X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント436KB
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.80【5歳児】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebcf-tyEA)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:00:29.27ID:0HwgRr8H0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして3行で書き込んでください

【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問者は必ず上記のテンプレを使用してください(☆任意☆は解る範囲で可)。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める事

★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

前スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.79【5歳児】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1545985016/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0583名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-aJhE)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:01:23.08ID:7Jv7gPGia
>>553
あ、ついてますね!失念してました!
ただやっぱりアンシミュなしのほうがきれいに聞こえます…
>>554
なるほど…
参考にしてみます!
>>558
やっぱり少しこもりますね…
何も通さないほうがきれいです

今度、実際の音も添付して相談させていただきます!
回答ありがとうございました!
0584名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa47-bDDT)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:31:08.35ID:5kkxC8i0a
VEPって必須ですか?
7買おうか迷ってます
0585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b373-RhJh)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:57:55.71ID:Qkz292dq0
>>584
必須かどうかは貴方が作る音楽による
エフェクトやVSTiを大量に使うなら必須と言えるかもしれない

自分の使うパソコンの環境にもよるけどね
ハイパワーのパソコン所持してそのリソースの範囲以内で作曲できるなら必要ない
0586名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0358-geq4)
垢版 |
2019/03/16(土) 23:42:57.14ID:hFOP9EA80
エレクトロでもバンド物でもリズムのアレンジは殆どの場合バス、スネアが交互に鳴るのは何故でしょうか?
その方が曲として成り立つし、勢い?みたいなものも出るのは感覚として分かるのですが
言葉で論理的に考えてみても答えが出ません

馬鹿みたいな質問かもしれませんが意見をくださいませ
0587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbc-rgz/)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:21:29.18ID:MwPuzna+0
>>586
逆に交互に鳴らさない事の必然性って何かあるの?
ずっと一緒に鳴らすならスネアとバスドラが分かれてる必要ないよね
実物のドラム叩けば分かるけどスネアとバスドラずっと一緒に鳴らしたら五月蠅くて他の楽器の人から文句言われるよw

でもメタルの2バスとかだとバスドラが8分音符鳴らし続けてるしね
付けようと思えばいくらでも理屈つけられるだろうけど、別に理屈なんて考える必要はないでしょ
色々なジャンルの中で自然とドラムパターンは出来上がっただけ
もしかしたらスネアとバスをずっと一緒に叩くって曲も有りかも知れない
特にDTMなら禁じ手なんて無いから先ずは好きなようにやってみてそれを自分が良いと思うかどうかが全てでしょ
0588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbc-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:21:34.88ID:FrMSdBq00
まず、交互になるとは限らない。
その質問がでるのは>>586がそういう曲ばかり聞いてるか、聞いてもドンバンドンバンに聞こえてしまっているぽ。
次によく使われるのは、4拍子で最も単純なリズムのうちの1つだから。
0589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7feb-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:34:19.50ID:MYpH4wQ40
バスは弱く。スネアは強い。音程が高いから
なのでスネアが鳴るタイミングが一番目立つ(クラッシュ等は除く)。
一小節の中で一番意識してほしい部分にスネアを配置すると良い。
勿論、強さを変えたり、例外もいっぱいあるけどね
0590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf90-2kEr)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:23:49.21ID:EzK16W1p0
>>586
さて、リズムにグループが無くなるとどうなるでしょうか?w

Cグルーブのないリズムの追求
https://youtu.be/cckGbwf1UtA
0591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbc-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:39:01.09ID:FrMSdBq00
ぐるーPU
0593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b373-RhJh)
垢版 |
2019/03/17(日) 03:38:45.87ID:u0TEI3Uu0
>>586
リズムを表現するためだよ 
 
スネアは音程が高いので低いキックよりもハッキリと聞こえる
よってスネアの位置がある意味リズムのアクセントになるんだ
アクセントの位置によって様々な効果が得られる
そしてスネアが入る位置によって進行感が生まれる
スネアとキックの位置を逆にすると前につんのめる様な感じになって滑らかな進行感が出ない
どちらが正しいとかで無く必要な表現を使えば良いだけの話
0594名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83bc-jjdz)
垢版 |
2019/03/17(日) 09:11:49.01ID:EQgnQrRk0
>スネアとキックの位置を逆にすると前につんのめる様な感じになって滑らかな進行感が出ない

