X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント346KB

Universal Audio UAD-2 UAD-1 31枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfc8-F2Ks [221.118.28.222])
垢版 |
2019/01/20(日) 19:06:12.64ID:/WR+5Jl30
次スレを立てる人はここから→!extend:checked:vvvvvv:1000:512←ここまでをコピーして
本文1行目にペーストしてね

前スレ
Universal Audio UAD-2 UAD-1 30枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1539159676/

Universal Audio (本家)
http://www.uaudio.com/
HookUp (代理店)
https://hookup.co.jp/products/universal-audio/uad-2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0789名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMfe-ZBGQ [61.205.87.91])
垢版 |
2019/06/13(木) 19:55:53.35ID:iCgkl70tM
かなりバンドル安くなってるね
会社のUADアカウントで見てるけどa800持ってるだけでテープバンドル99ドルだ
値下がり半端ないw
0790名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab76-kzZO [58.95.102.151])
垢版 |
2019/06/13(木) 20:22:30.40ID:G9mdbfBk0
ちょっと気になったんだがサテライト壊れた人いる?
基本mixする時つけっぱなしだからいつか壊れるのが怖い
0791名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hc3-DsPX [210.160.192.190])
垢版 |
2019/06/13(木) 23:01:06.56ID:ASMIbGaFH
壊れたよ
だいたい2年くらい使ったかな
海外でもそんくらいでの故障報告が多かったかな
0793名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-5ukp [106.180.6.1])
垢版 |
2019/06/14(金) 00:46:21.04ID:dEj5IU5Oa
UAD製品は2年で買い替え推奨されてる。実際俺も3年で壊れた。ちな修理不可
0795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8273-zTGP [27.84.231.254])
垢版 |
2019/06/14(金) 04:13:12.05ID:Z97ZG7A50
>>780
ありがとうございます!m(_ _)m

当方もアップデート無意味かな〜とは思っていたのですが(汗)
24ドルになるならアリかと…

助かりました。ありがとうございます!
0796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-DsPX [106.72.47.129])
垢版 |
2019/06/14(金) 07:50:26.98ID:4vZRcNnU0
4年くらい特に対策せず使ってるけど全然壊れる気配ないぞ
個体差?
0797名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae44-vySx [183.177.150.23])
垢版 |
2019/06/14(金) 07:58:22.41ID:alTTxmjd0
こんな高価なものが2年アベレージで壊れるとは思いたくないよね
XBOXじゃん
0799名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa5a-5ukp [111.239.168.101])
垢版 |
2019/06/14(金) 08:48:43.96ID:mSG78dPIa
個体差や環境もあるだろうがサポートがそもそも2年過ぎたら壊れる可能性はある言うてくるし修理拒否して新しいの購入勧めてくる
0800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab76-kzZO [58.95.102.151])
垢版 |
2019/06/14(金) 09:33:01.97ID:UAiI7pnX0
つかう頻度によると思う。毎日ほとんど付けっ放しだと寿命は短いんじゃね?
0801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4210-LWbF [221.121.221.248])
垢版 |
2019/06/14(金) 10:36:45.83ID:o3u+murh0
スレ違いで悪いが、
アヘ丸UADで排除されて
懲りずにアンテロープの5chに来てウザイんだが
0802名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb1-dnyK [126.28.111.104])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:23:14.04ID:aVvhZuMv0
アヘ丸の一件があってから、Acustica audioをべた褒めしてた連中が大人しくなったのが結構怖かったぞなもし
0803名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-cyBv [126.208.196.37])
垢版 |
2019/06/14(金) 18:08:49.75ID:iiiDVPeQr
>>802
いやここでUA貶めてまでAA褒めそやすなって話AAスレで思う存分やれやと
UAスレでUAイラネとかいやん、いや、いらん
0804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ec0-d9tj [103.2.249.162])
垢版 |
2019/06/14(金) 19:26:55.84ID:zkqRaA7k0
>>802
アヘ丸の自作自演やったんやろwww
0805名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FFa2-kzZO [49.106.188.208])
垢版 |
2019/06/14(金) 20:23:11.08ID:O3/D7v8UF
UAD2のコンプてみんな何を一番つかってる?
0807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4210-LWbF [221.121.221.248])
垢版 |
2019/06/14(金) 21:36:23.52ID:o3u+murh0
>>805
Distressorかな。
Fairchildは2段かけする気満々だったけど結局あまり使ってない
0808名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMfe-ZBGQ [61.205.90.114])
垢版 |
2019/06/14(金) 21:51:43.02ID:Eg1U8OItM
>>805
気付いたらDistressor使ってるわ
76らしい使い方も出来るし普通のコンプとしても掴みが優秀な万能感

