X



トップページPCゲーム
1002コメント403KB
Fallout4 PC 質問スレ 20cap [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9305-7lrd)
垢版 |
2017/07/22(土) 01:40:43.23ID:aZvvJFhv0
公式サイト
http://fallout4.com/
Twitter(英語)
http://www.twitter.com/fallout/

Fallout4 Wiki JP
http://wiki.fallout4.z49.org/

前スレ
Fallout4 PC 質問スレ 19cap
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1489251237/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
!extend:on:vvvvv:1000:512 をスレ立て時の本文の先頭に追加してください
短縮リンクはアフィリンクの可能性あり。荒らしはスルー、荒らしに構うのも荒らし。

※有志による翻訳データやmodの使用に関しては自己責任が大前提です。
わからないからとすぐ他人に頼るような人には向いていませんのですぐに使用、導入をやめましょう。
導入したのに反映されない、動かなくなった、CTDが頻発する等の問題が発生しても
個人の環境によって原因は多岐にわたるので、ここで質問をしても明確な解答は得られないと心得てから質問しましょう。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-haA8)
垢版 |
2017/10/29(日) 20:20:55.60ID:wEQ5r9D+0
居住地の数値がゼロになる原因が判明しますた。
Singing SettlerというMODで、マイクとかスピーカーを設置した拠点の水、食料、寝床の数値がゼロ
になっちゃうみたい・・・ついでにワークベンチの中身も空に。
カーペットは特に問題なし、ホームプレートの床とかに敷き詰められるので便利だから使い続けます。

>>884
Fo4Editはデフォルトだと編集・保存するたびにファイル名+日付+時刻という感じで編集前のバックア
ップが取られるはずだから、そのファイルを正式名称に変えて、編集・保存したファイルを消せば何と
かいけるかも?
0901名無しさんの野望 (ワッチョイ 99c1-AYwW)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:41:24.43ID:KPS2SXT60
>>894
出来が良かったのは別ゲームからそのまま移植していたのか・・・道理で・・・。
スレ汚し申し訳ない。あとFO4のNifはblenderで読み込めなかったよ。

>>899
なるほど、この作者の別modから拝借してくればいいのか。ありがとう、参考になりました。
ただ、上のコメントで教えてもらったけど、別ゲーム由来のデータだとすると他のModも独自の仕様なのだろうか・・・?
0902名無しさんの野望 (スプッッ Sd73-SaSm)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:49:17.62ID:ZSxI5Hgad
>>901
nifでインポート出来なくてもobjでインポートできる
nifでエクスポート出来なくてもobjでエクスポートできる
outfitstudioはobjでインポートしてnifでエクスポートできる
これ以上は言わない
0903名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp9d-NvU3)
垢版 |
2017/10/29(日) 21:50:12.35ID:z2kcWDh0p
質問失礼します
サバイバルモードでプレイをしているのですが、喉の渇きや空腹、疲労などの表示のみをなくす方法はないでしょうか?
modではそういったバッドステータスのみをなくすといった物は見つけられなかったので、もし方法がありましたら教えて頂けると幸いです
0904名無しさんの野望 (ワッチョイ 89c8-sazc)
垢版 |
2017/10/29(日) 22:04:10.20ID:/LLzqdvi0
>>902
残念ながらそれだけではできない
なぜならアルファやテクスチャはMaterials\〇〇.bgsmという形になってる
skyrimとちがってShader Propertyで指定しても表示されない

>>901
別スレでやり方書いてあるのになぜここで質問してるのだ?
0911名無しさんの野望 (ワッチョイ 99c1-AYwW)
垢版 |
2017/10/29(日) 23:09:39.03ID:KPS2SXT60
>>904
>>905
御二方ありがとう。調べてみたらobjに変換してCK経由でやってるブログ作者さんがいらっしゃったから、
それらも参考にしてメッシュ弄りの道に挑んでみようと思う。
その前に各ファイル拡張子の意味を調べるところから始めなければならないようだけどね(笑い)

