X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント321KB
【Roland】ローランド総合スレッド 21【老国】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-8PSz)
垢版 |
2020/05/15(金) 10:24:51.49ID:QOAJIroH0
!extend:default:vvvvv

http://www.roland.co.jp

【ローランドブランド】
Roland : メインとなるブランド。楽器全般。
BOSS : 各種エフェクター、ギター・ベース周辺機器、チューナーなどのブランド。
RODGERS : 大型デジタルクラシックオルガンのブランド。

旧ブランド
EDIROL by Roland : 2008年まではコンピュータミュージック関連ハードウェアにも使用。
RSS by Roland : ライブミキサーなど業務音響機器の旧ブランド。
Cakewalk by Roland : コンピュータミュージック関連ソフトウエア商品のブランド。
(Sonnerはギブソン傘下のティアック社からTASCAMブランドで販売継続)

ローランド FaceBook
https://ja-jp.facebook.com/roland.co.jp
ローランドTwitter
https://twitter.com/MyRoland

前スレ
【Roland】ローランド総合スレッド 20 【老国】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1570750631/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca33-aAf7)
垢版 |
2020/06/06(土) 09:42:24.02ID:qtEfq3pz0
>>245
前のTR808のやつはいけてたのになぁ
0249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca33-aAf7)
垢版 |
2020/06/06(土) 10:33:07.30ID:qtEfq3pz0
まぁ全世界で200人に満たないリアルタイム視聴者数だから
社員や演者の身内除くとだれも見てないに近いけどな

日本国内だと企業がこういう発信することはあまりないね
外資ゆえか
0251名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa11-jGn8)
垢版 |
2020/06/06(土) 22:36:06.09ID:UqxXuGqoa
>>250
↑??
0252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6db1-sX3O)
垢版 |
2020/06/07(日) 00:51:52.32ID:he6mlecP0
まあ外資みたいなもんだな
0259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eaa6-BoFv)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:38:03.37ID:R5Q6qMXg0
XはXm売るために出したって感じがする
中身同じなのに11万も安い!すごい!ってな

JD-XAみたいに売れなくて値下げ、みたいな期待してる人いるかもだけど
あんなアホはもう二度とやらんだろうし
Xmってすごく利益率高そうな筐体してるしね、ミニ鍵で165000円って
0260名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5dc1-RE0r)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:49:13.15ID:7E1jCBjp0
全部ZenCoreにしちゃった弊害でX/XmはFANTOMと同傾向の音が退屈、
さらに過去志向で未来を見てない袋小路な閉塞感を感じる

Xは未練を捨てて売却したい
クソ重いから段ボールに入れるのが面倒くさいw
0261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4db1-f6iC)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:18:19.41ID:FIjKrlzI0
xmは買い?
0265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5dc1-RE0r)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:27:56.51ID:7E1jCBjp0
JPXは複数の音色モデルがある
JPXネイティブモデルは
1OSC-1TVF-1TVAに3EGのパーシャルを最大4レイヤーさせたもの
ストラクチャーの変更でオシレータシンク可

MC707/101は
4OSC-Mixer-TVF-TVA,3EGでできててパーシャルという概念はない
どちらもノコギリ波などのVAオシレータ波形とPCM波形のどちらかを選ぶ
どちらも主要パラメーターは1000ステップの高精度
0266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a81-MswU)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:29:57.00ID:8lNIufbz0
Jupiter-Xmの不満なところ

鍵盤は数が減ってもいいから標準サイズにしてほしい
パラメーター関連のUIがローランドらしからぬ直感性のなさ
全般的に音のキャラが90年代初頭のDシリーズを継承してるような安っぽさ
肝心のJupiter-8のシミュレートが今ひとつ偽物ぽさが否めない
ブラス系の鳴りが弱い少なくともJP8000レベルの太さが欲しかった
リボンコントローラーがない
拡張ボイスはやはり無償で提供してほしかった
0270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da7e-X/aT)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:25:31.21ID:6OYuxnB30
ドラムとかストリングスとか、大容量系ソフト音源を普段使いしてると、ZENOってなんのために作られたのか、ターゲットがわからなくなる。
8proの延長にしちゃあ建てつけが複雑だし、プロ相手にしちゃあデモでも使いたくないレベルだし。
0272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c173-8c9n)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:51:23.93ID:FEqhKapv0
>>267
fantomの音源を安価に手に入れて、喜んでるのかもしれないが、ソフトとハードは全く比較にならないよ。
0273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d958-Dw+l)
垢版 |
2020/06/08(月) 09:02:36.74ID:xkhIY7Ma0
同じ音源なら比較対象になるでしょ
音源としてしか使わない人にとってはソフトのほうが便利だし
音作ったり演奏を積極的にする人にはハードがいい
そういう比較
ただ容量少ないから原価が安いっていうのは間違いだな
0278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86dc-RE0r)
垢版 |
2020/06/08(月) 11:42:05.94ID:WQC2dHcu0
JUPITER-8の定価は98万円
当時は消費税がないが、楽器は贅沢品として数パーセントの物品税がかけられている(内税方式)

