X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント346KB

Universal Audio UAD-2 UAD-1 31枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfc8-F2Ks [221.118.28.222])
垢版 |
2019/01/20(日) 19:06:12.64ID:/WR+5Jl30
次スレを立てる人はここから→!extend:checked:vvvvvv:1000:512←ここまでをコピーして
本文1行目にペーストしてね

前スレ
Universal Audio UAD-2 UAD-1 30枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1539159676/

Universal Audio (本家)
http://www.uaudio.com/
HookUp (代理店)
https://hookup.co.jp/products/universal-audio/uad-2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/25(金) 03:47:24.65ID:id1Yid5U0
今年のNAMMでは新製品の発表ナシ?
0008名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/25(金) 04:00:30.49ID:id1Yid5U0
UA Custom Shop?
実機アウトボードの専門店?
0009名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/25(金) 04:03:07.64ID:id1Yid5U0
期待されてた Twin Xの発表は無いっぽいね
0010名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef63-DtZA [159.28.191.108])
垢版 |
2019/01/25(金) 10:23:05.92ID:a4wwrnVJ0
1人で喋ってる…
0013名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa3f-RWNA [111.239.154.91])
垢版 |
2019/01/26(土) 10:52:50.00ID:wK+kgaraa
いや、使えるはず
0015名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM4f-xsBD [110.165.199.54])
垢版 |
2019/01/26(土) 11:19:10.00ID:SNY1cV9pM
デフォのプラグインしか使えない可能性が高そう…
デフォのプラグインだけしか使えないのにコア数あってもね…
運がよかったら前のオーナーがいいプラグイン登録してるかもしらんが、今のオクで出てるやつみたいに7万かけるのはちょっと博打にしても高いな
0018名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMcf-afCf [150.66.93.130])
垢版 |
2019/01/26(土) 15:02:21.68ID:zk6Nxsx9M
ここ読んでないと買う前の人はその辺理解してないでしょ…ご愁傷さま
0019名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef63-DtZA [159.28.191.108])
垢版 |
2019/01/26(土) 16:24:52.41ID:PlWbuNnO0
アホだよなあほんと草
0025名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa3f-RWNA [111.239.154.91])
垢版 |
2019/01/27(日) 13:14:53.16ID:YdPpMtvda
まぁUAD製品買う人は使えなかったら使えなかったでまぁいいか位にしか思わない人ばかりだから成り立つんだろうな。修理不可の件含め
0026名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef63-DtZA [159.28.191.108])
垢版 |
2019/01/27(日) 13:49:35.54ID:hVN52qqE0
いや使えるものを求めるけど
0032名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp4f-9gJO [126.152.125.104])
垢版 |
2019/01/28(月) 17:21:05.47ID:QFRpMcpVp
>>25
それ言ったらUAに限らずフックアップが代理店やってるとこは全滅
そもそも日本の代理店なんてどこも信頼してないけどね
0033名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-afCf [49.98.134.80])
垢版 |
2019/01/28(月) 18:28:06.65ID:d8zTaAECd
hookupはApollo壊れたときもID22壊れたときも神サポしてくれたからそこまで悪い印象無いなぁ
0035名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/28(月) 22:39:07.93ID:fPI+HGHD0
UADでAVALONが出る噂が立ってるけど、どうせAVALON公式のプラグインは出ないに決まってるので、アコースティカのを買うべき