ただ調べてる内に、
「あれ?既存の髪型をちょっと下に位置調整したかっただけだったような・・・?」
「おれは一体どこに向かおうとしてるんだ・・?」って感じになってきたよ。
0914名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b67-oaFu)
垢版 |
2017/10/30(月) 02:22:14.61ID:IO774FLo0
ネットにつながってる以上、公ったらどこだってそうやん?
公式に近いって意味のMODコミュニティを指してるなら妥当と思うけどさ

いやまぁ別にぶっこ抜きを庇うわけでも何でも無く
ぶっこ抜きMODは相手しないとかならともかく、場が云々はよう分からんかっただけや
0915名無しさんの野望 (ワッチョイ b128-xXVv)
垢版 |
2017/10/30(月) 12:10:50.14ID:KcIN7qUx0
fo4editが
突然、使えなくなりました。
起動はするのですが、例えば武器を開くと、
viewの所にIDしか出ません。
何度か再インストールしましたが同じ。
Skyrimの方はうまくできます。
どうしてでしょうか。
分かる方お教えください。

下記の指示をいただき、試してみましたが駄目でした。

「Fallout4Launcher.exe一回立ち上げると直る可能性があります
この症状はupdate後などたまになります」
0916名無しさんの野望 (ガックシ 06d5-AYwW)
垢版 |
2017/10/30(月) 16:21:28.72ID:zj2u+FHw6
>>912
それだ!カツラがダメでも、ツインテール周辺を消して帽子を被せてもいいかもと思った。
あとはoutfit Sutudioに対応している帽子があればなんとかなりそう。
0917sage (ワッチョイ a1dd-YYNr)
垢版 |
2017/10/30(月) 16:28:06.07ID:bxxfXTll0
665,666です
>メニューからOPTION以降消えてしまう問題
いまだに解決できてません。一度fallout4.iniを残してあったいじる前のに変えてみたら
出てきたのですが、戻すとまた消えてしまいます。ゲームは遊べるので問題はないのだけれども
難易度が変更できません

