X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント280KB
|||||| Plugin Alliance Part5 ||||||
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 637e-AgTJ)
垢版 |
2019/05/19(日) 13:49:14.81ID:qLh1msUz0
official: http://www.plugin-alliance.com/

>>980が次スレ立てること

新規スレッドを立てるときは本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れる

前スレ
|||||| Plugin Alliance Part4 ||||||
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1551356990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 70b1-MEjH)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:24:53.61ID:bw0pWIm90
長い間かけてセールで集めた自分はショック
どれもいいけどモジュラーシンセ的な知識がないと難しく感じるかも
0012名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM71-HaZ6)
垢版 |
2019/05/21(火) 05:06:38.36ID:G92IV6peM
Unfiltered AudioはUIが最適化されてないから論外だわ
0016名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c32a-6pnh)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:44:50.06ID:HgIOQWzJ0
そもそもEQ4って周波数選定の絶妙さとか妙にQが広かったり
ブースト/カットでゲイン幅違ったりが売りみたいなもんでしょ最初から

ちょっとスタンス違うけど自分はSlickEQ GE使ってる
0017名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa08-leNM)
垢版 |
2019/05/21(火) 23:50:53.25ID:A9u0kZ3Pa
最初アナライザー見て糞すぎると思ったけど
細かいこと言わずに感覚で使うと割り切れば
自然に聞こえるように緩く持ち上げる意味ではいいeqだった
ただ結局持ち上げた分はどこかで抑える羽目になるので
PC完結の雑魚としては使わなくなるのであった
0019名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srd7-Xeff)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:17:43.68ID:pkb8Rdgnr
>>18
ごめんどうびびった?
0026名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srd7-Xeff)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:09:40.45ID:pkb8Rdgnr
>>24
GUIと音は比例する説は賛同w
0032名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srd7-Xeff)
垢版 |
2019/05/22(水) 22:08:54.31ID:pkb8Rdgnr
GもかなりいいぞGreatなだけにw
いやホントに悪くない
0035名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saab-weqA)
垢版 |
2019/05/23(木) 04:04:07.28ID:UnieMEwta
は?nめちゃくちゃいいじゃん 何言ってんの
0038名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saab-weqA)
垢版 |
2019/05/23(木) 08:41:00.55ID:KCkH3800a
うんじゃあNはナイスのNで
お願いします
0040名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5b-V9LR)
垢版 |
2019/05/23(木) 13:54:46.45ID:2ik3UWwIr
>>38
うまい
0042名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5b-V9LR)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:24:49.49ID:2ik3UWwIr
>>41
待て、それはUADだけだぞ?Nativeあったっけか?
0047名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5b-V9LR)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:40:30.51ID:zI/3/r5cr
>>45
ふふふ謎加減が悪くないね
0051名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 277e-6NNn)
垢版 |
2019/05/25(土) 20:20:29.56ID:aaPBP83a0
bx_XL V2 が来てますね。
0061名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-C+O3)
垢版 |
2019/05/26(日) 15:49:55.05ID:PgeZcJBk0
Unfiltered Audioの共同制作シンセはbx_oberhausenでしょ
これから発表されるのはDS Audioのシンセ
0067名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5b-V9LR)
垢版 |
2019/05/29(水) 21:34:27.70ID:+RPTBx4pr
>>65
見てみたら持ってたstereomakerにmono upmixが$49でavailable!ってなってた
今月何もなかったらこれ貰っとくわサンクス
0078名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbb1-ro2e)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:36:04.01ID:/7DGyiys0
買ったみたいなこと言ってる奴は嘘か
0080名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbb1-ro2e)
垢版 |
2019/05/31(金) 22:48:26.34ID:/7DGyiys0
なんで6月末までのバウチャーで7月のセールのが買えるのか
0085名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbb1-ro2e)
垢版 |
2019/06/01(土) 00:15:46.65ID:kgChz5OQ0
チャンネルストリップ3つもいるの?
0092名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 437e-XtpU)
垢版 |
2019/06/01(土) 09:10:02.25ID:ZY6hFYVV0
セール中のbx_consoleにDynamic Discountが適用できていたのは修正されちゃってるね。
やっぱりミスだったみたい。
0095名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbb1-ro2e)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:36:06.16ID:kgChz5OQ0
MixHubみたいに全チャンネルが並ぶ形に競合商品はなぜならないんだろう
スタジオワークのヴァーチャル化ってそういうことじゃん
0096名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17a2-Xmzj)
垢版 |
2019/06/01(土) 12:11:31.13ID:sT0RC6DS0
それいうならもうDAWがバーチャルコンソールだからね
再現そっちで勝手にやってって感じでしょ
結局"スタジオごっこ"をどれだけ詰めるかの話
wavesは機能を出し尽くしてもうブランド的な付加価値で商品作るしかないんだよね
だから「SSLスタジオごっこ楽しいよ〜?」って価値で製品売ろうとしてる
mixhub普通に音いいけどさ
金もあるし遊び心加える余裕があるんだよ

PAのSSLEはそういうのより本気で機能を求めて作ってるからそういうのは後回しになるんだろうな
実際全トラックにさせば機能なにも変わらんしなw
0097名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b3c-XZPs)
垢版 |
2019/06/02(日) 01:33:39.91ID:JGV2PrHA0
>>94
一時期チャンスト集めにハマったけど結局俺もそこに戻った
0102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb73-GluL)
垢版 |
2019/06/04(火) 01:13:32.28ID:qZ4t4sfZ0
夏セールはカレンダーないし最終日に全オープンとかないのか?
0103名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr33-GLhZ)
垢版 |
2019/06/04(火) 19:41:11.84ID:Md3k0dEJr
もう今のPA悪い意味で全く読めないからなんとも言えんが夏セールは最後全オープンある気がする
0107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1776-drAQ)
垢版 |
2019/06/04(火) 20:22:40.20ID:zCPqHTPl0
>>105
そんなこと言ってたっけ?
0108名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ae4-vV2Z)
垢版 |
2019/06/04(火) 20:33:15.48ID:f5cd9zvH0
>>107
://www.facebook.com/groups/pa.audiophiles/permalink/2067302576908937/?comment_id=2067387733567088&reply_comment_id=2067424333563428

No voucher this month?
って言うのに対して昨日のコメントで
Dirk Ulrich: We don't send out vouchers in months that feature the big sales, like Summer Sale and Xmas.
てな感じ
0110名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr33-GLhZ)
垢版 |
2019/06/04(火) 20:53:47.63ID:Md3k0dEJr
>>108
うわあ来月バウチャー来たら起こして
0113名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM97-KO0N)
垢版 |
2019/06/05(水) 05:56:35.42ID:Uzs9wPxqM
今月はバウンチャーあるんだよね…
0115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbb1-ro2e)
垢版 |
2019/06/05(水) 08:12:27.84ID:7fIugBpq0
なぜインストが増えないのか
サチュレーターやコンプなんてもういらん
買うものなくなった
0117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73c4-2sdx)
垢版 |
2019/06/08(土) 00:10:16.39ID:QVJL6F3y0
と言うか、バウチャー制度廃止して今のやり方に方針転換したのかもな。
0119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e373-K8v6)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:43:36.82ID:6J1oROKQ0
triad 99ドル
0126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-sANo)
垢版 |
2019/06/08(土) 20:14:38.31ID:6AevCNyG0
今月バウチャーないって本当なん?
0132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b5b-Zr+P)
垢版 |
2019/06/09(日) 10:33:30.15ID:Qy+srsqz0
うちはまだ49だよ
0138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdb1-gYR4)
垢版 |
2019/06/09(日) 14:30:32.79ID:KdenfKuJ0
>>134
dearVR proはデモで「うお、これは…」と即ポチしたけど
もはや使いどころがわからなくなった
既に持っていたNuGenやHOFAやWAVESの類似エフェクトとリバーブの組み合わせで間に合っていたような
優れた製品だと思うけど、俺にとっては高い授業料になるかもしれない…
0140名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMf3-0cj5)
垢版 |
2019/06/10(月) 02:03:09.89ID:dZOONGyAM
where is my $75 coupon!!?
0147名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMf3-0cj5)
垢版 |
2019/06/10(月) 10:35:18.69ID:0xm8LnDrM
バウチャ無いとか死んで
0148名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMf3-0cj5)
垢版 |
2019/06/10(月) 10:36:48.13ID:0xm8LnDrM
毎月1個1個ギター用$45ギター用エフェクト集めてたのに…
0149名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMf3-0cj5)
垢版 |
2019/06/10(月) 10:40:16.28ID:0xm8LnDrM
今コーラス・ラット・DSまで集まった
0152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fbc-vW/m)
垢版 |
2019/06/10(月) 21:33:29.00ID:tVHijwtk0
他でも書いて蹴られたんだがw

dearVR musicて普通に起ち上がる?
自分とこエラー出て使えないんだよね

更にこれのアンインストールファイルも生成されてなくて
アンインスコも出来ないし
なんかこれまでのPA製品と様子が違うんだが
やっぱ自分とこだけかな?

自分の用途的に超使いたいプラグインなんだけど
0160名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fbc-vW/m)
垢版 |
2019/06/10(月) 23:03:58.87ID:tVHijwtk0
PAのインストールマネージャー使って インストール成功するんだけど

dearVR music起動すると

「some crucial file are missing. please reinstall the plugin. also note that sample rates other than 44100, 48000,88200,96000,176400,192000,Hz are not supported. muting...please visit http://www.plugin-alliance〜」

