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 12:33:13.96ID:LQDTXzMt0
荒涼としたkenshiの砂漠を華やかに彩るMODを制作・使用・システム解析していくスレッド

公式サイト
http://www.lofigames.com/
公式Twitter
https://twitter.com/KenshiOfficial


スレ立ての際は1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と入れて
ワッチョイが出るようにしてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0426名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a63-HxS0)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:23:51.86ID:9g2vccja0
>>425
ゲーム内の数値と参照して変えたところ
アイテムのチャージ量(処置キットや食事)みたいでお金じゃない感じでした
装備品は総じて1表示かな
お金がアイテム化されてる可能性は十分ありますね…うーん
0428名無しさんの野望 (ワッチョイ e38d-O+me)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:50:28.83ID:PZxDYx/Q0
>>426
うーむ、そうきたか
platoon以外のファイルも覗いたけど、ファクション、街、建造物といった項目だった
どれにも所持金に該当する表記は見当たらない
やはり、キャラクタ個人のどこかにあると考えるのが無難だけど、罠の考えも捨てきれない
ところで、platoonファイルの移行は、新規にデータを作ってから上書き(入れ替え)、で間違いない?
それで所持金変わるなら、やはりplatoonのどこかにある可能性が高い
作成直後の新規データを見れば数が少ないのでわかりやすいだろうけど、生憎こちらはmod作成で手一杯だ

あ、奴隷引き渡しはうまくいった
けど、これってわざわざ奴隷にする必要があるのか考えてしまう
檻に入れた際に会話発生させて、命乞いからの住民契約なんて事もできる
でもなぁ、貴族やフェニックスは奴隷(住民)として扱いたいしなぁ
契約AIと奴隷AIの違いを検証する必要がある
0429名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a63-HxS0)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:13:37.08ID:9g2vccja0
>>428
やり方はそれなんですけど、所持金が開始の1000のままだったので
たぶん別なんでしょね
とはいえ1000の値もsaveもplatoonもどこ探しても無いし、どこだろか…
0431名無しさんの野望 (ワッチョイ e38d-O+me)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:27:34.57ID:PZxDYx/Q0
>>430
変わらないんかーい!
なら話は簡単だ
Game Startの各スタートに所持金が設定されている
自分が選んだスタートのものを変えて終了!
1000なら恐らく放浪者あたりじゃないかな
0433名無しさんの野望 (ワッチョイ eb64-jVdI)
垢版 |
2018/09/09(日) 17:24:52.44ID:0rC7Qkhm0
考えてみれば部隊やキャラを消してもお金が減るわけじゃないし、platoonには所持金はないのね
日数とかを保存してるのと同じところなんだろうね
0434名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a63-HxS0)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:42:48.78ID:9g2vccja0
あ、あったあったsaveファイル→GameWorldの
ChangeListでtypeCAMERAの0項にplayermoney潜んでた…
てっきり動かすカメラポジとかの項かと思ってチェックしてなかったよ……(´・ω・`)
0436名無しさんの野望 (ワッチョイ aeec-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:12:14.98ID:VQlQTpeZ0
質問です、Security spider をNPC仲間にするmodで仲間にしてガルルのバックパックを
装備させたい と思ってます。
一応自分でNPCにバックパックを装備させることができないかガルルを参考に
Security spiderにbackpacという項目とガルルのバックパックという項目を追加して
MODをオンにしてみたのですが、バックパックを装備させようとしても欄に置くことができません

すでにこのようなことができるMODってありますでしょうか
無ければ、FCSの手続きの何が足りてないのか教えて下さい、
宜しくお願いします
0438名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-90wy)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:40:35.72ID:AfWe052v0
木製バックパック何故か背負えない問題起きた時もraceがグリーンランダーだけになってたから多分それでいけるね
0439名無しさんの野望 (ワッチョイ e38d-O+me)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:56:42.17ID:PZxDYx/Q0
>>434
そんな所に隠れていたのか・・・・・・