GREEN4(GML)、Amber3(AVALON)の登場を示唆する投稿
https://www.instagram.com/acusticaaudiog/

GREEN4、Amber3の為に現行のGREEN3、Amber2をセール価格で買って無償アップグレードを狙うべき

GREEN3 €71
http://www.acustica-audio.com/store/products/green

Amber2 €59
http://www.acustica-audio.com/store/products/amber
0037名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/28(月) 23:42:46.69ID:fPI+HGHD0
↓はAVALONのVT-737SPの画像だからAmber3はチャンネルストリップとして出ることが確定
https://www.instagram.com/p/BtJszWwh1W1/
0039名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/29(火) 00:42:53.37ID:nddTrnzD0
アコースティカのAmber3は2月に出る予定だって
UADも2月は新プラグイン発表月だよね 何がでるかな?
本当に噂通りにAVALON公式のプラグイン来るの?
0040名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/29(火) 01:03:01.69ID:nddTrnzD0
winter-heatwave-2019セール開始!
https://www.acustica-audio.com/pages/specials/winter-heatwave-2019
Blue EQ €89 €79 (-10%)
Green €119 €71 (-40%)
Amber €189 €59 (-68%)
Honey €129 €77 (-40%)
Navy €111 €66 (-40%)
Emerald €200 €120 (-40%)
Scarlet €110 €66 (-40%)
Purple P1 €119 €59 (-50%)
Purple M5 €119 €59 (-50%)
Magenta4 €199 €179 (-10%)
Gold2 €199 €169 (-15%)
Viridian2 €199 €169 (-15%)
Ruby2 €235 €211 (-10%)
Taupe €249 €186 (-25%)
El Rey €269 €242 (-10%)
Aquamarine €199 €129 (-35%)
Ultramarine €299 €209 (-30%)
Coral €199 €139 (-30%)
Sand2 €199 €107 (-45%)
Titanium €189 €94 (-50%)
Lime €199 €159 (-20%)
Amethyst €129 €79 (-38%)
Ebony €199 €159 (-20%)
Ivory €199 €159 (-20%)
Lemon €129 €90 (-30%)
Crimson €129 €90 (-30%)
Azure €169 €152 (-10%)
Pink2 €199 €163 (-18%)
Cream €199 €159 (-20%)
Water €129 €90 (-30%)
0042名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-6kti [126.237.122.113])
垢版 |
2019/01/29(火) 21:48:33.29ID:rqOi1+r3r
UADのAvalonは期待しちゃうなあ
Acusticaのも買ったけど
0043名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/30(水) 00:15:55.05ID:+zF1tgF40
今セール価格の59ユーロでAmber2買っとけば189ユーロのAmber3に無料アップグレード
Amber3は2月に出るよ

Amber2 €59
http://www.acustica-audio.com/store/products/amber

↓はAVALONのVT-737SPの画像だからAmber3はチャンネルストリップ(プリアンプ、EQ、コンプ全部入り)として出ることが確定
https://www.instagram.com/p/BtJszWwh1W1/
0045名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/30(水) 00:22:22.25ID:+zF1tgF40
これまでにUAとAvalonの業務提携って発表あったっけ?無いよね?という事はUADのAvalon公式プラグインは出ないんじゃない?

Amber3がリリースされた時点で189ユーロ(約23600円)から15%の早期割引に切り替わるだろうから安く買いたいなら今のうちがお買い得だよ
https://www.acustica-audio.com/pages/specials/winter-heatwave-2019

ちなみにAmber2はAVALON AD2055が元ネタね

Amber2 €59 (約7400円)
http://www.acustica-audio.com/store/products/amber
0047名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/30(水) 01:18:46.23ID:+zF1tgF40
UAのNAMM2019での発表があまりにもショボすぎてガッカリしてるUADユーザーに朗報です。

アコースティカ社長ジャン・カルロ氏からのアナウンス
今年も特別なプラグインを沢山用意しています。
1月には いくつかの"アップデート"がありました。
ほとんどすべての残りの製品は 最新のCore13に"アップグレード"します。(ほんの少しの例外を除いて)

AA版1176も鋭意開発中!(リリースはちょっと遅れるかも・・・)
https://www.instagram.com/acusticaaudiog/tv/BkpvrHjgUs8/
0048名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/30(水) 01:26:51.99ID:+zF1tgF40
>>44
アコースティカCore13プラグインのコンプはUAD完全超えてるよ
http://www.acustica-audio.com/pages/acqua-cores

Core13搭載プラグインのデモを今すぐトライアル!
0049名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/30(水) 01:27:02.85ID:+zF1tgF40
UADプラグインは通すと音像がひと回り小さくなる、あと極端な設定するとすぐに耳に痛い周波数が出てきてサウンドが破綻する、全てのプラグインにUAD共通の色がつく。