てのが出るんだす

ほかのプラグインは全部普通に使えるんだが
何故これだけ?っていう
0161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03e4-r39F)
垢版 |
2019/06/10(月) 23:20:48.82ID:JWRWKGbz0
>>159
そのままの意味です
プラグインファイルや関連ファイルを所定のディレクトリーに移動するスクリプト
Windows の言葉だとバッチファイルかな

dearVR music (pro も?) は ProgramData 以下にもファイルがあります
0168名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMf3-0cj5)
垢版 |
2019/06/11(火) 05:30:57.46ID:pZ47CDcPM
別pcにインストールしてそれをコピペしてみれば?
0171名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bb1-J9ZI)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:27:29.77ID:WJ6hc76F0
>>169
そうなんすね、情報ありがとー。
しっかし不思議に思うのはプリセット作成でリチャードデバインとか関わってていじってみて
へい!このエフェクトはクールだけど横に伸ばせたらもっといいんじゃないか?とかそういうフィードバックなかったんかね。
なくてもまあいいっちゃいいけど、あればより良いとオレは触って10分もしないで思ったんだが。
0178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3340-oZrO)
垢版 |
2019/06/14(金) 05:36:09.96ID:1sdtL0b90
TRIADやdearVR proの値引きミスは日替わりではなく135の人が書いたように時価だった
Plugin of the Monthは1日の中で値引きミスと訂正が発生してそれが毎日繰り返されていた
しかも$49で購入した後でもカートにいれると値引きバウチャーをremoveして同じバウチャーを自動でaddしてるから2回目も値引きが有効になってた
無茶苦茶なセール設定だよな
Plugin of the Monthが外されたからもう値引きミスはないだろな
0180名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-d+31)
垢版 |
2019/06/14(金) 12:51:04.85ID:VWUJ+zgB0
完全におま環だろ
そんな問題があったら、もっと大々的に話題になってるわ
0182名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac3-708n)
垢版 |
2019/06/14(金) 14:47:42.11ID:6uTlXN/0a
>>179
俺も同環境でプチるよ
おま環で諦めて使ってない
0183名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-cyBv)
垢版 |
2019/06/14(金) 15:49:40.12ID:6QeXG8SFr
でも俺もCPUの脆弱性問題後のWinOSの対策アプデ後にプチフリ起こって一時使えなくなってた。DAWはCubase9、OSはWin7。いくつかWinのアプデ外して治ったが今度はx64なのに4GB辺りまでしかVST読み込まんとか出て。結局俺的解決策はCubase10へのアプグレでした。
0188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a87-ZaoM)
垢版 |
2019/06/14(金) 20:35:25.23ID:v5jsuwOS0
>>185
RMEはタコなんだな、他のプラグインじゃ全然ならんのに
0189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6711-Fq32)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:37:01.67ID:KlYVRnE20
ここの製品は一聴すると良いのでデモった上でかなり買い揃えたけど暫くするとwaves使ってんだよなぁ
そんな人俺以外にもおる?
0191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ab1-g955)
垢版 |
2019/06/15(土) 00:21:16.77ID:vNPEOTe60
wavesってあのペラペラな音がマッチするソースには抜群だよ
バックでなってる若干引っ込んで欲しいトラックにかける
PAのプラグインはメインのソースに使う事が多い
SSLEとかタウンとか
0200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63b1-Nxf8)
垢版 |
2019/06/15(土) 19:49:08.66ID:Y/jOaVqE0
今月のバウチャー、結局来てない
0201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab7e-XBnm)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:04:45.94ID:7TknCUvf0
>>199
そもそも12ヵ月というのが約束ではないからねぇ。多くの場合最大12ヵ月、と説明されているだけで。
0205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63b1-Nxf8)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:13:15.76ID:izpEBjN40
今月のバウチャー、もらった人いる?
0206名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df76-0cBN)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:55:17.47ID:5dGoYq4q0
>>205
だから今月は無いって
0208名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMba-nQwn)
垢版 |
2019/06/17(月) 01:50:37.54ID:BtkQc+0GM
クーポンはしんだんだ もう現実向き合うべきなんだ
 _ _,,..,,,,_ 
 (:(     ) 
  |:| ・ω・ | ぱんぱん♪ 
  |:|      | 
  `''ー---‐´ 
0215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e73-okRp)
垢版 |
2019/06/17(月) 22:34:35.50ID:C5UtR04C0
PA最近知ったんだが最終日に日替わり分全部がセール対象になるんか?
0217184 (ワッチョイ 9a55-aBSK)
垢版 |
2019/06/18(火) 00:40:28.12ID:BmDaiEwX0
プチフリの件、サポートに問い合わせたら開発でバグ対応してくれるってさ
USB関連のバグらしい
直るといいなぁ
0218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33ff-VRQf)
垢版 |
2019/06/18(火) 01:08:27.36ID:2M9mN02e0
logicX +AUのMegaDualのCH2でMIDとTREBLEを下げ切るとレベルオーバーの爆音がなるバグ
(機材とか耳とか余裕で壊すレベルだから試すなら必ず音の鳴らない状態で試して)
指摘して修正するって返事もらって1年過ぎたけど未だ修正されないよ
0222名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMba-nQwn)
垢版 |
2019/06/18(火) 09:09:46.06ID:tvT0vGKkM
plugin allianceは大好きなんだけど 一応auでうぐいすとironだけはバグというかクラッシュするね
logicが悪いのか何なのか解らないけど一応そういう事があるってことで
0225名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMba-nQwn)
垢版 |
2019/06/18(火) 09:56:23.17ID:tvT0vGKkM
>>224
sierraだね mojaveにしたらなおるのかな
0228名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spbb-vySx)
垢版 |
2019/06/18(火) 12:23:34.25ID:0nJcBE45p
今安売りしてるコンプでしょ
0231名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbb-cyBv)
垢版 |
2019/06/18(火) 18:59:35.74ID:MDAZ+Iglr
仲いいなww
0243名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8d-sIY3)
垢版 |
2019/06/20(木) 13:33:55.12ID:elH3GNSkr
>>240
その為のオフラインオーソライズ用のライセンスファイルは常に最新を持っておくべきだね
0245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bfa-xCev)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:38:26.67ID:EFEfWjXn0
townhouseは29ドルになるのにvsc-2はセットでしか安くならんよね
PA的にはvscの方が格上って扱いなんかな
0247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41b1-1XGL)
垢版 |
2019/06/21(金) 19:00:35.22ID:CuNMEns+0
タウンハウスええで
フィル・コリンズのドラム音これやで
0249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6e-Zsa1)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:20:34.07ID:qFK5b1R70
同じくw
フィル・コリンズのアルバム全部持ってるくらい好きだけど、セールス文句にはならんだろうな
0250名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41b1-1XGL)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:52:05.25ID:CuNMEns+0
え?
元祖ゲートドラムやで
ピーガブやブランドXのドラム昔憧れたやろ?
0252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b44-Zsa1)
垢版 |
2019/06/21(金) 22:58:01.73ID:AjRvuXFP0
常に新しいものを追いかけるオッサンと青春時期で止まるオッサン

リバイバルを仕掛けてるのは青春時期で止まってるオッサンが仕掛けるんだろうな

若いモデルにコンタックスのフィルムカメラ見せつけてポンプフューリー教えたり
カセットテープ使わせてみたり 
0257名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8d-sIY3)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:25:40.30ID:CYiFcID4r
>>255
若い年寄り関係なしにテープサチュ音の色付けに使わないの?単純に音付けプラグインとしてテープ関係なく。
あ、若いからまだ耳が育ってないのかw
0259名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5d-VIqs)
垢版 |
2019/06/22(土) 11:12:15.80ID:I4ah9X+Fa
恥ずかしすぎてホント見てられない
若い年寄りどころじゃなくお前はガキ
0262名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-0BNU)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:48:54.68ID:7LHMbHhxa
結局みんな買うんけ、あのセールのやつ
タウンハウス
おれは迷っています
0264名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8d-sIY3)
垢版 |
2019/06/22(土) 13:42:40.76ID:CYiFcID4r
>>260
反省\(_ _)
0265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33cf-tjpR)
垢版 |
2019/06/22(土) 14:50:38.21ID:WOR3RFis0
その音がいるかいらないかてのは若い若くないじゃなくて聴いてる音楽に対して温故知新かどうかな話だろ
若いからテープサチュに興味ないてのは全然イコールにならんし勉強不足
0266名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5d-B2Hp)
垢版 |
2019/06/22(土) 15:35:52.73ID:o0w5+iRQa
蒸し返す老害現る
0271名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5d-B2Hp)
垢版 |
2019/06/22(土) 18:59:15.64ID:o0w5+iRQa
若手(48)笑
0272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41b1-1XGL)
垢版 |
2019/06/22(土) 19:39:48.62ID:yadKPeF+0
タウンハウスイントロで買った人は負け組やぞ
0273名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-kCVz)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:04:26.73ID:6zkdIYrca
そういやPAのタウンハウスコンプってアナログノイズが出続けるようになってんだけど
これがまあまあの大きさでな。オフにもできないし
wavesのアナログボタンをONにしたのと同じくらいノイズ出てる
だからマスター用にバスコンプとして使うのは若干ためらう(個人的に
0274名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8d-sIY3)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:09:40.40ID:CYiFcID4r
>>273
あのーオフにできるんですけど
0275名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8d-sIY3)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:10:39.69ID:CYiFcID4r
V-Gainってのを下げてみて
0278名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-kCVz)
垢版 |
2019/06/22(土) 20:44:24.33ID:6zkdIYrca
ふつうのvolumeといえばmakeupの方じゃない?
そっちを上げたときもノイズは一緒に上がるようになってるけど
ノイズだけを調整する機能は実機に無いからvirtualかなと思ったけどようわからん
0282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b73-br4T)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:49:15.13ID:TI8HMEIj0
215だが 最後全部開くなら今買う必要ないんか?それともdynamic discount使えないから同じか?
townhouseほしくて悩んどる
0283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b73-br4T)
垢版 |
2019/06/23(日) 01:52:45.28ID:TI8HMEIj0
使えないから同じか?⇒使えるようになるなら待った方がいいんか?
0286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b44-xCev)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:23:27.40ID:D3nKREZn0
英語だから
0292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41b1-1XGL)
垢版 |
2019/06/23(日) 12:23:17.65ID:s32nb1cw0
タウンハウス使いこなせない人がこんなに多いとは
シンセだけじゃなくエフェクターもプリセット厨多いのかな
エフェクターは理論的に覚えないと応用効かないのに
0295名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a13c-loku)
垢版 |
2019/06/23(日) 23:34:05.41ID:5YS9u0660
>>291
こんなことで死ねだのクソだの…なんかつらい事でもあったのか?
0298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bfa-xCev)
垢版 |
2019/06/24(月) 08:45:01.47ID:M5xZTPsy0
勉強ならfabが一番分かりやすくない?
いや、proc持って無いんですけどね
0299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1ff-3D4b)
垢版 |
2019/06/24(月) 09:50:22.01ID:wXMlfaoU0
なんかグラフ見ながらコンプかけてると少しのリダクション漏れも許せなくなってくる
で、きっちり一定のリダクションが出てるのを確認した後、あれ俺こんなことがしたかったんだっけ?とか我に帰る

VUメーター表示のコンプ使ってるときの方がなんかちゃんとコンプを使ってる感があって個人的には好き
0302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6e-Zsa1)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:47:04.88ID:FER8BEwh0
fast attack

