X



津波被害の閖上地区にスーパー建設へ地鎮祭 宮城 名取 2019/08/29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/08/29(木) 12:22:53.26ID:i/lE5dQD
2019年8月29日 12時11分東日本大震災

東日本大震災の津波で大きな被害を受けた宮城県名取市の閖上地区に、震災後初めて、スーパーマーケットが建設されることになり、地鎮祭が行われました。


スーパーマーケットを建設するのは宮城県柴田町に本社があり、県南を中心にスーパーを展開する「伊藤チェーン」です。

29日はスーパーや市の関係者、それに住民の代表などおよそ50人が出席して地鎮祭が行われ、くわ入れなどをして安全を祈願しました。

震災の津波で大きな被害を受けた名取市閖上地区は震災後、かさ上げ工事を行って災害公営住宅などの建設を進め、先月末現在、およそ1300人が生活しています。

ことし4月には飲食店や青果店などが入った商業施設がオープンし、観光客が訪れるなどにぎわいを取り戻しつつありますが、住民が日常的に利用できる大型のスーパーマーケットはまだありませんでした。

今回建設されるのはスーパーを核とした複合商業施設で、1万7000平方メートル余りの敷地にドラッグストアや100円ショップなども出店して来年7月ごろにオープンする計画で、住民の生活の利便性が向上すると期待されています。

伊藤チェーンの伊藤吉一社長は「閖上は水産業が盛んなので、取れたての魚など、鮮度にこだわった商品を充実させて、地域の冷蔵庫として住民に活用してもらいたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190829/k10012054551000.html
0002やまとななしこ
垢版 |
2019/08/29(木) 12:24:49.06ID:pdw5tM/c
でも100年後には又津波で流されるんでしょ?
  どうして危険な所に住もうとするの?
0003やまとななしこ
垢版 |
2019/08/29(木) 12:26:07.86ID:n7ODyPxv
100年もてば良いじゃん
0005やまとななしこ
垢版 |
2019/08/29(木) 12:56:56.27ID:1kzt0mOa
読み方を覚えてしまった
0006やまとななしこ
垢版 |
2019/08/29(木) 13:03:26.01ID:eGf/nS74
20m以上の高さに売り場を作れよ。下階は駐車場で。
でも閖上辺りじゃ土地余ってるから、駐車場も売り場も地上1階かな?
0007やまとななしこ
垢版 |
2019/08/29(木) 13:29:29.22ID:VDBnIdbJ
インドネシアですら遷都するというのに
日本人は何度津波にあっても同じところに
住みたがる
国は住居建築禁止にして欲しい
そのたびに税金使って無駄もいいとこ
0008やまとななしこ
垢版 |
2019/08/29(木) 13:54:09.13ID:7LptNFyR
貞観地震の時の大津波で流された観音像が、のちに浜に揺り上げられたので、ゆりあげ、という地名になった
津波と関連の深い地域を示唆する
ちなみに、漢字は、殿様が来たとき寺の門から海が見えたからこの漢字使えと、造字して出来た漢字
0009やまとななしこ
垢版 |
2019/08/29(木) 15:07:25.85ID:dDQoAPv4
地鎮祭よりか海鎮祭が必要なんちゃうか?
0010やまとななしこ
垢版 |
2019/08/29(木) 15:09:06.91ID:dDQoAPv4
>>6
なんもかんも流された地区で土地が格安だからスーパー進出だろどうせ。
流されても痛くも痒くもない今どきのプレハブ店舗と駐車場ができるだけ。
0011やまとななしこ
垢版 |
2019/08/29(木) 15:18:59.60ID:bWhO1tu6
津波来たとこは更地にしとけよ100年置きに津波に攫われるのにアホじゃないの東北人
0012やまとななしこ
垢版 |
2019/08/29(木) 16:49:40.74ID:RbUWuae0
>>8
ごめん 字が読めない
0013やまとななしこ
垢版 |
2019/08/29(木) 17:30:05.88ID:H/vvhEMC
本当に日本人は学習しないな。
スーパーが建ったら、それに引き寄せられて住民もスーパー近くに家を構えるようになって、また同じような集落ができて、1000年後に津波で流される。
これまでの過去に学習しなかった先祖の子孫だから当然か
0014やまとななしこ
垢版 |
2019/08/29(木) 18:11:36.81ID:WbhlIvDp
バカサヨ放射脳は日本の迷惑

恥さらし
0015やまとななしこ
垢版 |
2019/08/29(木) 19:57:23.14ID:lsungAv2
三陸鉄道
もともと赤字路線
作り替えして走らせてるが
津波で又、破壊されるか
赤字で廃線になるのか
さてさて、どっちが先かな?
0016やまとななしこ
垢版 |
2019/08/29(木) 20:16:25.01ID:S6ECzscQ
本当に日本人は学習しないな。
スーパーが建ったら、それに引き寄せられて住民もスーパー近くに家を構えるようになって、また同じような集落ができて、1000年後に津波で流される。
これまでの過去に学習しなかった先祖の子孫だから当然か
0017やまとななしこ
垢版 |
2019/08/30(金) 09:54:39.77ID:ROIODxt5
勘違いしてる人がいるけど次は100年後じゃなくて1000年後だからな
こういう土地は売買ではなくて貸与ってことにして
900年たったら強制的に土地は没収する決まりにするのが1番いいよな
0018やまとななしこ
垢版 |
2019/08/30(金) 10:48:31.64ID:2c6aGGj5
>>4
懐かしいな〜。将監団地にあったエンドーチェーン行ってたわ。
0019やまとななしこ
垢版 |
2019/08/30(金) 10:53:19.10ID:2c6aGGj5
>>9
閖上にあった祠だけ残った神社って、おそらく海の守り神じゃないかな。