それにしても、プレイヤーに引き継がれた奴隷のAIがなんかおかしい
マスターに追従はしてくれるけど、檻に入ったりはしない
これはカーソル赤だからいけないのか、それ以外か
代わりに契約として住民にする方法だけど、檻に入れると一時的な緑カーソルは切れてしまう
ちょっと例のエラースケルトンを参考にしてみるか
0440名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ee8-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:31:40.93ID:/vHJz1L70
436です。レスありがとうございます
データ反映されるかテストしてる個体が、ブラックデザートシティのbarにいる小型の
Security Spider IIをMODで仲間にしたもので、
Races>Robot Guard Spider>bacpacks{garru backpack}
で追加してみたけど、鞄セットできない感じです
念のため、移動速度をいじったところ、実機で反映されたので、
サンプルのNPCが参照してるデータであってると思います。
Characters>Animals>Security Spider II
こちらのほうにもbackpacksが追加できるので上記と同様のものを追加してみましたがダメでした。
ゲーム開始時は毎回インポートしております
一応経過を報告します
0441名無しさんの野望 (ワッチョイ bb87-Ak8K)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:57:01.36ID:I3q9IBNC0
バックパック自体に装備できる種族を設定する項目があるからそれをいじらないと駄目
Items>Bags>Garru Backpackを開く
racesにRobot Guard Spiderを追加で装備可能になる
MODをopenanyで見てどこに手をつけてるか参考にするといい
0442名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ee8-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:39:01.94ID:/vHJz1L70
>>441
無事成功しました、ありがとうございます
レスくれた皆さん、ありがとうございました

このゲーム家や家具が消えることあるんで、移動型ストレージとして
赤本とかの貴重品入れが欲しかったんですよね。戦う金庫が完成してよかった
0443名無しさんの野望 (ワッチョイ b744-eMuy)
垢版 |
2018/09/10(月) 02:57:41.28ID:6Yp6jTtF0
>>434
所持金の情報管理は、セーブデータにある事は間違いない(個々のセーブデータを読み込めば所持している金額が違うから)
じゃあどこで管理されてるかというと「quick.save」が一番怪しい(platoon以下の情報は敵の情報も入っているから)
そうやって、設定されてるだろう項目を狭めていきつつ、あーでもないこーでもないって調べながら作るのがMOD制作やFCS操作に必要な能力

ほんと、その項目を良く見つけたと思うよ、がんばれー
0444名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e67-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 02:31:43.02ID:tcw59EBa0
射撃誤射率が0%になる問題を検証した結果、ある程度古いMODで追加された防具をつけてると
発生するという事が判明。
原因はrabged skill multのキーそのものがアイテムにないため、に設定されてしまうというもの。
解決方法としてはアイテムのウインドウ右上の...からAdd Missing Fieldを選択してやると
現バージョンでの必須キーが追加されるので(デフォルトは1)これでその防具での誤射率の倍率が等倍になる
同様に例えば古いMODで追加された建造物での作業が空腹ばいりつになってしまっている問題も解決できる…と思う
0446名無しさんの野望 (ワッチョイ 7ad9-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:05:30.18ID:h3JDsXmq0
防具のクロスボウ補正が実装される前

誤射率はクロスボウ補正受けるから
項目がない頃に作られた装備はクロスボウ補正0%で計算されるってだけの話
わざわざMOD探さなくったって
FCSで適当な装備の数値いじればいい
もしMOD作者が更新したら性能変わるわけだしな
0448名無しさんの野望 (ワッチョイ b744-eMuy)
垢版 |
2018/09/11(火) 18:53:45.63ID:fyFpg+aZ0
会話の優先順位が全く分からん・・・
テキストベースで編集出来ない事や、各項の優先順位がどの様に作られてるのか分からないと仕様にそった開発は無理だろうな
0449名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e67-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:33:05.57ID:tcw59EBa0
あー誤射率っつーか誤射回避率ね
現状だと重鎧系についてる
IMEのキー反応がわやになって妙な文章になったが
この数値が実装される以前の防具系アイテムは軒並みx0になってるから一つでも装備すると
誤射回避率が0%になる
具体的にはOMO-ITEMとかパッチワークアーマーとかあそこらへん以前
0450名無しさんの野望 (ワッチョイ 9e67-X0d4)
垢版 |
2018/09/11(火) 20:37:08.11ID:tcw59EBa0
掛け算のみの計算式にゼロが一つ混じっちゃうわけだから例えば頭装備一つだけでも装備すると
他の装備がクロスボウ補正10000%だろうが誤射回避スキルが100000あろうが最終的な誤射回避が%になる
0452名無しさんの野望 (ワッチョイ b744-eMuy)
垢版 |
2018/09/12(水) 01:01:55.57ID:PyUR0QZi0
>>451
そこっぽい!
自分で作った会話のscore bonusを9999にしたら
今までランダムに出てた会話が、自分で作った会話しか出なくなった
また、説明文を翻訳してみたら
>this can artificially adjust the score to give a line priority
>これは人為的にスコアを調整して行の優先度を与えることができます
だったので、多分間違い無い。高い数値の物程優先されるんだと思う

