トップページFFO
1002コメント249KB

【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ23

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Anonymous
垢版 |
2019/08/01(木) 03:05:15.95ID:amUNqTp6
■重要サイト
┣ The Lodestone http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/
┣ 公式サイト http://jp.finalfantasyxiv.com/
┣FF14 Online Wiki http://ff14wiki.info/
┗エオルゼアダイアローグ https://www57.atwiki.jp/nikuq-niuniu/

次スレは>>960が宣言して立ててください、立てられなかったらレス番を指定する事

前スレ
【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1563661521
【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1563896464/
【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1564202947/
0851Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 11:42:13.59ID:jbUVuA4b
2.0オルシュファンのままだったらいいとこゲゲルジュレベルだったかな人気
0852Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 11:42:26.35ID:DVCsuPJ/
>>850
新生ラストから蒼天の怒涛のフラグ立てはともかく、それ以前も独特のネタキャラとして十分人気あったからな
0853Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:02:17.19ID:aYC9fXhu
白いアシエン、弱そう
ゼノスにビビって体返して宇宙に逃げてんのほんま笑う
0854Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:05:48.42ID:aaAtUR5w
とりあえずエリディブス君は70〜80年くらい月に引きこもってたらいいんじゃないですかね
ヒカセンもゼノスも死んでるからそこからまた計画を進めればよい
アシエンにとって今さら100年にも満たない年月など大した遅れにはならない
0855Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:07:54.96ID:W3w6iKX/
ヒカセンもゼノスも転生できるなら意味ないと思うが
0856Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:08:50.79ID:/Emngk4s
ほっときすぎると13世界みたいに統合する価値すらないゴミになっちゃうんじゃね?
0857Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:09:46.10ID:jtna+uPv
>>852
初登場〜フランセル絡みのクエやってる時から既に一番好きなNPCだったので
フラグ立ての人気取りとか不要なんだよなー
0858Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:09:53.46ID:GsZY/4DJ
その前にサービス(FF14そのもの)が終わってしまう
0859Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:11:40.92ID:jbUVuA4b
昔からヒカセンみたいなポジションの奴は居た(ゾディアックブレイブとか)けどアシエンが本気出せば一ひねりだったのに対して
霊災で統合しまくった結果魂の総量が増えてヒカセンみたいなバケモノが誕生しちゃったからこりゃアカンと思って頑張ってんじゃない
0860Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:14:47.13ID:aYC9fXhu
エリュデブスくんの策略が暁足止めとかめちゃしょぼいから
盛り下がらないか心配やわ
そのまま宇宙で呼吸できなくて死ぬほうが盛り上がりそう
0861Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:17:37.13ID:7UyKM2d3
8/14が9/14になってさらにヒカセンが強くなったから非常事態なんだけど

