X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント395KB
【Discrete】Antelope Audio【FPGA FX】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/13(木) 18:44:07.12ID:A9DXeOvl
その通りなんだけど
ゴミ箱MACと他の機材は持って来るものだと
思うんだけど、あれは他の人の機材ということかな。
スピーカーがグレードダウンしすぎw
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/13(木) 19:33:39.01ID:1ttdPgiI
別にAA擁護のつもりはないが
あへ丸がつけあがるので無視で
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/13(木) 20:32:41.07
いいエンジニアとはスタジオの音を脳内変換できるんや
理解できたらヘッドホンとインターフェイスに金を使いなさい
ディスクリート4
残り僅かです
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/14(金) 07:08:37.13ID:+wu93dyz
あっナルキッス君はAntelope Audioステマ要員だから無料で貸してもらってるのか・・・・
0175名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/14(金) 10:39:06.09ID:o3u+murh
アヘ丸懲りてないので
UADからリンクさせてもらいました
https://i.imgur.com/q3ZlJHT.png
0179名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/15(土) 04:58:21.16ID:75XJH+H6
アヘ丸も他も全員自業自得
ただIPスレは荒らし対策に効果薄く板全体過疎らす原因だから不要と思う
IP以外にグロネタ貼り続ける奴もいるし荒らしと同じ自分の事しか考えない奴ら多そうだよね
0181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/15(土) 09:02:29.36ID:CR0Jcfdp
あとチップのスペックをそのまま書くのは
いい加減にやめろ。

Antelope Orion32

A/D Converter
Dynamic Range 118dB
THD + N -105dB

実測スペック
A/D Converter
Dynamic Range 114.9dB
THD + N -90dB


THD + Nが15dbも変わればもう別物だよ。
THD + N -90dBはそこらへんの
Focusrite Scarlett G2シリーズより悪い数値だし。
0182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/15(土) 09:19:53.67ID:CR0Jcfdp
Antelope Orion 32+ も
おなじチップを積んでいるから数値は
Antelope Orion と変りません。
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/15(土) 11:22:19.91ID:iOwKgx9v
Synergy Coreが出た際のafx2daw等の金額が海外だと出ているらしいんだが
見つけられなかったんだけど何処に載ってる?
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/15(土) 18:07:58.19ID:wFCFUvrA
新旧関係なくプレミアムにすればいいんじゃない?
質問箱で尋ねたら?
ここでは299ドルだけど?
https://jp.antelopeaudio.com/products/afx2daw/
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/16(日) 01:24:56.19ID:P+YNWe6D
どうせまだわかってないって言うから意味ないよ
仕様的にはパック制度は廃止(afx2dawと初期から入ってないプラグインを個別購入可能)
なだけみたいなのでafx2dawに関してはzentourとかと一緒だと思う
プラグインに関しては恐らく単品15k-20k程度だと思うんだよね
3000ドル相当とか4400ドル相当とか書いてるサイトで差はあるから単純に割っただけだが
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/16(日) 08:47:26.79ID:ciIhw9HW
afx2dawは値段が上がる可能性(今のプレミアムより)を
サポートが示唆してたな
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/16(日) 09:11:11.69ID:2+kBVfbi
やり方が完璧にUADの後追いだね。
だけど失敗するよ。

最初に無料で25種類ぐらいの
プラグインを付けて
後は別売りと。

だからDSP2基のせたんだよね。

初代Discreteの時、
最初はafx2dawを無料で付けると言って、
いきなり有料に変えて叩かれたよね。

一貫性がなさすぎ。
0189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/16(日) 18:06:13.14ID:ciIhw9HW
海外でアンテロープの販売方法がユーザーと関係者の間で論議されてる
今後、ユーザー目線にたったマーケッティングは必要だね
ユーザーとして良い方向に行ってほしいと願うばかり