最近祖父つべのやつ試したけど結構良かった
ネイティヴで軽いならネイティヴでほしいなと思ったけど
価格的にはUADのが安いね
0812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b56-dnyK [122.196.156.215])
垢版 |
2019/06/15(土) 05:40:41.72ID:KQfXn/xk0
しつこいよ
0813名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMfe-ZBGQ [61.205.88.172])
垢版 |
2019/06/15(土) 06:41:42.93ID:JVjgcIn3M
アヘ丸か?こいつ
お前は普段の素行がガイジだったから確信を持って黒と言えるけど他の人は被りもあるでしょ

というか画像貼りきれてねーしマジで仕事できねーねこいつ
デジタル万引き含めてお前絶対リアル無職だろw
0814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb1-dnyK [126.28.111.104])
垢版 |
2019/06/15(土) 08:39:33.33ID:UelMJhge0
もう許してやれ。。
0815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ec0-d9tj [103.2.249.162])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:01:25.99ID:XPCcMBcQ0
アヘ丸反撃してきたwww
0817名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sda2-kzZO [49.104.38.55])
垢版 |
2019/06/15(土) 19:38:34.54ID:BqpVIWGgd
Lexicon 480Lを試そうとしたがプラグインの欄に無いんだが、なんか更新とかせなあかんの?
0818名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-cyBv [126.208.196.37])
垢版 |
2019/06/16(日) 12:01:11.38ID:h2L3xBRnr
>>817
結構最近出たやつだから暫くアプデしてないならしないとないね
0819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab76-kzZO [58.95.102.151])
垢版 |
2019/06/16(日) 14:14:23.29ID:Ssda3oR80
>>818
新バージョンインストールしたら出てきた、サンクス
0820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae44-vySx [183.177.150.23])
垢版 |
2019/06/16(日) 23:04:00.64ID:4YP2Bss30
アホな質問だけどquadとoctoってシンプルに倍パワー違うの?
0822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7cf-diKa [182.166.36.19])
垢版 |
2019/06/17(月) 01:31:53.75ID:nRB/DCwz0
確かOCTOが出た時は
QUADが400Mhzのチップで
OCTOが450Mhzのチップだったからと思うけど
今は知らん
0824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6bf-okRp [153.166.62.139])
垢版 |
2019/06/18(火) 06:52:36.05ID:SuplLnyk0
>>815
103.2.249.162
https://imgur.com/943Gjh6
0825名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6bf-okRp [153.163.67.170])
垢版 |
2019/06/18(火) 07:59:38.21ID:FhikaPrg0
>>806
219.31.110.102
https://imgur.com/YcIkxG4

>>813
他の人は被りとか言ってるけどその後に↓が追加されてるしこれは完全に黒だろw
LAST SEEN 2019/06/16 6:01:41
Kontakt Factory Library

219.31.110.102(2)
https://imgur.com/NY1D6nw

Red Giant Trapcode Suite → After Effectsプラグイン新規ライセンス140,400円
SPECTRASONICS 180GB? → Omnisphere 42,300円とTrilian 35,424円とStylus RMXの 50,544円のセット?
Keyscape 72GB → 43,200円
Nexus2 14GB → 250ドル

After Effectsとかの映像系と大容量音源の組み合わせがUAD板的にはリアルだなぁ
きっと違法ダウンロードしたAfter EffectsでYOUTUBEにアップするミュージックビデオとか作ってんだろうね
SPECTRASONICSの大容量音源とか違法ダウンロードするよりも正規品のUSBメモリからインストールした方が楽だぞとアドバイス
UADは買うしか無いから買ってるんだろうけどね

