X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント336KB

お前ら洋楽聞かないの?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/12(火) 18:44:25.72ID:uZjNyRbW
日本の音楽だけで満足しちゃってる感じ?
0002名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/12(火) 19:21:12.97ID:oyC1P8DJ
洋楽しか聴かんよ
0003名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/12(火) 19:24:21.88ID:5KXWnkJ6
J-POPしか勝たん👊🥺
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/12(火) 19:38:54.61ID:+j2tU2mW
なんでも聴く
洋楽も聴くけどゴリゴリのtrapとかhiphopとか苦手
最近はペンデュラムとか聴いてるわ
0005名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/12(火) 19:40:27.40ID:uZjNyRbW
>>2
俺は洋楽も聞くけど邦楽も聞くよ
>>3
J-Popはダサい
>>4
逆にTrap大好きだわ
0006名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/12(火) 20:12:12.54ID:YLPkfOXN
むしろ洋楽というか古いラップばっか聴いてる
Jeru The Damajaとか
邦楽はポケモンの主題歌とかたまに聴くと泣けてくる
0007名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/12(火) 20:50:42.14ID:Ai7q+bQi
アーミンバンビユーレンのstate of tranceは欠かさず聞く
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/12(火) 23:00:56.34ID:xE/7owSQ
洋楽はミックスとかエフェクトの処理とか音響的に細かく聞きたいから、なるべく良いフォーマットの音源を買って聞く。邦楽はメロディとコード進行追うだけ。YouTubeで充分。
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/12(火) 23:08:17.47ID:n/7A3jYM
アニドルとjpopperの曲は99.9%はつまらない
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/13(水) 08:54:25.57ID:NOZkTfeE
Trap とかウンコ聞いてるのも何かとおもうよ。
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/13(水) 09:03:30.83ID:OlreJ4zv
洋楽邦楽
どっちも聴いて楽しめるのが勝ち組
「J-Popはダサい」とかイキって
マウント取ろうとしてるのが一番恥ずかしい
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/13(水) 13:51:16.65ID:brH8888D
日本人臭い感性が入るから邦楽聴いてないわ
ヤンキーとかヲタク臭くてな〜 
特に最近のはアニソン臭が凄い
完全におれみたいな左翼外人向け音楽

つーかさお店で邦楽かかるのコンビニ 蕎麦うどんや ラーメン屋 居酒屋くらいしか無いじゃん 

世界の洋楽組はもう東南アジア物色してる 
文字で検索しにくい
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/13(水) 13:57:03.92ID:brH8888D
アニソン好きな右翼は差別思想が強すぎて
黒人音楽も聞けないやつが多い

ダキマクラとか美少女フィギア集めてる横で
マイナー黒人レコード棚が部屋の半分閉めてるやついるの? 
見たこと無い 

米大統領選で陰謀論の果に暴力行為に走る様
みんなみてんぞ 
0018名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/13(水) 14:59:31.30ID:djxWJfke
>>17
俺も黒人音楽は苦手やわ。
プリンス
ティナターナー
シール
は例外
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/13(水) 15:41:44.18ID:ptRvqcqI
>>13
おまえコンプ丸出しでダサい
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/13(水) 18:07:36.38ID:yd4eqgr7
>>13
日本の音楽も聞くけどそれはTrapだわ
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/13(水) 19:05:41.12ID:1tx6CNKw
>>9
同じだわ
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/13(水) 20:26:54.74ID:QJEyB92T
洋楽は数年前から音数が少ない曲が増えた

https://youtu.be/OIZt2PXl2Do
0023名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/13(水) 21:58:17.72ID:uGBYJhvc
>>19
ブーメラン
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 01:25:48.55ID:K+g99QCQ
和食はクソ、パンを食え
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 07:13:34.99ID:QISEZGlr
>>25
馬鹿なの?
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 12:17:20.78ID:+9Ja1xqM
>>27
Trapの台頭
これしかない
0029名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 12:20:54.16ID:d3GaZplG
>>22
オートチューン使いまくりの増えて嫌いやわ
0030名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 12:21:58.00ID:DlJ9F1zd
アニヲタのDTMerは例外なく最悪
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 12:34:40.74ID:d3GaZplG
JPOPは日本人の多数派の嗜好に合わせてバスドラやベースなどリズムやギター、キーボードが抑え目にして比較的サウンドより歌がよく聞こえるようにミックスしてるんだよな。音数は多くても全くサウンドが際立ってない。
日本語の歌詞がそう感じさせるのか、歌詞の意味を理解しようとして、音よりも頭の中で支配的になってしまって純粋に曲を楽しめない。
やっぱ歌詞は英語の方が馴染む。少なくとも自分には。
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 13:50:43.56ID:rxiSVmvA
デジカメと同じだと思う
ヲタク臭いやつは高画質な明瞭感を狙うのにたいして
アート系のやつMojoが使えるからフィルムで撮ったりする

Jpopはシャリシャリだが向こうのはインディー組は
vintage機材買い揃えてテープ録音だったりすっごい汚しにかかる 

あの音は中々出せない
2万円のインタフェースでアコギ録音すると俺の録音のほうが音がいいし
0034名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 19:18:03.78ID:+9Ja1xqM
>>33
そうそう世間一般に流行ったのは2010年代だけどね
今やテイラー・スウィフトすら取り入れてる
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 19:19:31.51ID:+9Ja1xqM
最近のポップミュージックの流行は80年代サウンドだけどね(デュアリパやウィーケンドから)
ただまだまだTrapの人気は根強い
グラミー賞もロックスターやサヴェージなんかがノミネートされてるよ
ロックスターマジかっけぇから聞いてみ
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 19:22:56.07ID:+9Ja1xqM
80年代サウンドはあくまでもリバイバルだからみんなこぞってやってるけどすぐ廃れるだろうね
所詮80年代の焼き直しだから新しいものを感じないから若者は新しく感じるけど上の世代はすぐ飽きるよね
Trapはその新しさがすごかった
他ジャンルとの相性も他のジャンルと比べたら圧倒的に良いし常に新しい音楽が量産される感じ
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 19:53:58.56ID:rxiSVmvA
>>33
正確には90年代のマイアミベースとかがオリジナルに近い
ベースミュージックって言われてたやつ

XXYYXX - About You
https://www.youtube.com/watch?v=4la_IBvFgng

医療大麻の流れを組んでて
それとストーン表現したスロモ動画がここで流行る 
808が一気にリバイバル
ブロステップのカウンターとしてtrapに流れる 

youtubeのLofi Hiphopもこの流れ
trapが飽きられ一気に反転しサンプリング系がリバイバル 
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 20:05:50.88ID:+9Ja1xqM
>>37
Lofihiphopは音楽好きじゃない層がなんとなくおしゃれだからってだけでYouTubeで流行った音楽
LofihiphopのYouTubeLIVEのコメント欄でチャットする文化が最初
まぁ2010〜2020年代っぽいなとは思う
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 20:07:22.38ID:+9Ja1xqM
Trapが飽きられたわけじゃない
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 20:19:52.69ID:ej1pdGvl
2018年ぐらいにトラップブームは去ったよ全世界的に
ていうかそんなにトラップに固執するならトラップ専用スレ立てなよ
こんな糞スレ立ててないでさ
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 22:18:24.62ID:FLTiITrV
洋楽のみだな。邦楽は転調多過ぎなイメージ。
今はどうなんだろう
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 22:27:36.33ID:+9Ja1xqM
>>40
じゃあ今何がブームなの?
0043名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 22:27:46.63ID:+9Ja1xqM
今後の勉強のために教えて
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 22:37:05.89ID:ut02Oplw
みんな情報が古くていいなぁ
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 22:42:53.48ID:+9Ja1xqM
>>44
そうやって情報出さないでさも自分が上からマウントとれる環境作っててワロタw
どうせ何も聞いてないんだろ?
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 22:44:24.52ID:ut02Oplw
>>45
まさか

そもそも君らDJやってないでしょ?
だから情報が古くてwikiどまりなの
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 22:52:00.91ID:+9Ja1xqM
>>46
やってないよ?
うちの近くのクラブは4〜5年前のヒット曲ガンガン流す
たまにデュアリパとか流れるけどね
今何が流行ってる?
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 22:53:16.46ID:+9Ja1xqM
>>46
ビルボードとかチェックしてるわ
0049名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 22:54:04.69ID:+9Ja1xqM
まさかビルボードTOP100にも入らないのに流行ってるとか言わないよね
0051名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 22:59:17.51ID:ut02Oplw
>>49
ああ、その発想は違うんだ
アングラで流行ったのが3年から5年遅れでメジャーで流行る仕組み
トラップやダブステップもそんな流れだよ

アメリカだとディープハウスがいま強いみたいだね
0052名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:00:51.06ID:+9Ja1xqM
>>51
そうですか、、、
期待はずれでしたw
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:01:32.23ID:ej1pdGvl
ビルボードチェックしてるからどーのこーののトラップキチガイか
数年前のダブステキチガイとまったく同じ臭いだなくっせえ
0054名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:03:23.86ID:+9Ja1xqM
2年後〜5年後に流行るとかって結局それ流行ってないよねってなる
そんなもの誰でもなんとでも言えるからね
それにかこつけてこれが最新だからビルボードTOP100は古いって正直意味わからんよね
0055名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:05:16.57ID:ut02Oplw
>>52
ごめんな 
流行ってる曲が一番いいとは思ってないんだ
0056名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:06:01.80ID:+9Ja1xqM
>>53
流行るかわからんもの挙げられて今の音楽が古いって批判される理論が超理論過ぎて意味わからんもん
お前の中ではなって感じじゃね?
100%流行るならわかるけどそんなんじゃないでしょ?
100%流行るなら大御所のアーティストがこぞってエッセンス加えてくると思うけど
それが洋楽(アメリカの音楽)だから
0057名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:06:33.19ID:ut02Oplw
>>54
君は大箱の音が好きなんだね
0058名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:07:53.40ID:+9Ja1xqM
>>55
その理論はわかるよ
好き嫌いがあるのは当然だし
ずっとロックしか聞かないおじさんがいるのは知ってるし

別にお前らにTrapを好きになって欲しいわけじゃない
ただTrapはまだ洋楽のメインストリームを走ってる事実を伝えたかっただけ
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:11:26.87ID:+9Ja1xqM
>>57
大箱の音というかTrapが好き
落ち着いた荘厳で不気味なウワノモメロディに808の爆発力、連続ハイハットで音楽でキマるってこういうことなのかと体感できる音楽だと俺は思う
薬やったことないけどね
ラップもメロディライクでキャッチーだしね
俺はアングラとメジャーの両立された音楽が好きだからもうめっちゃ好きだよ
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:13:09.38ID:ej1pdGvl
そもそも日本人でトラップにハマる奴って
音楽の情報量に脳みそが追いつかない低能が多数だからな

恐らくID:+9Ja1xqMはJポップ苦手でしょ?嫌いでしょ?
引き出しの多さと情報量に地頭が追いついてないもんな
0061名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:13:30.80ID:ut02Oplw
>>58

TRAP好きならwaveも聴くの?
ドリルはどんなのが好き?
0063名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:16:00.16ID:+9Ja1xqM
>>60
そうそう嫌い
J-Popの音数の多さとか腹立つレベルだもんね
EDMも同じ理由で嫌い
音数が多いからと言っていい音楽かというとそうじゃなくね?
ごちゃごちゃしてて嫌いだわ
あとたぶん音数の多さと頭の良さは比例しないと思うぞ
0064名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:18:59.23ID:ut02Oplw
>>59
TRAPはwakaの1stのときはよく聴いてたよ
あと、lil peepはいまでも時々聴いてるな
0065名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:19:51.85ID:+9Ja1xqM
>>61
Waveって何?知らない
DrillってUK drill の流れを汲んだDrillで良いのかな?
それならPop Smokeだし(Russのgunleanもめちゃくちゃかっこよかった)
Trapから派生した(と言っても内容は歌詞の違いだけらしい)のシカゴDrillならPolo Gが好き
0066名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:22:11.62ID:+9Ja1xqM
>>62
コード進行はわかるけどコード進行気にして作曲したことないな
いつも適当に3和音選んでる
4和音以上にしないのは雰囲気がそれに固定されちゃうし他の楽器でテンション足すから別にいいかなと思ってやってない
たまに雰囲気で4和音使うときもあるけどね
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:22:39.31ID:+9Ja1xqM
>>64
ごめんwakaを知らない
リルピープは好きじゃなかったわ
0068名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:23:55.43ID:ut02Oplw
>>65
waveはたぶん好きだと思うから掘ってみて。若い子が作ったムーブメント。


そうukドリル。Pop Smokeはブルックリンだっけ、若いのにテンタシオンみたいに死んでしまったな……
0069名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:24:10.55ID:+9Ja1xqM
俺がTrap聞いたのは2016年頃だからね
それまではずっとフェティワップ聞いてた
だいたい2016年頃からがTrapの熟成期だからこの頃からTrap聞いていけばいいと思うわ
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:25:19.36ID:+9Ja1xqM
>>68
ありがとうwave聞いてみる
0071名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:25:36.17ID:+9Ja1xqM
waveのおすすめアーティストは誰?
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:28:12.58ID:+9Ja1xqM
>>72
ありがとう
0074名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:30:24.23ID:IAsz0rJJ
もしID:+9Ja1xqMがスレ立てた>>1と同一人物だったらゾッとする
そこまで基地外案件じゃないのを逆に祈るレベル
0075名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:30:57.29ID:ut02Oplw
>>71
kareful
彼のサイトにあったコンピは無料で落とせたよ
0076名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:32:16.96ID:+9Ja1xqM
>>75
ありがとう聞いてみる
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/14(木) 23:36:34.10ID:ut02Oplw
>>76
あいよ

気にいるかどうかわからないけど
https://www.discogs.com/label/1338052-Nuxxe

ここのレーベルはアングラからメジャーになり始めてる真っ最中
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 06:32:10.24ID:Tw61mBqV
Jpopをdisるスレ
0082名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 08:50:37.80ID:fM1FuVa6
Trapとか古すぎの気がするんだけど、、、
洋楽ならやっぱりModular系が先端だよね
ちょっと前だけどFloating Pointは今でもよく聴いてる
でも釣りじゃなくて普通にアニソンが一番かっこいいよね
特にラブライブときららアニメの曲
異世界系は外人向けのダサいロックでダメだわ
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 09:09:54.58ID:5ZSI965N
>>82
Modularはテクノの人が流行らせたけどvoices from the lake を筆頭に曲は微妙という
Floating Pointsはインテリな音ですごいね

TRAPの旬は5年前に終わってるけどだからこそ完全に定着したともいえる
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 09:20:01.57ID:MkUUX9jX
>>81
昭和歌謡は素晴らしかったし
ユーミン、中島みゆきが出てきた時代のいわゆるニューミュージックシーンも素晴らしかったし
いわゆるシティーポップも素晴らしかった
そして宇多田ヒカルがR&Bを日本に根着かせた時代も良かった

それが、いつのまにか
洋楽やワールドミュージックに学ばなくなって
一部を除くとゴミだらけのJpopになっている
Disらないほうがおかしい
0086名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 09:29:14.12ID:5ZSI965N
アイドルやアニソンは音楽よりも情報で聴いてる人が多いね
BTSをはじめとしたKPOPもそう

洋楽マニアだけどヨルシカはいいと思うな
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 11:01:02.23ID:fM1FuVa6
好き嫌いは別として
KPOPはマーケティングの怪物で世界で通用するPOP音楽として非常に良くできてる
逆にアニソンは様式美が先鋭的すぎてルールを理解してる一部の人にしか刺さらないけど
これも音楽としてガラパゴス的に進化してて感心するなあ
0088名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 11:10:29.99ID:ScBsSu8U
JPOPもアニソンも凄いと思うよ
コードや理論について理解してないと作れないからね
trapとかは有名になった人ですらコードや理論?そんなの知らねって人いると思うけど(それはそれで逆に凄いけど)
JPOPアニソンでそれは有り得んからね
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 11:11:18.76ID:5ZSI965N
>>87
先鋭的なアニソンってどんなの?
2つ3つ適当に教えてよ
0091名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 11:29:50.60ID:cQAvVbQ/
洋楽から学んでいる時点で二番煎じだからダメ
音楽の本質を理解して制作しないといつまで経っても後追い音楽になる
0092名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 11:38:31.23ID:fM1FuVa6
>>89
ヒップホップとかと同じで
アニソンは全体のシーンの中でどういう立ち位置なのかがかなり重要だから
ルールを全然知らない人に数曲勧めるのは難しいよね

コード進行話題になってるみたいだからあえて言えば
きらら系のHANAYAMATAとか
例の日本独自のアニソンコード進行の展覧会で
アニソンあまり知らなくても笑えると思うよ
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 11:48:36.86ID:5ZSI965N
>>92
HANAYAMATAきいたけど
普通のありがちなポップな曲だね
高校以上でこれを聴くのは恥ずかしい
0097名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 12:00:44.51ID:5ZSI965N
>>95
この人は日本の音楽と文化も好きらしいよ。日本人と曲作ってたり、モシモシってタイトルのがあったり
0098名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 12:04:20.00ID:5ZSI965N
>>96
恥ずかしさの方向性が全然違うかな
まあ趣味が違うと噛み合わないことは多いね
0099名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 12:04:57.90ID:fM1FuVa6
>>97
うん、ビデオもアニメの影響あるよね
これって外人にとってはシャレなんだろうけど
日本人にこのシャレが伝わらなくて
微妙に真面目に作ってるように見えるのが残念かも
かっこいいっていうか、悪い意味で、、
0100名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 12:09:07.03ID:fM1FuVa6
あとKPOPって基本黒人音楽のパクリなんだけど
REGGAETONとかパクっててもファンキーになりすぎない微妙なラインなのが
幅広い層に売れたんだと思うなあ
あんまり黒人くさすぎるのってみんな’無理でしょ、RICK JAMESとかw
0101名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 12:12:00.01ID:5ZSI965N
>>99
外人の感性はやっぱり違うからね


ロックは聴く人? これはアニメで使えそうな気がする

https://m.youtube.com/watch?v=lPkXSpyrv88&;feature=youtu.be
0104名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 12:25:02.19ID:5ZSI965N
>>100
KPOPはEDMの流れに上手く乗れたのが大きいね。PSYのLMFAOの二番煎じから一気に広まったけど、それだけで終わらなかった
0105名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 12:25:57.22ID:fM1FuVa6
あとEDMあんまりよく知らないから教えて欲しいんだけど、
Snail's Houseの人って洋楽で誰か似た人いるの?
WaveRacerとかFutureBass系の人なんだろうけど探せないんだけど、、
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 12:29:33.28ID:fM1FuVa6
>>103
あ、ごめん、正確にいうとポストパンク系なんだよw
Cloud NothingsとかPromise Ringとかなんだけど、、
0108名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 12:32:27.37ID:5ZSI965N
>>105
https://m.youtube.com/watch?v=HAIDqt2aUek

この人の影響は受けてるだろうね
ちなみこの人も日本大好きでこの曲はボカロも使ってる
0110名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 12:40:47.53ID:fM1FuVa6
PorterRobinsonは知ってるけど二つ目は全然知らな買った、サンクス
これってなんてジャンルなの?
0111名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 12:46:33.31ID:5ZSI965N
>>110
seapunkだよ
ネットで誕生した音楽
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 13:05:25.21ID:5ZSI965N
>>115
日本の文化に影響を受けたアーティストはどんどん出てくるね

80年代のアンビエントやジャズがこれだけ聴かれるなら70年代の東宝の映画音楽からサンプリングされる日がやってきてもおかしくない

https://m.youtube.com/watch?v=CPL-eFuUfhg
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 13:06:51.42ID:5ZSI965N
>>116
いやいや20年近く前の曲だよ
ちなみに日本人だよ
0121名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 19:50:25.87ID:iizmsqrg
殆ど邦楽しか聞かないが、唯一聞いてる洋楽はRage Against the Machineかなぁ
あと音楽の勉強でビートルズ聴いたりとかか
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 21:50:35.83ID:r1YKTL6O
>>120
ムンべだね

ベネチアンスネアは仮面ライダーをサンプリングした曲がある
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 21:51:03.27ID:r1YKTL6O
>>121
ジョジョの影響かな?
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 22:23:49.49ID:iizmsqrg
>>123
ジョジョは見てないなぁ
ある時マイケル・ムーアで検索しててSleep Now in the FireのMVを見たのがきっかけかな笑
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 22:34:47.43ID:r1YKTL6O
>>124
なるほどw

0時の1stはいまでも聴いてる
リフの組み立て方が面白いんだよね
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 22:49:21.49ID:iizmsqrg
>>125
初めて聴いたときギターってこんな音色出せるのか…とびっくりしたよ
ラップとロックの組み合わせも新鮮だった
0127名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 22:57:21.21ID:r1YKTL6O
>>126
CDにこのアルバムはシンセ、キーボード、サンプリング、プログラミングは使ってないって書いてたね

トムさんは90年代最高のギターヒーローの一人だよ
0128名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/15(金) 23:44:32.33ID:uSzK3a49
今の洋楽は全然面白くないだろ、邦楽のが面白い

昔の洋楽凄かった、新しい音楽は全て洋楽だった
0130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 00:05:37.44ID:jgHZ3z+K
>>129マスロックとか
0132名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 00:17:53.42ID:AHKp2VNU
洋楽を一括りにする人は有名なバンドやTOP40しか聴いてないのかな
0133名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 00:29:20.70ID:jgHZ3z+K
>>131何を持って古いのかは判らんが、キングクリムゾン辺りまで行くと古いのは判るが
少なくとも2000年以降の日本のバンドは面白い
0134名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 00:53:40.33ID:AHKp2VNU
rovo、monoは海外でも聴かれてるしね

あと名前ど忘れしたけどライブハウスの店長がやってるインストバンド
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 03:32:59.45ID:4YM7yRd+
>>128
確かにここ数年の洋楽って皆同じことやってて懐古厨ばっかりで
この流れの奥底で新しいものに対する渇望みたいなのが少しずつ強くなってきてる気がする
そこに上手くハマったのがKPOPなのかもしれないけどコイツらも結局パクリが上手なだけでクリエイティビティには欠けてるからダメだろうな
今この瞬間、ダブステが出てきた時みたいに本当に新しい素晴らしい何かが出てきたら一気に駆け上がりそう
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 03:34:49.02ID:4YM7yRd+
自分でそんなムーヴメント起こせるとは思えんし、俺にできるのは新しい潮流が来た時に最前線で乗れるように情報の網をしっかり張って準備していることだけだな
0137名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 04:32:45.38ID:Mz7f6Jdg
>>135
自分もそう感じるときあるんだけど
これは聴く側の感性が衰えてるのもあるんじゃないかと思うんだよね
しかも今の若者は時間軸とか超越した音楽環境にあったりで
新しいとか古いとか全く関係ないんだよ
新しい音ととかいう価値そのものが古臭いんだろうなと
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 06:05:27.51ID:7S3Loxom
>>136
Trapに全然乗れなかったくせに?
0140名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 07:03:06.94ID:vOnDUnTk
基本は邦楽メインだからな。日本人だし…
trapは邦楽との相性が最悪だった
ダブステは無理矢理合わせることもできたがtrapは邦楽とどう合していいかさっぱりわからんw
和風なtrap、みたいな感じなら作れなくもないけど(実際いくつか作ったけど)需要なさそう
0143名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 07:26:30.77ID:7S3Loxom
ちなみにBADHOPは2019年頃に武道館成功させてます
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 07:27:17.87ID:7S3Loxom
142はアンカーミスだ
139じゃなくて140ね
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 12:30:13.00ID:NkIKSVee
>>140
>基本は邦楽メインだからな。日本人だし…

ボーダレスだからそれがないんだよ
ネットがあって世界中の情報しいれれるのに 
なんでみずから北朝鮮みたいな閉鎖空間に置くか理解できない
差別しそうが邪魔してると思う 

地球に住む人間だら国とか関係なしに好きな音楽が聞けるし情報仕入れれる

例えばモンゴルとロシアの境目
白人がホーミーしだすし 
Алтайское горловое пение
https://www.youtube.com/watch?v=41_d4D7T6uI

インドのインディーフォーク聴いてもいいし
https://www.youtube.com/watch?v=xJtp2W_z-ec
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 12:34:49.47ID:NkIKSVee
そもそも日本人だから
ラーメンもパスタも食わない 蕎麦うどん素麺のみって人いないと少ないはず
詰めていくと麺類じたい中国からきたものじゃんw
今使ってる漢字も
そもそも文字文化無かったし 

俺は日本人だからお好み焼きは食べるがピザは食べないレベル
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 12:38:54.16ID:7S3Loxom
>>146
そうそう
最近死んだ筒美京平もアイドルソングにアメリカのブラックミュージック上手く混ぜ込んでるしな
昔から音楽に国境とか関係ない
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 12:41:40.69ID:RJ0PKKAc
インドのインディーフォークって駄洒落かと思ったらほんとにインディーフォークだな
しかも日本のより洒落てるし。韓国どころかインドにも抜かれてたんだな日本
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 12:45:06.64ID:7S3Loxom
>>148
中国にもインドネシアにも抜かれてるよ?
88Risingで調べてみて
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 12:47:20.09ID:7S3Loxom
いつの間にか大正義アメリカからパクることをやめた日本の音楽に発展とかはないと思う
だからこそ今は日本のTrapアーティストとか海外のパクリって言われてるけど俺らが盛り上げて行かなければいけないんじゃないか?
じゃないと次の世代の音楽が死ぬぞ?
0151名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 12:57:19.78ID:KkeLsIqL
>だからこそ今は日本のTrapアーティストとか海外のパクリって言われてるけど俺らが盛り上げて行かなければいけないんじゃないか?