Discreteはafx2dawずっと無料
他機種までは約束は微妙。それでもめてる
ただWIN版がいまだに開発されてない事実はいかんともしがたい
0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/16(日) 20:30:09.40ID:s2+rs+ur
uadはuad1の時代にプラグインの質が飛び抜けて良いもの揃ってたからエンジニア界隈から徐々に浸透したんだよ
古いuadプラグインでさえ現ネイティブの多くより優れていて安定もしてるからdsp使う意味を保ててる
一方今のアンテプラグインは他と比べ普通に毛が生えた程度の良さだから今からuad並みの浸透は難しいだろうね
最低でもuadやaaを軽く超える物出さないとね
uaもアポロから始めてたら頭悪いプレイヤーやアヘ丸の様な異常者に振り回され難しかったかもね
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/16(日) 20:41:40.15ID:P+YNWe6D
いかんせん情報が遅すぎる
さすがに1プラグインの価格くらいは出してくれないと判断のしようがないし
0193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/18(火) 09:21:18.32ID:jTXbCfEo
Discrete 4 with Premium FX Packは、
Discrete 4 Interfaceでしか使えないと書いてあるので、

それをDiscrete 4 Synergy Coreで無料で使おうとしても
無理なんだね。

そりゃアクティベートは機材ごとでしているからわかるけど
ケチだね。
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/18(火) 09:22:10.14ID:jTXbCfEo
>>192

全部で5000ドルが
799ドルですべて手に入るとか
セール用に
わざと高くしているんだろうけど、

BAE-1073
$295.00 って高すぎだろ。

だれが買うんだよ。

定価では絶対売れんね。

UADの真似にしても高すぎ。
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/18(火) 09:28:58.09ID:jTXbCfEo
すくなくても
Discrete 4 BasicでBAE-1073を試したことあるけど、
$295なら絶対に買わんということは言える。
0197名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/18(火) 12:11:40.75ID:wtIMRQRw
UADでdiscreteクラスの音質確保しようとしたら20万クラスなるんじゃないの
これから買う人にとってはこれを判断材料にして何買うか考えろって言えるけど
旧discreteユーザーがわざわざUADに買い替える判断材料ではないと思うし
0200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/19(水) 14:24:28.41ID:H52SN7ah
>>199

何が仕方ないがわからんが
宣伝はいらんよ。

だけどAntelope Audioは
Sweetwaterとかにも取り扱いを切られたから
たぶん対応が悪いんだろうね。
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/19(水) 14:47:41.92ID:H52SN7ah
>>201

踏んじゃったの?

たしか一週間ぐらい有効なので
買うとそいつに金がいく。

ソーシャルID、アフィ付きだし、
違反だから楽天に通報すれば対処
してくれるよ。
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/26(水) 10:40:29.54ID:PR0rbhk8
買う気もない荒らしの自演はスルーで
0205名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/02(火) 17:58:23.93ID:+/2FwFBA
>>204
あなたがアフィ貼った人かね?

このスレみてもAntelope Audioが人気がないのがわかる。
しかもDiscreteのプラグインは改悪だし、
誰も買わんでしょ。

他のプラグインメーカーも薄利多売に移行している。

それ以前に誠実なメーカーではない。

他のメーカーが実測のスペックをのせているのに、
自分の所だけがスペックが優れているように見せるため、
チップのスペックシートそのままの数値を書き大きく宣伝。

Orion 32HD GEN 3なんて酷すぎ。
まんまスペックシートのままw

だからどのチップを使っているかすぐにわかる。
ADはデュアルにしたのがわかるし、
DAはESSとか

このままではあまりシェアを取れないだろうね。
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/02(火) 19:09:11.82ID:AOcOtBKQ
外国のフォーラム見ててもディスコンはえーよとかAFX2DAWのWin版いつ出すんだよとかDSPエフェクトはどこのサードか公開しろよって声が多いのな
0208名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/07(日) 21:27:04.66ID:7GaorPbF
Discreteのヴォーカル等の録音で
Dr Vibb
Brian-Vibberts
Greg-Wells
Michael-Brauer
Mick Guzausk
のプリセットとか使ってますか?
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/12(金) 16:00:59.79ID:hmbhk126
ちょっと前にtwitterで
「discrete4のヘッドホンアウトの出力インピーダンスが120Ωもあるんだけど、インピーダンスが低いヘッドホンだと音に影響しませんか?」

