X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント458KB
Cakewalk by BandLab 初心者質問スレ Part 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/15(金) 10:08:12.84ID:itZuC5lJ
ウチには入ってないんだよなぁ、そんなの・・・。
気になる所だがスレチだし気にしない事にしておこう。
0069名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 15:11:13.43ID:Vybp+8AR
直ったのならよかった。MSたまに要らんドライバ勝手にインストールするからな、そのせいかもしれない。
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/20(水) 13:35:34.44ID:kYr9XtAy
SONARってマスターにマスタリング系のエフェクトを入れて、
複数の楽曲を一枚のCD-Rに焼くことってできないんですかね?
そのへんは別途、ライティングソフトでやるべき??
0076名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 20:40:03.55ID:kAnnRS1w
更新したけど相変わらずvsti読みに行かないや
元々使ってたPlatinumでは読めてるんだけど
おま環ヒドス
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 20:42:20.17ID:AaTjI0RT
>>76
一回全クリしてもだめなのか・・・?
なんならwin10ごとクリーンインストール・・・。

たまに他のDAWとかVSTを扱えるwav編集ソフトを起動するたびに、
cakewalkのVSTスキャンの遅さに目眩を覚えるが。
0078名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 22:50:53.52ID:f2InQee1
>>77
全消しして入れ直してもだめでした
付属の音源は問題ないけどそれ以外はほぼ全滅の状態

最悪OS入れ直ししかなさそうですね
0079名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 23:03:50.43ID:AaTjI0RT
>>78
さーすがにクリーンインストールならいけるやろ・・・。
現状のCドラは維持して、新たにSSDを増設してそっちにインスコ、が安全だが。

が、そこそこVST持ちなら、アクティベーション地獄が・・・・()
フリー供給版でも求められたりすっからなぁ。

DTMerってクリーンインストールの負担が一番高い気がする。
ソフトの絶対数が多い。
0080名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 23:05:41.28ID:AaTjI0RT
っとまて、FL studio の体験版は無料でVST使える。Reaperはそもそも無料だ。
これでcake特有なのか、OSぶっ壊れなのかが占える・・・。
cake特有の現象なら、cakeを捨てる手もあるぞ・・・。

DAW乗り換えなら、DAW代数万か、地獄の様な再インストール工程か、好きな方を選べと言う事になるな。
0082名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 23:33:18.94ID:NPJAfK3k
cubaseも持ってて、そっちでは読めてます
SONAR Platinumを元々使ってて、そっちでも読めてます
でも設定を引き継いだはずのcakeだと読めなくなってて
フォルダ設定も見直しましたが異常は無さそう
0083名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 23:36:43.51ID:AaTjI0RT
vstscan.log

をテキストエディタで見て見れば何かがわかるかもわからないかも・・・?
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/22(金) 00:02:39.87ID:nYILwV2h
今日アップデートしたら、エキスポートで曲の頭がうまく書き出されなくなったわ
俺だけ?
0086名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 16:18:48.52ID:pNvtXiCc
クリップじゃなくて
一部のノートをロック(編集不可)に出来ますか?
トランスポーズで転調すると
キースイッチまで動いちゃうので困ってます
0088名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/27(水) 08:30:29.76ID:fBhYevEv
そういやプラチナ使ってた時vstプラグインフォルダ割り当てても直下のしか読み込まなかったな。なんでこうなったかわからんけど入れたvstファイルの直上フォルダぜーんぶ検索フォルダに入れてたわw
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/29(金) 15:01:08.31ID:g+pKccXG
ラウドネスメーターがあると聞いたんですが、
どこにあるんでしょうか?
見つかりません
0092ざー
垢版 |
2019/03/29(金) 18:30:54.30ID:SBO/WL/S
【OS】 Windows10
【CPU】 i7-6700
【RAM】16G
【使用DAW】 Cakewalk by BandLab
【Audio I/F・MIDI I/F】 ?
【使用ドライバ】 ?
【音源】 ?
【その他機材】 オーディオインターフェイス TASCAM
【質問/問題点】 以前までは難なく使えていたのに、最近「オーディオのドロップアウトが発生しました。」と表示され音が全く出なくなりました。
これが発生するとBandlabの起動をやめてもPC自体から音が出なくなって。再起動すると直ります。
https://www.ongen-opt.com/entry/2018/04/30/143000
CPUの負荷が高いらしいとの事だったので、このページを見て設定はすべて改善しましたが、直りません。

