X



トップページPCゲーム
1002コメント333KB
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part52©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3fad-ZuCB)
垢版 |
2017/07/20(木) 23:03:04.91ID:ysQNPFsr0
!extend:default:vvvvv::
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
Kerbal Space Programはサンドボックス型の宇宙開発シミュレーションゲームです。

将来の夢:宇宙飛行士だったそこのあなたに朗報!
KSPでは宇宙船の操作はもちろん、設計から飛行計画にまで携わることができます!

金欠でも大丈夫!無料体験版が用意されています!!
今すぐ宇宙へ飛び出しましょう! 宇宙はあなたを歓迎しています!!!
次スレは>>970を踏んだ方にお願いします。
重複を防ぐため、建てるときや出来なかったときは宣言すること。

■公式(英語)
http://kerbalspaceprogram.com/
■本家wiki(英語)
http://wiki.kerbalspaceprogram.com/
■日本wiki(日本語)
http://wikiwiki.jp/ksp/
■AARwiki(ミッション記録サイト・日本語)
http://wikiwiki.jp/kspaar/
■アドオン・MOD紹介サイト
・Curse(英語)
http://www.curse.com/ksp-mods/kerbal
・SpaceDock(英語)
http://spacedock.info/kerbal-space-program
※前スレ
【宇宙開発】KERBAL SPACE PROGRAM【KSP】 Part51
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1496878993/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0011名無しさんの野望 (ワッチョイ df6c-QK4i)
垢版 |
2017/07/22(土) 02:45:45.40ID:VjBiZwEr0
鍵屋とは、販売者(製作者とは必ずしも関係ない)が不当に安い価格で流通させたコードや
犯罪組織が盗んだクレジットカード情報で不正に購入したコードをかき集め
利益を上乗せして販売する業態

「鍵屋の利用と犯罪を結び付けるのは言いがかりだ」という意見をのたまう人も居るが
その人にとっては顔なじみのヤクの売人を天使か何かだと信じているのだろう
0012名無しさんの野望 (ワッチョイ df6c-QK4i)
垢版 |
2017/07/22(土) 02:48:22.56ID:VjBiZwEr0
最後は己と社会がどの程度関係あるかという認識の問題だから
犯罪組織だ何だというものはどうでもいいと考えている人は
購入したキーが正常に動く事だけを祈って買えばいいと思うよ
0016名無しさんの野望 (ワッチョイ 277d-E/h9)
垢版 |
2017/07/22(土) 04:17:34.14ID:yluLQ1tE0
>>14
わい、この前のサマーセールで半額購入したで〜
のんびり遊んで、やっとムンに着陸、帰還したばっか
0024名無しさんの野望 (ワッチョイ a7ec-k/cA)
垢版 |
2017/07/22(土) 19:53:59.00ID:d81Gguxe0
>>23
「レンダリングで Direct3D 11 を使用します。通常、グラフィックス API はプレイヤー設定での値に依存します(デフォルトは D3D11 です)。」

だとさ。
00278 (ワッチョイ ff36-E/h9)
垢版 |
2017/07/23(日) 01:13:55.66ID:UIZMDtv50
セール情報貼ったらヤバイとか言われたから問い合わせた
返事が来たので一応晒しとく
問:日本においてGMGは違法業者であるという噂があるがKSPは買っても大丈夫なのか?
答:GMGはKSPの正規の販売業者だよ 他のゲームは知らん

返答メール文面
Marco Salcedo (Deported Games)
Jul 22, 16:40 CEST
Hi,
Yes, Greenman Gaming is an authorized reseller of KSP. About other games, we really couldn't say.
Best regards,
KSP Support

返答部分のSS
http://imgur.com/nlniNNv
0044名無しさんの野望 (ワッチョイ 67b0-NbTW)
垢版 |
2017/07/23(日) 19:55:44.20ID:BqzRIJU50
前々スレにあった日本語でUSI-LS入れてると食料切れとかで旅行者扱いになった緑が帰還したときにバグるやつ
書いてあったとおりに日本語から英語に書き換えたが結局バグるのは変わらなくて詰んだ…
USI抜く以外でどうすりゃいいんだ…
0049名無しさんの野望 (ワッチョイ ff03-pqVL)
垢版 |
2017/07/23(日) 21:43:13.30ID:2u2umXv70
>>44
英語しか認識しないから日本語ファイルを英語に書き換えちゃえばいい
\GameData\Squad\Localization\dictionary.cfgの#autoLOC_500101 =パイロットとかを英語にすれば動作した
0050名無しさんの野望 (ワッチョイ dfe6-pqVL)
垢版 |
2017/07/23(日) 21:55:41.64ID:bkfdBclu0
>>41
ドリルの展開と収納がアクショングループに登録できなくされている。
アクショングループに意図的に表示されないようにされてるから何か意味があるのかもだけど
面倒なので自分はcfgファイル書き換えて設定出来るようにしている。今のところ特に問題は無し
005650 (ワッチョイ dfe6-pqVL)
垢版 |
2017/07/24(月) 09:14:42.89ID:GrFPc/Tx0
>>55
GameData\Squad\Parts\Resources\RadialDrill\RadialDrill.cfg
というテキストファイルから"displayActions = false"って行を検索して
削除するなりコメントアウト(行頭に//追加)する

ミニドリルの方も変えるなら
\GameData\Squad\Parts\Resources\MiniDrill\MiniDrill.cfg
を同様に変更する
0073名無しさんの野望 (ワッチョイ 876e-RtKs)
垢版 |
2017/07/25(火) 19:20:29.30ID:/XKjR9tD0
衛星に役割持たせるmodって、scansatと燃料系以外だと他にある?

通信衛星は太陽同期衛星による通信網と宇宙ステーションで完璧になって(さすがに外惑星は面倒でやってない)
衛星によるミッションぐらいしか出番がない

もっとこうジュノーとか、ニューホライズンとか観測してる間サイエンスとかお金が入り続けるみたいな・・・とか、気象衛星とか、偵察衛星とか・・・
0076名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f5c-k/cA)
垢版 |
2017/07/25(火) 19:48:23.44ID:dekezJZM0
>>71
「Minmus軌道上に引き籠もる」を書いた人だけど
USI Kolonization Systemsは仕様の変更が激しくて
現バージョンがどうなっているかはよく分からない

基本は資源の採掘と加工だから
この図を見るといい
https://camo.githubusercontent.com/77466cb6a5523d8394ce7e9cb94d05a4842c3658/687474703a2f2f692e696d6775722e636f6d2f595944586574582e706e67

個別の質問は
分かるものは答える

>>73
http://forum.kerbalspaceprogram.com/index.php?/topic/50145-112-station-science-v20-new-models-by-speedyb/
Station Scienceとか

結構重いパーツをステーションまで持って行って
実験材料を使って長期間の実験をすることでサイエンスポイントを得られる
ISSでやってる化学実験みたいなかんじ
0081名無しさんの野望 (ワッチョイ a763-k/cA)
垢版 |
2017/07/25(火) 20:28:49.89ID:2r9FEaBO0
何か前のを再送してしまった;;

>>73
MODじゃないが、キャリアの難易度をうんと上げてやると、無緑探査に意義が出てくるよ。
MODなら、ライフサポート系が長期ミッションの有緑探査の難易度が上がって同じく無緑探査機が活躍できるようになるかな。
0083名無しさんの野望 (ワッチョイ 67b0-NbTW)
垢版 |
2017/07/25(火) 23:22:50.24ID:kaRbk3550
>>74
それをやって読んでるんだが機械翻訳はなんだかかえって意味がわからなくなる部分もあって結局原文を一つ一つ訳して読んでる…

>>76
あらやだご本人だわ
現状初めての導入なのでどうとっつき始めたらいいのかも見当が付かない感じなんだ
取り敢えずKSCの近くにレンジャーシリーズ使った実証実験場でも作ればいいかな
0084名無しさんの野望 (ワッチョイ 673e-E/h9)
垢版 |
2017/07/26(水) 00:16:16.68ID:l6Srsg9F0
>>83
もう利用済みだったか、それは失礼した

取っ掛かりとしてはwikiにもある通り食料問題解決から始めるのが良いかと
緑がSupplies(食料)を消費した際に発生するMulch(排泄物)をFertilizer(肥料)使ってSuppliesに変換する
この流れはVABのLife Supportタブにあるパーツだけで出来るからまずはそこから(リサイクルモジュールも追加するとさらに長持ち)

んでとりあえず生き延びられるようになったら、パーツのDeployに使うMaterialKitsと運営に必要なMachineryを運び込んで、発電と居住区追加して……って感じかな
これで緑が長時間活動できるようになるので、後は欲望の赴くままに拡張していくのだ
0085名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f5c-k/cA)
垢版 |
2017/07/26(水) 06:56:26.53ID:jb7tWmUd0
USI Lifesupportが入っていると
こんな宇宙船では数十日しかいきられない
http://i.imgur.com/udTm3Fn.jpg

うんこ(Mulch)を食料(Supplies)へ変換する
Recyclerを付けるとだいぶましになる
http://i.imgur.com/u8BpwQj.jpg

現地で農業するようになるとさらに滞在可能日数が増えるけど
こでれは肥料(Fertilizer)を自給できない
http://i.imgur.com/9EKTVSp.jpg

最終的にはこんな規模の基地を建設して自給自足することを目指す
(これでもまだ足りない)
http://i.imgur.com/0dYN4vF.jpg

資源フロー図
https://camo.githubusercontent.com/77466cb6a5523d8394ce7e9cb94d05a4842c3658/687474703a2f2f692e696d6775722e636f6d2f595944586574582e706e67
のSuppliesとMulchに近いところから始めるといいよ

MachineryとかColony Suppliesを現地生産できるようになるのが最終目標

パーツ的には
Rangerシリーズ→Dunaシリーズ→Tundraシリーズと拡張していく
0086名無しさんの野望 (オッペケ Sr1b-NbTW)
垢版 |
2017/07/26(水) 07:33:36.16ID:Omg2WnLnr
なるほどレスありがとう
食料事情から始めればいいのは分かったよ
質問なんだけと緑を旅行者扱いにしないためには食料と居住性、ホームシック対策が必要なのは調べがついてるんだが
具体的に居住性、ホームシック対策っていうと何があるんだ?居住性は取り敢えずパーツステータス見て居住性のスコアが高いパーツを組み込めばいいのは分かるんだけど…
あと緑の職業がめっちゃ増えてるのはなんなんだ?救助任務では拾えないっぽいし、あらかじめ雇ってコツコツレベル上げしといた方がいい感じなんかな
0090名無しさんの野望 (ワッチョイ df6c-BQa+)
垢版 |
2017/07/26(水) 11:43:06.71ID:rfBMoq3T0
>>89
バニラと同じくその職業じゃないと動かないモジュールがあるみたいhttps://github.com/UmbraSpaceIndustries/MKS/wiki/Crew-Skills-Impact-on-Parts

Hab timeはその船の快適さ、船を移動するとリセットされる
Home timeはKerbinへの帰りたさ、こっちも船を移動したりすると増減するみたいだけど詳しくは分からん
ColonizationモジュールやMedicalモジュールでどうにかできるみたいだけど詳しくは分からん


……これ軽い気持ちで居れるMODじゃねえな
0097名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f5c-k/cA)
垢版 |
2017/07/26(水) 18:43:05.02ID:jb7tWmUd0
>>86
Hab/Homeについて
搭乗できる定員より、実際に搭乗する緑の数を少なくする
居住性の高いパーツを使う(なかにはかけ算で効いてくるパーツもある)

Homeの延長について
必要設備: Tundra Medical Bay
消費資源: Colony Supplies
必要緑: Scientist

緑の職業について
https://github.com/UmbraSpaceIndustries/MKS/wiki/Crew-Skills-Impact-on-Parts
Crew Skills To Function Tableを信じるなら
バニラのPilot/Engineer/Scientistで全ての仕事ができる
それ以外の職業は特定の目的に特化した物
Crew Skills Breakout Tableを信じるなら
いくつかの仕事(壊れたパーツの修理とか)はバニラの3職業にはできない
英語を読めてもWiki見ても分からないんだよ
RoverDude氏がreadmeを書かない人だから
実際にロケットを打ち上げて
現地まで行ってから「パーツの仕様が思ってたのと違うΣ( ̄□ ̄;)」
という遊び方をするMOD

>>88
Habitationは居住性
狭いLander Canへ押し込むと短期間しか耐えられないし
広いスペース、見晴らしのよいカプラモジュール、人工重力を発生させる丸いやつがあると
長期間滞在できる

>>90
MinecraftのGregTechに相当する
「複雑であることを楽しむMOD」だよ
0099名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f5c-k/cA)
垢版 |
2017/07/26(水) 19:33:50.21ID:jb7tWmUd0
まあこれだけではなんなので

MKSは大変複雑で難しいMODなので
簡易バージョンとしてMKS-Liteというのがあった
CKAN見たら現バージョンには対応していないみたい

自給自足できる基地を作りたいなら
Kerbal Planetary Base Systemsがいいよ

円柱を1/2、1/4に切ったパーツはかっこいいし
この程度の規模で自立できる
http://i.imgur.com/DIF9e3u.jpg

こちらの資源フローは
Farm: Water+Ore→Fertilizer+Mulch
Greenhouse: Mulch+Fertilizer→Supplies
とシンプル

OreとWaterを掘れる場所なら自立できる
0100名無しさんの野望 (スププ Sdff-rX9n)
垢版 |
2017/07/26(水) 19:52:43.95ID:Gpqhlcasd
今さらだが弾道ミサイル迎撃ミサイルってすごいことしてんだな...
ダイレクトヒットで上昇中狙うって...
mechjeb先生使わんと無理じゃね?
0102名無しさんの野望 (ワッチョイ a763-n8Ul)
垢版 |
2017/07/26(水) 21:14:58.64ID:CQwx/mHM0
>>100
今のところは到達までのラグもあって
加速中ではなく慣性飛行中を狙う設計になっている。

とはいえ、今の北はともかく米中露ともなると、
慣性飛行中も最終段の精密誘導用RCSで動き回ったり
弾頭分離時には熱源電波源完備のデコイをバラ撒いてその中に弾頭を紛れ込ませたりするので
単に追尾・誘導性能が高いだけでは全然駄目なんだそうだ。
0111名無しさんの野望 (ワンミングク MMda-Dr69)
垢版 |
2017/07/27(木) 10:49:44.09ID:aPOhs3aaM
>>101
高高度ミッションは
極軌道(北極と南極の上空を通る縦の軌道)に乗せておけば
天体の自転によっていつかは目標エリアに入れる

地上が目標エリアなら
飛行機かローバーを作る
0113名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-pKD0)
垢版 |
2017/07/27(木) 12:14:26.74ID:jvfnLwWXr
>>112
オススメはやはり飛行機よ
指定高度以下のミッションならこれで色々出来るし、地表もSTOL性能に注力した機を作れば楽々
むしろ指定高度以上のやつの方がラムジェット手に入れるまでダルすぎる…
0116名無しさんの野望 (ワッチョイ 669c-1i8l)
垢版 |
2017/07/27(木) 23:26:11.40ID:uafKVV/W0
1段目に使った固体ロケットを回収しようとしてるんだが、切り離した後、着水する前に消失する…
消させまいと1段目側に操作移転して見守ってたら今度はペイロード側が緑ごと消失した
みんなどうやって回収してるんだ?
0121名無しさんの野望 (ワッチョイ 669c-1i8l)
垢版 |
2017/07/28(金) 01:38:23.62ID:6Rc5n0lW0
>>117-119
なるほどなー
1段目を回収しつつ旅行者のために一瞬だけ近宇宙に入ってすぐ帰ろうとしてたんだが
むしろ回収するには最悪な飛行プランだったわけだ
ご助言さんきゅー
0122名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b63-FEN5)
垢版 |
2017/07/28(金) 02:28:02.76ID:l8g0kott0
>>120
第2段が燃焼を続けてる間に、第1段なりブースターがフリップバックして再点火、KSCに戻って行ったらかっこ良いじゃない。かっこ良くない?