ってantelopejapanアカウント質問してる人がいて、回答が
「インピーダンスはハイ出しロー受けが基本です」
だったの覚えてる。ロー出しハイ受けだろ。気づいたのかツイート消してたけど。
俺これ見てantelope製品買うのやめたんよね。
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/14(日) 01:24:15.18ID:psMwDsBo
ぶーん。
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/14(日) 12:41:01.09ID:Nz7zJGIn
Discrete4で音とかは満足なんだけど
AFXがいまいち有効活用出来てないけど
皆どうしてる?
WINでAFX2DAWが使えない環境なので外部FXで後がけしたりしてるけど
利便性で結局UADになっちゃんだよね。
お勧めの使い方あったら教えて下さい。
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/09(金) 18:19:42.87ID:Ls2ZN5/A
>>108
前にDISCRETE2は出ないだろうって言ってたよ
ブランドイメージがなんちゃらと
なんじゃそらって思ったが
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/15(木) 16:44:17.19ID:R3/TwMwr
もう商品だしすぎだろ。

2〜3年おきに出しているし、
しかもリセールバリューが悪いし、
買った客をバカにしすぎ。

gen商法やSynergy Coreのせて
まえのすぐにディスコンにするなや。

Orion Studio 2017なんて2年前なのに価格が下がりすぎw

しかもGoliathでHDX使うためのロック解除が1999ドルってバカかw

新商品
Orion Studio Synergy Core
Goliath HD Gen 3
0214名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/15(木) 16:48:18.96ID:R3/TwMwr
ここはとにかく新商品が売れれば良い。

前の機種なんてどうでも良い。
使い捨てだよ。

2年も使ったんだから新しいのを
買ってねって感じで。

そんなことよりwinのドライバー開発を頑張れよ。
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/22(木) 18:16:34.21ID:nbo3pbz3
既存のユーザーに配慮してSCにはAFXとAFX2DAWがつかないとか言ってたけど
結局セールでAFXとAFX2DAWプレゼントするんやね
音には満足してるけど既存ユーザーには相変わらず優しくないな
購入する人はタイミングを慎重に!今は良いかもだけど…
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/22(木) 18:25:26.33ID:fbM6noOf
また暫くしたらSCもディスコンになるだろうからその時の在庫処分セールが狙い目
前回の時のように
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/22(木) 18:33:58.32ID:nbo3pbz3
次はZENTOURがディスコン予感があるな〜
AFX2DAWが今ならついてるし
0218名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/24(土) 05:45:48.44ID:xu0FFvrR
>>215

だから詐欺と変らんて。

すこし前に在庫処理で初代Discreteには
全部ソフトが付いてくるから、そちらのがお買い得みたいな
感じで売っといて、在庫処理が終わったら
一ヶ月もたたんうちにDiscrete SCにもソフト付けますって
もう完全にユーザーをバカにしている。

信じて最近初代Discrete買ったやつは本当かわいそう。
これなら絶対Discrete SCを買ったほうが得だった。
0219名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/03(火) 18:52:51.38ID:pkJZL3ay
ネガティブ発言で悪いが
質問箱で出来ないなら出来ない
値が分からないなら分からないとハッキリ答えて欲しい
自分の質問が悪いのか言い訳っぽい回答が欲しい訳ではないので
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/03(火) 21:06:05.21ID:IxL+DLzp
初代ディスクリートユーザーがドライバ等のサポートちゃんと受けて問題無く安定して使えてるかをあと五年以上様子見てからここの製品買うわ
0221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/04(水) 11:57:12.44ID:UqpOwjOG
Naruki‏ @Naruki_Engineer · 8月14日
スピーカーとかペアで 40万 が最低ラインだよな