アコースティカプラグインでは音像が小さくなるような事は無いし、極端な設定をしてもサウンドが破綻する事が無い、どのプラグインも全く違う色づけがある。
0050名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/30(水) 03:30:41.37ID:+zF1tgF40
Acqua Plug-ins (Core13)
Ceil
Cream2
El Rey
Diamond2
Diamond Lift2
Ivory4
N4
Ruby2
Sand2
Tan Free Compressor
Taupe
Viridian2
0051名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef63-DtZA [159.28.191.108])
垢版 |
2019/01/30(水) 06:32:21.78ID:Iz/tAOqd0
今月のクーポン$75か?
0052名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-6kti [126.237.122.113])
垢版 |
2019/01/30(水) 18:06:19.01ID:AJclP6GDr
>>51
はい?
0053名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/31(木) 02:55:13.98ID:2eBN0iAm0
New VST Plugins - AVALON 737 TUBE Effect - Free Download 2017
https://www.youtube.com/watch?v=8M_Jc8Ef5X4

↑のフリーVSTの AVALON 737って何なの??
0055名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-PoJv [126.212.248.88])
垢版 |
2019/01/31(木) 08:59:50.49ID:TpSf2AW0r
結局1月の$50クーポン使わなかったなあ
0057名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa93-8MjN [111.239.154.188])
垢版 |
2019/01/31(木) 09:20:30.32ID:so+rCbdia
アンケートなんて無いよね?HPにも載ってないしメールにも来てないんだが?
0058名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b63-yOEH [159.28.191.108])
垢版 |
2019/01/31(木) 09:36:06.76ID:v7t1nMpP0
>>57
うわ…二度と書き込むなよお前
0059名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb73-A/76 [113.147.36.23])
垢版 |
2019/01/31(木) 09:46:32.83ID:zZVB90cm0
アンケートのクーポンは2月よ
0062名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/31(木) 17:18:12.23ID:2eBN0iAm0
winter-heatwave-2019セール開催中
https://www.acustica-audio.com/pages/specials/winter-heatwave-2019
Blue EQ €89 €79 (-10%)
Green €119 €71 (-40%)
Amber €189 €59 (-68%)
Honey €129 €77 (-40%)
Navy €111 €66 (-40%)
Emerald €200 €120 (-40%)
Scarlet €110 €66 (-40%)
Purple P1 €119 €59 (-50%)
Purple M5 €119 €59 (-50%)
Magenta4 €199 €179 (-10%)
Gold2 €199 €169 (-15%)
Viridian2 €199 €169 (-15%)
Ruby2 €235 €211 (-10%)
Taupe €249 €186 (-25%)
El Rey €269 €242 (-10%)
Aquamarine €199 €129 (-35%)
Ultramarine €299 €209 (-30%)
Coral €199 €139 (-30%)
Sand2 €199 €107 (-45%)
Titanium €189 €94 (-50%)
Lime €199 €159 (-20%)
Amethyst €129 €79 (-38%)
Ebony €199 €159 (-20%)
Ivory €199 €159 (-20%)
Lemon €129 €90 (-30%)
Crimson €129 €90 (-30%)
Azure €169 €152 (-10%)
Pink2 €199 €163 (-18%)
Cream €199 €159 (-20%)
Water €129 €90 (-30%)
0064名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/31(木) 17:28:06.61ID:2eBN0iAm0
もうUADプラグインはホトンド持ってるでしょ?
夏まで大型セールは無いし、クーポンはしょっぱい割引だしね
そこでオススメなのがアコースティカのSand(SSL系)

