X



【青森】 電子投票に幕 全国唯一の町も「休止」 機器更新できず[02/28]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2018/02/28(水) 21:56:10.83ID:CAP_USER
山本知佳2018年2月28日21時14分

写真・図版
六戸町で実際に使われていた電子投票の機器(町提供)


 全国で唯一、電子投票を続けていた六戸町が、来年4月の町議選を機に自書式に戻す方針を26日、明らかにした。全国で導入自治体が増えず、
リース元の団体が機器を更新できなくなっているのが理由という。電子投票は登場から16年で、その役割を終えようとしている。

 電子投票は、有権者がタッチパネルや押しボタンで投票し、そのデータをコンピューターで集計して選挙結果を出すシステム。
投開票作業の効率化をめざし、2001年に特例法が成立し、地方選挙での実施が可能になった。

 https://www.asahi.com/articles/ASL2W3V2TL2WUBNB003.html
0002やまとななしこ
垢版 |
2018/02/28(水) 22:08:34.34ID:gL3tYAW3
何故スマホで出来るようにしない・・・
0003やまとななしこ
垢版 |
2018/02/28(水) 22:11:14.57ID:S9YxPQTx
セキュリティ対策費に金がかかるんだよ。
SEやシステム屋に委託費払うくらいなら、公務員に人件費払った方が地域経済の活性化
に繋がるだろうが。
導入する前に気づけよこんなこと。
0004やまとななしこ
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:53.32ID:4j/VBRHZ
いや、むしろこうした小規模の自治体だからこそ、電子投票ができるのかも。
0005やまとななしこ
垢版 |
2018/02/28(水) 22:35:48.58ID:QyhFRRzl
サーバーはUNIX、開発はJavaにしろよ
0006やまとななしこ
垢版 |
2018/02/28(水) 23:03:34.13ID:js4C7yS0
言ってくれれば俺がエクセルで作ってやるのに
0007やまとななしこ
垢版 |
2018/02/28(水) 23:17:12.51ID:3kQWCJhU
>>6
セキュリティと正確性さえ担保できれば、別にExcelでもバカにできないぜ。
0008やまとななしこ
垢版 |
2018/02/28(水) 23:45:35.67ID:vwdM+Zk8
IT後進国ジャップに電子投票なんて早すぎた
0009やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 00:31:56.22ID:hoSzU8OQ
>>8

対日劣等感は一人で処理しろw
0010やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 00:38:47.07ID:3Gv7fEY0
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0011やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 01:33:57.17ID:B/H1dfUe
>>2
操作されてもわからないから。
0012やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 01:34:22.48ID:B/H1dfUe
>>5
Java?勘弁してよ。

情弱ほどJavaを押す、
0013やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 01:35:02.17ID:B/H1dfUe
>>7
だがそれが難しい。

最悪VB取れれば、オフィスは全部取れることになる。
0014やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 01:46:18.40ID:KZEjh9Qj
個人認証技術と改竄耐性があるメッセージサービスが普及しない限り、
スマホでの投票へのMiM攻撃が防げないからね…
鍵交換式のPGPがあっても、理論上は役所で最初に個人の公開鍵の登録を選挙用に
一つ限定で用意しないといけないし
自分が何に投票したか確認できる仕組みと、誰が投票したかわからない仕組み
両立してソフトで組める奴いるのかね
数学者が何人か理論上可能だって言ってるけど実装が追いつかない
0015やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 02:41:09.14ID:KHPmIbIn
これシステム発注したやつがアホ
端末はタッチパネルなんだから中のマシンとサーバーとシステム直せるようにしておけばよかっただけ
NかFか知らんが、発注先に丸投げするからこうなる
0016やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 03:31:59.35ID:BjhKOpfd
確定申告でさえ電子申告できるのに

なんで投票はそんなに難しいのかと
素朴に思うが…

確定申告は国でやってるから予算も違うから?
一地方独立でシステムの確立は難しい?
0017やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 05:00:44.35ID:Jo2fXL4y
>>5
え?今の時代にUnix?CentOSとかじゃなくて??
0018やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 05:49:52.80ID:1Ad2eArO
投票結果から誰がどの票を投入したのかの情報を非公開でも保持できればまた違うが、
その場合は為政者が誰が誰にとうひょうしたのかを容易に知ることができてしまう。
0019やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 06:08:08.43ID:EODWUl8M
そいういえば紙は維持費もメンテナンスもゼロだな
0020やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 07:18:03.48ID:F0yF7ivu
毎日使うものじゃないしな。
こういうこともある。
0021やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 07:52:39.75ID:vcuFW70M
>>16
投票の秘密
買収を防げない
0022やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 07:55:29.70ID:vcuFW70M
>>19
紙はいつでも投票を再チェックできるからな
アメリカ大統領選挙でブッシュジュニアのフロリダ州の開票を見ると
いかに機械投票が当てにならないか分かる
0023やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 08:21:36.36ID:kDEmHPZw
日本はもうこんなものなのか
まぁ、ついでにAI技術とかで置いていかれる未来もみえるよ
0025やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 22:51:47.46ID:V/9m/oZ4
XP 使ってたのか・・・
0026やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 23:11:43.92ID:KRU9McPz
選挙ぐらい自分の足で行け
年寄りはキツいし山奥は大変だと思うが直筆で候補者の名前を書くことが大事
0027やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 23:21:52.89ID:ADMiczl7
これって単に他の自治体が電子投票が怖いから従来の紙にすがってるだけじゃん
無駄も無駄だ無駄無駄無駄
0028やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 23:38:16.49ID:ETWF0ZNu
開票作業は送迎のタクシーやら弁当やら色んな需要が発生するみたいだから
無くなると困る人も出てくるんだろうな
0029やまとななしこ
垢版 |
2018/03/01(木) 23:45:18.33ID:M1h2Rr9/
>>27
電子投票普通に恐いだろうw
端末のイニシャル、メンテナンスがかかるうえに
回線(おそらく専用回線)も含めた、安全性の保証と証明をやらないと
選挙そのものの信頼がなくなっちゃうんだよ。
なおかつ、投票業務での人員削減はそんなに多くない。
0030やまとななしこ
垢版 |
2018/03/02(金) 00:23:13.35ID:Smp08eqA
全国で統一させれば
人件費<システム費
にできそうな気がするけどな
0031やまとななしこ
垢版 |
2018/03/02(金) 02:17:36.74ID:0j6rHAL9
投票用紙に書いても読取機に入れたら書き換えられて別の候補者に票が入れられてしまうんだよ
だから安倍総理なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況