【その他・求める結果など】
PC買い替えは勘弁して下さい。よろしくお願い致します。
0095ざー
垢版 |
2019/03/29(金) 19:30:50.81ID:SBO/WL/S
>>94
試しました。が効果なしです。
0096名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/29(金) 20:57:22.17ID:53CZ7zMC
>92
使ってるPCはDAW専用機にしてる?
もしかして、なんでも機にしてないか?
使わないソフトはアンインストールしてみたら?
(バックグラウンドで動いてる見えないソフトも含めて)
0097ざー
垢版 |
2019/03/29(金) 21:02:31.78ID:SBO/WL/S
普通に何でも機にしてます。
使わないソフトはほぼアンインストール済です。
以前何事もなく使えていたのに、使えなくなったというのはどういう事なんでしょうか?
大きな変化といえば外付けHDDを付けたぐらいなんですが関係ありますか?
0100名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/29(金) 21:29:38.43ID:/SyU8Qrq
おいおい、趣味DTMerは大半が、専用機を置く小遣いもスペースもねーはずだぞ。
そうやって無駄にDTMのハードルを上げるんじゃない。痛いオッサンだぞそれじゃ。
最初はRealtakでもOK! くらいの勢いでいこうぜ。


>>92
余程の事をせん限り(まあ変なノリでついやっちゃったりするが)i5でも普通に動くもんだ。
どっちかってーとシステム面を疑うべきだろう。余程の事をしちゃったりしてるんじゃなければ。

まず試して欲しいのは、windowsに別のアカウントを作成して、そっちでログイン。
常用しないUSB機器を全部とっ外す。

・・・それでも駄目なら、SSDだけでも追加できないか?
現在のCドラは保全して、BIOSで起動ドライブを切り替える運用。
win+チップセットドライバ+インタフェイスドライバ+グラフィックドライバ+cakewalk
って構成ならイヤでも動くんじゃないかな。
6000円の投資でDAW専用マシンを擬似的に用意できたとも言う。

けどいちいち再起動は死ぬほど不便なので、時間が出来たら少しずつでも
ソフトウェアを足していくとか・・・どうかね?
0102ざー
垢版 |
2019/03/29(金) 23:01:51.22ID:SBO/WL/S
Cakewalk by BandLab アップデートしてHDD切ったらなぜか動きました!
SSDはついてます。
よく分からないけど動いたんで良かったです!
みなさんありがとうございます。
ただいつまたドロップアウトするか分からないのが怖い・・・
0103名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/29(金) 23:17:11.39ID:/SyU8Qrq
うん、ストレージ追加とかできない人なのはわかったw
状況によって最適解が変わってくるので、
ASIOバッファ、Read/Writeバッファ、MIDIバッファは、色々変えてみ、変えてみ。
0105名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/30(土) 11:44:12.11ID:zHipZCYP
>>92
こまめにフリーズ
無駄なエフェクト、EQやコンプを減らす
制作のビット数48kHz/24bit→44.1kHz/16bit
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 17:13:49.57ID:7hCDcg1J
さっき別のスレで同じ事を聞いているのですが、こちらの方がいいかと思いまして。
こちらでも質問させてください。

はじめましてDTM初心者です。
音源を増やそうとkontaktというものをダウンロードし、その音源をcakewalkのbandlabというソフトで使いたいんですけどどうもうまくいきません。
kontakt.dllが入っているフォルダを「C>programfiles>cakewalk>vstplugins」に入れれば使えるものではないのでしょうか。
(初期音源のTTS1やSIと一緒の場所に入れました。)
実際にbandlabのソフトではプラグインの挿入でkontaktを選択できるようになっているのです。
しかし、肝心の音がなりません。(初期音源のTTS1やSIは音が出ます。)
なにか原因はありますでしょうか。(私の無知さは置いておいて・・・)
0107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 22:51:58.08ID:IJkOuP8f
まず、.exe 版を起動して。それで鳴らしてみる。

