X



トップページPCゲーム
1002コメント432KB
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/20(月) 22:42:09.82ID:n3dr71As
SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう

●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

・前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart80
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1509118506/
0613名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/05(火) 22:19:52.51ID:jWlpelG8
>>612
ミス
?上にフォーラムIDが出てるから、コピペしてxTranslatorで検索をかける
○上にフォーラムIDが出てるから、コピペしてTESVEditで検索をかける
0615名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/05(火) 23:37:49.78ID:eFLOaOcc
だめだoutfitstudioの使い方がわからない

load outfitでtes4for skyrimのlolita dressを選択
load referenceでok custom voice followerのノエラを選択
装備メッシュのbaseshapeを削除
ノエラのbodyをnifで装備メッシュに上書きする形でエクスポート
メッシュをbodyに合わせるようにして盛り上げた後また同じく上書き

ゲーム側で確認するも変わらず
どうなっているんだこれは
0617名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/05(火) 23:39:25.61ID:WEjqc8Mb
>>610
了解しました。
本体のアプデを検討します。
非公式パッチのことですか?
0618名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/05(火) 23:42:11.91ID:eFLOaOcc
自己解決したっぽい
最後のエクスポートでwith referenceじゃない方えらんでたすいませんでした
0619名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 00:03:18.26ID:Lsg1SDGo
>>618
使い方わかると様々な装備を自分のオリジナルの体型にできて、FO3で夢見たことがこんなに簡単に…!って嬉しくなるよな
ならない?
あ、そう…
0620名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 00:13:16.31ID:nrMNNoZd
>>617
日本語版のままだとskse64は使えないから、まずやるべきことは英語版1.526の日本語化
wikiの記載は一部間違いが含まれてるから気をつけて
次にやることはskse64の導入。skseではないから気をつけて
0622名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 00:23:30.13ID:s1XrNzmj
>>620
ありがとうございます。
がんばります
0623名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 00:37:16.87ID:Lsg1SDGo
>>621
次にお前はボーンをコピーすることを知る

全く的はずれだったらごめんね
0624名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 00:56:03.84ID:OXo5j4rA
LE版で遊んでいるのですが
TPS視点での男キャラの走り方がグニャグニャしていているのを
まともに走らせるMODはあるのでしょうか?
0625名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 01:09:10.80ID:a6uTWp1Q
質問です
いつの間にか光の反射がとてと眩しくなってしまいました
解消法として良いmodはあるでしょうか?
enbでやるしかないのでしょうか?
0626名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 02:13:31.35ID:w5kK8ndQ
だめだあ>>561助けてください…
アンインストール→英語版インストール→そのまま起動しても名前決定から進めない
どうしろってんだ
0627名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 03:23:41.45ID:Lsg1SDGo
ゲームの設定で操作方法を変更してたりしないかな
デフォルトに戻して試してみたら?
0628名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 03:36:08.81ID:w5kK8ndQ
>>627
ダメでした…
LE版でキャラ作って斬首前のセーブデータ作成、SEでロードしたら今度は

ハドバル「斬首台に進め、囚人。抵抗するな」

で止まるようになりました……。
普通ならてくてく歩くのに視点変更もWASD操作も効かず落とすしかありません
こんなん始めて見るしまったくわからん

skseは諦めて日本語版SEでMOD試してみます…
私の日本語化の手順がどっかおかしいんかな…
0629名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 04:01:20.53ID:Ma1z5RWg
>>626
名前決定の後にEキーでもマウスで決定クリックでもダメなんだっけ?
0630名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 06:25:59.30ID:ovMaVGvJ
tesの世界観や歴史や文化などに深く突っ込みたい場合は、ゲーム内の書籍を乱読するのがいいのでしょうか
一応取得した本の名前と読んだか否かをチェックするエクセル自体は作ってます(チェックしてるだけ)
0632名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 07:26:22.23ID:SY9Xsi3S
tktkさんて人が作ったMOD群がまじで神過ぎる
戦闘も会話もぐっとテンション上がる
ここの人たちはもう入れてるんだろうけど
0635名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 07:57:57.75ID:SY9Xsi3S
ああ、すまん
いやあまりにtk-dogeやultimate combatのできがすごいんでつい
0637名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 08:13:11.24ID:SY9Xsi3S
なんかあったんだ
悪いな忘れたよw
0640名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 09:11:53.72ID:OMEEZM15
てけてけさんは男性ですか?女性ですか?