後期モデルはDCBがつき、DCBをMIDIに変換するユニットが確か68,000円
0279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eaa6-BoFv)
垢版 |
2020/06/08(月) 11:52:56.01ID:uwguYABX0
当時は物価も違うからねぇ
大卒初任給で比較するとJupiter-8が発売された1981年は12万
今が21万ほどだからざっと1.7倍の差がある

98+1.7って考えると166.6万円
そう考えると定価より高いとも言いにくい
0283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5dc1-RE0r)
垢版 |
2020/06/08(月) 16:00:08.05ID:tguqR4s/0
モリダイラProphet-5は170万円

$5500のPolymoog Synthesizerが230万円、
$1700のマークレビンソンLNP-2Lが117万円だったことを考えると
それでもまだ良心的だったのかも
初代OB-Xの8ボイスが250万円
SEM*8のOberheim 8Voiceが480万円

70年代中盤はベンツSクラスの280SEが480万円、450SELが650万円(ヤナセ扱い)
80年代初頭で500SELが1280万円、500SECが1450万円
クラウン2000ccが180〜260万円、2800ccが280〜320万円
0285名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca96-lvyY)
垢版 |
2020/06/08(月) 16:27:10.65ID:tpEaaPCl0
難波のプランタンで見たのが記憶では180万円だった。ステージに1台だけで展示されてたがラップでグルグル巻きになって触れない状態。
Prophet5が高い理由はVCOの一部に金が使われているからという噂を当時聞いた。
0286名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa11-jGn8)
垢版 |
2020/06/08(月) 17:39:10.93ID:ZMQqLMnCa
>>280 以降スレチでんな
0287名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM65-DUrQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 18:42:22.36ID:IY2BGjWZM
>プロフェット5が4400ドル
80年のドルレートが225円なので99万円か
それをモリダイラ170万で売ってたけど、輸入品はこれくらいで
売らないと利益出なかっただろうしね

プロフェット600は日本の工場で作るってのが分かる罠
0288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4db1-f6iC)
垢版 |
2020/06/08(月) 19:32:16.16ID:QltVz7LG0
jupiter-8が100万で、jupiter-6が50万って記憶が。
boutique とxmの音は基本的に同じ?
0289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad1-jG9V)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:07:52.92ID:KVrgrweW0
JUPITER-8が出た1978年ごろだったら
JUPITER-4が38万でこのあたりが素人が買える限界か
JUPITER-4は当時テレビでミッキー吉野が弾いてたけど振り返られることが少ないね
坂本龍一が無名時代にスタジオミュージシャンをやって溜めた金で
思い切ってPS-3100(49万)を買ったとどこかで語ってた
ソリーナなんかはいくらぐらいしてたんだろう
0290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5dc1-RE0r)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:11:45.41ID:tguqR4s/0
ARP製品はmoogより幾分安かった記憶がある
Odysseyが35〜40万、Solinaが30万
ProDGXが20〜25万、Solusが15〜20万、Avatarが50万、Omniが30万だったかな
Quadraは100万近かったと思うけど、倒産後に60万ぐらいで売られてた

RS-505が25万、Honar String Performerが30万だったので
高級ストリングスキーボードの中心価格帯がそこらだったのかも
0296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5dc1-RE0r)
垢版 |
2020/06/09(火) 02:07:51.00ID:k8G6g8bX0
中世の絵師は絵の具や筆を自ら作るところから始まる
19世紀に入ると、絵師の要望に応じて絵の具や筆を作る業者が現れた
19世紀末のロンドン万博(水晶宮大博覧会)で、
今日見られるようなフルセットの絵画セットが展示された