てのと、俺的にお気に入りのMODだから宣伝だなw
0126名無しさんの野望 (ワンミングク MMda-Dr69)
垢版 |
2017/07/28(金) 11:55:59.02ID:IvIlRNXCM
>>101
指定エリアで実験してこいというミッションは効率悪いんだよ
プレイ時間の割に報酬が少ない

高度と速度を指定されて
パーツテストをしてこいというミッションも
好きではない
0128名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f36-UG6h)
垢版 |
2017/07/28(金) 15:26:51.65ID:xQp4z+w50
耐熱シールド0.625をテストしろってのを受注して
テストしてるんだけどどうやっても条件クリアにならないんだが
どうやったら良いんだろ
テスト中条件の書かれたウインドウを表示させてたら
高度や速度等の条件は全てチェックマーク付いてるけど
かんじんの耐熱シールド0.625ってところがチェックつかないんだけど
なんか設置方法の条件とかあるの?
今はコマンドポッドの上につけたり下につけたりだけ試したけど駄目だった
0137名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f36-UG6h)
垢版 |
2017/07/28(金) 21:37:57.10ID:xQp4z+w50
KSPedia見てると結構ゲーム落ちるね
日本語の置き換えうまくいって無いところが有るんだろうか
実験パーツの気圧計の表示もJP:in なんちゃらとか表示がおかしくなるとことあるし
0144名無しさんの野望 (ワッチョイ a663-ZO1u)
垢版 |
2017/07/28(金) 23:32:54.24ID:GtF1DxG+0
>>128
今のうちに言っておくけどエンジン等の動作するパーツは
「高度速度等の条件を満たした状態で」
「スペースキーを押してステージングで」
「そのフライトで初めて」
作動させないと契約達成にならないぞ

大体苦労の割に合わない
0148名無しさんの野望 (JP 0Hda-64LP)
垢版 |
2017/07/29(土) 08:39:59.72ID:oA00WPQfH
>>101
クイックロードに抵抗がないなら、
普通のロケットでも弾道ミサイルみたいに目的地に行ける。
1) 目的地に向かって準軌道で発射
  (大体合っていれば良い、液体燃料を多少残しておく)
2) 低軌道に出たらクイックセーブ
3) 着弾させる
4) ずれていたらクイックロードで2に戻り微調整

まぁ、これやるなら飛行機の方が楽で楽しいけど。
0152名無しさんの野望 (ワッチョイ 7e63-/yWS)
垢版 |
2017/07/29(土) 12:19:38.85ID:DTmDDMLZ0
>>150
最近苦労してmun周回に乗せて実験済ませて帰ってこようとしたら
なぜかspaceでステージ進行できなくなってパラシュート展開間に合わず
ハードランディング決めて1時間ほどの苦労が消し飛んだ人がここに
0156名無しさんの野望 (ワッチョイ 6aa2-GNib)
垢版 |
2017/07/29(土) 13:44:01.56ID:sB8rgoH20
質問です。

たとえば、Minmunsの赤道軌道に入る場合、
kerbin重力圏からターゲットをMinmunsにすると昇交点がでるから合わせられるけど、
Minmunsの重力圏に入るとMinmunsをターゲットにすることが出来ないので、昇交点がでず微調整ができません。

Minmunsの重力圏にて、Minmunsをターゲットにして昇交点を表示させる方法はありますか?
ぴったり赤道軌道に合わせたいです。
0157名無しさんの野望 (ワッチョイ ea7d-V1Wy)
垢版 |
2017/07/29(土) 14:05:19.05ID:ncinJX+u0
>>152
日本語入力がonになるとキー入力効かなくなるんだぜhahaha
0161名無しさんの野望 (ワッチョイ aae6-HJpE)
垢版 |
2017/07/29(土) 16:56:20.30ID:ApNi5Ylx0
>>156
バニラでやるなら、赤道(0°0' 0''N 経度は自由)に旗を配置する。
(緑操作時はMキーでマップ画面に移れば緯度経度がわかるので2,3回やればぴったりの位置に旗を設置できるはず)
http://i.imgur.com/AYYvaK8.png (赤道という名の旗を立ててある)
その旗をターゲットに指定すれば昇降点がでる
0164名無しさんの野望 (ワッチョイ aae6-HJpE)
垢版 |
2017/07/29(土) 20:00:55.69ID:1DGIrItS0
>>162
融通が効かないね。
機体は赤道近辺におろせば後は緑がEVAで移動すればいいののでぴったり赤道に投入する必要もない。
Minmusなら緯度で10°ずれても距離にしたら10kmほど。
0168名無しさんの野望 (ワッチョイ beb0-STV4)
垢版 |
2017/07/29(土) 22:08:19.48ID:YdhaA5Zy0
まあよっぽどMod嫌いじゃなければKERは必須だな
ただ軌道力学のかけらもわからないうちに軌道要素のいろんな数字をずらずら並べられるのは俺なら確実に困惑するからバニラで見られないもの一つの正解だとは思う
0170名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f36-UG6h)
垢版 |
2017/07/29(土) 23:56:19.87ID:4T535SBL0
>>147
そんなこと出来るの?
海だったら1000位で展開出来るけど
地面だと(対地の)高度分からないからビビって5000で展開してしまうw
2000にセットしてて高地に着地してしまって
パラシュート展開前に地面に激突してしまってから
それ以来トラウマw
0174名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-pKD0)
垢版 |
2017/07/30(日) 01:08:49.87ID:FCAiCpVnr
USI&MKSで開発途上のキャリアやってるが
これminmmus行く辺りから一工夫してかないといけないのいいね
今までTACしかやったこと無かったからsupply缶積むだけで十分かと思ってたら、かなりsupply缶重ねなきゃでリサイクルの重要性がわかったよ
今は初のステーション建造のために設計してるんだが今度は食料よりも居住性の方が延びが悪くて…ってなって一杯考えなきゃならんことが出来て楽しい
0175名無しさんの野望 (JP 0Hda-64LP)
垢版 |
2017/07/30(日) 01:33:31.56ID:camOb3CBH
>>149
有緑でやった(「着弾」とは書いたけど、最後はソフトランディング)。
もっとも、プロポダイン開発する頃には、その手のミッションに飛行機使うようになった、というだけだけど。
0177名無しさんの野望 (ワッチョイ e6af-V1Wy)
垢版 |
2017/07/30(日) 11:34:18.09ID:GpeAAhHf0
トレーニングがまともにできなくて困っています
一つ目を進めようとしたら、配置しろと言われたパーツが一覧に無く、進めようがない
二つ目を開始したらファイルが無いから機体が読み込めない、と出て進めようがない

こんな感じなんですが、自分の環境がおかしいのでしょうか?
0181名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b96-EKj/)
垢版 |
2017/07/30(日) 14:02:13.26ID:8yDJEwKW0
飛行機側をでかくする、ローバーを小さくする、飛行機を走行可能にする、ローバーを飛行出来るようにする

飛行ユニット着脱するローバーとかかっこよくない?
作ったこと無いけど
0192名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b67-AvKj)
垢版 |
2017/07/30(日) 18:19:36.72ID:TlBVj9Vw0
なつのロケット団公式‏
@natsuroke
MOMOは機体の姿勢,位置,速度,機体搭載センサーの情報を電波を使って常時地上の管制室へ送るテレメトリと呼ばれる仕組みを備えています。
管制ではこの情報から機体が予定した領域内を飛んでいるか?危険な場所に落ちないか?を判断しています。(続く) #MOMO_FT1

なつのロケット団公式‏
@natsuroke
今回の打ち上げでは、エンジン点火・離床から約80秒後にこのテレメトリの通信が途絶しました。
このため機体の位置及び落下位置が把握できなく恐れがあるためエンジンを緊急停止するコマンドを送信し、警戒区域内に機体を落下させました。
着水位置は沖合約8kmと見られます。 #MOMO_TF1


ロケットの爆発とかではなく、通信部分のトラブルで安全のため緊急停止か
停止コマンドできちんと落ちたんなら些細なミスか故障なんだろうなあ
故障しないKSPって神だわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0194名無しさんの野望 (ワッチョイ ea3b-J4QG)
垢版 |
2017/07/30(日) 18:38:19.85ID:BFHlIBKI0
最近公転軌道まで出れるようになったんだけど、他の惑星行くときってスイングバイ繰り返すのが定石?
直接軌道曲げようとするとDunaでもΔVが800か1000は超えるから、今の構成だとけっこうきつい
0197名無しさんの野望 (ワッチョイ be5c-FEN5)
垢版 |
2017/07/30(日) 19:12:38.49ID:I8RX6AaW0
>>194

惑星間の遷移には燃費のいい核(LV-N)エンジンと
液体燃料タンクを使う
LV-Nエンジンは酸化剤を必要としないので積まない
http://i.imgur.com/yDU0gmo.jpg

Duna影響圏へ入る前にPeを低く(200kmくらい)調整しておき
Peで減速噴射して周回軌道に乗る
http://i.imgur.com/lWmeDcw.png
0200名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-0NRL)
垢版 |
2017/07/30(日) 21:36:42.81ID:o9y3k0R4r
核エンジンって酸化剤しかつかわないけど、逆にそれが運用上ガンな気がするんだよね

ステーションに酸化剤が余ったりしてくるし、液体燃料だけ大量に入るドラム缶ないし

そんなわけで最近は初心に立ち返り、テリアさんとかプードルさんを使ってます
0203名無しさんの野望 (ワッチョイ beb5-2vD7)
垢版 |
2017/07/30(日) 22:09:15.22ID:Buy6BlWS0
補給ステーションとか作らず外惑星航行船作って、それに液体燃料つぎ込むか、そもそも外惑星まで行けるロケットを直接打ち上げたほうが……
0204名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f36-UG6h)
垢版 |
2017/07/30(日) 23:38:48.66ID:oSQThina0
>>171
>>173
今試したら確かに対地高度でしたw
こんな勘違いしてるの他にも一杯ありそう

しかし5000m近い山に激突したのはなんだったんだろ
スペースキー押したつもりで押せてなかったんだろうか
0209名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b63-FEN5)
垢版 |
2017/07/31(月) 07:10:34.32ID:UMGYf36f0
>>200
ドラム缶はないけど、Mk3に容量10000と5000のがあるじゃん?
円筒じゃないとダメけ?
推力小さくて推重比悪いけど、酸化剤いらない分燃料積めて、かつ比推力も2.5倍だからね。
使いにくいと思ったことないなぁ
0217名無しさんの野望 (スププ Sd8a-qN/j)
垢版 |
2017/07/31(月) 14:41:40.80ID:+hSCUveZd
昨日の堀江ロケット打ち上げのニュースでコンピューターが小型化したからロケットも小型化出来たんです〜って女性記者が言ってたけど あのロケットそんなに複雑化な制御してたのだろうか…
0222名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ad9-V1Wy)
垢版 |
2017/07/31(月) 17:24:54.96ID:GeUljdv30
アポロは周波数1MHz、メモリ約36KBで、iPhone 6の処理速度の1,000分の1、メモリは3万分の1
開発中のオリオンは IBM PowerPC 750Xシングルコアプロセッサ2基でスマホ以下
0223名無しさんの野望 (ワッチョイ ea6e-qbax)
垢版 |
2017/07/31(月) 17:40:33.67ID:uJpKcP0Q0
耐放射線コンピュータなんだろ(適当)
0234名無しさんの野望 (ワッチョイ f3dd-zxX1)
垢版 |
2017/07/31(月) 21:07:13.05ID:oTdBYBNr0
実際に福島第一原発の融けて固まった燃料の横で撮影できてるしな
あれも特注品

実際にコンピュータのエラーの原因になるのは高エネルギーの陽子とかなので、原発とは違う種類の放射線だな
0236名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f36-UG6h)
垢版 |
2017/07/31(月) 21:57:09.18ID:DYFO7n4u0
>>213
よしムン周回するぜ
と思ったけどマニューバーで挫折したw
最初は月の周回軌道まで遠点伸ばせば良いだけじゃん
とか思ってたがよく考えたらムンも公転してんだよなw
0238名無しさんの野望 (JP 0Hda-64LP)
垢版 |
2017/07/31(月) 22:07:55.22ID:k2icAI3SH
>>236
目標天体・飛行物体をクリックすると、ターゲット設定ができる。
それでマニューバ実行時のターゲットとの最接近位置がわかるから、それ使うと良いよ。
詳細はゲーム内トレーニングの「ムン飛行計画」参照。
0239名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b63-ADZh)
垢版 |
2017/07/31(月) 22:09:51.37ID:Cn4rJjn50
木星と土星は地球より強いバンアレン帯があるから周回探査機は大変らしいな
今木星を探査してるJunoも曝露が避けられない機器は途中でダウンすると予想してスケジュールを組んでるとか
https://koyamachuya.com/column/uchu_jinsei/12700/

バンアレン帯の中を公転するエウロパ地表面の放射線量、ざっくり計算して230mSv/h
0240名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f3e-V1Wy)
垢版 |
2017/07/31(月) 22:22:08.41ID:SlQ5sCru0
高性能だと放射線に弱くなるんじゃないの?
生物も単純なやつのほうが放射線に強いらしいし、必要最低限の性能だけ確保する感じで
0252名無しさんの野望 (JP 0Hda-64LP)
垢版 |
2017/08/01(火) 18:29:57.88ID:eZKRm9pJH
>>247
窓が塞がれた宇宙船の中
0261名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f36-UG6h)
垢版 |
2017/08/01(火) 22:48:02.27ID:4esenq090
トレイニングのムン周回を繰り返す事数回
やっとマニューバーがうっすらと理解出来て来たので
いっちょやってみるかと思ったが
今の自分のレベルじゃマニューバー表示出来なかったでござるの巻き
金じゃ金、金を稼ぐんじゃ

道端に落ちてる部品で宇宙行くだけなのに何でこんなに金が掛かるんだよ
0262名無しさんの野望 (ワッチョイ 6aa2-GNib)
垢版 |
2017/08/01(火) 23:22:09.20ID:R9I53xEF0
NASA缶3.7本上げたった
http://i.imgur.com/klScF24.png

でも、メインウィングの耐熱温度が1200度なもんだから大気圏再突入でいつも翼が溶けて、
そのたびにコアファイター分離して帰還してるからなんとかしたい。
翼の下側にでかいラジエターパネルつけてみるかなぁ。。。
0263名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b63-FEN5)
垢版 |
2017/08/02(水) 03:03:49.61ID:4y2yCBk/0
>>262
お、ペイロード300tか。なかなかできるじゃないか。
でもまだまだいけるはず!