それで鳴ったら。
kontaktは複数のMIDIチャンネルを受信して、複数の楽器を内包して、複数の音を出せるので
inputのmidiチャンネルと、outputのチャンネルをよくみてみる。
インストに
output
input
って項目があるべ
オーディオトラックは、インストのOutputチャンネルを受けとる様にして、
MIDIトラックも同様に合わせる感じ。

あとさ、MIDI受信して鍵盤がピコピコしてるか、そもそも受信してないのかもポイントかね。

ちなみに、CPUパワーに余裕が有るなら1インストについて1kontakt立ち上げると取り回し楽よ。
0108名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 11:12:22.39ID:TILE3a+x
TTS-1のトラックが複数あるんですけど、
この場合、MIDIトラックとインストゥルメントトラックを分離して、
インストのチャンネルを分けて使ったほうがパソコンへの負担少ないですか?
0109名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 12:20:12.69ID:AZ4pb+uY
えーと細かくは間違ってたらすまんだが、
TTS-1は1つ起動すれば最大16ch分のMIDIデータを受け取って、
任意のステレオ4チャンネルに流すことができる。

まずメモリ的には、このマルチティンバー/パラアウト機能を活用すれば断然有利。
速度的には誤差範囲だと思う。
ついでにTTS-1は全部含めて20MBしかないプログラムなので、実はメモリ的にも現代ではほぼ誤差。

つまり負担はきょうびのPCではほぼ誤差なので、各トラックに1TTSの利便性の方が勝ると思う。
よほど多くのトラックが無い限りな。

俺はkontaktなんて言う大抵クソデカくなるものでも、各トラックで使ってるよ。
0111名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 12:33:23.01ID:AZ4pb+uY
むしろエフェクタのが問題な昨今だよなぁ?
油断すると全トラ合わせて100個に迫ったりするから。
本当TTSなんて誤差だよな。
0113名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 13:23:27.30ID:AZ4pb+uY
レス多くて済まんが、何故か一時期TTS差そうとすると落ちてた。
SCVAなりなんなりあるから別に即興で困る環境ではなかったので助かったが。

そしていつからかまともに動作しないV-Vocal。
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 13:50:14.95ID:TILE3a+x
TTS-1を結構使ってるんですけど、
TTS-1ってどういう評価を受けているんでしょうか?
他のマルチティンバー音源使ったほうが良いですかね?
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 14:04:13.45ID:2g946BKe
楽器選びを他人に頼るのは感心しないな
クソみたいな機能制限付き無料のHalionやKontaktと比べればTTS-1の方がはるかにましだと思うよ
0119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 14:58:02.69ID:2g946BKe
サウンドフォント集めは無料で音楽やるなら必須だな
TTS-1は軽量のサンプリングGM音源としては優秀だから
強化したい楽器のサウンドフォントからコツコツ集めりゃいいさ
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 15:07:11.15ID:AZ4pb+uY
>>116
GM(言わば標準)音色が一通り揃っているのでスケッチにはいいけど、
品質はよくない。リアル感がないのよね。
音色合成またはモデリング音源はまた別だけど、PCM(WAV)ベースのシンセの場合、
容量≒品質
ってのがあるのさ。容量ばかりでかくてクソなのもそりゃあるがw
ただし最初はそれで十分だ。お小遣いを見ながら徐々に足していけばいい。

ある程度こだわる様になると正直メインは張れないので、一般的なポップスやロックだとしたら、
ドラム、エレキ、ベースは最低限(一般的には有料品で)用意するものだ。
これ+アコギは、多くの曲で出てくる。有料楽器を買うならまずこの4つを揃えたい。
アコギなどは、入力効率もちゃんとした奴の方が余程いいからね。
揃えようとするとエフェクタとで20万はするからのんびり揃えたらいいべ。