>軒並み英語になっちゃう問題
日本語化済みのmodをDATAフォルダに入れていなかった(DATAフォルダには原語のmodが入っていた)
というケアレスミスでした
0918名無しさんの野望 (ワッチョイ b128-xXVv)
垢版 |
2017/10/30(月) 16:29:19.39ID:KcIN7qUx0
915です
hide no conflict rows クリックで解決しました
0919名無しさんの野望 (ワッチョイ e927-0RRx)
垢版 |
2017/10/30(月) 21:38:32.32ID:jyPVjH0S0
Nuka-Worldでレイダーの基地を作りたいのですが
The Grand Tourをクリアするのが大変です。
コンソールでもMODでも何か良い方法は無いでしょうか?
0920名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b67-oaFu)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:54:02.13ID:IO774FLo0
setstage クエストID ステージID でクエスト進めることは出来る
IDはクエスト名でググれば英Fallout4wikiにのってる
まぁイレギュラーだからどうなるかは分からんし、
もしかしたら個別のアトラクションごとに同じことを繰り返して旗は直接建てないといけないかもね
0921名無しさんの野望 (ワッチョイ 9bb1-haA8)
垢版 |
2017/10/31(火) 01:19:38.98ID:M7XrAIHp0
>bgsm編集できるツールもあるしそもそもニフスコからbgsmの指定外してやれば反映されますよまず自分でやってから言えよ
マジか?
ヌルテカボディ作ってるときにnifでGlossinessとSpeclrar Strength いじっても反映されなかったが、これはずせばいける?
*s.ddsのほういじって対応しちまったよ
0922名無しさんの野望 (ワッチョイ 89c8-sazc)
垢版 |
2017/10/31(火) 03:14:10.78ID:ZpMffo4c0
俺もスペキュラーやグローが反映されないから指定外せばできるっていわれたからああ、そうなのかって思ったが
できなかったからbgsmでヤッたわ
0924名無しさんの野望 (ワッチョイ 4187-Eec1)
垢版 |
2017/10/31(火) 20:17:12.34ID:EagASb7D0
LooksMenuについて質問です。
プリセットの項目だけ文字が暗くなっていて選択できない状態です。
プリセットが反映されないとかではなく選択自体ができません。
/Data/F4EE/Plugins/F4EE/Presets下に.jsonファイルを置いて、
F4SEのバージョンもちゃんと揃えて導入してるんですが駄目みたいです。
どなたか原因がわかる方いませんか?
MODの導入にはNMMを使ってます。
0925名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bc2-Akqv)
垢版 |
2017/10/31(火) 20:39:16.57ID:zbKede6T0
他のF4SEのmodは動いてらっしゃる?というか使ってるかな?
ひとつ挙げるなら、プラグインの.dllが認識されないとその画面になるね
別原因でなってるかもしれんけど
0926名無しさんの野望 (ワッチョイ e9a4-nE1B)
垢版 |
2017/10/31(火) 21:47:35.45ID:fHvszvrp0
PC版のGOTY版って色々あるみたいですけど、普通にアマゾンで一番安い「Fallout 4 Game of the Year Edition (PC DVD) (輸入版)」(3000円)ってのを買っていいんでしょうか?
オンラインコード(6000円)のほうがいいでしょうか?
ってかスチームから出ないんでしょうか?
0927名無しさんの野望 (ワッチョイ d1d4-skjW)
垢版 |
2017/10/31(火) 21:54:00.92ID:knVw7Xbd0
逃したthe problem solverをコンソールコマンドで入手したんですが、これって正規に入手した場合と性能違ったりしますか?
他の伝説効果有りのアイテムは調べる画面に効果説明文があるけど、これはありませんでした。
0928名無しさんの野望 (ワッチョイ 4187-Eec1)
垢版 |
2017/10/31(火) 21:54:47.18ID:EagASb7D0
> 他のF4SEのmodは動いてらっしゃる?というか使ってるかな?
ためしに要F4SEのMCM(Mod Configuration Menu)というmodを入れてみたんですがこれも認識しませんでした。
これはF4SE自体が機能してないってことなんでしょうか?
ちゃんとFallout4.exeと同じフォルダに入れてf4se_loader.exeから起動してるんですが……
0929名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b67-oaFu)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:10:19.89ID:KXnKg54+0
>>927
コンソールで単純に入手してもレジェンダリ効果はつかない
一旦落としてコンソールでレジェンダリ効果を付与するか
めんどくさかったらマーケットでスプラッターキャノンを買えばいい
0930名無しさんの野望 (ワッチョイ d1d4-skjW)
垢版 |
2017/10/31(火) 22:25:32.01ID:knVw7Xbd0
>>929
そういう仕様なんですね。ちょうどコンソールでレジェンダリー効果付与を調べていたのでこのまま頑張ってみます。
素早い回答ありがとうございます
0931924 (ワッチョイ 4187-Eec1)
垢版 |
2017/10/31(火) 23:22:44.08ID:EagASb7D0
解決しました。
iniの編集にFallout4 ConfigurationToolを使ってたんですが
これの実行ファイル指定が通常のFallout4.exeになっていたせいで
f4se_loader.exe起動>ConfigurationTool起動>Fallout4.exe起動というなんともマヌケな状態になってました。
こんなので半日も費やした自分が恥ずかしい…
0932名無しさんの野望 (ワッチョイ 33e0-qypI)
垢版 |
2017/11/01(水) 16:55:17.63ID:D1AaWRTS0
sStartingConsoleCommandを使用してbatファイルを実行したいのですが、変更しても適用されません
@ドキュメント\My GamesフォルダにあるFallout4.iniとFallout4Custom.iniで「sStartingConsoleCommand=bat batファイル名」と書き換えましたが、かなり前に自分で設定し現在は使っていないはずの別のコンソールコマンドが実行されてしまいました
Ainiファイルを一旦削除してゲームを起動したところ、新しいiniファイルが作成されウィンドウ設定等の他の設定も初期化されていることを確認しましたが、@同様古いsStarting…の内容だけはそのまま起動時に実行されてしまいます
iniファイルを確認してもsStarting…は空で書き換えても効果はありませんでした