ありがとう、こんな簡単な事だったのかと目からうろこが落ちるくらいびっくりした
良かったら、その解説動画のURL教えて貰えないかな?
0456名無しさんの野望 (ワッチョイ b744-eMuy)
垢版 |
2018/09/12(水) 06:10:17.34ID:PyUR0QZi0
>>434
貴殿が調べた内容は、kenshiのコミュニティに掲載しても良い内容
今までお金を稼ぐ場合、kenshiのコミュニティで書かれてる内容は売り買いをしないといけない状態になってたはず

FCS上で弄れるのが分かったのは本当に素晴らしい

対象のsaveファイルのフォルダを見つける → quick.saveをFCSで読み込む → Changes をクリック → Type が CAMERA になってる物を開く → player money の設定項目を弄る
これで出来るんだろうと思う、少し説明不足だったみたいだから補足しておいた

これってWikiとかに転載しても良い?
0457名無しさんの野望 (ワッチョイ b744-eMuy)
垢版 |
2018/09/12(水) 06:36:02.06ID:PyUR0QZi0
× 貴殿が調べた内容は、kenshiのコミュニティに掲載しても良い内容
〇 貴殿が調べた内容は、kenshiのコミュニティに掲載する必要があると思う内容
0459名無しさんの野望 (ワッチョイ 3a63-HxS0)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:46:35.69ID:xRQmabHh0
同じ項に飢餓倍率とか高度オプで決められる値も入ってるくさい
あとposで座標入ってるけどこれ弄っても移動しないし
platoonも同じく弄らないとダメパターンかな
0461名無しさんの野望 (ワッチョイ bac6-3AH6)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:08:25.76ID:wNHBpNcw0
MOD製作者のみなさま
本スレでも書いたんだけど、マップ上の自分の位置表示を消す+マップを開いた時に自分の位置が中心に表示されないようにする、といったMODを作るのは難しそうでしょうか?
アナログなマップの使用感が欲しいんだけど、発見した街や遺跡が次第にマップ上に表示されていく機能自体は欲しいという……
何かヒント的なものをもらえれば自作もチャレンジしてみようかなと
0462名無しさんの野望 (バットンキン MMbb-3AH6)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:19:14.03ID:Dx05+5Q5M
ごめんなさい、ワークショップ検索したら「No Player indicator」なるものを発見しました…スレ汚しごめんなさい
0470名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f09-cC+K)
垢版 |
2018/09/13(木) 15:10:31.65ID:3NxE0QWV0
一応本スレでも聞いたけどこっちのほうが早そうと言われて
調べたけど聞いたほうが時間早そうだから質問させて
3か月ぶりに復帰したんだけど、前に死体火力発電やら檻ベッド作ってた人がいた記憶あるけど
その人のMODのまとめとかダウンロード先って分かる?
0474名無しさんの野望 (ワッチョイ 1787-SjS6)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:37:48.80ID:gCdVl2HJ0
おお、RaceのGroupに入れることで整形が可能になった
返答くれた方々、感謝です!
0475名無しさんの野望 (ワッチョイ 577c-0aTA)
垢版 |
2018/09/14(金) 06:44:41.35ID:N2uHoJeZ0
>>473
発電は別の方、フェニックスを捕らえて色MODを作られていた方が
スレで書かれていたので私は死体処理できる墓石を作りました。