だったらTrap専用スレ立ててそこでやれよ
お前結局「洋楽聞かないの?」を踏み台にして
「洋楽Trap最高!邦楽ダサっ」に持ってきたいのが見え見えだから
臭いんだよ ks-is
0152名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/16(土) 13:37:29.61ID:7S3Loxom
>>151
いやTrap最高とは言わないよ
J-Popはダサいけど邦楽をダサいと思ったことはないね
0154名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 00:54:31.58ID:OEawGD1F
要は完全パクリで良かったんだよな〜 
オリジナルに敬意を残すんだよ
電車男やニコニコ動のせいでヲタク文化が表に出てきたが
彼奴等イマイチ芸術に向いてないていうか範囲が狭すぎる

中華コピーのGoProでいいんだよ 
Sonyの変なアレンジ入れたGoProじゃだめみたいなやつだよな

本家はGoProはストリートスポーツ文化やファッション
音楽まで着いてきたがそれを真似できないんだから
0155名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 08:40:44.51ID:smmqGmQF
日本のチャート覗いてきたけど、アニメ意識系と青春ぽいのばっかだだな。。
0157名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 09:34:58.99ID:+ETIWU9U
>>155
子供しか音楽聴いてないってことか。大人がジャンプ読むような国だから大人が聴いてる可能性もあるけど
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 14:25:15.93ID:sZ1RFR1A
ヤンキーとオタクの国だからな
ドラゴンボールとシティーハンターとTMネットワークとBOWWYとXのような
普通なら無視するようなものを面白いと思う幼稚なセンスの人間がいっぱいいる
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 17:40:07.07ID:59PaM06h
自分は洋楽派だが日本のも聞くというスタンスだわ

まぁみんな知ってるだろうけど、「言語に由来する制限」があるので抑揚が違っちゃうんだよね
・・・日本語だとなーんかお経みたいになるというか、リズムに乗れない
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 18:32:38.78ID:QwfBbSCO
確かに日本語はメロディに乗せづらいところあるな
英語や中国語の方が歌として響きが良かったりするから面白い

発音の仕組みが違うからしょうがないね
0163名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 18:43:26.53ID:fbZjWjF/
でも欧米の音楽好きが聴く欧米以外の音楽って日本の音楽が主流だよな
大衆にはK-POPも流行ってるけど
日本の音楽好きの中では日本語は音楽に向かないというのはよく言われるけど外人的にはどう思ってるのか気になる
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 18:53:46.49ID:cmJlby6d
>>163
88Rising知らないの?
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 18:59:08.99ID:QwfBbSCO
>>163
詳しくは言わないが日本人とその他の人種は音を聞く脳の部分が違う
俺が知ってる外国の人は日本語に優しい響きを感じてる意見が多かった
恐らく母音の発音が原因だと思う

ただ好きか嫌いかで言うとかなり意見が割れる
その理由も分かるがここでは言わんとく
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 19:02:02.84ID:cmJlby6d
外人からすると日本語はマシンガンのように聞こえるとか聞いたことあるわ
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 19:05:46.07ID:59PaM06h
たとえば「長い」事を表そうと、ナガイとLongで一拍に収めて何小節も連呼すると、
Longはシャッフル気味になって楽しくなってくるのに、ナガイはなんか怖くなってくる

言語の差はいかんともしがたいw
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 19:10:23.05ID:Jn/h74bC
最近だとKamasiとかBrasstracksとか
ちょっと古いのだとJaga Jazzist
Zero7の2枚目まで
中近東だとNiyaz
Ásgeirはアイスランド語のLeyndarmál(King And Cross)のが断然好き
と語り出すと尽きない

日本語だと
Arovaneのうみはちかーいは笑うが
AsobiのCitrusはアルバム通して好き
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 20:02:09.69ID:QwfBbSCO
人気のアーティストは言葉の響きやリズムをよく研究してるよね
日本語の不利な部分を逆手に取ったり努力が凄い
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 20:37:05.81ID:+t8tZNnN
日本語は文章の言葉だからしゃーない
その代わり表現の的確さは随一(日本にない表現も世の中には存在するけど)
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 20:47:59.03ID:QwfBbSCO
文章が得意な言語なのは間違いないがそれよりも『孤立した言語』である事の方が理由としてより大きい

古代日本語はどの国の言葉とも関係が結びつかない謎の言語なんだよ
信じられないなら調べてるといい

色んな国の言葉に影響を受けてるが根っこの部分は他の国の言葉から大きな影響を受けてない不思議言語なんだよ
同じ日本語でも方言によっては歌にしやすいものがあったり奥が深いよ
0173名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 20:55:10.51ID:cmJlby6d
日本語は接続詞や助詞が優秀
だからといって音楽には何も関係ないと思うけど
0175名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 22:18:33.59ID:BYBEUyNy
>>157
そんな感じかもね
J-popでずっときちゃうと無理でしょうなー
洋楽とか物足り無いだろうね
0180名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/17(日) 23:53:58.29ID:DQH+DV+7
いわゆるUKロックとかグランジとかのニルヴァナ世代とも呼べそうなオッサンですがヘヴィメタルの良さはさっぱり分からないんですよね
シューゲイズとインダストリアルは大好物なのですが
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/18(月) 00:58:32.82ID:19IYrF+9
ねえわ。文法がクソすぎて国語の授業だいっきらいだったわ。
例えば
東京に行く vs 東京へ行く
寿司を食いたい vs 寿司が食いたい
とか、マジクソ。
接続語にしても例えば「けれども」はゆるい、「しかし」は堅い印象とか細々ぬかしおるくせに
今日用いられてるのは文字でも声でもほとんど全てが口語で散文。歌詞もそう。
毎年流行語とかいうカスイベントやってるが、どれも2年ともたずに廃れていく始末。
文法もファッションの一部に成り下がって、短命かつ浅薄。
目新しさだけ追求して大事なことをさっぱり理解してないスケール小さい国民性の表れにしかみえねえわ。
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/18(月) 01:07:48.30ID:DUmTY98d
論理的な思考には言語が必須だからあきらめろw
まぁ日本語でなくてもいいからどれか一つに精通してれば人間としてやっていけるけどね
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/18(月) 01:26:07.61ID:/8EE62zD
これからこのスレは肛門連合の集会所となります

書き込む人は無条件で肛門連合賛同者としてカウントします
0192名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/18(月) 02:58:41.00ID:gRv8vt4H
日本語嫌いなら歌モノやらなきゃいいじゃん
それに英語わからんくてもスプライスに転がってるサンプル使えばいくらでも英語歌詞のそれっぽいの作れるぜ
このへんが音楽の素晴らしいところだよな
0193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/18(月) 08:40:35.99ID:DUmTY98d
意見を否定したいとかじゃなくあくまで個人的な感想なんだが、サンプルの切り貼りのほうが嫌悪感ある
ループも聞いていて気持ち悪くなってだめだ
自作曲スレでへたくそなギターの成功部分だけを貼り付けたものを繰り返し聞かされるとぞわぞわする
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/18(月) 11:23:57.28ID:Gm84D57R
おやじの出来の悪い複製である自分に気がついて
最後は自滅するでしょうよ
0197名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/18(月) 17:44:14.32ID:aVUeslWt
40代で両方聞いてきたが
今でも当時の聞けるのは洋楽かな 
スーパーカーみたいに何言ってるわからないようなのなら聞けるわ 

左脳で言語聴いた時点で音楽から離れるんだろな 
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/18(月) 19:04:03.36ID:n6AOkxaD
今丁度ラジオでデュランデュランのプラネットアースが掛かってる
歌詞しっかり聞いたら噴き出しちゃうよなw
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/18(月) 19:32:55.11ID:yr+7Guf/
そう?
duran duranが笑っちゃうも分かるけど
space oddityとかmessage in a bottleとか
こういう世界観って割と普遍的な気も
0200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/18(月) 20:04:53.69ID:5JtW4NQA
邦楽でオケヒ入ってくると
お腹いっぱいになるのなんでやろ
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/18(月) 20:43:03.27ID:HYZA/Lbd
>>199それデビットボウイ(space oddity)とかポリス(message in a bottle)の事か?

因みにポリスの「見つめていたい」はストーカーの危ない歌だぞw
0205名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/18(月) 23:54:09.45ID:19IYrF+9
>>202
また一人星になってしまったな…。
再評価っていうか、すでにクラシック入りしてると思うわ。
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/19(火) 04:35:30.20ID:bff/PT0x
アニメ界隈でも海外人気を無視できない状況になっていているので
たまに、アニソンでも洋楽テイストな曲もあることはあるが。

歌詞日本語&曲洋楽っぽく作っても、日本人には受けず、海外ではそこそこ好評という。
だれがターゲットなのか分からん状態な歌もある。
0208名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/19(火) 14:10:05.83ID:E+mLSY0f
■ 2chDTM Discordコミュニティ

管理人乱Dよりサークル開始
各自挨拶よろしくおねがします
https://discord.gg/KwNtsPC
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/19(火) 20:19:15.25ID:Ys2agoNd
>>203ビリージョエルと聞いただけで、普通はストレンジャーを思い出すと思うが

何故かKANの「愛は勝つ」を思い出してしまうわw
https://www.youtube.com/watch?v=wODkBl2w9Lc
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/19(火) 21:11:28.49ID:jPrJtpbh
ビリージョエルのポップ力(一般人に受けるパワー?)はさすがにすごいな
たーたん たーた たーたっ!(We didn't start the fire) このメロとリズム使われたら次作りにくいじゃんw

今は曲数が異常に飽和しすぎて、12音音階のメロも数学的場合の数と組み合わせを超えた感じで
パクリでも文句を言われにくくなった(?)みたいだけど、なんつーか、最初にメジャーになった人はやっぱなんか違う
0214名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/20(水) 11:58:41.73ID:VtFQCu5p
ミスチルはまともに聞いたことないけど
Del Amitri - Roll To Me
https://www.youtube.com/watch?v=Hg-xk762M0Y
なんかはVeronicaに雰囲気似てるよね
どっちもポップで好き
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/23(土) 21:17:14.37ID:+onxZx4c
>>213ミスチルはコステロにもの凄い影響受けてるよな

自分の中でどっち聴こうかシーソーゲームだったわw
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/24(日) 05:42:18.05ID:FdKANqx6
>>180
自分もそういう傾向あるけど、シューゲ、グランジ好きは総じて「ダルさ」「弛緩性」の要素が少ない音楽がしんどいんだよ
どんなに暴力的で攻撃的なサウンドでも、どっかゆったりと醒めた感覚の伏在した音楽がしっくりくる
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/24(日) 06:32:21.67ID:rODRIaCN
グランジ世代だけど
学生時代はメタル派とグランジ/オルタナ派で別れてた

右翼系はメタルとかそっち系を好む 右翼はすこし派手目なシンセとかそっち系が多い
ギャルのサイバートランスからEDMの流れまではっきり見てきたし

左翼はオルタナ系で新しいジャンルやLoFIを好むと思う
より実験的でアングラで根暗 もしくは海外の右翼向けを好む

邦楽聴いてたらわかるじゃん
LoFIをうまく使えるヲタクがほとんどいない 
テープ録音やヴィンテージ機材とかそういうのがわからない人が多い 

カメラも同じだよなスペック好きなヲタクと
フィルムで撮ってるやつの感性のさみたいな 

邦楽好きは派手なのが好き

 
0219名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/24(日) 22:35:33.30ID:s7t2GT+n
アルビニの湿った暗い音好きなんだけど
邦楽にはあまりいなそうだな、とは感じている
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/25(月) 01:56:37.19ID:McjXhU5J
>>1 Applemusic各国トップ100
(1月25日現在)

日本
J-POP 83
K-POP 17(NiziU含む)
洋楽 0

韓国
K-POP 55
洋楽 45
J-POP 0

タイ
T-POP 53
洋楽 30
K-POP 17
J-POP 0

香港
C-POP 65
K-POP 16
J-POP 11(YOASOBI 8、LiSA 2、米津 1)
洋楽 8

台湾
C-POP 61
洋楽 23
K-POP 12
J-POP 4(LiSA 2、YOASOBI 1、米津 1)
0221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/25(月) 01:56:55.33ID:McjXhU5J
>>1 Applemusic各国トップ100
(1月25日現在)

シンガポール
洋楽 55
C-POP 25
K-POP 19
J-POP 1(LiSA)

フィリピン
洋楽 55
K-POP 26
P-POP 19
J-POP 0
0222名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/25(月) 04:08:19.01ID:TTs0ZHQN
今話題のYOASOBIは2人とも韓流ヲタw


――作成いただいたプレイリストだと、MAMAMOOやIZ*ONEなどのK-POP、あとはOZworld a.k.a. R'kuma、GeG、JP THE WAVYあたりは後者の系譜ですよね。

Ayase:まさしく。今は特にK-POPにハマっていて、トラックメークの部分ではすごく勉強になってます。

http://www.billboard-japan.com/special/detail/2948
https:///i.imgur.com/AFHiM4n.png


RIKU 僕はその領域にたどり着けなかった……悔しいなあ(笑)。ikuraさんは何かハマってるものとか、好きな休日の過ごし方とかありますか?

ikura 私はおしゃべりが大好きなので、まとまったお休みがあると友達の家にお泊りしてずっとしゃべってます。半日ぐらいの休みだと韓国ドラマを観て、キュンを補充しています。

RIKU キュンを補充(笑)。キュンに飢えているんですか?

ikura 韓国ドラマには現実ではありえないキュンがたくさん詰まっているんですよ。「キム秘書はいったい、なぜ?」を観てパク・ソジュンにハマりました。

RIKU 「梨泰院クラス」の主人公の方ですね。僕は「バチェロレッテ」を最近観ましたよ。まだ観てなかったらぜひ。

ikura チェックしてみますね。

https://natalie.mu/music/column/413269/page/2
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/25(月) 04:58:19.54ID:3L5or/5f
初音ミクだのAKBだの
踊ってみただのw 
ヲタク文化を全面に出してる間に韓国に抜かれたしな 

世界中の人が日本人は幼稚だって言う意味がわかんないんだと思う
Kawaii=幼稚

本人たちは日本に住む日本人と思ってるし
外は外てなってるから興味がないんだろうが
日本の文化は、開国後ほぼ西洋文化だろうに 
0226名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/25(月) 07:18:30.79ID:TTs0ZHQN
古くからの洋楽ヲタなら知ってる
アノ今泉圭姫子も今や重度のKーPOPヲタw

https:///i.imgur.com/qFHkHh9.png

自身のFMヨコハマの洋楽番組も今や半分の時間KーPOP流してるw
特に韓流ドラマヲタで最近出たサントラCDの解説も書いたほど。
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/25(月) 09:58:33.64ID:l0uNdr9g
70年代とか普通に高レベルのジャズ演奏もしてるし
血のせいとか頭おかしいんじゃないかと
単に趣味志向のベクトルが違ってきただけ
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/25(月) 21:54:55.04ID:geMTl5FX
名曲が1曲も無いK-poopなんか誰も聴かないw
世界に冠たる有名な楽器メーカーも無い韓国の音楽なんか誰も聴かないだろw

NOJapan日本製品不買運動ライブでYAMAHAのドラム使って、日本人にツイッターで指摘され
慌てて黒テープでロゴ隠した奴らの、レベル低いchyon-poopなんか誰も聴かないぞw
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/26(火) 17:33:51.78ID:+f7Dfaej
大衆レベルでは洋楽もKPOPも同じように扱われてるのは確かだな
今は洋楽でも歌ものはヒップホップ以外ではほとんど参考にされてない
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/26(火) 23:45:38.87ID:r6EqDK8z
孤独な洋楽房のスレ
0233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/27(水) 03:12:36.01ID:X5ARO6Oj
「洋楽聞かないの?」っていう煽り方からもう何十年も時が止まったままのこどおじ感が滲み出てるから見てて辛いんだよ
0239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/27(水) 15:14:27.36ID:tOMkD0ha
洋楽聞かないの?っていうスレなんだから
それに回答すればいいだけなのに

煽られていると思うのは、洋楽にコンプレックスを感じている人の発想だよなぁ
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/27(水) 15:51:11.07ID:WinCjzsk
しかも洋楽程度でマウント取る痛さを馬鹿にされてるだけなのに
コンプレックスとか必死すぎてキモ
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/27(水) 15:59:39.95ID:AVz+SrxE
キチガイが自己顕示欲満たしたいだけのスレかよここ
伸びてると思ったらくだらね
0244名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/27(水) 20:35:02.00ID:83HRiCaD
そもそもDTMやってる人で邦楽しか聴かないなんてやついないしな
ボーカロイドみたいなアニオタのジャンル以外やるならどうしたって洋楽を聞かざるを得ないし
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/27(水) 23:27:44.56ID:NLOSQrJt
btsの曲についてどう思いますか?
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/28(木) 05:38:32.48ID:dKgOaPU6
洋楽は聞いてても、それをそのまま日本人向けの曲にしても
受けないことの方が多いからな。

作曲者ならそこらへんを考えなくてはいけないのだが。
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/28(木) 08:52:13.32ID:UOiLNBQt
それ左翼思想の部分だよ 
海外から新しいものを見つけてきて
日本人受けしそうなものを選別して広めるんだわ 
国内で売れるからな  

ピザがそうじゃん西洋お好み焼きとして広められた
イタリアにお好み焼きみたいな食べ物がある
お好み焼き文化がある日本人なら受けるだろう

でも俺が美味しいと思うのはブルスケッタやカルパッチョで
それは教えないの 
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/30(土) 09:37:11.78ID:5R1+coiZ
あれ洋服のようで
正確には日本人がデザインした日本臭さが入った服であって
ロックなアニソンみたいなもんだよ

海外ブランドはまたちょっと違うテイストを持ってるし
0254名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 14:38:59.19ID:xzBZzr1D
>>253
この子はグライムス直撃世代て感じだろうな、ビデオとかまんまだし
SOPHIEはオウテカみたいな鋼鉄な音にバブルガムなポップが融合されてるのが他のハイパーポップの中でも異色
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 14:52:50.62ID:e7OUgxiF
>>254
そうなんだ
上の曲聞いたらこの曲が浮かんできた
ハイパーポップじゃないのね
0257名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 14:53:58.11ID:e7OUgxiF
>>255
俺も好きじゃないけどYouTubeサーフィンしてたら見かけたので
好きな人は好きな音楽なんだろうなと思って
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 15:27:52.68ID:e7OUgxiF
>>258
これってハイパーポップなの?
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 15:48:18.84ID:e7OUgxiF
いや明らか>>261が流れ無視した投稿しただけじゃん
ハイパーポップじゃないのはわかりきってるわw
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 15:56:17.43ID:e7OUgxiF
なんで俺は文盲に変な批判されなければ行けなかったんだ、、、
ハイパーポップやってる日本人いる?の答えにわからんなりに貼ってある音楽聞いた感じからこの曲思い浮かんだだけなのに、、、
上の質問と曲聞いてインディーロック上げる人の方が俺はダサいと思う
結局ハイパーポップの音楽も貼らんし何がしたいねんって思うよね普通
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 16:02:25.88ID:e7OUgxiF
https://youtu.be/Dtw_KGG-qa4
>>253の子の新曲はゲームボーイの音使ってTrap作ってる
面白い試みだと思うけど俺は好きじゃない
好きな人は好きなんだと思う
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 18:31:52.95ID:lcmyEPpG
>>264
無視してないよ
このジャンルが日本人に合うと思い込んでるようだけど
そうじゃないって意味でこれを張った 