Naruki‏ @Naruki_Engineer · 8月19日
スピーカー買ったよ。掘り出しモン。

Naruki‏ @Naruki_Engineer · 8月20日
一時期、一斉を風靡した、Sonodyne
最近の子ら、絶対知らんだろうなぁ。


ナルキは笑かしてくれるなw。
ヤフオクで15000円で購入のスピーカーw
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j585021747

キズまで一緒なので間違いないです。
ペアで 40万が最低ラインじゃないのかよw
0222名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/05(木) 18:47:50.43ID:Xxhs8ikD
残念だけどAAの販売方法は既存ユーザーを失望させるね。
FPGAに余裕があるかぎり、これからもAFXが無料で追加されるんじゃなかったの?
しかも今回発表されたAFXはシナジーコアでしか動作しないって!
最近旧ディスクリート購入した人の立場は?

約束したAFX2DAW発表前にに旧ディスクリートをレガシー入りさせるのも納得できないよ。
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/06(金) 01:47:56.10ID:FDm1w1+X
>>222

うん。だから詐欺と変らんと書いている。
これこそサポートに詐欺だから
返品したいと相談するべきです。

またはDiscrete SCと交換対応だね。
だまして売ったわけだから。
0224名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/06(金) 07:31:17.86ID:/+8+1gdy
ネガキャンするつもりはないんだけど今回のエフェクトの件はなんか嫌な感じだなぁ。
0225名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/06(金) 09:20:46.30ID:MDAsR6sy
>>224
自分もあまりネガキャンはしたくないけど
販売方法がひどすぎて製品の良さよりそちらが目立つ
1回程度ならまあそんなもんかとも思うけど
あまりにも色々ありすぎだと思います
0226名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/06(金) 09:49:40.75ID:MDAsR6sy
連投すまぬ
気に入らない一つにサポートで
BASIC向けにafx2dawは値段が上がる可能性があるといっといて
値段下がるという暴挙。
信じた人の立場が無さすぎる。
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/06(金) 12:25:12.21ID:zaHgBlfe
そもそも当初afx2dawも無料で配布と言ってなかったっけ。
商売だから仕方ない部分もあるのはわかるけど
0228名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/06(金) 12:40:23.45ID:MDAsR6sy
無料はディスクリートのプレミアムだけだと思う。
そこが曖昧でZENTOURユーザーとかと揉めてた。
初めにBASICを高価で購入した人はかなり残念。
0231名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/06(金) 14:26:44.87ID:2eUdxthx
海外の掲示板を見てるとメーカー自身が新製品の宣伝スレを建てるんだけど、応援には返事をして質問や苦情は一切スルーするんだよ

そんなやり取りを見ててユーザー軽視が続くんなら今後どんなに値段が安くなって質が良くなったりしても選択肢に入らないわ
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/08(日) 12:59:42.22ID:Pk1Rhkz5
AAは何故自爆していくのか本気でわからん
RMEみたいな売り方だったら評判変わる気がするw
新製品出しすぎるから色んな意味で安定しないし、やる事増えるし
0233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/09(月) 00:40:40.69ID:8tbywKIs
質問させて下さい。
FPGAのみの機種で海外でハードインサート遅延問題で
AAが色々検証しているみたいですが
普通にAFX無しでもレイテンシーが悪くないですか?
おま環でUSBの占有が高いのかもしれないけど。
バッファーつめても何か調子が良くないです。
FIREWIREの方が調子が良かったと思う。
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/09(月) 01:35:53.01ID:czcswKcP
>>233

良いのはThunderbolt接続だけだよ。
USBはどちらかというとクソの部類に入る。(レイテンシー等
これから改善される可能性もあるが。。。
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/10(火) 14:26:56.50ID:OzCKK9sp
アンテロープ荒れてる
公式発表どうなるんでしょう
0236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/10(火) 14:57:51.03ID:mRCPc2gk
なんかSCが出たときに旧DISCRETEを10万も値下げしたとか
アンテJPが言っているけどほんとか?
D8でもそこまで下がってないだろ。