まあそれはどうでもいいけどultimate combatはまだ代わりがあるけど代わりがないtk dodge SEはよ
あとdragon shout SEも誰か移植して
0641名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 09:47:39.72ID:QTeIBWbN
>>623
t/bbpに対応してるbodyは装備も対応させないとctdする?
書いた通りにやって装備するとctdするんだけど
0642名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 10:11:36.64ID:Lsg1SDGo
>>641
裸がTBBP対応してて装備が対応してない場合、なんてことはない、装備すると揺れなくなる、脱ぐと揺れるようになる、というだけだった(自分の場合)
CTDするのはコピーするボーンを間違った場合と、全部のボーンをコピーしてしまった場合と、メッシュをニコイチしててノードの細かな記述が間違ってる場合と…そんくらいかなぁ(あくまでも自分の場合は)

TBBP対応してない装備をTBBPに対応させる場合にコピーすればいいボーンは、左右の胸と左右の尻とお腹、胸と尻はものによっては1と2ふたつずつある場合があるからそのときは両方コピーする

オリジナル体型作ってるみたいだけど望みの装備のMODはボディスライド版は配布されてないのかい?
配布されてるならボディスライド使った方が楽かもしれん
揺れないものを揺らすなら結局同じことしなくちゃならないけど
0643名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 10:18:58.09ID:Lsg1SDGo
>>628
最初から試してみるしかないきがする
完全アンインストール、英語版をインストールして日本語化せずに、MODもSKSEもアンオフィシャルパッチも使わずに症状が出るか試す
出なかったらキャラつくってドラゴンが襲ってきて塔に逃げ込めってなってからセーブして終了、日本語化だのMOD導入だの好きなことしてセーブデータロードして遊ぶ

話聞いてると日本語化のときに必要なファイルを自ら無くしてるような気がする

ちなみにこのゲーム会話中とかイベント中(自キャラが操作できずNPCが喋ってたり動いてたりするとき)にセーブしてロードすると不具合出ること多いよ
0644名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 10:20:18.39ID:Lsg1SDGo
>>628
ちょっと待って、

>LE版でキャラ作って斬首前のセーブデータ作成、SEでロードしたら

これどういうこと?
0645名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 10:36:44.71ID:kmY10kqt
>>628
fps60制限してる?
俺も似たような事になって制限かけたら治ったから
0648名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 10:52:26.65ID:qXTL2fre
>>644
質問者のコメント毎に「?」なコトが多すぎて回答しにくいのよね
SAVEデータにしてもMOD抜きクリーンなものかもわからんし
コメント間に色々と試行錯誤しているんだとは思うけど
0649名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 10:59:22.11ID:Lsg1SDGo
>>648
試してみたら?の中にアンインストール&再インストールっていう超絶時間がかかる作業が入ってるから、一個一個潰してって原因を特定するっていうのがやりにくいよねw
回答者が答えるまでの間に質問者がが何かを試して、その作業を終えるまでの間に新しい回答が出てくるという
この辺は掲示板やメールでのサポートの限界かなぁ
0650名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 11:05:53.22ID:Lsg1SDGo
けどなんか>>645これっぽい気がしてきた
確か60までしか正式対応してなくて120越えるとバグバグなんだよね?

これじゃないならお手上げかな
PC構成からインストールしてあるソフト全部さらしてもらって、それでも心当たりなかったら、OSクリーンインストールしてスカイリムだけ入れて試してっていう
0651名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 11:11:35.29ID:dnGoCBoL
まさか、まさかとは思うが32bit版と64bit版を同じフォルダにインストールしてたりしないよなぁ
steamのデフォではちゃんと別フォルダになってるんだよね?
0652名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 11:20:55.22ID:R9deijc5
outfit studioで
exportの時、To NifとTo Nif with Referenceの
違いと、どういったときに どちらを使うのか教えていただけないでしょうか。

リファレンスを含むか参照しないかという意味だとは思うのですが、いまいちわからないので。
0653名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 11:24:54.93ID:/uTLhCmD
>>629
はい、ダメでした…

>>643
完全にアンインストールして英語版インストール、そのまま起動では無事キャラクリは出来ました
塔までいけばよかったな…Altemate Startで楽しようと思ってたので名前付けられるの確認したらそのままセーブして落としちゃったんですよね、その後MOD入れず日本語化してskse起動したら進まなく……でした
やっぱり日本語化作業で変な感じになったと思うのでもう一度bsaから取り出して…ってやってみます