俺は昔話だがVer1.1.2ぐらいの頃、SSTOでペイロード400tまでがんばった!
こんなん。
http://imgur.com/a/BMUHz
嵩物チャレンジで空のNASA缶17本上げた機体は、今のバージョンだと滑走路に出ると100%爆散するが…

翼が熱限界超えるのは、低空まで高速で突っ込みすぎなのじゃないかな。
機体をもう少し不安定にして、希薄大気中で大迎角取って減速するようにすると多分改善する。
Kerbinの2300m/sぐらいからの原則なら、特に対策なしで問題ないはず。
EVEでもシールド、ラジエーター無しのスペースプレーンがちゃんと着陸できる。かなりギリギリだけど。

ラジエーターパネルも効果があるけど、未だアンテナ(Communotron16)が熱防護では白眉じゃなかろうか。
どういう原理でとか不自然とか言い出すと、使えないけども…
0264名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b63-FEN5)
垢版 |
2017/08/02(水) 03:11:11.03ID:4y2yCBk/0
>>262
主翼の耐熱1200℃なのかぁ、だと結構シビアかも。
ベタ貼りの発電パネルとかScience Jr.なら、パーツの陰に入れればそう難しくないが…。
でも、無理ではない、と思う。やったことないけど多分w
0265名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-pKD0)
垢版 |
2017/08/02(水) 10:27:00.98ID:7NYgIogXr
全翼機を作っていたはずが出来上がったものは飾り羽根のついた扇子みたいなデルタ翼機になっていた…
何が起きたのか正直分からなかった…
0274名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f36-UG6h)
垢版 |
2017/08/02(水) 23:28:00.89ID:pBGMWTwj0
なんだろ
ムンの軌道を跨がる周回軌道を回ってたら
SRSをオフにしてても
途中までは電源残量減らないのにある時突然電源残量が減り続けて0になってしまう
0281名無しさんの野望 (JP 0H57-d9rY)
垢版 |
2017/08/03(木) 17:50:21.70ID:rjG5uM4UH
飽きてきたら、燃料やエンジン縛ってスイングバイやエアブレーキで他惑星行くのもいいと思うよ。
理論上は、Dunaにフライバイできる宇宙船なら、他の全ての星にフライバイできる(大気か衛星があれば周回軌道にも乗れる)。
※ΔVだけ見た場合。電波が届かないとか、電池切れとかは別。
0289名無しさんの野望 (ワッチョイ 2fa3-28wT)
垢版 |
2017/08/03(木) 22:48:58.62ID:EnJXOiOr0
プレリリース日本語版ってMechjeb使えないのかな?
なんか入れてるとゲームが起動しないんだけど
0290名無しさんの野望 (ワッチョイ 97a2-FJki)
垢版 |
2017/08/03(木) 22:55:01.51ID:LB7zRT4u0
>>824のDeltaVは大気中のだった。
ATMOチェックはずしたらDevltaVは12,000を越えてた。
まぁ、それでもサイズからしたらかなり小さいDeltaVだけども。

ちなみに重量は1万1千トン
0291名無しさんの野望 (ワッチョイ f170-op1F)
垢版 |
2017/08/03(木) 22:56:38.54ID:oJJN2Ckl0
>>284
munまでの遷移マーニューバすら2時間くらいかかりそう
0298名無しさんの野望 (ワッチョイ db67-kJPR)
垢版 |
2017/08/04(金) 01:19:40.41ID:TphR45Im0
Jool衛星の地表上でワープ使うとなんかロケットが熱持って爆発する時があるね
鉱石を燃料に変えるとき地味に時間食ってしまう
0303名無しさんの野望 (ワッチョイ fddd-OCPr)
垢版 |
2017/08/04(金) 08:44:23.96ID:f8TSDcyM0
>>295
自動車に燃料倍積んだらだいたい倍くらい走れるじゃろ
身近な乗り物は飛行機以外は燃料の重量に対する割合が小さいからそうなる
だから一般的には直感的じゃないというわけ
0304名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f43-j5Xk)
垢版 |
2017/08/04(金) 09:21:08.50ID:DDU7r/x/0
>>298
なんか変換中のコンバータが倍速で異常に発熱するときあるね
こっちだと一回倍速切って稼働域まで放熱したらまた倍速かけても大丈夫みたいだけど
0306名無しさんの野望 (ワッチョイ 6f63-gAma)
垢版 |
2017/08/04(金) 11:12:00.09ID:W4L452No0
>>303
その「倍」っていうのは航続距離だよね。
ΔVってのは燃費でもないし航続距離でもない、また別の指標なんだよ。

自動車や飛行機に例えると……良さそうなものが思い付かない。
加速する能力と、その加速を持続する能力を掛け合わせたようなもの。

このように身近な乗り物では直感できないものを感じることが出来るのが KSP の面白いところ。
ぜひ、この面白さを感じとってほしいので、その入口としてΔVを理解してもらえると嬉しい。
0307名無しさんの野望 (ブーイモ MM5b-OCPr)
垢版 |
2017/08/04(金) 11:39:54.68ID:+GA5cYf1M
>>306
わざわざ「一般的には」って書いてあるということは、>>303はΔVとはなにかを熟知した上で、専門知識のない一般人ならこう思うだろうと書いてるんじゃないだろうか
0309名無しさんの野望 (アウアウカー Sad3-FSw7)
垢版 |
2017/08/04(金) 11:56:06.62ID:I/GtaeSja
まあでも燃料載せるほど遠くに行けなくなるってのは、宇宙ならではだな

最適ΔVを発揮する核ロケットブースターを
ペイロードの周囲に複数個外付けして
ラクラク外惑星探索とかできそう
0319名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fe6-gAma)
垢版 |
2017/08/04(金) 13:48:13.55ID:lhWisj+G0
>>313
ただゲーム内ではMOD入れなきゃわからないからな、唯一あるのがマニューバ作った際の必要儼だけ
そしてその噴射でどれ位燃料使うのかも、その後にどれ位儼が残るのかも不明という不親切すぎるKSP
0321名無しさんの野望 (ブーイモ MMc1-OCPr)
垢版 |
2017/08/04(金) 14:10:58.89ID:Ett5r5ofM
>>310
エンジンそのままに満載燃料タンクを増やしていくとΔVは増えていくが、燃料タンク数無限である一定の値に向けて収束していく

具体的には Isp * g * ln rに収束する
rはタンクの満載時質量を空のときの質量で割った値(質量比)
KSPのタンクはほとんどが質量比9で、ドーナツと最小サイズだけそれより低い
0323名無しさんの野望 (ワッチョイ 1763-3aaz)
垢版 |
2017/08/04(金) 15:04:56.85ID:62stRD++0
>>308
ゴメン、そうらしい;;

あくまで例えで、燃費とΔVが同じだというつもりはなかったんだが、
なんか結果的にすごいミスリードになってしまった…乙
0326名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b5c-3aaz)
垢版 |
2017/08/04(金) 19:10:11.61ID:w9/skDxL0
Kebinの周回軌道に乗れるくらいの人向けの
衛星/他惑星へのガイド

http://i.imgur.com/izrg4mn.png

燃料タンクの数とΔV(真空中)

・単段式である限りΔVには上限がある
WikiのMaximum Δv chartはこの上限を理論計算で出した物
http://wiki.kerbalspaceprogram.com/wiki/Cheat_sheet#Delta-v_.28.CE.94v.29

・核エンジン(LV-N)の燃費が圧倒的によい
ついでLV-909やPoodleといった真空用エンジン

・サイエンスポイントを溜めて入手できる大型エンジン(SkipperやMainsail)でΔVが伸びるわけではない
あれは重いロケットを大気圏外へ持ち上げるための物
0327名無しさんの野望 (JP 0H57-d9rY)
垢版 |
2017/08/04(金) 19:21:16.46ID:Dci9sga3H
>>322
単段式については上の人達が行ったとおりだが、
多段式であれば、ΔVの理論上限は無い。
だからって、多段式で単段式の理論上限を超えようとしても、
巨大すぎて物理演算がまともに効かなくなる予感がする。
0328名無しさんの野望 (ワッチョイ db67-kJPR)
垢版 |
2017/08/04(金) 19:41:44.12ID:TphR45Im0
>>326
核エンジンってmodでデルタV計算させるとあまり数値が伸びず、LV-909の方がいい数値
叩きだしたりする、、、
原因って機体が重かったりなのかな?
0330名無しさんの野望 (ワッチョイ db67-kJPR)
垢版 |
2017/08/04(金) 19:57:37.96ID:TphR45Im0
>>329
なるほど
なんか調べてみたらLV-Nって酸化剤使わないっぽくて、いま適当に軽い飛行機用のタンクで上段構成
したら真空で軽く10000デルタV超えたわw
スレ見ててよかった
0335名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fe6-gAma)
垢版 |
2017/08/04(金) 23:36:48.57ID:lhWisj+G0
>>321
>KSPのタンクはほとんどが質量比9で、ドーナツと最小サイズだけそれより低い
mk2系とmk3系は質量比8.0位、mk2系は揚力発生する形状だからかもしれないけど
mk3系はなぜ悪いんだろ。やっぱ完全な円筒系じゃないせいか
0339名無しさんの野望 (ワッチョイ b936-zy3Y)
垢版 |
2017/08/05(土) 00:19:54.12ID:DhEJ9ART0
やっとムン周回軌道入りーの周回軌道から脱出しーのカービンに帰還しーの
が出来たわ
既にミッションのムン周回軌道を回るってのが無くなって
月に着陸する系ばかりになってるのが悲しいよw

次はムンに着陸か先は長いね
0342名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fe6-gAma)
垢版 |
2017/08/05(土) 00:54:47.22ID:uGw3Wgqe0
>>325,326
そのMaximum Δv chart の核LV-N"Nerv"の21837m/sってあってる?
液体燃料専用タンクひととおりみたけど、質量比が一番いいのが mk0で11、次いでmk1が9
Isp800x9.8xLN(11)=18812m/s にしかならないような
イオンエンジンのタンクは質量比2.27程度だからあってそう。
0343名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d67-Orbd)
垢版 |
2017/08/05(土) 01:23:00.58ID:7lBubgZi0
宇宙空間ではどんなでかい宇宙船でも効率の良い、へろへろエンジンの1基の方がΔVが良いって事か

でも以前このスレでマニューバの時は近点手前から最大加速しないと効率悪いみたいな話も聞いた
推力しょぼいと加速時間も長くなる訳で効率的にはどうなの?
何回にも分けて加速するとか?
0350名無しさんの野望 (JP 0H57-d9rY)
垢版 |
2017/08/05(土) 08:02:01.10ID:haiXpAGiH
>>343
何を求めるかによる。

ΔVだけ見るなら
 →「へろへろエンジンの1基」がベスト。

同一星内の軌道遷移
 → 「近点手前から最大加速」は近点から遠くなる程効率落ちる。
   しかし、「何回にも分けて加速」すれば良いので、
   やはり「へろへろエンジンの1基」が最高効率。

星間移動
 → 脱出軌道に乗る際は「何回にも分けて加速」ができない。
   フライバイから周回軌道に入る際も同様。
   なので、ある程度の推力は必要 (具体的な数値はケースバイケース)

操作時間から見た効率
 → ある程度の推力がないと、マニューバ1回の時間が長くなる。
   「フルスロットル・物理4倍速で30分放置」とかが嫌ならある程度の推力が必要。
0353名無しさんの野望 (JP 0H57-d9rY)
垢版 |
2017/08/05(土) 12:46:40.91ID:haiXpAGiH
>>351
「星間移動」と書いたのが悪かったかな。
惑星-惑星間や惑星-衛星間のつもりだった。
0361名無しさんの野望 (スップ Sd03-HZIr)
垢版 |
2017/08/05(土) 16:28:57.23ID:jr5Yvog2d
今日公開の戦隊の映画で

286 名無しより愛をこめて 2017/08/05(土) 16:05:30.84 ID:u/ZV6w1Wp
キュウレンジャー世界の被害
惑星規模の兵器に大気圏まで接近される
日本列島よりデカいロボに足場として踏ん張られる
月が弾き飛ばされる
地球がロケット変わりにされ元の軌道から動かされる
結論 地球生きてますかー?

こんな感じのことが起きたんだけど実際に起こったらどうなるんだろう
0364名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bf9-gAma)
垢版 |
2017/08/05(土) 21:01:44.15ID:zX7DzeDp0
惑星規模の兵器に大気圏まで接近される
・まず惑星規模というのが地球と同等のサイズだとすると、地球はロシュの限界を超えて崩壊する

日本列島よりデカいロボに足場として踏ん張られる
・こういうスケールでは惑星は液体として振る舞うので踏ん張ることはできない

月が弾き飛ばされる
・同じく、月押しても砕けるだけなので弾き飛ばすことはできない

地球がロケット変わりにされ元の軌道から動かされる
・どんな事象が起きたのかわからないがやはり地球は崩壊しているに違いない
0365名無しさんの野望 (ワッチョイ 97a2-FJki)
垢版 |
2017/08/05(土) 21:30:09.66ID:39Be5dRJ0
見た目とか、合体とか全てあきらめて効率のみを追い求めた結果、NASA缶5本上がった!