それが本当なら旧Discrete 4が
5万〜8万ぐらいで売ってないとおかしい。

とにかくいま旧Discrete買う奴はバカを見るよ。


ANTELOPE AUDIO Discrete 4 with Premium FX Pack
15万円

ANTELOPE AUDIO DISCRETE 4 SYNERGY CORE
18FX追加&AFX2DAW無償提供

12万円
0237名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/10(火) 15:01:07.82ID:mRCPc2gk
もしいま旧Discrete 4 with Basic FXを
買うやつがいたら神だねw

ANTELOPE AUDIO Discrete 4 with Basic FX
12万
0239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/10(火) 21:03:52.85ID:2mt0GQ9i
ここの経営者ってスティーブジョブズの黙って俺についてこいをすごくレベル低くやってる感じ
0240名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/14(土) 10:53:51.17ID:CTlmHAVo
Discrete 4 with Premium FX Pack
海外で9万6千円で販売してるね
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/14(土) 23:18:48.39ID:77psD6UQ
一昨年後半に出てつい去年の今頃はディスクリートもてはやされてたのにもうこれかよ
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/15(日) 11:05:21.67ID:cB1TJzUz
サポートの人が既存ユーザー切り捨てが早すぎるって嘆いてたなw
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/29(日) 22:48:40.22ID:Fzx2BwaL
【7機種レビュー】6人の現役ユーザーがインターフェイスを持ち寄り、聴き比べ! 
https://nk-productions.net/interface/compare-interface/

Antelope Audio Japan:Narukiのステマじゃねーか!
あとNarukiが今月のサンレコに出てたぞ
0245テスト
垢版 |
2019/09/30(月) 01:57:03.12ID:5bwERAiG
逆ステマかな
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/09/30(月) 17:44:31.99ID:eHMRN2ms
Naruki Konagaya (小長谷 成希)
通称 ナルキ。アシスタントエンジニアを経験後、都内のスタジオでメインエンジニアとして活動。
本人曰く、年間 10,000 トラック以上の CM 音声を制作してきたとのこと。
現在は Antelope Audio の Technical Support Speacialist として日本市場を担当。

https://www.facebook.com/naruki.konagaya
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/01(火) 11:23:52.73ID:WmMok2kE
そんなに製品に自信があるならステマなんか必要ないだろうに。
ほんと残念な会社だ。
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/01(火) 14:33:11.31ID:mrvt363u
Antelope Audio AMARI押しなのはわかるけど、
RME ADI-2 Proのヘッドホンは海外サイトの測定するところで
2番目のスペック叩きだしているよ。

実際まったくノイズもないしワンランク上の音が出ているし、
誰が聞いてもワンランク上と感じる性能。

ステマでもAntelope Audio AMARIのヘッドホン部分音は
あまり触れていらないのでお察しの性能だよ。
0251名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/01(火) 14:49:23.21ID:mrvt363u
Pro Tools MTRXより音が良いとかは
言いすぎ。MTRXもクソ音良いし、
チャンネルあたりのコストも良いしね。

元々Digital Audio DenmarkのOEMだから
音良いのは当たり前だけど。

AMARIの2chで36万はやり過ぎね。
0255名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/01(火) 20:48:29.79ID:WmMok2kE
YAMAHA-Steinbergに噛みついてると見せかけてやっぱりUAD叩いてるんだよな。
そういう姿勢だから信用を失ってるって少しは気がつけよ。
0256テスト
垢版 |
2019/10/02(水) 09:02:45.01ID:vI37JTwd
>>254
そだよね。気になってたけど逆に無いなと踏ん切りがついたよ
0257名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/02(水) 12:00:21.60ID:9rtfjAGB
>>243
Antelopeの音は悪くないけど、
売り方と、商品自身のサポート期間が短いなど、
そういう所で、あまり売れていないイメージ。

少なくても最初に買うメーカーではない。

あとステマしすぎ。
0259名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/02(水) 14:16:27.65ID:9rtfjAGB
Antelopeのプロダクトマネージャーによると、

AFX2DAWを購入し、Windowsベースのユーザーであり、
それがWindows上で実行されることを期待していたため、
それを入手した場合、払い戻しをおこなって問題を修正します。って