が、慣れてきてもうるさくて音色の細かい所が隠れたりとか、
たまにしか使わなくて買うのがばからしくてかつフリーVSTiを探すのが面倒な時は
使ってもいいと思うよ。
俺もニッチな楽器の場合手持ちやフリーを総動員するよw
全部買っていたら小遣いがいくら有っても足りないもんそりゃ。
0121名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 19:40:52.97ID:Z+GIfA9J
>>107
ありがとうございます!
細かい手順を書いていただいて本当に助かります。
やってみます!
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 20:40:46.56ID:TILE3a+x
個人的にTTSは気に入っているので、
他のサウンドフォントも集めつつ、色々試してみたいと思います。

Independenceも良さそうだったので、
時間があるときダウンロードして使ってみます。

有料音源はまだ早いと思うので、
上達具合を見計らって購入したいと思います。
皆さんご親切にありがとうございました
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 23:26:22.81ID:Z+GIfA9J
>>121です。できました。
ありがとうございました!
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/02(火) 01:14:20.89ID:75i6ZwwX
>>123
おっと補足しておく。1kontakt/1inst 運用なら、MIDIトラックやAudioトラックを用意せずに、
初期設定でそうなっていた様に、kontaktを追加する時に「インストゥルメントトラック」を作って
それで運用してもいいぞ。MIDIと楽器とAudioが一緒になったトラックだな。
個人的にはMIDIトラックとAudioトラックはまとめて分けておいておきたいので好みじゃないが、
トラック自体は減るからこれが好みと言う人もいるだろう。

ただ・・・将来の話かもしれないが、ドラムなんかは、
1〜2MIDIトラック(太鼓とシンバルを分けたりするとベロシティ編集が楽だったりするのだ)から
ドラムシンセに送って、
各パーツをパラアウトするのが当たり前だ。
Audioトラックは、キック、スネア、ハイハット、シンバル・・・・と、アホほど並ぶ事になる。
キックにかけるべきエフェクタとシンバルにかけるべきエフェクタは当然違うからな。

だから両方扱える様になっておこうな。
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/02(火) 16:24:44.77ID:c9nvh8Vk
TTSの代用としてIndependence Free使ってみたんですけど、
どの楽器の音もクオリティが高くてびっくりしました。
インタフェースはすごく使いにくいですけど、
TTS-1の代わりを探している方はどうぞ。
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/02(火) 17:34:03.71ID:75i6ZwwX
>>125
それ無茶苦茶インスコがややこしくなかったか?
運要素(おま環)が関わるような・・・Win再インスコしてから入れてねえw

おっと初心者さんだからTTSについてそれなりに重大なネタだ。
PG30/31の歪みギターは使ってはいけない。
28/29の生ギターを加工して使おう。
加工は大体、イコライザ、コンプレッサ、*ディストーション等歪み系、アンプシミュ、*キャビンシミュ。
*ついてる二つは省いてもいい。ソロなんかではディレイも使っていこう。

複数音が出る機会はとても多いが、
30/31は歪んだ音を複数音重ねることになる。これは原理的におかしい。
28/29加工だと、複数音重ねた音を歪ませる。これが本物のギターの仕組み。
この違いは圧倒的なのだ。まだご存じないのであればフリーVSTエフェクタ集めて試して見よう。
0127名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/02(火) 18:27:24.29ID:sT5l5hdW
10年前に無料なのにサンプルデータが巨大だとで話題になったんだっけ
趣味なんだし、Independenceのインスコで苦労するのもまた楽しいんじゃないか
いまじゃフリーのサウンドフォントでもギガ越えはごろごろあるので、数多くの音源を探す中での一つに過ぎないが
0128名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/02(火) 22:22:59.44ID:c9nvh8Vk
>>126
インストール完了まで結構面倒でしたね
音源も別途ダウンロード必要でしたし、
アクティベートも要るみたいで不親切な感じです