正直言うとこんなダサいシンセの音出しても
世界中の人は聞かないよ 
0268名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 18:32:42.91ID:sHquFstS
ほぼほぼ洋楽
0270名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/31(日) 18:45:35.49ID:lcmyEPpG
トラップなんてとっくに流行理終わって(反転) 808とか言ってたの何年前だよw 
Boombapになってヌジャベスの再評価からのLoFI Hiphopが人気出てきて
すでに飽きられ気味で NeoSoulも盛り上がらないし
物色中だろ
0273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/01(月) 01:46:32.12ID:jWP/ox36
>>270
ローファイヒップホップは音楽好きからは見向きもされてないだろ
音楽好きじゃない人がYouTubeチャットするのが人気になっただけ
本気でローファイヒップホップ作ってる人って世間からだいぶずれてると思う
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/01(月) 08:00:33.41ID:f7OBLNCL
ヌジャベスはローファイヒップホップとはまた別物なのかね?
当時はジャジーヒップホップとか呼ばれる括りがあったと思うんだけど
0276名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/01(月) 12:21:33.87ID:jWP/ox36
>>275
違う
ローファイヒップホップはただの消費
創作性はそこにはない
0277名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/01(月) 12:37:07.13ID:Kph0Xtgu
Lofi Hiphopはなんか作業用BGM的にYoutubeで広がった感がある。
アンビエント曲が寝る時に垂れ流しにされて再生数伸びたみたいなのと同じような原理っていうか。
0278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/01(月) 17:49:46.18ID:jWP/ox36
>>277
そうそれ
少しでもローファイヒップホップってGoogle検索したことがある人は分かると思う
0280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/01(月) 21:51:49.34ID:jWP/ox36
>>279
なわけ無いじゃん
0281名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/01(月) 23:35:00.18ID:f7OBLNCL
>>277
あの女の子が勉強してる絵のやつよね?
ローファイヒップホップ好きだけどなあ、病んでぼーっとしたいときにBGMとして聞きたい感じ
主役の食べ物としてはゆるいかもしれん
トンカツの横のキャベツみたいなもの
ジャジーヒップホップとかj dillaみたいなのはもう少し主役感ある
0282名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 09:03:16.34ID:GFNittYk
大麻文化のChill向け音楽であって
レクレーションや考え事したりしてるときにダラダラながれてるBGM
チルむけセッティングがクソ楽って話 
 
表向き作業用としても使えるがそれでももちろんいい  

j dillaとかから余計なものを削ぎ落としたかんじ
なんで余計なフックとか派手な音色はいらないし 
かと言って眠気さそう感じのアンビエントでもないし 
単調すぎるダブテクノとかミニマル過ぎない 

他のyoutubeでも多用されてる

ちょっと前までChillstep系も多かったしフュチャーガラージも時々あったけど
ほぼHiphop一択感が出てるね 
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 09:33:18.26ID:VvIABQF0
世界における大麻解禁の動きとローファイヒップホップの流行は関係あるんかな?
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 11:45:56.04ID:GFNittYk
あるよ
まずカリフォルニアの文化的は世界的に影響力が強い GoPro一つとってもファッション音楽スポーツが結びついててそれに対して大麻がでてくる 
スケーターにサーファーにhiphopといえば大麻

2010年頃
医療大麻解禁に向けてタールの問題を回避するために
Vapeで吸い出す 
それがhiphop連中に流行りみんなもってた 
その後も匂いの問題があったりでリキッド化されたりで発展してる
日本は大麻のぶぶんを伏せたてQOSとかを売りまくったが
発祥はカリフォルニアの大麻文化

当時youtubeみてても吸ってる人が多かった 10分でトラック作るやつとか
https://www.youtube.com/watch?v=1Gi2DFj0cAw

チルろうぜはそういう意味
ロックダウン時にかなり売れたらしい 
0285名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 12:53:02.02ID:xkgYQV4u
>>283
ねぇよ
ローファイヒップホップ聞いてる層に大麻吸ってるやつはいない
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 12:57:18.45ID:xkgYQV4u
ローファイヒップホップってのはジブリジャズのようなもの
ジブリジャズがジャズではないようにローファイヒップホップもヒップホップではない
よって大麻とは何も関係ない
関係あるとすればYouTube
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 13:25:20.33ID:EuzMcRTM
hiphopの話題で盛り上がってて俺的にタイムリーなスレだね
下に貼ってるようにTrapとJ-Rockのミックスも生まれてるみたいだし
俺は日本の音楽シーンを前向きに捉えている。ここ4〜5年のKPOPブーム
があってよく海外と日本の音楽の違いについて議論されているけど
ガラパゴスなりにも一応進化はしてるんだよな。

https://www.youtube.com/watch?v=UQsRLtLGFKY
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 18:12:32.80ID:cjwShgiD
さすがにksisは10代のイキってる子だと思いたい
逆にこれでオッサンだったら怖いわ…
0291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/02(火) 19:25:28.87ID:xkgYQV4u
>>290
24のおっさんだわ
0292名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/03(水) 12:30:54.37ID:3dbmQCJu
なんかおすすめの曲とかないかなって思って除いたけど、マウント合戦ばっかできっしょ
0293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/03(水) 12:46:49.89ID:Ql+m32qv
商売目的なら仕方ないけどエンジョイ目的で日本の音楽と関わっても損するだけだよ
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 18:57:02.33ID:aS1gyOqC
こないだの関ジャムの邦楽特集見たんだけど邦楽よくなってきてるじゃん。洋楽しか聴いてなかったから知らなかった
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 19:05:01.40ID:mO2HA8Og
>>295
BADHOPはいいけど他はそこまでじゃね?
普通にアイドル全盛でもいい歌は多かったぞ?
Juice=Juiceの意地悪しないで抱きしめてよとか
0297名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 19:07:21.66ID:mO2HA8Og
他のJ-Popが及第点レベルなのに対してBADHOPはストーリー性、リリック力、ラップ、音楽のレベル、世界の流行を捉える力とか全てにおいて一流なんだけど
歌詞とかあまり気にして来てなかったけどBADHOP聞くときれい事しか並べないJ-Popとかゴミ同然だと思ってきたわ
0299名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 20:54:49.13ID:mO2HA8Og
>>298
広い音楽感で生きてるけど
adoのうっせぇわとか好きよ
歌うまいから
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 21:00:10.74ID:diIj5Uzq
てか英語と触れ合う為には洋楽じゃないと駄目
邦楽は中高生だけをターゲットにしてれば良い
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 21:09:49.65ID:mO2HA8Og
お前ら東京女子流とか知っとる?
https://youtu.be/tCcEbye6wuU
今のJ-Popがクソゴミに感じるくらい曲めちゃくちゃ良い
編曲家の松井寛がAOR大好きでそれを色濃くアイドルにぶつけたグループなんだけどめちゃくちゃかっこいい
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 21:10:23.41ID:mO2HA8Og
アイドルがだめなんじゃなくてお前らが聞いてる音楽がゴミだったって立証されたな
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 21:39:01.00ID:gAbbL7w6
>>299
「音楽観」の話をしてるのに「音楽感」とか言い出しちゃう人間だから
サンクラのフォロワー数も3人まで減っちゃったんだね^^
ksis(>>1)が聴いてる音楽や作ったつもりの音楽がゴミだって逆に立証されちゃったね^^

で、ksisのカードは「じゃあお前が作った音楽聴かせてみろよ」しかなくなるパターン
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 22:03:57.24ID:eYOwiAZy
>>301
AOR?AORって何?アダルト・オリエンテッド・ロックじゃないのかw
これの何処がAORなのか?w

もしかしてIdolをAidoruにして、アイドル・オリエンテッド・ロックと呼んでるのかw
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 22:52:23.95ID:mO2HA8Og
いや今の邦楽よりだいぶマシだろ
0312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 23:20:04.21ID:mO2HA8Og
>>307
嫌いだったからあまり聞いてない
0313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 23:32:00.24ID:mO2HA8Og
なんかAORを勘違いしてるかも
俺の認識のAORはTOTOみたいなダサい音選びしてなかった
ブラックミュージックよりのAORみたいな名称のジャンルって何かあったっけ?
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 23:36:40.24ID:gAbbL7w6
ブラックコンテンポラリーすら知らずに必死で邦楽ダサいダサいって叩いてたのか、>>1のksisは…
ダメだこりゃ

この先も一生トラップ()に縋ってなさい
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 23:50:04.97ID:mO2HA8Og
>>314
何だこいつwww
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 23:55:16.99ID:KK2fiJTn
>>315
多分お前以外の
住人全員が
お前に対して
何だこいつと
思ってる。
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 00:14:34.02ID:S1ABuYbb
もう良い大人なんだから音楽くらい世界とLinkしろよガキじゃねーんだから
0319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 00:16:49.69ID:ke/oV6rI
>>318
洋楽も聞いてるけど?
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 00:18:14.88ID:ke/oV6rI
洋楽聞いた上でBADHOPが今の日本で洋楽意識して邦楽のレベルを高めていってると思うわ
昔でいうと筒美京平な
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 00:19:31.23ID:ke/oV6rI
パクリとか言われてるけど目指すところがアメリカなんだから似てても仕方ないと思うわ
パクリ抜きにしても普通に上手いし
洋楽を日本語に乗せるセンスがすごい高い
YZERRとか
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 06:31:40.80ID:/gwF20u7
>>295
良くなってきてるのはほぼ米津のおかげだと思う
彼の曲そんな好きじゃないけど、あの曲調が流行ることによってリスナーの耳がちょっと良くなった
半音進行とかが理解されるようになってきた
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 07:00:51.82ID:ke/oV6rI
BADHOPだろ
米津もいいけどストーリー性とかリリック力は欠ける
米津の歌詞聞いても難しこと言いたいだけなんだろうなとしか思わん
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 12:33:42.11ID:ke/oV6rI
>>326
少し待ってろ
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 12:55:15.70ID:3vFkPyeJ
ksisってなんだ?調べても分からん。

出てきたのは、クボタの農業用水管理システムだ。
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 13:21:07.53ID:4DEdhHzH
DTM板に糞スレをいっぱい立てたり
いろんなスレにマルチポストして再生数伸ばそうとしてる24歳
Trapだいすき邦楽だいきらい
ttps://soundcloud.com/ks-is
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 13:35:24.02ID:ke/oV6rI
>>330
邦楽が大嫌いなんじゃなくてJ-Popが嫌いなんだよ
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 13:36:04.42ID:ke/oV6rI
>>331
ありがとう
ルブタンっていうフランスのハイブランドのスニーカーだよ
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 14:22:05.26ID:t3CTS8q+
じゃあ「J-Popが嫌いなんだけど」ってスレ立てれば良かったんじゃね
正しい洋楽AORやブラコンすら知らないのに虚勢張ってたのバレたんだし
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 14:37:51.83ID:fiuVS48I
いいじゃないの若さは無知の代名詞でもあるわけだし
何より結果で判断してあげようよ
今のとこインターネット掲示板でくだ巻いてるだけが結果だから軽んじられても仕方ないけど
0336名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 14:47:59.54ID:YTZl49ov
こんな場末板で宣伝するんじゃなくてTwitterでタグつけまくったり色々な音楽,動画投稿サイトに投稿しまくればいいのにー
聴いてほしい派なら聴いてもらえる確率は増やしておいても損はないよ
同じ場所で同じ曲を広告しまくったりステマしまくると嫌われるけど
0337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 14:56:11.41ID:fiuVS48I
とりあえず曲は作ってるみたいだしそれだけでここの連中より格上だからな

それに気分良くして天狗になったら終わりだけど良くなった気分を踏み台にして次のステップにつなげれば良い結果でるかもね
0338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 14:59:39.40ID:4DEdhHzH
拾い画転載してアイコンにしてる時点で伸びないわ
断言しとく
ttps://livedoor.blogimg.jp/sytsyt/imgs/2/2/22c5fff6.jpg
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 15:07:31.42ID:fiuVS48I
ソフトも音源も無料のものばかり使ってるそうだが画像まで拾ったものとは…
いくら若者がお金ないと言っても本気でやるものに大してリスペクトが足りないと言わざるを得ないな

駄目かこりゃ
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 15:09:05.88ID:ke/oV6rI
>>338
これ俺のだけど
買ったとき2chで自慢した
0342名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 15:14:54.36ID:4DEdhHzH
はいはい
11,7000円のスニーカーは買うけどDAWやプラグインは無料のものばかり使う主義なのね
0344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 15:16:56.33ID:t3CTS8q+
次々とボロが出るな
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 15:32:33.74ID:ke/oV6rI
>>342
そうだよ?
DAWはCakewalkで十分だしむしろこれが良い
音源もSektorと無料音源で間に合ってる
プラグインに関しては何を買えば良いのかわからんからとりあえずCakewalkのプロチャンネル使ってる
欲しくないものをわざわざ買うやつなんていないだろ
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 15:35:11.86ID:ke/oV6rI
特にプラグインとか音源なんてこれ買ったら最強で何でもできてそれ使うだけでプロになれるかって言ったらそうじゃないもんな
ドラムキットもそうだよ
金かけなくても無料の素晴らしいドラムキットなんて山ほど溢れてるしな
MPCBeatsって言う無料DAWに付属してる音源なかなか使えるぞ
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 15:36:38.24ID:ke/oV6rI
てか俺普通に大企業の社員だし
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 16:25:04.17ID:t3CTS8q+
でっていう
もはやスレタイ関係ない怒涛の連投
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 16:39:13.45ID:ke/oV6rI
>>348
一番最後のレスはいらんかったな
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 16:59:46.54ID:fiuVS48I
最近派遣なのに大企業の社員言ってる奴多いよな
別にksisが言ってるとは言わんがね
昔音楽仲間に大企業の社員自慢してる奴いたが聞いたら自分が働いてる新聞配達の親会社の事だったよ

関係ないけど大企業の社員なら書き込んでる時間帯ヤバない?
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 18:02:54.22ID:ke/oV6rI
>>350
仕事落ち着いたから水曜から3日間有給取ったんだよ
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 18:14:09.82ID:fiuVS48I
そんな貴重な時間で5ちゃんねるとは勿体ないぞw
もっと曲の構造やサウンドが良くなる様に実験したり勉強したりした方が良いのでは?

まあ大きなお世話だろうけど
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 18:21:13.04ID:gGKXSKuw
日本の馬鹿邦楽は音埋めようとするが洋楽は違うからね
疲れるんだよ
中高生には良いかもわからんが
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 18:30:47.60ID:fiuVS48I
>>354
文化の違いに優劣は無いよ
日本人の耳に合った音楽を作るのは当然でそれが出来る邦楽関係者は尊敬こそすれ馬鹿になんてとても出来ない
世界には受け入れられないかもだがそれで良いしそれが良いんだよ
日本食が素晴らしくても世界中が和食するべきとしたらおかしいし洋食を世界標準にするべきというのも違うだろ?
日本人として楽しめる音楽を作ることが馬鹿な事とおっしゃるお前のほうが馬鹿に見えるよ
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 18:52:54.28ID:2ERBAFA5
昔の邦楽アーティストは洋楽に影響ウケてそれを日本人向けに薄めて音楽やってる人がほとんどだったけど
それらのアーティストに影響ウケて音楽やってる最近のアーティストはほぼ邦楽しか聞いてないみたいだから味が薄まりすぎてルーツにあった良さみたいなのもほぼ無いよね
ロックとかR&Bとかルーツが洋楽であるのは確かなのに
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 18:57:20.60ID:dQyLL5V9
>>354
J-POPはコード進行とメロディーが複雑らしい
だから落ち着きがないし、洋楽みたいな安定した心地よさがでない
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 19:02:30.52ID:IMtLyG/h
ボンジョビなんかは
A−B−サビの様式美に合った曲が多いから日本でウケたんかな?
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 19:07:30.77ID:4DEdhHzH
>>355
同意
結局は日本料理も洋食もどっちも美味し食べられて
更にどっちも美味しく調理もできるのが勝ち組

偏食家同士がマウント取り合ってる姿はみっともない
0360名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 19:16:52.65ID:2oFqk4Rv
最近のJ-POPが演歌みたいになってるのは必然
しんみり歌で聞かせます、みたいなのが日本人向け
音聞いて体揺らす音楽はあってない
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 19:25:40.19ID:qgs06N1p
BTSのDynamiteがSpotifyの日本チャートでも上位だけど
あれイギリス人作曲だよ、音楽的にはほぼ洋楽
洋楽が日本人に合わないんじゃなく欧米人アレルギーな人が増えてるだけ
アメリカ人が歌ってると引いちゃうけど同じアジア人なら聞けるっていう
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 19:30:56.64ID:VCXBBnkA
>>360
それだと脱ゆとり教育やる意味無くない?
今の子供達が音楽でもドンドン世界に売っていけるように大人が道を切り開いてあげなきゃただのオナニーで終わりだよ邦楽は
0363名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 19:50:04.91ID:ke/oV6rI
>>356
その点BADHOPはすごい
海外の音楽をそのまま日本語で作ってる
海外の有名プロデューサーとも曲出してるしその一人のメトロブーミンが東京来たときに一緒に服買いに行けるほど仲が良い
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 20:38:50.56ID:t3CTS8q+
わかったわかった
邦楽板にBAD HOPスレ立てて続きはそっちでやってくれ
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 20:47:22.23ID:PmD9HXIr
たくさん洋楽を聞いても日本人が世界的に売れる音楽を作れないのは過去何十年もかけて証明されてるし
無理して聞く必要ない
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 21:01:53.09ID:ke/oV6rI
>>365
Joji知らんの?
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 21:06:36.76ID:RBDuV9m/
>>307TOTOは好きじゃないwスティーリーダン派だから
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 22:23:22.52ID:ke/oV6rI
>>368
そうそう
それが俺の思うAOR
東京女子流ってこんな感じ
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 22:58:16.06ID:VCXBBnkA
>>365
セカストのBGM(HOUSE)のように海外は音楽が生活の一部に溶け込んでるが日本のは違うんだよね
音楽で殴ってくるんだよ
業界の売り方に一般市民が巻き込まれてる
無差別テロと同じだよ
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 23:15:49.71ID:RBDuV9m/
>>369全然違うじゃんw
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 23:15:59.29ID:3vFkPyeJ
>>370
JPOP自体がジェットコースターに乗るようなもんだからな。相当過激な音楽であることは確か。

日常的というなら日本なら、ゲームミュージックかな。任天堂のゲームは音楽もいいのが多いから
それに近いともいえるのではないかね?
ゲームやらん人には理解しがたいだろうけど。
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 23:33:30.30ID:4I4txHP7
聞きたい人は聞けばよい
聞きたくない人は聞かなきゃいい
音楽の好みなんて味覚のくらいの違いでしかないと思うし
良い悪いも無いし
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 23:55:04.39ID:4DEdhHzH
>>369
どこがAORなんだよ
試しに>>301聴いてみたが完全にアイドルJ-Popじゃん
・典型的なツーファーブからトニック解決のYmをちょい弄って9thや6thが混入
・そこからは邦楽ド定番のZm7♭5→V7→Ym7展開
・お約束のスタッター処理
・Bメロもお約束のリズム隊1/2倍速
・サビ直前に1小節入れるこれまたド定番

どっからどう聴いてもAORじゃなくよくあるアイドルJ-Pop
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 23:56:53.77ID:4DEdhHzH
・サビ前でモーグ系グリッサンドの「ギューン」が1拍入るJ-Popのお約束

が抜けてた
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 23:59:43.54ID:ke/oV6rI
>>376
音数の少なさ
Aメロのカッティングギター
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/06(土) 00:04:29.19ID:B5rQUofs
その二点がksis君にとっての「AOR」基準なのね…恐い
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/06(土) 00:05:28.10ID:xPIEMiA4
聞いてみたけどAORと言うには厳しいかな…
世の中何でも自分の好きに解釈していいわけじゃないんだよ…
その方が面白いかもだけどトンカツ頼んで冷やし中華とか出されたらガッカリするでしょ?
他人と意思を疎通するなら共通の認識を学ばないとダメだよ
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/06(土) 00:09:01.67ID:re/E43iF
>>378
ファンクのカッティングとは違うじゃんこの曲のギター
0384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/06(土) 02:19:20.82ID:BGd4UKuw
The Heavyはカッコいいぞクラシックファンク、R&B、ソウル、ブルースをやるバンド

スクリ―ミングJホーキンスを思わせるマイナー系ブルース
https://www.youtube.com/watch?v=yfB_sT3mHHo
ジェームスブラウンを思わせるビート
https://www.youtube.com/watch?v=sVzvRsl4rEM
ペプシの桃太郎CMで日本でも有名に
https://www.youtube.com/watch?v=yfB_sT3mHHo
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/06(土) 17:18:44.07ID:aKCJLE63
洋楽聞かなくてもいいけど
アニメヲタクの人は黒人音楽すら聞けない差別主義者
ってレッテルはられるだけだしな

せめて血が近いアジアの中国とか韓国とか聞いてやれよw
お前のオリジナルは中国だろ
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/06(土) 19:58:47.68ID:zO0Fq773
洋楽の方が聴いていて楽だから好き
なんだけど
こういう感覚になったら邦楽作家としてはもうダメなんだろうなぁ
洋楽は動き無さすぎて退屈でつまんないってくらいに思ってる人間の方が良い邦楽を作れるよねきっと
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/06(土) 20:00:08.32ID:zO0Fq773
洋楽ばっか聴いてると今度はコード動かしまくり転調しまくりの方に違和感覚えるようになっちゃう
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/06(土) 21:38:51.21ID:yk1MF5Y+
>>372
今日カッパ寿司でも洋楽しか流して無かった
耳に残るクソみたいな邦楽は洗脳行為無差別テロだからマジで流さないでほしい
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/06(土) 21:39:23.56ID:ErQDfT75
邦楽が落ち着きないのってそこだよね
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/06(土) 22:08:46.95ID:yk1MF5Y+
全国チェーンの賢い経営者は判ってる
邦楽では来客に結び付かない事を
日本人にも見切られるほどチャラい事やってきたのが日本の音楽業界
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/06(土) 22:56:29.51ID:2jqY9Zs/
飲食店なら邦楽でもべつにいいな。三味線とか琴とかさ。
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/06(土) 23:28:33.95ID:sKiQJv5S
外でJPOP流れると雰囲気が安っぽくなってしまうよな。ラーメン屋とかはそれでいいけど
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/07(日) 03:36:47.46ID:GTux4c2S
イントロからして洋楽は4156415641564156歌入るみたいなのを普通にやってるけど邦楽ではこんな単調なコードは許されない
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/07(日) 05:05:06.33ID:1DbTpGz8
ちゅうかカラオケ文化の一部なんよね、邦楽は
聞く側も無意識にカラオケで歌えそうなの選んでるだろうし
それが良いとか悪いとかでなく
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/07(日) 05:54:53.20ID:yKqw5XiE
今更TRAPとか聴いてるのって
KPOPとかJustin Bieber聴いてる層とは別の意味で音楽に対する感性が低すぎる
逆にいまだにPitchforkのレビューを神格化してる人もやばいが
逆に洋楽を長く聴き続けてきた人が
今の日本の邦楽を高く評価してるレビューが目に付くな最近
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/07(日) 07:06:30.58ID:owr5QbsF
身体的な問題がでかいんじゃないかな。
日本のアイドルの曲みたいなのを外国人が歌っても強すぎちゃって可愛さが出ないだろうし、日本人は日本人に合った曲を作ってるってことなんだと思うよ。
逆に日本人の声だとダイナミックさが足りなくて数コードのループのオケで間を持たせるのって比較的難しいのかもね。
例えば楽器でも、サックスでワンコードのリフとかで押し通すのはカッコいいけど、フルートで同じリフで押し通すのは若干厳しいじゃん。
でも逆にリリカルなフレーズならフルートの方が綺麗に聞こえると思うし。
声もそんな感じで、人種ごとの体の作りや声質によって合うフレーズとそうじゃないフレーズがあって、それぞれ最適化していった結果が今の音楽性なんじゃないかな。
0410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/07(日) 14:40:23.34ID:HUiDVMQs
ジェイソンムラーズ、ダニエルパウター、ジェイムスブラントて皆んなまだ覚えてる?
0413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/07(日) 20:48:41.70ID:eKtLIqIZ
>>412トラップは音楽的につまらないって事だろ

これほど面白くない創造性が無い音楽が流行るとか時代は変わったわw
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/07(日) 20:49:40.11ID:gdZyCZGs
>>413
俺は面白いと思ってるけど?
お前が面白いって思ってる音楽のジャンルって何?
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/07(日) 22:15:46.10ID:eKtLIqIZ
>>414トラップ以外なw
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/07(日) 22:51:25.55ID:f4oZNY9v
今日スキー場行って来て流れてるBGMがjpopだった
で、調和系の楽曲皆無w
疲れるからマジで止めて欲しい
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/07(日) 22:53:36.24ID:f4oZNY9v
てか、熱唱する必要無いのに「熱唱しなければ売れない」っ業界のマインドコントロールだろうな
やらされてる方は全員犠牲者www
0422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/07(日) 22:57:58.59ID:gdZyCZGs
>>419
色々ありすぎて挙げられないわ
とりあえずプロデューサーはメトロブーミンやゼイトーベンが優れてる
最近だとニックミラって若いやつも大ヒット曲にめちゃくちゃ採用されまくってるわ
0423名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/07(日) 22:58:07.32ID:gdZyCZGs
>>418
きもw
0426名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/07(日) 23:46:28.22ID:eKtLIqIZ
>>423お前は女かw「私、生理的に駄目なの」って奴かw

トラップトラップ言ってるのは音楽の流れを知らな過ぎる
具体的に出したところで、お前らと言うか、オマエラは何それって事になるw

黒人音楽限定なら戦前のブルースからジャズ、R&B、ソウル、ファンク、ヒップホップ
スカ、レゲエ、かなり聴いて来たぞ
0427名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/07(日) 23:56:53.22ID:eKtLIqIZ
>>425お前に訊くけど、例えばフェラ・クティって知ってるか?