ずっとここ数ヶ月はリアルの方でゴタゴタしてMOD制作できない環境でしたし
最近までスレも追えてなかったので…
たぶん他の方がすでに作ったのでは?
0477名無しさんの野望 (ワッチョイ 1787-SjS6)
垢版 |
2018/09/14(金) 08:57:56.45ID:sK0rYkvy0
>>476
playableにするとgamestart時に選択できるようになって
RaceのGroupに入れると形成外科医でキャラビルドできるようになったよ
ちゃんと首無しを選択できる
0479名無しさんの野望 (ワッチョイ 3744-G9Ec)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:22:36.85ID:PNfGapFh0
>>223
すっごく遅くなりましたが、肉王(Meat Lord)がついにデレました(仲間になってくれます)
もしまだこのスレを見ているなら、PLAYRE_TALK_TO_ME join to team の v23 を試してみてください。
0480名無しさんの野望 (ワッチョイ d78d-cC+K)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:32:50.92ID:s657MjFN0
>>473
>>475
ああ、あの話か
それなら自分だった
死体の有効活用というよりかは、捕虜の有効活用を目指してなんやかんや頑張った
しかし、そもそも発電施設というfunctionが特殊で、燃料を消耗して発電、そうでなければ自動的に風力になってしまう
その結果、檻の機能を持った発電施設はできても、檻に入れる事で発電という風にはできなかった

今は頑張って拠点にNPC誘致modを作ろうとなんやかんや弄っている
奴隷ならAI仕込めば家具型の檻を使うなど、一見すると市民みたいな動きはできたはず
ただ、プレイヤー勢力の奴隷にする良い方法が中々決まらない
奴隷にするAIの索敵範囲ちょっと広すぎるし、隙あらば奴隷確保しようとするし、武器でインベントリ溢れるし、使い勝手がね
賑やかしを増やすだけなら傭兵AIをちょっと弄るだけでどうでにもなるけど、無闇に増やせても面白みがない
拠点に来た奴らをハシシで洗脳とか、そういうった方向性も考えている
あるいは、傭兵みたいに雇える流れの奴隷商で奴隷を作り、プレイヤーに還元するものとか
南東解放までには完成させたいな
0481名無しさんの野望 (ワッチョイ 1787-RR9z)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:51:36.89ID:719BO9750
ごめん、教えてほしい
武器を新規に作ったんだが、色ごとにモデルを分けて登場させたいんだ
でも、人に持たせるのも限度あるから店売りにしたいんだけど、そういった武器を一本だけ売ってインポートしない限り復活しないようにする設定ってできる?

もしできるならどういう手段でできるか教えてほしい
0484名無しさんの野望 (ワッチョイ 1787-SjS6)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:24:23.80ID:sK0rYkvy0
>>478
ないけど使用したいなら書き込みどおりにFCSの該当部分をいじればOK

スケルトンの四肢欠損状態(starting health-255)でゲーム開始したんだけど
このスケルトンに義肢をつけたら義肢部分が人間動物種の色(治療済み部分が肌色になる)になって
回復速度が明らかに頭部胴体腹部より遅く、おそらく欠損部位が非スケルトン扱いになってるんだと思う
この欠損部位をスケルトン設定にしたいんだけど可能だろうか
platoon内のMEDICAL STATEが該当しそうだけどよくわからない
0485名無しさんの野望 (ワッチョイ 1787-SjS6)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:51:58.51ID:sK0rYkvy0
そういやユニーク指定はどこで管理されてるのかな
同じデータなのにユニークと非ユニークのやつがたまにあるし
盗品タグみたいな感じで後付け式だと思うんだけど
0486名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fd9-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:28:40.15ID:fNvnNbza0
てっきりアーティファクト=ユニークだと思い込んでたけど(AIコアなど)
そういえば光のランタンは非アーティファクトでユニークだったな
なのでランタンはどういう設定なのか見てみたら
基本的に通常のベンダー(商品一覧)には加えずに(キャラバンボスだけ例外)
ハイブ村のハイブ商人(部隊)のスペシャルアイテムとして設定してあった
部隊の持ち物(建物orペットの鞄の中身)なので販売されるし再入荷はない