エリちゃんわかってる??
オリジナルもラハブレアとエメトセルク死んじゃったよ??大丈夫??
光と闇のバランスどうとか言ってる場合ではなく転生組でまず人員確保しよ??
あと前線に立つのやめなさいオリジナルの最後の一人なのに危ないよ
0862Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:18:39.39ID:1D323njM
>>829
意外となくもないかなって思ってる。
隠し事多いしまだ何か隠していそうな気はしている。
0863Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:19:17.71ID:jbUVuA4b
>>861
ただでさえ強い仮面ライダーが最終フォームゲットしたのに今更下っ端戦闘員増やしても足止めにしかならないじゃん
0864Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:19:56.77ID:YtqCdoq1
エリさんは今回勝てたとしても
統合終盤に出てきそうな12合体ヒカセンとか無理ゲーすぎる
0865Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:20:02.04ID:sGHteKSo
エリディブスはもう絶対死ねないからゼノスから離れて月に行ったんじゃん
笑われてるけど逃げるの当たり前じゃね
ゼノスは設定上オリジナル2人殺したヒカセンより強いんだから
0866Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:20:04.02ID:5bpZx+0s
フードとゴーグル取ったのはもう隠し事は無いって事の現れだと感じたけどな
0867Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:20:18.26ID:XuzvhhxS
>>821
キャベツが何か言ってるぞ
0868Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:22:40.77ID:XuzvhhxS
>>848
あんな内容を今回の後で死んだから人気出たと言えるのありえない話だわ
正直吉田が口出さなかったんじゃないの漆黒と思う
気持ち悪い厨感が全然ない
0869Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:23:34.48ID:cDbxKs9A
オルシュファン関連のシナリオは石川夏子がやってたんだよな
紅蓮といい漆黒といいキャラを立たせるの上手いよな
0870Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:24:32.84ID:iobieBL1
いまいちわかんねーんだけど
現代人はすべて誰かしら古代人の転生者ではないんだよな
超える力持ちが古代人の転生者でパンピーはなんかその辺から沸いてきた魂ってことでいいんかね
0871Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:25:15.18ID:cfmMok3E
オルシュファンが人気出たから云々の話については、
初出の時点で結末まで決めてた的な話が
何回も公式から出てないっけ
0872Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:25:23.02ID:9kdzG3ai
ほとんどはオダマリの功績じゃないの
石川とかあまり聞かないし所詮サブライター
0873Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:26:53.06ID:jbUVuA4b
×初出の時点で
○2.4で
2.0の時は死ぬ予定は無かった
0874Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:26:53.61ID:+nux8Y01
織田の話をいいと思ったことないわ
0875Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:27:56.18ID:jbUVuA4b
>>872
2,4からのオルシュファン関連のシナリオは石川が書き直したみたいな話はあった
0876Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:28:59.31ID:aYC9fXhu
>>865
もう無理しなくてええのでは…アシエンて嫌がらせしかできんくてなんか弱いよね
0877Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:31:04.38ID:GBh9ibZz
エリ「オラァ!(ドガッ
アルフィノ「また裏口のゴミ箱が蹴倒されている!
0878Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:32:04.09ID:AN0WRorS
>>851
2.0のままでいてくれた方が好きだったな
変態キャラで良かったのにいい人になって死んだのは残念だった
0879Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:33:54.72ID:sHaSBuNE
>>873
2.4から扱いが変わったのはそうだけど、2.4の開発時期は2.1実装時くらいだから命運が決まったのは正式サービス3ヶ月とかそんなもんやぞ
0880Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:34:38.79ID:yMUi6ajv
>>872
なっちゃんはFateCCCでシナリオ書いてるし、当時から力はあったんやろ
0881Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:39:18.47ID:lXky6gLB
石川は上手いだの織田はつまらんだの生江のゴリアードレベルの話だな
0882Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:40:15.48ID:XuzvhhxS
死ぬシーンは引退者出そうだからって織田が抵抗したけど吉田が許さないで結局himechan引退結構出たらしいしな
あの部分は吉田監修ということになるが、そらねえだろってツッコミは多い

石川は蒼天のマトーヤクエで「この無駄に死人出ないのにすごくいい話は誰が書いたのだ」って
高評価で、それを受けてかPLLに登場
クリタワとオメガも石川か
織田は無難なクラスクエとかやってて悪くないけど、大好きな政治戦略ターンがアラミゴと多分4.5だからな・・・
0883Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:41:16.58ID:cDbxKs9A
織田さんは難しいところやってるからな
このまま帝国周りを片付けてお前らにゴミ扱いされて次のゲームに行きそうだよね
0884Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:41:51.20ID:+nux8Y01
ずっと前廣のせいって言われてたのは何だったの?
0885Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:42:37.69ID:GsZY/4DJ
織田さんはシナリオというより設定寄りなイメージ
勝手な想像だが
0886Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:43:19.68ID:aaAtUR5w
全レイドシナリオで最高傑作のアレキサンダーシリーズは誰が書いたんだ?
あれは織田っぽいけど
0887Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:43:35.54ID:sHaSBuNE
織田はコージとセットで設定メインだからライター降りても移動はしないだろ
旧から続投してる生き字引だぞ
0888Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:45:38.24ID:aaAtUR5w
設定は岩尾さんが残ってればなあ
11の設定はほんと緻密だった
14でも新生まではいたんだけどな
0889Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:48:41.98ID:bGPlcsmV
双剣と錬金術クエ好きだったんだけど、どっちも石川さんだったと聞いて納得
暗黒まだやってないから楽しみ
0890Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:48:51.38ID:+nux8Y01
アレキ一番つまらなかったんだけど
織田ってキャラに魅力ないんだよな
0891Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:50:18.27ID:bGPlcsmV
織田さんは設定寄りで直接シナリオ書いてるのは別のスタッフってこの前のPLLで言ってた気がするけど
0892Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:51:13.89ID:D7XUSqMY
岩尾設定のおかげで根性版のクエストクソだったな
0893Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:54:23.25ID:RsvjSxLH
>>836
ジョージは拡張でヴォイドから究極の力を得て復活するから待ってろ
そしてガレマルドが化け物だらけのジェイドとなるから