Sand2 €199 €107 (-45%)
https://www.acustica-audio.com/store/products/sand-fab4

↑最近更新したばっかりなのに今回のセールでかなり安い ほぼ半額!
持ってない人はオススメ!Sand2は鉄板!俺はもう手放せない!
UADのSSL系より確実に音質は優れてるよ
0067名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd56-ZSl4 [122.196.156.215])
垢版 |
2019/02/01(金) 00:39:46.63ID:/+VM5Mk10
Dstresser に関しては音像小さくなるの同意だわ。。
0068名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d55-Zusi [58.87.168.97])
垢版 |
2019/02/01(金) 01:36:23.94ID:sf25mYww0
ちょっと前に話題になってたジャンク品、散々バカにされてたけど、未登録品のしかもカスタムバンドルで普通に使えたわ。
事前に本家UAにシリアル登録状況を問い合わせた上で入札したので勝算はあった。
未登録ということはほぼ使用されてないだろうからDSPも無事な可能性高かったし。
0069名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d55-Zusi [58.87.168.97])
垢版 |
2019/02/01(金) 01:42:19.49ID:sf25mYww0
ちなみに本家UAに問い合わせたところ、譲渡不可品でも紐付けし直してくれるっぽいよ。
以下サポートからの回答。

Even if the unit were registered and the previous owner does not transfer ownership to you we can get what is called a detailed system profile from you and manually move the unit into your account
0070名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b53c-mif0 [118.87.69.178])
垢版 |
2019/02/01(金) 01:44:45.06ID:noC+Xnm30
>>68
おー勝利宣言だなw
そう言えばついこないだオクで DuoのPCIeも持ち主不明のジャンクで出てたけどあれは結果どうだったんだろうね
007268 (ラクッペ MMd1-Zusi [110.165.182.203])
垢版 |
2019/02/01(金) 09:01:29.77ID:D51ZOEMyM
ちなみにこれもUAにきいたんだけど、中古品の譲渡回数はデバイスではなくアカウントに紐づくらしい。
このapolloの譲渡回数が後何回という考え方でなく、このアカウントの譲渡回数が後何回という考え方。
0073名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-ZSl4 [126.61.70.160])
垢版 |
2019/02/01(金) 10:06:04.37ID:cAxBQx3h0
UAとHOOKで言ってる事違うってこと?
0074名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-PoJv [126.34.120.219])
垢版 |
2019/02/01(金) 11:20:57.07ID:ce04iZDGr
>>72
あーなるほど
転売ヤー防止ってそういうことか(納得)
007568 (ラクッペ MMd1-Zusi [110.165.182.203])
垢版 |
2019/02/01(金) 13:00:47.52ID:D51ZOEMyM
>>73 多分だけどhookの独自の製品登録と、UA本体の製品登録の話をごっちゃにしてhookの代理店としての案内にしてるからua本体よりも厳しい案内になってるんじゃないかな?
もしくはuaとしても公式に標準対応として案内してること、問い合わせたらやってくれることに差をつけてる可能性もある
0076名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa19-1pNO [106.154.67.244])
垢版 |
2019/02/01(金) 13:04:18.50ID:hXxqvU3Ca
>>71
楽しみにしていたんだけど、、まさかあんな事故で
0077名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-OwG8 [126.61.70.160])
垢版 |
2019/02/01(金) 14:30:41.01ID:cAxBQx3h0
そして次の持ち主も。。
0078名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa93-8MjN [111.239.154.188])
垢版 |
2019/02/01(金) 15:50:19.46ID:FCRQxfiia
だからやはりみんなで代理店叩きまくるしかないと思う
0080名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3c0-T150 [115.69.234.40])
垢版 |
2019/02/01(金) 17:14:12.51ID:9oxSEyXN0
フックアップがクソなのだけはガチ
0081名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spf1-OwG8 [126.245.10.233])
垢版 |
2019/02/01(金) 17:22:39.94ID:Ejiwv+68p
HookUp以外にもクソな代理店があるのは確か
HookUpがクソなのもまた確か
0083名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa93-8MjN [111.239.154.188])
垢版 |
2019/02/02(土) 00:29:59.46ID:5g50BFAxa
皆で取り決めて集団提訴しないとどんどん酷い状態になると思う。そのうち初期不良でも値引き無し新品買えとか言いだすよ
0084名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/02(土) 06:55:42.47ID:TiuuJuAe0