sStartingConsoleCommandだけ機能しない理由がまったくわからないのですが、なにか見落としている箇所とかありますでしょうか?
起動にはNMMを使っています
0933名無しさんの野望 (ワッチョイ 33e0-qypI)
垢版 |
2017/11/01(水) 17:19:27.40ID:D1AaWRTS0
>>932
長文連レスで大変申し訳無いですが自己解決しました
NACというmodがdataフォルダ内にiniファイルを生成していたようで、その中で上書きしていたみたいです
本当に申し訳無い
0934名無しさんの野望 (ワッチョイ eb5c-haA8)
垢版 |
2017/11/01(水) 18:06:43.25ID:2PXM/yIg0
AbductionというMODでレイダーとか悪い人を改心させて、ベッドも食事も十分な拠点に送って
働く楽しさを味あわせてあげようと、スクラップ集めや警備をさせてたのだけど、一日経つとど
こかへ行っちゃうみたい。
なんでだろ?(´・ω・`)
0939名無しさんの野望 (ワッチョイ b128-xXVv)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:41:43.50ID:MONT2Xkv0
Singing Settlerの曲の選曲はどうやるのでしょうか
Confugirator作って電気繋いでもeボタンでアクセスできません
カスタムwavは全く歌ってくれません
なぜでしょう
0941名無しさんの野望 (ワッチョイ d128-SaAB)
垢版 |
2017/11/02(木) 01:36:30.55ID:EFOyNZqY0
939です
自己解決しました
0942名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e5c-ix91)
垢版 |
2017/11/02(木) 06:34:11.39ID:GeYJjBqo0
>>939
設定関係はケミストリーで作るホロテープだった気がする。

>>938
上限には全然達してないよ、食料もお布団も水も10あるけど、一日経つと何処かへ旅立っちゃうのよ。
0943名無しさんの野望 (ワッチョイ 427d-7T4N)
垢版 |
2017/11/02(木) 08:10:14.83ID:eKQ+lgwr0
フォロワー人数増やすと狭い通路とかつっかかって仕方ないんですが
フォロワーと自分の衝突判定なくすような機能のMODとかないですかね?
0945名無しさんの野望 (ワッチョイ 8676-x7DW)
垢版 |
2017/11/02(木) 12:18:34.64ID:imnG4q0k0
細い通路からちょっと乗り出して敵を誘い出す