×早い
○速い
0304名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb3-OOhF)
垢版 |
2019/06/24(月) 23:13:42.67ID:mhQRr6lHd
分かるけど一行目はいらないと思う
0305名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8d-sIY3)
垢版 |
2019/06/24(月) 23:15:40.67ID:bbGVn0/Pr
>>302
時間的にはやいのは早いじゃなかろうか
車の速度とかの物理は速いという理解なんだが
0309名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8d-sIY3)
垢版 |
2019/06/25(火) 16:34:49.17ID:cNFshi0ir
>>308
どした早漏か?
0312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbe9-kCVz)
垢版 |
2019/06/25(火) 18:48:38.94ID:+6Z8/HOX0
うーん PAだいじょうぶか?とちょっと心配になってしまう
セールで売り上げが伸びてくれればいいがとか余計なことを考えてしまう
度々セールしてるBAXを外してきたということは小出しセールで食いつきの良かったのを選定してるんだな
0313名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8d-sIY3)
垢版 |
2019/06/26(水) 16:42:27.24ID:4wFFVjKBr
やっぱりバウチャー追加で出てきたww
0319名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8d-sIY3)
垢版 |
2019/06/26(水) 17:24:30.39ID:4wFFVjKBr
みんな$20かな。俺普段は$50組
0320名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-2HI+)
垢版 |
2019/06/26(水) 17:37:44.79ID:qBSBg57ua
(´・ω・`)bax買っちゃった
(´・ω・`)らんらん バックから突かれちゃうの?
0323名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8d-sIY3)
垢版 |
2019/06/26(水) 19:46:56.38ID:4wFFVjKBr
>>322
どれも古いのばっかだがな
まだ持ってないならお得かもね
0324名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51bc-0BNU)
垢版 |
2019/06/26(水) 20:14:43.68ID:TI3huf/X0
クーポン待たずに$49でマスタリングバンドル買ったので、クーポン来た今何か買わないと損した気分になるというPAの罠にはまってる
ちなみに4000Eの分離感とやらはワイの糞耳にはよく分からなかった・・・
そしてPAのサイト落ちてるぽい
0333名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp8d-11eV)
垢版 |
2019/06/26(水) 21:29:36.36ID:kuLpJ9LSp
タウンハウスとBAXをバウチャー前に買ってしまって悔しくて Phil's Cascade買ってしまおうか悩み中だぜ。
もうPAの思う壺だ。しかし今年入ってからのセール攻勢すごいね。ピックパックやらないでよかった、、
0339名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15bc-3te8)
垢版 |
2019/06/27(木) 01:35:47.92ID:R8V10z7Y0
タウンハウス$9で買った
ドラムバスにばっちりですね
アタック0.1でいい感じにピーク引っ掛けてくれる
あとの髭取りが楽になる
WavesのSSL Gだとアタック最速にしても、もうちょいピーク取ってほしかったからこれは重宝しそう
0345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c176-Sl/l)
垢版 |
2019/06/27(木) 22:26:56.19ID:KBWfgXlS0
>>344
欲しいの買えばいいだけだ
0348名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sred-UIuf)
垢版 |
2019/06/28(金) 08:05:27.99ID:0e6SMq0Pr
>>344
Tuner4個買いの一択だ、池
0352名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sped-U55h)
垢版 |
2019/06/28(金) 15:45:51.69ID:eDycpHkbp
ZIPが良かった
0362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d3c-1jjX)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:46:14.45ID:fgxspteV0
>>361
おめ!早く使えるようになれよ!w(上から)
0377名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sred-UIuf)
垢版 |
2019/06/30(日) 02:46:06.54ID:+wh9mNM9r
>>373
俺その3種類は使い分け殆ど気分だな…
0378名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sred-UIuf)
垢版 |
2019/06/30(日) 02:47:00.00ID:+wh9mNM9r
>>376
俺もN好き(意味違う)
0379名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM39-4S5v)
垢版 |
2019/06/30(日) 03:15:24.37ID:+kz7Li7DM
やっぱ nだよね 男はガツンとneveでしょ
0380名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sred-UIuf)
垢版 |
2019/06/30(日) 06:31:13.64ID:+wh9mNM9r
独身ならGがマナー
0389名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1e7-Rm+0)
垢版 |
2019/06/30(日) 10:38:14.59ID:orGDP8nF0
abテスター49で買っちゃったじゃん、、
0390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 857e-Mz0W)
垢版 |
2019/06/30(日) 10:57:40.79ID:bes+f/4l0
PAは何がしたいのかな?
セール期間の売り上げを増やしたいのなら全員に2枚目を配布すれば、多くの人が喜んで
追加購入するだろうに。
これでは1枚目を温存していた人の心証を悪くするだけなのでは。
0391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d12-7DQD)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:03:29.01ID:8LbZzZTs0
>>390
今の8割9割引き路線になる前、コツコツと買ってくれてた層の心証をバッサリ切り捨てる覚悟で今の方針になっただろうから、
たかが20ドルバウチャー一回程度でどう思われるかなんて最早気にしてないんじゃないかな
0395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 857e-Mz0W)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:13:11.07ID:bes+f/4l0
>>391
なるほど。確かに、たかが20ドルの心証なんて取るに足らない方針転換してるもんね。
今回のセールでさらに購買層から搾り取るには、別のバウチャー配布するなんて面倒なこと
するよりも、バウチャーをリセットしたほうが手っ取り早い、ということなのかもね。
0396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 891e-3te8)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:14:03.83ID:Gnx+8UHo0
このセール、ほんとのアーリーバードは20ドルバウチャー届く前に1日差で買ってしまって損してるし
バウチャーでどれ買おうか迷ってる人は20ドル損してるし、ほんとわけわからんな
0397名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d12-7DQD)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:14:05.58ID:8LbZzZTs0
>>392
わかる
事業だから色々あるんだろうが、タウンハウスの投げ売りあたりから複雑な気持ちだわ

オーバーハイムエミュも、去年までなら応援の意味も込めて既に買ってたと思うが、今は25ドル位あるいはセールとバウチャー併用で無料でゲット出来る時が来るまで待ってる
来なかったら一生買わないと思う
0401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d12-7DQD)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:18:00.38ID:8LbZzZTs0
>>398
20ドル以下の製品から選んだら?
ほかの人も上でちょこちょこ書いてるけど、アンプも結構いいよ
無料だしw
ちょうど休日だから、デモってみて気に入ったアンプを選ぶといいかも
0403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 857e-Mz0W)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:23:54.48ID:bes+f/4l0
>>399
養分で企業が存続していくのならまだ良いけど、養分を吸い取るだけ吸い取って倒産って
のは最悪だよね。販売元がなくなった場合、購入したプラグインって使い続けられるのかな?

プラグインベンダーが倒産した事例ってあるの?
0404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d12-7DQD)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:28:38.50ID:8LbZzZTs0
今回のバウチャーリセットはPAにとってのテストかもしれんな
リセットした場合のユーザーの購入行動やあとはネット話題の確認

今後、毎月のバウチャーでもリセット来るかもな
一度でもリセットしたら、その後は、これまで月末に美味しいセールが来るかもと待ち構えて、そのまま使わずに翌月を迎えていたような層に対して、
「今月は月末までにリセットかかるかもしれんから使ってしまおう」
という心理的プレッシャーにもなる
0406名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6db1-jk/Z)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:32:28.77ID:uEmPpEsf0
>>403
DTM初期に人気をはくした「SFX Machine」のメーカーの引退の辞
0408名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM65-fpuC)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:55:20.87ID:WyB5IB6jM
>>403
大儲けをきっかけに頭がおかしくなる経営者は多いからな
認証した本体やUSBメモリが使えなくなるまで大丈夫だろうが
それ以外はどこかが引継ぎしなきゃクラック版探すしかないんじゃね

>>404
ルーレットでやること決めていそうな連中がそんなこと考えねえだろ
0411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 857e-Mz0W)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:10:54.05ID:bes+f/4l0
前回のバウチャーを適用した状態でカートに入れっぱなしになっている(けど未購入のまま
バウチャーリセットされた)ものについては、リセット後のバウチャーを使えるかも。
今さっき購入手続きしてみたんだが、バウチャーを2度使えた。

同じ状態の人は試してみてください。
0413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d973-bgt8)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:19:48.36ID:gUSSgb/M0
channel X買おうと思ってるんだが、
これ買ったら6x-500とかの単体も使えるようになるという噂を聞いたんだが本当?
0414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 857e-Mz0W)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:23:18.41ID:bes+f/4l0
>>409

倒産によってライセンスを認証できなくなったりすると、PC乗り換え時にプラグイン一式を
あきらめる…なんてことになるんですかね?
オンライン認証があたりまえの状況って、電子書籍みたいに買い集めたプラグインが一夜
で無駄になりそうで怖い。
0415名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 857e-Mz0W)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:25:15.53ID:bes+f/4l0
>>413
残念ながら、今はそうはならないみたい。
その代わり、ChannelXに含まれる3機種の単品がそれぞれ19ドルでオファーされます。
(Manage Registered Pluginsのページに表示される)
0416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d973-bgt8)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:33:42.60ID:gUSSgb/M0
>>415
あーそうなんか
ありがとう
0421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6db1-jk/Z)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:59:52.23ID:uEmPpEsf0
サブスクは初級者ユーザーへの拡張でしょ
安ければ買ってくれるコアユーザーにはもう行き渡ったんで
0428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 25b1-joy7)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:50:39.07ID:A3M1TP+r0
安くてアクティベートが楽なのが今一番売りやすい
弱小メーカーがそれである程度伸びてる印象あるな
割るより買った方が楽、ってのがポイントやろなあ
今までの優良ユーザーは本当に可哀想
0429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 56be-R5o2)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:54:12.66ID:MB2JzHhV0
26日〜29日までの注文で14000件増えてる。
9ドルが大半としても
144000ドル

1550万円

前の時も計算したけど、
この会社なんだかんだいって2億は売り上げているよ。
10人〜15人ぐらいの会社なら余裕でやっていけるから
潰れることは無いと思う。
0432名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d40-fjwL)
垢版 |
2019/06/30(日) 18:22:09.84ID:lEdmOAnZ0
PAはパートナー企業から出店料やシステム利用料といった名目のショバ代とって商売してんじゃないの?
その計算は自社製品を売ってる計算になってるんじゃないか
どうでもいいけどな
0440名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM2e-4S5v)
垢版 |
2019/07/01(月) 05:33:54.06ID:P4q9B5MrM
あの ビタライザーとEチャンとbassdude
de迷ってます
どれにしたらいいですか
0443名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM2e-4S5v)
垢版 |
2019/07/01(月) 09:07:21.70ID:Ngowv3p1M
あと6時間しかないよ〜
0445名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM2e-4S5v)
垢版 |
2019/07/01(月) 13:31:48.21ID:8p7oEhhVM
ベース奴にした 無料だった
0448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 891e-3te8)
垢版 |
2019/07/01(月) 14:38:35.01ID:pI7IZH3a0
>>447
デモってるんだけどなかなか難しいエフェクターだなと。飛び道具専用じゃないよね?
808や909キック、その他ベースには十分な低域成分があるし更に足すこともないというか
ギター用のオクターバーとも挙動が違うし、AbletonのDrum busみたいなのとも違うし。
使い方のヒント欲しい
0449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 559e-jk/Z)
垢版 |
2019/07/01(月) 14:50:12.75ID:g3gympwj0
subsynth系は最近はリマスターでも必須だよ