3年前に一度閖上を訪れたことがあったが、仙台西道路を挟んでからの荒涼たる光景は津波の威力の凄まじさを感じたわ…。
0020やまとななしこ
垢版 |
2019/08/30(金) 11:35:51.61ID:nXhrpOxz
住むな厨へ
・1000年に一度津波が来る。住めなくなるのは数年
・日本は人口過密で平地が貴重
・人的被害といっても311の津波浸水域の人口の95%以上は助かっている
・1000年間土地活用した場合の延べ人口からしたら人的被害は微小

リスクマネジメント的に住むことによるデメリットは非常に小さい
住むなというのは印象論による感情的な主張

「交通事故にあうかも知れないから外に出るな」以上の愚かな論法
0022やまとななしこ
垢版 |
2019/08/31(土) 10:54:03.56ID:tE3+KKGo
>>20
おまえ何 言ってんの
明治29年
昭和8年
大津波が来てるだろ
1000年に1度じゃねえよ
小さいがチリ津波も来てるだろ( 昭和35だったか)
そんなに安全なら、おまえが住め
0023やまとななしこ
垢版 |
2019/08/31(土) 11:32:28.52ID:hVwjS1GL
スーパー建設か。すごい建て方するのかな。
ハイパー建築とか、ウルトラ建築とかもあったりして。
0024やまとななしこ
垢版 |
2019/08/31(土) 13:37:31.07ID:NWcWbZvI
高層ビルにすればいい
0025やまとななしこ
垢版 |
2019/08/31(土) 15:28:29.07ID:lhloG9w3
>>22
明治も昭和も閖上は浸水してないよ。チリ地震でもね。
100年に一度の津波は田老とか陸前高田みたいなリアスのところしかやられない。
宮城の浜沿いが浸水する1000年に一度の津波はぜんぜん規模が違うんだよ。

そういうミソもクソも一緒に感情的に語るから復興政策が固まらなくて迷惑なんだよ
0026やまとななしこ
垢版 |
2019/08/31(土) 15:29:53.42ID:D34yPnbU
またいつか津波がくるんでしょ?とても住めないわ
0027やまとななしこ
垢版 |
2019/08/31(土) 16:06:28.83ID:Ei5vTQBS
>>26
1000年後,あなたの30世代後の子孫が被害にあうかも知れない
しかし大地主ならともかく猫の額ほどのマイホームを30世代も守ってもらえるだろうか?

低頻度大規模災害に過敏な人はだいたい高頻度の致命的災害に対する意識がガバガバ
1000年に一度の津波とか1万年に一度の破局噴火を心配しながらつまらない理由で死んじゃう
0028やまとななしこ
垢版 |
2019/08/31(土) 16:28:18.29ID:owqBWxY0
地域の人には豊かになって欲しい、
その為には津波が再度訪れる可能性のある土地からは
0029やまとななしこ
垢版 |
2019/08/31(土) 21:45:14.83ID:tE3+KKGo
>>25
貴殿は>>20には閖上では
とは書いて無く
震災地域全体を対象にしたようなレスだった
だから、震災地域全般を対象にした返信を
俺はしたの
解った?
0030やまとななしこ
垢版 |
2019/08/31(土) 21:59:39.37ID:tE3+KKGo
(29続き)
マァ、スレタイから想像出来なかった俺が馬鹿っちゃあ 馬鹿だったんだけどさ
0031やまとななしこ
垢版 |
2019/09/01(日) 00:45:30.58ID:yG688FnZ
>>29
>>20には閖上とは書いていないが
文脈から「1000年に一度の津波は来るけど100年に一度の津波は来ない場所について」の
ことだと読み取れないのは(ry
0032やまとななしこ
垢版 |
2019/09/01(日) 00:59:50.51ID:QzQAi6AF
建てるなって話じゃなくてかい?
流されること前提ならバラックの寄せ集めみたいなのでもいいじゃない
タイの水上マーケットみたいなのも観光名所になりそう
0034やまとななしこ
垢版 |
2019/09/01(日) 06:45:34.43ID:fr5jl4FT
>>7
インドネシアですら、という文言は不要だけど、無駄だよね。ちょっとは学習してもらいたい。何度同じ悲劇を繰り返せば気が済むのやら。
0035やまとななしこ
垢版 |
2019/09/01(日) 22:21:18.02ID:jd3clgXh
閖上の少年野球チームは
今でも「いこーぜー」って
言ってるのか?
0036やまとななしこ
垢版 |
2019/09/02(月) 11:17:00.26ID:uXIqugnZ
>>22
>小さいがチリ津波も来てるだろ( 昭和35だったか)



チリも積もれば山になる
0037やまとななしこ
垢版 |
2019/09/08(日) 21:09:33.74ID:aJSVNAlD
100年経たずに海岸沿いの景観損なうからと未来人は防波堤撤去してそうだな。
0038やまとななしこ
垢版 |
2020/02/27(木) 04:12:28.53ID:LqeOcBr7
何処に住もうが日本じゃ同じ
津波来なくても、地面が割れる崩れる火山が噴火する
まあせいぜい80年持てば上等
0039やまとななしこ
垢版 |
2020/07/02(木) 22:55:32.67ID:kD464wwc
というわけでゆりあげ食彩館昨日無事開業して本日行ってまいりました
想像以上にでかい 入店に体温測られた
ご丁寧に手にアルコールの吹き付けまでやってくれて
0041やまとななしこ
垢版 |
2021/08/10(火) 22:48:27.88ID:cAmpY/QM
1000年後まで語り継げるかチャレンジ
0042やまとななしこ
垢版 |
2021/08/10(火) 23:16:20.68ID:deCKiyGA
学ばない奴らだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況