よし引っかかったここは一旦引こう

あれS押してるのに後退できない

フォロワーが退路塞いでる

自分が蜂の巣に

こういうの何回もあったな…
0946名無しさんの野望 (ラクッペ MM61-cSXK)
垢版 |
2017/11/02(木) 13:38:02.43ID:5Ext4pi9M
難易度サバイバルで、ステルス近接スナイパーでしかプレイしたこと無いんだけど、
PA常用コマンドープレイってまともに 攻略できる? すぐにやられそうな気がするんだけど。
0952名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/04(土) 00:43:53.90ID:ajDtYGfs0
サバイバル以外の難易度でファストトラベルを拠点間以外に限定するmodはありませぬか(´・ω・`)?
Immersive Fast Travelのように物資が必要なものは除いて
0953名無しさんの野望 (ラクッペ MM61-cSXK)
垢版 |
2017/11/04(土) 15:41:08.81ID:HtzA49o0M
単純に完全にファストトラベル禁止だけなら、iniの設定だけでできるぞ。
なにがしたいのか分からないのけど、自分で縛りプレイすればいいんじゃね?
0956名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/04(土) 20:09:04.22ID:sUDznE0F0
>>954
その通りでござんす
自制心に頼るだけだとつい気を抜いちゃうからmodで禁止にしてしまいたいのです
拠点から拠点だけはせめてもの情けで、という風に
0957名無しさんの野望 (ワッチョイ 4df7-SaAB)
垢版 |
2017/11/05(日) 01:28:53.56ID:lHju25lE0
Female Robot Texturesをキュリーに適用させれる方法どなたかご教授下さい
Unique Player and Followers REDUXで適用させようと考えたのですが体のみ適用されて顔のテクスチャーが適用されない
他に使えるmodか何かあるといんですが
0960名無しさんの野望 (ワッチョイ 8187-SaAB)
垢版 |
2017/11/05(日) 03:51:40.29ID:VkZQQWY80
MODを探してます。<br>
色々探したんですけど全然見つからないです。
特徴としてはトレーダーの取引をRキーですぐに開ける
コンパニオンの持ち物交換をRキーですぐにできる
などです。
もしかしたらHUD変更系のうちの一つの機能なのかもしれないんですけど
どうしても見つかりません。
わかる方教えてくださいませんか?
0961名無しさんの野望 (ワッチョイ 8187-SaAB)
垢版 |
2017/11/05(日) 03:55:06.15ID:VkZQQWY80
<BR>にステルスボーイをどうか
0962名無しさんの野望 (ワッチョイ 2e5c-ix91)
垢版 |
2017/11/05(日) 04:10:09.19ID:IFn7gxL/0
>>960
QuickTrade
ttps://www.nexusmods.com/fallout4/mods/16229/?
Rキーを押すことにより、無駄な会話をスキップして、売買がすぐに出来る。

Multiple Followers Overhaul - Tee Party Companions
ttps://www.nexusmods.com/fallout4/mods/24081/?
これはNPCをほぼ誰でもコンパニオン化できるMODだけど、追加されるアイテムを使えば、無駄な会話を
飛ばして、瞬時にNPCのインベントリにアクセスして、装備交換などができるようになる。
あとNPCの不死属性も変更できるので便利よ。
0963名無しさんの野望 (ワッチョイ 8187-SaAB)
垢版 |
2017/11/05(日) 04:15:03.22ID:VkZQQWY80
>>962
お早いレスに感謝
とりあえず二つとも見てみることにします
ありがとうございます
0964名無しさんの野望 (ワッチョイ 9987-GQA+)
垢版 |
2017/11/05(日) 15:18:04.46ID:vMNR9qjW0
既出でしたらすみません、

PS4のGame of the Year Edition版で、

ワークショップに入れていない手持ちのジャンクが勝手に分解されてしまいます。

ネットを漁るとワークショップに入れていれば必要に応じて分解される、と書かれた記事が多いのですが、これは仕様でしょうか?

飾り用・売る用のアイテムを一時手持ちにしてクラフトしてると、気付いたら「〇〇が失われました」と出て悲しくなります。
0965名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e67-gV+d)
垢版 |
2017/11/05(日) 15:24:02.85ID:RToIEl0U0
ワークショップと同様に手持ちのMISCもクラフトで使う素材があれば分解して使用されるはず
貴重品は個別のコンテナへ

ってここPCスレよ
0966名無しさんの野望 (ワッチョイ c2cb-SaAB)
垢版 |
2017/11/05(日) 16:06:25.39ID:A/2YTpX50
ニックの帽子が消えてしまいました装備させることも出来ず困ってます
どうすりゃまたあのカッコイイ帽子被ってくれるでしょうか
0968名無しさんの野望 (ワッチョイ 9987-GQA+)
垢版 |
2017/11/05(日) 17:43:41.49ID:vMNR9qjW0
>>965
なるほどです、ありがとうございます!スレチ失礼しましたm(_ _)m
0969名無しさんの野望 (ワッチョイ 4524-7T4N)
垢版 |
2017/11/05(日) 23:15:32.84ID:WGLO6fsi0
キャリブレートレシーバーの効果について質問です
クリティカルを発動させたとして
手持ち銃器の威力が100でクリティカル倍率2.5だった場合、