液5本分: 6480*5=32400
酸5本分: 7920*5=39600

http://imgur.com/M9JzP3l.png
(液残: 35843, 酸残: 39639)

http://imgur.com/L0Tq06z.jpg
http://imgur.com/wZQaas2.jpg

重すぎて離陸の際は一時的にベクター4本もあわせて噴射しないと離陸不能。。
0369名無しさんの野望 (ワッチョイ eb91-1TnE)
垢版 |
2017/08/06(日) 01:39:06.07ID:hqL4LUNy0
エアリス4Aからジェットエンジンを外して推力制限(スロットルは全開)してどこまで落とせるか試してみた
条件はスマートA.S.S.で機首を10度に固定して燃料無限チートしつつ4倍速で宇宙まで届くかどうか
http://i.imgur.com/BrndM65.jpg

結果としては49.5%(真空TWR0.57)までは高度37000mでコックピットが爆発するけど、勢いとしては確実に軌道に乗れた
ギリギリのTWRだと13000m辺りに壁があって、49.5%だと9分間くらいVertical speedがmm/s表示になった
49%だと13000mから上がらない
面倒だからやってないけど機体を変えればもっと低くてもいけるかもしれない
0371名無しさんの野望 (ワッチョイ fddd-OCPr)
垢版 |
2017/08/06(日) 08:25:09.52ID:9Xy+Vceq0
SSTOの上昇条件

軌道速度による遠心力 + 空力の垂直成分 + 推力の垂直成分 ≥ g * m

どこにもTWRが1以上ないと軌道に出れないは書いてない
0374名無しさんの野望 (JP 0H57-d9rY)
垢版 |
2017/08/06(日) 09:07:07.44ID:zzA3v4zEH
>>370
旅客機のTWRは0.2〜0.3程度だから、>>369の実験から類推すると厳しそう。
ただ、同じTWRなら、軽いほうが重量の割に揚力が得やすくなるから、
「小型・軽量化しつつ高い揚抗比と、程々の空気抵抗を持つ機体」を作ると、
どうにかなるかもしれない(空気抵抗が低すぎると、高高度で揚力が出ない)。
ちなみに、現実でTWRが1未満で大気圏突破した事例はない。多分2未満もない。
0375名無しさんの野望 (オッペケ Sr93-KMmu)
垢版 |
2017/08/06(日) 11:45:19.87ID:cxZo00pOr
B2リスペクトで全翼機作ってサイエンス集めに極圏往復したりできる機が出来たんだが、それから更にサイエンス集まってパーツアンロックして改装したら
気がつくとホルテンに先祖帰りしていた…それもこれもショックコーンインテークの形状とプレクーラで吸気冷やさないとエンジン吹っ飛ぶのが悪いんだ…
0382名無しさんの野望 (アウアウカー Sad3-nZt7)
垢版 |
2017/08/06(日) 17:31:38.07ID:aniop1vZa
ずっと無茶だ無茶だ思ってmun何十回も往復して満足してたがためしに惑星間航行をしてみたらmun用の機体でDuna重力圏まで往還できたわ

次は採掘系の勉強しなきゃならんがスキャンの使い方も採掘系の装備の効果も全くわからん

でもそれが楽しいのよねー
0389名無しさんの野望 (ワッチョイ c363-/FH4)
垢版 |
2017/08/06(日) 22:26:07.39ID:KXCxGABR0
> 脱出軌道に乗る際は「何回にも分けて加速」ができない。
横レスだけど
手間さえ惜しまなければ分けて加速はできるよ

ただ、増速量とタイミングによってはMunに捕まってめんどくさい事になる
0390名無しさんの野望 (ワッチョイ b936-zy3Y)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:43:26.09ID:+Jnhu5u80
ムン着陸初チャレンジしてみたが
これ毎回懐かしの月面着陸ゲームみたいな事しないと駄目なのか?w
スゲー邪魔くさいし噴射中は加速出来ないから凄く時間拘束される
パイロットのレベル上がったら自動でやってくれるとか無いよな?

そして着陸出来たのは良いがムン脱出する燃料が残ってないw
噴射の無駄撃ち多すぎたからもう一回やり直しだな
0391名無しさんの野望 (JP 0H57-d9rY)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:43:33.90ID:zzA3v4zEH
>>389
確かにその通りなのだが、その辺きちんと説明しようとすると長くなるのよね。
脱出直前までは分けて加速できるけど、
(惑)星間移動での話だから、脱出軌道に乗ると共に目的惑星への遷移軌道に乗る必要があるし、
最小ΔVで遷移軌道に乗るためには出発惑星近点で一気に加速する必要があるしで。
手短で正確な説明があったら教えてもらえると助かる。
0392名無しさんの野望 (JP 0H57-d9rY)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:56:54.80ID:zzA3v4zEH
>>390
バニラでは自動化不可。毎回月面着陸ゲームになる。まさに月面着陸なわけだし。
MechJeb(MOD)を入れると自動着陸できる。

あと、噴射中でも「Alt+.」で最大4倍まで時間加速できる。
大気圏内での加速と同様の扱いだから、大型船だと機体が暴れることもある。
0397名無しさんの野望 (スップ Sd4f-VS3/)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:13:29.74ID:zqJrQ9zXd
スペースシャトルに限らず、打ち上げ後半にTWR1を下回る機種は割とあるな。

https://i.stack.imgur.com/ifNeX.png
これはAriane5のデータだけれど、
H1(ブースター分離)直後のFJがフェアリング分離。
この時点で大気圏外に出ている。
それより後(H2からH3まで)に使う第2段は、
Peがマイナスの楕円軌道から低軌道やGTOへのアポジキックを行っていると見なせる。
こういう場合には>>350の話が当てはまる。
0398名無しさんの野望 (ワッチョイ 1763-3aaz)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:29:39.23ID:tGspoLqA0
手っ取り早く軌道に乗せたければTWRが高いに越した事ないけど、
燃費を良くしようと思うと無駄にエンジン積んで重くしたくないよなぁ。
KSPでSSTO作る場合、レイピアの酸化剤が尽きた後のLV-Nなんか、TWR0.1あれば
周回軌道に乗せるのに足りるし。
0399名無しさんの野望 (ワッチョイ 7bf9-gAma)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:45:23.50ID:KvJkR/4g0
多段式ロケットがなんでわざわざエンジンまで投げ捨ててしまうのかといえば
必要もないでかいエンジンを軌道まで持っていくのは効率悪いからだしなぁ
小さなエンジンで軌道に乗れるのにでかいエンジン抱えててもただの重り
0406名無しさんの野望 (ワッチョイ b936-zy3Y)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:35:52.12ID:lbPduUMv0
ムン着陸&帰還計画
最後の最後に致命的欠陥が見つかった
まさかエンジン切り離しが出来ないとかw
切り離し機作動させても頑丈にくっついたままで離れん
エンジン離れないからオーバーヒートして爆発のコンボ
今までの苦労が全て水の泡とかw
取り敢えず最初に切り離しチェック位はするべきだったな
科学者のレポートで教えてくれれば良いものをw
0407名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f3e-dE0h)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:36:09.40ID:WW9SePLQ0
試してはいないけど、二重遷移軌道(bi-elliptical transfer)みたいに遠日点を上げてから反転するのが効率的だと思う
具体的にどこまでApを上げるのが1番効率的なのか計算する方法はわからん
0408名無しさんの野望 (ワッチョイ fdb0-mt0a)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:43:48.78ID:0BgKihjw0
>>375で言ってたB2リスペクトな全翼機
http://imgur.com/yhKyQaE
http://imgur.com/bGaFiSP
上、改良前
下、改良後
何故か先祖返りしてしまった…機動性は亜音速帯ではパイロットだけギリギリGで気絶しないくらいの旋回能力があって、高高度飛行を心がければKSC-北極(南極)間を往復できる航続距離も有する
離陸速度は50m/sで着陸時も40m/sまで飛んでられるが着陸脚の高さが足りず、機を極力地面に平行に取らないと簡単に生命線のスプリットラダーが接触して壊れるのが玉に瑕
しかしトップスピードのマッハ4.5あたりからブレーキ入力だけで搭乗員が全員気絶するくらい急減速するのには笑った

http://imgur.com/jEk72no
オマケで現在運用中のステーション
USI-LSとMKSが入ってて農場と高レベル食料リサイクル(三人まで七割消費量削減)の能力があるが、建造時期の都合からソーラーパネルが貧弱で高レベル食料リサイクルの機能は停止させたままそれっきり…
ラボにも食料リサイクル機能が若干劣るがあるのでそっちで代用してる
0411名無しさんの野望 (JP 0H57-d9rY)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:52:51.05ID:MijsRNbWH
>>405
>>407 の方法が最もΔVを節約できるが、少し補足。
・最適条件では、単に反転する場合と比べて、ΔVを半分程度に節約できる
・ΔVの節約だけ見れば、Apは遠ければ遠いほど良い
・Apが遠ければ遠いほど、時間がかかるようになる
・実際には、時間と燃料消費の兼ね合いになる
・スイングバイを併用すると、更に燃料節約できるが、難易度が跳ね上がる
0413名無しさんの野望 (オッペケ Sr65-KMmu)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:09:39.72ID:dZ5hTERgr
>>410
KSPの翼は厚みがないのが不満で、厚みある翼って探したらそういやこんなのあったなという
燃料もたっぷり入って満足なんだが問題は熱に注意しないと翼が溶けるんだこれが…
0414名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fe6-gAma)
垢版 |
2017/08/08(火) 01:50:45.36ID:lJGx8dmC0
>>403
実際計算してみるとこんな感じ、 Kerbin公転軌道で軌道傾斜角180°変更する場合
・そのまま素直に変更 軌道速度9284.5m/s x2 = 必要儼 18569m/s
・Apを上げて、Ap点で軌道傾斜角180°変更後Ap元に戻す
1)Ap Duna軌道(2000万Km) Ap変更 872m/s + 傾斜角変更13635m/s + Ap戻す 872m/s = 必要儼 15379m/s 1.4年
2)Ap Dres軌道(4000万Km) Ap変更 2068m/s + 傾斜角変更 7669m/s + Ap戻す 2068m/s = 必要儼 11805m/s 2.8年
3)Ap Jool軌道(7000万Km) Ap変更 2734m/s + 傾斜角変更 4653m/s + Ap戻す 2734m/s = 必要儼 10120m/s 5.4年
4)Ap Eelool軌道(9000万Km) Ap変更 2956m/s + 傾斜角変更 3689m/s + Ap戻す 2956m/s = 必要儼 9601m/s 7.5年
5)Ap 1億2000万Km Ap変更 3161m/s + 傾斜角変更 2815m/s + Ap戻す 3161m/s = 必要儼 9137m/s 10.9年
6)Ap 1億5000万Km Ap変更 3289m/s + 傾斜角変更 2276m/s + Ap戻す 3289m/s = 必要儼 8854m/s 14.8年
7)Ap 2億Km Ap変更 3421m/s + 傾斜角変更 1726m/s + Ap戻す 3421m/s = 必要儼 8569m/s 22.1年
0416名無しさんの野望 (ワッチョイ 1763-3aaz)
垢版 |
2017/08/08(火) 03:36:04.05ID:H8zHaZoR0
>>401
Kerbalism、興味あるんだけど他のMODとの共存全く考えてない感じじゃない?
確かに全部入りだし、Kerbalismにしかない要素には惹かれる部分もあるんだけど。
0421名無しさんの野望 (アウアウカー Sad3-8mja)
垢版 |
2017/08/08(火) 13:25:34.25ID:pgalycwfa
DumaとLaytheの往還環境を同時進行で整えてるんだけど、
Dumaはローバーとランダー主体、Laytheは航空機とSSTO主体と、
目的は同じでも対照的に開発できて楽しい。
0432名無しさんの野望 (JP 0H57-d9rY)
垢版 |
2017/08/08(火) 21:16:53.67ID:9YZ0rs0TH
>>425
通信衛星が100Gアンテナ1つ、トラッキングステーションLv 3だとするなら、実用的な効果は以下の2つ。
・惑星・衛星に通信が遮断されるリスクが下がる(特に内惑星探査時)
・Duna・Eveに探査衛星を飛ばす場合、アンテナを小さくできる(15G→2G、機体を常時通信範囲に入れたい場合)
・条件によっては、サイエンスポイント送信時のロスが減る
トラッキングステーションLv3は、100G衛星の1.58倍の通信範囲を持つから、遮蔽対策以外の効果は薄い。

>>430
操作中の探査衛星で良ければ、1回だけある。突然爆発した様に見えた。
操作していない機体・デプリ同士の衝突は未経験。>>431の言うとおり、確率論的に厳しすぎる。
0435名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fe6-gAma)
垢版 |
2017/08/08(火) 23:14:51.42ID:RT6WUU/80
通信距離的問題ならRA-100アンテナを複数装備した中継衛星をあげるのもいいぞ
RA-100 21個装備 http://i.imgur.com/ePQ3F6b.png
Level3トラッキングステーションの3倍近い距離の通信が可能
http://i.imgur.com/ZzdnWYe.png
電波強度が強いほうが優先されるためか、わざわざ遠回りの中継することも(左奥に上記の衛星がある)
0437名無しさんの野望 (オッペケ Sr65-KMmu)
垢版 |
2017/08/09(水) 07:36:02.02ID:fOhIc5jbr
USI-LSで作ったステーションに3緑が滞在してて、居住性もホームも一年以上期限がある状態だったんだが
ミッションでステーションにドッキングしに行ったら科学者2エンジニア1の内科学者1人を除いた二人の居住性が失効してて、帰還させないとならない状態になってたんだ
最初ステーションが夜間に停電して各パーツの居住性がオフに戻ったのかと思ったんだが、チェックしても各パーツの居住性は有効になってた
一番の疑問は科学者二人は同じラボに入って研究中だったはずなんだ…何故片方だけ居住性が失効してしまったのかが分からない
0438名無しさんの野望 (JP 0H57-d9rY)
垢版 |
2017/08/09(水) 08:00:18.11ID:PsQtn/eVH
>>435
21個だと通信距離約2倍じゃない?
3倍出すには64個必要だと思う。
(私の計算ミスかもしれんが)
0440名無しさんの野望 (ワッチョイ c363-/FH4)
垢版 |
2017/08/09(水) 14:25:52.18ID:e98fm3VK0
>>406
初めてのコンセプトを試すときはKerbin上で出来るだけテストした方がええな