ギターは別のプラグイン等を使ってるので大丈夫です
エフェクターはTH3があるので今の所充実してます
ありがとうございます
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/07(日) 18:09:38.58ID:iP0iH+tZ
Win10 64bitです
トラックビューのセンド表示が何故か勝手に消えてしまうのですがこれは未解決のバグなんでしょうか?
トラックビューで消えてもコンソールビューでは表示されているのですが、送量を弄っても音が変わらなくなってしまうようです
センドを使うと必ず上記現象が発生してしまう為、センドは一切使わないようにするしかない状態です…
0130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/07(日) 18:46:28.79ID:NJqWsvv8
そんな話は聞いた事も無く、うちでもなったことはない。
まずはcakeのインストールにトラブルが出ていると見るのが妥当で、
・別ユーザーでのログイン
・cakewalkのアンインストールからの関連全ファイル&レジストリ手動削除からの再インスコ
までは取り敢えず試して見て。

数日経っても有力なレス/情報が無く手詰まりそうなら、
SSD買ってきて今のCドラの代わりに搭載して(これならCドラを戻せば元に戻れて安心)、
Win10新規インスコからのcakewalkインスコ、これなら多分いやでも動くはず。
問題がWin側だったとしても高確率で修正されるから。
0131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/07(日) 18:48:06.33ID:NJqWsvv8
>>129
聞いたこともないし、なったこともないなあ。

こういう時は原則、cakeの手動完全アンインスコしてみて、
それでもだめならwinごとクリーンインスコしかねぇんだなぁ。
どこに障害が・・・なんてワイらわからんもんな。
0133名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/07(日) 19:11:33.07ID:v2WzGBJx
トラックを追加する際に表示されるインストゥルメント選択ウィンドウの文字部分だけが透過されていて困ってます
透過部分クリックすると背景のGUI(メニューバー等)が操作されて不便すぎるんですが同じ報告とか解決策ないですかね?
テーマ変えたりレジストリ削除して再インストールは試したけど直らなかったです・・・
0134名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/07(日) 22:18:49.28ID:fvK9KPGQ
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/::::///   
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/:::::///::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::g:i |::   
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/08(月) 11:49:43.32ID:ht1GnLO+
少し前からbandlabアシスタントとかいうのがアップデートできなく
なってしまったんだけど放置しておいてもいいのでしょうか?
0138129
垢版 |
2019/04/09(火) 04:50:12.77ID:F1xbpEnH
>>130-131
cakewalkの方のアプデを行い新規プロジェクトで色々弄ってみたんですが
トラックビューでの表示が消えるのはそのままなのですが、コンソールビューからセンド量の調整は問題なく出来るようです
完全に直ったとも言えない感じですが運用上問題なさそうなのでしばらくこれで行こうかと思います
0142名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/12(金) 11:55:56.06ID:BU3BPxP6
オーディオトラック録音の遅延対処として
cakewalkは再生バッファ数と、バッファサイズの数値設定でなんとかしてって感じで
どうシビアに設定しても残る10ミリ秒の遅れすら許せないって人は
そういうのに対処するプログラムはないから手動で繰り上げてくれって事なんですかね?
オーダシティーとかのlatency compensationのような
レイテンシオート繰り上げプログラム的なものが、自分が発見できてないだけで
cakewalkのどこかにあるっていうのなら助かるんですが
0143名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/12(金) 13:10:36.31ID:jTgUHIwv
全部wavトラックならまだしもなんだが、基本DTMerの俺は、cake上での録音は諦めた。
重すぎんだよなぁ大抵。
で、軽くもできるんだが、それやるくらいなら最低限書き出したwav作って、
それをバックに外部で録音した方が早いっつー。
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/13(土) 15:12:37.69ID:i+98CCcV
質問させて下さい。

