X



【佐賀】南北朝の刀剣書「龍造寺本銘尽」見つかる 国内最古か 県立図書館所蔵[12/26]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★
垢版 |
2017/12/26(火) 00:48:23.11ID:CAP_USER
http://www.sankei.com/life/news/171226/lif1712260002-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/171226/lif1712260002-p1.jpg
佐賀県立図書館が所蔵する古文書から見つかった刀剣書「龍造寺本銘尽」(同図書館提供)


 佐賀県立図書館は25日、所蔵する古文書から南北朝時代のものと推定される刀剣書「龍造寺本銘尽」が見つかったと発表した。
鎌倉時代の刀工を中心に延べ約280人の名前が確認でき、調査した九州産業大の吉原弘道准教授(日本中世史)は
「国内に現存する中では最古のものとみられ、貴重な史料だ」と話す。

 吉原氏によると、刀剣書は刀工の名前や代表作、系図などが記載されている専門書。
1351年に書かれた2枚の古文書(それぞれ縦約33センチ、横約48〜49センチの継ぎ紙)の裏に墨で記録されていた。
肥前の豪族、龍造寺氏が足利氏から借りた秘本の刀剣書を書き写したものと推定される。

 これまでは1423年に書き写された国の重要文化財「観智院本銘尽」(国立国会図書館所蔵)が最古の刀剣書とされていた。

 県立図書館は、今回見つかった刀剣書の原本を26日から来年2月4日まで県立博物館で展示する。


南北朝の刀剣書見つかる 国内最古か 佐賀の図書館所蔵
産經新聞:2017.12.26 00:06更新
0002やまとななしこ
垢版 |
2017/12/26(火) 01:24:22.59ID:G2a/AkmK
龍造寺四天王(5人)だっけ?
0003やまとななしこ
垢版 |
2017/12/26(火) 01:34:07.62ID:Ioyi5NuB
秘本を書き写しちゃダメやん盗撮みたいなもんや
0004やまとななしこ
垢版 |
2017/12/26(火) 01:56:06.57ID:eSWUu/Lw
人は記憶型と思考型に大別できる

流石は龍造寺、抜け目がない
なのになぜ鍋島に身代を盗られた?
0005やまとななしこ
垢版 |
2017/12/26(火) 03:16:36.81ID:cxdZWtqP
武雄の図書館だったら、大量の郷土資料と一緒に廃棄されてたな(笑)
0006やまとななしこ
垢版 |
2017/12/26(火) 04:58:03.42ID:2UwE6kYP
1pくらいはある製本かと思ったら2ページだけとか
0007やまとななしこ
垢版 |
2017/12/26(火) 08:04:21.94ID:bhLmUtBD
南北朝鮮から日本に伝わったものニダ、チョッパリは返却シル(お約束
0008やまとななしこ
垢版 |
2017/12/26(火) 08:45:51.31ID:RyW2Myt/
中身を開けたら良いチ☆コ悪いチ☆コの下ネタ本だったりして
0009やまとななしこ
垢版 |
2017/12/26(火) 23:38:32.27ID:0dbUUlub
佐賀の龍造寺家
ここ最近割と目にするなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況