X



【栃木】51年ぶりに復活SL「大樹」 日光で初披露 東武鉄道[05/02]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/02(火) 23:07:18.82ID:CAP_USER
東武鉄道は2日、鬼怒川線の下今市−鬼怒川温泉駅間(12.4キロ)で8月から51年ぶりに復活運行する
蒸気機関車(SL)「大樹(たいじゅ)」の拠点となる下今市機関区を栃木県日光市の下今市駅に開設し、
地元・日光でSLを初披露した。

東武鉄道は1966年にSL運行を取りやめたが、沿線の活性化を目指して復活。
SLはC11型207号機をJR北海道から、方向転換する転車台をJR西日本から譲り受け、整備を進めていた。

下今市機関区は、SLの運転や点検、調整などに携わる乗務員や検修員が所属する組織。
SLを格納する機関庫も新設した。

下今市駅構内で行われた開設式には、東武鉄道の根津嘉澄社長や地元関係者が出席。
根津社長は「地域の観光資源に成長していくことを願っています」などとあいさつした。

この日は新装した客車や乗務員らの新制服も公開された。
SLは8月10日の運行開始に向けて、今月中旬から試験運行を開始する予定。

写真:新設された下今市機関区で日光初披露となったSL「大樹」
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/05/03/20170503k0000m040080000p/9.jpg

以下ソース:毎日新聞 2017年5月2日 19時30分(最終更新 5月2日 19時50分)
http://mainichi.jp/articles/20170503/k00/00m/040/071000c
0002やまとななしこ
垢版 |
2017/05/02(火) 23:31:55.12ID:nAPk6QfZ
春日部とは言わんが栗橋駅くらいまで来てくんないかね
どうせ南栗橋以北は複線に3本/hくらいしか走ってないじゃん今
0003やまとななしこ
垢版 |
2017/05/02(火) 23:43:44.64ID:Ne49wxNu
下今市までくるだけでも御の字だろ。
0004やまとななしこ
垢版 |
2017/05/02(火) 23:52:03.56ID:HuH14vWc
トランスイート四季島が話題になっているが、こっちの方が良いな!
0005やまとななしこ
垢版 |
2017/05/03(水) 00:05:41.55ID:P2r9+opG
なんだC11か。
もっと国鉄以外のSLを復活させろよ。
0007やまとななしこ
垢版 |
2017/05/03(水) 00:49:47.39ID:+ViUMbPG
どうでも良いけど東上線で宣伝しないでくれよ
行かないからさ
0008やまとななしこ
垢版 |
2017/05/03(水) 06:03:36.13ID:5Dqbgqqi
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。

今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。

http://guard-dog.crayonsite.com/
これなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0009やまとななしこ
垢版 |
2017/05/03(水) 08:02:45.80ID:UZOu1EuQ
スカイツリーにかけた、とはいえなんとかならなかったのか?なんだか弱い相撲取りみたいな名前だよな(笑)。
0010やまとななしこ
垢版 |
2017/05/03(水) 10:08:48.08ID:x3PsV0Wm
機関車本体はJR北海道からのレンタルやけれど、補助のディーゼル機関車やら客車を譲り受けたり
転車台を二機譲り受けたり、専用の整備基地を新設したり、
自社の運転手をSL機関士にさせるために、秩父鉄道やら大井川鐵道などに派遣して
訓練させてもらったりとか、結構、短い期間だったけれど頑張っとるよね。
0011やまとななしこ
垢版 |
2017/05/09(火) 17:35:46.46ID:UTDlXGnd
これが閑古鳥でも俺らをあてにしてくれるなよ
○Revaty
×Liberty(自由; 解放,釈放)
快速廃止で都心利用者にも迷惑掛けるわキラキラ造語で外人笑わせるわで面倒なんだから
東武の頭未だにドン小西かよ
0012やまとななしこ
垢版 |
2017/05/09(火) 17:38:04.02ID:3oCSfDGF
なんちゃってSL
0013やまとななしこ
垢版 |
2017/05/09(火) 18:02:31.82ID:3RocxOaq
C11はタンク型。テンダーとは違い
石炭蔵が機関車と一体になっている。
タンク型は一般に非力なので、主に、ローカル線の短い線区や
構内入れ替えなどに重宝された機関車。
翻ってテンダーの代表格はC62 D51など。
C62は主に客車を引いていたが、特急用の日本最大の蒸気機関車。
D51は主に貨物用だったが、日本で最多製造された。
デゴイチの愛称で知られているが、今の若い連中にはなじみがないかなあ。

因みに、件のC11は 愛称が「シーのチョンチョン」だったんだけれどねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況