それはさておき、セパレータを作動させても離れないってのは考えにくいな
大気圏に入ってから作動させたせいで空気抵抗で離れなかったとか、そんな理由じゃないか
対策としては、ラジアル方向を向いて切り離すのがおススメ
0441名無しさんの野望 (JP 0H57-d9rY)
垢版 |
2017/08/09(水) 17:40:22.80ID:PsQtn/eVH
>>439
レベルアップのやり方という意味なら、
必要資金をためた後、ラボを右クリックしてレベルアップを選択。

レベルアップのメリットは何かという意味なら、
1) EVA中の地表サンプル採取が解禁(新たなサイエンスポイント源)
2) 高度な研究(技術ツリーの右の方)ができる様になる
  * 技術ツリー自体は最初から全て表示されている。
   高度な技術はラボのレベルが低いと選択できないという事。
   レベルアップで未表示の技術が追加されるわけではない。
0443名無しさんの野望 (JP 0H57-d9rY)
垢版 |
2017/08/09(水) 18:27:20.08ID:PsQtn/eVH
>>442
そっちのラボだったか。そのレベルアップは、下記の機能。
難易度設定によるが、基本的には、
緑がレベルアップするには一旦KSCに帰還させないといけない。
(例えばDunaに行ったとしても、経験値を得てレベルアップするのは、KSCに帰還した時)
稼働中のラボがあると、KSCに帰還する代わりにラボに立ち寄ればレベルアップできる。
当然、経験値を得る要件を満たしていない緑をラボに連れてきてもレベルアップはしない。

なんで、補給基地を作ってkerbinに帰還せずに延々と任務を続ける緑がいる場合などに有用な機能。
0445名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fe6-gAma)
垢版 |
2017/08/09(水) 19:09:40.52ID:kkScHoj20
>>438
以前試した時は√アンテナ本数分だけ通信距離伸びたけど計算方法がかわってしまったのか
64個積むのは結構キツイな

>KSCのアンテナは初期状態で機体にComm16アンテナを複数搭載して試してみた http://i.imgur.com/VA9V98Q.jpg
>6本で通信距離77Mm位
>5本で通信距離70Mm位
>4本で通信距離63Mm位
>3本で通信距離54Mm位
>2本で通信距離44Mm位
>1本で通信距離31Mm位
>√(Comm16の出力0.5Mm×本数×KSCアンテナ出力2000Mm)の計算結果とほぼ一致するので
0448名無しさんの野望 (JP 0H57-d9rY)
垢版 |
2017/08/09(水) 20:58:03.26ID:PsQtn/eVH
>>445
計算法は変わっていないが、Comm16で実験したのが不運だった。
私自身は公式wiki見ただけで、実験はしていないけど、
それに基づくと「同じアンテナ複数積み」は以下の通り。

通信距離 = √{(アンテナ1本の出力)×(本数)^(アンテナ固有の定数)×(通信相手も同様の計算)}

上記の「アンテナ固有の係数」が、Comm16では1、Comm16-Sでは0、他が0.75だそうだ。
なので、大抵のアンテナは、通信距離が本数の3/8乗に比例するが、16と16-Sだけ他と異なる。

Reference: http://wiki.kerbalspaceprogram.com/wiki/CommNet
0452名無しさんの野望 (ワッチョイ 9736-jcbq)
垢版 |
2017/08/10(木) 00:00:21.16ID:D9/lQKae0
機体構成見直して
運航方法見直して
やっと無事ムンから帰還出来たわ
しかしこんな燃料の節約方法有ったとか
トレーニングはきっちりクリアしとくべきだなw
ムン着陸も凄く楽になったし
0471名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a6c-aEKd)
垢版 |
2017/08/10(木) 23:03:36.64ID:pVY87fWS0
若者たちよ
「俺はメディア側に付いている多数派であり正義だ」
と言って憚らない大人が戦争を起こすんだぞ
大東亜戦争はそうやって行われた

若者は大人達の嘘を見抜かないとね
0495名無しさんの野望 (ワッチョイ ab57-Md+C)
垢版 |
2017/08/12(土) 01:54:21.90ID:5CLxhhyy0
操縦席、一部の燃料缶、構造パーツもいくつか付かない
着陸用の操縦席着けようとしたが写真の通りくっつかない
http://i.imgur.com/SePZwdu.jpg
でもブースターはやっぱり付く
http://i.imgur.com/LQqR5c9.jpg
サブアセンブリで作った機体をくっつけようとしてんのにやっぱり付かない
http://i.imgur.com/Vbsq1en.jpg
燃料缶とか噛ませればつけられるが飛行機なのであんまりバランス崩したくない
というかはめてる時に対称システムも荒ぶりだすしどうすりゃええねん・・・
http://i.imgur.com/QAPONaN.jpg
0496名無しさんの野望 (アウアウイー Safb-vWKA)
垢版 |
2017/08/12(土) 06:07:58.94ID:8cDobSZxa
概要三行
横にくっ付けるオプションが有効じゃないと、そこにパーツは付かない。
基本的に円筒形パーツだけがそのオプションが有効。
どうにかするにはツリーの根を変える必要がある。



パーツにパーツを付けて機体を構成しているのは分かると思うんだけれど、
このパーツがどのパーツについてる?って辿って一番上になるパーツが、サブアセンブリで張り付ける際に張り付く部分のパーツになる。
次にコックピットは他のに張り付かない、連結用のボールだけが有効。

と言うわけで何をすれば打開できるか?
タンク等円筒形パーツを親にした機体にする必要がある。

コックピットの一個後ろのパーツ(子)、その先(孫)をサブアセンブリ化する
一度全部パーツを消す
子を一つ目のパーツとして選択する
孫とコックピットを付ける
サブアセンブリ化する
0497名無しさんの野望 (ワッチョイ 6363-RMp4)
垢版 |
2017/08/12(土) 07:40:38.08ID:jMWo8bTb0
>>495
バニラだと、付かないパーツは付かない。

チートなパーツ配置ができちゃうEditor EXtensionsってMODがお勧め。
バニラだと付けられない設定になってるパーツでも側面配置できるようになる。

バニラでもF12のチートメニューのチェック項目に一部は同じ機能があるけども。
0508名無しさんの野望 (JP 0H8a-RB4x)
垢版 |
2017/08/12(土) 22:28:57.06ID:Cb3EbqiCH
>>505
私も下段・中段固体ロケットのみで打ち上げてるけど、
動翼3~4枚つければ結構制御できる。
RWだけでは、まず無理。
0509名無しさんの野望 (ワッチョイ 6363-RMp4)
垢版 |
2017/08/12(土) 22:41:34.18ID:jMWo8bTb0
>>504
液燃ロケットを使い捨てするよりは節約になるはず。

けど、液燃ロケットでもフライバックを試すと安上がりなのに驚くよ。
大体、ペイロード10トンを低軌道に上げるのに5000クレジットかからないぐらいになる。
0519名無しさんの野望 (ニャフニャ MMb6-vWKA)
垢版 |
2017/08/14(月) 08:21:54.32ID:F/F5957PM
KSP限定じゃなくて宇宙機関連なら一日目に普通に有る筈

緑の薄い本は見たことはないが、海外でそれっぽい単発の漫画は有った気がする。
0534名無しさんの野望 (ワッチョイ 9736-jcbq)
垢版 |
2017/08/14(月) 23:24:25.90ID:kqAmKwDn0
やっとミンマスに着陸して帰って来れたけど
各ステージのエンジンにどれだけ燃料積んでどれだけの作業させるか結構難しいな
最終ステージのエンジンの燃料3/4以上残ったけど
その前のステージのエンジンの燃料ギリギリだった

しかし着陸して船外作業してたら突然着陸機が倒れる病気は何なんだ
着陸した状態でセーブして、ロードしてから船外作業ってのを何回か試してみたが
倒れるときと倒れないときがある
(ちなみに地面はほぼ水平)
0537名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eb0-jQjU)
垢版 |
2017/08/15(火) 08:23:11.92ID:JyPezTZF0
地表で倒れるまではいかないけど、周回軌道でEVAして機体のSASが切れたらヨー・ピッチ方向にゆっくり回り始めたことはあったな
科学機器押し込んでた1.25mサービスベイに微弱な謎動力が発生してたんじゃないかと思う
0543540 (ワッチョイ 9a6c-lt+t)
垢版 |
2017/08/15(火) 13:11:14.36ID:9Uiixyt40
落ちるタイミングはフライトからセンターに戻るとき
エラーログを見るとmono.dllのAccess Violationとある
MODはMJ、KER、Kerbal R&D、Kerbal Alarm Clockを入れてるけど、
後ろの2つは入れる前から症状が出ていた

Win10 64bit、i7 6700、GTX750Ti
KSPのバージョンは1.3.1804

MOD全部外して様子見るしかないかな
0545名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b8-cpV0)
垢版 |
2017/08/15(火) 14:02:58.46ID:tMNvNJEZ0
>>543
MODも関係なさそう。
私も同じ症状でてるが、MOD入れる前からだった。
ただ、私の環境では「頻繁に」ではない。
何となく、メモリ使用量が増えると落ちやすい印象。
0550航空緑 (ワッチョイ 6359-8QQT)
垢版 |
2017/08/15(火) 17:35:46.36ID:BElr6Ssp0
質問です。自分が航空機を作ると、揚力が高すぎるのか、旋回すると一瞬でスピンします
皆さんはどうやってスピンしないようにしていますか?
0553名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eb0-TsU/)
垢版 |
2017/08/15(火) 18:06:05.43ID:2I4wOBDX0
>>550
重心に揚力中心が近すぎるので意図的に離した設計をする
そんなことはもうやってるってんならRootパーツ(コックピット)を掴んでShift押しながら機体を機首上げや下げの状態にして揚力中心が異常に移動してないかチェック
あとはRWを切ってみるとかかな
燃料が減って重心が移動した場合もあるので燃料を抜いた状態も調べる(RCSbuildaid推奨)
くらいかなー、なんにせよ機体のSSくれないとわからん
0554名無しさんの野望 (ワッチョイ 4eb0-TsU/)
垢版 |
2017/08/15(火) 18:09:15.19ID:2I4wOBDX0
>>550
忘れてた
純粋に旋回能力が高すぎるだけの場合もあるからピッチやってる動翼の可動域を減らしておくのも効くぞ
水平尾翼はそのままにカナード翼は可動域半分とかね
0563540 (ワッチョイ 9a6c-lt+t)
垢版 |
2017/08/15(火) 23:39:34.85ID:9Uiixyt40
64bitでしばらく動かしてみたが、どうやら落ちなくなったようだ
その他アドバイスくれた方もありがとう
0569名無しさんの野望 (ワッチョイ 977d-W16a)
垢版 |
2017/08/16(水) 11:37:17.01ID:iLrsZov10
>>559
希望が見えた!
0571名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b8-4te5)
垢版 |
2017/08/16(水) 15:08:07.87ID:N4OZ72I20
>>567
バニラパーツのみと、MODパーツ有りを比較するのは酷じゃないw
0573名無しさんの野望 (ワッチョイ a3b8-4te5)
垢版 |
2017/08/16(水) 15:19:09.71ID:N4OZ72I20
>>572
採掘とかで、発熱量の割に貼り付けスペースが少ない機体用。
あとは、好みで景観用にも。
0576名無しさんの野望 (ワッチョイ dae6-KsLg)
垢版 |
2017/08/16(水) 18:10:49.91ID:fiReWxSE0
>>575
Ore 1(10kg)が Ox 1.1(5.5kg)とLF 0.9(4.5kg)になるから変換前後で重量変わらない
http://i.imgur.com/916F1RF.jpg
上のOre1500入るタンク自体が2000kg、X200-32タンクの乾燥重量も2000kgだから
Ore用のタンクが特段重いわけでもない。
小さい方のコンバーター使うと効率悪くて変換後の燃料減るけど軌道上におくのに
まさかそっち使う人はいないでしょ
0581名無しさんの野望 (ワッチョイ 9367-4mbe)
垢版 |
2017/08/17(木) 00:11:15.10ID:F4p1fe7T0
>>578 シュラウド(覆い)の有無はそれが掛かるパーツに設定されてるから、VABで右クリックしてみてシュラウド有効/無効って項目が出ないならそのエンジンには覆いは付けられないよ
0584名無しさんの野望 (ワッチョイ 81b8-n2ax)
垢版 |
2017/08/17(木) 10:15:47.58ID:DAuHWNPm0
>>578
KERとAlarm Clockしか入れてないけど、私も時々シュラウドがずれる。
どっちも物理演算やグラフィックには関係なさそうな気がするし、
MOD以外が原因かも。
0588名無しさんの野望 (ワッチョイ 9936-xRqR)
垢版 |
2017/08/17(木) 19:51:06.30ID:WP/pzJII0
>>581
デカプラーに覆いが付くのも設定されてるからなのか
どんな時に意味あるのか全く分からんけど
覆いが付いたの気づかずに打ち上げてしまって
いざ切りはなそうと思ったら切り離せなくて泣いた事が何度あることかw
0589名無しさんの野望 (ワッチョイ 13e6-JJVS)
垢版 |
2017/08/17(木) 19:57:18.94ID:f3cXK38q0
>>586
これのこと? http://i.imgur.com/Et4M9g2.jpg
試してみたけど以前のより何が優れてるのかがわからない。
Tuen start alt/vel は以前と同じで傾斜始める高度or速度 どちらかが満たされれば傾斜開始
Turn start pitch は上記を満たした際に始める傾斜角度 LimitAOAが指定されてないといきなりこの角度に、傾斜の進み具合にも影響するみたい
Intermediate alt 中間高度? APがこの高度に達したら噴射が止まる Orbit altと別に設定出来る意味が不明
Hold AP Time 中間高度に到達する何秒前から水平方向噴射するか

デフォルトから大きく変更 Intermediate altを100kmにしてOrbit alt を2863km、Turn start 10度、HOLD 20秒 で上げれば
1)パーキング軌道→2)静止トランスファ軌道→3)静止軌道 っぽく見えなくもないが
1から2へのタイミング調整も行えないしなぜかここだけ推力制限10%(?)がかかってしまいやたら時間がかかる

結局以前ので充分だなと
0591名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b65-oL0b)
垢版 |
2017/08/18(金) 00:57:39.66ID:pbdfnl3Q0
皆様ありがと

>>580
試しにKAS抜いてみる。起きたり起きなかったりだからまだわからないけど…

>>584
その2つは自分も入ってるなぁ。あまり関係なさそうですけどね

>>585
うん、たまに横に浮いてたりするよねw
0592名無しさんの野望 (ワッチョイ 9936-xRqR)
垢版 |
2017/08/18(金) 13:26:04.69ID:LGKxZfj80
そういや速度加速中に時間加速するとずれることがありますって注意文が出てくるけど
それとは違うんかい?
0593名無しさんの野望 (ワッチョイ f927-fB5u)
垢版 |
2017/08/18(金) 22:42:21.30ID:TzMvrVZC0
あらかじめ作っておいたローバーをラケット組み立て時に呼び出すのってできる?

