>>298

初心者なのはいいんだがな、えーとだほら(苦笑
渡すと言うか、Cakewalkから呼び出して使うかたちな、うん。
VSTiとして使えているならそれでいい、うんうん。

だけどあれよ、ASIO4allにしても他のドライバにしてもそうだけど
「排他制御でないドライバ」でお手持ちのオーディオIFが動くなら、
cakewalk、Loopcloud 双方から同じ「排他制御で無いドライバ」に設定してやる事で
鳴るのは鳴るかもしれないぞい。

インタフェイスが対応していない、かつ
Loopcloudが使用できるドライバを制限している(持っていないんでわからん。が、こういうDTMアプリは多い)、
ってなケースだと、インタフェイス買い換えて実験、買い換えても動くかわからない、
って事になるから、諦めてVSTiで使うのが現実的だと思う。