さっさと検索してみろw

どうせオマエラにアーティスト名やジャンル言ったところでと解らんだろw
0431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/08(月) 17:10:51.46ID:TH6WWuzi
>>429検索したのかw俺のトラップに引っ掛かったなw
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/08(月) 17:38:14.41ID:TH6WWuzi
>>432
>さすがにみんな知ってるだろ

wこの一言でお前がまるで解ってないって事が判ったわ
マジ恥ずかしい奴だなw
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/09(火) 00:13:12.26ID:GuWTvRO4
ダサいダサい馬鹿が罠にかかり火病ってるなw
0439名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/09(火) 08:32:28.92ID:t6tmpC1K
USのチャート上位がトラップの割合高いし、トピックとしてはいいと思うけどね。
ダサいやつがマウント取ろうとしてるがw
0440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/09(火) 08:51:37.32ID:7nEs0yQd
櫻坂とか尾崎豊の息子など、身近なところでトラップビートを耳にすることも多くなってきたな
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/09(火) 19:51:08.25ID:GuWTvRO4
黒人ですらトラップに辟易してるからなwあんなもん音楽じゃねぇってなw
0442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/09(火) 20:20:01.97ID:DI/++znL
https://youtu.be/4NRXx6U8ABQ
去年のアメリカの年間シングルチャート一位
0443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/09(火) 20:42:45.52ID:ZGYl2SOk
>>441
それブーンバップおじさんだからw
ブーンバップおじさんはブーンバップしか聞いたことないからそんなこと言うの
真面目に信じてるの笑うわw
0446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/09(火) 22:26:53.86ID:EggrRIai
洋楽しっかり聴いて初めて日本の音楽のよさもわかるんじゃないのっておれは思うのよ
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/09(火) 23:19:28.27ID:Yv5aSOLY
Trapとk-poopなんか在チョンしか聴いてないからなw

単純じゃなきゃ理解できない馬鹿が聴く音楽だから
0449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/10(水) 20:05:22.71ID:WgtZxPGe
チョンポップとTrapは単純すぎて、これ音楽?ってなるw
0454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 01:39:51.22ID:UCSnhVeg
>>448
誰だっけと思って聞いてみた
青年時代は飛び抜けた清涼感があったが、成人して喉がやられたのか普通のシンガーって感じ
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 08:54:16.31ID:dVSsZrSh
>>453
>>454
若いころのイメージがあって、ずっと敬遠してたけど
色々聞いてみて評価変わった笑
いつに間にか刺青兄ちゃんになってるしw
確かに過小評価だと思うわ
0456名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 09:45:39.12ID:XkRGyPJx
昭和ではFENやMTVで洋楽を聴く人が多かったけど、この問題は歌詞を理解出来るかどうか?という問題じゃ無いかな?
昭和はFENで一日中英語漬けでアメリカ人がたくさん住んでたよね?
更に英語の先生の多くがビートルズ世代で英語歌詞のイディオムやリエゾンを教えてくたりして、昭和世代ほど英語を聞く事に能力高いじゃん。
そこへ邦楽が曲の良さ悪さ関係なく日本語歌詞への共感など、JPOPを聞いているようでいて実は歌詞を聴いている
という文化にシフトしたので、一般の人達は音楽の事なんて分からないから歌詞に対するコミットメントが強くなった。
故に洋楽を聴く文化が弱まっているんじゃ無いかね?
普通のリスナーは3声やトップノートで長2度をぶつけるとか、ドラムがレイドバックしてるとか
そんな所には気が回らないだろうし。
0457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 10:38:48.07ID:q5Ft5izx
J-POPリスナーがどんどんサウンド無視して歌詞ばかりにってのは分かる

ただ昭和の方が英語分かるはないな
今はインスタはじめSNSで簡単に海外の動画が回ってくるし、英語の勉強したけりゃYouTube見ればできる環境がある
和訳もいいサイトあるし
昭和はテープかCDの限られた教材しかなく、授業もカタカナで発音する先生ばっかりでクオリティ低い
触れてる情報の質が違いすぎる
0458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 11:20:14.30ID:lGcv80gP
というか大衆がより大衆化したってのが根本でしょ
不況・貧乏のせいだよね。上昇志向をあきらめて現状で満足することを仕向けられたら
ほとんどのひとはそりゃ洋楽なんか聴かなくなるよ
だからってクリエイターやミュージシャンがそれに合わせたらおしまいだけど、
日本人はそれもまた苦手なんだよね。洋楽の1流どころはミュージシャンがリスナーを教育するけど
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 13:17:40.44ID:x59hzPhT
昔から歌詞中心だよ、JPOPは
音はおまけでそれっぽいのが伴奏としてあるだけ
ダンスミュージック風、ロック風とか
0460名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 13:19:17.56ID:GyTBq6mL
情報があるから、わざわざ海外まで手を伸ばさんで良いというのもある
90年代にだってR&Bをやってる日本人は居ただろうが、知る手段がなかった
TVやRADIOの洋楽番組しかなかったから洋楽を聴くしかなかった
0461名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 15:11:24.82ID:p+4EvZxv
>>451「日本下げ」これをやりたいために朝鮮人はトラップ最高=k-poop最高
と煽る

実際はレベル低い音楽でしかないw
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 15:22:37.33ID:Mxihvozk
レイシストは音楽聞いても国籍とか頭で判断してるのがよく分かるのな
音を楽しめよ
どんな素性の音楽でも心に響くものが少しでもあるなら体は自然に感じるもんだよ
本来の意味とは違うらしいが音を楽しむのが今の音楽だと思うよ
0463名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 15:28:20.91ID:AFd13fww
こいつは音楽を聞くことじゃなくて人を馬鹿にすることが好きなんだからどうにもならんと思う
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 15:35:20.00ID:21vFF/ut
洋、邦限らず好きなの聞けばいいと思うけど、
異常に海外文化を受け付けない日本人増えてる感じがして怖いよね
その裏に変な愛国心とか感じて
そのうちまた日本万歳みたいな国になるんだろなと
0465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 15:49:57.72ID:q5Ft5izx
>>464
たしか海外へ留学する人が減ってるとか聞いた
金銭的な問題も大いに関係あると思うけど、意識が外に向かなくなったのかも

とはいえ二極化してると思ってて、大多数の内向き派はネットで娯楽を受動的に消費、一方で一部の外向き派はネットでどんどん積極的に自分の関心ごとを深掘りしてるように思う
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 16:48:51.54ID:p+4EvZxv
>>462そう韓国人はレイシストだからどうしても日本下げしたいんだよ
もうそれが厄介

k-popも蓋開けてみると名曲一切ない、誰が誰の曲か全然分からない、個性が無いからアーティストなの?ってなる
そのくせk-popはレベル高いとほざくww
0469名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 18:21:57.74ID:chnOEj1P
今ってラジオとかテレビから音楽知る事なくなったから洋楽なんてなかなか手でないよな
昔はどこかから聞こえてきて直感的に好きになるとか多かったけど
今ってネットで話題だから聞こうみたいな事がほとんどだし、そうなると邦楽ばっかになってしまう
0470名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 18:35:00.76ID:AFd13fww
>>468
大正義Jojiがおるやん
0471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 18:35:39.17ID:AFd13fww
>>469
普通にYouTube巡回してたら色んな音楽とぶち当たると思うけどなぁ
0472名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 18:37:17.12ID:AFd13fww
あとSpotifyとか
普通の日本人ってシャッフル再生しないやつ多いからわかんないと思うけど(有料サブスクリプション使ってる)ミックスリストシャッフル再生してたらいい音楽と当たるときあるよ
0473名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 18:42:52.56ID:X2BfLpNS
海外の映画やドラマで80'sヒット曲がよく流れるから売れ線の曲は一般人でも聞いたことあるんじゃね
0474名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 19:46:54.85ID:p+4EvZxv
>>468こいつが在チョンである事が確定したな

k-poop押しが始まった頃から朝鮮人はネットで言ってきたからなw
朝鮮脳:チャートに入る=レベル高い
これだからなw

しかも嘗ての日本の名曲を知らないらしい、日本は坂本九が「上を向いて歩こう」で全米シングルで1位
ネット工作も出来ない時代1963年の事だ、しかもアメリカだけじゃなかった欧州、南米でもヒットした
ピンクレディーはキッスインザダークビルボード総合37位、世界がまだコリアなんか知らない時代になw

工作して漸く1位になったk-poopとは違うんだよ
0476名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 22:28:20.69ID:XkRGyPJx
あと松田聖子(デビッド・フォスター)もビルボードに入ってなかった?
まあ、どうでもいいけど
アメリカ人の爺さんって結構、上を向いて歩こう、を日本語で歌えるよな
真昼の決闘・high noon のようなカントリーに聞こえるらしい
0478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 23:00:59.56ID:GyTBq6mL
初期の森高いいじゃない
フェアチャイルドの人がシンセで音楽やって森高じゃねえだろって憤慨してたが俺は好きよ
0479名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 23:56:30.21ID:Mxihvozk
>>474
ビルボードに入った日本人の数数えてみろ
涙出るぞ
あとお前が日本人なら同じ人種である事を恥じるよ
恥ずかしい日本人が居ることを世界にお詫びしたい
0480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 00:19:48.78ID:UrtXLdzY
>>479
Jojiがいるじゃん
ネクターがアルバムランキング3位
0481名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 00:20:28.18ID:UrtXLdzY
Jojiのアルバムはビルボードだと常連になったな一個前のも3位だった
0482名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 00:29:54.78ID:nDNMVaT8
tr808と909が未だに世界征服してるから良いんだよ
0483名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 01:37:12.08ID:BXEExzUw
ビルボードに入ってる曲って似たのおおい聞かないな
面白いのは実験的でマイナーだし
0484名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 09:16:44.78ID:pWBgSs87
それはR&B / Hip-Hopチャートでだろ…

ビルボードHOT100で首位をとった日本人は坂本九しかいないよ
別に世界向けに作ってる訳じゃないから仕方ないがそれでも世界の音楽シーンにあまり評価されてないのは間違いない
松原みきとかシティポップやらアニソンやらベビメタなどがそれぞれのファンに受け入れられて入るがメインストリートで戦える日本人アーティストは皆無なのが現状だよ
現実から目をそらすしても何も意味はない
0485名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 12:16:39.17ID:UrtXLdzY
>>484
Joji知らないの?
0486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 12:17:27.17ID:UrtXLdzY
Jojiは総合3位
RandB HipHopチャートは1位だ
0490名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 13:30:41.94ID:BQzEAy4y
日本人は親近感ないとダメだからKポップみたいな美男美女でスーパースターっぽいのは金積んでも流行らないよ、海外向けにやるならありだろうけど
0491名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 13:37:13.88ID:pWBgSs87
>>489
日本人は実力あるアーティストもエンジニアも大勢いるけど世界にうって出ないのは採算がとれるまでとその後継続する「体力」が無い人が多いからだと思う

体力と書いたが予算や個人の事情やら地理的な問題とか色々含めての意味な
0492名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 14:27:23.51ID:M/H58Ss3
日本人は音楽自体あまり聴かないから
0494名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 16:50:16.54ID:pWBgSs87
>>492
それ洒落にならん話だ
実際聞かない層も徐々に増えてる気がするし嫌な時代になったな
ネットのせいで個々に生きすぎて他人からの影響受けなくなってるのも原因の一つだと思う
0495名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 16:58:24.74ID:KLGx4DRL
小中学校の音楽の授業、合唱かリコーダーかクラシックの鑑賞しかやってないと思うんだけどみんなもだいたいそう?
義務教育で触れる音楽のジャンル少なすぎない?国語で古典だけやってるみたいな感じで、世間と乖離してて右から左だったわ
0496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 17:04:30.30ID:pWBgSs87
世間と乖離って…
流行曲学校の授業で教える意味ってなんだよw
流行曲はほっといても好きなやつは勝手に聞くだろうに

教育的に良い(と思われる)音楽を授業で聞くなり演奏させる事には大きな意味があるんだよ
日本人の音楽の下地になるんだぜ?
そういう授業は古典を古臭いと否定して新しいものを作る際にも大いに役立つ
0497名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 17:17:53.68ID:nDNMVaT8
世界のトレンドはBGM &メッセージ性だが邦楽は未だにメロディー&熱唱
もう駄目そう...
0498名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 17:18:02.97ID:BXEExzUw
音楽作ってるくせに
結局洋楽好きで聞いてるやつは少なそうだな 

しかも聞いてるやつも偏ってるしな 

DJ的なやつは少ないのか
空間にあった曲をさっと選曲できるようなDJな
0499名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 17:27:29.44ID:KLGx4DRL
>>496
いや下地ではあるけど下地ばかりって偏ってない?
国語で古文ばっかやることはないでしょ?
現代的な小説や詩、俳句や短歌、少し前の純文学いろいろ揃ってる
文学だけでなく論文も読む

それに比べて音楽ってバラエティ少ないと思うのよ
クラシックばっかやってないで、ジャズやR&B、ロック、ヒップホップ、エレクトロの古典的な部分にも触れたらいいと思う
0500名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 17:31:00.52ID:pWBgSs87
まあ国が音楽制作に特化した音楽教育始めなければ君は満足しないだろうな
実際の音楽の授業は情操教育にカテゴライズされてるから今の方向性を変えることは無いと思うよ

こういうことの一番の敵は新しい事を始めるとクレームをつけてくるキモい奴らだよ
0501名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 17:47:25.45ID:BXEExzUw
洋楽聞けるかは教育と関係なと思うぞ
遺伝的血筋だと思うがな 
どちらかと言うと思想じゃないか

アニメヲタクがコアな黒人Hiphop聞いてないように
ある一定の異文化を受け付けない思想があると思うぞ 

まだそのへんのKpop好きの女性の方が柔軟性は高いよな
kpopは洋楽だしベースは黒人音楽だ

一部の日本人は韓国や中国が嫌いだが
俺は中国製品愛用してる以上、文化も堪能するが
0504名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 18:25:35.39ID:UrtXLdzY
>>491
俺は今の現状見る限りそうとは思えないんだけどなぁ
0505名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 18:27:24.67ID:UrtXLdzY
>>490
スーパースターじゃなくても普通のアーティストととして活動させればよくね?
ポップスにTrap混ぜて英語で歌わせたらうまく行きそうだけどな(日本も海外のアーティストと同レベルのやつがいるという前提があった場合だが)
0506名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 18:28:03.67ID:UrtXLdzY
>>495
海外もそうだから心配するな
0507名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 18:32:24.49ID:UrtXLdzY
>>501
俺もそう思うわ
俺音楽とか人種に偏見ないから色んな世界の音楽聞けてきたもんな
アジア系ももちろん聞く(88risingおすすめだから聞いてみてJojiもこのレーベル出身)
0508名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 18:33:44.72ID:UrtXLdzY
日本だとBADHOPが今一番好きで昔はアイドル曲とか良く聞いてた
一番食らったアイドル曲はJuice Juiceの意地悪しないで抱きしめてよだな
https://youtu.be/wCNV_wAx82Y
0509名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 19:07:59.97ID:pWBgSs87
ksisはBADHOP好きなのは良いがそのせいで色々と目が曇ってると思う
若いから知らない事が多いのは仕方ないが知らない現実を無視して云々言われても知ってる人からしたら何言ってんだとしか思われないよ
0510名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 19:19:33.81ID:UrtXLdzY
>>509
古臭い音楽は古くさいままだろ
常に新しい音楽追い求めてないと感性死ぬぞ
0512名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 19:53:19.85ID:nDNMVaT8
エグいのは全部ボーカロイドにやって貰えば良い
0513名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 20:01:48.74ID:H6zyKMcO
>>479>同じ人種なら
>お詫びしたい

朝鮮人の常套句じゃねぇかw息を吐くように嘘を吐くなよw
まだまだいるぞ、ラウドネス、パフィー、喜多郎、富田、、X-japan、ベビーメタル
他にもカレッジチャートではチボマット、少年ナイフ、バファロードーター、ボアダムズ、ピチカート5

マニアックで実験的な音楽すらもない韓国ってk-poop自慢できるのw
は工作してcdの売り上げも無くだからな、しかも赤字続き、ヒップホップをパクってレベル高いとかw
0515名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 20:54:22.21ID:H6zyKMcO
>>514
朝鮮人が朝鮮人と呼ばれると何故そうなるのか?w
日本の音楽を貶めて差別する在日が何を言ってんだ
0516名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 20:58:20.86ID:UrtXLdzY
>>513
悲しくならんか?
0517名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 20:59:19.36ID:UrtXLdzY
>>511
どこが視野が狭いと思ったのか詳しく
正直クソみたいなオナニーの音楽とか聞いてる暇ない
0518名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 21:07:33.59ID:qWZzXb7e
>>491
俺もそう思うわ。
島国だし、しゃーないのかな。
日本のマーケティングを考えれば
クリエイターも今の方向に向かうしかない。

日本でブルーオーシャンに行くってハードなのかな。
0519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 21:19:13.79ID:M/H58Ss3
中国人に買わせる分にはボカロで良いし中国人に買わせてるうちは食いっぱぐれない
ドンドン売ってけばいいよ
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/12(金) 22:30:54.16ID:gmacMG3M
音楽教育もどうかなって思うところもあるけどね。
クラシックのが基礎ってのは解るけど、それを聴いてどうなのよ?って感じじゃない?
まぁ、学校教育での音楽なんて、教養程度のものとしか社会自体が捉えてないから、それ以上望むのも無理っちゃ無理なんだけどね。
0524名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/13(土) 04:46:45.26ID:KocsW96T
左脳で歌詞ばっかり聞いてる層は
意味不明なものを排除する差別思想が根本的にある

この層はインストも殆ど聞かない 

意味不明なものを排除するか
面白いと受け入れるか 
左と右だよ 

Fujirockな人間とアイドルのコンサートしか行かない人間の関係だよ

でも言わせてもらうが
現代音楽自体 異文化から入ってきたもの
受け入れられる速度や選別って実は左が操作してるんだよw 

あーこの音楽日本人に受けそうだって選別が入ってる
これは全部そうだよな
食べ物でも家電でも
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/13(土) 21:11:02.54ID:ztCkBYO1
メジャーレーベルが国内向けでこのまま仕事してたら、ビルボードはまず無理だな
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 05:32:57.90ID:CxlR9NBD
>>528
全然?
0530名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 08:19:23.84ID:STE42rlc
>>528
その方向性もありだがビルボードランキングには大きな価値がある
恐らくこの世界で一番ちゃんと音楽を評価してるランキングだから
0531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 08:28:49.09ID:GkhdeMm4
デフ・レパードとかモトリー・クルーみたいな商業ロックが好きだったんだけど復活は無さそうね
0532名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 08:40:42.35ID:STE42rlc
当時ほどのブームは無理だろうが好きな人の人口は多いから地域的小規模の復活は期待できるかもね
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 08:42:54.91ID:/K0vFS3y
ビルボードだグラミーだって騒いでる奴は
日本アカデミー大賞やモンドセレクション金賞と変わらないって
そろそろ気付け
0534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 08:44:39.01ID:CxlR9NBD
>>533
なわけねぇわw
グラミー賞の選考理由全然知らねぇだろw
0535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 09:04:46.61ID:GkhdeMm4
>>532
やっぱ大々的な復活は無理だよなあ
コーラスが綺麗なロックが好きなんだよね
クイーンも好きだったしネルソンも好き
0537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 09:12:29.85ID:STE42rlc
>>534
多分そいつはこの板にいるネトウヨだよ
相手にしない方がいい

本当に日本人として悲しくなるわ
0540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 14:54:23.55ID:Z28XwrpW
>>529-530

そのへんのヲタクやヤンキー
何もわかってない中学生に聞かれたくない 
そういう層意識した枠で作りたくない
自由で実験的な方が面白い 
どれかに突出したものでもいいし 
手考えの人も多いと思うがね 