まあ2の皇帝がこのパターンだったんだけどね
0894Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 12:55:31.69ID:I+NZ3V55
旧スタッフが残した帝国の設定は雰囲気程度のメモ書きくらいしかなかったと
汚いゼノスか織田言ってた
0895Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:02:17.64ID:RsvjSxLH
>>894
帝国の雰囲気と言えば
今回初めて帝国の首都ガレマルドがゲーム内で描かれたが
ファンタジー感の強いノルブランドから一転した
工場のプラントみたいな機械的な町並みにめまいがしたなw

これもまだ思案中の町並みなんだろうけど
次の舞台はあんな感じなんだろなってのを臭わせて不安なるw
0896Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:05:59.18ID:N43MtMhB
エリは本気で勝ちたいなら今すぐに石の家を急襲して暁の体を全部始末するんだ、最低限へんな企みや知識をもってそうなウリとヤシュは始末しろ、アリゼーは残しといても特に問題ない
0897Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:06:17.80ID:/Emngk4s
ファンタジー世界を魔科学のゴッテゴテの武器で侵略してくるの如何にも帝国って感じで俺はすき
0898Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:07:25.93ID:P5j6iJKB
ファイナル「ファンタジー」なのに帝国周りはファンタジーの欠片もないもんなあ
古代文明(アラグ)ならよくある設定だしそんなもんかって流せるんだけどね…
0899Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:09:56.39ID:Kuq98iaf
ファンタジーの世界は全てファンタジーじゃなきゃいけないとかないやろ
0900Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:11:28.43ID:oShCu2Ba
6のガストラ帝国や7のミッドガル辺りからイメージを引っ張ると、大体ああなるだろうしな
0901Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:11:52.58ID:C8ucq1aK
過去シリーズから古代の超文明やら科学都市でてるから定番だと言うアフィ臭いながれですねわかります
0902Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:11:55.37ID:aaAtUR5w
ていうか、FFに出てくる帝国って昔からそんなんだったじゃん
FF2の頃から
0903Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:12:01.44ID:RsvjSxLH
>>897
こう書かれると確かに今風のファンタジー設定なんだが

でも実際はたぶん
全エリア 北ザナや外郭、カストルムみたいな雰囲気なりそうなんだよなw
0904Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:12:49.02ID:n1gGrgEE
急襲ってかウヌクにやらせればいいんでは
0905Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:14:47.62ID:Kuq98iaf
帝国はもうIDにしかならんと思うわ
あってもフィールド1つ
0906Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:18:05.95ID:oShCu2Ba
帝国の基地や施設は今まで散々登場したし
帝国本土がそのイメージから外れるのや、既視感の回避は真っ当にやったら難しいだろうな

9の後半フィールドみたいに、天変地異でえらいこっちゃになった状態をお出しするとかいう手はあるけど
0907Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:21:11.32ID:RsvjSxLH
>>906
>9の後半フィールドみたいに、天変地異でえらいこっちゃになった状態を・・・