80年代初頭のCDのペラペラな音をマスタリングして
本来なかった(記録されなかった)低域をリサンプリングして重厚感を出し
そこからEQでカットしていくというふうに

味の素的な使い方でもいいんじゃないかな
0453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-V6Y+)
垢版 |
2019/07/01(月) 15:43:18.46ID:DnnYosuW0
>>448
まず沢山のパラメータに惑わされないで、右下のFilterの2つのノブで好みの重量感を作ると良いです。
てか、それで9割がた作業終了。
後のパラメータは余裕が出てきたら覚えればいい
0454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6db1-jk/Z)
垢版 |
2019/07/01(月) 16:03:35.14ID:mYl0UmHn0
>>451
ハーモナイザーやオクターバーと違うぞ
あれはサンプリングして読み出し変えてるだけでブチブチ
リサンプリングは倍音を発生させてる
0455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6db1-jk/Z)
垢版 |
2019/07/01(月) 16:04:05.28ID:mYl0UmHn0
リサンプリングじゃなかったリシンセシス
0463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0af4-IMtJ)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:51:21.13ID:yubGFt8+0
SPL De-Essers が爆上げ価格の $149,199になっとる(笑)
0464名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa11-3te8)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:58:50.16ID:q3DTIlC4a
サブシンセこうたよ、上でクーポンおかわり出来るのを読んでギリギリ間に合ったw
0467名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 857e-Mz0W)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:09:37.92ID:fiTQ9fep0
史上最高額プラグインw
0469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c176-Sl/l)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:48:30.46ID:sGsy49fr0
>>463
限定だから早く買わないと売り切れるよ!
0472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 857e-Mz0W)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:21:15.88ID:fiTQ9fep0
SPL De-Essers 今度は $149 に劇値下げw
0473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cae5-uryw)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:24:19.55ID:Ep6uilhY0
1615万から149は凄い値下げだ
ギネス乗るんじゃないか
0480名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 25b1-PMiR)
垢版 |
2019/07/02(火) 00:32:14.83ID:ptOYOGQJ0
高価な機種が二重価格状態だから定価下げるのでは?
自社製の高額機種もほとんどが€$29や$49に何度か値下げてたから半額位には天井落とすかもね
SHMCなんかもネイティブで来そうな雰囲気感じるメール内容だったから楽しみ
0483名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM2e-4S5v)
垢版 |
2019/07/02(火) 05:32:31.96ID:3lDP5mlxM
xiLs DeeSもいいよ
0485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 891e-3te8)
垢版 |
2019/07/02(火) 11:01:09.11ID:qlyJOslI0
>>453
まさにフィルター部だけは理解しやすくて。ここはたぶんレゾナンスを上げたハイパスフィルター
だと思うんだけど、この部分だけなら他にも同じようなプラグインがあるんすよね
AbletonのDrum busも同じようなもので複合的にもっと使いやすくなってる。
問題はSubの部分。ここのうまい使い方が見つからないです
0489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eada-8And)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:04:38.16ID:i7OJqq510
>>453
それだったらsubfilterで間に合いそう
0490名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sred-UIuf)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:27:44.45ID:lOB9tirsr
>>488
俺、$9でもらったよ!(傷口に塩)
0493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 559e-jk/Z)
垢版 |
2019/07/02(火) 13:11:06.58ID:vyz4O2kh0
フィルターって削るだけでしょ
subsynthのうりはリシンセサイズで倍音合成するとこにあるから
あくまでキモはそこでしょうに
0496名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d40-fjwL)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:39:36.89ID:k4u6fHtu0
>>495
憶測で書くなら、延長セール中に今後のPAの価格改定が発生したらセール価格とバランスがとれなくなってユーザーの反応が怖かったんじゃ無いか?
通常はセール終了後に価格改定があるものだけどPAもセール延長があるとは思わなかったのとUADに配慮してたら何も決められないから
セールから外してもらったんじゃ?
PAは7月の変更内容は決めかねている部分もある雰囲気だしユーザーの顔色見ながら小出しにする作戦っぽく見える
今週の第1弾の発表がUADのセールとぶつかってほしくないのかも
0502名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sred-UIuf)
垢版 |
2019/07/03(水) 07:53:36.49ID:Rp+1ntctr
>>501
でももしUAD版ならではでの贅沢があるんなら歓迎だな
DSPベースでなら音が少しでも良くなるならいくら重くてもいいし
0505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3558-0bbT)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:33:07.59ID:RtTKhmz+0
uadのampeg、ユニゾン対応してApollo仕様になったから来ないだろ。もし来てもユニゾン無しのuadの劣化版という位置付けになるからuadユーザーと住み分け出来てそれはそれでアリだが。
0507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15bc-joy7)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:16:06.02ID:6dNYEGwP0
ろくに割れ対策もしないで既存ユーザーを馬鹿にするような販売戦略よね

てかもう出揃ってるプラグインで出来ない事なんて無いし、$29セール意外で買う必要無いんじゃないかな
0510名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sred-UIuf)
垢版 |
2019/07/03(水) 18:56:49.89ID:4ezhqMIIr
>>508
5枚刃カミソリ5個以上の価値が自分の曲にあるとでも?
0511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 866e-X4d6)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:13:27.05ID:J/odttjk0
>>510
キッツイこと言うねえw
0513名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sred-UIuf)
垢版 |
2019/07/03(水) 19:19:37.89ID:4ezhqMIIr
>>511
いやぁそれほどでもぉ(⌒∇⌒)ゞ
0523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d3c-1jjX)
垢版 |
2019/07/03(水) 21:26:01.20ID:ZAHPg0xC0
普通に聴いてる人達、こっちが思ってる以上に音質とか全然気にしてないよ
0528名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e02-SgbD)
垢版 |
2019/07/03(水) 23:20:42.64ID:N9vnICTt0
AKBはスカスカな音だし楽曲として売れてないけど嵐はあのアレンジにあのメロだから一般の人でも楽曲好きってやついるだろ
だからアレンジや音は深層心理でちゃんとリスナーに響いている と信じたい
0529名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa11-3te8)
垢版 |
2019/07/03(水) 23:51:09.07ID:GNL+9Blka
まあAKBもヘビーローテーションやフォーチュンクッキーは少なくとも歌詞やメロディが大衆に響いたんだろう
ジャニでもAKBでもそういう曲はずっとカラオケで歌われ続けるから分かりやすいっちゃ分かりやすい
するとカラオケで歌いやすいことと楽曲のクオリティは必ずしも云々
という議論を延々続けるのが5chであるが
勿論俺はスレチの火だけ煽っておいて後は一切加わらないのであった〜完
0530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cab1-opoj)
垢版 |
2019/07/03(水) 23:59:10.47ID:iWvXkYLB0
取り敢えずL316かましておけば聞き専は「音良いね!」ってなる
音圧高い=音良いだから
音圧ないと聞いてもらえない
それを考えると細かいところをあれこれ拘るのが馬鹿らしくなるw
0536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 731e-mE9d)
垢版 |
2019/07/04(木) 07:24:11.26ID:RJ6K+aPL0
>>533
このネタでなら何時間でも喋れそうだわw まさにスティーリー・ダン、その他フュージョンのこと想像してた
ローファイ、オルタナが台頭してくるまでかっこいいオフマイク気味、ルーム成分多めのサウンドは死滅してたと思う
0539名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3e5-VeTJ)
垢版 |
2019/07/04(木) 16:40:37.95ID:91AeV8Cy0
コツコツのバウチャーバラマキ時代は毎月タダ同然でアホみたいにチューナー入手できたんだから充分元を取ってるでしょ。無限バウチャー連鎖でほとんどのプラグインを数ドルで手に入れたんだから
0551名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 437e-80lA)
垢版 |
2019/07/04(木) 22:35:05.62ID:Ay/HXRxW0
今回は$75行くと思ってたんだけどなぁ
0559名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM27-O25D)
垢版 |
2019/07/05(金) 01:59:32.55ID:Xf+OY95rM
>>557
noizeAshていいの?
0565名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM1f-O25D)
垢版 |
2019/07/05(金) 10:47:07.14ID:tgqL6vZIM
>>560
29ドルの奴しか知らんかったけど チューブテックもあるんだね 高いけど
0569名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-qoF5)
垢版 |
2019/07/05(金) 17:43:15.47ID:2c6B4H2Or
>>564
当たったねw
0570名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa67-3Tw9)
垢版 |
2019/07/05(金) 17:52:35.91ID:dUKZFV5ga
本当にシャドウヒルズ来てるやん
あとは$29になるのを待つだけだな
0573名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-qoF5)
垢版 |
2019/07/05(金) 18:52:07.94ID:2c6B4H2Or
UADで買おうかちょっと迷ってたからこれはほどほどに熱いが、まだまだ魅せてくれるはず…!
0575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fbe-3Tw9)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:23:05.20ID:Mb/9Nvju0
>>506

俺もその安くする作戦にムカついたから
絶対にすぐに買わないように変えた。

bx_masterdeskも何よ。イントロよりすぐに
安く売るし、他のも結構すぐに29から49にされるから
半年は様子をみる。
0576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb1-T0Pq)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:48:22.89ID:rX63woVw0
贔屓にしてるメーカーには新作発表のご祝儀で$100$200包むみたいな感覚でいた方がいいんじゃないか。相撲のタニマチみたいに。

しょっぱな買うのは多く払ってもメーカー育ててる位の意識を持てる人だけにして。
プラグインの基本の価格は$29〜$49だと思ったほうがいいかも。
0578名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-701o)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:28:05.63ID:lblyNce7M
>>574>>575
本当に出すとはな
本家がよく許したと思うわこんな糞値下げするとこに
そういやマスターデスクもすぐ安くなってたな


