X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント385KB
DTM用自作PC Part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a84-+Wio)
垢版 |
2022/09/11(日) 18:47:47.28ID:o78tQf3T0
DTM用自作PCについて情報交換しましょう。
Windowsの話題もこちらでどうぞ。

※前スレ
DTM用自作PC Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1653880477/

新規スレッドを立てるときは本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7e3-Mvi4)
垢版 |
2022/09/21(水) 14:59:20.90ID:3NRQ2Ous0
12,400も12700kも確たるデータが無いどころか、どっちも使ってないのに、なんとなく感だけで、これが正解とか言い切るって、頭悪いどころかアタオカ
知恵袋に行くほうがいいんじゃないか、おじいちゃん!
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7da-dv3E)
垢版 |
2022/09/21(水) 17:21:56.44ID:F9BoubRy0
>>116
そもそも「証拠が無いんだろ?じゃあこっちが正しい」とはならない。単に「不明」というだけ
違うということを知らしめたいなら、違うという証拠を自らで示しても確定はできる
結局、当初の主張は別にどっちでもいいってこと。むしろ中立の方が判断に影響が出ない

とりあえず、何らかの原因で問題が起きてる人はいっぱいいる
各DAWのフォーラムや海外掲示板を見てくればわかる

クロック云々に関するデータはオーバークロック関連について調べればいくらでも出てくる
大会のレギュレーションにHTをオフにしたりコア数を絞ったりしてもいいかどうかの取り決めがあるくらい

//
個人的には、常に実験した上でその結果を踏まえて最適化してる
当たり前と思っても念のために実験するようにしてる
知識だけで正確な予測をするためには、相当かなりムチャクチャ詳しくないと無理
それでも間違えるから実証実験は必要

で、他人を納得させるためだけに
わざわざまた実験するのは設定変更も必要になってきて時間もかかるし面倒すぎる
他人にわかるようにデータをまとめるのも意外に手間がかかる
そうそうやる気になるわけないでしょ
やる気になるのは自分自身も気になるときだけ
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-E+l9)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:38:48.54ID:qMYOq0Bt0
>>130
伝わってないようだが、こちらも言ってることはデータがない現状は「不明」で中立の立場な

支障のある問題が出てないパターンも知ってるから定量的なデータが無いと不毛だと言っている
そして、言い出した方が普通はデータを示すもんだ
EコアEコア言ってる連中な

>個人的~
以降はこちらには関係ないことなので返事はしない
0134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-E+l9)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:43:46.52ID:qMYOq0Bt0
あと、当然海外フォーラムはチェックしてるが
>何らかの原因で問題が起きてる人はいっぱいいる
こんなのはEコアだろうがRyzenだろうがいっぱいいるわけで、逆に問題ないと言ってる連中もいっぱいいる
問題ある人のほうが積極的に書き込むから、問題ないサイレントマジョリティ的なものは見えない

そういうのを知ってるからEコアが駄目だEコアが問題みたいな流れには不自然感しかないし、
煽りや嘘、対立荒らしのいる5ちゃん程度のコミュニティは限界なんだろう
0137名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdbf-sHtV)
垢版 |
2022/09/21(水) 19:01:24.88ID:h6WcYfeJd
そいつずっと同じことやってるし
言ってることも要領を得ないし
スルーでいい
0138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-E+l9)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:04:38.41ID:bCeaGRIY0
>>12
遅くなってすまん
そう、cpuとマザボだけ更新してそれ以外は流用
ドライブ構成も一緒、OSもクリーンインスコ
モニタ関連の設定も同じ
ドライバのVerも一緒
接続ってのはどのポートにってことかな?
usb2.0 3.2と全部に挿してみたけど変わらず

UEFIのspeedstep無効とかCPU関連いじり倒してもなんも変化なし
クロックが低い高いとか関係ない感じなんよね
4GHzでててもプチプチいうし

10400のときは電源バランスでもプチりがほとんどなかった
12400はバランスにしようものならギター弾いた瞬間鬼のようにブチブチいう
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-PhD1)
垢版 |
2022/09/22(木) 00:05:21.36ID:O7f2qn3/0
>>144
UEFIだったり使用チップだったり
基盤レイアウトだったり 