スペシャルアイテムで指定できるのは「ITEM」だけなので
少なくとも同じ方法で装備品を設定することはできないね
0487名無しさんの野望 (ワッチョイ 17a7-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:28:56.03ID:y9iBS6NP0
ユニークアイテムを「Lantern of Radiance」くらいしか知らないにわかなんだけど、
そこから辿るとSquadsでspecial itemsもしくはspecial map itemsとして登録するとユニーク設定が付くみたい
アイテムと地図以外の武器とか防具とかのカテゴリにつける方法はまだ分からない
0488名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fd9-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:34:00.22ID:fNvnNbza0
>>484
それは義肢自体の仕様だと思う
スケルトンは義肢にするより天然の手足の方が運用しやすいよ
どうしても筋力ボーナスとか欲しかったら
回復力とトレードオフってことで割り切るしかないんじゃない
予備の義肢も持ち歩いて適宜交換するのがベターかな
0489名無しさんの野望 (ワッチョイ 1787-SjS6)
垢版 |
2018/09/14(金) 14:10:10.55ID:sK0rYkvy0
別データの四肢義肢化スケルトンで確認したら治療済み→肌色になるが
人間と違い治療済み部分の肌色ゲージは即回復して灰色になるのに
欠損スタートのスケルトンはこの肌色部分が人間並みの回復速度しかない
義肢自体の仕様という発想はなかったので、ひょっとすると品質によって回復速度に差があるのか?と思ったが
もう一度欠損スタートのデータをロードしてみたら開始時に
「Warning:character template missing for ○○(名前) using fallback」
って表示が出たのでやっぱりこのスケルトンはなんかおかしい状態みたい
0491名無しさんの野望 (ワッチョイ 3744-G9Ec)
垢版 |
2018/09/14(金) 15:23:48.96ID:PNfGapFh0
>>484
首なしスケルトン(Skeleton No-Head MkII )をで調べてみたのですが
Races > Skeleton No-Head MkII の playable を true に した上で
Races >  Geoups > Skeleton の races に"Skeleton No-Head MkII"を追加するとゲーム開始時に選べるようになりました

形成外科医の利用だけの場合、多分「RaceのGroup」の方だけで良いと思うんですが、ちょっと近場に形成外科医が居ないので、見つけたら自分でも調べてみます
カニバルの肌模様とかも同じ方法で、利用出来る可能性あるのかもしれませんね
ありがとうございます

>>483
いらっしゃいましたか、一応私の方で、何度か試しましたがいけると思います
良かったら結果を教えてください(ご報告はsteamの方が良いかもしれませんが、匿名性が必要であればこちらでも良いと思います)
0492名無しさんの野望 (ワッチョイ 3744-G9Ec)
垢版 |
2018/09/14(金) 16:32:44.30ID:PNfGapFh0
>>488 、 >>489
義肢はそもそも、人間、シェク、ハイブの四肢が失われた時のための救済処置物なんじゃないかと思う
スケルトンで戦った事ないけど、普通に戦ってスケルトンって四肢失う物なのかなぁ

platoonを弄った時に、義肢を変える方法でやったから少しだけ見たことあるけど
義肢を装着した相手が、人間、シェク、ハイブ、なのかスケルトンなのかなんて判定項目は無かったと思う
もしあったらミスリードだわ、ごめん
0494名無しさんの野望 (ワッチョイ 3744-G9Ec)
垢版 |
2018/09/14(金) 17:22:30.22ID:PNfGapFh0
そうよねぇ、義肢の情報のまとめ先は Items > Limb replacement って所で管理されてるみたい
移動中に軽く調べただけなので、断言はできないけど、装着対象を指定する項目はないっぽい?
性能や回復速度については弄れるかも?くらいしか分からなかった
0495名無しさんの野望 (ワッチョイ d78d-cC+K)
垢版 |
2018/09/14(金) 17:55:41.24ID:s657MjFN0
良い感じに自拠点賑やかし誘致のAIができない
疲れたので拠点内でラプターを発見したら攻撃するmodを作ってみたけど、これ利用して色々と難易度上げられるな
例えばHNの奴見かけたら即座に攻撃とか
Hamutとか奴隷商見た瞬間に襲いかかったり、フロットサム出身はHNやスケルトンに過剰反応とか
あー、なんで誘致AIは良い方法が見つからないのか・・・・・・
0496名無しさんの野望 (ワッチョイ 3744-G9Ec)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:14:06.24ID:PNfGapFh0
>>495
ほんとそれ、NPCにプレイヤー拠点を「守る」もしくは「うろつく」ってAIがあれば、すごく簡単に実装出来るのに
AI周りの作りが全然分からない