音楽って自由な表現なわえだし

だから邦楽しか聞かないとかそういう枠に入ってる多いのか?ってスレなんだと思うが
0543名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 20:01:30.94ID:Z28XwrpW
>>542
いっぱいあるぞ
インスタレーションでもいいし国境がまじりあるとこの混ざった音楽でもいいし
上で出てたTrapやブーンバップの流れから次にいこうとするような集団でもいい
新しい楽器作ってyoutubeで公開するひともいるし

インスタレーション
https://www.youtube.com/watch?v=9tW34OvHs24
こういうのってその場にいないと楽しめないよな

この状態でチャートがなんとかどうでもよくないか? 
0546名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 21:05:01.24ID:HqUoMScI
DTM的には日本人に聞かす音楽作ってるんだろうから、邦楽聞いとけば十分だと思うな
まあここ数年で邦楽が世界的にブレイクとか無いと思うし
0548名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 23:37:32.86ID:woC4aHMV
この板はDTM板であって作家志望板ではないんだけどどうもそこらへん勘違いしてるひとはちらほらいる
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 01:21:14.71ID:oVw6PL9K
KPOPは完全に洋楽のパクリで世界的に成功してるのに
洋楽かぶれの邦楽は日本で売れないばかりか世界でも売れないのは
アニメみたいに邦楽だけ世界の潮流と別の方向で
先鋭化してるからというのはあるだろうな
0550名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 06:23:34.69ID:6RK8r6u6
最近の邦楽聞くと独自になりすぎててもう世界の音楽と交差する事ないんだろなって若干寂しさを感じる
昔は海外の流行に微妙にリンクしてたりしてたりしてガラパゴスながら世界と繋がってる感あったけど
0551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 12:34:15.50ID:+mDfzkq3
BABYMETALの子よりおっぱいデカくて歌も上手い私は世界で認められたいと思ってる女と
ミュージシャンの利害関係一致
こうゆうパターンならこれから出てくるかもね
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 13:55:15.11ID:ll/AdTaT
中華のGoProコピーのほうが価値があるんだよ
ソニーのアクションカムはいらない 

昔のFender Japanには価値があるが
微妙にストラトじゃないフジケンじゃ魅力に映らない

コピーやパクリが駄目って言って日本人らしさがを追求したのが
失敗だったんだよ 

同じ土俵で戦うんだよ 
0553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 18:18:06.96ID:FiuZOXv8
>>552
そうそう
結局生活とか文化とか西洋化してるんだから同じ土俵で戦うべきだと思うわ
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 19:10:25.71ID:ll/AdTaT
モノマネしちゃいけないって道徳が失敗につながったわな
独自に発展したものは面白いかもしれないが
上で言われる世界的なチャートでどうとかいう次元じゃないかな

まー日本なんて開国後は全部モノマネのパクリだしな

中国人はまだ潔い 
俺たちはオリジネーターに向いてないって自覚があるから
模造品を流通それが世界的で売れた 

貧困国も豊かにした 

中国のコピー品(笑)ってバカにしてた奴らが出し抜かれた

韓国音楽も最初は日本を真似てたがアメリカに切り替えて成功した
ニコニコ動画できてもそっちにっちゃ駄目だったろ

答え見えてるじゃん
0555名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 19:24:04.78ID:a3H95Ol3
テクノ系はいずれ飽きられる
普遍性で言ったら楽器系なんだが今はコロナでバンド系やられてるから
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 20:05:20.60ID:bsPz2lIJ
和太鼓、尺八、三味線とかでやらない限りいまさら日本オリジナル音楽なんてあり得ないのである
ガッツリ西洋ロック、R&Bを聞きまくってきた先達が作ったのがJ-POP
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 20:08:37.77ID:FiuZOXv8
筒美京平とかめっちゃパクってるからね
だけど筒美京平がいたおかげで日本の音楽は豊かになったと思う
0559名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 20:11:23.86ID:9F5bymkK
>>555
テクノ系(打ち込み系全般)とバンド系って交互に来てるってだけで、どっちが飽きられるとかではないんじゃないの?
最近までEDMなんかがずっと流行ってたけど、逆にステージで楽器弾くのなんかはずっと下火で、ギターの売り上げもかなり下がってたはず。
今は逆にコロナの影響で楽器の売り上げがだいぶ伸びているようだけど。
0560名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 20:33:43.24ID:a3H95Ol3
今のバンドマンはモバイルシミアンディスコのようなテクノ愛も必要だ
0562名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 20:53:48.20ID:9oZ36ZT8
>>561
初めて聞いてそして原曲と聞き比べたが、2・4拍の沈み方(微小なタメ、遅れ)が全く違うのねん

日本のアニソン乗りの平坦なのもBGMで聞き流すぶんには悪くはないのだが、身体が全く揺れないし動かんw
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 21:14:08.15ID:ll/AdTaT
日本のヲタクって多分Weekend知ってるやつ少ないと思うが
海外の左翼はしってるからクロスオーバーどんどんしていくんだよな
この辺がやっぱ柔軟性高いな 

進撃の巨人から影響受けた黒人が
日本人じゃないけど日本の影響受けた漫画作って欲しいわ  

NYの白人が巻く弄り回された寿司を
これは寿司じゃないって言うか
寿司の進化系と言うか 

そこだよな
0565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 21:21:04.86ID:FiuZOXv8
>>561
和訳してるだけでワロタw
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 23:12:25.91ID:ll/AdTaT
初音ミクや踊ってみたとかあのへんの右翼文化が癌過ぎたな
日本自我自賛の番組とかも

文化が停滞するだけw 
0569名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 00:10:11.06ID:Y1fdd3NQ
このweekendがそもそもネタ曲であって
内容をうんぬんするものではないんでしょ?
維新のテーマに乗せて一発芸、子供に大人気みたいな
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 00:18:02.26ID:GKOK2SFA
>>553
もしかして日本が西洋と同じになってると思ってるの?
全然違うよ、というかどんどん違いが大きくなってる
経済的な面だけじゃなくても
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 00:35:42.32ID:AiDO/YgU
地球に住むホモサピエンスであって
今日のネット時代にどこの地域の音楽聞こうが勝手だよ 

いいと思ったものを消化したり取り入れたり自由
音楽に限って言えば制限はないよ 
0572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 04:41:09.54ID:/joLv0Qb
邦楽と洋楽は完全に別物と考えた方がよい
無理やり同じ土俵で語りたい人多いけど
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 05:53:50.18ID:S1FywIyG
>>572
同じ土俵で語りたいとかじゃなくて同じ土俵で勝負しろよって思う
日本は独自路線だからとか言い訳してただ逃げてるだけに感じるんだよな
実際問題日本の音楽のレベルは下がっていってるしな
0574名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 06:15:02.13ID:AiDO/YgU
できるわけないじゃん
あいつら差別主義者集団なんだから

大統領選見てなかったのか?

僻地の部族と同じ
探検家の外人が来るだけで略奪される子供が拐われるって
被害妄想と陰謀論をでっち上げる
そのために武装してるわけだし

その部族のごく一部には都会に憧れて
ハイテク技術に興味あって村を出て都会で働く

村に帰ってきて伝えるものがその部族に受けるものって選別されてるわけ

だから日本に入ってくる西洋文化の大半は
目利きの左翼が右翼に売れつけるために選別した物だよ

それでもビートルズ聞いてたら不良とか一部の右翼は拒否るわけよ

アニメヲタ友達にレゲイとヒップホップが混じってる音楽なんて進めないし
一部のマニアは一切広めず孤立して楽しんでる

右翼が目をつけたときはとっくに時代遅れだよ

新しいジャンルができた瞬間飛び乗らないとダメ
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 07:00:04.13ID:S1FywIyG
>>574
日本人のほとんどが右翼だと思ってるの?
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 07:05:52.31ID:jafxFG/b
レゲイじゃなくレゲエな
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 07:31:53.43ID:+tqIZqP2
グラミー賞とった曲の歌詞を日本語に変えて日本人歌手に歌わせたらクソ曲になる
どんなに歌が上手くてもだ
劣化コピーばかりしてるよりシンセピロピロのアニソンとか作ってた方がよほど評価される
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 07:41:12.68ID:3/0L1POh
歌詞は音に当てはまるように作ってるだろうから
翻訳してそのままのっけても同じ仕上がりにはならんと思うわ
昔、王様っていうアーティストか芸人か分からん人がディープ・パープルの曲を直訳で歌ってたりしたけど
それだけでコミックバンドっぽく聞こえてたし
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 08:12:10.29ID:/VoI6MnM
桑田佳祐は日本語でビートルズ歌った事あるけどあれは凄いよw
なんの違和感もなくビートルズだった
もちろん巻き舌の日本語だから歌詞のテロップなきゃ何語だか分からん感じだけど
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 12:48:21.75ID:DR5S/UHy
日本語でもフローを意識すれば、グルーヴ出るんじゃね。
何言ってるか分からんだろうが
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 17:53:37.91ID:S1FywIyG
>>581
BADHOPがそうだよな
0584名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 18:35:11.07ID:S1FywIyG
>>583
一流企業勤めてるけど?
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/20(土) 19:21:59.71ID:sodQp47d
アイドルの曲作ってる人って好きでやってるんかな。
洋楽聞いてる方からするとよく作れるなって感心するわ
0605名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/20(土) 20:17:35.58ID:O1rECruo
なんちゃら46みたいなアイドルグループの曲とか
アイドル系アニメの曲とか
終始シャンシャンシャリシャリしてて耳がイカれそうになるやつ
ああいうの作れるの凄いと思う
0606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/20(土) 20:20:10.21ID:O1rECruo
ただああいう系ってミキシングマスタリングはナニコレって感じだけど
アレンジやフレーズ選択には定石とかお作法みたいなのめっちゃあるよな
他のジャンルよりもそこから大きく外すのは許されない感じ
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/20(土) 21:06:24.65ID:whqTgSAG
坂道やジャニーズのマトモにボイトレ受けてない集団のユニゾンが猛烈に気持ち悪い(´・ω・`)
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/20(土) 23:02:38.85ID:/jqTARxp
世界の左翼は争いごとが好きだから
激しめの音だったり派手な音を好む傾向にある 
メタルだったりEDMとか
ギャル/走り屋のユーロビートとかも
黒人はギャング系だったし UKのパンクとかもそうだけど
高揚感のある熱いエモーショナルなのが好きな傾向が高いな

それに対して好む周波数特性が人種によって違うだけじゃないかな
黒人は低音より
白人は中域かまぼこ
アジア人は高域より 

これプラス気候もあるし 
0609名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/20(土) 23:07:51.99ID:sodQp47d
シャリシャリしまくりだよな。なんかソフト音源無理やり重ねてる感じ。アレンジはすげーと思うけど。
あと無理にドラムを4つ打ちにしなくてもいんじゃねって思うわ
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/21(日) 01:41:12.00ID:XNFvOYPf
そういう音が出てくるのってお薬の影響とかなのかね、
普通に生きてたら日本人からはこういうのフワフワしたの出てこんよな
0612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/21(日) 03:32:07.49ID:YDhVA7IH
アイドルソング系が他と根本的に違うのは大人数による「合唱」って点だな
古くはアイマスとか、ラブライブとかのああいう系のアニメゲーム系も合唱だね
ジャニーズも5人以上とかだと合唱だったりする
合唱だから無理ができない
コードトーンにかっちりした、それでいてみんなか歌える音域で、わかりやすいメロ、リズムにしないといけない
だからメロとリズムは常にどこかで聴いたことがある単調なものになる
そのぶんアレンジは頑張る感じ
0613名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/21(日) 04:06:57.29ID:SNJvEBnk
私もかつては>>610さんの様なものを聴いていた
やってるやってないに関わらず薬の文化だね
私は薬はやらないが作る曲もそれ系だったよ
今は坂46を聴いてる。刺激は少ないが品質でひどく裏切られることがないのが魅力
0614名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/21(日) 04:28:04.80ID:4OySRUP3
今日はフィルム系をもってきた 

ヒロムライのPV
Childish Gambino - This Is America
https://www.youtube.com/watch?v=VYOjWnS4cMY
KodakのVision3フィルムで撮られてる 画像の端に蹴られてる跡がある
タングステンフィルムの色がたまらん 

Nirvana - Breed (Live At The Paramount/1991)
https://www.youtube.com/watch?v=tGc8jL4dzao

16mmフィルムで撮られた唯一のNirvanaライブ動画
レンズフレアの入り方なんて今の若い子がインスタでやってることそのまま

スレの上で出てたThe Weekndもレンズフレアを印象的に入れてる
The Weeknd - Call Out My Name (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=M4ZoCHID9GI

The Beatles - Strawberry Fields Forever
https://www.youtube.com/watch?v=HtUH9z_Oey8
画像補正で蘇った高画質PV
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/21(日) 04:30:19.96ID:4OySRUP3
>>613
酒もタバコもコーヒーも薬物だよ 自覚したほうがいい
甘いもの食っただけで多幸感出るのも脳内麻薬分泌だから 
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/21(日) 04:44:11.03ID:4OySRUP3
こういうPVの影響けて
https://www.youtube.com/watch?v=BNzc6hG3yN4

最近のYOUTUBE編集はこういう感じになってきたのが2年くらい前 厳密にはkoldとかがいたから4年くらい前からある
https://www.youtube.com/watch?v=_IaegF_ym54

こういうのを日本の左翼系が吸収するまでに1年位かかってる
ヤンキーやギャル,アニメ見てる右翼は吸収できるか無視するか不明w 

大麻みたいに規制されてるわけじゃないから真似ていいと思うがどうだろ
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/21(日) 05:49:55.47ID:1kj0kMyf
薬は肯定されるべきではないけど
たぶん音楽とそこって繋がりあるよな、
邦楽に全般に感じる健全さってシラフの音楽だからだと思うし
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/21(日) 06:43:07.80ID:4OySRUP3
>>617
http://www.hokenkai.or.jp/3/3-2/09.html

日本は覚醒剤発見した国 
戦後の復旧にバブルの前に流行りがある 
この時期に死ぬほど働いていた

例えばタイだとヤーバーていうアンフェタミンをやりながら
2日位寝ないでビルを立てまくってた
それが今の発展に貢献した 

日本人て働き者だって言葉の意味を知って
追いつこうと真似した。 

>>284で言ったような話はいっぱいあるぞ

不思議の国のアリスなんてシロシビン食って作られたって分かるように
キノコが書かれてるし 
そりゃーマリオもキノコ食ってデカくなるわな 
70年代のヒッピー世代が作ってるわけでAcid全盛期だもんな 
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/21(日) 09:04:20.39ID:cfEABCt4
>>612
なるほど、合唱ってことか。合唱団かw
確かにジャニーズ含めて昔から合唱してるな
オケは歌い手のレベルを考慮してんだな、、
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/01(月) 13:11:18.01ID:9z/4jPas
冷たいので働くのもセックスも
合わない セックスは玉で十分だし
働いたら折角キマってるのになんにも
ならん
皆、ゆったり溢れ出してくる充実感を
楽しんでる
ガンジャ合わせれば、負けはするけど
音楽も楽しいし、リラックス出来る
バキバキはちょっと嫌なキマり方
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/01(月) 13:37:49.10ID:m6d2S7k5
>>612>>619
すげー納得。
洋楽でも合唱系のWe are the worldやHeaven is a place on earthなんかはサビがメチャクチャ分かりやすいし、結果的に日本人っぽいメロっていうか日本人ウケするメロになってるよね。
洋楽でも合唱前提で作ったらJ-POP風になるってことなんじゃないの?
0623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/01(月) 23:27:37.80ID:rBSF+dA9
洋楽の合唱とかどうでも良くね?
J-POPと絡める話も知らんし
ゴスペルでも聴いといたら?
0624名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/03(水) 05:10:29.94ID:6xV+6IUN
アフリカ音楽は、歌いながら農作業したり
太鼓叩きながら数人で歌ったりが普通だったぞ 
0626名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/03(水) 19:31:40.99ID:Tl5mUZsW
アフリカはなんか狩猟祭みたいなので、速いテンポで太鼓ドンドコ叩きながらキャンプファイヤーの周りで速いダンス踊ってるイメージ
日本はなんで盆踊りや演歌が台頭しちゃったんだろう?
雅楽や能もゆっくりだし
服装かな?
0627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/03(水) 19:34:25.29ID:Tl5mUZsW
思うに熱帯や亜熱帯では長袖なんて着てられんから常に裸に近い服装がデフォルトになる
だから音楽、とりわけダンスの歴史が進歩進化を重ねていく中で速さ、激しさに特化していけるのでは
「着物」なんてのを着てたら速いダンスは絶対ムリだ
0629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/03(水) 20:48:07.16ID:6xV+6IUN
着物とかそのへんはすでに
中国からの民族浄化済みだから 
オリジナルの日本人に関しては不明だよな 

近代で言えば三味線でエモーショナルなものになるんじゃないか
ベンチャーズとかもそうだが
マスロックの流れが日本的に感じるが

プラックシンセサウンドとか小刻みで上げて行くようなのもそうなるのかも
0631名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/03(水) 22:33:22.91ID:6xV+6IUN
これってダンスじゃなくてサムライの士気上げるための煽りなんだよ

KODOで踊るやついないだろうに 
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/03(水) 23:04:21.33ID:8PLWEiqr
>>631
誰に言ってるのか知らんが
切腹は農村の囃子文化だよ
野良着着てるだろうが?
それも含めてパンクにしてるんだが
侍鼓舞とはどれの事?
0636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/05(金) 12:32:48.13ID:D3RJ+opI
>>635
来てほしいの?
0637名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/05(金) 16:45:38.14ID:g/oJ+278
JPOPの惨さなんだよなぁ、不協和出しまくって明らかに初歩的な理論しか知らんやろwみたいなプロが
偉そうなこと言ってるの見ると草生える、洋楽のほうがしっかりしてるよ
商業プロのお前ら方がもっとひどいじゃんwみたいなのあるなアマチュアのほうがまだしっかりしてる
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/05(金) 16:55:51.80ID:zEtCMprT
商業であれこれ言われてやってきた雑魚が天才や一発屋、好き放題やれる層に嫉妬するのわかるけどねぇ
マジでうっせーわwって感じw老害化してて糞ワロ
0640名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/05(金) 19:35:04.20ID:rE6DMD4P
不協和音はダメってわけじゃないからな?
濁った響き嫌ってコードトーンにカッチリした退屈な曲書いちゃうのは初級者に毛の生えた万年中級者のイメージ
0641名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/05(金) 19:36:41.12ID:rE6DMD4P
プロの大多数はきちんとわかった上であえて踏んでるから初心者のそれとは全く違うわ
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/07(日) 23:20:16.29ID:g0bZlOAq
邦楽はBPM早めの曲も多いから、音符の数でいったら洋楽の倍くらいになってる曲もあるから
不協和音もでやすいだろ。
0646名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/08(月) 03:41:09.83ID:4QWz0xvW
CLUBミュージックが世界的に珍しくも
何ともない、アイドルでさえ自曲remix
やってる中で120〜160位が主流じゃないの?エレクトロ・スゥイングで踊ってぞ
もちろん日本の話では無いけど

デジタルハードコアとか出て来たら
織田哲郎グループとかが不機嫌になるのかな?バスケの漫画で君が好きだと叫ばせた時から頭おかしい 金が好きなんだと
言えばいいのに BPMは100くらいかな?
どうでもいいけど
0648名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/08(月) 03:55:18.05ID:/AQNA739
日本のポップスは高速化してるよ
うっせぇわも夜にかけるも、米津とか紅蓮華とかもみんなテンポ速い
「涙そうそう」みたいな名曲が今出作られてもまずヒットしないんじゃないの
0649名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/08(月) 03:58:01.53ID:T9KNzz6b
洋楽はどんどんゆっくりになってシンプルになっていってるけど邦楽は真逆に向かってるよね
0651名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/08(月) 04:15:06.03ID:T9KNzz6b
それ分かるw
良いとか悪いとかじゃなく
ダンスが文化的に身近じゃないからなんだろなって思うね
グルーヴがないというか、リズムとベースが時間を刻んでるだけに近い
0653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/08(月) 10:39:52.27ID:Pqw0YSDg
俺はパプリカも無理だなぁ
あれで子供がはね回って踊ってるPVがあるが、タイミングが合ってない。身体の動きと音楽のウラが合ってないから違和感ありすぎなのよ
こんなクソがヒットしちゃうからいつまで経っても日本人のリズム感が良くならないのかもしれん
0655名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/08(月) 10:55:03.65ID:/0uEM88H
そもそも売れた曲ですらドラムアレンジが酷いからな
お前らの音楽世界には表拍しかないの?っていう
0656名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/08(月) 10:59:00.93ID:2CqRXMyD
髭男も猫も菅田将暉も早くはないな
早くなくても別にいいんだけど
日本にもasid jazz絶頂期にオマーの
心を鷲掴みした松任谷由実みたいな
怪物もいるし
但し、ただうっせいわが日本の象徴に
なるのか…メチャクチャ嫌だな
0657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/08(月) 12:06:39.63ID:3qi+SMIz
サビのオクターブ上下とか、オシャレと感じられなくもない
歌い方が汚いというか痛いのが残念だけど
あれ歌手の人にはたぶん黒歴史にしかならない
0658名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/08(月) 13:13:45.63ID:NYc9nz6h
そうだね 裏のスネアやシンバルの
入れ方の工夫は評価されないね
俺でもサンプラーでドラムから
せっせと作るのに
痺れるファンクドラマーやjazzミュージシャン日本に沢山いるのに
勿体無い
0659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/09(火) 03:04:20.28ID:XgW+DDBR
ヲタク系が幅利かせてダサくなったが
俗に言うおしゃれ系っていうやつも
日本人のそれを感じる当たりから全く興味がなくなったわ
0662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/10(水) 17:51:11.78ID:GSqeeQO5
B'zの悪口を言ったら叩かれる
でも、小町インジェーだから
それも言ったら怒られる
0664名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/10(水) 21:20:40.45ID:ccefxGRP
>>663
6トーンズは結構音楽に金かけてる印象あるわ
0665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/10(水) 22:37:44.20ID:ZqmPzl+k
The Chainsmokers - Closerは26億再生だが

影響してる文化が西海外でチェキがでてきたりドローン撮影
フォントやスロモのカットアップ編集 カラーグレーディング
ありとあらゆるところに影響を及ぼしてる 世界的にだよ

YOASOBI「夜に駆ける」は
ヲタク系文化なんだよw 

イタリアン行ってもアニソンかからないし
ユニクロですらかからないんだよ 

否定されてる理由がちゃんとあるんだよ

雑種強制能力が備わってるからだよ
ないものねだり血を遠くに飛ばす能力だよ

うどん屋よりイタリアンでパスタ食ったほうがおしゃれに見えるし
ハーフモデルが可愛く見えてもいい
お隣の韓国がよく見えてもいいわけ 

俺の妹が可愛いとか言っちゃう奴らの真逆なのw 
その近親のキモさと自覚してるから
自虐的にヲタクでごめんなさいって言ってるんだろ  
気がついてるなら表に出てくるなって話になるんだよ 
0666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/10(水) 22:38:34.78ID:ZqmPzl+k
言ってやったw 