電源基盤設計してるからリファレンス読むけど
電位差の配線は離せとか事細かな指示があって
性能でる設計だったりする 
特に高周波回路は五月蝿い 

粗悪なコンデンサとかが特定のチップを不安停止させてるかもしれないし
ドライバ変えたら治るようなものじゃないけどね

自作PCのリスクってこんなもんでしょ
交換できるんところがメリットだから交換が早い 
0146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 00:47:45.68ID:UHm1y2qP0
オーディオ録音でプチる時、メモリが原因の場合があるんだよな
使い回しということだけど、前回のCPU&マザーの組み合わせでオッケーだったとしても新しい方で相性ということもある
マザー変える前に、なにか別の適当なメモリを挿して試してみたら?
0147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-xY7+)
垢版 |
2022/09/22(木) 02:05:28.67ID:3GylwpjT0
>>139
ダメとは言わないが必要ないっていう話と、Eコアを不安視する話と、発熱が大きいからやめておけという意見が存在する。
DTM目的で勧める理由がない。
動画エンコードやCGのレンダリングなど活用できる用途はあるし、そういう目的にも使うのであればアリでしょ。
他の用途がゲームとかであれば今のところ必要ない。
0149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 02:27:07.06ID:UHm1y2qP0
実際あったから書いてるわけだが
というかリアルタイム録音とバッファやメモリ、CLは密接に関わってるわけだが

DTM目的で勧める理由がないというのは>>105も合わせて根拠に乏しいな
> 現状DTM用途で6コアで不足すことが考えにくく、それ以上のコアを搭載しても余るだけだというのも理由になる。
そんなもの余るかどうか人によるし予算や用途で変わる
しかも、ほっておいても重いプラグインは次々と現れる
0150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 02:34:13.43ID:UHm1y2qP0
> Eコアを不安視する話
DTMで不安になるような蓋然性の高い定説はない
スレ内で必要以上に不安視してるやつがいるだけ

> 発熱が大きいからやめておけ
無制限設定で最大負荷ならともかく、常識範囲での発熱はZen3と言うほど大きな差はない
これはつべでも比較動画がたくさんある
0151名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-xY7+)
垢版 |
2022/09/22(木) 02:36:58.47ID:3GylwpjT0
それっぽく言っているようだけどメモリのレイテンシや速度がどうしてオーディオデータに関わるの?

バッファサイズとかが関係するのは当然だけど、メインメモリへのアクセスが影響する理由がない。
その遅延はドライバやハードウェアバッファを途切れさせないのに十分どころか桁がいくつも違う速度で動いている。

それと12700Kが最適という意見はどういう理由で最適なのか教えてくれよ。
人によるという理由を使わずにな。
0152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-xY7+)
垢版 |
2022/09/22(木) 02:41:29.41ID:3GylwpjT0
>>150
だから自分の使うCPUクーラーで静音性を保ったまま動かせるならそこは気にしなくていいよ。
12400ならリテールクーラーでも静音運用できる。
12700Kでそれは無理といいたいが、発熱や温度の上限をきちんと設定すれば実用可能。
ただしそれでは性能が引き出せないが。

12700Kが絶対ダメというわけじゃないんだ。
コストをかけられて適切な冷却と静音性が保てる構成で組めるなら発熱は問題でない。
Eコアがトラブルの原因にならないこともあるだろう。

だが、おすすめしやすい構成となるとそうではない。
0157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-fZrG)
垢版 |
2022/09/22(木) 13:59:07.83ID:UHm1y2qP0
>>151
12700kが最適なんて言ってないことでまた突っかかってこられてもな
もうNGしていいか?
メモリが関係する話もそっちの勉強不足を此方が補完する義理もないしな
0158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-fZrG)
垢版 |
2022/09/22(木) 14:06:52.02ID:UHm1y2qP0
件の人へ
もしメモリが新しい方のマザーで相性出てエラー吐いてるなら、オーディオ録音も支障が出ることは経験、検証済みなので確認して見てね
0162名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 15:20:08.50ID:UNuJ5dxj0
>>138
グラボを抜いて内蔵グラでテストはしてみた?
0163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-PhD1)
垢版 |
2022/09/22(木) 15:31:17.68ID:O7f2qn3/0
検索すると色々出てくるね

https://www.reddit.com/r/gigabyte/comments/wsv8a3/problems_with_dpc_latency_z690_aourus_elite_ax/

https://discuss.cakewalk.com/index.php?/topic/44253-high-latency-with-alder-lake-cpu/&tab=comments

https://www.computerbase.de/forum/threads/12600k-tuf-b660-dpc-latenz-latencymon-viel-zu-hoch.2086585/

https://rog.asus.com/forum/showthread.php?126696-ROG-STRIX-Z690-A-GAMING-WIFI-D4-Audio-issues/page2