UAD版の音は変わらんからなあ
初期のPAのvsmとかはオバサンしてるから変わるって眉唾な情報フォーラムで見たことはあるけど
でもDSP率低いしネイティヴで買い直すことはなさそう
ネイティヴで出すならアンプ類だしてくれ
0580名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3b1-MLtD)
垢版 |
2019/07/05(金) 23:11:42.26ID:1iugHyOM0
やっぱりSHMC来たね
先月UADのセール中にSHMCが急にクーポン割引適用不可になったんだよね
だからネイティブ版SHMCも販売最低価格決めてネイティブ化許可したのかも
発表される新規も含めて離れるハードメーカーこれ以上出さない為に自社製以外は今後安売りしない可能性もあると思うよ
0583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 633c-AZBn)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:10:51.03ID:zKuT2frN0
確かに外圧で値下げ制限かかる前に狂ったように値下げして荒稼ぎするって戦法もないではない。
あの値下げの仕方は異常ではあったし。
0585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-Qlgx)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:51:59.86ID:BalZ2tLi0
>>581
俺もマスターじゃなくバスに挿して使ってる
0588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-yOLd)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:27:25.81ID:3CRgMtyZ0
定価なんてあってないようなものだし、
既存ユーザーは、実売99ドルスタートで一票。
0589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 437e-80lA)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:27:37.26ID:e1PcMp7i0
毎日1個ずつ発表していって、15日に大々的にこけら落としするんだろうか?
0592名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:03:12.80ID:AKkhnnI6r
>>591
なんと世界で9台しかないと謳われてる1台がそこに!!
0599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fb5-FfqC)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:38:24.37ID:fuMZXWO20
>>598
349ドル!
0613名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 15:19:31.83ID:ZdQlvKI3r
>>612
重すぎてチャンネル挿せないじゃん
0619名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:58:26.28ID:c7mPm1RGr
>>618
但し使用期間30日こっきりね。
0627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63ff-IARt)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:23:15.22ID:ZwK0SL3r0
オリジナルの1176をシミュレートしたものをbx_〜として出せばいいのに
わざわざPurple Audioのライセンスプラグイン使いたいなんて思う奴いるのか?
あとなんか今回色々Universal Audioと険悪になったりしないかね・・・
0628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 437e-80lA)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:28:21.82ID:fmvFo2Se0
>>625
きましたね。
Purple Audio MC77
0629名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-701o)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:42:34.63ID:BNHs6u26M
>>627
険悪になったらPA枠どうなるんだろうね
更新するぷらぐいん人雇って増やすのかな

俺はPAアンチでUADの方は割と好きなんだけど
最近のUADは勢いがないと思うわ
レキシコンもチェンバーも良かったけどいつまでハードの方は化石DSP続けるんだろ
あとEMTとか160とか古いプラグインは流石に更新してほしい
0635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3b1-MLtD)
垢版 |
2019/07/10(水) 03:34:27.43ID:H23VyQ/L0
UAD-2発表から10年経ったけど年末までにVer10でハードも一新しそうだからね
ソフト発表もそれに合わせて足踏みしてた感じはあるよ
PAの判断もそれが影響してるかもしれないね
0637名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03f0-DK6a)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:11:01.68ID:hu/hzM8k0
wavesとUADは売上減ってそう
もうwavesの29$砲も「へえそうなんだ」って感じだろうし
今のマシン性能ならDSPじゃなくてもいいのでUADもそろそろネイティブ出すんじゃないの
0648名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-701o)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:15:51.15ID:XKEcpYVtM
>>630
更新する必要あるけどそれよりは160とかもっと古いのからしてほしい
あとなんか176の商標取ってみたいたから来るとしたら先にそっちからかね
ディストレッサーくらいの再現度できたら嬉しいなあ

>>635
ハード更新は来てほしいけどUSBなかったらうちは終わりだわ
0650名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:50:52.76ID:rG0HpaTer
PickPackやってれば良かったと思ったけど考えてみればもう殆ど持ってた
0651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6340-NenP)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:17:43.60ID:0nWcIxCe0
>>637
どうせ一新するならゲーム機みたいにAMDのCPUのせたハードにしてもいいんじゃないかと思ってる
専用機ならリアルタイムOSで制御したらPCやMACよりも性能が出しやすいからAVX2まで使ってネイティブと差別化したらいい

>>650
そこだよな
対象が少なすぎる
0652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e312-dr38)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:10:44.50ID:Q43L95Ux0
PickPackをこの1ヶ月以内に始めたユーザーは、
1ヶ月分の価格だけで、チョイスした全プライグインのライセンスをゲット出来たって事か

1ヶ月いくらだったっけ?
あと、どんなプラグインを何個チョイス出来たんだっけ?
0653名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bf0-fyQu)
垢版 |
2019/07/11(木) 00:24:16.71ID:8Jg0zZYg0
ハード主体になるとDSPの恩恵が少ないからUAD使わなくなったな
どうせオーディオデータだらけだしトラックにやたらプラグインさすとかしないので

てかプラグインにはアナログぽさとかガワが実機そっくりとか求めてないので、もっと効率的なUIを突き詰めてほしい
0655名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 08:33:06.99ID:bWXvsey7r
俺全然UAD使い倒してるけど
何でもかんでもin a boxだからDSP助かってる
0657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b673-dDlq)
垢版 |
2019/07/11(木) 18:07:50.92ID:wEeQCSxS0
DSM v3来た
0666名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 15:41:38.69ID:v9CWJOVvr
そして1年後、、、
>>664 >>665 「PAに騙されたぁ!もう買わねえ!アンチ!アンチ!」
0668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b340-i8Xk)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:29:00.57ID:vp6IdWTE0
PAは、ありえねぇの連続だったな

バウチャー開始→1年ほどで計算間違えてました宣言
PickPackの29ヶ月継続支払い→1年半でPickPackやめます宣言

行き当たりばったりでミス連続のPAだから今回も1年後の予測はつかないな
0675名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp3b-1l6z)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:44:00.07ID:77GhcBXdp
ここのプラグインでこれは推せるものって何?安売りしてるってことはwavesと似たような感じ?
0676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-rcFW)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:46:54.72ID:gehXbSss0
>>675
一番の売れ筋は bx_tuner ってやつ。
一時期すごく流行って、複数買いが常識だった。
0677名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-1l6z)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:56:31.88ID:tetFbWV4a
>>676
チューナーくらいしか目星しいものがないってことね。変にコンプとか買わなくてよかった
0678名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:57:47.09ID:v9CWJOVvr
>>676
bx_tunerいいよなっ!俺も複数買ったもん
0679名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-1l6z)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:05:21.87ID:tetFbWV4a
さっきからクソ低レベルな釣り繰り返して楽しい?民度低いなぁここ
0680名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:11:42.66ID:v9CWJOVvr
>>679
分かってないなあ
お約束だってばよ
0681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-rcFW)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:15:29.94ID:gehXbSss0
そういうこと。
嘘は一切言ってないよ。
0686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b340-i8Xk)
垢版 |
2019/07/13(土) 00:35:00.48ID:9R3MZ8Kl0
もともとUAD向けだけで商売してたわけでなく競合製品にあたる製品も作ってたわけだから
対UADで商売上の問題はないに等しいだろ
弊社の努力不足でUAD版の売上げだけでは芳しくないからネイティブ版でも商売させてもらいまっせ
で調整したら済む話じゃないか
0687名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM06-hE8O)
垢版 |
2019/07/13(土) 05:15:01.63ID:pfgdjufzM
それなら名前変える必要ないでしょ
名前変えて出してるのシャドヒルより新しいのだし
独占契約的なのが残ってるからだと思うよ
メーカーのページには使えるのはUADだけって書かれかた前はしてたし
最近買った奴は怒っていいと思う
0689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b340-i8Xk)
垢版 |
2019/07/13(土) 07:29:04.65ID:9R3MZ8Kl0
>>687
商標関連は販売契約とは別物だよ
ひっかかるなら名前を変える
本当に独占契約なるものがあったなら名前変えたところで揉めるだけ
UAD側は情報開示を求められるように契約内容で手を打つからな
0690名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM63-Qhmu)
垢版 |
2019/07/13(土) 08:23:34.55ID:/OYG7sQNM
Brainworxは腕のいい開発者と付き合いのある会社として
UAD専用の商品開発を少なくない費用もらって受けてたんだろ
それを自分らでNative版売らせてくれと金出して交渉
独占契約を解除できなかった商品は別名か別製品なんじゃね
0692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3ff-/b5l)
垢版 |
2019/07/13(土) 09:21:28.11ID:5bNr3P2R0
facebookのコメント見て気づいたけど
Ampeg V-4BとDiezel VH4にはModelled by Nembrini Audioって書いてある
もしかしたらギターアンプは今までもそこが作ってたんだろうか

>>684-685
流石に元になる実機が違う訳だからちゃんと作り直してるでしょ
それにHerbertの方も来そうな気がする
0695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7af1-KX6P)
垢版 |
2019/07/13(土) 10:11:26.45ID:xGxtusqJ0
知らんかった。
0720名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-15bI)
垢版 |
2019/07/15(月) 17:15:47.37ID:UIJnyqlc0
全部入りサブスクリプション、今なら年間 $249.99 ときたか。
0725名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa43-vie9)
垢版 |
2019/07/15(月) 17:51:46.99ID:V7jpWVZva
お前らバウチャー継続でサブスク一ヶ月29ドルなら文句ないだろ?
0727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbdc-e73j)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:00:56.83ID:lKYXJD5C0
年間、$199.99と$179.99のサブスクDEALメールが一つのメアドに来た。
しかも、両方とも肝心のコード無し。

なんかPA、やらかしてないか?