毎回ローバー組み立てるのめんどくさくなってきたんだよね…
0596名無しさんの野望 (ワッチョイ 0163-faiX)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:21:36.14ID:mxHinyRx0
設計にコストがかかるようになるMODってないかな?
パーツを仮組する度にちょこちょこクレジット引かれるとか、
VABを開いてる時間に応じてクレジット引かれるとか。

設計を合理化することに意味が出てきてキャリアが面白くなりそうな気がする。
もし知ってる人がいたら教えて欲しい。
0599名無しさんの野望 (ワッチョイ 11b0-WHns)
垢版 |
2017/08/19(土) 00:27:04.22ID:MfoEschu0
ContractPack-Tourismで追加されるアステロイド観光のミッションが受注→トラッキングステーションを開く
で開いた瞬間に失敗扱いになるんだけどどういうことなのか分かる人はいないかい…?
0602名無しさんの野望 (スプッッ Sdb3-zlPa)
垢版 |
2017/08/19(土) 08:19:39.24ID:N1MGRdSld
実機でも商用機ではワンオフより汎用機の装備付け替えの方が主流だし、
最近は探査機でも極限環境に曝されるもの以外はそうなってきている。
アンロックシステムを弄ったりしてその辺を反映するmodがあったら高難度好きにはいいと思う
0603名無しさんの野望 (オッペケ Sr4d-RCbB)
垢版 |
2017/08/19(土) 08:42:47.88ID:Sl2uWY/Er
仕事柄と言うか性格も有るんだろうが設計図や仕様書通りに作るのは得意なんだが設計苦手なんだよなー
良さげな図面がいっぱい落ちてるサイトとか無いのかな
0605名無しさんの野望 (ワッチョイ 936c-lwCu)
垢版 |
2017/08/19(土) 13:33:18.85ID:FT1pKEFw0
MunかMinmusの地上にMODの発射台を置こうと思ってるんだけどどっちの方がいいだろう
Munは重力が強いけど軌道傾斜角が0、Minmusはその逆って認識でいいのかな
0612名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bb0-CB2f)
垢版 |
2017/08/19(土) 15:06:56.83ID:eVKMPjV90
みちびきは衛星分離までうまくいったみたいだな
しかし某板の某スレッドだと「結構斜めに飛ぶんだな」とか「これからどうやって8の字に動くの」みたいな斜め上のレスがあってビビる
ぜひKSPをプレイしてもらいたい
0627名無しさんの野望 (スププ Sdb3-vkWi)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:47:22.74ID:ueb8tZHzd
良くある地図上の軌道概要の図形だとオーストラリア周りの8の字になってるけど、コレ良く考えたら南米周りになるんじゃねえかな?
後で再現してみるか
0630名無しさんの野望 (ワッチョイ 93f9-JJVS)
垢版 |
2017/08/19(土) 22:05:36.47ID:0TPyCJ/j0
同期軌道だから24時間で一周っていうのは同じ
静止軌道は軌道傾斜角0で円軌道
準天頂軌道は軌道傾斜角45度で
できるだけ長く目的地の上空にとどまるために楕円軌道を取っている
目的地の上空をAPにすることでそちら側に長くとどまれるようにしているわけだ
0631名無しさんの野望 (JP 0Hd3-5cBr)
垢版 |
2017/08/19(土) 22:16:18.29ID:LpO5/HjiH
>>630
「みちびき」の軌道傾斜角は45°だが、
準天頂軌道の一般論なら軌道傾斜角は45°に限らない。
ちなみに、>>629の図は軌道傾斜角60°
0635名無しさんの野望 (ワッチョイ 11dd-SDoL)
垢版 |
2017/08/19(土) 23:28:19.92ID:Uv0FrY6Q0
あまりにも高緯度だと準天頂軌道はApが遠くなりすぎるので、1日に2周するモルニヤ軌道の方がよく使われる
軌道の形はだいたい同じ
0636名無しさんの野望 (ワッチョイ 9936-xRqR)
垢版 |
2017/08/19(土) 23:41:43.47ID:xtUe8Dsg0
近場はいいが遠方だとマニューバーの加速の為の待ち時間で無理ゲーになってくるな
せめてアラーム欲しいわ
まあそれくらい自分で用意しろ言われそうだがw
まあそれでも長時間PCに張り付けるときしかプレイできなくなった
0637名無しさんの野望 (ワッチョイ c163-zlPa)
垢版 |
2017/08/19(土) 23:57:59.35ID:UD8KJ0Nb0
ツンドラ軌道がQZSSの他にはわずかの例しかない理由は色々あるけれど、
・Apが極端に上がり、通信や地上観測が困難になる
・Peが1000kmを大きく超え、モルニア軌道では不要だったアポジキックが必要になる
この2択を強いられるというのがキツイ。
0640名無しさんの野望 (ワッチョイ c163-zlPa)
垢版 |
2017/08/20(日) 00:56:49.31ID:ulZe2hKU0
ツンドラ軌道(準天頂軌道のような1日周期の傾斜楕円軌道)と
モルニア軌道(1/2日周期の傾斜楕円軌道)の軌跡の比較
https://youtu.be/Yo9rFmfX42Q

ちなみにこの動画で使われている傾斜角約63.4度はリアルでは定数の一つで、
Argument of Periapsisが変化する(軌道全体が軌道面内で回転する)
タイプの摂動が起こらないらしい。
0643名無しさんの野望 (ワッチョイ 936e-dSMl)
垢版 |
2017/08/20(日) 04:17:22.88ID:mCRUlOkH0
>>642
マジか
英語版Wikipediaに詳しそうなこと書いてあったけど、金星みたいな扁平率が小さい天体だとできないって書いてあったような
というかそれしか理解できなかったからほぼ完全に球だろうKSPの天体じゃ無理だろうと思ってた
0644名無しさんの野望 (ワッチョイ 13e6-JJVS)
垢版 |
2017/08/20(日) 05:00:17.30ID:oogRxYn+0
>>641
色々読んでみると、地球が赤道半径の大きい楕円形のため傾斜させた軌道だと
地球の中心と重力の方向が僅かにずれて昇交点赤経が徐々にズレていくみたいですね
それをうまく調整してちょうど1年で昇交点赤経(と軌道面)が1周するようにしてるようなので
Kerbinのような完全な球形で他の天体の重力も影響もない場合は昇交点赤経が
変化することはないので無理みたい
0645名無しさんの野望 (JP 0Hd3-5cBr)
垢版 |
2017/08/20(日) 08:32:18.09ID:fR14ARIbH
>>636
推力上げた方が良いんじゃない?
ΔVは落ちるだろうが長時間待ちは回避できる。
核エンジン複数積み、プードル、ライノ辺りがオススメ。
比較的 低比推力のライノでも、NASA缶×1+ペイロード3tで
Kerbin低軌道〜Jool or Eeloo周回軌道の往復は十分行ける。
(スイングバイ無し、エアロキャプチャありの場合)

>>642
それ、太陽同期軌道じゃなくて「回帰軌道・準回帰軌道の内、離心率が0のもの」。
太陽同期軌道は、(ほぼ極軌道で)地球の公転に合わせて衛星の公転面がズレていくもの。
摂動のないKSPでは、>>644の言う通り不可能。
摂動を再現しようとすると、計算量が桁違いに増えるから仕方ない部分はある。
0646名無しさんの野望 (ワッチョイ 118b-RCbB)
垢版 |
2017/08/20(日) 09:12:54.39ID:LQTJf7MJ0
複数同時ミッション派にはアラームMOD必須
ワープしても反映されるし時系列ソートされるから次はこいつのマニューバが何日後でその次のが何百日後とかわかりやすい
マニューバや重力圏変更等の自動登録も
0650名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b5c-faiX)
垢版 |
2017/08/20(日) 18:47:08.25ID:zTqkM/gM0
動画で解説しようと思っていたが
作る暇が無いのでここに書く

『メモ帳だけで作るMOD』

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Kerbal Space Program\GameData
=KSPをインストールしたフォルダー

GameData
=主にパーツのデータが入っている

GameData\Squad
=バニラ(Squad製)のパーツデータが入っている

GameData\Squad\Parts\Resources\ISRU\ISRU.cfg
=Convert-O-Tron 250のパーツデータファイル

コンバータの動作はMODULE〜として定義されているが
76〜81行目の
INPUT_RESOURCE
{
ResourceName = Ore
Ratio = 0.5
FlowMode = STAGE_PRIORITY_FLOW
}
を削除すると電力から液体燃料+酸化剤を生成できるようになる

簡便な補給ステーションを作りたいときに便利
0653名無しさんの野望 (ワッチョイ 936c-oL0b)
垢版 |
2017/08/20(日) 20:14:09.43ID:mBoS03At0
ついでにMODULE行の前をこれで上書きすればいい

PART
{
name = LargeTank
module = Part
author = Cheater
mesh = LargeTank.mu
scale = 0.1
rescaleFactor = 0.1
node_stack_top = 0.0, 0.15, 0.0, 0.0, 1.0, 0.0, 2
node_stack_bottom = 0.0, -0.15, 0.0, 0.0, -1.0, 0.0, 2
TechRequired = advScienceTech
entryCost = 53
cost = 53
category = Utility
subcategory = 0
title = KUSOMOD
attachRules = 1,1,1,0,0
mass = 0.00425
dragModelType = default
maximum_drag = 0.0
minimum_drag = 0.0
angularDrag = 0
crashTolerance = 7000
maxTemp = 20000
bulkheadProfiles = size2, srf
tags = #autoLOC_500654 //#autoLOC_500654 = conver isru mine )mining (ore process resource
0662名無しさんの野望 (ワンミングク MMd3-oMN9)
垢版 |
2017/08/21(月) 18:54:33.57ID:4rLVUjEIM
>>661
うちもリレー衛星24基
アンテナはその数倍でやってるけど重いな
ロケットを飛ばすと時計が黄色になる

new horizonsも入ってるから
天体数が多い分、遮蔽の判定が大変なのかもしれないが
0670名無しさんの野望 (ワッチョイ b34b-8P7d)
垢版 |
2017/08/22(火) 12:51:04.59ID:2dtCVPVS0
>>665
SASで順行方向にホールドしてやればひっくり返らない
重力でじわじわ傾けてくれるおまけ付き
最適化すればMechjobなみの省エネ打ち上げも出来るよ
0674名無しさんの野望 (ワッチョイ b34b-8P7d)
垢版 |
2017/08/22(火) 13:17:14.27ID:2dtCVPVS0
進行方向と機首がずれればずれるほどひっくり返りやすくなるので、
傾けるときはじわじわ傾けるといいよ
それか大気が薄くなるまで待つか、あるいは打ち上げ直後のスピード出てないときに傾けるか
0679名無しさんの野望 (アウアウアー Sa6b-Enn5)
垢版 |
2017/08/22(火) 17:04:06.09ID:Fks4a2/Fa
重心に対して尻より頭の空気抵抗が大きいと加速に対してジンバルや尾翼で制御できなくなってきて逆立ちするイメージ
尾翼は加速で効きが良くなるからジンバルより翼が大事だと思う
0685名無しさんの野望 (JP 0Hd3-5cBr)
垢版 |
2017/08/22(火) 18:15:28.97ID:kXzVumvcH
フェアリングやノーズコーンで頭をとがらせるのも地味に大切。
wikiとかだと空気抵抗実装前の、頭が平らなロケットもあるので誤解しないよう注意。
0686名無しさんの野望 (ワッチョイ 5b9c-AOrs)
垢版 |
2017/08/22(火) 19:20:58.23ID:LAuNZaBl0
ペイロードに可動翼をつけてやると、再突入以降は機体で減速しつつ
低高度になれば水平滑空できるから多少重くても減速用パラシュート無しで着陸できる
0687名無しさんの野望 (ワッチョイ d36a-Bt0L)
垢版 |
2017/08/22(火) 19:35:23.99ID:rAwf9nZl0
>>685
昔からプレイしてると、色々リアルになって、楽しいけど昔みたいにガバガバ効かなくなって少し面倒…。

リアルやるなら、風とか雲とかやってほしいなー。

雷なってて延期とか。
0688名無しさんの野望 (ワッチョイ 0163-faiX)
垢版 |
2017/08/22(火) 19:59:26.37ID:G/rNshG80
>>683
Kerbinだと周回軌道に乗せるために必要なΔVが小さい分、相対的にエンジンに対してペイロードが大きく重くなるからなぁ。
地球と比べると、ペイロードを上に積む限りどうしてもひっくり返り易いロケットになるのは仕方ない。
0689名無しさんの野望 (JP 0Hd3-5cBr)
垢版 |
2017/08/22(火) 21:06:58.13ID:kXzVumvcH
>>687
雲ならMODであるよ。大気の「ぼやっと感」と町明かりのオマケ付き。
グラフィック変更のみだから、風や天気は無いけど。

https://forum.kerbalspaceprogram.com/index.php?/topic/149733-13-122-environmentalvisualenhancements-122-1/