450Socket774[↓]2022-02-14 17:04:10gWPOS5s/[×]
ALC1200からALC4080搭載マザー(Z690 Tomahawk)に乗り換えたんだが
短いwav音にポップノイズが乗ることがあるわ

https://www.igorslab.de/en/realtek-alc-4080-with-sound-cuts-and-noise-random-noise-also-on-analog-line-out-causes-and-a-first-workaround/
この通りにRGB機能を無効化すれば直るのかな?
0169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-xY7+)
垢版 |
2022/09/22(木) 17:17:03.89ID:3GylwpjT0
>>157
12700K推しは別人か、すまん。
メモリが音飛びに関係するのならまじで理由を教えてくれ。
バッファとかと違ってメモリアクセスが間に合わないとかデータが途切れるってのは本当にありえないので。
0171名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hab-9eyF)
垢版 |
2022/09/22(木) 17:58:27.42ID:8yABjpOyH
システム構成
再現中の動画
laytencymonのリザルト
問題点とどうしたいのか
ぐらいは提示してくれないと状況の把握もできないわ
0177名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdbf-sHtV)
垢版 |
2022/09/22(木) 21:20:27.93ID:091GaI6Hd
妄想というか中途半端な机上の空論だけで押し通してんだからクソ
制限しなくてもDAWで普通に使ってれば問題になるほど発熱することがないのは使っているやつには分かっている
エアプの妄言に左右されんなよ
0179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-7On5)
垢版 |
2022/09/23(金) 10:48:40.49ID:z9+N+iFX0
12700Kをスタンダードに据えてそこからプラスマイナスで考えれば良さそうだな
i5でいいとか言ってる奴とi9が必要って言ってる奴でやってる音楽ジャンルや
PCにかかる負荷や作業内容も違うだろうし安物や高い物選べば正解でもないと思っている
0181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-umHr)
垢版 |
2022/09/23(金) 14:40:40.28ID:oFSXP83I0
>>178
リアルタイムプレビューを多用する人向けに、同時に使うトラック数分のコアを考えてみる、仮の出発点。

重いプラグイン、重い音源が多いならEコアもHTTもなしのPコアを各トラックに占有させて、その他にエフェクトとかにもうひとつコアを確保するイメージ

これで重かったらi9以上が不可欠になるし、余裕があるならEコアで動かしたときとかHTT有効なコアで動かして重くないか試す

リアルタイムプレビュー使わないなら、さほどシビアではないのではないかなあ?

と憶測
0184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf5f-okD4)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:15:21.50ID:LyvDPWAg0
AMD Ryzen 9 7950X results hit Sisoftware Sandra
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9-7950x-gets-10-10-score-in-early-sisoftware-performance-review
Sisoftwareはさらに多くのテスト結果を持っており(これはぜひ確認していただきたい)、その結果、次のような結論に達しました。

まとめ:強力なCPU。10/10!