拠点防御兵に傭兵を雇わせて、ほぼ無期限にするって方法もありかもしれんけど…
傭兵に金払って、変更される項目は、Dialoque Package > mercenary guild > mercenary shop
の下で管理されてる「1 day」「2 days」の所のはずなんだよなぁ
そこの AI contract は Bodyguard 24 なんだから
これと同じようにすればついてきてくれるはずなんだけどついてこない
(一応、表記上は「付いて来る」になるけど、付いてこない)

ダイヤログと同じでAIにも優先順位があるんじゃないかなぁ?
24は引数扱いになると思うんだけど・・・一体いくつまで認識してくれるんだろうか
0497名無しさんの野望 (ワッチョイ 3744-G9Ec)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:37:20.67ID:PNfGapFh0
mercenary shop の Bodyguard を 24576(時間) にしたら 24時間以上ずっと守ってくれるみたい
プレイヤー拠点を守るしかやらないキャラクターで、これをすれば自分の拠点内にNPCを入れ込む事は可能だろう
0499名無しさんの野望 (ワッチョイ d78d-cC+K)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:06:10.21ID:s657MjFN0
dialogからAI contractでも十分機能したし、AI内容を自由に決められるからこっちの方が楽
ただ、effectでflag temp allyだとちょっとした事ですぐ元に戻ってしまう
どうにかして檻から出しても大丈夫な状態にできないか
動物はそうならないので、そういった意味では飼い慣らしmodは作れる
0500名無しさんの野望 (ワッチョイ 3744-G9Ec)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:29:23.03ID:PNfGapFh0
元々は、仲間になってない(自分で操作できない)自拠点で勝手に動くキャラクターが欲しいって話だったと思うけど...
そこから発展して、もっと良い物を作りたいって考えるのは悪い事じゃないけど、あまり根詰め過ぎたらいんかんよ?

動物で予定通りに動くなら、見せて貰いたいかも
0501名無しさんの野望 (ワッチョイ b768-IXsv)
垢版 |
2018/09/14(金) 19:59:34.96ID:Q5+V+ae80
装甲付きボロ(色付き)を作成できるようにしたんだけど
微妙に装甲付きボロと性能が違う、製作者の意図は何なんだろう

>>496
まったくの初心者だけど、カニバルハンターとの会話で拠点防衛の選択肢があったような
あっちのほうが参考に出来そうに思える
0502名無しさんの野望 (ワッチョイ 3744-G9Ec)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:22:36.55ID:PNfGapFh0
>>501
あるね、詳しくは省く
見てみたけど、AI contract を Bodyguard 〇〇 にしてるか AI contract を contract Mercenary outpost guard 〇〇 にしかしてないね
後者は基本使われてないAIっぽい 
0503名無しさんの野望 (ワッチョイ 1787-SjS6)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:51:45.93ID:sK0rYkvy0
>>484が自己解決したので報告

>>489の警告は四肢欠損スタートの設定したGamestartのMODを解除した状態で最初にロードした時に表示されることが判明
同じGamestartに設定していた四肢欠損スケルトン以外のキャラはこの警告が出なかったので
どうもこのスケルトンだけ毎回MODからデータを読み込んでいたっぽい
この表示は最初の一回だけで、それ以降MODを切ったままでも何の問題もなくセーブもプレイも進行できた
また、欠損スケルトンの四肢の回復仕様が人間化していた問題も解消された
今回の現象の原理は不明だけど、四肢欠損設定にしたgamestartのデータがあるMODが原因だったようだ

あと義肢部分の回復仕様はやっぱり種族依存だと感じた
回復仕様が人間状態から戻ったスケルトンの四肢は体感で頭胸腹と同じ回復速度だったので
スケルトンが義肢にした部位の回復速度が遅くなるってことはないと思う
0504名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f87-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:15:33.26ID:cgIXhi800
食料品入れをこの樽はドライミート、この樽はダストウィッチとかって個別できるMODどこかで見た気がするのだけど
自分で探すと見つけきれない、なんてやつかわかる人いますか?
0508名無しさんの野望 (ワッチョイ 5787-RR9z)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:58:37.63ID:b7zhO9It0
>>481

この質問に色々と答えてくれた人ありがとう

んー、本当はkenshiに建物作ってそこにそれぞれの色違いの武器もたせるようにしたかったんだけど、
建物作ってMODへ保存してもなんか建物データが保存されてなくて……なんでだろう