この部分を地獄から復活したジョージがやってくれると期待してる
0908Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:24:17.93ID:zW9Lfgs8
ゼノスがゾディアーク食って闇の力で帝国領全域を変貌させるんじゃね
0909Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:44:09.72ID:Cv9m+ed9
そういえばヒカセンがエメ倒した時にヤシュトラが相殺されて光が収まったような事を言ってたけど
器が強化されて光を押さえ込めてるだけじゃないのか?
イノ前にそのくらいの光押さえてみろみたいな事言われてたよな
0910Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:45:01.42ID:J/lEjd9O
良い事思いついた
帝国編はFLのマップとして実装して片づけるのはどう?
んでメインクエストのインスタンスバトルでゼノスとかを
ちょっと作って処理すれば全員でなかったことにできる
0911Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:46:35.93ID:AyI3njXY
首都飛ぶよな多分
0912Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:51:09.69ID:aaAtUR5w
12の空中要塞バハムート思い出した
0913Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:51:56.90ID:cwlYI2Qo
またタロースが活躍するな
0914Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:53:19.92ID:Lt4AI/l1
魔大陸か
0915Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 13:58:54.53ID:aYC9fXhu
ゼノスつよすぎひん?
無敵の人こどおじベースだから強いの?
0916Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 14:03:02.32ID:I+NZ3V55
浮遊島だらけのイシュガルドや現実の東洋世界と似て非なる東方地域や
同じく原初世界と似て非なる第一世界は異邦感満載だったけど
ギラバニアは設定に忠実に荒地にしたせいかそこまで物珍しい感じはなかったしなぁ
帝国も6.0の舞台なら>>908くらいやった方が面白いかも
0917Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 14:13:15.32ID:cwlYI2Qo
>>915
社会問題との戦いだからな、そりゃ強い
人間は守りたいものが多いほど弱くなるんだ
0918Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 14:17:10.17ID:D7XUSqMY
>>909
ハーデス戦ラストで拘束解いた後に光の解放バフがついて相手は闇の侵食を時間切れまで使ってくるからラストのイベントシーン前から演出になってる
0919Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 14:23:03.76ID:/Bml2dZw
何度突っぱねても脚本家がオルシュファンが死なない脚本持ってきたからいい加減にしろとブチ切れたって吉田自身が言ってたよな
0920Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 14:24:42.45ID:n1gGrgEE
何でそんなに殺したかったのか不思議ではあるw
0921Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 14:25:22.93ID:X9djJMsX
吉田マジで調子乗りすぎ
お前のサインなんかいらんわ
0922Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 14:28:20.79ID:acQnnBZn
エメトはヒカセンが罪食いにならずに耐えられたらどうしたかったんかね、アシエンに引き入れる以上のことを考えてたと思うが
0923Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 14:31:27.66ID:IoIp9BO+
ヒカセンが光を制御できても世界統合に手を貸すわけがないしな
0924Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 14:32:07.78ID:sHaSBuNE
耐えた結果やり合うしか残ってなかった
負けたので反逆者になることを甘んじて受けて「覚えていろ」と残して逝った

懐柔できないならやり合って負けたら託すつもりってのは本編で十分すぎるほど示唆されてたよね
0925Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 14:47:01.82ID:SFGAW5h0
>>919
こういうの見るとオルシュファンの死に方が雑だったのは脚本家の最後の抵抗のように思える
0926Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 14:53:49.81ID:Cv9m+ed9
脚本をみて演出をつけた人が雑だったんじゃないかと思う
横から突き飛ばしたら間に合いそうなタイミングのビームだし
耐えてる時に後ろから引っ張るんでもいいけどw
一瞬で盾破壊されて周囲も吹き飛ばされてるとかならまだ多少マシだったかも?

>>918
あのちょっとだけ拮抗してたのでMAP全部の光使い切れるのか微妙な感じ
ヴォイドゲートから闇取り出したら第一世界の均衡戻せそうだな
0927Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 14:55:13.99ID:U+2wMDew
雑とかいうけどあそこで死んでなくても
あの後だとアジス・ラーくらいまでろくな出番ないだろうし
ちゃんと死に場与えられたんじゃないの
0928Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:00:36.53ID:nRlVnn23
>>925
ストーリーの流れとしてなくてもいい物をペンダントにしたくてねじ込んだからな
泣きながらあの不自然なタイミングに気づきもしないとかないわ

