>>3
■事例1の2000年北大教員ストーキング事件・私信無断公開事件は、統失婆が見ず知らずの北大教員をストーキングしたり、ストーキングやめろという私信を無断公開しなければ発生しなかった事件
→統失婆ギルティ

■事例2の2008年学生誤爆ハラスメント事件は、統失婆が出欠確認にきちんと回答し、学生にネット上で身分証明書提示を求めなければ起きなかった事件
→統失婆ギルティ

■事例3の2017年レコ大受賞者長期誹謗中傷・訴訟恫喝事件は、統失婆が見ず知らずのレコ大受賞者をストーキングしたり、訴訟見通しのない虚偽の訴訟恫喝(恐喝行為)をしなければ起きなかった事件
→統失婆ギルティ

【結論】統失婆はネット犯罪の総合デパート