>>647
もう即Rキー押してキャラ名もR一文字とかでテストしてます

>>648
大変申し訳ありません、LE版で作ったSaveはMOD切った日本語化英語版です

>>645>>650さんが言う通りFPS制限はしてませんでした
帰ってみたらNvidiaで垂直同期オンにしてみます

>>651
steam\steamapp\common\SkyrimSEです
commonフォルダにLE版も入っております

長々と申し訳ありません
ひとまず垂直同期オンにしてもう一度日本語化作業してみて、それでもダメなら諦めます
皆様本当にありがとうございました
0654名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 11:31:04.36ID:dnGoCBoL
>>652
そのまんま
えきすぽーと、とぅ、NIF →NIFに書き出す
えきすぽーととぅNIFうぃずリファレンス →リファレンスと一緒にNIFに書き出す

読み込むときにリファレンスとしてボディを読み込まなかったかい?
そしてアウトフィットとして装備を読み込まなかったかい?
このときのリファレンスは型というか見本というか、このリファレンスを目安にして会うとフィットを整形するんだけど
整形し終わったら、リファレンスも一緒にNIFとして保存するかしないか、ということ
一緒に保存した場合は、装備MODの胴部分のメッシュのように体のデータもNIFに含まれることになる
一緒に保存しなかった場合は、篭手とかブーツとかみたいに鎧の部分だけで体(胸とか腹とか尻とかな)は保存されない

この説明でわかる?
0655名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 11:43:30.71ID:dnGoCBoL
>>652
あー、プロジェクトを読み込むときにアウトフィットとしてバニラの(たとえば)鉄の鎧を読み込むと
OutfitStudioの編集画面にリファレンスのボディと、鉄の鎧のNIFについてたBODYと二つ並ぶと思うんだけど

鉄の鎧についてきたボディを削除してリファレンスのボディに合わせて整形したとする
その場合は保存するときリファレンスも一緒に保存しないと、装備すると透明人間になる鉄の鎧が出来上がる(ボディのデータがないから)

鉄の鎧についてきたボディを削除して、リファレンスのボディをデュプリケートして、それから整形したとする
そのときは整形したあと、リファレンスを一緒に書き出す必要はないよね?(ボディはデュプリケート=複製したから)
0657名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 12:05:34.83ID:vRZx1Zow
>>653
自分もskylim SEからMOD始めた初心者ですけど
リフレッシュシート60fpsにしなかったら定番のバグ
オープニングで馬車大回転になったので。

あとはAltemate Startを諦める。

自分はダメな場合完全アンインストール後再度英語版入れて
オープニングのレイロフが「やっと目が覚めたか」の
セリフでて来たらゲーム終了して、日本語化
再度レイロフのセリフに日本語字幕と音声なったら
処刑台前で一時セーブするところでセーブして
MOD入れていって都度動作確認していってます。

念のためLE版が動作しないようにexeファイルの
名前文字足してみるとかどうでしょうか。
0658名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 12:06:43.75ID:R9deijc5
>>655
詳しくわかりやすくありがとうございます。
おかげで理解できました。
0659名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 12:08:02.76ID:QTeIBWbN
>>642
あーすまない
unpb体型のフォロワーにunpでも着れるって書いてあるcbbeの装備を身に付けさせたら胸が絶壁になったんだ
これはこれでとも思ったんだけど勉強にもなるしやってみるかとoutfitstudioたちあげて
unpbをフォロワーから参照して取り込んで装備メッシュのみをいじって上書きしてctdなって>>615に書き込んだんだ
0661名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 12:45:10.16ID:dnGoCBoL
>>659
CTDってゲーム内で装備するとCTDするってことかな
それは当たり前かもしれない
だってCBBE/BBP装備のボディ部分を削除して、UNPBのボディを組み込んでるんだから
ロリドレス?は胸を揺らすときに自身のNIF内のCBBEボディのボーンを参照するが、ロリドレスのNIF内にはCBBEボディはなくてあるのはUNPBボディ
そりゃCTDするよ