今回のライターならアイメリクと教皇の確執でもちゃんと盛り上げただろうに
0929Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:01:47.75ID:aaAtUR5w
生き残ったところでそれ以降出番ないんだったらもう死んでるようなもの
たとえばエドモン伯爵とかいいキャラしてたけど、もうまっっっったく出番ないでしょ
だったら華々しく散らしたほうが記憶にも残るというもの
0930Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:05:20.85ID:oShCu2Ba
なんか、吉田憎しの結論ありきみたいなのがいるな
シルバーアクセ作るために殺したとか、どっから出てきた話だ
0931Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:05:34.34ID:U+2wMDew
テスリーンなんか出た瞬間にあ、こいつ死ぬなって感じだったし実際すぐ死んじゃった
イゼル特攻にしたからあの前後は無理だろうし…
やっぱりあそこしかなかったと思う
というかいい加減ひとりのキャラに入れ込んで妄想で開発者攻撃するのはやめて欲しい
0932Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:07:34.68ID:/LpFbeUb
世界設定あーだこーだ語るわりに憎しみの対象が劇中キャラでなく脚本家やらに向くのがま〜んの特徴
0933Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:08:52.50ID:YtqCdoq1
ヒカセンと教皇の間で因縁つけるために急遽殺された感あったな
雑すぎた
0934Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:12:13.16ID:Lt4AI/l1
あの時あの場で盾を持っていたのはオルシュファンだけ
なら攻撃を受け止めるのもオルシュファンの役割
生身で受けてたら即死やぞあれ
0935Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:16:48.52ID:/Emngk4s
蒼天秘話見た感じ、盾あろうとなかろうと助けに入ってるだろうなオルシファン
0936Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:17:01.84ID:n1gGrgEE
むしろ劇中キャラに憎しみ感じる方がやばい奴だと思います
0937Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:18:19.04ID:sK2J5xux
>>934
剣や斧やデカ銃ぽいので受けてる人たちもいるだろ!
0938Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:18:40.06ID:U+2wMDew
恋愛ドラマの主人公に感情移入してる感じでキモい
吉田も何度も言ってるだろ
もし死なないならあそこまでシナリオに出てきてませんって
死ぬから出てこれたのであってファンもついた
だからあの場面が劇的になった
それだけの話し
イゼルが大した用もなくノコノコ付いてきたのと一緒だよ
単にシヴァなだけだったらあの場面で誰も泣かないし特別バージョンの楽曲にもなってない
すべては脚本のために置かれた石に過ぎない
0939Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:18:47.73ID:6ZIcOg/u
1年以上前に殺すって決めてお膳立て始まってたから死んだのはおかしくない

雑ってのは親友が死んで主人公の感情が負に傾くっていう展開であって
演出きっちりしたら納得したかっていうとマンさんたちは納得しないぞ。逆にもっと切れる
大切にしたキャラをなんで殺したの、つってな
0940Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:19:12.73ID:21OlGbWK
>俺はエメトの言ったことを疑いたくないんでな
でちょっとクスッとした
0941Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:19:32.85ID:Lt4AI/l1
>>937
あの場に居ないじゃないか
0942Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:28:45.55ID:YtqCdoq1
ぶっちゃけヒカセンの命の重さがよくわからんし
あいつ死んでもその辺の死体使って生き返るんちゃう
0943Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:30:37.34ID:DVCsuPJ/
死ぬキャラには死ぬキャラとしてのキャラの立て方がある
イゼルはそれが出来ていてオルシュファンはそこで大失敗した
0944Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:32:09.03ID:u/qt7WXq
雑と言うかアッサリ死ぬから良いんだと思うけど…
下手な日本映画の様に
死ぬぞ死ぬぞ、もうすぐ死ぬぞ…今際の際に長ゼリフも延々と喋って、まだお涙頂戴してから死ぬぞー
みたいなのはドン引きだわ
0945Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:34:13.08ID:D7XUSqMY
元々イゼルほど重要キャラでもないというだけ
0946Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:34:15.60ID:Ro9dDvSV
エメトセルクがストーリーのはじめの方で行ってた
殺し合う以外の道ってなんだったんだろうな
なんか案でもあったのか?
0947Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:34:46.81ID:DVCsuPJ/
>>944
まさにそうやって死んだじゃんw 突然フィーチャーされてフラグ立てまくった挙句英雄に悲しい顔は似合わぬぞ…ってドラマチックなセリフ喋って死んだだろ あまりにもチープすぎたわ
0948Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:36:09.32ID:4XTOGNGr
まんの者には理屈は通用しないからな
0949Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:36:35.90ID:fErwfTTz
多分ヒカセンに古代人の頃の記憶取り戻させてともに古代人復活への活動したかったんでしょ
同じ目的もった同胞というか仲間、友そういうのを見つけたいって言ってたろ
0950Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:36:58.48ID:bGPlcsmV
>>929
出番ないから殺しとけってすげー発想だな
0951Anonymous
垢版 |
2019/08/06(火) 15:37:50.09ID:21OlGbWK
キャラ立て大失敗はしてないから人気があるんだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況