いにしえに範をとれば、機材知識から入るのもあながち間違いではないw
0297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cad1-jG9V)
垢版 |
2020/06/09(火) 03:07:05.30ID:uqFxzZLI0
RS-505を実際に触ったことは無いけど
パネルを見るとソリーナの後追いじゃなくローランド独自のシンセに仕上がってるのが分かる
当時は強力な機種だったんだろうなあ
0305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9c1-sX3O)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:46:13.22ID:4d6yW0Gb0
アニオタすっこんでろ
DTMやる資格なし
0306名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d973-bpCu)
垢版 |
2020/06/09(火) 13:09:54.82ID:HjR4CZgx0
やっぱ喜太郎ですよ
0307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3573-ieL6)
垢版 |
2020/06/09(火) 18:29:14.51ID:kcsHzCoH0
>>297
RS-505持ってたけど、永久保存する程じゃなく結局手放した
ストリングスセクションとパラフォニックの疑似ポリシンセの合体機。
1音ごとのENV変化がはっきりした減衰音やブラス系の和音は無理があり
オルガン系やストリングス系の持続音しか使い道がなく、守備範囲が狭かった。
コーラスエフェクトが濃厚で、エフェクターだけでも復元してほしい
0308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5dc1-RE0r)
垢版 |
2020/06/09(火) 19:38:16.33ID:k8G6g8bX0
高校の頃はRhodesの上にRS-505かSS30だったな
どっちも大嫌いだった
コルグデルタも似たような音だった
ちゃんとしたキーアサイナー方式のポリシンセが欲しかったんだ
0316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fa6-Z00E)
垢版 |
2020/06/11(木) 15:03:43.71ID:2TEUo+Wj0
それはフィジコンとは言わないような

クラウド全般に使える汎用フィジコンってことよ
全つまみ、スライダに個別に液晶小窓でもつけて
DAW上で音源切り替えたら自動で割当が切り替わるような
0317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f339-y2hA)
垢版 |
2020/06/11(木) 16:08:50.31ID:SDw+IYF20
FANTOMは液晶画面で細かくいじれるけど、
でもでもでも、パソコンでできてしまうんだよね。
ショックができかくて、売ってきました。
ありがとう!!!FANTOM6

当分Rolandのハードは買いません。
0318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfdc-tD/8)
垢版 |
2020/06/11(木) 16:33:53.74ID:VMoCNFDp0
そう、多機能をどんなに尽くしてもPCには勝てない
高級シンセはあるのにPC環境がないというのは考えづらい

単機能でシンプルな80年代的シンセの方が成功している
使い方はユーザーにまかせ、メーカーが規定しないほうがいい
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf7e-DMF6)
垢版 |
2020/06/11(木) 17:35:27.81ID:8/KK7TYk0
>>316
ローランドの思想を代弁してあげるのも変だけど、それじゃあただのNIの真似だわな。
米法人の独断専行を正当化したうえで、ハード技術者たちの最後のプライドを守ったのが、禅ってことなんでしょうし。
0322名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMc7-fhjb)
垢版 |
2020/06/11(木) 17:49:27.35ID:aVavexj/M
>>315
まあそうなんだよな、ジュピシンといいシス8シンといい
楽器は弾いてなんぼって感じだから

そもそも楽器弾けない人がフィジコンなんて何に使うんだ?
ああ、例の顔芸の奴か?youtubeなんかでオモロ顔して
つまみいじってる選手権みたいな
0324名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac7-NtbC)
垢版 |
2020/06/11(木) 19:08:52.74ID:1hdNBL3wa
こんな雰囲気の中だがFantom-7を発注したわ
やっぱりハードって楽しいわ
クソみたいな操作性のXmですら楽しいから
0325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-fvS2)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:23:15.12ID:4eFTCmhr0
そう。弾くことは楽しい。
0326名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa67-u39p)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:40:13.55ID:2b65vR3Ha
ギターと違ってシーケンサーにやらせときゃなんぼでも弾いてくれる。
0329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63c1-U7F8)
垢版 |
2020/06/12(金) 00:30:52.28ID:wPajfSDM0
707:簡易マルチ音源シンセとして優秀
グルボとしてはクセが強い

LIVE:サンプラー、MIDIシーケンサーとして優秀
ソフトシンセも搭載しているが、できることは限られる

LIVEで707を駆動すると超強力
0330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfdc-pAq+)
垢版 |
2020/06/12(金) 04:14:07.66ID:N1i04eag0
707は音源としては良いけど、シーケンサーまで賄おうとするとなんか使いづらいんだよ
決してダメなシーケンサーじゃないんだけど

昔あったJV1000みたいに中身はバラバラに作った機材に思えるんだけど、変にボタンとか設定を共有してるんでなんか気持ち悪くて使いづらい気がするんだよな

ローランドは任天堂とかのUIUXをもっと研究してほしい
0338名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa67-GEXD)
垢版 |
2020/06/13(土) 02:46:46.06ID:+8Iuohmca
RD88買ったのだが、
このピアノの音を録音するには、
アナログミキサー?それともオーディオインターフェースでいいのかな?LINEでパソコンに落とせば、、、
教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況