X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント273KB
iZotope総合スレ 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/10(水) 20:22:21.44ID:BzNT0Mdw


!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

iZotopeについてのスレです

前スレ
iZotope総合スレ 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1544494573/
iZotope総合スレ 2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1476527885/
iZotope総合スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1408410785/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/13(木) 17:01:33.73ID:KqCMvN65
部屋の片付けみたいなものだからな

パートタイマーのONおばちゃんに適当に片付けて貰うか
自分ごのみに整理整頓するかの差は出る

片付けられないキッズか、片付けるのが面倒な人用だろう
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/14(金) 05:27:54.99ID:3q7Onjui
日本人エンジニアとして死ぬ程実績のあるGO HOTODA御大がneutron使ってんだがな

超一流のプロはwavesでもizotopeでも気にせず上手く使ってるよ
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/14(金) 08:53:01.01ID:mSG78dPI
neutron3になってバグとか改善された?海外でも話題だったけど2の時は挿すとモタって再生されたり謎のノイズ鳴ってたり散々だったわけだが
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/14(金) 10:31:51.25ID:TB6s6Nqg
まずはニュートロン買ったほうがいいんですか?・・
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/14(金) 13:26:51.85ID:xAlOLpX4
このままだとエンジニアの仕事なくなります。危機感持ってください、って?

1発売当時、そこまで言い切ってたやつもいたぞ?
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/14(金) 15:31:54.00ID:bFxE9aMS
各方面に中指立てて抜刀したら最後まで戦ってくれないとツマランよね。
0218名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/14(金) 15:41:45.01ID:DD690xzb
iz社が用意したセールの刀でですか?
俺は余計なこと言わずに使わせてもらうだけですわw
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/14(金) 20:52:42.56ID:mSG78dPI
どうでもいい事ばかり言ってないでバグの具合教えて
0222名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/15(土) 15:05:02.50ID:Pxu9UJS0
アフィ乞食は煽り文だけが本分だろ
セールスレでもやっすいゴミソフトをやたら持ち上げてるよな
音源のレビューで大層なポエム垂れ流してるから曲聞いたら
ただのゴミでフリーBGMばっかりっていう
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/16(日) 23:41:56.87ID:/JctvwEE
多分サンプリングレートの違いのせいなんだろうけど
一度読み込んでホゾンしたリファレンス
プロジェクト再度立ち上げるとピッチ上がった状態で再生されるのなんとからないかな、オゾン君…
0224名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/17(月) 16:41:02.18ID:lC9KsZhS
How to Produce New Rhythmic Ideas | iZotope BreakTweaker Tutorial
http://www.youtube.com/watch?v=Bb9FLhYAtRs
こういうのを見るとまた触ってみたくなるね
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/18(火) 08:33:50.67ID:7clYBV6V
プロダクトキーを謳ってる以上割れとは違うだろうがな
まあしかしヤフオクは胡散臭いたまり場だな
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/18(火) 10:04:41.19ID:jTXbCfEo
>>225

海賊版や割れだよ。
そいつはそういうのばかり出品している。

この価格で本物のRX 7 Advancedのシリアルを
アカウントに登録できるなら
iZotopeが激怒するよ。

ちなみにiZotopeは譲渡できるから
こんな価格で売らなくても本物なら最低でも2万以上で売れるよ。
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/19(水) 15:18:30.15ID:1u5rvcjk
自動作曲みたいなのはやり過ぎ感はあるけど、ミックスやマスタリングでの車輪の再発明が許されるのは不思議だなあと思う
0237名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/20(木) 12:40:00.13ID:+RX9Njn4
Elementsはエレキのジーってのやヘッドフォンからのクリック漏れや電源からのブーンとか消すには十分だぞ
自宅DTMならこれ以上高機能なのはいらんだろ
0239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/20(木) 16:07:32.32ID:1TxfOQj2
自動作曲ソフトって何がある?
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/21(金) 05:09:23.27ID:bmEEuByj
>>232
ダウンロードリンクのメールは届いたけど、
シリアルがどこにも見当たらない。
シリアルは後で別途に届くのかな?
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/21(金) 06:37:21.15ID:v69N7WqN
♥ Your Electronic Download Arrived ♥