それは君の思い込み
君の頭の中で何かそういうフレーズがあるだけだよ
ドラム単独でグルーブや進行感が決まるわけじゃない
同じループ素材を使っても他のパートを変えれば
グルーブが変わることはみんな経験してるだろ
0596名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b373-RhJh)
垢版 |
2019/03/17(日) 10:23:13.15ID:u0TEI3Uu0
>>594
ごめん俺20年以上ドラムやってる人間なんだ
思い込みと言うなら根拠下さいね

低い音のあとに高い音が来れば人間は高い音の方にアクセントを感じるものなんだよ

どんなビートでも基本の拍は四分の四拍子であることが多い
いわゆるメトロノームのリズムだよ
そこで二拍めと四拍めにアクセント入れてみなよ
メトロノーム無いなら手拍子で弱く・強く・弱く・強くって叩いてみて
あとその逆もやってみて

そしたらどちらがノリが良いか分かると思うから
0597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff11-xUsi)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:58:10.11ID:Iq+8RmKS0
質問失礼します

ふとDTMを始めてみようと思い、Macにlogic をインストールしました。
手元にギターとMooer ge200というマルチエフェクターはあるのですが、ここにZOOMのtac-2を導入しようと考えています。

Mooerで気に入っている作った音が結構あるので活用したいのですが、接続順としては

ギター→マルチ→tac-2→Mac

の順番でよろしいのでしょうか。
またそれぞれシールドやプラグを刺すところはどこにすればいいのか教えて貰いたいです。スレチだったらごめんなさい
0599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f81-YxN5)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:22:32.69ID:8GFEHM2z0
2,4にスネアのこないパターンなんていくらでもありそうだけど。
レゲエとかガッドのお得意なモザンビークとか
0600名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f81-YxN5)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:36:05.42ID:8GFEHM2z0
モータウンお得意の4拍ともスネア叩いて、裏にバスドラ入れるのも気持ちいいよね。
0601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f81-YxN5)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:37:31.66ID:8GFEHM2z0
ジャズみたいにシンバル・ハットだけでグルーブ出して、スネアもバスドラも装飾的に入れるパターンも気持ちいいよね。
0602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f81-YxN5)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:42:02.08ID:8GFEHM2z0
1拍目をタムから始めるようなリニアフレーズも好き。
0604名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbc-rgz/)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:59:34.39ID:MwPuzna+0
だからさ

DTMならリアルな楽器編成とか無視できるし、一度自分の好きなようにやってみたら良いと思うの

>>586の疑問って大切なんだよね
それが普通だからとか今の音楽はそう言うものって言われても、なんだかしっくりこない
突き詰めて考えてもそりゃ理屈なんて出ないよ
人間の感性なんだもの
しかもその感性はジャンル、国、時代によって変わるしね

だから一度自分で色々試行錯誤してみるのがお勧め
DTMならドラマーが嫌がる様なこともなんでもできるんだし
その中で自然に聞こえるのがあなたの感性にあったビートって事
まあ今のポップス普通に聴いてきたなら、バスドラが4分音符、スネアが2拍4拍、ハイハットが8分音符の、あなたのいうバスとスネアが交互に聞こえるごく普通のパターンに行き着く可能性は高いよね
それでも人にそう言うものだと言われて漫然と受け入れるのとは全く違う
0605名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b373-RhJh)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:07:42.92ID:u0TEI3Uu0
リズムに関してはかなり研究されてるよ
これ論文なんだけどこの様な研究は国内外に沢山ある
ぶっちゃけ人間はノーアクセントでもどこかにアクセントを感じている生物なんだそうな
そしてアクセントの位置により【ノリ】を強く感じたり弱く感じたりするんだよ