SI-Drum Kitを使ってドラムパートを打ち込んでいるんですが、
ライドシンバルを打ち込んで鳴らした時に、
シンバルの奥を叩いた音(ちょっと低くて、響きのある音)になってしまうんですが、
シンバルの手前側を叩いた音を鳴らすのはどうすればいいのでしょうか?
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/13(土) 15:49:27.35ID:YW1Dy3eT
>>145
ピアノロール表示にして鍵盤をグリグリとなぞるだけでわかるだろ・・・
SIの左側のProgramBrawserで変更するキットの種類でも音色が違うのでやってみ
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/13(土) 16:54:45.48ID:i+98CCcV
>>147
いろんな音があるのはわかるんです。
説明が足りなかったんですが、
SIのRock kitというドラムを使ってまして、
ドラムの絵が出てくる画面ありますよね?
その画面のライドシンバルをマウスでクリックすると、
叩く場所で音が違うじゃないですか?
で、画面右下のシンバルの絵を右クリックすると、
ノートが3つ出でくるんですが、
これのNote-51:RdCym1を
ステップシーケンサーで打ち込むと、
シンバルの絵で奥側(画面上方向)を叩いた音しか鳴らないんです。
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/13(土) 18:18:01.59ID:YW1Dy3eT
>>148
>叩く場所で音が違うじゃないですか?

MIDIのVelocityについて学習しましょう
たいていのDAWで、ノートONの上でマウス中央スクロールで変更できたはず
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/13(土) 18:24:29.94ID:YW1Dy3eT
これじゃわからんかw 言い換えると、Velocity下げればその絵の下を押した音が出るよってこと
ちなみにステップ入力は打ち込み丸出しの方が良いジャンルや下書き以外にはお勧めしないけど、まぁ自由だし
0151名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/13(土) 18:34:01.10ID:0V2w/xlV
まあSIで四の五の言っていても。
最低、キック、スネア、ハイハット、ライド、クラッシュ、タムの6つのSI立ち上げて
6トラックで制御して、6つのオーディオトラックで個別にエフェクトかけるのは、
できるだけ早くマスターしようぜ、
って、これステップでできたっけかな・・・。
0152名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/13(土) 18:51:58.87ID:i+98CCcV
皆さま丁寧にありがとうございます。
ベロシティの値で変わるんですね。
なんか少しわかった気がします!
0153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/13(土) 18:57:41.84ID:i+98CCcV
今、バンドスコア見ながら生のドラムを打ち込みに差し替えようと思って打ち込んでるんですが、
ステップは向かないんですね(汗
一応ケツまで打ち込んだんですが、確か原曲のノリは1ミリも出せません。。。
どんな打ち込み方が向いてますかね?
0154名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/13(土) 19:04:41.43ID:0V2w/xlV
>>153
前ノリ、後ノリとかでぐぐってみ。
んでもって、まあ4拍子だろう。1,2,3,4拍でベロシティか音量変えるんだよ。

こうなってくると、わかるよな?
最低限、タイコとハイハットとクラッシュは、トラックを分けておいた方が楽なんだ。
ほとんど同時発音が無いから、ベロシティをドラッグで簡単に変更できる。
ぐいーーーーっとドラッグして、ベロシティにランダム感が出る様にしてやってもいい。
ま、これは好みであって、1トラでやる人も多いだろうけどな。
実際は4小節ごととかでコピペしてやってもいいしな。

で、各鳴り物は別のエフェクト処理が必要だから、 >>151 をできるだけ早期にがんばる。
特にスネアとシンバルはコンプや歪み系エフェクトの効きが良くわかる。

「ドラム ルーディメンツ」
でぐぐって、具体的な叩き方もちょっとだけ考えておくといいね。
音をイメージして、そういう風に鳴る様に入力するのはまあ、ひたすら勉強して聞いて作ってと。
0156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/13(土) 19:52:40.10ID:0V2w/xlV
到底全部は紹介しきらんがな。DTM/MIDIの本と、ドラムの本と、楽典よみよし。
多少金もかかるし面倒だが、ネットの海を検索検索で何時間も彷徨うより、
パラっとめくれば書いてある方がずっといいからね。
数年で用済みな本かもしれんが、その数年の上達速度を金で買うのだ。
これ以上はスレチ(cakewalkネタじゃなくて打ち込み技術ネタ)だからこんなもんにしとくべ。