ちな、肝心のメインのアカウントのメアドには、メールが来てない。
0729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57d1-65yc)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:02:46.38ID:BDrWnitU0
たくさん持ってるから149で来たけど、もはや欲しいものがないし、レギュラー価格高すぎるだろこれ
数はあるけど古いのも多いし、機能的に被るのも多い
slateと違って、しばらく待てばまた投げ売り再開かな
0731名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdba-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:05:50.24ID:LoPdJrlId
179.99ドルのサブスククーポン来た
Rolandクラウドみたく二つのプラグイン使用権貰える、ってんなら考えてもよかったけど
今更新作狙いでサブスクは馬鹿らしいな
どうせ新作は黒金で値崩れするわけだし
0735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-15bI)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:09:42.70ID:UIJnyqlc0
サブスクリプション $179.99 のバウチャーメールと
コードの載っていない新製品6種のセール案内メールが来た。
0738名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM06-hE8O)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:44:59.04ID:KarravATM
今出してる新しいプラグインもクラックされたらまた29ドルにすんのかね?
そう考えると今買うの馬鹿馬鹿しくなってくるわ
いっそilokにしてくれればいいのに
違法ソフトに屈して既存顧客を馬鹿にしたベンダーの商品買いたくないのが本音
0739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-15bI)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:51:35.01ID:UIJnyqlc0
facebook でもバウチャーにコードがない件が話題になってるね。
メールを送り直したと言っているが果たして・・・
0742名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-15bI)
垢版 |
2019/07/15(月) 19:27:46.77ID:UIJnyqlc0
新製品6種バウチャー来たね
0744名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdba-IWub)
垢版 |
2019/07/15(月) 19:28:25.16ID:LoPdJrlId
これ御新規に優しいかって言われるとそうでもないんだよな
永久ライセンスではないわけだし結局サブスクやりながらセールに飛びつくという本末転倒なことになる
0746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-15bI)
垢版 |
2019/07/15(月) 19:37:16.94ID:UIJnyqlc0
うーん、これはバウチャー乞食の俺には厳しい流れかもしれないなぁ。
今月買えるものが何もない。
0750名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM06-hE8O)
垢版 |
2019/07/15(月) 19:57:59.93ID:KarravATM
>>726
まじじゃん
フランジャーUADで買うとこだったわあぶねー
UADとは離れるつもりなのかね
人気のギターアンプベースアンプも普通に出るみたいだし
ニーブの新しいプラグインも名称ぼかさないで普通に使ってるのも驚いた
0753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b644-xboo)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:11:13.47ID:Iri3LKkt0
>>750
値段と質に差が無かったらuadの方が良くない?
質はともかく値段に差があるけど
0755名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:19:40.23ID:PEyQ5Wl6r
>>747
永年いうても年ごとに1.5万払うの?
0767名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17bb-pWAF)
垢版 |
2019/07/15(月) 21:10:44.71ID:w4dcF7an0
ミックス中に何回も鬱になるから全部使えるようになったら鬱の回数減りそうだから持病治療費として入ろうかな、、、
0770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-15bI)
垢版 |
2019/07/15(月) 21:48:18.47ID:UIJnyqlc0
>>769
もともとVSC-2しかなかったよ。
VSM-3はあったけど。
0774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-15bI)
垢版 |
2019/07/15(月) 23:25:11.17ID:UIJnyqlc0
考え方が古いんだとは思うけど、手元に残らないサブスクリプションはなんか抵抗があるなぁ。
まぁ新製品は対象にはならないだろうけど、月末までには何らかのセールはやるでしょう。
…と願いたい。
0782名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a73-0A8H)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:25:56.20ID:qz+3kLBF0
毎年確実に150ドル以上使うおれには合っている。爆安すぎる感じもする
プラグインは3年も経つと使用しないものだらけになるしな。
今も眼中になかったものですげぇ〜と思った製品がいくつかあるのでとても嬉しい
0787名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 07:55:29.91ID:ZsVfv2IPr
>>786
起きろー!!月100ドルは切ってるぞーー!!
0788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e44-/g1Z)
垢版 |
2019/07/16(火) 08:05:08.53ID:akVhTn830
わろた
0791名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17bb-pWAF)
垢版 |
2019/07/16(火) 09:46:40.74ID:T5WyJODE0
サブスク入ってpaだけで作りたい
0800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b673-dDlq)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:10:42.95ID:hix6xiWj0
>>797
早速貰いに行きました。情報ありがとうございます。
0801名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:14:51.11ID:B53Mef6Yr
確かにサブスク、月だと$15だし(俺$179オファー)それくらい毎月払ってる気はするんだけど自動的に取られるのとやめたらオジャンなのがねえ。大抵持ってるから新しいプラグイン無いと困るレベルではないし。
結論: PAに限らずサブスクはやらない。
0805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a73-0A8H)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:29:17.70ID:qz+3kLBF0
古いのって使わなくない?
あれだけお世話になったdynEQもとっくにアンインストールした
2017以前だとstereomakerだけ入れてるかなぁ
0808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a73-0A8H)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:42:14.43ID:qz+3kLBF0
実際使用できる年数が3年として、200ドルクーポンのやつは600ドルの支払い、この7月の新製品7個でお釣りがくるほど元取る。と思うよ。新製品はとっとと使うに限るし。
と、煽ってみる
0812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a73-0A8H)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:27:15.38ID:qz+3kLBF0
>>811
サチュの感じがもう前世代な感じあるよなぁ。AcusticaでタダのBAX EQ配っちゃう時代だし
高いものでも良いものいっぱいあるし、
安いものでもLVCとかFuseとか凄く良いんだよ
0814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fada-AvHN)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:40:57.34ID:YIktGSyi0
サブスクすると一応全部自分のものになるから
じっくりと腰を落ち着けてプラグインを吟味できるなぁ
今まで一応デモってみたけどイマイチピンとこなかったプラグインを見直したりしたわ
二週間デモだと、ガツンと個性が見えるものは買うけど、
じっくり見てみなきゃわかんないような奴はスルーしちゃう
0815名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:57:59.74ID:B53Mef6Yr
既にSSDの中に使ったことないプラグインが大量に入ってる俺はセルフでサブスクしてるようなもんだ
0821名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:40:36.27ID:B53Mef6Yr
>>817
サブスクとスク水からのJピーの聖ピーをだな
0822名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-JFmJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:42:48.61ID:B53Mef6Yr
>>818
曲書いてる暇あったら黙ってコンプしろと
0827名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbc-pkSB)
垢版 |
2019/07/17(水) 03:33:29.72ID:v38wxd740
ただPAがあんな値段で全部入りサブスクやり始めたのは
業界的にもターニングポイントになりそうね

相当な出来のソフトでもない限りもう2、3万で一本のソフト買うアマやセミプロDTMerは少なくなっていくだろうし

あとは音源サブスクもarturia辺りから始めそうな予感
0829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bebe-pd+t)
垢版 |
2019/07/17(水) 06:52:06.40ID:dlMgW20S0
サブスクは
179.9ドルって来たから、
19800円÷12ヶ月=
1ヶ月1650円で全部のプラグインが使い放題。

お得だけどサブスク終わったら一個プラグインが貰えるとか
やって欲しい。
0830名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa43-VyTP)
垢版 |
2019/07/17(水) 06:54:16.29ID:z+I5h0OZa
1年に1個もらえるか、サブスクやってる人向けの高額バウチャーが欲しい。
0832名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-P44A)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:26:39.36ID:M2Diy4oba
将来的にサブスクのみになればその時は今提示されてるオファー額よりは値段は上がるだろうし(そのための今回のオファー提示だろう)
じゃあその時になってサブスクを拒否するかどうかだね。
意外と早いんじゃないかと思うんだが。
既に購入したプラグインを全部なしにされることはないかもしれないが、
それ以降の新プラグインが全てサブスクとなると、それ買うためにサブスク入れば実質的に過去所有は全部サブスクにされるのと同じ。
まあwavesみたいに所有数に応じてサブスク料が安くなるかも知れないが、今回の提示額よりは高いだろうと思うんだがね。
結論としてはおれは今回は見送るw
0833名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-P44A)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:29:50.52ID:M2Diy4oba
万一、wavesみたいに所有プラグインに応じてサブスク料が安くなる優遇がないパターンで全サブスク化の可能性もあるわなあ。
むしろ、そのために今回のオファー出したんですよ、と言われたらそのとおりだし。
結構迷うよな。
0834名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bd9-3xWp)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:32:46.97ID:9S973mT70
まぁ流石にそれは荒れそうだがな
つーかサブスクオンリーにしてきたら見限るのはあり得る
俺としてはなくてもなんとかなるので

なんとかならない、といってくれる人の量が全てではないですかね
0835名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-P44A)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:38:07.34ID:M2Diy4oba
おれは結構サブスク受け入れるやつが結果的に多い気がするんだがねえ、、
確かに今はおれも、全サブスク化なら新作が出ても無視すればいい、購入済みプラグインさえ使い続けられたら後はどうでもいいよ、
ってな気分になるわけだが
あの時に安いオファーで入っとけばよかったって日が来そうなきがしてきたw
正直迷ってるわ
0838名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-P44A)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:30:16.72ID:M2Diy4oba
>>837
え、それって今回のオファーを受けるなら、ってことでしょ?
This code is valid until July 31!
Your Personal Intro Offer
今月中に入ってくれるなら、アナタ向けのこのイントロプライスで入れますよって話じゃない?
言い換えれば今月を逃したら所有プラグインの優遇措置がなくなる形で全サブスク化されるんじゃないか
って仮定の話だったんだけど。
0839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b340-i8Xk)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:36:37.76ID:P9z/xZQH0
>>838
だからお互いに話が違うって
イントロプラスがライフタイムではなくて値引きの割合がライフタイム
サブスクの将来値段が上がったらイントロオファーを受けていても同様の割合で値段はあがる
832はそれを理解して書いていると思ってた
0840名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-P44A)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:42:27.28ID:M2Diy4oba
要するに今月を逃すと、将来サブスクの値段が上がっても、250ドルのままでも、
今回のアナタ向けのオファープライスはなくなりますよ、アナタも250ドルになりますよ、今月限りですよ、と解釈してる話なんだけどな。
だからこそ
This code is valid until July 31!
Your Personal Intro Offer
とわざわざ書いてるわけでしょ。伝わってるなら構わないけどさ、、
0842名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-P44A)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:54:34.98ID:M2Diy4oba
>>841
いや、だからこそas you stay subscribed!でしょ?
おれが言ってることと同じなんだけど。
今回サブスクに入ったらこの値段、ってことなんだから、入らなかったら今後もずっとライフタイムで値引きが継続される文面がないでしょ?
0845名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b340-i8Xk)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:10:16.78ID:P9z/xZQH0
>>842
だからこっちもイントロオファーと書いててイントロオファーは期間限定なのは当たり前
大事なのは将来も250ドルじゃなくて、イントロオファーで入っても300ドルに上がる可能性があるってこと

サブスクが300ドルでイントロオファーが40%オフなら180ドル
サブスクが400ドルに上がったらイントロオファーで入ってたら40%オフで240ドル
832は今サブスクに入っても値上げで見限るってのはこれを意味しているんだと考えたんだが?
0846名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-P44A)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:15:54.45ID:M2Diy4oba
まあそこだけ伝わってるならいいわ。
今回を逃したら将来サブスク必須になった時に優遇措置なしで新規と同じ扱いでメガバン選択肢一個しかなくなる可能性の話ね。

>>845
やー、そうかねえ、
イントロオファーで入っても300ドルになっちゃうならライフタイムプライスにならないと思うんだがねえ。
saveの解釈でそう思うんだろうけど、通常ライフタイムオファーって将来値上がりしてもずっとこのままの価格ですよっていうオファーだよ。
但し、For as long as you stay subscribedであって、一回でもサブスクやめたら駄目で、今回入って、ずっとサブスク続けるならライフタイムでこのプライス、ってことじゃないの?
0848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a73-0A8H)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:20:50.78ID:DB5X6iig0
50%や40%名所のイントロ割引(今回149.99、179.99、199.99ドル)バウチャーが来てる人はやめない限り定価から永遠にその割引率。
今後の定価の固定および変動については記述がない。
0851名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b340-i8Xk)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:45:25.73ID:P9z/xZQH0
サブスクに入らないからこっちとしてはどうでもいい
PickPackの件で後で説明したことがあったんで一応注意しただけ

