>>416
すまねえ、フランス語はさっぱりなんだ(直しといた)

つづき

・区域
区域はル・グインアップデートにおける惑星開発の中核要素だ。区域は惑星開発における大規模領域が居住地もしくは資源の収集のどちらに特化しているかを表している。
ほとんどの帝国では、以下の四種類の基本区域が存在する:都市区域、採掘区域、発電区域、そして農業区域だ。
例外もある(集合精神は集合精神区域をもつ)が、これについては後の開発日誌で述べよう。惑星に建設できる区域の総数はサイズと同じで、惑星サイズが16であれば、区域がどのような組み合わせであれ、保有区域は16までとなる。
さらに、資源算出区域(採掘、発電、農業区域)は惑星上の土地によってさらなる制約を受ける。従ってある惑星は最大で8つの採掘区域しか持てない(単純にそれ以上採掘できる可能性がない)ということもありうる。
都市区域は惑星上の土地による制約を受けないので、望むなら惑星の自然資源を無視して全体を都市で覆い尽くすことも可能だ。