音楽のリズムの知覚と音楽経験
Perception of musical rhythm and listeners' musical experiences

抜粋
音楽経験及び年齢が異なる被験者を対象として、音楽のリズムに関する知覚実験を行った。
被験者は音大生、音楽教室に通う小学生、音楽経験のない中学生の3群からなる。
音刺激は、音の長さの比率3:2、4:2、5:2、6:2、7:2の5種の単純リズムに、 強勢が長い方の音につくリズム、短い方の音につくリズム及び強勢のつかないリズムの、合計15種のリズムパターンであった。
被験者にこれら15種のリズムパターンの非類似性判断を行わせた。
実験データから各群ごとの平均値を求め、更に多次元尺度構成法を用いて各リズムパターンの心理的な布置を求めた。
次いで、33の表現語対を用いて各リズムパターンの心理的印象を調べ、先に求めた心理的布置の意味付けを行った。
以上の実験と分析の結果、次のようなことが明らかになった。

1)生活年齢より音楽の学習経験がリズムの知覚の優劣に関係している
2)強勢の伴わないリズムでもアクセントが知覚される
3)同一テンポでもリズムの違いにより異なった速度に知覚されることがある

等の結論を得られた。
0606名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b373-RhJh)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:10:42.42ID:u0TEI3Uu0
この論文を根拠として考えるとここでリズム云々言ってる人たちはそもそも音楽を余り聞いてないか聴き込んでないと思われる

なぜならリズムを注意して聞いている時間が長いほど人間の感覚とアクセントの関係性が理解できてくるから

それを一言で表現するとグルーヴと言うのだと思う
0607名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbc-jjdz)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:37:44.88ID:QInf/LrC0
なんでその実験の結論から>>606のような説が出てくるのか分からんが
(1)が言ってるのは「聞いてきた音楽によって感じ方が違う」ってことで
(2)(3)が言ってるのは「思い込んだら実際の音と違うように聞いてしまう」
ってことだ

どういう楽器でどういうリズムパターンを聞かせ
どういう選択枝から感覚を回答させたのかが興味ある
0608名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff84-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:46:53.12ID:PY7sYage0
下らねえ…
そんなもんは全てイメージ
聞き手と作り手の聴く所が同じじゃないってのは音楽やる上で大前提だろうが。
イングヴェイがドラムに半ギレしながらスムースジャズ弾いてたって少しも優雅じゃねえよ
0609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbc-rgz/)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:50:48.33ID:MwPuzna+0
>>605
まあ学問としては必要な過程の中の一つの結論なんだろうが音楽やってる人間にとっては「当たり前じゃん」でおわっちゃうな

グルーヴが何かなんて汎用的な定義は意味ないんじゃない?
Wikipediaでも曖昧な説明だし研究結果ってのもやっぱり「当たり前じゃん」な感じ

まあ学者さんがいくら研究してもらっても全然構わないけど、今のところは、音楽をプレイしたり作曲したりする人は、何より自分の体験から得られた感覚が大事じゃない?
0611名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7feb-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:54:15.51ID:MYpH4wQ40
音楽に対する基本的な認識は同じなんだけどね
もうテレビやら街の優先やらネット動画やらで西洋音楽にどっぷり使ってる現代日本人にとっては
12の音階が当たり前で、和音を感じ取る感性も、リズムの速さの感じ方も同じ

そうじゃなきゃここまで音楽が体系化されてないし
0614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f81-YxN5)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:09:18.95ID:8GFEHM2z0
>>611
まだまだ日本人のリズムの感じ方は西洋と違うよ。
コンサートで手拍子うってる人には、なぜこの曲で1、3拍で手拍子うつみたいな人いるし。
それに、日本人は平均的に見れば、西洋人より後ノリだよ。
0615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf90-2kEr)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:46:47.95ID:EzK16W1p0
ゆらぎがヒットに関係するみたいなことテレビで言ってたなw

>>生体のリズムは基本的には1/fゆらぎをしていると分かり、 この1/fゆらぎは 快適性と関係があることが判明している

1/fゆらぎ
https://ja.wikipedia.org/wiki/1/f%E3%82%86%E3%82%89%E3%81%8E
0618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf90-2kEr)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:19:24.36ID:EzK16W1p0
結局あのテレビ外してんだよなwww
でもこの番組から後のCD売れない時代にカバーで600万枚売上た徳永もいるしw
信じるか信じないかはあなた次第