>>688
頭が大きい程ひっくり返り易くなるのは その通りけれど、
(大きさが同じなら)頭が重くなる程ひっくり返りにくくなる。
0693名無しさんの野望 (ワッチョイ b34b-8P7d)
垢版 |
2017/08/23(水) 03:10:04.41ID:BJNuU8eJ0
要はジンバル可動域を超えた挙動をさせなけりゃいい
メインセイルあたりだと2度しかないからほんのちょっと傾けたつもりでもかなりやばい領域
0699名無しさんの野望 (ワッチョイ 936c-lwCu)
垢版 |
2017/08/23(水) 13:48:19.94ID:71ZtpOiS0
自分で落として回ったパーツを何十分も掛けて拾いに行ってるんだからなんというかすごいよな
そしてUSI-LSの貴重な日本語情報源だし頑張ってほしい
0700名無しさんの野望 (ワッチョイ 614c-wZSR)
垢版 |
2017/08/23(水) 15:48:37.70ID:6GWU0/wj0
あの動画は下準備と撮影と編集ちょっと想像するだけでも凄い手間掛かってるよな
前シリーズも面白いからもっと人気出てほしいわ
0701名無しさんの野望 (ワッチョイ 936c-lwCu)
垢版 |
2017/08/23(水) 16:18:51.65ID:71ZtpOiS0
KASでルートパーツ変更ってできるかな?
大きいものを移動させようとするとどうしても地面に埋まるからいちいちばらして移動する羽目になる
0704名無しさんの野望 (ワッチョイ 938f-JJVS)
垢版 |
2017/08/23(水) 18:05:04.54ID:V0SH+R4g0
昨日買ってみたけどロケット飛ばすだけで難しすぎ笑えない
wikiの通りにやって地球の周回軌道に入るのと、飛ばしすぎて太陽の周回軌道に入っちゃったりはしたけど
これ物理とか天文学の知識ないとキツいんじゃ…
0707名無しさんの野望 (JP 0Hd3-5cBr)
垢版 |
2017/08/23(水) 18:24:42.73ID:VoCWHrWIH
>>704
とりあえずトレーニングを一通りやってみると良いと思うよ。
0708名無しさんの野望 (ワッチョイ e18e-cJPH)
垢版 |
2017/08/23(水) 18:28:54.03ID:vt9XZV0h0
俺はサンドボックスで始めた口だけどパーツが自由に使えるが故に
よく分からずに組み込んでしまって過剰な性能になったり部品の特性を理解出来てなかった
初心者はトレーニングやサイエンスモードで基礎を学びながらやった方が上達が早いと思う
あとは分からないことはwikiや解説動画を見ると為になる
0717名無しさんの野望 (JP 0Hd3-5cBr)
垢版 |
2017/08/23(水) 19:53:55.81ID:VoCWHrWIH
>>716
その通り。
シナリオ含め、練習向けの意味合いが強い印象。
0735名無しさんの野望 (ワッチョイ 0163-faiX)
垢版 |
2017/08/23(水) 23:47:28.02ID:XiyzGGYs0
与太は置いとくとしても、優勝した機体は流石に工作機メーカーの人達が造っただけあって、ダイダロス88にも見劣りしない仕上がりの良さだったなぁ。
ひょっとすると、機体の性能は遜色ないかも知れん。
0741名無しさんの野望 (ワッチョイ ad67-CSD/)
垢版 |
2017/08/24(木) 13:52:10.37ID:N7Wtu1U50
鳥人間コンテストは推進式や双発機だと書類選考の時点で落とされるらしい
人力で双発は無駄っての解るけど推進式が駄目な理由ってなんだろう
0742名無しさんの野望 (ブーイモ MMb9-l71z)
垢版 |
2017/08/24(木) 14:05:24.27ID:kkWrpBukM
完全な推進式だと押す係にプロペラが当たるし、出発時にプラットフォームに当たるとプロペラが飛散するし、重心が後ろになりすぎる
妥協して細い胴体後部にプロペラを置くとかに留めてるのはそのせいだと思う
0747名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a8f-oKtA)
垢版 |
2017/08/24(木) 20:07:53.06ID:eTbnqoyp0
トレーニングについて質問させてほしい
今ムン飛行計画その1で、マニューバを設置してムンを目指す軌道に入るとこなんだけど
この時右上の緑が「マニューバまでの到達時間が噴射時間の1/2になったら噴射を開始」って言うけど
噴射時間がだいたい3分以上で、緑が言ってる40秒の2倍よりかなり多い
それでも実際に噴射してみてもデルタVを満足させる前に燃料が切れる
言われた通りにはしてるつもりなんだけど何がおかしいんだろう…?
0749名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a8f-oKtA)
垢版 |
2017/08/24(木) 21:00:58.82ID:eTbnqoyp0
http://i.imgur.com/JAafZJh.png
ありがとう実際にノードまで40秒でやってみた…けどやっぱり燃料切れになった(画像は既に燃料切れ)
フルスロットルだとダメなのかと思ってスロットル落としても上手く行かず
マニューバの作り方というか軌道が悪いのかな?
0751名無しさんの野望 (JP 0H5a-oMNw)
垢版 |
2017/08/24(木) 21:12:48.64ID:tBvY0SrPH
>>749
ラジアルアウトに加速してない?
Munに行く時の、加速は順行方向のみだよ。
というか、どこに行くにせよ、離陸以外でラジアル方向に加速するのは不効率(ごく一部例外あり)。
Munと位置が合わないなら、マニューバノード自体の位置を調整する。
0754名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a8f-oKtA)
垢版 |
2017/08/24(木) 21:47:58.92ID:eTbnqoyp0
>>751-752
素でマニューバのアイコン?を勘違いしてた、恥ずかしい
とりあえずムンの重力圏には行けた
ムンの軌道に乗せるところでまた苦戦してるけどもうちょっとがんばってみる
0758名無しさんの野望 (JP 0H5a-oMNw)
垢版 |
2017/08/25(金) 08:10:42.49ID:3MjyKdPJH
>>757
計算してみたけど、必要ΔV = 5000 m/s 強。
つまり、普通に行く場合+500 m/sくらい。
0762名無しさんの野望 (ブーイモ MM2e-l71z)
垢版 |
2017/08/25(金) 12:26:32.20ID:xqTbbrGNM
大気に邪魔されない限り水平に打ち上げるのが最小ΔVになるから、周回軌道をスキップしてもなんの節約にもならない
周回軌道で待機するのは単にマニューバを2回に分けてるだけだから
0763名無しさんの野望 (ワッチョイ 158b-TfF2)
垢版 |
2017/08/25(金) 12:35:55.33ID:os15vKVo0
そう言えばMechJebにタイミング合わせて打ち上げる機能あるけどランデブータイミングの機能?がよく分かんない
角度合わせて打ち上げる機能の方は便利
0781名無しさんの野望 (ワッチョイ 5967-reYj)
垢版 |
2017/08/26(土) 14:45:30.98ID:BptYgog60
extraplanetary launch padでロケット生産したら、セーブもトラッキングステーションに戻ることもできなくなった
バグかな?ミンムスに基地建てたのに悲しい
0786781 (アウアウアー Sace-reYj)
垢版 |
2017/08/27(日) 12:02:24.71ID:JXa1E4S+a
事後報告
基地のまわりのデブリを掃除したら直りました
クイックセーブもkscに戻るも通常通りに
地中にめり込んだデブリが数個あってそれが悪さしていたみたい
基地降下で派手にばらまいたからなぁ
0789名無しさんの野望 (ワッチョイ 29da-oKtA)
垢版 |
2017/08/27(日) 14:55:34.31ID:BkT7e+ax0
Mechjebは手動でワープ始めると後は自動でやってくれるから、
executeで初期化しなきゃいけないところが初期化されてないんだろうな。状態遷移フラグとか。

>>786
関係無いけど昔、デブリが消せなかったんだか何だかで
パージしたパーツをミサイルで破壊するの流行った事があったなぁと思い出した。
0804名無しさんの野望 (ワッチョイ a587-oKtA)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:21:30.44ID:dWWcc1GN0
BDAでこんな凄いドッグファイトができるのなら
アニメみたいに宇宙でもドンパチできるんかなと思ってやったが
いまいちコレジャナイ感じの戦いだった

素人だからよくわからないが
宇宙空間だと色々面倒なのかね
0807名無しさんの野望 (JP 0H5a-bEv5)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:19:42.44ID:PMZLPcmzH
現実の空中戦でも、ケツ取り合戦は無い。
(昔はあったが)
0808名無しさんの野望 (ワッチョイ ad5d-/mpg)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:24:59.18ID:sCFJtXzx0
戦闘機がスピード保ったまま方向転換できるのは揚力のおかげだし
宇宙での方向転換は一度止まって逆向きに加速しないといけないわけで
0810名無しさんの野望 (ワッチョイ ad67-CSD/)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:38:51.63ID:gEZkj4P60
方向転換するのは難しい
しかしミサイルを当てるのも同様に難しい

やっぱり宇宙ならレーザーだな
それか電磁パルスで動かなくするのが宇宙を汚さなくて良いかも
0813名無しさんの野望 (ワッチョイ 4af9-oKtA)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:25:07.83ID:PaONGoYO0
実際宇宙船同士が火砲やミサイルで戦闘するとなるとどういうスタイルになるだろうな
レーザーがない場合予測進路上にデブリばらまくほうが実用的な気がする
0815名無しさんの野望 (ワッチョイ 2936-CAIN)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:36:17.52ID:VRenAC3x0
大型ロケット打ち上げると
打ち上げ途中でロケットの真ん中からポキッて折れちゃうんだけど
縦方向の強化ってみなさんどうされてます?
0818名無しさんの野望 (ワッチョイ 2936-CAIN)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:49:06.67ID:VRenAC3x0
横に増やして使い終わったのから切り離す方式にすると
今度は横方向の強度が足りなくてガタガタと動いたと思ったら爆発してしまう
切り離さなかったらワイヤーみたいなので強化できるけど
0821名無しさんの野望 (ワッチョイ cd83-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:33:18.69ID:1IIGER8+0
>>818
針金は分離するパーツに付けると、分離したときに勝手に外れるから心配せずに盛っていい。
あとは、宇宙に持っていきたい機体を分割して二回に分けて打ち上げるとかすれば良いんじゃない?
0829名無しさんの野望 (アウーイモ MM91-reYj)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:38:58.70ID:/BG4Av2SM
戦闘機に護衛された爆撃機の迎撃任務で、長距離AAMを(互いに)使い果たしたら、短距離AAMで護衛側と迎撃側でドッグファイトになるとか想像してみた
0836名無しさんの野望 (アウアウカー Sa85-TJ86)
垢版 |
2017/08/29(火) 16:04:23.06ID:/SFUuxzOa
>>825
サイエンスポイント足りないんだろ
0837名無しさんの野望 (アウーイモ MM91-reYj)
垢版 |
2017/08/29(火) 16:09:49.74ID:/BG4Av2SM
>>830
爆撃機(長距離AGM/ASM付き)が射点に到達する前に阻止したいとか
空母に迫るバックファイァ/スホイ連合の阻止みたいな
まあ潜水艦が主体性なんだろうけどさ
なんにせよ機会が殆ど無さそうなのには合意
0847名無しさんの野望 (スフッ Sdea-gwG/)
垢版 |
2017/08/30(水) 08:27:07.77ID:sxeaSmx7d
北のお国の宇宙飛行開発ロケット()ってメインエンジンのすぐ近くに小さいサブエンジン4つ付いてるんだがジンバル無しで打ち上げてるの?大量生産のためにだろうけど

ksp風だとジンバル無しLV30とLV1ジンバル固定で推力調整のみの姿勢制御で、羽無し単段式で宇宙ってすごくね?(錯乱)
0849名無しさんの野望 (ワッチョイ 95dd-l71z)
垢版 |
2017/08/30(水) 08:40:32.59ID:Xw9ax+iP0
>>847
ジンバルは機械的装置だから、ただでさえロケットエンジンだけでもかなりの振動を発生するのに、それを機械的に回さなければならなくて壊れやすい

どうせ軌道に乗せないならでかいRCSみたいな補助エンジンで姿勢制御すればよくねという話
0850名無しさんの野望 (スフッ Sdea-gwG/)
垢版 |
2017/08/30(水) 09:12:26.54ID:sxeaSmx7d
>>849
なるほど。確かにブースト時にしかエンジン使わないし合理的ではあるが、エンジンが少ない方がエンジン重量が減るからΔv上がるんじゃ?

あれ、どっちが正解だ…大推力一つと小推力たくさんだと
0852名無しさんの野望 (ワッチョイ 95dd-l71z)
垢版 |
2017/08/30(水) 09:17:13.29ID:Xw9ax+iP0
まあ単にジンバルの部品が国内自給できないから使ってないんだろうけど
無くても飛ばせるんだから無くてもいいやという割り切り
0854名無しさんの野望 (アウーイモ MM91-reYj)
垢版 |
2017/08/30(水) 09:53:36.71ID:HbwWoZFTM
金属素材とかどうやって調達してるんだろう
スクラップを電炉かな。流石に高炉は無さそうだよね
以外とソ連仕込みのニッケル冶金技術が高かったりして
0855名無しさんの野望 (ワッチョイ 297d-vgeI)
垢版 |
2017/08/30(水) 11:00:42.45ID:IQ5t3pKi0
>>833
そういや9.11の時にペンタゴンに墜ちた航空機って警戒に上がったF-16かな?
米軍ってしょっちゅう味方誤射してるし・・・

鎮火、機体回収直後の写真じゃ結構燃料が燃えた後はあるけど
大質量が当たった感じの壊れ方はしてなかった
0862名無しさんの野望 (スッップ Sdea-XOzK)
垢版 |
2017/08/30(水) 13:03:16.13ID:9NGsr/X1d
最近のRD-250派生疑惑がある機種は共通して
「固定シングルノズルのメインエンジン、一軸ジンバルノズル×4のバーニアエンジン」
という構成だな。

シングルノズルのメインエンジンではロール制御が原理的に不可能なので、
そのような機種には必ずロール制御用スラスタが1対ある。
それならいっそデリケートなジンバルは削除してメインエンジンをコンパクト化し、
2対の大出力スラスタに3軸全てを任せてしまおう、
という発想が出てくる。