作業としては、アウトフィットスタジオのロードプロジェクトで、UNPBをリファレンス、ロリドレスをアウトフィットとして読み込んで
ロリドレスのボディは削除せずに表示だけ消して(メッシュの左に目のアイコンがないかい?)、リファレンスボディに合わせてドレスを整形(可能ならUNPBボディも)、それでexport to nif (リファレンスなし)で保存するのはどうだい?
0662名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 12:47:27.97ID:dnGoCBoL
ごめん間違った

>>661
作業としては、アウトフィットスタジオのロードプロジェクトで、UNPBをリファレンス、ロリドレスをアウトフィットとして読み込んで
ロリドレスのボディは削除せずに表示だけ消して(メッシュの左に目のアイコンがないかい?)、リファレンスボディに合わせてドレスを整形(可能ならボディも)、それでexport to nif (リファレンスなし)で保存するのはどうだい?

だね、ロリドレスのボディはCBBEのままで保存する(整形できるならしてもよし、ただUNPBボディに挿げ替えてはだめ)
0663名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 13:12:44.06ID:t361Itji
フォロワーが着てるパンツとブラジャーがくっそエロいからもうちょっと普通のに差し替えたいです
中学生が着てるような白で地味でダサいデザインのものってないですか?
0665名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 14:11:05.96ID:t361Itji
>>664
データベースはセクシーなのしかないので他にないかなあと思ってきいてみました
でもレスしてくれてありがとう
0666名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 14:42:17.41ID:Lsg1SDGo
osareなんとかとか言うやつはまだ大人しいと思うけどどうだろう
0667名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 14:44:15.30ID:QTeIBWbN
>>662
詳しく書き込んでくれてありがとう。
今出先だから家に帰り次第試してみる。

その上で更に聞きたいんだけど現状のファイルはcbbeを参照してるから消すとctdするってのは理解した。
じゃあその参照先をcbbeから他のbodyに変えるにはどうすればいいですかね?
0668名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 15:31:37.06ID:Lsg1SDGo
>>667
すまんがそれについては答えられない
単純に知らないからなんだがな
Nifskopeでいけるかどうか、多分ブレンダーやMaxでの作業になると思う

て言うかそれがOutfitStudioでできたらnexusでUNP用CBBE用で別々に同じ服だの鎧だのを上げる必要がなくなる
UNPかCBBEかで迷う理由もなくなる
でも現状そうなってないってことは、やっぱりブレンダーやMaxでの作業=敷居の高い作業、ってことだと思うよ
0669名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 15:53:40.79ID:LU55gfAV
>>667
bodyslide対応化するのが手っ取り早いと思うよ
着せたい対象がUNP系ならUUNP化だね

pinkからの転載だけど参考になると思う
556 : ほのぼのえっちさん2016/12/27(火) 11:22:35.69 ID:tTdW+Ta80
outfit studioのUUNP化についてもう少し細かく書いてみる。

教材としてはシンプルな水着系の装備なんかが簡単なのでおすすめ。
UNP装備を変換する場合、
1.load outfitから変換したい装備を読み込む。(_1.nifの方)
2.装備に付属している体型メッシュを削除
3.load referenceからUNP High to CBBEを読み込む。
この時点では装備と体型は一致しているはず。
4.sliderメニューのcomfirm allを実行
5.画面右の変換スライダーを動かしてCBBE100%にする。
ここでは体型と装備が同時に変形するはず。
6.sliderメニューのset baseshapeを実行
体型のみ元に戻るので、装備と合っていない状態になるがOK
7.load referenceからUUNP HDTを読み込む。
これで体型と装備が一致するはず。
CBBE体型に変換している事になるが、実は変換したCBBEはUUNPのリファレンスbodyと形状が同じ。
8.sliderメニューのcomfirm allを再度実行
9.クリッピングがあれば修正
10.bone weight copyを実行
11.save as projectで保存。
この保存したファイルがbodyslide用のファイルになる。
12.bodyslide画面で好きにいじくる。
0671名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 17:34:23.14ID:LCnd8NMQ
俺も斬首台で進めなくてすげえ迷ったことあったな
俺の場合は身長をいじってたのが原因で「斬首台へ進め」のあとその場で歩き続けてた
だから今はキャラメイクを砦に入ってからshowracemenuでするようにしてから問題なくなったけど
0672名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 19:39:07.18ID:DIm4OtSX
>>667だけど>>662の方法でやったら適応されたよありがとう
ただ制止してる状態だとなんともないんだけどしゃがんだりすると装備メッシュがbodyに潜るな
フォロワー側にウエイト設定が無いって注意書きされてたからその影響かな?
0673名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 20:31:17.41ID:vqMGBX6+
いつの間にか画像の用に光が反射するようになりました。
眩しさを抑える方法はないでしょうか?