10年以上は経つと思いますが、たけしの万物創世記でヒット曲を作り上げる法則。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13140923788
0621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf90-2kEr)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:51:23.42ID:EzK16W1p0
音楽を作るって結構オカルトの要素あるからなww
常識人からしたら音楽って銭になるん?って話しだから

オカルトも夢も無い奴
このご時世地獄絵図みたいやろ?w
三月だから現実を見て首を吊ってもええんで
0625名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp07-jxeZ)
垢版 |
2019/03/17(日) 19:44:59.00ID:Xfe4inLlp
DAUやシーケマシン毎にグループ違うからなて指摘してやったらここの奴らファーッwwwてバカにしてる奴らばっかだたから海苔の違いをこの板の住人らは判断出来きる耳をお持ちでない
0628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf90-2kEr)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:01:05.72ID:EzK16W1p0
まあ本や漫画を読まんと説得力のある作文すら出来ん罠
読書してからでも遅くない
その中にお前らに似た顔にエラの張った主人公出てくるだろ

音楽家、作曲家、発明家、評論家、批評家、近代魔術師
その他色々
自分にあったのについて行け
0629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b373-RhJh)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:07:06.32ID:u0TEI3Uu0
どうでもいいけど>>586の質問に俺の回答以上に的確に返答できる人いないの?
レイシストも居るみたいだし本当このスレもレベルが下がったな

下らない煽りは良いから誰か答えてあげなよ
0630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf90-2kEr)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:14:27.61ID:EzK16W1p0
その質問者は発明を趣味にしてみたら発明家モドキにはなれるかもなw
皆を不快にする偉い質問をする立派なお方
エジソンの卵と言ったところだなww
見事だ
褒めてやろう
0631名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-fmL0)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:16:20.31ID:MiaPtR0Ka
>>629
あんたが正解でいいよ
ここ初心者質問スレなのにとにかく例外を持ち出して答えのない答えを延々論じるスレ違い自演がいるから
そいつは無視していい
いろんな視点はあれどあくまで質問者に対して的確に答えるのがここでは正しい
0632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf90-2kEr)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:21:27.70ID:EzK16W1p0
なんか着眼点が気に入った
その質問者の

あんたの事は応援するよ
がんばれよ
0635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf90-2kEr)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:03:54.65ID:EzK16W1p0
BFDのあの画面もそう呼ぶのか
今まで何気にMIDIエディターか思たww
わかった、わかった
俺が悪かった
俺の事は盲目MIDIジジイと呼んで良いから質問者のことはもう許してやってくれw

