>>582
だから前にもレスしたが、父親が非皇族の皇族なんか日本の歴史上、誰一人としていないだろ
それと元正天皇とか、長屋王(当時は長屋親王て呼ばれていた)とか釣り合う結婚相手がいたのに
生涯独身だったのも女系皇族を認めないからとしか他に理由がなさそうだしな
孝謙・称徳天皇の時とかも、なんでほぼ女帝と同等の身分だった元斎王の井上内親王は、結婚してるが孝謙天皇の後は、淳仁天皇とか孝謙天皇から
結構、離れた親戚が皇位継承してるしのもどうなのかね?
もし、直系で皇位を継承しようというんだったら孝謙天皇に、男性皇族をあてがって子どもを産ませようとしたと思うけどな

江戸時代の後桜町天皇とかも弟の桃園天皇からかの皇位継承なんかもろに中継ぎだしな

まあ、男系継承にブランド価値を感じる自分とそうじゃあないあんたとでは、平行線のままだろうけど、
女系で皇位を継承するのにもブランド価値を感じる人もいるて事でいいんだね?