(100×2)×2.5=500ダメージ という計算になるんでしょうか
それとも
100×2.5+100=350 でしょうか

初期の威力が倍になって、そこにクリティカル率が加算されるのか、
それともクリティカルにおまけで1発ぶん(100%)追加されるということでしょうか
0972名無しさんの野望 (ワッチョイ 590d-9ldv)
垢版 |
2017/11/06(月) 12:32:21.70ID:xZxnNjS40
gtx1080にして、さぞや快適と思いきや…
ダイヤモンドシティの入り口や、重いトコロではフレームレートが30台まで落ちます。
GPU使用率は50%ぐらいです。
フレームレートが60の時はGPU使用率も70%以上です。
なぜ、フレームレートが落ちる時にGPUを最大限使ってくれないのでしょうか?

cpu i7 4770
mem 16g
電源 1000w
モニタ 2台

マルチモニタですが、ゲーム以外のモニタにはブラウザしか表示していませんし、動画等も流していません。
アンチウイルスも切ってみましたが、変化なしです。

ご教授お願いします。
0974名無しさんの野望 (ワッチョイ 4df7-SaAB)
垢版 |
2017/11/06(月) 14:36:35.01ID:fvAoHot10
>>972
グラボ同じでi7 7700kでやってるがダイヤモンドシティー付近で30fpsまで落ちるのはないな
解像度は1440P

使用率が低くてfpsが低いのはゲームの最適化不足と確かfallout4は影の演算をCPUで行ってるとも聞いたことがある
改善策としてはCPU換装、影の描写距離を中心に設定を下げてみる等調整

ボストンのグッドネイバー付近の都市部は最適化不足でフレームレートがでないことは有名
それを改善するmodがでてるからこれもも合わせて使ってみ
Boston FPS Fix - aka BostonDT PreVis
0976名無しさんの野望 (ワッチョイ 590d-9ldv)
垢版 |
2017/11/06(月) 16:18:25.71ID:xZxnNjS40
ご教授ありがとうございます。

>>973
cpuの使用率は55%ぐらいなんですが、限界なんですかね?

>>974
解像度はウルトラワイドの
2560×1080 という、変則です。
ssdなので帰ったら試してみます。
0977名無しさんの野望 (ワッチョイ 4524-7T4N)
垢版 |
2017/11/06(月) 16:46:26.38ID:5DVNnvSJ0
>>972
参考になるかわかりませんが
CPUは同じ4770でグラボは1060だけどダイアモンドシティ入り口や都市部で60fps以下になったことないです
設定はテクスチャとライティングをウルトラにして、影やオブジェクトの描画距離は全てミドル
描画距離を全てウルトラにすると50fpsくらいまで下がります

972さんとは別の症状で困ってるんですが
都市部を歩行してるとだんだんテクスチャの表示に遅延が出てきて、やがて建物や道路まで表示されなくなりそれ以上歩くとゲームが10秒くらいフリーズしてしまうという現象です
10秒くらいフリーズしたのちオブジェクトやテクスチャがちゃんと表示された状態で復帰します
データの読み込みが追いついてないということはわかるので、これはHDDからSSDに変えれば解消されるのかな
0978名無しさんの野望 (ワッチョイ 8187-7T4N)
垢版 |
2017/11/06(月) 19:59:28.69ID:2C9hsXVH0
金融地区がガックガクで重過ぎるんだけど、改善方法無いですか
バンカーヒル付近でも重く感じる状態です

現状のPCスペックはこんな感じです

Window7 Intel Core i7-3770K 3.50 GHz
メモリ 16G
64ビット
NVIDIA GeForce GTX970

助言お願いします
0981名無しさんの野望 (ワッチョイ 4df7-SaAB)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:13:33.90ID:fvAoHot10
>>977
予想だけどVRAM使い切ってるとかない?
試しにテクスチャーの設定を最低に下げてみる