グルーブ・エディター
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/corporate-web-static/wp-content/uploads/2017/11/22145725/311db6b7d74ee15d9abac12ecfd7134b.png
0637名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e313-ynPM)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:27:21.37ID:F/RgPzr+0
knife partyみたいなブロステでワブルベースぎゃんぎゃん鳴ってる時のサブベースってワブルと同じ譜面が普通ですか?
それともワブルとリズムだけ同じでルートとかですか?
0639名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-uXxU)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:00:08.96ID:pppgGODW0
間違えてstudiooneのソング設定を16bitにした状態でレコーディングしてしまったのですが、
レコーディング後に32bitfloatにしても意味ないですよね?ノーマライズするとノイズが乗るとのことですが…
0640名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-LX7w)
垢版 |
2019/03/19(火) 01:27:12.30ID:E3dDQq+K0
win64bitで使えるオートワウのVSTありませんか
cubase付属のやつはmidi制御だし、wahziは画面がバグって使えなかった・・・
0643名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbc-jjdz)
垢版 |
2019/03/19(火) 08:36:27.22ID:lbtOcd2a0
自分なんか自前の録音やサンプリングは
軽さ命だから基本16bitだわ
だってそんな高品質な録音環境じゃないからwww
でも案外プロのお仕事やってるような奴が
「こんな所で」今更誰にも聞けない質問してるのかもなwww
0644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-uXxU)
垢版 |
2019/03/19(火) 12:06:48.33ID:pppgGODW0
>>641 ありがとうございます どうせなら32bitで取った方がいいのかなと思ってしまい…
44.1より48khzの音質が良いそうですが、皆さんは基本的にkhzとbitはどの程度で制作されているのでしょうか?
0648名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MMa7-P38v)
垢版 |
2019/03/19(火) 15:09:29.10ID:v3gbxYUuM
原因がわからないので質問させてください
cubase 9.5で作った自作曲のひとつが、Bluetoothで再生したときだけ
出だしやパートソロの頭の一瞬、音量がほぼ0になってしまいます
44.1khz16bitwavで書き出した音源です
よろしくお願いします
0650名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMff-Sbc3)
垢版 |
2019/03/20(水) 02:17:05.81ID:+QfO+bo4M
よろスクール水着
0654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a334-bDDT)
垢版 |
2019/03/20(水) 21:05:07.37ID:hx/q45Gm0
シンセの耳コピが出来ない…
どうやって似た音を探すか分かりません
0658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbc-9Hfa)
垢版 |
2019/03/21(木) 06:44:05.78ID:z1nOcQlX0
昔、坂本龍一だったか
「最近の大容量ソフトシンセは音色を一通り聞くだけで一苦労だ」と言ってた気がす
プロでも時間かけて努力してるんだ
要は根気と記憶力の問題だ
しかし「音色が探せない」と「耳コピができない」の関係がイマイチわからんな
多少音色違っても耳コピくらいできるだろ
0660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ac4-CBjV)
垢版 |
2019/03/21(木) 10:02:45.88ID:3QxhQzj20
音作りの知識がまったく無くてプリセット使ってるだけだと探せないかもね
わかってる人だってプリセット名だけじゃほとんどあてにならないし見つけられない
大雑把な絞り込みをして後はひたすら聴いてくしかない
で、「自分で作った方が早い」ってなる
0662名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdea-LG7v)
垢版 |
2019/03/21(木) 11:41:52.23ID:cEEkwIF3d
>>498だけどよくよく調べたらサイドチェーンコンプってので自動的にベース音が出たり引っ込んだりしてるだけじゃねーか
よく調べなかった俺も悪いけどほんとここ嘘つきしかいねーな
0666名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdea-LG7v)
垢版 |
2019/03/21(木) 11:51:42.44ID:cEEkwIF3d
俺はキックとベース音を同時に鳴らさないのは音が歪むから?って聞いたのに、「それもあるけど〜」っておかしいだろ
サイドチェーンコンプとやらで聞こえなくしてるだけで実際はキックと同時にノートを入力してるじゃねーか
0667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ debc-yExI)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:05:13.98ID:y1pTbl2Y0
一応いっとくと俺は499じゃないかんね。

別に交互に鳴らすためにサイドチェインを使う必要はないよ。
俺はそれっぽいのやってみようと思ったとき、コンプの設定面倒くさいからmidiのカーブとそれを録ったカーブを打ち込んでコピペした。

498の質問は「どうして交互にならすのか?(メリット?クリシェ?etc?)」という理由を尋ねてるじゃん?
サイドチェインは交互にならす手法であって理由・狙い・目的じゃないだろ?普通の会話じゃね?
ちなみに、そもそもサイドチェインは交互に鳴らすためのものではないが、応用で使われだした。
0670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ debc-yExI)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:22:46.24ID:y1pTbl2Y0
んー?んー…。
ド・ド・ド・ド・(きっく
ブウブウブウブウ(しんせべーす
「ド」が減衰して「・」になるとき、上がってくるベースは「ウ」の部分なのね。だから「ブ」を使いたいなら

ド・ド・ド・ド・
_ブ_ブ_ブ_ブ
と裏でノートを書くことになるよ。

まぁしらべてくれ〜
0673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-VmCL)
垢版 |
2019/03/21(木) 13:38:54.05ID:UflZpCkB0
手段と目的の違いというか、噛み合ってねーなw

「コンドームはどうして使うの?」
「避妊のためだよ」
「おい!コンドームは通販でも買えるじゃないか!コンビニで買って店員に見られて恥ずかしかったゾ!」
ってぐらいの噛み合ってなさ
0679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-VfNx)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:29:17.46ID:AGKtA5eI0
いっぱいあるんですか。
ギターとドラムに困ってるんですけど
一端を教えて頂けませんかね

歪みでごまかす方法すら知らないので
簡単にできる方法を教えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況