これは北朝鮮独自ではなく、ロシアがミサイル・ロケットを問わず好む手法。
現行機種だけでなく将来計画でもこれを採用する予定の機種があるし、
既存ジンバル付エンジンの固定化改修なんてことまでしている。
0863名無しさんの野望 (ワッチョイ 4af9-oKtA)
垢版 |
2017/08/30(水) 13:33:13.82ID:HNcJ0lWq0
大雑把に言ってもともと朝鮮半島は北側が鉱業地帯、南側が農業地帯だったんだな
南北でぶった切ったせいで北は食糧不足にあえぐ羽目になったが工業は伝統的に盛んだよ
0865名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp6d-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/30(水) 16:43:33.57ID:6YVHQI+Np
>>855
衝突したのはB-757旅客機で、被害が比較的小規模なのは主に以下の要因から
・堅牢な構築物による高度な耐久性
・隔壁、ユニット構造によるダメージコントロール
・衝突時に機体が分解した
衝突痕が小さいのも堅い外壁にぶつかり主翼が胴体にめり込んだからだそう
0871名無しさんの野望 (ワッチョイ cd63-XOzK)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:09:32.76ID:8DGbPsUl0
>>864
全体に可動幅が小さめなKSPバニラエンジンの組み合わせで再現するのは無理があるのが残念。
ロシアのバーニアエンジンの仕様を見ると、
可動幅±33°とか±45°とか物凄い数字が載っている。
0879名無しさんの野望 (ワッチョイ cf2c-jeJP)
垢版 |
2017/08/31(木) 06:00:55.27ID:aWIbZl8F0
この現象って部品点数が増えないように基地を分散して設置したり、地上基地の代わりに宇宙ステーションを建造するしか対策ないよね?
0888名無しさんの野望 (JP 0H9f-uJLR)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:45:06.37ID:TcJSK9TKH
KSPに限らず、大切なファイルはバックアップした方が良い。
「指定のフォルダを定期的に自動バックアップ」してくれるソフトは、
フリーでも多数あるから、一度試してみるのを勧める。
(その際、「ミラーリング」がある場合、その意味をよく理解してから使うこと。
正しく使えば便利だが、用法を間違えるとデータが消えるおそれがある)
0889884 (ワッチョイ 3336-6G1Z)
垢版 |
2017/09/01(金) 00:21:59.71ID:GyhJG+l00
ディレクトリ調べたらロケットのセーブデータ自体は残ってるみたいだった
だけど再起動しようが何しようがロケットのデータのみ読み込みが出来ん
取り敢えずバックアップ取って再インストールしてみる
0890884 (ワッチョイ 3336-6G1Z)
垢版 |
2017/09/01(金) 01:31:02.51ID:GyhJG+l00
取り敢えず原因がわかった
最後にセーブしたshipデータが悪さしてたみたいで
このセーブデータのみ消したら他のセーブデータも読み込めるようになりました
消したセーブデータも自動保存で残ってたデータは読み込めたので
そこまで大きなダメージもなく方がつきそうです
おさがわせしました
皆さんもお気をつけて
0899名無しさんの野望 (JP 0H9f-uJLR)
垢版 |
2017/09/01(金) 23:48:14.06ID:KgcK472cH
長旅になるだろうから、おやつを忘れない
0908名無しさんの野望 (ワッチョイ e383-u2+A)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:14:21.29ID:07WBybcQ0
誰か助言求む

フェアリングを単独で閉じるように付けると爆発する。
中の機体が揺れて接触するからなのは分かるが
針金固定も効かなかったし回避方法が思い浮かばん

環境はバニラ

https://i.imgur.com/MpfiB27.jpg
こんな感じで閉じてるんだが爆発する

https://i.imgur.com/HWoSNDn.jpg
パラシュートの付け根を終点に閉じると爆発しないが、飛行中フェアリング中の機体から
空気抵抗エフェクトが出るんで意味があるのか怪しい

あきらめてフェアリングなしで行くべき?
0909名無しさんの野望 (ワッチョイ 0387-iqNG)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:32:00.02ID:/ci5WnIL0
>>908 バニラ主義でなければkerbal joint reinforcement を入れると直るかも
うちの場合は今のところそれで爆発しない
間違ってたらすまんが あと1.3.1のプレリリースでは修正されてるらしい
0911名無しさんの野望 (ワッチョイ f3be-Yko3)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:55:26.72ID:atlUHLeI0
フェアリング内で燃料パイプや針金を繋げると変形して爆発するバグだと思う
そのまま飛行をやり直せばとりあえず正常になる
根本的解決はアプデを待つしかない
0912名無しさんの野望 (ワッチョイ e383-u2+A)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:06:15.03ID:07WBybcQ0
>>909
>>910
>>911

色々ありがとう
再スタートでも爆発したから、結局フェアリングなしで飛ぶことにしたよ

着陸脚が空気抵抗出してることが気になってフェアリングで覆うように考えてたけど
よく考えたらフェアリングで覆ったほうが投影面積増えて空気抵抗が増えるような気がしてきたんで無しにした
MODは今度試してみる
0914名無しさんの野望 (ワッチョイ 6363-HLnR)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:38:42.42ID:cMqFKzrt0
>>912
遅レスだが、頭のパラシュートとフェアリングのクリアランスが足らんのじゃないかな?
ポッド1/2個くらいの余裕持たせて試して欲しい。
やっぱ見た目的にフェアリング欲しいじゃない。欲しくない?
0918名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6c-X0kF)
垢版 |
2017/09/03(日) 14:00:34.46ID:9DuH2c6/0
>>883
筆者がオナニーランキングを書くのを躊躇った結果
客観的な売り上げランキングを折衷したら
ランキングの意味がなくなったといういい見本だな
0919名無しさんの野望 (ワッチョイ 337d-6h2J)
垢版 |
2017/09/03(日) 14:39:36.42ID:DRIUuGJl0
まぁそれでも世界にロケットスキーが沢山居ると分かっただけえぇ事やろ
0920名無しさんの野望 (ワッチョイ 43f5-X0kF)
垢版 |
2017/09/03(日) 15:45:25.01ID:B7uSZ14V0
久々にDLしたら、このようにステレオ表示されるんだけど
もとに戻す方法を教えて詳しい人!!
ちなみにクリンインストールです
https://i.imgur.com/dw8Ci2U.jpg
0933名無しさんの野望 (オッペケ Src7-OOZh)
垢版 |
2017/09/03(日) 22:17:49.64ID:puUmTe6ir
KSPIEの溶融塩炉で原子力飛行機作ったがエンジンがあっという間に熱で爆発して使い物にならん…
動画とかで見た通りにやったんだがなぁ
0939名無しさんの野望 (JP 0H9f-uJLR)
垢版 |
2017/09/04(月) 08:07:08.40ID:m8LPuSpAH
何度も酷使されて怒ったのかな?
0942名無しさんの野望 (オッペケ Src7-OOZh)
垢版 |
2017/09/04(月) 12:19:23.49ID:Hk9y6RX5r
>>937
どれのバージョンの話か分からんが本体は1.3.0でKSPIEは二、三日前に更新したばっかだから新しいのだと思う
参考は日wikiベースにつべで2017年以内に投稿された解説動画ってんでロシア人の動画見てる

>>940
単にラジエータ不足なんかな
なんか動画見ると普通に滑走路に出して即フルスロットルで離陸できてたが、自分が真似て作ったやつはフルスロットルでTWR0.08程度
何日か滑走路で倍速してサーマルパワー貯まってからやっと離陸できる程度のTWRが出る
代わりに3分経たない内にエンジンがオーバーヒートで爆発する
0944名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6c-OdgV)
垢版 |
2017/09/04(月) 15:32:22.08ID:7ZtN9uWK0
>>942
キャリアかサイエンスモードでやってる?
だとしたらサイエンスツリー開放して性能上げてないのが原因じゃないかな
サンドボックスで同じ機体飛ばしてみ

バージョンの話は動画と今お前が入れてる奴はバージョン違うだろうけど仕様は同じなんか?って話
バージョン違うから動画やwiki通りにしてもうまくいかないなんてよくある
0945名無しさんの野望 (オッペケ Src7-OOZh)
垢版 |
2017/09/04(月) 17:09:22.22ID:Hk9y6RX5r
>>944
キャリアでございます…
溶融塩炉は四段くらいアップグレードあるうちの半分しかまだ終わってないな
やっぱ完全に済ませてないと実用に堪えないもんなのね…

日wikiは流石に仕様違うとこもあるだろう前提で見てる
動画の方はどうかなぁ…
0946名無しさんの野望 (アウーイモ MMa7-7QJT)
垢版 |
2017/09/04(月) 18:38:59.75ID:sBpRkwKEM
原子炉積むと重いから、マイクロ波リレーでやるといいよ
核融合炉をリレーしたらものすごい勢いでかっとぶ
軌道上にネットワーク作らないと軌道に乗れないけどね…
0947名無しさんの野望 (ワッチョイ 438b-MGi3)
垢版 |
2017/09/04(月) 18:58:46.94ID:7nSPxQGZ0
体験版はどこにありますか?
0949名無しさんの野望 (オッペケ Src7-OOZh)
垢版 |
2017/09/04(月) 19:07:46.46ID:Hk9y6RX5r
>>946
あー、やっぱり?
反応炉の重量見ていくら性能凄いって言ってもIspの話が基本だし持ち上がるのかコレって見てたけど、多少減衰しても炉を積まなくていい方がTWRもΔVも快適になるよね…
0950名無しさんの野望 (ワッチョイ 438b-MGi3)
垢版 |
2017/09/04(月) 19:16:21.37ID:7nSPxQGZ0
>>948
ないよ?
0955名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spc7-FOTB)
垢版 |
2017/09/05(火) 10:01:41.07ID:VWunYu44p
最近買った初心者なんだがスペースシャトルっぽい機体で再突入すると高度30000ぐらいからグルンとひっくり返ってケツを向けてしまう…

ちゃんと空気抵抗とか見て作ってるのになんでだろう、速度が下がってくれるとちゃんと前向いてくれるんだが

翼を若干底に動かしてるからダメなのかap100000pe45000の突入は急すぎるのか…
0956名無しさんの野望 (オッペケ Src7-OOZh)
垢版 |
2017/09/05(火) 10:29:27.14ID:kyNUT1elr
>>955
ケツから再突入やったなぁ
取り敢えず動かせる燃料はありったけ全部機首に動かして垂直尾翼が双尾翼なら展開してブレーキにする
エアブレーキは燃え尽きないなら展開しておくといい

機体が耐えられるならいくら急降下でも急すぎるってことはないぞ
0959名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spc7-FOTB)
垢版 |
2017/09/05(火) 11:10:40.57ID:VWunYu44p
もう少し翼を後ろに下げてみるよされでダメだったらわからないけど下げると着陸時の機首上げが出来ないんだよなぁ…
デザイン的に翼足したりカナード付けるのはあれだし
0961名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spc7-FOTB)
垢版 |
2017/09/05(火) 12:06:45.59ID:VWunYu44p
>>960
…?どういうこと?スペースプレーンハンガーで90度ロールさせるって事?

ヨーは機体後部にセットになってるデカイ奴付けただけだからヨー使うと多少ロールするけどあんまり関係ないんじゃないのか?
0962名無しさんの野望 (オッペケ Src7-OOZh)
垢版 |
2017/09/05(火) 12:13:15.59ID:kyNUT1elr
>>959
帰還時燃料空で重心が前に移動
これじゃないかな原因
設計見てないから分からんが重心が前に移動するってことはそれだけ舵が重くなるってことだから、これが原因で制動力が再突入時の空気抵抗に負けて機首がまくられるって流れなんじゃないかと
着陸時に機首上げ効かなくなるのも同じだね
これ以上はSSないと分からん
0964名無しさんの野望 (スフッ Sd1f-SSHa)
垢版 |
2017/09/05(火) 13:45:18.57ID:pvOuspWtd
調べてもわからないクソ無能に教えてください
サイエンスって地上に持ち帰らずにモバイル研究室で研究した方が総量が増えるの?
場所によって増えてる気がするんだけど…
0967名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spc7-FOTB)
垢版 |
2017/09/05(火) 15:18:29.73ID:VWunYu44p
>>966
研究と持ち帰りは別だから研究しつつ持ち帰りした方が得じゃない?
ストレージ利用したら一度に研究用と持ち帰り用が取れて便利
軌道上のラボにドッキングする手間があるから大型になるけどラボ使い捨てと言う贅沢な手もあるけどとプレイ歴1週間の初心者が言ってみる
0970名無しさんの野望 (ワッチョイ 438b-nzHo)
垢版 |
2017/09/05(火) 16:37:42.33ID:9uDO3NL+0
>>968
ドッキング扱いだから出来るよ
低軌道上の補給ステーションに爪だけ付けた機体を爪でポートにドッキングして置いてある
依頼が来たら拾いやすいところまでそれで運んで大気圏再突入用の機体打ち上げて処理する
再突入や着陸考慮しない機体は使い勝手が良いからね
0971名無しさんの野望 (ワッチョイ 33da-qWFl)
垢版 |
2017/09/05(火) 17:21:46.77ID:hAK9+BU70
ラボって割と後半というかアップグレードに困らなくなってから運用出来るようになるから
研究するよりストレージ抱えて他の惑星とか行った方がプレイ的に楽

全ての惑星をくまなく探索してラボでも研究して初めてチャート全部埋まるとかなら良かったんだけど
0976名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe6-b8Mh)
垢版 |
2017/09/05(火) 19:10:24.33ID:HB+VF81Y0
>>973
爪でキャッチした場合でも 相手側機体にRCS燃料・キセノンガス・電力・鉱石(Ore)・緑 に関しては無制限で移送可能。
残る液体燃料と液体酸素については 難易度(資源の移送はクロスフィールドのルールに従う)の設定次第で直接の移送が不可になる
0980名無しさんの野望 (ワッチョイ cfec-u2+A)
垢版 |
2017/09/06(水) 04:50:43.66ID:DV6jZDyl0
ContractPack系のMODってFieldResearchぐらいしか1.3対応してないのな
たまに各フォーラム見て回ってもあんまり進展ないし、望み薄なんかなぁ…
0981名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f68-ASyW)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:58:45.25ID:bNl6WcAU0
>>971-972
シンプルに特許使用許諾100%で全部資金に変えるとか
Kerbal Research & Developmentでパーツ強化に使うとか
Community Tech Treeでトンデモ技術MODの研究にとんでもないサイエンスポイント使うようにするとかかな…
0989名無しさんの野望 (ワッチョイ e3b0-VtMF)
垢版 |
2017/09/07(木) 01:16:27.37ID:fe5sop8p0
PCをノートからデスクトップに新調しようと思ってるんだがみんなメモリ何GBくらい積んでる?
何GBくらいってか8GBか16GBかって話なんだけども
0992名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp3b-H50+)
垢版 |
2017/09/07(木) 05:32:15.17ID:lS2U+nyHp
ケツから突入して困ってるって言ってた>>963だけどどうも空気密度が高くなる手前の微妙なラインで仰角が進行方向から30度以上あると失速してフラットスピンに入ってたみたい

だけどなんでそこから一旦ケツで安定してある程度高度が下がると前で安定するのかわからん
風見効果で前で安定するんじゃないのか
0995名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e68-eIzq)
垢版 |
2017/09/07(木) 10:20:11.38ID:RcfdlidM0
デブリは追跡終了したら完全に消えるん…?
いや、救助ついでに近距離からデブリが消えるの確認したけども気になって気になって仕方ない…

>>991
すべてのデブリを合体させてKSCに落とす権利をやろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 48日 17時間 34分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況