シリアルは後からこのタイトルのメールに付いてくるよ
0244名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/21(金) 09:01:25.44ID:63i8J0qh
メールのダウンロードリンクは期限切れでダウンロード出来なかったな。
iZotope Product Potalからダウンロードしたから支障はなかったけど。
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/21(金) 12:05:40.29ID:bmEEuByj
>>243
ありがとう。
そのタイトルのメールにもシリアルが無いんだよ。
たしかここのシリアルってSN-から始まるよね。
B&HのMy accountにもシリアル載ってないし。
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/21(金) 12:34:55.85ID:zzF3YeIn
>>246
そう、うちはそのメールにSNから始まるシリアルが記載されてる
あまり詳しくないから役に立てないやすまん
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/21(金) 13:41:24.49ID:T8buTq6B
>>246
その罠は自分も経験したよ
WindowsLiveMail2012を使ってたりしない?

とりあえず問い合わせる前に色々と試行錯誤した結果・・・
メールの全文をコピーしてメモ帳にペーストしたら解決したw
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/21(金) 14:28:26.63ID:bmEEuByj
>>249
貴重な情報どうもありがとう。
まさしくそのメールソフト使ってて、
教えてもらった通りにやったらシリアル見れた。
すでにB&Hに問い合わせてしまったけど、
ホント感謝。
0251名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/21(金) 14:41:40.12ID:T8buTq6B
>>250
解決できたようで良かったね!

セールといえばオーデラでMusicEssentialsBundleが$713→$49になってるね
まだElements類を全然持ってない人にはいいかも
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/21(金) 15:33:10.44ID:Gio59xC8
izotopeなんも持ってないからこれを機にessential買おかな
今後の上位の叩き台にもなるかな?
0253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/21(金) 15:40:53.24ID:SXriswYm
elementsは叩き台としてはあんまり美味しくない気がする
今後美味しくなるかもしれないけど
0254名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/21(金) 16:08:18.39ID:JmzWUQG3
O、N、NECTARのElementsは下処理の時短にちょうど良いしRXも宅録なら十分だしTrashの歪はあれば使うしディレイやフィルターはいくつあっても良いしで49$なら持ってない人はノーブレだと思うけどな
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/22(土) 20:05:48.92ID:/+g5KIfL
昨日essential bundle買ったんだけど

これ neutron3 elementsのインスコファイルをダウンロードするとizotope product portalって管理ソフトみたいのがダウンロードされるんだけどな、、

これ販売サイトがファイルの置き場とリンク間違ってるのかな?
他のelementsシリーズは普通に表記通りのファイルがダウンロードされるんだが
0258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/23(日) 01:24:15.96ID:i/CR2EZM
>>256
Product Portalから登録ソフトをダウンロードする。楽と言えば楽。

ただ、Product PortalからUninstall出来ない点は不便。
0261名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/23(日) 21:54:23.50ID:R0Z4BPtb
>>257
みたいですね。
でもportalからインストールしてiLok登録しても
DAWでプラグイン立ち上げるとまたauthorizeをいつくも入力せなあかんようで
essential バンドルだと全部authorizeするのアレですわ、、
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 23:31:49.74ID:frEtXJ26
無料のvocal doubler(mac版)インストールしたら、
今後のosでは対応しないかもって注意が
izotopeが仕込んだダイアログではなくmojaveから出たんだけど
これってどういう判断なんだろう
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/29(土) 00:46:15.22ID:OulmRyTd
>>264
そうなんだ
結構古いプラグイン使ってるけど初めて見たんで…
インストールの工程を踏まないと出ないのかな
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/30(日) 16:03:36.61ID:6QNXbquX
ozone8 elements使ってみたんだけど
重すぎないか?これ

まあPCがそんな速くないのもあるけど
DAWの動作もままならない位 重いんだが、、

CPUメーターはそこまで爆上がりしてないんだけど
再生停止もスムーズに出来ないくらいにDAW動作が不自由になるんだよね
0270名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/30(日) 19:59:38.10ID:6QNXbquX
>>268
macmini をbootcampのwin10で使ってて
i7 2.3ghz
DAWはstudio one4