ttp://rittor-music.jp/saxbrass/column/saxtakemura/150
0157名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/13(土) 20:47:25.68ID:i+98CCcV
>>156
はい、ありがとうございました。
20年ぐらい前にハードシンセで打ち込みはやってたんですが、その後ギターしか弾かなくなって、今回初めてDAWに手を出したらとんでもないことになりました(笑)
おっしゃる通り、ネットを彷徨いまくりましたよ(笑)
ちゃんと勉強してみます。
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/14(日) 09:01:05.53ID:jv2Rfl5o
>>153
自分も生ドラ打ち込むけど前ノリなら2.4拍目のスネア前に後乗りなら後ろとかで動かせばかなりノリ変わるよ、勿論ベロシティもね。あとスネア、バスドラも左右で打ち分けて入力すればもっとリアルになるし
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/14(日) 13:31:39.26ID:j2FtTLEx
>>157
ハードシンセのシーケンサーで打ち込みしてたなら当時もリアルタイム録音はやった事あると思うし
楽器やっててある程度リズム感に自信があるならDAWでも断然リアルタイム録音がイイよ
ノリの面でも勿論だし打ち込みに掛かる時間も圧倒的に少なくて済むからね
0160名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/14(日) 23:10:00.93ID:6TNsGa1/
>>158
スネアのタイミングでノリが変わるんですね。
逆にハイハットとかキックはあまり動かさないほうがいいんですかね?
左右で打ち分けるっていうのはどういう意味ですか?

>>159
当時はリアルタイムでも録ってましたけど、
あんまりリズム感に自信がないので、
今回はステップで打ち込んで見ようと思いまして。。。
しかもDAWソフトってグラフィカルなんで、
タイミングのズレが一目でわかっちゃうんで(汗)
確かに時間的にはリアルタイムの方が断然早いので、
両方うまく使ってやってみようと思います。
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/15(月) 07:28:21.15ID:L+4OruT7
>>160
勿論ハイハットもキックも動かしますよー
例えば茶碗に箸でチンチンって叩いて1強く 2弱く 3強く4弱くって叩いてみるとハイハットの設定見えてくると思いますよ
スネアロール、ツーバス、タム回し、左右手足でパワー角度が違うから個別に設定変えるとリアルさがでます
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/15(月) 22:26:51.54ID:l4TzobPS
>>161
右手と左手の感じは難しいです。
フィルインとかリアルさがなかなか出ません。。。
いろいろ細かくやってみます。
0163名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/15(月) 22:57:10.51ID:N5Fut/9o
>>162
あまり頑張りすぎても仕方ない。
本当にリアルにするなら叩く場所・強さ・角度・スティックの材質まで
全部録音しておかないといけない。
ガチのドラムシンセだと、スネアがリム・トップ・ボトムの3本マイクで別録されていて、
それをエフェクタかましてミックスしたりするからね。
こういうのは大体1.5万〜2.5万かな。Addictive Drus と BFD3 が一応鉄板かね?

そういうのじゃないと本当にリアルにはならん。要求レベルはほどほどに落として。
音源の限界を超えた音を出そうとして四苦八苦するのは、時間の浪費じゃないかな。

機材なんてなその内充実していくものだから、全方位について今日できる範囲でさ、
器用貧乏で進めて行く方が効率いいと思うよ。
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/15(月) 23:04:15.44ID:PDsaOI4v
MIDI打ち込みをしています。ですがファイルの保存を行うと使っているVSTのパラメータがぜんぶ初期に戻ってしまいます。何か使い方がおかしいのでしょうか??? 毎回そのたびロードしてヘトヘトに…
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/16(火) 01:30:19.35ID:xCJ0g18T
>>164
プロジェクトファイルが壊れる事が希によくある。
新規プロジェクトを起動して、そっちで実験してみよう。
そっちでうまくいけば、midiとしてエクスポートしてからインポートで移植できる・・・面倒だが。

どのプロジェクトでも駄目ならややこしいな・・・。
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/16(火) 01:38:45.53ID:BSD7UAc5
VSTの方がセキュリティ設定ダメなのかもしれない
すべてのグループ・ユーザーでフルコントロールにするのが基本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況