岩本太郎|2020年4月3日5:55PM

「コロナ新法」で懸念された民主手続きの崩壊を先取りするような事態が地方議会で持ち上がった。埼玉県上尾市議会でのケースだ。

ご多分に漏れず上尾市でも2月下旬以来、学校の休校やイベント中止の動きが続いた中、同市議会

でも一般質問を中止し休会期間を設ける方針を同28日に決定。ただしこれに対して市議会第2会派「政策フォーラム・市民の声あげお」の議員らから異論が出たことで一般質問は当初の日程通り行なわれることになった。

ところが一般質問の予定だった前記会派所属の海老原直矢議員の妻が3月3日の早朝に発熱(後に「コロナとは異なる」旨を医師が診断)したのを受け、同市議会の事務局長と副議長が海老原氏、さらには同僚の前記会派所属議員全員に「濃厚接触者」として退庁と同15日までの自宅待機を命令。しかもその後前記会派所属議員抜きの議会で一般質問取りやめと同15日までの休会を議決したため事態が紛糾。
翌4日には海老原氏ら議員6人が市議会議長・副議長に公開質問状を送ることとなった(その後ルール作りのための協議を行なう要望を同市議会側が受け入れたことから議員側が質問状を取り下げ。以上の経過は海老原氏と同市議会事務局に確認済み)。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/04/03/antena-685/