2018年1月30日 07時39分
 神奈川県海老名市は市職員の働き方改革として、有給休暇の「取得推奨日」を29日間設けたと発表した。

 今年の大型連休では最大13日間、年末年始は最大18日間休める内容で、内野優市長は「県内の自治体では例のない画期的な試み」と強調した。

 市職員の有給休暇は年20日間で、繰り越しは1年。取得率は半分を下回り、毎年40日間まるまる残す職員も多いという。そこで、土日祝日などと組み合わせ、7日間以上
休める期間を今年は2月8〜14日、3月17〜25日、4月26日〜5月8日、10月4〜10日、11月21〜27日、12月20日〜1月6日の6回設定した。

 さらに、長期の休業制度を新年度から導入。2年以内の大学修学や3年以内の国際貢献活動に伴う「自己啓発等休業」(無給)、
大学修学などで勤務時間の一部を休業する「修学部分休業」(最大50%支給)、55歳から定年退職まで一部休業する「高齢者部分休業」(同)を設ける。

 内野市長は「休めと言っても休まない職員が多いので、これくらいやらないとダメ。そのために議会の日程を変更し、大型連休中の市主催行事をなくした」と労働環境の向上に意欲を示した。

http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180129-OYT1T50115.html