やった手順としては他のMODの影響を受けないように武器MODのみチェックつけてNEWGAMEで建物創りたい場所まで行って
F12から建物たてて内装もつくって作っておいた拠点認識させるやつをおいて保存してたんだ

内装だけ保存されて建物がなんかいやっても安定してでないんだよなぁ…
みんなはどんな感じに新規建物を保存してる?
0510名無しさんの野望 (ワッチョイ 5717-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 01:58:16.08ID:qt8+A4RH0
筋力Upに伴う体型変化を抑えようといろいろ調べてるんだけどこれFCSシステム的にダメ系?
いろいろ調べて腹筋バキバキテクスチャをどうにかするのはできたけどビグザム化が回避できない

\data\editor\のから超小さい値に直接書き換える対処法はあったけどそもそも影響無視ってできるの?
0512名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b4-q1DR)
垢版 |
2018/09/15(土) 02:39:17.85ID:4CvqRiQq0
>>510
「KawaiiBody」ってMODで体型変化抑えられるよ
細かい仕組みはしらんけど参考になりそうなら見てみたらよいかと
0514名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b4-q1DR)
垢版 |
2018/09/15(土) 02:58:40.89ID:4CvqRiQq0
>>513
GreenLanderとScorchLanderの女性のみだけど駄目?
育てた後に適用したことないけど中身はテクスチャ置き換えだけで細かい設定なさそうに見えるんだけどな
0516名無しさんの野望 (ワッチョイ 17b4-q1DR)
垢版 |
2018/09/15(土) 03:24:40.89ID:4CvqRiQq0
>>515
100ならならなかった。500だと相撲取りになった
ご利用は常識的な範囲でお願いします!ということかな
0518名無しさんの野望 (ワッチョイ d78d-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 05:27:57.92ID:8bFGD+fG0
>>517
条件よくわからないけど、いつの間にか消えていたりする
今のところ解決策はできていないけど、いくつか仮説はある
今作っているmodが一段落したらもう一度直せるか試してみる
raidが来ないバグ以前は起こらなかったので、かなり難航している
0519名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6e-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 06:13:44.92ID:w/9LBhoo0
>>518
なるほど
ちなみに自分の拠点では野生動物のレイドが発生したあとに野生動物はオオカミ41から排除されました って一生でる
動物レイドが野営動物の巣を通ったらでてるっぽい
0520名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f6e-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 06:18:22.78ID:w/9LBhoo0
>>519
あ、これ拠点に来ないから自分から出向いてオオカミ全員殺しに行ったら
オオカミ41の巣が一掃されましたってでて吹き出し消えた
巣からレイド出してるからバグってんのかなぁ
0521名無しさんの野望 (ワッチョイ d78d-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 06:30:32.27ID:8bFGD+fG0
>>519
>>520
以前は起こらなかった、と言う点が非常に疑問
どうも動物だけのレイドがいけない感じがしている
あるいは、動物だとリーダーを設定できないのがいけないのか
ちなみに、巣だけじゃなくて塔型の拠点でも起こる
原因が特定できれば解決方法もよりスマートなものが思い浮かぶ
0522名無しさんの野望 (ワッチョイ d78d-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 06:44:33.64ID:8bFGD+fG0
そしてそんな事を考えていたら、HNに関するふざけたAIを思いついた
以前から同盟なら義肢でも問題ない関係だけど、いやそれは教義的におかしい
dialogで敵対できるじゃん
ついでに義肢となったHN兵の反応とか、そうなった仲間に対する行動も作れる
うーん、楽しそう!
0524名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f63-Ai3y)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:42:21.50ID:g1ROm5wq0
こんだけ凶悪な動物いるんだし
中には賞金掛けられてもおかしくないなとか思って
一部の動物に5%で賞金付くようにしてみた
3国以外でも一応賞金掛けられるのね警察いないと意味ないだろうけど
0525名無しさんの野望 (ワッチョイ d78d-cC+K)
垢版 |
2018/09/15(土) 10:52:18.59ID:8bFGD+fG0
質問です
リクルートmodでアイテムトリガーあるみたいだけど、仲間にする際にそのアイテムはきちんと消費されるのでしょうか
ハシシを消費して洗脳という形でプレイヤー拠点に住み着く様に頑張っているけど、アイテムは増やせても減らす事がうまくできない
これができなければ、後は暴力で言うこと聞かせるしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況