ヤンキーとかヲタクやギャルがきもたがれるのは
近親の匂いがするからw 
0667名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/13(土) 15:00:00.42ID:0DANunn+
>>655

それは邦楽全般で言えるな。リズムアレンジがダサい。
0668名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/13(土) 17:43:17.67ID:1KhRiRwC
左翼外人がやってる邦楽レビューみてたら
最近の邦楽ギターのリフがすでに邦楽だって言ってたぞ  

まー盆踊りだもんな 

https://youtu.be/KdEsblhOWJA?t=30

邦楽バンドの匂いが少しするブラジルサイケインディーバンド見つけた
Sombra ou Dúvidaって曲 
0670名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 03:41:34.42ID:EX5/rWBw
2年くらいまえだっけ
街出ると全員韓国ファッションまたは影響受けた格好になってたよな

ということで
アニメ好きは私服はコスプレで外に出てほしい 
0671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 18:02:30.05ID:BNkRjClD
そもそも朝鮮独自のリズムって何かあんのか?w全部パクリじゃんかw

No japan日本製不買運動ライブでYAMAHAのドラム使って日本人に指摘された奴らが
洋楽自慢かよw
0672名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 18:20:31.91ID:vFg8gAD9
>>671
お前が本物の日本人なら現実を見てそれから意見を言え
憶測や思い込みで話すと場が混乱するだけだからな
0673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 19:13:58.63ID:EX5/rWBw
>>671
この異文化大好き左翼イギリス人みてみろ 時間指定してる
https://youtu.be/f3BksT_JIcA?t=80

始まってすぐ速攻日本臭いって言ってる

でもジャンルのオリジナルはアメリカのロックだよ 

だから韓国もパクリでいいんだよ 

どっちかと言うと完全にパクれって言ってるのw
こんな盆踊りみたいなネタに走ったリフじゃなくて
ギターひいてる人が憧れるメジャーでかっこいいリフを作って勝負しないとだめだなって話

でこの日本人のは海外の一部には受けるけど
韓国のそれほど受けないしファッション真似するほど影響はでない 
幼稚でダサいからだよw ヲタクのそれなんだよw 

クラスの隅っこにいたヲタク連中のやってる音楽やファッションに憧れて
真似したいと思うやつがどれくらいいるんだよ 

自身があるならコスプレして街でろよ
HipHop黒人はhiphopの格好してるぞ
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 19:59:32.88ID:x9UQ481i
ヨーロッパでサヨクは人扱いされとらんのに、イギリス人左翼ガーとか草。

白人左翼は屈折しててな、自分たちは植民地で多くのアジア、アフリカ人を苦しめたが、日本はもっと悪かった筈と反日の姿勢をとることで自らの良心の呵責を慰めようとしとる。アホらしい。
0675名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 20:13:49.82ID:x9UQ481i
バカな白人左翼は日本語の一次資料など絶対読まずに、朝鮮日報なんかのトンデモ英語ニュースを本気で信じとるんだわ。

軍艦島に陶工を連行した記録がユネスコに歴史遺産として記載された!とかいう嘘記事を信じるバカサヨイギリス人が居たんで、ユネスコのどこにそんなページがあるのか示せや、と言ったら、朝鮮日報だかの英語版記事で見ただけだ、とかほざいてた。
また恥知らずな事に、日本軍はイギリス人捕虜を虐待した!とか喚くんで、お前の爺様らを虐待した日本軍人の多くは朝鮮出身の志願兵で、BC級戦犯として処分されてるが、お前は朝鮮人に同情したいのか恨みたいのかどっちだ、と言ったら錯乱し出した。
0676名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/15(月) 11:53:53.16ID:3fA5Gbyi
音楽に愛国心とか混ぜるのやめませんかw
散々西洋文化に侵食されつくした後の現代の日本文化なんてオリジナルでもなんでもないですし
0678名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/16(火) 00:10:38.76ID:5g3FzfY5
ヤンキーとアニメヲタクが異文化を今の3倍くらい吸収して取り込めばいいだけなんだよ
https://ameblo.jp/kaedena2020/image-12652297698-14886188615.html

あいつら部族の村人連中アタカマ硬すぎる

セグウェイ系も流行らなかったし
e-バイクも規制で原付き扱い 流行らない 

取り込んで改造するのがお前らの仕事なのに
取り込めないときた 

フランスでカメラってものが開発されたらしいけど
これうつると魂抜かれるから禁止ね

みたいなもんだろ
0679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/16(火) 16:49:39.49ID:++MJrVp/
>>672
YAMAHAのドラム使ってNo japanライブをやる、これだからw
鬼滅の刃を並んでまで観る、これだからw
PS5を必死で買う、これだからw

これが韓国人のNo japanの現実だからなw
0681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/17(水) 02:43:25.13ID:Um47CUjz
Especia「アバンチュールは銀色に」MV
https://www.youtube.com/watch?v=fXF_E2rnffk

RAY - バタフライエフェクト
https://www.youtube.com/watch?v=H5RkZzknkB0

どのジャンル手出しても幼稚さが抜けないな 

https://www.youtube.com/watch?v=LxyYPlv4RVs
音の処理にちゃんとマイブラへの敬意がある 

世界に向けてロリコン国家を全面に出しすぎる必要もないと思うがね
0682名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/17(水) 16:05:51.12ID:PXWaWAnV
邦楽で売れる曲はやっぱりダサい2021年。なんでこんなに遅れたんかなww
0683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/17(水) 16:15:13.52ID:n7u1+uCr
昔から自然にカッコいいができないのだよ、日本人
だからカワイイを重視しだしたし
0684名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/17(水) 16:22:04.42ID:oPjjKmqL
J-POPとか言われるようになって買った事が無い
買って聞いてたのは70年代までだわ
ジャズ・フュージョンはずっと買ってるが
0685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/17(水) 16:23:33.54ID:oPjjKmqL
アニメ、マンガを見なくなったのと同時期
0686名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/17(水) 20:26:31.67ID:PXWaWAnV
音楽に興味がないおっさんレベルの俺でもミュートにする恥ずかしい楽曲なのが邦楽メジャー
なんでこんなにセンスが悪いのか不思議ではある。
0687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/18(木) 05:58:06.72ID:0gBQhVzN
音楽嫌いな人の方が多いんだよ
なぜかって、この国では音楽は勉強でありお稽古事だからだよ
0688名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/18(木) 06:28:41.15ID:v4OBirBs
>>683
昔ニコニコの技術系動画とかたまにはられてたから
見てたけど全部ネタに走ってるような感じだった

カッコよくみせようとかそういう美的センスがないやつが
音楽活動してもある一定のところで表現できない可能性があるし

そして聞いてるやつもその程度のレベルが多いってこったな
0689名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/18(木) 06:57:37.36ID:v4OBirBs
韓国のポストロック/マスロック/エモロックがうまく混ざったバンド
https://www.youtube.com/watch?v=6UWWmERGy68
じゃっかん日本的に感じるがバイアスなくせば洋楽耳で聞けるよな

UKだけどUS臭がだせる 声質とかいかにもエモロック系影響下
https://www.youtube.com/watch?v=04RQ3ycufNE

こっちがガチ本場って感じのエモパンクよりのマスロック
https://www.youtube.com/watch?v=6UWWmERGy68

日本人はネタにはしてっるし
https://www.youtube.com/watch?v=d6rxGmvQPLU
フレデリックとかもネタ臭いしな

北欧にうけば一気にSigarRosっぽいのがゴロゴロいる
https://www.youtube.com/watch?v=fuNodqzzpj0


日本人はネタとして楽しませようとしてる部分がちょっと強すぎる傾向がある
youtubeの動画とかもそうだよな日本のTV的なのが多い 

もうすでにタイやインドネシアにすら音楽やアートで負けそうなのに 
0690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/18(木) 12:01:03.18ID:sO64lOFc
BTSはかなり洋楽に寄せてたけどTreasureは邦楽寄りだなと思った
洋楽と邦楽のいいとこどりみたいな。パクリ国家らしい帰結、でもパクリも上手ければバカにできない
0691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/18(木) 12:34:42.62ID:ds1FLRNt
>>689
こんなのだったらワンオクとかでいいじゃんってなるわ
Nikiとかリッチブライアンとか88Rising系統のことかと思ったわ
0692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/18(木) 15:53:51.51ID:3P1ZHH//
英語は表現できる幅が狭い、芸術に適さない言語
日本語は多彩な表現ができる
日本語は世界で最も難しい言語とされている。日本人は日本語で芸術活動をして内需でやっていくのがいいのよ。
洋楽は歴史と文化のない国が作った音楽なんだから、そこに日本人が合わせる必要がない。
0693名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/18(木) 16:01:20.28ID:3P1ZHH//
世界で一番古い国はギネス認定されており日本。
日本はずっと滅びることなく文化を積み上げてきた。
それゆえ日本語は多彩な難しい。
0694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/18(木) 22:05:14.43ID:v4OBirBs
>>691
ラウドロックと根本的に違うよ

Post Rock組は音響処置だとか実験要素や
アート色があるんだよ 
それにtoeみたいな演奏でエモショーナルを表現したり
より複雑に走ったマスロックもそう
クラシカル要素につよいものからエレクトロニカ系まで

このジャンルがごちゃごちゃクロスオーバーしてるシーン指してる
日本は舐めてるネタバンドとか幼稚なのが混ざるからいまいちだった

>>693
文字すらなくて中国語で書いてたらしいぞw
https://www.youtube.com/watch?v=aX1oIO4eIac

保守派の日本の携帯電話が世界一進んでるとか言っててたの思い出すわ
オリジナルに敬意もちなよ
上海のバンドは大陸系だし 台湾は日本のBS入ってたから方角の影響受けてるし
モンゴルのメタルバンドなんて新しくてみんなこんなの探してんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=v4xZUr0BEfE

多民族になってる国は今後バリエーションが増えて
単一民族は飽きられるぞ 
0695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/18(木) 22:21:13.34ID:dLoPtqT0
すべての国がグローバル化で同じように均一化されていく中で
日本がガラパゴス化されているのが評価されてるよ
移民を受け入れてる国は治安がひどくなってる
0696名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/19(金) 03:17:18.75ID:EHgQloVh
結局は自分の好きなモノを作るしかない、好きなモノ以外は作れないので
ダサい盆踊りでもそれが好きならとことんそれを作っていくしかない
0698名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/19(金) 07:07:57.94ID:/jJGfPuO
島ちっちゃいけどそこそこ人口多いからガラパゴスできてるだけだよ、日本は
人口減って儲からなくなったらガラパゴスなんてしてられなくなって海外に合わせだす
K-POPが頑張って海外に売り出してるのはそれみたいだし
0699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/19(金) 17:23:56.38ID:8S4bwTf8
日本で海外進出して成功してるバンドってみんなガラパゴスだからね
邦楽はガラパゴスだから海外に合わせろという戦略なら
はじめから洋楽聞くって
0700名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/19(金) 17:50:37.20ID:Rj0plr6F
>>699
それは通用しなくね?
例えばロックはビートルズだけ聞いとけばいいみたいなそういう暴論だよ
日本のバンドが海外のバンドを模倣してもどうしてもそのバンドの個性とか出るんだからその個性を好きになればよい
日本の〜はアメリカのパクリっていう暴論はじゃあアメリカの〜はアメリカのパクリってことになる
0701名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/19(金) 18:09:57.04ID:xg5KjLFf
日本アーティストで海外で成功してるアーティストなんていないから
マニアックなジャンルか
アニソンになってるから聞いてるみたいなのがほとんど
海外から聞かれてる日本の曲なんてほとんどアニソンらしいし
0702名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/19(金) 18:55:14.66ID:Rj0plr6F
>>701
ちゃんと他の日本の音楽も好きって奴らいるぞ
これついさっき上がった動画
https://youtu.be/maOm3bpSUzk
0703名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/19(金) 19:10:51.90ID:8S4bwTf8
>>701
海外で成功するほどyoutubeのコメント比率が英語になっていく
そんなバンドはいくつもあるよ
0705名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/19(金) 19:38:30.32ID:aqhtQmys
日本が英語圏にでもならん限り邦楽が洋楽みたいにはならんから
J-POPが世界で売れる云々はどうでもよい
0706名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/19(金) 20:26:24.29ID:UZ8IBUZh
ベビメタとか絶対聞かなそう。
海外大型フェスに出まくってるなんて、海外のバンドですら氷山の一角。

洋楽ガーとか、自分のイチオシに誰も同意してくれないから捻くれてるだけ。
0707名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/19(金) 20:43:09.90ID:Sy8VLhol
ベビメタなんて日本人ほとんど聞いてないだろw
芸風的にニッチすぎる
外国人向け邦楽アーティスト
0708名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/20(土) 10:21:10.13ID:LkHIGiwa
日本かぶれで海外の反応動画でてるやつよくみろ
本当に日本が好きならファションとか色々影響受けるはずなのに
別にーじゃんw  
一部はコスプレとかするが一部のマニアックな話

逆に日本人はHipHopファッションに影響受けたり
韓国ファッション真似てみたり 

そういう極端な影響力や敬意は無いんだよ 
本当に好きなやつはもう日本で生活してる

日本人でも同じ好きなやつは海外に住んでる  
0709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/20(土) 10:29:42.99ID:LkHIGiwa
いまロスじゃ差別主義者の右翼系が
Asian Attackてのやりまくってて不意に暴行食らうらしいぞ

https://www.latimes.com/california/story/2021-03-18/brutal-attacks-scar-san-francisco-asian-residents
https://www.cbsnews.com/news/asian-woman-attacked-san-francisco-fights-back/
https://abc7.com/asian-attack-arrest-sf-laundromat-chinatown-san-francisco/10426825/
https://edition.cnn.com/2021/02/26/us/asian-american-man-attack-koreatown-los-angeles-trnd/index.html

海外の右翼はガチ系で攻撃してくるからな
日本のヤンキーとかアニメヲタクとかおとなしい方だわ 

ヨーロッパも時期にひどくなると思うw

ロシアのヤンキーなんてガチで鍛えてるから殺されるかもな
映画見てたら分かるがUKのごろつきもやばいのばっか 
0710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/20(土) 10:33:28.08ID:LkHIGiwa
>>695みたいな外人嫌いが
世界中にいて無差別に攻撃してくる感じだよ
秋葉原に来たヲタク系白人を襲う感じ 

見分け方は簡単
その国の独自文化の影響受けてて異文化を吸収しにくいやつ 

観光客そういうところに行きたがるがそこが一番危険な所 

大統領選見たら分かるように陰謀論が大好きで過熱したら爆発する
0711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/20(土) 10:49:05.01ID:6jwWZj4z
黄色人種が目立ちだすと、人種問題さらに複雑になるよな
なんなんだろうな、ああいうの
ほぼ単一民族で暮らしてる日本人には分からん
0712名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/20(土) 12:18:41.33ID:bzX+mGh/
知識としてアメリカヨーロッパスッゲーって言われて日本人は何となく
あーそうなんか
となってるけど、
実際に日本人は西洋人を尊敬できるかって言われたらできないよw
中国人や朝鮮人に至っては論外
日本人が尊敬できる対象は日本人だけ。持っている能力が全然違うんだから
0713名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/20(土) 12:22:01.95ID:bzX+mGh/
WindowsやGoogleは凄いと思うけどそれらはユダヤ人が大きく絡んでいる
ユダヤ人は日本人と遺伝子ルーツが激似している
音楽も、アメリカ人やヨーロッパ人韓国人の作った音楽を日本人が聴いても
右から左に抜けていくだけで、いまいち良さがわからない
0714名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/20(土) 12:33:17.16ID:bzX+mGh/
ビートルズを世に出したのもユダヤ人のブライアン・エプスタインだし
0717名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/20(土) 14:05:46.46ID:LkHIGiwa
どんぐりすり潰してイノシシ狩ってた民族で
他は全部輸入されたものだよ
近所の中国文化からの影響は明白だろ 
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/20(土) 15:36:48.97ID:YcMOYaeu
>>717
日本の歴史を紐解くとこういう単純な思考力しかない人間が多いことに気付かされる
わずかしか居ない優秀な日本人への感謝を忘れない方がいいよ
0720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/20(土) 20:45:03.15ID:YcMOYaeu
事実を確認すれば自然と優劣は付いてしまうよ
そこから目を背けるのは現実から逃げるという事

あえて目を背ける事が必要な事や場合ももあるけど本当の現実とは厳しいものだよ
0721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/21(日) 17:19:50.06ID:dOHDPfpZ
西洋VS日本みたいな話になってるなw問題はそこじゃないだろ
オリジナリティー皆無なチョンが洋楽をと言うかヒップホップ(トラップ)を盾に日本を貶めるスレッド建てたって事なんだよ
建てた在チョン自身洋楽なんか解っちゃいないw
0723名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/22(月) 07:13:13.62ID:yJ9qYkuX
そもそも現代的な黒人音楽自体が差別から始まってるしな
奴隷制度としてアフリカから連れてこられた事から始まるからな

みんながみんな奴隷として差別しなかったんだよ 
歌いながら畑仕事してる連中にカントリー音楽を教えた 
ギターを教えたらブルースを弾き出し
Jazzに発展しHipHopやハウスができた
エルビスがやりだしたロックに影響受けたジミヘンとかが発展させた

90’sUKはインド系移民やジャマイカ系移民も結構活躍してた
タルヴィン・シンとかasian dub foundation流行ったよな

単一民族ではそういうミックス起きないからw 
韓国みたいに完コピに近づけるか 
日本はアニソンで押し続けるか 
どっちみち飽きられるし新しいものはできないと思うぞ 
0725名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/22(月) 11:16:18.94ID:/z7FomZE
Roland文化が決定付けたんじゃないの?
クラフトワーク等が電子音で何か
やってるウチに、909,808,707が出てきた
シンセも出た
大掛かりな機械じゃなくてもテクノポップが出来るし、Acid technoも出来る
楽器の進化で新しいジャンルが誕生したのではないでしょうか?
0726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/22(月) 12:09:02.08ID:gO9oMQcm
新しい楽器が新しいジャンルを作るのは間違いないが「楽器の」おかげじゃない
それを見出し使いこなす「人間」が進化する最大の原因
0729名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/22(月) 16:03:53.20ID:Fahz7V+o
日本人が唯一オリジナルな事できそうだったのってテクノよね
もう絶滅しそうだけど
0730名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/22(月) 17:29:19.97ID:IbtcUZrP
ゲーム音楽は日本の文化じゃない?
未だに絶賛されてるし、海外で作られるのも日本のゲームサウンドの模倣じゃん
0731名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/22(月) 21:24:14.04ID:FUSReuEW
>>723そもそも解釈がズレてるな、ロックの発祥はエルビスかチャックベリーかで未だに論争あるんだが
しかもブルースは商業音楽だから、黒人(ゴスペル)が黒人(ブルース)から差別されたそれがブルース

ゴスペルって言うのは教会で力強く歌う物だけじゃない、アコギ1本でやる詩もゴスペルと呼んでた、つまり「俺(私が)が創った聖歌」と言うわけだ
貧しく背に腹は代えられない(聖歌を売ると言うのは罪深き行為)そう言う聖歌を売る黒人が出始めた(ブル−スと命名され聖歌と差別化された)
ロバジョンの有名な曲クロスロードブルースは悪魔(プロモーター)と十字路で取引する事を歌ってる

日本は日本で和楽器が有り民謡、雅楽〜ゲーム音楽まで、電子楽器の名器もたたある、韓国とは違ってオリジナリティーは高い
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/22(月) 21:45:46.13ID:gO9oMQcm
おいおい‥
そもそものそもそもが更に違わないか?
現在のところロックを誰か始めたかは定かではないが発祥の話するならプレスリーやチャックベリーに影響を与えたシスター・ロゼッタ・サープを無視する事は出来ないだろ

ロゼッタのエレキギター聞くためにマンチェスターのライブにエリック・クラプトンやジェフ・ベックはてはキース・リチャーズまで来たのは有名な話だろ
ギターバトルさえやってたんだぜ?

ほかにもリトル・リチャードの前座はビートルズだったしサポートギタリストはジミヘンだったんだぜ?

まだまだ勉強が足りんぞ
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/22(月) 21:49:00.15ID:FUSReuEW
>>723ハウスに関してはローランドのアナログ系機材TR606,TB303,TR909(一部PCM、特にスネアの音は猫も杓子も使ってた),TR808が無ければ生まれなかった
と言うかユーロビートのままだった、当時80年代はDX7やリンドラムの登場でデジタル時代の幕開だった

そのためアナログ系機材が中古で安く出回って黒人のDJはこれを手に入れる、それがローランドの機材、それをバックTrに使ってソウルフルなボーカルを乗せた
シカゴのウエアハウス(ユーロビート系クラブ)でそれが始まった

ここでも日本が最重要国家なんだよ
0734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/22(月) 22:07:00.20ID:FUSReuEW
>>732シスターロゼッタサープはゴスペルって事になってるからな、そりゃエルビスにしろチャックベリーにしろそれまでのヒルビリーや
ゴスペル、ブルースなんかに影響受けてるのは当然だ、だがエルビスだけで発祥とは言えない

クラプトンにしたってクリームでのライブでの硬骨なインプロビゼイションは実は高橋竹山からの影響だからな
ただ寺内タケシを経由してだが
0735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/22(月) 23:55:04.33ID:08FdLEI4
シカゴのハウスはユーロビート系じゃなく、R&Bとかソウルみたいなジャンルなんじゃなかったっけ?
最初はレコードをかけて踊ってたところ、途中からリズムマシンを重ねたりサンプリングしたりみたいな感じで発展していった的な。
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/23(火) 11:03:14.11ID:WvQ1M58W
この板ってモンスターペアレンツみたいなおっさん多いよな
モンスターペアレンツが問題視され出したのってダウンタウン世代がおっさんになり出した頃だし
やっぱりダウンタウン世代は害悪だわ
0739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/23(火) 21:06:31.56ID:8KhhP6I4
モンペの意味解って言ってんのかw
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/24(水) 03:36:57.13ID:PT/xvXK90
Antelope Audio【販売店で続々と取り扱い中止に!】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1616506993/


アンテロープオーディオジャパン問題

・代理店と思いきや、ただの委託のサポート屋(Antelope Audioに代理店は存在しない)

・新製品のオーディオインターフェース「Zen Go Synergy Core」において1chと2chの入力があるが、2chだけ逆位相。その他バグてんこ盛り

・日本のサポート(Antelope Audio Japan)は以前から客を舐めくさった対応で上から目線。基本的に謝罪しない
0741名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/24(水) 13:11:09.84ID:gZK4xmUf
おしゃれ雑貨の店内でかけてるBGMコーナーのCD10枚くらいあってレビューもかかれてるのね
知ってるのが多いなと思ったけど
それって国内のそっち系マイナーレーベル扱ってるところがおろしてるやつに過ぎん
この辺の枠も含めて全部が”邦”臭いんだよな〜
 
0743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/24(水) 15:15:08.07ID:gZK4xmUf
日本語へたとかありがとう
マジクソ言語だと思う 

ヴィレバンがおしゃれ雑貨と思うなら
話わからなくていいけどさ

例えばこう 
日本人テクノDJが選曲して作ったmixCDがる
CDは日本人がやってる有名レビューサイトからの選曲がほとんどだ

CD自体ヨーロッパのミュージシャンばかりなのに
なんとなく日本臭さを感じる

アニメヲタクの選曲した海外メタルバンド特集とかもそうだよ 
0744名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/25(木) 08:32:29.13ID:hIV3UJQU
いい加減、洋楽と邦楽は切り分けて聞くべき
俺は昔から完全に別のものとして聞いてる
0745名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/26(金) 22:47:04.56ID:wjE/73Ii
久しぶりのBADHOP上げるわ
https://youtu.be/O8VGJmoOAD8
外人がめちゃくちゃ喰らってる
歌詞も良いって
0748名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/27(土) 00:28:45.93ID:hweAh4KB
>>746
楽器として声質が細すぎるんだよな
顎や胸板の反響構造的に小さいのが不利だよな
ウクレレで凝ってりしたJazzに挑むようなもんだ
それがどこかコミカルに見える的なものか?