>>801
>>807
コイツはAVばっかり増えとるなぁw
221.121.221.248
https://imgur.com/JKetyzl
0827名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMfe-ZBGQ [61.205.80.78])
垢版 |
2019/06/18(火) 19:36:02.88ID:U1U02+jKM
なんか手順まで書いてるし詳しそうなのがまたリアルだよなw
画像も相変わらず貼れてない無能っぷりだし
0828名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-Bupq [106.132.136.227])
垢版 |
2019/06/19(水) 22:08:25.00ID:6+a64k7Fa
またアヘ丸が顔真っ赤にして書き込みしてんの?
UADすら買えなくてAV割ってるあの惨めな貧乏人が?
0829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef56-Xk+J [122.196.156.215])
垢版 |
2019/06/20(木) 04:05:40.34ID:knszUU2q0
もう許してやれよ。。
0832名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM76-3NIH [61.205.90.220])
垢版 |
2019/06/21(金) 12:35:53.71ID:aWo03lueM
UAD3ではUSB使えるんだろうか
黒歴史とはいえ新規開拓して利益は出てそう
0834名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee73-wnMY [113.147.36.23])
垢版 |
2019/06/21(金) 18:05:23.47ID:Ar2gcQQ10
AMDが正式対応してくれないことには…
0835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7776-F2Fz [114.184.228.205])
垢版 |
2019/06/22(土) 11:12:17.15ID:BzShpJhH0
こんにちは。Apollox6の購入を考えております。
CPUがQuad Core i7 以上のプロセッサーを推奨となっておりますが、
新しいiMacのRetina 5K 6コア第9世代Intel Core i5でも問題なく使用できるでしょうか。
i7以上でないとやはり難しいのでしょうか。
0836名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa22-nhqM [111.107.186.234])
垢版 |
2019/06/22(土) 12:43:58.93ID:6GMWe1bFa
動くけど何かあったら自己責任で
よろしゅうおま
0838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03b1-Xk+J [126.6.43.218])
垢版 |
2019/06/23(日) 11:24:08.50ID:iMVZ0lM80
diezel購入した人いますか?
歪みメインで買ったのにクリーントーンがめちゃくちゃ良かった
0841名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp93-11eV [126.33.17.186])
垢版 |
2019/06/24(月) 17:50:25.23ID:0ln7RGANp
>>840
PCの電源落とすとサテライト本体の液晶でhostが無いよと赤く点滅して気になるので消してる
0843名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM76-3NIH [61.205.105.249])
垢版 |
2019/06/24(月) 20:27:27.98ID:pTyxUPlYM
今日つけっぱにして帰ってしまったわ
何回かあるけど怖い
0847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e6e-Zsa1 [153.242.72.138])
垢版 |
2019/06/25(火) 15:25:47.74ID:wZoD1sLp0
本当にな
いちいちスイッチをON/OFFって
せめてスリープ連動くらいせいや
0848名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMfb-wnMY [150.66.95.215])
垢版 |
2019/06/25(火) 20:44:31.99ID:phKtAs5rM
ディストリビューター使わんの…?
0849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e6e-Zsa1 [153.242.72.138])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:41:14.94ID:wZoD1sLp0
ディストリビューターのスイッチON/OFFせなアカンやろ、一緒や
0852名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aae9-N2+L [61.121.60.252])
垢版 |
2019/06/26(水) 08:31:36.54ID:OJ8eK7Lb0
オイオイ……機材にもよるから注意しろよ?

オーディオ系は、本体の電源スイッチで過放電の制御してるヤツもある
本体の電源を入れたまま、連動系の機材で電力のONOFFすると、過放電でダメージを食らう場合もあるからな?

コンセントの抜き差しで電源操作してるようなもんだし
安い買い物、消耗品、壊れても別に……ってんならまだしも、長く使いたいなら気はつけた方が無難
0854名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa22-uNfA [111.239.168.101])
垢版 |
2019/06/26(水) 11:30:43.87ID:NeYHmYYka
UAD製品は電源周りが異常に脆いから安易な事はしない方がいい。逆に電源周り以外は滅多に壊れる事は無い
0855名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMd3-xEga [36.11.225.4])
垢版 |
2019/06/26(水) 11:52:25.66ID:8M1VZefDM
フックアップに製品を購入前に聞きたいことがあるのだけどお問い合わせメールとか電話番号とかサイトを見ても分からない
代表の電話番号はあるけど、そこには製品については電話しないで的なことが書いてあるし
アドレスとか番号わかる方います?
0864名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-+f92 [106.180.32.224])
垢版 |
2019/06/28(金) 07:14:41.99ID:II7v9piYa
お前らって中の人に構って欲しくて全方位ネガキャンしてんの?
>>862みたいに「オレみたいなマウントリンチマンしかいないぜ」って自己紹介したいだけだと思ってたわ
862はびっくりするくらい潔すぎてワロタw
0865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fff1-A96g [115.37.84.229])
垢版 |
2019/06/28(金) 08:15:21.51ID:9gNoqLO10
フックアップが悪いっていうよりUAD自体がそういう商品なんでしょ。
「1年過ぎて壊れたらもう一度買ってくださいね!」っていう。
0867名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe9-ic3e [61.121.60.252])
垢版 |
2019/06/28(金) 09:57:40.95ID:uDhGn0Ad0
海外だと……輸入してくれたの? 扱ってくれて有り難う!! 加点!!
日本だと……輸入商売しているのにサポートが足りない!! 減点!!

擁護ってわけじゃないが、上から目線の国民性が出るよな
……って書くとオレも社員扱いで叩かれるんだよな
0868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f73-gGwA [113.147.36.23])
垢版 |
2019/06/28(金) 10:11:24.12ID:1/vQHfmH0
まあ壊れたら卒業、ってことでww
0870名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa5f-6L5g [111.239.168.101])
垢版 |
2019/06/28(金) 10:22:45.82ID:+XxHUEJAa
代理店が修理を断固として拒否姿勢だからUAD製品の修理得意なリペアショップとかあったら凄く儲かりそう。無いのかなぁ
0871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe9-ic3e [61.121.60.252])
垢版 |
2019/06/28(金) 10:39:11.66ID:uDhGn0Ad0
なんとなく気になって調べたけどさ
フックの修理拒否で本国送ったって話は、正規ルート品の中古が壊れたんで……って話じゃないか?