あとは単純にテクスチャー表示遅延であればENBlacal.iniのVideoMemorySizeMbに適切な値を入れれば改善される
いわゆるENBoostといわれてるやつ
0982名無しさんの野望 (ワッチョイ 45c1-zM96)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:25:50.93ID:Qp7sOW+y0
>>978
俺と全く同じパーツ構成だな。もしやマ○スコンピューターで買った?
俺もおなじく金融地区がガックガクなのよね。
iniの「UGridsToLoad」を3にして、「uExteriorCellBuffer」を36くらいまで下げたらまあ、金融地区でも60FPSはでるんだけど、
当然荒野付近だと読み込まれていないカクカクの地形が見えちゃってゲンナリ・・・、ってかんじだね。

それがいやだから金融地区のFPSは捨てて、通常設定+オプションの表示距離を全て中間くらいにしたらまあ、それなりかな。

>>977
テクスチャ遅延はTexture Loadingを弄ったら多少楽になるよ。ただ根本的に解決しようとしたらやっぱSSDがベストかな・・・。
このゲームは高性能なグラボより、読み込みの早いディスクが快適にプレイする条件だということを最近理解したね。
0984名無しさんの野望 (ワッチョイ 8187-7T4N)
垢版 |
2017/11/07(火) 01:44:17.67ID:y/cB8jaH0
>>982
PCは自作しました
正直、グラボを新調しようかと思いましたが、TES6の発売時期まで待ちたいですね
おま環だと思いますが、ロブコセンター内もヤバかったです
壁が表示されなくて画面がまともな状態にならない角度がいくつもありました
ヤバイ実験場なので精神が病んでしまったんだと妄想設定で乗り切りましたが・・・

>>983
エイダの処理も重い一因かなと思ってましたが、誰でも重いんですか
Boston FPS Fixは自分も気になっていたので入れてみます
0985名無しさんの野望 (スプッッ Sdc2-L5hn)
垢版 |
2017/11/07(火) 07:55:45.04ID:zFpctV4Pd
>>984
ロブコのはiniでPreVisなんとかとPreCombinedなんとかをoffにしたときの症状に似てるけど、その辺設定確認してみれば?
0986名無しさんの野望 (ワッチョイ 4524-7T4N)
垢版 |
2017/11/07(火) 18:34:13.01ID:K4mW7izd0
>>980-982
レスありがとうございます
アドバイスを元にテクスチャ解像度下げたりTexture LoadingやENBoostやBoston FPS Fixを入れたりしたんですが、改善できませんでした
グラフィックメモリは6GBのモデルで使用率は60%くらいです

ちなみにスクショだとこんな感じです
https://i.imgur.com/Rw00keu.jpg
道路のテクスチャ(というか道そのもの)が消失し建物が宙に浮いてしまってるように見えますね
この場に留まりしばらく待つと描画処理が追いつき道や建物のテクスチャがちゃんと表示されます
この状態で更に前に進むとゲームが10秒くらいフリーズ

フレームレートは常時60fpsでそれ以下になることはないんですが、普通に歩いてるだけでもテクスチャやオブジェクトの読み込みが追いつかなくなるとこうなります
環境やテクスチャを改変するようなMODの使用は無く、ほぼバニラの状態なんですが
もう少し様子見して、どうしても支障があるようならSSDの導入を検討したいと思います・・・
0987名無しさんの野望 (ワッチョイ ed7c-R7no)
垢版 |
2017/11/07(火) 19:09:56.77ID:OFP2jSig0
速度重視じゃないHDDでもここまで読み込み遅れる事は無いから
問題は別の所にある気はするな
バニラとのことだけどハイレゾテクスチャパック入れてるなら外して
それでもダメなら整合性の確認
0990名無しさんの野望 (ラクッペ MM61-cSXK)
垢版 |
2017/11/08(水) 08:31:23.24ID:XYdoOoV+M
そこまでなるのはHDDの問題じゃないだろうな。
どちらかというとメモリの転送速度とか確認したほうが良さそう。
自作ならOCとかの設定でメモリがちゃんと規定の速度出てるか確認したほうがいい。
0991名無しさんの野望 (ワッチョイ 4524-7T4N)
垢版 |
2017/11/08(水) 10:50:01.74ID:pXOMr0z30
986です
>>987-990さんからいただいたアドバイスも試しつつ、症状についてググっていたら同じ症状の人の動画を見つけることができました