払い戻しに応じるのかよw
なぜ日本でそこをサポートに書かないんだよ。
そりゃWINで使えると期待して購入した人は当然だろうけど。
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/02(水) 14:29:29.30ID:9rtfjAGB
ベーシックからプレミアムパックにアップグレードした人が
切れまくっているね。

AFX2DAWがPremiumの一部として提供されていると述べ、
Discrete Premiumを購入したと説明しました。

その回答が、
Discrete PremiumパックにはAFX2DAWが無料で付いてくる。
これは、AFX2DAWが、プレミアムパックであることを意味するものではなく、
プレミアムパックでAFX2DAWを無料で入手できることを意味します。

だからAFX2DAWを購入していないので
返金できないってなんだこれw

相手はDiscrete PremiumパックでAFX2DAWが付いてくるから
購入したのに、トンチかw
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/02(水) 14:39:56.52ID:9rtfjAGB
半分くらいがこの会社を信頼できないって
ひどすぎだろ。海外の人w

>素晴らしいハードウェアを提供しているように見えますが、
>それらのいずれも完成させることはありません。

たしかにソフトの件もそうだし、
ドライバーのバグを取りきる前に新商品をだして
古いのは切捨てだから的をえている。

擁護している奴は
>アンテロープは、「速く動き、物を壊す」という哲学で生きていると思います。

この回答もうまいな。
つまり2〜3年で商品を回して、
古いのはディスコンなので知らないよってスタンス。
0263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/02(水) 14:52:03.97ID:9rtfjAGB
Zen Tourを持っている人の書き込みが的を得ているね。

新しいデバイスが絶え間なくリリースされているのを観察しましたが、
既存のデバイスでの問題が絶えず拒否され、
それらのデバイスのサポートが終了しました。

Antelopeランチャーの性質は、インターフェースとそのコントロールパネルの
オフラインインストールを行う方法がなかったため、
非常に心配でした。

それはすべてこのランチャーを介して行われます。

これは、サーバーがダウンした場合(または会社が廃業した場合)、
ユーザーはデバイスをインストールまたは承認できないことを意味します。

新しい製品を市場に急ぎ出しすぎて、
安定したドライバーとソフトウェアを
完全にサポートすることはありません。って
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/02(水) 16:20:01.93ID:9AOuJdaU
まあナルキは人集めて、さも有益な事を言っているよう見せかけて結果アンテロープを売る自分の仕事しか考えて無いんだろうな。本国が可愛そうw
APOLLOこき下ろせばアンテロープに流れると思ってるんだな。ブランド力ぜんぜん違うのにな。
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/02(水) 21:29:39.60ID:DQezL7BD
ちょっと前にインターフェース買い替えでディスクリート4買うつもりで店に出かけて実際に実物を見せてもらった。
製品が悪いとかじゃなくてなぜか不思議にいやーな気分になった。その日はアポジーエレメント買って帰った。
まぁ初アンテロープを期待していてちょっと後悔していたんだが直後シナジーコア発表、はやくもディスコンの記事、、在庫処分のオマケ付き販売やらその他グダグタな経緯を見て守護霊っているのかなと思った。
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/03(木) 00:05:14.19ID:jzzIUGND
まあ無茶な売り方をするものはワケありってことなんですね。守護霊さんに感謝ですね!
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/03(木) 10:44:14.58ID:fmPhgReU
高級機種に多いらしいけど海外でクライアントの前で
インターフェースが接続できなくなって、信用をなくなったって人が結構いた
やはりアップを自動は問題ある。プロなら尚の事
0268名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/03(木) 17:41:20.38ID:7b9wg4yz
Yes, these Convertors sound super and you have the best routing possibilities - but in the end all I can say: STAY AWAY FROM ANTELOPE VIA TB OR USB
0269名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/04(金) 13:30:47.67ID:1IcrajUU
プロでもないのに狂ったように機材買い集めてる6スタって奴が
ステマにすごく協力してるよね。タダでもらったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況