「すべてのコードがZen3より40%から100%(2倍)速く、Intelの最高級ADLプロセッサを粉々に打ち負かす。
AVX512の拡張機能(IFMA、VNNI)を使えば、さらに2.5倍の速さになります。このCPUに処理できないものは何もないのです。
価格的には、トップエンド(7950X)であれば、ローンチ価格が13%安く、従来のトップエンド(5950X)よりも2倍お得になっており、コストパフォーマンスが高い。
Intelが対抗するには、かなり大幅な値下げをしなければならないでしょう。」
0185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-W3aP)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:19:34.35ID:eJV97YwJ0
12700オンボから6600にしたけどなんとなく色濃くなって発色良くなった気がする
視覚とテンションに大きく影響するのでグラボも大事だな
そういやzen4って内蔵グラも良いんだっけ?それは次からだっけ
0187名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-umHr)
垢版 |
2022/09/23(金) 22:44:25.07ID:oFSXP83I0
>>183
よほど重い音源使うひとじゃない限り、たぶん問題ないだろうとは思う
オレみたいなのだと重い音源はあまり使わんだろうし同時使用するトラックも少なそうだから、実のところ、コア数は考える必要ないんだよな
0189名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-ePfm)
垢版 |
2022/09/24(土) 09:04:12.44ID:2SA0Wefcr
intel もEコア殺せばAVX512有効に出来るらしいが
そのうちハードウェア的に無効にされるって話だな
0192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-Eg1A)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:27:40.47ID:7SLiMZjW0
DTMに3D V-Cacheの恩恵があるかどうかはわからないけど、5700Xあたりでも十分な性能なので5800X3Dもありかな。
7000番台がしばらく高額になりそうだからコスパで5000番台はありだと思う。
0198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 926e-QOLh)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:32:50.82ID:SX13p0WZ0
まあでもDTM環境で最高性能はどれなのか興味はあるな
0199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 926e-QOLh)
垢版 |
2022/09/28(水) 14:35:05.29ID:SX13p0WZ0
スリッパ入れるとキリがないのでエンタープライズ除くで
0204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 926e-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:40:14.35ID:SX13p0WZ0
5000番と比べるとAlder・Raptor・7000番のシングルコア性能は結構差があるから
重いプラグイン多用したい人は後者が良さそう

そんなに重いの使わないよって人は5000番の8コア以上でもいいだろうね
0211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c256-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:51:14.26ID:Z+X0yg9g0
12400の続報ですが
マザー交換ではまったく変化なしでした

ですが気づいたことがあって
DAWだけ起動してリアルタイム演奏するとブチるのに
同時にOBSで配信あるいは録画を開始するとなぜかLatencyMonでの結果が嘘のように安定するんです
切るとwdf01000.sysが暴れだします

これはこれでもうわけがわからない...w

もう10400環境に戻そうと思ってます
0214名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-pTTh)
垢版 |
2022/10/01(土) 10:34:34.43ID:L+mkZ8DPr
DAWが悪いんじゃないの
他のDAWを試したのか?
0218名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-bPfl)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:42:39.10ID:K+IFYs6Wa
>>216

ルネサスのUSBカード買えば何の問題もない
お値段たったの2000円
0220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb1-kE2G)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:58:19.20ID:6yaoUsPH0
>>218
ルネサスのチップD720201とD720202どっちが良い?

USBインターフェイスじゃないんだけど、
USBのHDDケースがUSB3で接続すると不安定で、
ルネサスのチップを搭載している拡張カードを買おうかなと
0221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf56-pIDl)
垢版 |
2022/10/01(土) 14:58:47.16ID:4PqNdY3+0
>>212
もう何回もクリーンインスコしてる
メモリテストもエラーなし

CPU初期不良はきっついなー...
DTMやってなきゃ一生気づかない不良で取り合ってくれるのかな...


>>214
他にreaperも試したけど変わらずでしたね
どちらもVST無効でもブチってました
0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33da-8eI1)
垢版 |
2022/10/01(土) 15:07:31.31ID:NUAUXPqF0
>>219
CPUはAMDでUSBカード追加してないけど
Cubase、FL、 Ableton、 StudioOne、 Reaper、で
条件を揃えれば別にどれも変わらなかった
(DAWから直で使ってるオーディオインターフェイスはRMEのDigiface USB)

設定については
DAW関連だけじゃなくゲーミングやオーバークロック関連からも情報を集めて
ありとあらゆる対策を事前にしてある感じで、簡単には書けない

マザボやらのパーツはコストを切り詰めずにできるだけ良さそうなものを使うようにしてる
(後々トラブル起きる方が面倒なので)
じゃあUSBカードも買っとけよって話だけど、問題起きないからこれだけ後回しになってる
0224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa6-poG4)
垢版 |
2022/10/01(土) 16:59:17.14ID:BYdtfuf10
ルネサスはUSB規格の策定管理を行っている中核企業の中で
唯一エンドユーザーが普通に買えるカタチでUSBコントローラを売っている
intelも同じ立場だがこちらはintel製チップセットのみでの提供

Ryzenユーザーならトラブルの元を絞り込むという意味でも
ルネサスチップのUSBボードは一枚持っておいて損はないよ
そんな高いもんじゃないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況