https://i.imgur.com/gVWjhRX.jpg
0674名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 20:57:45.67ID:p2bjY5PD
敵を固くするのではなく敵も自分も一発が痛くなるように戦闘を調節できるmodなどありませんか?
0676名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 21:17:16.30ID:KdhSfgc/
木に刺さった矢はいつか消えますか?
同様に道端に投げ捨てた本とか食べ物も放っとけばいつか消えるのでしょうか?
0677名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 21:40:08.85ID:DxL2oMWZ
>>674
Tweak Legendary Difficulty Damageで良いんじゃね
与ダメ被ダメの倍率変更できる
他にもセルリスポン間隔とか商品仕入れとか商人所持金調節出来るから便利
0678名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 21:54:06.14ID:o/vSjRKl
>>676
矢は消える
捨てたアイテムはずっと消えない
アイテムを処分したければ、売るか中身が復活する入れ物に入れるか消える死体に突っ込んでおく
0679名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 22:07:52.98ID:RGkvlErW
Tweak Legendary Difficulty Damageでできることは31日リセットの部分を除いて全部SkyTweakでできる
0680名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 22:38:55.93ID:VdmIpCiR
先日、数年ぶりにタムリエルに帰って来ました。

セラーナホリックv1.5を入れててセラーナ嬢の瞳の色を変更しようと思ったんですが、これは何処で変更するんでしたっけ。mod管理はNMMでしております。

何方かご教授頂けたら幸いです。
0681名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 22:39:17.98ID:DxL2oMWZ
なまじ機能多くて被ってると競合しやすいし
機能少ない方が良い気もしないでもない
0682名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 22:56:23.83ID:Noxik8db
スカイリムのランチャーを起動すると

skyrim will now detect your video hardware and set video options accordingly

というメッセージが出た後にランチャーが動作を終了してしまいなんの設定も出来なくなりました

思い当たる原因としてはプレイ中に停電で電源が切れた事くらいなのですが
治す方法はありますか?
0683名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 23:14:37.19ID:mZUO9h3W
>>680
MODに入っているアイカラーの変更なら導入時の選択式なので再インストールが手っ取り早い
0686名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/06(水) 23:47:03.18ID:CuOeHetf
>>678
つまり無駄にモノをあちこち捨ててるとゴミデータが増えてしまうということですね
ありがとう
0687名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 00:25:10.65ID:pfQHb4ny
>>682
停電で電源が落ちたってかなり深刻だぞ…
OSは起動して画面も映ってるようだけど、その状況なら自分だったらSkyrimのインストールドライブの故障を疑う
もしそうならできるだけ早めにバックアップを取って、新しいドライブに交換して復旧かな
0688名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 01:10:21.80ID:nJ2r9eWZ
>>682
その英文でググったらオプションからビデオカード回りの設定を見直してみろとか書いてあるのが出てきた
あとマイドキュメントのセーブデータ内にあるskyrimprefs.iniを開いて
iSize H=600
iSize W=800
に設定してみろとか

そもそも設定できないとか設定してもダメとかだったら、現象が発生した原因を考えるとビデオカードがお亡くなりになったのではないかと
他のビデオカード使うような3Dゲームを起動してみてそっちでもダメだったりしたらほぼ確実にビデオカードの問題だと思う
0689名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 06:57:32.88ID:X74jhupx
>>674
Requiemはそういう調整がなされている
0690名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 09:40:42.46ID:tbPTzSI4
>674
Wildcat
0691名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 10:18:11.29ID:Tin2ajkz
>>672
そういうことだと思う
そこで今度はボーンのコピーをする必要が出てくるんだが
通常だとリファレンスのボディのボーンを装備のボディにコピーするんだけど、それはUNPBからCBBEにコピーすることになるのでできるかどうかわからない
やってみてできればいいけど…
コピーするボーンは乳と尻とお腹ね、乳と尻はそれぞれ1と2のふたつずつある場合もあるからその場合は両方、お腹はベリー、ね。