PAはここぞというときに小狡いオファー説明をする
PickPackの時も言い切らない形の曖昧な表現で約束のようなことを書いていて後でそれを破った
今回も金額を書かずにサブスクリプションの宣伝の常套句を書いているので結局は割引率しか提示していない

前科があるんだから今入ったら毎年イントロオファーの金額で固定額になるのですねって
サブスクに入る誰かが代表でPAに確認して言質を取った方がいい
0852名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-P44A)
垢版 |
2019/07/17(水) 13:00:42.27ID:62u9lVxQa
まあ正直おれは今回のオファーに曖昧さは全く感じなかったんだがねえ。
メール最上段のタイトル自体がdeal of your life time $xxx/yearでそのものズバリ書いてあるしさ。

ただ、本当にPAが小狡いことをやるとするなら、このオファーを破る形を取るまでもなく、
メガバンより上位のバンドルを作ってくるんじゃないかなw
その時に優遇措置があるかどうかは別の問題だけど、可能性としてはありうるので覚悟は必要かもね。
0854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a73-0A8H)
垢版 |
2019/07/17(水) 13:11:21.40ID:DB5X6iig0
サブスク定価 $299.99、イントロオファー$249.99
永年50%引の人(今年$149.99)永年40%引の人(今年$179.99)永年30%引の人(今年$199.99)

フルライセンス購入の場合、例えばイントロオファー中の
Shadow Hills $199、Focusrite SC $229、Ampeg V-4B $99、MC77 $149、DSM V3 $199、VH4 $99
全部で$974。が、自動的にセット割引になって$597.6。そして全部のイントロバウチャー当て込んで$386.0

今後のリリース(金額はイントロオファーの予測)
A/DA STD-1 Tap Delay $149、A/DA Flanger $149 (8月下旬)、Ampeg B-15 $99 (8/5)、Ampeg SVT-3Pro $99(8/5)、Ampeg SVT-VR $99(8/5)、Diezel Herbert $99 (8月中旬)、Lindell Vintage Neve TMT Console $229(9月)、Unfiltered Audio LION Synthesizer $149 (8月)
...and many more already confirmed for Q4 2019 and Q1 2020

キラーっぽいFocusrite SC $229、MC77 $149、Neve TMT Console $229の3つだけで簡単に年間サブスク金額消し飛ぶ。
おれなら$199.99以下のバウチャー持ってるなら迷わずサブスクだな
0858名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp3b-BZOo)
垢版 |
2019/07/17(水) 14:04:20.26ID:9jd+laG+p
もうサチュレーター、アンプ、コンプはたくさん
0860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 872a-Pu+6)
垢版 |
2019/07/17(水) 14:09:58.39ID:FoY54Xux0
そもそもそんなにPAで欲しいのある?
これから新製品増えると言っても他社の新製品も選択肢に入るわけだし
何が来るかもわからん白紙委任でPAに金払う気になれんなぁ
0864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a73-0A8H)
垢版 |
2019/07/17(水) 14:46:04.89ID:DB5X6iig0
値段落ちる頃には他のが出て出番激減してるんだよ。
ちょっと前に騒いだtown houseなんかもその後のOverloud670、FuseAudioの864、DMG Multiplicity、アートリアの3つとか出て出番が1/6位になった頃にセール。丁度売値と合ってる感じ
0865名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp3b-Z5lo)
垢版 |
2019/07/17(水) 14:46:11.70ID:mGZ3VGm1p
「プラグインは新しいものほど出来が良いので、古いプラグインはすぐに使わなくなる」
って人なら個別購入よりサブスクが良いかもね。今後の新作も(PA曰く)全てサブスクに追加されるとのことだし。
でもPAは前科があるから、新作もすぐに投げ売りされて、サブスク前払い組が損する可能性も高いよなあ。
サブスク入ってても月次バウチャーが継続して送られてくるならば、気にいったプラグインだけセール時にタダでライセンス購入していけるんだが、どうなんだろう。
0866名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-P44A)
垢版 |
2019/07/17(水) 14:48:34.80ID:62u9lVxQa
まあでも今回のオファーは金額的に一年だけ様子見するのも可能な範囲じゃないか?
一年様子見して今までみたいにセール来て単体購入のがお得ならサブスクやめたらいいだけだしさ。
0868名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp3b-tHJ/)
垢版 |
2019/07/17(水) 17:03:51.84ID:hWPDLJHNp
>>864
タウンハウスとどれも競合しなくない?
0869名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa43-VyTP)
垢版 |
2019/07/17(水) 17:08:44.22ID:flHGFncCa
今後もセールが続くかどうか次第なんだけど、分からないからとりあえず様子見で1年入ってみる組。
0870名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM26-TItS)
垢版 |
2019/07/17(水) 17:33:10.43ID:LpF4iskAM
とりあえず1年サブスクしておいて今後も以前のようなセールが続くようなら
1年の間に使用頻度が高くて外せなくなったプラグインだけセールで買っていくのもアリだね
0874名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b673-dDlq)
垢版 |
2019/07/17(水) 18:09:55.63ID:LQggAGIu0
アンプ系無し、シンセ無しのサブスクとかであればなぁ。
0877名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bd9-3xWp)
垢版 |
2019/07/17(水) 19:08:25.45ID:9S973mT70
試しにサブスクしてあとでプロジェクト開けなくなるの絶対嫌ななので、抜ける可能性があるサブスクなんて絶対入らん
試しに入るって言ってる奴等曲作ってる?
別に煽りとかじゃなくてマジで疑問なんだが
0878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17bb-pWAF)
垢版 |
2019/07/17(水) 19:11:38.64ID:V9cOpM3/0
オーディオにすりゃ開けるじゃん
0883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bd9-3xWp)
垢版 |
2019/07/17(水) 19:27:35.85ID:9S973mT70
>>881
怒ってるわけじゃないんだが意味のわからない返事が来たもんで
本当に別に曲を作ってても作ってなくてもそれで煽ってる訳じゃなくて、試しにサブスクって言ってる勢はある程度曲を作ってる人がそんなこと言ってるのか?
と疑問に思ったから

初心者とかだとサブスクしてもまず使いきらないだろうし、サブスクに本当に入るといい人間はどの客層だろうかと疑問でな
そこそこ長いんで、長いとリメイクとかやり始めたりするからやめる可能性のあるサブスクはどうもな
0885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57d1-65yc)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:07:56.14ID:pzusPsJo0
PAのサブスクで全部まかなえるならともかく、そうじゃないからねえ
他のサブスクもやるなら結構な金額になるし、週末ミュージシャンのアマなら尚更高くつく気がする
0886名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e711-vie9)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:10:24.59ID:zgzwVvDG0
サブスク嫌なら黙って普通に買えば良いのにいつまでもウダウダやってるって事は未練あるんだろ
たかが2万程度なんだからとりあえずやれば
0887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57d1-65yc)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:20:37.52ID:pzusPsJo0
PAだけで完結できるならサブスクでいいんじゃない?
PA殆ど持ってるけど使用頻度はそこまで高くないし、PAだけで完結できない人なら他のサブスクも含めて金額が本当に安いか考えたほうがいいよ
プロならともかく、アマにとってサブスクなんて掛け捨ての保険みたいなもんだし
0889名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-3xWp)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:29:22.74ID:kcvxOOozr
ってかここの悪いところは値段だよ本当に
何するか分からないところ

保険って呼ぶには保険会社が価格的に信用できなさすぎるんだよ
そもそもすでに一回破棄されてるわけで
0891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 76e9-BQyq)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:37:35.59ID:Q9CpKOQE0
サブスクの説明のところにもし途中でやめてもそのまま使えると書いてあったような気がするが
違うのかな?もちろんサブスクをやめたらその後にでるプラグインは使えないわけだが
0894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b7e-zNMO)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:48:21.48ID:Dqc0I2ss0
>>891
PAの都合でディスコンになる場合はフルライセンスを付与するということで、ユーザー都合の場合は使えなくなるんじゃない?
0903名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-Z5lo)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:34:56.47ID:Cwnzz0680
過去のプロジェクトをリメイクするにしても、ライセンスの切れたプラグインは現行の手持ちプラグインに差し替えれば良いだけなのでは? ソフト音源なら音を再現できなくて困るってのもわかるが。
0904名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp3b-tHJ/)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:47:13.08ID:hWPDLJHNp
リメイクする時だけ再度月契約で加入すれば格安なのでは
0906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b340-i8Xk)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:52:52.43ID:P9z/xZQH0
ディスコンはレアケースで、現実的に起きそうなことへの重要な対処として、アライアンスメンバーから脱退したメーカーが出ても
そのプラグインはサブスクから外さないことでメンバーが合意しているってことだろな
サブスク出たときに一通り読んだけど、こういうユーザーの懸念点は払しょくできるように細かく説明されている
ただし、サブスクの将来の価格変動や割引について、サブスク自体を最大限続けるよう努力すること、他のセールでサブスクが損にならないようにすることは
PickPackの時と違って一切言及していないから今回のサブスクは何を信用していいのかよくわからない
個別のケースは書いているのにPA都合でサブスクを全廃したときの約束だけはしないって怖さがある
0907名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM63-Qhmu)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:16:43.08ID:/pjxNyMmM
>>906
プラグインが良くてもPA自体は信用できねえよな

ディスコンや脱退の件だが既存契約者に継続利用を保証するが
プラグイン自体はサブスクから外れるんじゃね?
後の新規加入者にまで提供してたら自社開発組が一方的に損だ
0908名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-3xWp)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:38:18.47ID:kcvxOOozr
ID:DB5X6iig0は分かってなさすぎる
まともに制作してる人間ではないのは分かった