オーディオi/fも確かにショボい
専用DAでモニタリングしてるので
同軸デジタルアウト端子使えるtascamの安いオーディオi/f ザコいのがレイテンシー最大の余裕持っても512とかいうところ

いや、DTM数年ぶりに復帰してこれから環境もうちょっと整えようと思ってるところだけど
先日 49ドルのelementsシリーズを買っていろいろ弄って普通に遊んでたらozoneだけは何で重くてこんな動かないの、て思ったのだが
CPUメーターは大して上がってないから処理が重いとかってんじゃない気がするけどとにかくノロノロで動かないですわ
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/30(日) 20:52:36.76ID:OzvZnZ6E
そのmini、SSDじゃなくて低速の内蔵HDDじゃないのか?
I/Oがボトルネックになってるんじゃない?
0272名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/30(日) 22:00:28.78ID:6QNXbquX
あー、いやSSDですよ
長く使ってるので遅くなってるとは思うけど

メモリも割と食うソフトなのかな?
でも他の人は普通にサクサク使えるの様なので
俺環なんでしょうね
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/01(月) 08:08:09.55ID:d9QO/0lK
win10にアップグレードしたらphoenixverbがCubase9.55を巻き込んで落ちるようになってしまった・・・
同じ症状の人います?
もしくは同じ症状だったけど10に上げたら使えるようになった人
0280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/02(火) 19:08:16.30ID:E00V6vPC
>>278
描画能力でおかしな事に?、、
昨今のDTMプラグインはそっちの処理能力の必要最低レベルは上がってたのかね
ただozoneてそんな描画能力いらんように思うんだけどなあ
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/03(水) 14:49:20.50ID:GUtDrfTq
GUIの処理ってどうすればパフォーマンス良くなるの?

グラボで1050ti入れてみたけどなんにも変わらなかった
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/03(水) 18:07:24.95ID:6dNYEGwP
ソフトがグラボに処理回すように対応してなければ、グラボ追加しても意味無いんじゃ?
0288名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/03(水) 22:02:36.60ID:vu1G50E2
MPS2持ちだが、My AccountにログインたらMPS2.1無料アプグレ来てたわ。なんか嬉しい。Neutron使わんけど。
0289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/04(木) 04:25:12.11ID:2ynY6zZv
スレの上のほうか前スレかでStutter Editを買うか迷ってた人いたよね
PBでStutter Edit & BreakTweakerバンドルの89%オフやってるよ
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/04(木) 06:39:24.41ID:9I6uS4Wh
Stutter Editほしがってる人は
スタッターというものをわかってない
他にも山ほど選択肢があるのに
ただ安売りしてるってだけでそれが本質と思いこんでる
0291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/04(木) 11:14:21.23ID:mD0WwY/R
買い物くらい好きにさせてやれよ…
0293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/04(木) 16:05:56.45ID:FEq1v77o
Stutter Edit はキートリガーの挙動が他の同系エフェクターと比較して特殊なんだよな。
あれのせいで使い勝手が悪くて使わんようになったわ。
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/04(木) 17:09:50.30ID:+BgVyHxF
Stutter Edit以外に良いやつがあるなら教えてほしい
あれは良いんだけど使ったらすぐバレるからな
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/04(木) 19:30:38.12ID:eTpPo+p7
マウントキッズにとって
izoとか一部のシンセとか大人気だからだろ

見つける度に、登りにくるし
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/04(木) 22:32:41.22ID:XZEXt961
どうしてもProduct Portalが接続できないのだが
最近のWin10のアップデートと関係あるのだろうか?
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/05(金) 19:42:25.04ID:5VVrWZlc
皆様有難うございました
自分だけで無いとわかって
安心しました
0305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/06(土) 21:50:34.37ID:6qCUOIHC
安いけどmake music dayなんとかってやつで買えばいいの
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/07(日) 22:16:43.27ID:ziuLjaxc
下のワンコ可愛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況