フック自体は一年交換保証するけど、ソレ以降は安くするから買い換えてくれってスタンスっぽいし
大型店舗よろしく延長保証してないだけっしょ?

無駄に叩いてるのは、安い並行輸入品買っちまったやつと、企業登山家達なんじゃ…って気がしなくもない
0872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f03-R5o2 [61.194.145.119])
垢版 |
2019/06/28(金) 12:31:44.35ID:H/UhXHXK0
フックに限らずMIDもハードはオーバーホールより買い換えをと公言してる
だったら安いとこで買ってリキャップは個人の修理屋に出した方がはるかに安上がりだよ
国内保証なんざあってなきようなもの
0873名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa27-ze27 [182.250.241.12])
垢版 |
2019/06/28(金) 18:56:17.39ID:imNPMguqa
>>871 中の人に特定されるの覚悟だが、
rockonで新品購入の黒Apolloのadatがガバガバ過ぎて、ちょっと触れると音途切れるって状態だったからhookに出したけど症状再現せず。ケーブルの相性問題。で帰ってきたけどな。
納得行かないから、問題ないadatケーブル教えて。再現環境教えて、みたいなやりとりしてたら、緩いのは黒Apolloの仕様。Xだとちゃんとガッチリ刺さるから買い替えの検討を。って平気で言っちゃう人達だから。

>>872 宮地そんな事公言してたっけ?
0875名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-imVH [61.205.103.167])
垢版 |
2019/06/28(金) 20:23:13.05ID:2eqbTKYeM
マジで修理屋始めたら儲かるだろうな
0876名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 633e-0rME [14.9.51.225])
垢版 |
2019/06/29(土) 01:07:22.36ID:RCLDlFix0
宮地はちゃんとしてるよ
0878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53d1-IAnt [58.1.107.161])
垢版 |
2019/06/29(土) 08:46:06.62ID:CkYowLJD0
UAD製品に限らずフックアップは多少の不具合は全部仕様で済ませる
0879名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa5f-6L5g [111.239.168.101])
垢版 |
2019/06/29(土) 08:52:18.73ID:vhlAdzoOa
まぁとにかく修理完全拒否な代理店はフック以外聞いたことない。ちな俺の友人はボタン1つ最初から取れてて修理・返品依頼したら通常使用以外での破損はサポート対象外ですって対応してくれなかったらしい。
0881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f03-R5o2 [61.194.145.119])
垢版 |
2019/06/29(土) 13:12:16.94ID:iPFYuVnn0
へえー宮地まともかー俺の時はGTQ2が1チャンしんて゜2チャンもやばくなってきたんで修理依頼したら
元値より高くなるから買い換えてと言われた
そのご個人の修理屋に依頼したがリキャップふくめ購入額の3分の1ですんだ
逆にマンレイのマッシブはその時快調だったがフックから
このまま使うとぶっこわれるからリコール扱いで直すから送り返せと言われて
購入店を介して送り返して二週間後に修理完了で帰ってきた
あとUADも購入後二ヶ月で認識しなくなって購入店に修理依頼したら
フックで検証させてくれと言われたので送って三日後に初期不良の判断で新品交換
だったんでフックの方がまともな印象しかなかった
0885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe9-ic3e [61.121.60.252])
垢版 |
2019/06/29(土) 14:55:19.89ID:XWwgvFDa0
輸入品だし、業務用途に使われてるならそんなもんじゃね

海外企業なんてメールの応答で1週間とかもザラだし
時は金なり…じゃないが、修理で1カ月ぐらい…な事になるよりは
さっさと買い換えた方が良い場合もある

金云々もだけど、直営店のない海外製品買うのはある程度の覚悟とゆとりが必要だとは思う
0886名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa5f-6L5g [111.239.168.101])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:40:25.20ID:vhlAdzoOa
認識デバイスとかシステム的なエラー初期不良は融通効いて、電源だとか外傷的な初期不良は認めず新品買わせるという方針なんだろうな。恐ろしい程強気
0887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe9-ic3e [61.121.60.252])
垢版 |
2019/06/29(土) 18:38:49.97ID:XWwgvFDa0
マウントって訳じゃないけど、映像系やってるとなぁ
向こうは40万クラスのモニターでも、液晶のドット欠けなんて仕様のウチだからな
4kになって欠けが若干目立たなくなったけど、それでもどうしようもない博打だし
クジの引き直し保証なんてアホな事してる店もあるけど、完全体引ける保証はないんだよな…
NECの業務用はキッチリやってくれるって話だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況