んで、本当に申し訳ないんだが俺より詳しい人が>>669を書いてくれた
これはCBBEをUUNPに変換するやり方だね
こっちがそのものズバリあなたのやりたいことかもしれない
回りくどくなっちゃってごめんね
0693名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 11:38:13.85ID:ypkRORVT
>>687
>>688

skyrimprefs.iniに記述してくださったとおりに設定しましたが治りませんでした
ですが他のゲーム自体は正常に起動しますし
スカイリム自体もランチャーだけが何故か動作を終了してしまうだけでskseローダーから動かす分には普通に起動します

それからランチャーも起動してすぐ落ちるだけで起動自体はしているのか
ランチャーを起動する度にskyrimprefs.iniの設定がリセットされます
0694名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 11:38:20.65ID:QEncpypi
Skyrim SEのBesethda.netのメールアドレスを入力しようとしてるのですが、
アンダーバーを入力する方法を教えて下さい。
コピペしようにもペーストできませんでした。
0695名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 12:01:59.78ID:Tin2ajkz
>>693
SKSE導入してるならスカイリムランチャーから起動しちゃいけないような気がするんだけど
それとスカイリムランチャーは起動するとiniの状態を適正値に設定し直す機能があるからそれは正常動作かも知れないよ
ランチャ起動して、データファイルの有効無効とかグラフィック設定とかを調節したら、ランチャは終了してiniセッティングツールとかでiniを再調整して、その後はもっぱらSKSEローダーでゲームを始めるのが普通じゃないの?
まぁMODマネージャ使ってるならMODマネージャから起動するのが普通だけど

ってスカイリムやったことないけど妄想だけで答えてみた
0696名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 12:30:08.66ID:ypkRORVT
>>695
すみません。普段はskseから動かしているのですが
一度skseから起動させたら勝手にランチャーが起動してその上勝手に動作を終了しました
それで設定がリセットされてしまったので直そうとしてランチャーを起動したら何度やっても勝手に落ちているという状況です
0697名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 12:44:05.89ID:Tin2ajkz
スマホからで英文を入力するのが手間なので片仮名で許してくれ

スティームで買ったなら、PC起動してからはじめてのときとか、スティームランチャーが起動してないときとかは、SKSEローダーを立ち上げようとしてもスティームランチャー→スカイリムランチャーと順番で起動する
認証するからな
だからスカイリムランチャーが起動したらなにもせず終了させて、もっかいSKSEローダーを立ち上げればいいはず
スカイリムランチャーからスカイリムを起動するとSKSEが働かないんじゃないかな

スティーム入会してないから全部想像だけど
0698名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 12:50:44.68ID:ypkRORVT
>>697
ごめんなさい
スカイリムそのものが起動しないという話じゃなくて
スカイリムランチャーだけが起動してもすぐに終了して上手く動作しないという内容です
0699名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 12:56:35.71ID:Tin2ajkz
逆に聞きたいんだけどスカイリムランチャーってそんなに必要なものかい?
MODのロードオーダーをいじるならNMN(だっけ?)みたいなMODマネージャー使えばいいし、INIの調節はINI設定変更ツールがあるし、
PC起動してからの初回起動時の認証のときくらいしか起動しないんじゃないか?

WindowsPC持ってないから知らないけど
0700名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 13:08:27.20ID:Tin2ajkz
x360ceをスカイリムのフォルダにぶっ混んでると不具合が起こることがある

スティームとスカイリムをデフォのインストールフォルダ以外のフォルダにぶっ混むと起動しないことがある

skyrim.iniとskyrimprefs.iniを削除してスカイリムランチャを起動しグラフィック設定を開いてiniファイルの修復を図る
ちなみに消したり編集したりするiniファイルは、スカイリムのexeのあるフォルダのiniではなく、マイドキュメントのマイゲームズ以下にあるiniファイルだから注意

スティームランチャからスカイリムのファイルの整合性チェックを実行してみて修復を図る

スティームランチャーを再セットアップしてみる(とどめをさすことになるかもしれないので自己責任で)

これくらいかな
昨日の夢で見た解決法は
0701名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 14:08:46.44ID:yuqQtOQp
よく判らんけどスカイリムは起動するのか
SKSE軽油でMOD環境を動かそうとするとランチャーが起動して落ちてる?
という認識でいいの?
まあ特に何も解決策は思いつかないけどここまでの説明じゃ>>696のPCに何が起きてるのかが伝わって来ないからさ
0702名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 14:14:07.14ID:Tin2ajkz
ググってみるとスカイリムのランチャが起動後すぐに終了するっていう症状は確かにあるみたいだね
スカイリムのインストールフォルダの関係でそうなってた、x360ceのインストールフォルダの関係でそうなってた、ふたつの事例を見付けたけど、今回のケースはなんだろう