>>904
月契約あるならそれは確かに有りかもしれん、良いこと言うな

結局安くしてくれる分にはこちらに不都合ないと言えば無いから文句が出にくいだけで、やってることは決して信頼のおけることではなかったからこういう信頼の必要なサービスに躊躇されるんだよな
自業自得ではある
0914名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-Ohi2)
垢版 |
2019/07/18(木) 10:25:38.01ID:TjUoskFLr
思えば遠くに来たもんだ
(貯まったPA品の山を見て)
0916名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac3-X9sr)
垢版 |
2019/07/18(木) 11:28:59.98ID:WaXj3Pzxa
おまえらさ毎月セールだって言いながらどうでも良いプラグインに3千円位は使ってんだろ?
だったら年間2万程度なんて安いもんじゃん
サブスクだと手元に残らないとか言ってるけど無駄に使わないゴミ買ってるんだし同じ事
あと月額ならとか言ってるやついるけど年間2万程度でグチグチ言ってる底辺なもんでどうせそれでも高ぇとか文句いうんだろうな
0918名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad3-jGuh)
垢版 |
2019/07/18(木) 11:35:53.13ID:KNfu1w2ja
サブスク代も安いがそもそも現状では購入とサブスクどっちでも選べるんだから四の五の言うほどでもないわな確かにw
お得かどうかは人によるから各自好きにすればいいだけだね
0920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff99-jGuh)
垢版 |
2019/07/18(木) 11:42:23.68ID:MeyDRMDB0
だんだんこれは要る 要らない、使う 使わない、をうまく判断できるようになってきてるんやで
よく考えて安く購入して自分の所有物にしたいんや。全部はいらんよ
0921名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fe5-5Erj)
垢版 |
2019/07/18(木) 11:47:58.12ID:ycRceqYY0
サブスク→個別買いの流れが理想だな
バンドル買って全然目当てじゃなかったものがレギュラーになってた、いうこと多いからな
ただ、このスレはセールでアホほど買うとる人間が多いから今さらサブスクに移行するのは金ドブ気分で抵抗あるだろうがな
0923名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-Ohi2)
垢版 |
2019/07/18(木) 12:20:32.01ID:TjUoskFLr
サブスクしつつ、毎月のセールも買うとゆー、PAの思う壺な結論になりつつあるなw
0925名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMa3-gkz8)
垢版 |
2019/07/18(木) 12:24:46.18ID:NQzsTJBdM
765 名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa43-vie9) 2019/07/14(日) 15:53:55.00 ID:WMFMNlUEa
Kontakt安く売ってくれ勢は2,3千円で出せやとか思ってんだろ
たとえ手に入れたとしても有料音源は購入せず無料音源を漁るだけ
カネナイッテ哀れだね〜

同じ臭い
0926名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hbf-VOQx)
垢版 |
2019/07/18(木) 13:16:40.99ID:ZFr9r0CEH
俺の場合はアマだけどadobe cc 、office365、Protools、これだけで年間8-9万。PAをプラグインのメインにするならわかるけど、Fabやその他色々メインがあるからなぁ。迷うけどサブスクはやっぱりないかな。
0928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ff4-zFKG)
垢版 |
2019/07/18(木) 15:54:37.26ID:jVFCl5pg0
まぁそうだけど、セール関連の話題くらいしかないのも事実なわけで。
0932名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fd1-PGwW)
垢版 |
2019/07/18(木) 21:00:58.54ID:c+YXnCiO0
貧乏っつうか、PAたくさん持ってる奴は大体もっと上のプラグイン持ってて、果てはハードに行き着いてるから使用頻度下がる
モデリングでもデジタルでも、PAじゃないと、というのは実は少ない
0934名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-e63H)
垢版 |
2019/07/18(木) 21:27:54.44ID:7qXRAXXh0
今PAが最高峰とかオンリーワンなジャンルって何かね
subsynthとかかな
0935名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-ppPm)
垢版 |
2019/07/18(木) 21:38:53.54ID:JpNIFo3Ur
>>934
基本なくない?
M/S処理は一芸あると思う
Subsynthは良いけどそもそも用途少ないしな
普通に良い感じのプラグインメーカーでしょ

最高峰って評価で戦えるの利便性視認性のFabとか細かい性能のDMG位じゃね
Wavesも幅広いけど一点ですごく評価できるメーカーってのは難しい
0946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-vcs2)
垢版 |
2019/07/19(金) 11:52:41.44ID:nzuK/t4D0
>>945
作品聴いて驚いたわ
プラグインレビューは作品聴いてから判断することにした
0947名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-Ohi2)
垢版 |
2019/07/19(金) 13:47:13.36ID:/IQodNzor
>>938
1つはTunerだな間違いない
0948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbc-RjfN)
垢版 |
2019/07/19(金) 15:06:58.80ID:z2QAgxvF0
プラグインマニアって自分の作品を殆ど聴かせないよね、、
マサシ(笑)は割とオープンに聴かせてたけど

soundcloudでもつべでも一部ちょこって上げてくれりゃ話も広がると思うんだけど
音の文字情報レベルに終始してるよね、この界隈
0949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fd9-ppPm)
垢版 |
2019/07/19(金) 15:19:16.46ID:id88lbpz0
あの界隈があり得んほど気持ち悪いのは事実だが、作曲能力と音を聴く能力は別だとは思う
クリスロードアルジに名曲が作れるかという話になってくるし
まぁあれくらい経験があれば名曲をたくさん弄ってるからあり得なくはないけどなw
エンジニアは普通はその能力の違いに気付いてるから自分で作曲したりしない、ブロガー界隈は能力のがいに気づけずに勘違いを人に晒す
0951名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbc-RjfN)
垢版 |
2019/07/19(金) 16:30:29.17ID:z2QAgxvF0
というか作品全体じゃなくても例えばコンプ、EQの話する時に

単純なサンプリングのドラムループ+bassのトラックでも使って
件のエフェクトを使ってこういう風に処理してみた、

みたいな形で話してもいいのに
このプラグインは他のとは異次元! とかやっぱ実機は異次元!とか言うなら
まあ本人の勝手だから何も言えんが
その処理したトラックや比較音源をちょっとアップしてもいいじゃん、と思うわけだ。。
0952名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad3-RjfN)
垢版 |
2019/07/19(金) 16:40:34.36ID:U78JrdxWa
そらメーカーのデモ音源よりユーザーがそのプラグインで作った音源の方が色々アラも見えるしリアルでいいわな
「ちょっと作ってみた」系の文化があればいいけど割と閉鎖的
0958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fd9-ppPm)
垢版 |
2019/07/20(土) 01:18:49.11ID:PyscqbVo0
なんだよ何に答えてくれてるのかと思えば当たり前みたいなことしかないじゃないか
この質問のどれ1つでも違えばむしろ入らない理由になるようなもんだろ

今後の値段は変えないとか、もっとサブスクの信頼性に関するのは一切なしかよ
0962名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad3-jGuh)
垢版 |
2019/07/20(土) 07:48:24.34ID:fmbky4l9a
スレの雰囲気見てると180ドルの方が多そうではあるけどな
一応月末まで考えるけどお試しで一年だけ入ってみるつもり
で、サブスク継続するつもりの間はセールが来ても購入せず、辞めるなら(サブスク更新を待たず)購入に切り替える
どっちかにするわ
0963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f40-QKg6)
垢版 |
2019/07/20(土) 07:51:25.99ID:jpA2Uuim0
>>958
FAQは基本的にユーザーが問い合わせた内容で作るから不安があるなら問い合わせるべき
あのFAQは当たり前のことを確認しないと安心できないのがPAってことの裏返しになる
2番目のQを問い合わせた人がいたことに感心した
Autodeskのような手法をとってサブスクリプションから抜けられなくするんじゃないかと不安があったんだろな
0964名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad3-jGuh)
垢版 |
2019/07/20(土) 07:57:44.56ID:fmbky4l9a
こういうのはPAの確約取っても意味ないと思うけどな
どんな規約あっても店たたまれたり別ブランド立ち上げられたら全ておしまい
信用できなかったら手を引いたほうが良い
0965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f7a-VOQx)
垢版 |
2019/07/20(土) 10:02:45.10ID:9rw6FQUl0
ちょっと待て。いつの間にプラグインのディアクティベーション回数に制限ができたんだ?これ残り2とか3とかあるけど、ひょっとして使い切ったらもう新しくオーサライズできないってか?
だからサブスクごり押ししてんの?
0967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f7a-VOQx)
垢版 |
2019/07/20(土) 10:34:41.59ID:9rw6FQUl0
>>966
その3のうち1つを消す回数制限があるのを今知った。
今調べたら7回までしかディオーサライズできないみたい。USBメモリをドングルにすればディオーサライズする必要ないから大丈夫っぽい。
0971名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8f-3GMf)
垢版 |
2019/07/20(土) 11:04:24.35ID:qT5P+bFiM
>>967
まじ?それは知らんかった
USBたまにデバイスID変わってアクティベーション失敗なって再アクティベーションしてたんだけど
これ繰り返してたらやばいってこと?
割れ対策はいいけど一般顧客が使いにくくなるようなことすんなよ、ガバガバだし
0972名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac3-X9sr)
垢版 |
2019/07/20(土) 11:15:21.82ID:Pv7FCHv8a
自分の不注意でずっと気づかず困った事態にもなってないのに自分に不利益と判断したら顔真っ赤にしておかしい!って騒ぐなよ、、、、
0973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ff0-Ohi2)
垢版 |
2019/07/20(土) 11:20:01.76ID:wZOfzbG00
>>951
日本人って基本的に「自分が持ってるものを正当化したい」ってだけでごり押しする
第三者視点に立って良いとこ、悪いとこを併記するとかやらずに、小学生バリの最高!さいつよ!とかいうガキみたいなレビューばかりでためにならないから、
ことさらDTM周りの製品レビューは海外サイト見たほうがいいよ
0974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f7a-VOQx)
垢版 |
2019/07/20(土) 11:53:03.24ID:9rw6FQUl0
>>972
別におかしいなんて言ってないが。
そもそも知らない奴の方が多いだろう。
俺は2013年からPAのプラグイン使用してて毎年新Macに買い換えてるから気づいただけでな。玄人気取りたきゃこんなとこ来んな。フォーラムで無双しとけ。
0976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fd9-ppPm)
垢版 |
2019/07/20(土) 11:59:02.28ID:PyscqbVo0
オーソライズ回数制限してて連絡したら解放してくれるのどこだったかな
以前やり取りしたことあるから多分ここも大丈夫だとは信じてはいる
値段以外は信頼してるよw
0982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb5-Ohi2)
垢版 |
2019/07/20(土) 22:13:51.69ID:N27y1/200
ディアクティベートは回数制限かかって、PAに連絡したらリセットしてくれた事あるよ。
ディアクテベートし過ぎた理由はちゃんと書いたけど、「その理由ならOKだよ」って感じでリセットしてくれた(悪用されるとアレなのでここには書かないけど。ごめん)
困ったらサポートに聞いてみると良いかも。
結構親身になってくれるよw
0998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-e63H)
垢版 |
2019/07/24(水) 19:09:54.54ID:OEXxsoWu0
>>996

規制でなんも出来んかった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 5時間 39分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況