>>138
決して脱走されたくないアブノーマリティの位置を把握して、暴走時には素早く確実に確認できるようにすること
ツール等を無視して多少エネルギーが減ってもすぐに取り戻せるから無理しなくていい
あと、ビナー戦を先に終えると暴走発生数が半減するらしいので、暴走がどうしても怖いならビナーを先に終えてもいい

赤全般と紫黎明で大切なのは、どこに湧いても対処可能にすること
試練開始前に全ての収容室前廊下に職員を配置しておくといい
ホクマー戦に挑戦している段階なら、黎明は職員一人でも対処できるからね
白昼や夕暮は、赤シールドを張るなりすれば(装備次第では貼らずとも)単独でどうにかなるはず

紫白昼は上層の各部門に一箇所ずつ、中央本部第一に一箇所の全五箇所に出てくる
ここまで進んで対処できないことはないはずだけれど、これを憶えておくと楽だと思う

緑白昼と夕暮、青白昼は、装備と育成次第では半放置で攻略可能かもしれないけれど、わりと危険なので安全策
適当なエレベーターやメインルームに集めて、少しずつ処理していくといい

橙夕暮は、ミミック防具持ちとかの精鋭に少しずつ対処させていくといい
複数箇所で同時に掃除するとたまに事故が起きるから、多少齧られても大丈夫な職員だけに鎮圧を任せるべき

深夜は…紫は基本的にお勧めできない。リセット案件。腕試しに挑むのも一興だけれどね
橙はメインルーム横のエレベーターに全職員を集め、横に来たら殴る。夕暮を産んだら退避
緑は情報メインルーム左の廊下辺りに全職員を集めて殴る。もちろん超近距離武器は予め外すべき