ウィルス対策ソフト?がブロックしてるっていう話もあったけどそれもあるのかな?
0703名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 14:17:43.56ID:Tin2ajkz
つーか、OS起動後、スカイリムの初回起動時はSKSEローダーを起動してもスカイリムランチャにバイパスしちゃうのは正常動作だと思うんだがみんなは違うのか

一回そうなったならOSをスティームランチャを終了させるまではSKSEローダーからゲームを直に起動できるようになるけど

問題はスカイリムランチャが起動後すぐに終了しちゃう(これもCTDになるのか?)ことだな
0704名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 14:51:26.06ID:ypkRORVT
>>701
skse経由というかそれは一度skseから起動してしまっただけで
そこは余り関係なく単にランチャーが起動して落ちてしまうという感じです

x360ceは導入しておらず
iniを削除からの修復と整合性チェックは行いましたが治りませんでした

とりあえずiniのツールを使ってある程度いじって直すことにしました
回答してくれた方々、ありがとうございます
0705名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 15:53:54.66ID:Tin2ajkz
つまり俺の見た夢は正夢ではなかったと

役に立たなくてすまん
0706名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 16:00:02.66ID:ypkRORVT
とんでもないです
iniのツールの事を言ってくれたお陰でまともにプレイする事は出来るようになりました
0707名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 16:06:03.99ID:ptTRbfDG
同胞団で血の栄誉が発生しなくて、止まってしまいました。
調べたらサイドクエをいくつかやらないといけないそうで。
サイドクエもランダムなお願いも発生しないので、ウェアウルフに戻って試してみようと思ったのです。
しかし、発生しないからと放置していて吸血鬼の王になってしまっていたのですが、何回でもウェアウルフと行き来できますか?
調べたらウェアウルフは一回しか無理とか出てきて…
不安なので教えてください。
0708名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 16:17:57.54ID:xRi1U5TP
マルカルスのクエスト、恐怖の館が始まりません
レベルは満たしているのですが、番人ティラヌスが出現していないようです
コンソールで呼び出してもクエストが始まらないのですが、コンソールでクエストを始める方法はないでしょうか?
setstageも使ってみたのですがクエストが開始しなくて詰んでいます
0709名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 16:49:22.83ID:35V8xb2M
>>708
これかな?

http://blog.livedoor.jp/skyrimsitumon/archives/1004720211.html
>番人ティラヌスの消滅バグ
>
>「恐怖の館」を受注する前に「誰も逃げられない」をクリアしてしまうと
>ティラヌスが消滅しクエストを受注できなくなる。
>対策としては 「誰も逃げられない」クリアする前に恐怖の館を受注だけでもしとく。
0710名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 16:54:13.57ID:xRi1U5TP
>>709
そのクエストはまだクリアしてない状態です、ティラヌスもコンソールからenableしたら宿屋に
出現するので消滅はしてないのかなあと
0712名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 17:07:28.84ID:35V8xb2M
ごめん、書き途中で送信してしまった
ちょっとSkyrimを起動してゲーム内でいくつか確認してから
またあらためてレスします
0713名無しさんの野望
垢版 |
2017/12/07(木) 17:29:22.09ID:35V8xb2M
>>710
自分は今回のプレイでマルカルスにまったく立ち寄ってないので
通常の出現方法(マルカルスの街に入って、空き家のそばにティラヌスを出現させる)を
経てないんだけど、その状態でも

prid a733c
moveto player

のコマンドはそのまま通るがティラヌスは非表示になっている
なので、>>710のレスにあるように

enable

とコマンドするとティラヌスが出現した
が、話しかけてもクエストに関係する選択はなく、会話も発生しない

そもそもこのクエストはティラヌスのほうから近づいてきて勝手に話しかけてくることから
クエストにつながるので、上記の方法ではどうしようもないようだね

マルカルスの街の空き家前の出現ポイントにいない場合は、
街の外の馬車の近くにいることがあって、そこでティラヌスのほうから近づいてきて話しかけてくる
ことでクエストが発生することもあるらしいから、もしまだ試していないのなら
コマンドでティラヌスを呼び出す前のセーブデータにもどって試してみるといいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況