180cmちかい白人女性SSWで声が余ったるくて太い人が結構いるんだが
これは日本人女性に出せない
0749名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/27(土) 01:21:40.71ID:WLf+oD2A
>>748
なんで日本人女性の話になるの?
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/27(土) 05:00:25.61ID:GDCTi8xg
最近の邦楽はなんでこんなのっぺりしてんだろう
コンプ過剰にかけすぎなのかな?
洋楽聴いた後に邦楽聴くとめちゃくちゃのっぺりしてる
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/27(土) 09:44:47.08ID:t5wLjoWC
しかもコレがプロの音!とプロもアマも思ってるのが問題
そりゃ初めて洋楽聴いて音がぜんぜん違う!!立体的!!とか感動するわけだわ
0753名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/27(土) 10:20:02.33ID:jvlNUthU
DAWが広まって作家上がりみたいなエンジニアがミックスするのも大きな原因だと思う

DAWでもアナログミックスでも良い音楽は作れるがデジタルミックスはミックスの仕方を自己流で学びすぎるきらいがあると思う

現場での師弟関係は面倒だし辛いがそこで得られるものは大きかったんだと気付かされるよ
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/27(土) 10:22:47.67ID:jvlNUthU
こういう事書くとすぐ老害だの何だの書き込む奴が居るがこういうのは本当に学ぶ気がない人間には理解出来ない事なんだなって感じる

この板見てると思うが楽して無料で情報を得ようとする姿勢のガキが多いもの

良いミックスなぞ出来る訳もない
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/27(土) 10:35:45.21ID:jvlNUthU
それは感じる

アナログ信仰では無いが個人的にアナログ時代のミックスから大いに学ぶべきだと思う

なぜneveを録音に使うのか
なぜSSLをミックスに使うのか
なぜ1176をドラムに使うのか

こういう歴史的遺産ともいうべきノウハウを学んでみDAWのミックスに活かすのが大事だと思う
例えばチャド・ブレイクのITBミックスは本当に凄い

今は凄く便利なプラグインがあるからどんどん活用してより良いDAWミックスをして欲しいね
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/27(土) 12:14:12.91ID:zLixH7Ct
こうすればいい曲だと言う平均値の型にはめるな
こうすれば売れると言う売れ線の型にはめるな

お前の等身大の発想力だけで勝負してみろよコラおい
0758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/27(土) 12:45:55.20ID:WLf+oD2A
こいつらちゃんと邦楽と洋楽の状況を理解して言ってるのか?
的外れ過ぎるんだけどw
DTMが流行ってるって海外でも流行ってますがw
0759名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/27(土) 20:06:15.43ID:bf8yxMTe
こいつらはリスナーであり消費者だろうな
道具の使い方は知ってても作り方は知らなそうだし
なにかを作り出してるというより作らされている
労働者なんだろうな
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/28(日) 20:15:29.94ID:ba0Sr8ol
黒人って言うのはメロディー作りが二ガーてなんだよなwもうリズムだけ
0762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/29(月) 08:53:46.44ID:IHKXbtTX
ドローンとかメロディーないし
ノイズ系とかも特にないよ

メロディない音楽楽しめるのいいでしょ
羨ましいでしょ 
そういう質感を楽しめる
0763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/29(月) 16:08:44.34ID:Js7cea4e
黒人音楽もメロディーあるよ
メロディーとリズムの合わさったメロリズムというのもある
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/29(月) 16:10:47.05ID:CWsP7pvu
>>763
R&Bとかネオソウルとかそうだよな
0765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 13:41:06.45ID:aUK2OwGj
黒人が産み出したメロディアスな曲と、白人が産み出したメロディアスな曲はどっちが沢山あると思ってるんだよw

それと日本人にはメロディーメーカーが多いのも事実、リズムも白人よりタイトだし、黒人は殆どが横ノリ、縦ノリは少ない
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 14:25:59.04ID:uKe1TRsN
それぞれの文明の初期の楽器を見ればアフリカはリズム、ヨーロッパはハーモニー、アジアはメロディから音楽が始まったってのは定説だけど現代の音楽にそういう人種や地理的影響がどれだけ残ってるかはまた別の話だからな
0767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 14:38:50.23ID:79NbOAN7
白人のメロディーメーカーも黒人のメロディーメーカーも変わらなくないか?
黒人はマイケル・ジャクソン輩出したのでかいしそれ以外にもいいメロディー作れる黒人多いけどな
0768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 14:40:06.87ID:79NbOAN7
モータウンとかバリバリの黒人集団だし黒人だからメロディー雑魚かというとそうじゃないよな
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 18:55:22.94ID:EV27tOeK
そもそも音楽は違法ドラッグみたいなものだから
ドラッグパーティーとかするパリピの少ない真面目な日本人は
盆踊りのような心の落ち着くゆっくりしたリズムで暑い夏を
乗り切ろうとしたんだろうな
0771名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 19:09:58.69ID:n8fLWX4g
日本の楽器も拍子もガンギマるけどな
海外のパーティー文化も今の電気ありきと無しでは違うし
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 19:11:28.92ID:rn4B0bck
>>770
当たらずも遠からずって感じしたな
古い日本のリズムは基本的に穏やかなものが多い気がする
 
でも祭りは違うんだよ
ツーバスみたいに大太鼓を連打したりスピードの早い祭囃子はあちこちにあるよ
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 19:45:25.91ID:smx+pZnT
黒人の書くメロディって何気なく聴けるけど研究してみるとやっぱりリズムハメが凄いんだよね
どういう感覚を持っていたらああいうのを書けるのだろう
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 21:05:25.49ID:aUK2OwGj
モータウンが出てるけど、違いはメロディーラインがくっきりしてるかどうか

例えばスプリームスの「ユーキャントハリーラブ」これをメロディアスだとしたら
マービンゲイの名曲「ファッツゴーイングオン」はどうだろうって話だ

ファンクならEW&Fぐらいだろ、シックやスライはそでもないし、カーティスメイフィールドもメロディアスと言えるか?
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 21:54:10.59ID:Nbt39aPX
技術系が新しいこと挑戦しても
ニコニコ動画の作ってみたレベルのあのダサさから抜けれないんだよ
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 22:38:09.21ID:6G/mkNBD
洋楽スレで言うのも何だけと
盆踊りや阿波おどりや、地方の土着音楽の何がダサいのか分からん
切腹ピストルズの野良パンクも別に
ダサいとは思わん あくまでも個人的意見だよ
0781名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 22:56:20.54ID:Cli5Ycp9
だな。自分もむしろ歌謡曲とか演歌の情報を知りたいのだが
今の時代ネットでハウツー的な情報発信が少なすぎて困ってる。
ちなみに小室サウンドも盆踊りのリズムみたいなもんやしな。

あとまだ作曲勉強中で、1曲もまともなのはないけど。
心から引かれるは邦楽方面なんだわ。
0782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 23:09:16.18ID:Nbt39aPX
>>780-781
だから近親交配好きなら日本の伝統芸とか和服とか蕎麦とかそういうのに執着すればいいよ 
それは間違ってない

このスレで洋楽聞いてるやつ外から吸収することを考えてるんだよ
和服やめて洋服になったしイタリアンもハンバーガーも食べてるのが現実

本場のピザ美味しい野菜からして違うな
それに比べて日本人がアレンジた照り焼きピザ よく考えると醤油臭い

それが海外から見たら新しい 照り焼きアレンジ美味しい

でも照り焼きがメインストリームには上がれなかったなって話だよ 
敬意をもって本場のスタイルで戦うべき 
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 23:09:47.15ID:Cli5Ycp9
>>772
例外もあって津軽三味線は、BPM換算なら200超えてもおかしくないほどだし
日本のロックとも言えなくもない。
0784名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 23:16:47.11ID:iwXk1DDl
どっちの感覚の方が近親交配的なのかね
主張に矛盾を感じるけど
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/31(水) 23:42:36.07ID:rn4B0bck
>>783
知ってるよ
だから基本的にはって書いてる

津軽三味線は高橋竹山を結構昔から聞いてる
彼の半生記も読んだよ
アーティストと言うより悩み多き人間って印象受けたわ
0787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 01:06:43.33ID:p9CB5/qN
>>777そもそもここDTM版でレスしてる時点で自分もオタクじゃんw
オタクの何が悪いんだw

こう言うアホが洋楽洋楽ってw
0788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 02:14:02.93ID:1KshjfVO
>>780
ひとつには「盆踊りや阿波おどりや、地方の土着音楽」って基本的にダウンビート一辺倒っていうのが、あるかも?そういうのをダサいと感じる人からしたら、ダサいかも。西洋音楽ってベートーベンだって裏をついてくるし
0790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 05:05:58.85ID:8eYZznnO
>>787
俺が言ってるのはクラスの端に集まってた日本人特有のヲタク集団のことだよ

ちなみにDTMってことば聞いただけでオタ臭感じる
SC−88の宣伝文句に作った言葉だったろ
オタが一生懸命作ったカラオケ音源のゲームミュージック

ヲタのスラングでしかねーよ
0791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 05:10:26.92ID:RVShtTLk
大体世界で活躍してる日本人はオタクだぞ
オタクの定義が平成初期で止まってるのか?
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 09:59:03.26ID:6lQFlH+7
演歌とか昭和歌謡曲も使ってる音をかっこよくしてアレンジいじればカッコ良くなるんだけど
音楽って「オリジナル」っていう既成観念がめちゃくちゃ強いんだよね
先にアレンジ聴いてると原曲聴いた時に違和感あるように
1番最初に聴いたアレンジを本物と定義してしまう意識が強い
たとえ他に素晴らしいアレンジがあったとしても
これは日本人に限った話なのかはわからんが
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 10:00:03.25ID:6lQFlH+7
だからどんな素晴らしいリミックスをしても原曲がダサいとダサいという定義からなかなか脱出できない
0794名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 10:03:02.25ID:Bwp2ilKm
演歌ってテンプレがありそうなんだけど未だによくわからない
曲の構成・アレンジ・メロディそれぞれに絶対「演歌のお約束」があるのはわかるんだけど
それが突き止められない
0796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 12:09:12.76ID:Bwp2ilKm
>>795
いやそういう次元の話じゃなくてさ
歌メロのアヴォイドノートとか譜割の規則性とか
エレキギターの鳴かせ方とか
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 13:38:41.28ID:xqmlO2ba
短調は立派なお約束だが?
それ抜きで演歌の特徴云々話す事は出来ないレベルなんだが

頭でっかちを拗らせすぎ
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 13:46:44.61ID:ERaiNs7y
てか演歌なんて60年代からの音楽なんだからルールなんて普通の歌謡曲ぐらいとしか言えない
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 14:57:05.90ID:SM7axCx7
世界的人気のBand-maidみたいなのは洋楽に入るだろうね
邦楽は日本では人気はあるけれどYoutubeで公開しているが全く海外受けしない
ようなJ-POPのことだよね
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 15:01:56.90ID:pOq2Xkh4
日本の邦楽フェス動画見たけど酷すぎる
未だにオイオイコールとかしてるしヒップホップの面子はほぼ皆無だし
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 15:52:38.67ID:SM7axCx7
ベビーメタルを除く紅白歌合戦出場者が諸悪の根源だろうね
世界的な見地からみるととUnlucky Morpheusのボーカリストが日本で一番歌がうまいはずなのに
出場さえ出来ないという
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 16:03:35.19ID:aqWyZOJ9
日本人は超保守的なんよね
逆に欧米人は常に変わらなきゃって焦ってそうなイメージ
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 16:07:45.19ID:SM7axCx7
保守的というかJ-POP好き=リア充戦略が音楽業界があるからね
リア充に思われたいからミスチルを好きでもないのに聴くという
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 16:13:47.27ID:ERaiNs7y
海外の音楽好きからはBADHOPは本物って言われてるみたい
それだけかっこいい
https://youtu.be/O8VGJmoOAD8
0807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 17:33:23.27ID:X4dwMYv3
演歌の定義にもよるけど、浪花節なんかは長調だろ?
アレンジなんかも結構ジャズからの影響も感じられる物もあるから、あれはあれで面白いけどな。
0808名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 17:43:46.62ID:Bwp2ilKm
>>807
「北酒場」のサビなんか顕著だよね
トニックで始まってYm経由してサブドミナント代理のUmからの分数コードを経てドミナントからのトニック解決
0809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 18:42:49.24ID:ERaiNs7y
歌謡曲がジャズからの派生なんだから歌謡曲の派生である演歌にジャズ要素があるのは至って当たり前だと思う
てかジャズに影響受けてない音楽なんて今の音楽にあるか?
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 19:06:32.87ID:ERaiNs7y
>>810
現代クラオケもジャズに影響受けてるんじゃねぇの?
知らんけど
フリージャズとかそのへんの影響とか
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 19:15:53.43ID:7aeKJ1o+
だから知らんなら黙っとけ
楽典の禁則すら知らないksisよ
お前は大好きなトラップとBADHOPだけ聞いてればいいんだ
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 19:40:34.04ID:ERaiNs7y
>>812
お前も知らなかったんだな
申し訳ない
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 20:06:37.00ID:7aeKJ1o+
大学できっちり読み込んだ身ですまんな
ksisがマウント取りたかった気持ちは理解してやるよ
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 20:09:36.25ID:ERaiNs7y
>>814
嘘つくのやめてもらっていいですか?w
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 20:15:23.25ID:7aeKJ1o+
オレンジ色で200ページ以上びっしり書いてあるんだよ
まあタイプビートすらまったく進歩してないksisには無縁な世界だから気にすんな
草も生やし始めたしksisにとってよっぽど地雷だったのは伝わってきたからさ
0818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 20:30:05.52ID:8eYZznnO
このksisって人は邦楽のHiphopしか聞かないの? 

予想外の物聞いてたりしないの? 
0820名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 20:42:42.30ID:ERaiNs7y
>>817
大企業勤めだよ?
源泉徴収見せようか?
企業名はバラせんけど年収で感じ取ってくれたら幸い
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 20:47:04.33ID:Bwp2ilKm
英語がまったく出来なくて大企業勤め()
無料DAW&プラグインにこだわる

なんだかなあ
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 20:48:05.61ID:ERaiNs7y
>>818
洋楽のヒップホップとか聞いてるよ
昔はYAMAHA好きだったからフュージョン聞いてた
日本だとカシオペア
アメリカだとジョン・パティトゥッチとかリー・リトナーとかデイブ・ウェックルとかマイク・スターンとか
ネイザン・イーストつながりで3代目の4playとかも聞いてたぞ
ジャズはオスカー・ピーターソントリオ好き
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 20:49:24.53ID:ERaiNs7y
あとファンクとかはTOPが好きだったりみんな大好きプリンス聞いてたり
普通に音楽が好きな24歳だわ
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 20:49:37.20ID:ERaiNs7y
>>821
源泉徴収見せようか?
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 20:53:42.38ID:ERaiNs7y
昔からYAMAHAの音大好きだからMT-8使ってる
一個前もYAMAHAのHPH500Pro使ってたあれ音いいけどすぐ壊れるのが問題で2つ壊したわw
1つは出たばっかりで4万くらいで購入して1回壊した時はYAMAHAのヘッドホン不人気で2万くらいに下がっててそれを買った
0826名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 22:17:36.98ID:ERaiNs7y
なんか源泉徴収の話をした途端みんないなくなるよな?
大企業について白黒つけたいんじゃないの?
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 22:19:01.06ID:ERaiNs7y
とりあえず今源泉徴収の写真加工してスマホに入れたからいつでも取り出せる
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 22:25:16.99ID:ERaiNs7y
>>828
90年代からほとんど進化してないよな
0830名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 22:25:29.29ID:8eYZznnO
インスタやyoutubeみてて色彩感覚もだいぶ浮いてて
それ自体がギャルとかきゃりーぱみゅぱみゅ的な匂いがしだすんだよな〜 

しかもメジャーyoutuberは日本のテレビみたいな広告フォントに
バカみたいな効果音いれたり

もっとおしゃれしてカッコつけていいのにな 
0831名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 22:30:18.39ID:xqmlO2ba
>>827
源泉徴収より社員証とかの方が信用性高いよ?
個人情報モザイクかけて社員証とIDアップしてくれたら信用性するよ
0833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 22:31:50.55ID:ERaiNs7y
>>831
だから会社名晒せないって何回言ったらわかるの?
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 22:47:30.28ID:wQjobS9l
新しい音楽の探求って10年以上停滞してしまっている
音楽以外のことに関心を持った10年だった気がする そしてまた戻ってきたというかね
0837名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 22:48:04.68ID:xqmlO2ba
全部画像じゃんw
信用性低いなぁ

いくらでも加工できますな
俺も奥単位もらってる源泉徴収見せれるよw

面倒だからしないけど
0838名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 22:58:59.25ID:ERaiNs7y
>>837
それ言うなら全て画像になるよなぁ
最近大企業だと電子による源泉徴収なんて当たり前だよ?
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 23:00:21.13ID:ERaiNs7y
会社支給のiPadに写してるんだからかなり信憑性高いよな
0840名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 23:02:13.33ID:xqmlO2ba
>>838
信用性が低いのは客観的事実なのでそう思われても仕方ない

反論があるのなら信用性の高いものを出せば良いだけだよ
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 23:02:58.88ID:ERaiNs7y
てか2枚目のiPadに時間書いてあるじゃん
こりゃもう本物確定だな
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 23:03:20.51ID:xqmlO2ba
その画像のどこで会社支給のipadと分かるの?

自己申告の自己満足もいい加減にしろw
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 23:05:34.26ID:xqmlO2ba
時刻がなんだってw
そんなもんいくらでも加工出来るよ

君の思考や主張は詐欺師に向いてるねw
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 23:06:02.68ID:ERaiNs7y
もういいわ
結局何あげても信憑性が無いで逃げるんだろ
もう自称とか言うなよ
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 23:10:37.66ID:ERaiNs7y
>>845
論破というかお前が認めないだけなんだけど?
別にお前に認められなくてもいいけど
自称大企業って単語見つけたら速攻この画像上げるわw
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/01(木) 23:54:04.75ID:ERaiNs7y
>>822
に関して誰も触れないなぁ
0850名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 00:53:46.08ID:FAqWkGvn
>>835
あのさあw
自信満満で晒してるその画像君が修整したあとがはっきり分かるんだけどw

自分じゃ気づかないだろうけど見る人が見ればはっきり分かるよw

エイプリルフールだから急に晒したんだろうな
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 06:06:09.89ID:lkgLvKld
>>850
どこよそれ
Cakewalkのロゴ貼り付けてるんだから加工はしてるだろ
数字は加工してないけど
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 10:47:41.28ID:rSqHbd+a
24歳でこれだけ貰っててもコロナ影響で100万近く下がるって事は、残業や歩合絡みのブルーカラー職種だろうな。
ホワイトカラーなら流石にここまで下がらないっていうか普通に昇給し続けるだけだし。
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 12:13:43.64ID:lkgLvKld
>>854
ジュースワールドのルーシッドドリームとか?
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 12:15:05.55ID:lkgLvKld
>>853
ブルーカラーではあるね
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 13:14:13.08ID:rSqHbd+a
トヨタのライン工とかその辺かな。
ksisの過去レス見ると会社支給のベッドで寝てるっていってたし寮生活か。
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 15:06:30.61ID:FAqWkGvn
だとしたら可能性としては令和2年まで工場務めで今無職って感じなのかな
リモートワーク出来る工場務めなんてあるなら教えて欲しい奴殺到するだろ
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 15:22:31.82ID:RMzQFNfN
正社員じゃなく期間工だろうね
「社会保険料等の金額」欄を必死で隠してるし

ていうか>>835
「給与所得控除後の金額」欄のヘッダが
令和02年分から (調整控除後) が加わった2行に変更になってる時点で
企業名を絞り込めちゃったわ

流石にksis君が可哀想だから晒すのはやめとく
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 15:27:21.67ID:rSqHbd+a
>>859
リモートワークってどこから出てきたの?休憩中にワイモバスマホで必死に書き込んでるだけでしょ。

>>860
ほんとだ、よく気付いたな。脇が甘いというか…。
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 15:27:30.61ID:FAqWkGvn
ksis見てるか〜
このスレは優しい人ばかりで良かったな
貯金食いつぶす前にTRAP作ってはよ日本の音楽ぶっ壊してくれや

壊れかけのMIDIキーボードも早く買い替えないと貯金無くなっちゃうぞ

とりあえずこの板の住人唸らせるレベルになるくらい頑張れ
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 15:42:47.98ID:rSqHbd+a
>>863
そうなんだ。ブルーカラーでリモートワークは確かに謎。
一流企業の(期間工)社員で残業代ボーナス込で400万ちょいぐらいか。
24歳にしては稼いでる方だろうから、DAWやプラグインに金使えばいいのに。
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 16:02:46.00ID:RMzQFNfN
>DAWやプラグインに金使えばいいのに
12万のスニーカー買ったり18万のジーンズ買ったりで金欠なんだろう