https://www.youtube.com/watch?v=g4XsDi84vRk
この人は壊れたHDDのPCにわざとインストールして動作チェックをしたみたいなんですが
道路その他オブジェクトの消失、十秒以上のフリーズ状態からの復帰など極度の遅延が自分のと全く同じです
ということは自分のHDDも物理的に不具合起こしてるのかと思い、サブPCに入れておいたHDDに交換インストールしてみたら遅延なく動くようになりました
件のHDDはソフトでHDDの健康状態をチェックしても問題なしとは出ていたんですが、他のHDDとこれだけ動作に差があるのはやはり何かしら不具合が起きてる可能性あるということでしょうね

一応解決したようなのでご報告させていただきました
いろいろと相談に乗っていただいてありがとうございました
0993名無しさんの野望 (ワッチョイ dfc2-lB0v)
垢版 |
2017/11/09(木) 18:34:57.80ID:z5K5hmPH0
パフォーマンスで困ってる人は本体テクスチャに軽量化テクスチャをリパックするといいよ(OptimazationProjectみたいなの)
管理ツールでいれるのとはわけが違う
体感でガッツリ変わるし、60fpsでてる人も若干カクっとくる感じとか取れて更にヌルヌルになるよ
0995名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fcf-ZJvG)
垢版 |
2017/11/09(木) 20:36:43.96ID:i73RrD2i0
texture optimization projectってHDDだとあんまり効果ないっぽい?
0996名無しさんの野望 (ワッチョイ dfc2-lB0v)
垢版 |
2017/11/09(木) 21:49:51.75ID:z5K5hmPH0
いや、HDDのほうがむしろやるべきな気がするな
dataフォルダで管理するのより明らかに早いし、トータルのサイズは数GB縮むし
もしこれがdataに余分に数GB放り込めっていうなら止めるだろうけど

発売日からかなり長い時間やったけど、リパックは今頃になってやったから体感変わりすぎてビビった
もっとはよからやっときゃよかったぜ
リパックはほとんど時間かからないから、解凍済みのテクスチャは常においといて
自分的に必須な奴は常に混ぜ込んで本体ba2で運用した方がいいかもしれないな
0997名無しさんの野望 (ワッチョイ dfc2-lB0v)
垢版 |
2017/11/09(木) 21:59:50.63ID:z5K5hmPH0
連投で申し訳ないけど、これからリパックを試みる人へ自分がハマったことを2か所ほど

ベセのArchive2は特定のテクスチャを出力できないバグがあるから解凍はBAEの最新を使ったほうがいい
あとba2にパックする時は他の作業は一切やらない方がいい
youtube見ながらやったらテクスチャがバグった(池沼)

経験者は当たり前だろって思うかもしれんけど一応老婆心ながら これだけ気を付けときゃ簡単だぜ
0998名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/09(木) 23:22:11.79ID:A2rBHznk0
FO4editでリソースを10倍の4000にした工業用浄水機を1台サンクチュアリに設置したのにゲーム内時間で1ヶ月経過してもワークショップにきれいな水が入らない
なぜ??
1000名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f9c-02TF)
垢版 |
2017/11/10(金) 05:34:26.44ID:zuCZnoOq0
どなたか植えた食物が襲撃で請われた後に自動で修理してくれるMODをご存じないでしょうか?
襲撃自体をUncapped Settlement Surplusで切ったのですがWar Of The Commonwealthも入れたところ近場で敵が湧くようになったため…
どなたかご教授願えると幸いです(_ _)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況