ワイの高級ジーンズとスニーカー
http://tomcat.2ch.エスシー/test/read.cgi/livejupiter/1523683197/



あとサンクラの再生数伸ばす為に糞スレ立てるのは逆効果だと思った

ワイの作ったビートかっこよすぎぃぃぃいぃぃぃwww
http://viper.2ch.エスシー/test/read.cgi/news4vip/1611992776/
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 16:51:30.31ID:QAMuMPBx
ここで源泉徴収晒す奴とか前代未聞だろww
何考えてんだww
0867名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 17:09:20.81ID:8dpX1YfN
>>835
ニートだか土方DTMだかが食いついてて笑える。俺も源泉徴収貰うけど右の所得控除額みるとげんなりしますね。
今回のアホな政府の失策でどんだけワテらの税金が消えてるんだか、なんとか給付金に群がる雑魚も同じやで
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 18:19:35.23ID:QAMuMPBx
オーディオインターフェイスを使う理由が理解出来なくて
永遠に直挿しでDTMやって、永遠に上達しないの草
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 18:30:04.67ID:FAqWkGvn
>>864
この有様ですわ

94 風吹けば名無し 2018/04/14(土) 14:42:50.18 ID:Yy2qMcu8r.net
>>90
何でそうなるんや?
趣味に金かけるんが普通やないんか?
家具オタとか糞キモい
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 18:36:28.33ID:lkgLvKld
>>857
先々月からブルーカラーからホワイトカラーになった
部署変更
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 18:37:00.86ID:lkgLvKld
>>858
今はそう
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 18:37:57.70ID:lkgLvKld
>>859
工場じゃないよ
0874名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 18:41:07.25ID:lkgLvKld
>>860
社会保険料の欄は別に外せるけど?
とりあえず年収だけでいいかと思って隠してた
ほんとだよく気づいたな
企業名は流石にやめてくれよ
0875名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 18:41:58.78ID:lkgLvKld
>>862
無職じゃないけど?
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 18:43:17.02ID:lkgLvKld
>>865
それ誰かが私怨で勝手に建てたスレだぞ?
0878名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 18:44:04.91ID:lkgLvKld
>>866
年収の証拠としては一番じゃね?
他に年収証明するもんあるの?
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 18:44:38.73ID:lkgLvKld
>>867
それ!
だいぶ引かれてると思う
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 18:46:44.35ID:lkgLvKld
>>869
オーディオインターフェースの役割ってアナログデジタルコンバーターの役割が高いだろ
楽器しないのに必要じゃない
オーディオインターフェースについて調べてみればいいと思うよ
普通にヘッドホンアンプやUSBDAC買ったほうがマシ
0881名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 18:47:38.32ID:FAqWkGvn
ワイモバイルのAndroid端末カッコいいね
もし仮にそれをリル・ダークが見たら何て言うだろね

ご本人にリル・ダーク風トラック聞いて欲しい
0883名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 19:05:00.50ID:lkgLvKld
>>881
ワイモバイルじゃないよ?
ソフトバンクだけど
0884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 19:07:43.84ID:lkgLvKld
オーディオインターフェースで音良くなるって初耳なんだけどwww
デマを広めるのがこの板の風潮なのか?
0886(-ρ-)zzZZ スイマー
垢版 |
2021/04/02(金) 19:11:02.15ID:2aGov1MT
>>1
ワシ 洋楽しか聴かない派

洋楽「も」聴くとか言うヤツってどんなの聴いてんの?
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 19:11:52.89ID:RMzQFNfN
>>882
俺が書き込んだそばからまた無知を晒してて笑ったわ
マウスポチポチでしかトラック作れないから
ASIO規格や遅延すら知らないんだろうなあksis君
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 19:26:40.97ID:lkgLvKld
>>887
だからいらんやんオーディオインターフェース
0891名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 19:51:13.11ID:QAMuMPBx
>>889
それは全くの間違いです。
あなたは完全に間違えています
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 20:01:05.12ID:lkgLvKld
>>891
じゃあオーディオインターフェースの意味を理論的に教えて
多分お前には無理www
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 20:03:43.40ID:lkgLvKld
ここの人たちはオーディオインターフェースが必要らしいし買おうみたいな人が多すぎる
オーディオインターフェースが何か全く理解できてない
ギターとかPC上で演奏したい人は確実に要るよ
だが楽器しなくてマウスポチポチでオーディオインターフェースが必要なわけじゃないしそれだけで音が良くなるわけでもない
0894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 20:13:34.90ID:QAMuMPBx
>>892
AD/DAの性能によって音質は全然違うよ

ベイビーフェイスプロ なんてピュアオーディオも唸る音質だから
息遣いからギターの弦がかする音まで繊細に聞こえる
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 20:23:21.00ID:lkgLvKld
>>894
だから普通のDACでいいじゃん
バカか?
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 20:34:16.54ID:Nu3nwqLR
オーディオインターフェースは出力にノイズが乗るか乗らないかだからね。マイクや楽器を取り込まない人には必要ない。
耳がいい人はカナルでやっちゃうし、まずはパソコンの性能
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 20:40:18.54ID:QAMuMPBx
>>896
現状一番音が良いのはベイビーフェイスプロ FS

だからオーディオインターフェイスは必要
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 20:41:25.36ID:UQJ1OIaR
MIDI見るだけで音を想像できればマイクもスピーカーもいらなくなるよ、ベートベーンは耳聞こえなかったんだぜ?
0900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 20:47:20.44ID:lkgLvKld
>>898
嘘つくな
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 20:50:22.58ID:QAMuMPBx
ksisの現状は
音量バランスがおかしい、帯域バランスのどこかおかしい一部の帯域膨らんだりスカスカだったりするど素人ミックス

しかもこれいつまで続くの?って言うメリハリのない音の組み合わせの編曲

特に印象に残らないありきたりなメロディ

要はど素人サウンド。何段階も壁があるけど本人が頭悪いから自覚症状すら持てないw
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 20:52:43.23ID:lkgLvKld
>>901
こいつやべぇわw
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 20:53:14.87ID:RMzQFNfN
>>901
だってカーネル通した糞音をMT8で聴いてんだもん
彼にとってはそれが正解だし他人の意見やアドバイスは本人に届かないし
今のままが一番幸せなんだよ

他の人ももう高度な教えてクン状態のksis君に情報を与えなくていいよ
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 20:54:23.64ID:QAMuMPBx
>>902
君のことさ

君の音楽を誰かに聞かせてみると良いよ

全く同じような感想を伝えられると思うよ
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 20:55:14.51ID:QAMuMPBx
ADDAの性能良いのは全部オーディオインターフェイス製品に固まってるんだから
オーディオインターフェイスは必要
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 20:56:19.93ID:lkgLvKld
>>905
AD機能がいらないんだからオーディオインターフェースが必要なはず無いだろw
こいつ頭弱すぎか?
0908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 22:14:06.47ID:FAqWkGvn
ksisはITBミックスがどうやって作られるのか理解してない

フリーのDAW
フリーの音源
無料の情報
オーディオインターフェース無し
端子壊れかけのMIDIキーボード

コジキ☆スピリッツでどこまでやれるか見物だね

早く日本の音楽をぶっ壊してくれよ
口だけか?
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 22:31:56.48ID:2aGov1MT
オレがDTM全くのド素人時

「は? DAW? VST?・・・WHOとかの関係機関ですかぁ?」

みたいな時、オーディオインターフェイスみたいなもんまでいらんやろ〜っとか思ってた
が、
これは絶対いるww
0910名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 22:42:35.39ID:FAqWkGvn
ksisはまさにインターネット世代というか物事のごく表面のところだけ見て理解した気になってるというか何事も浅い感じを受けるね

こんな板でも割と良心的な人が居てちらほらアドバイスしてくれてるのにガン無視か理解する姿勢ないかどちらにしても音源聞くと何も成長してない

他のスレ見ても人付き合い下手そうだしこの姿勢のまま老いて厄介な老人になると予想
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 23:30:21.57ID:lkgLvKld
>>909
なんでいるのか説明してね?
楽器使わなかったら全く問題ないが?
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 23:31:05.94ID:lkgLvKld
>>910
それでオーディオインターフェースの必要性わかりましたか?
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 23:34:35.55ID:RMzQFNfN
「オーディオインターフェースの必要性わかりましたか?」=(オーディオインターフェースの必要性教えてください)

残念ながらもうksis君には誰も教えてくれないと思うよ
教わっても理解できないレベルで人格も問題アリって皆が知っちゃったから
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/02(金) 23:35:38.98ID:lkgLvKld
>>913
はいはい
お前がオーディオインターフェースについて理解してないことはずっと昔から承知済みですw
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/03(土) 00:38:28.52ID:R57OXoBl
ksisは死ぬまでこのままだよ
無料ソフトで凹凸も展開もないのっぺりしたオナニーミュージック作り続ける

ksisの音楽はTRAPじゃなく日本語で薬中ミュージックの方がピッタリ合う

ガンギマリオナニーボッチミュージックで好きなだけ喘いでれば良いよ

臭いから部屋から出ないでね
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/03(土) 01:12:08.40ID:VDuzFe2s
伝統工芸とか習いに来てる外人いるが
異文化大好き外人が100%伝承して伝えることができるともう?
ぜったいアレンジが入るよな 

数年かけて本場のブルースとアニソンくらいの違いになると思うぞw 
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/03(土) 01:47:22.29ID:V3R7JAg+
最近は洋楽のミックスかなり酷いぞ
真空パックに詰められたパキパキの音しかない
0921名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/03(土) 03:36:09.16ID:l5W9SruT
それはただのローファイ加工なのでは
90年代のテープラジカセみたいな音にすんのが流行ってるのよ
0923名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/03(土) 17:27:14.34ID:VDuzFe2s
海外もバキバキ系も多いけど
微妙にアナログ加工されてる 例えばキックの立ち上がりとかもだいぶ丸いしハット系も高域おとしてる
じゃないと大音量で流すと耳が痛くなるもん 

日本のヲタク系はバキバキにツルテカ要素が入っててアホみたいにギラギラだよw
覚醒剤国家健在ってかんじだよな

板ててもわかるじゃんか
音がいいのはどれかってのしか頭にない
0925名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/04(日) 19:15:58.94ID:HhBwBy27
>>773
近場のツタヤのレンタル試聴コーナーでギャル男みたいのがヘッドホンして歌ってんの2回くらいみたけどキモいね
0928名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/04(日) 23:26:14.62ID:xTorQLCX
ロシア周辺の
X-Out Stepは寄りな画角でみるとカッコいいけど
引きで見るとパットしないよなw 

日本の”踊ってみた”のロシア版だわw
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/04(日) 23:36:55.58ID:xTorQLCX
こういうの見ると
日本のヲタク文化の踊ってみたは最高にダサくて幼稚だなw 園児のお遊戯

タイとかマレーシア辺も面白いが
やっぱり境目のクロスオーバーしてるところが最高だわ 
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/05(月) 11:17:19.10ID:ikJ/EHr0
正直今の洋楽のミックスマスタリングはレベル高いと言えないなぁ
音がパッキパキじゃん

今はアーティスト系は日本の方がミックスレベル高いぞ
アイドルやアニソンは相変わらずにドンシャリだが
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/05(月) 12:05:56.14ID:OWX6CqTg
>>932
こいつ何も知らねぇなw
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/05(月) 14:17:35.10ID:LFe/lpyK
>>931
2000年代初頭のマニアックなアニソン/インディーゲーム音楽はハッピーハードコアが主流でガバに近かったぞ
ヲタ芸はその手のコアな部分からの発生してできた物じゃないのか?
日本のクラックチームの使ってる音楽もそっちに近かったはず

これをゆっくりにしたのが走り屋のユーロービートだったりギャルが好んでたのに近くなることから
右翼が受け入れられたジャンルだと思うんだ〜
まー世界的に見て右翼系は派手で攻撃的な音楽好きだわな 
 
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/15(木) 20:40:49.19ID:RIh3Wvkh
普通の人は変わった音色なんて求めてないんやが
ロジック使いのYOASOBIでもあれは毒にも薬にもならん無難な音色
アップルは、普通の音色をわかってる
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/16(金) 06:09:55.22ID:FobtMmrj
なんでも普通ってのが一番難しいんだよね
しかも多くの人が求めるのは「退屈や地味ではない、しかし普通」ってのだから尚更難しい
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/16(金) 06:11:09.28ID:FobtMmrj
そんなのありえるんかいな、って思ってオリコンの曲聴いてると確かに「普通だけど退屈ではない」なんだよね
この感覚は持ってる人じゃないと無理なんだろうな、そして持ってる人が天才とか言われちゃうわけだ
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/16(金) 07:06:57.94ID:+F707mk4
普通どころか日本の音楽なんてマイナーアングラだよ 
各国である程度知名度があって年齢層が広くててのないだろ 
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/16(金) 13:05:04.66ID:AMUixPsx
最近の洋楽は本当に酷い
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/16(金) 19:01:22.74ID:d2CQgE1A
洋楽マネてどうすんのさ、ってのはある
違う言語や文化の人間がどこまで追求したところで永遠に劣化コピーから脱する事はないのだから
0950名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/16(金) 19:45:31.95ID:FaPXc9Vz
しかしベース、ドラム、ギター、キーボードみたいな西洋から来たルールは日本にガッツリ根付いてしまっているという現実
今の若い子はロックなんてもうルーツが欧米って知らない子いそうよね
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/16(金) 20:11:03.10ID:d2CQgE1A
だからもう国内で進化させるしか無いのさ
欧米のマネして欧米で天下取る(若しくは対等になる)のは絶対ムリなんだから
そんな事みんな分かっていながら未だに欧米のケツを追っかけてるのが不思議よね

海外からの技術を取り入れて日本的視点で再構築するのが日本産業の良いところだったんじゃないのかな
それをやって初めて海外は日本製品を認めてくれるのだから
0953名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/17(土) 03:46:10.32ID:MJHVocY5
音楽的な進化という話では欧米もかなり思考停止してるから
洋楽よりもどっかのマイナーな国の音楽の方が今後爆発する可能性あると思う
それが日本の音楽とは限らんがね
0955名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/19(月) 11:21:22.48ID:Z25Y+0mG
なんだかんだ奴隷でつれきた移民の黒人の影響がベースにあって
US大麻合法の影響は出まくったな

つっても洋楽は世界の音楽なんで一部だけの話だよ
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/21(水) 10:16:35.90ID:BLl4UIHq
イギリスとアメリカじゃちがうっしょ。
日本人はどっちかというと、イギリス系の音楽のほうが好きっぽいけど
0958名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/21(水) 10:42:33.48ID:hM2p/JxK
それよりあんだけイキってたksis君がパッタリ新作出さなくなったのが気になる
DTMにはもう秋田のかな
0960名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/21(水) 12:21:28.86ID:uxaJhqY2
>>956
かつてのニューウェイブなんてジャンルの頃からそうだね
デュランデュランやカルチャークラブ、ペットショップB、ワム

小室系がこの辺からの流れだし
要するにあまりブルーノート色や7th系出さないドレミファ音楽

でも音楽に造詣が深くなるに連れそこ突き抜けてやっぱりアメリカに行っちゃうんだけど
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/21(水) 22:16:06.07ID:ksstB/y+
九州人としては
西海岸の緩さが結構好きだけどな
あのへんが陽気なアメリカン人て感じがする 
どの世代にも影響残してるし
0964名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/29(木) 01:27:37.97ID:3hsej5O8
日本語もある程度話せる米国人Vチューバーは、シティポップ好きっぽいが。
kingみたいな日本の最新の流行歌も歌えるとか。よく分からん存在。
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/29(木) 02:22:13.39ID:lDWSghdp
その辺のギター好きのオッサンですら
ルーツからジミヘン メタルまで弾けるやつはゴロゴロいる
保守派が思ってる速度より何倍も外を見てるし吸収できる 
0970名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/14(金) 15:17:43.53ID:i9dI2w4e
欧米で絶滅危惧種のバンドサウンドを求めて
日本語でしか歌わない曲を聞きに来る外人もいるわけだが。
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/15(土) 01:04:02.30ID:auvnaCuT
事実として、英語コメ多い日本のバンドの曲があるわけで。
日本ですらマイナー(登録数30万以下)で、英語コメのほうが多いって変だろ。
歌ってみたでだけなく、絵までまねした動画まであるのは相当なファンでないとやらんしな。
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/15(土) 03:30:56.36ID:FIShDplE
ハイアンドマイティーカラーとか外国人コメント多いな アニメ主題歌
洋楽の話しなよ
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/15(土) 07:05:52.13ID:CN3ybfEy
>>972
居たからどうなのさ
向こうの人からすればその日本のバンドが洋楽なだけだよ
英語圏の人だって英語以外の音楽くらい聴くさ
当然英語以外の音楽文化を好んで漁るマニアもいるだろう
0975名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/17(月) 03:01:43.73ID:UIUZXGS+
日本の保守派は海外の革新派が好きみたいだけど
日本の革新派の方が敬意がある
格好まで真似てる奴が多い
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/17(月) 03:11:47.09ID:UIUZXGS+
日本のヒップホップ大好き兄ちゃんはちゃんと
ヒップホップの影響受けた格好で街に出るし
そういう専門店のレコード屋に行ったりする

LAでアニソンの影響下にあってそういう格好して
その手の店に行く奴いないだろ
仮装パーティの時だけだろ

個人的にレゲイ好きで聞いてた時期もあったが
別にドレッドヘアーにするほど敬意はない

それと同じ感じ思ってるほど影響下にはない 

ヒップスターとか新し物好きは手当たり次第聞いてるからそんなもんだよ
0977名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/04(金) 13:34:40.30ID:IekGxyva
洋楽しか聞かない
0979名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/05(土) 11:28:54.52ID:3E9RPjMW
>>978
一般リスナーはそれで良いんだよ

その一覧の日本が例えば
洋楽=80 K-POP=20 J-POP=0
ならプロはもう食っていけないのだからw
0981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/06(日) 10:06:09.77ID:Us/lqE+6
Apple Music各国トップ100(2021年6月4日現在)

日本
J-POP 85、K-POP 15(NiziU含む)、洋楽 0

韓国
K-POP 59、洋楽 41、J-POP 0

タイ
T-POP 41、洋楽 32、K-POP 26、インド 1、J-POP 0

中国
C-POP 78、洋楽 20、K-POP 2、J-POP 0

香港
C-POP 72、K-POP 15、洋楽 8、J-POP 5(YOASOBI 4 LiSA 1)

インドネシア
洋楽 48、I-POP 27、K-POP 24、インド 1、J-POP 0

フィリピン
洋楽 51、K-POP 39、P-POP 10、J-POP 0

シンガポール
洋楽 58、K-POP 25、C-POP 17、J-POP 0

台湾
C-POP 59、洋楽 20、K-POP 19、J-POP 2(YOASOBI 1 LiSA 1)
0982名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/06(日) 10:25:25.97ID:5LvuMhZy
公用語が英語でない国は母国の音楽がメインになるのは当たり前だわな
全ては公用語次第ってこと
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/06(日) 10:46:23.21ID:NWnhzeFz
未開の集落みたいになりつつあるよな、日本
邦楽なんて民族音楽でしかないし
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/06(日) 11:11:12.70ID:5LvuMhZy
同等になりたいなら英語でやれってことだね
若しくは戦争に勝って世界のリーダーになるかだねw
0987名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/06(日) 11:15:43.73ID:oeeCPz62
日本は世界の一部って認識があるか無いかってデカいよな
無い人はそこ止まりっていうか
0988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/06(日) 11:49:18.21ID:Us/lqE+6
BTS事務所の“株価”は今 上場後の暴落から上昇傾向へ 米ビルボード「HOT100」1位で期待感
6/4(金) 11:45

外国人投資家が注目 5月の株価は約12%値上がり

 BTSが所属するエンターテインメントコンテンツ企業「HYBE」は韓国の株式市場に上場しており、3日の終値は26万9500ウォン(約2万6500円)と前日に比べ6000ウォン(2.28%)上昇して取引を終えた。

 同社の株価と言えば、昨年10月15日にIPO(新規株式公開。当時の社名は「ビッグヒットエンターテインメント」)として上場。公募価格13万5000ウォン(約1万3300円)に対し初値は27万ウォン(約2万6600円)で取引開始。その後、わずか1時間でストップ高の35万ウォン(約3万4500円)に到達するほど加熱したが、機関投資家から大量の売り注文が出て値を下げ、初値を下回る25万8000ウォン(約2万5400円)で取引を終えた。

 以降も同社の株価は値下がりが続き、同月30日には14万580ウォン(約1万3800円)という安値にまで落ち込んでしまった。最高値からの下落率は約60%にも及び、同社株に投資した多くの個人投資家やファンが損失を抱える事態となった。

 しかしその後、株価は徐々に回復。12月に入って18万ウォン(約1万7700円)台に乗せた後、年末年始に15万ウォン(約1万4800円)台へ落ち込んだが、1月中旬に一気に騰勢を強めた。3月に一時20万ウォン(約1万9700円)を割ったものの再度回復し現在に至っている。

 初値付近まで回復した同社株価について現地金融系メディアは「外国人投資家が5月中に約220億ウォン(約21億7000万円)をHYBE株に投資した」と報じており、有価証券市場で外国人投資家が最も多く購入した銘柄の中で3位となった。同社株は5月を通して12%上昇している。

 3日終値時点で同社の時価総額は約10兆ウォン(約9840億円)。東証1部上場のエンターテインメント企業「エイベックス」の時価総額が734億円、「アミューズ」が424億円(3日終値時点)であることと比べると「HYBE」がいかに巨大かが分かる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b932a36728d89fdb964f6a22f8658d10d9204145
0989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/06(日) 13:07:45.74ID:5LvuMhZy
>>987
世界基準に合わせて英語で歌えば日本の市場では売れないし、海外ではイロモノ扱いで売れないしで散々な事になるよ
日本の洋楽ファンと海外のマニアを対象にアングラ的にやってくしか無い
0990名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/06(日) 21:35:06.18ID:PWZmtVSx
昨日TBSのタケシと安住が出てるのでやってたが、日本人がビルボード1位獲得って
と言ってもバックトラック作って1位だったようだ、これ
https://magazine.tunecore.co.jp/stories/144942/

リル・ダークなるヒップホップアーティストの作品に参加してたらしいTRILL DYNASTYが名前のようだ
TVでは取材に行ってたが、何と普通の会社員で作業服着てたw譜面も読めない、ミディーキーボードの鍵盤にドレミ…のシールw
感覚だけで創ってた、今回の成功で3000万円ぐらい入るらしい
0991名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/06(日) 23:57:05.86ID:mWWk2MJC
90年代や最近リバイバルのブーンバップスタイルは
楽器弾けようが作曲できようが
独自の音色センスが切り貼りの構築せんすが
無いとカッコよくならないから難しい

今のトラップだと音色や手法がある程度きまってるから
勝負駆けやすいところではあるな
0992名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/14(月) 15:54:24.06ID:jcrxHzfh
昔は洋楽聞くのめっちゃ楽しかったんだけど、いつの間にか聞かなくなってしまったw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 187日 7時間 23分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況