winter-heatwave-2019セール開催中
https://www.acustica-audio.com/pages/specials/winter-heatwave-2019
Blue EQ €89 €79 (-10%)
Green €119 €71 (-40%)
Amber €189 €59 (-68%)
Honey €129 €77 (-40%)
Navy €111 €66 (-40%)
Emerald €200 €120 (-40%)
Scarlet €110 €66 (-40%)
Purple P1 €119 €59 (-50%)
Purple M5 €119 €59 (-50%)
Magenta4 €199 €179 (-10%)
Gold2 €199 €169 (-15%)
Viridian2 €199 €169 (-15%)
Ruby2 €235 €211 (-10%)
Taupe €249 €186 (-25%)
El Rey €269 €242 (-10%)
Aquamarine €199 €129 (-35%)
Ultramarine €299 €209 (-30%)
Coral €199 €139 (-30%)
Sand2 €199 €107 (-45%)
Titanium €189 €94 (-50%)
Lime €199 €159 (-20%)
Amethyst €129 €79 (-38%)
Ebony €199 €159 (-20%)
Ivory €199 €159 (-20%)
Lemon €129 €90 (-30%)
Crimson €129 €90 (-30%)
Azure €169 €152 (-10%)
Pink2 €199 €163 (-18%)
Cream €199 €159 (-20%)
Water €129 €90 (-30%)
0086名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-OwG8 [126.61.70.160])
垢版 |
2019/02/02(土) 10:58:37.84ID:KT26QWbl0
Satelliteは丈夫だがPcleカードはよく壊れた報告あがるな
0087名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-j0v2 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/02(土) 12:01:09.37ID:TiuuJuAe0
UAD2PCIeカードは挿すスロットによって認識しなかったりするから
それを故障と勘違いしてるだけな気がするけど
0089名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa61-WG43 [182.251.246.13])
垢版 |
2019/02/02(土) 13:42:45.62ID:rtzTZ8IIa
>>87 という夢を見たんだけど。って奴ですね。分かります。
0090名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-33rv [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/02(土) 14:47:24.48ID:TiuuJuAe0
winter-heatwave-2019セール開催中
https://www.acustica...winter-heatwave-2019
Blue EQ €89 €79 (-10%)
Green €119 €71 (-40%)
Amber €189 €59 (-68%)
Honey €129 €77 (-40%)
Navy €111 €66 (-40%)
Emerald €200 €120 (-40%)
Scarlet €110 €66 (-40%)
Purple P1 €119 €59 (-50%)
Purple M5 €119 €59 (-50%)
Magenta4 €199 €179 (-10%)
Gold2 €199 €169 (-15%)
Viridian2 €199 €169 (-15%)
Ruby2 €235 €211 (-10%)
Taupe €249 €186 (-25%)
El Rey €269 €242 (-10%)
Aquamarine €199 €129 (-35%)
Ultramarine €299 €209 (-30%)
Coral €199 €139 (-30%)
Sand2 €199 €107 (-45%)
Titanium €189 €94 (-50%)
Lime €199 €159 (-20%)
Amethyst €129 €79 (-38%)
Ebony €199 €159 (-20%)
Ivory €199 €159 (-20%)
Lemon €129 €90 (-30%)
Crimson €129 €90 (-30%)
Azure €169 €152 (-10%)
Pink2 €199 €163 (-18%)
Cream €199 €159 (-20%)
Water €129 €90 (-30%)
0092名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa93-8MjN [111.239.154.188])
垢版 |
2019/02/03(日) 12:15:46.05ID:5Gm2ZnREa
あのさぁ、85とか87みたいな狂信者のせいで代理店が付け上がって一切対応してくれないんだよね。害悪
0093名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3c0-T150 [115.69.234.40])
垢版 |
2019/02/03(日) 17:34:49.91ID:NiQOlipS0
アンケート結果受けてUAが動いてくれるのを期待
0096名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-OwG8 [126.61.70.243])
垢版 |
2019/02/03(日) 20:31:58.61ID:RNEtSha50
1/31に来たよ
0097名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spf1-OwG8 [126.245.10.233])
垢版 |
2019/02/03(日) 20:33:52.14ID:Y+mUTehap
催促メール送ってみ
俺もOCTOCUSTAM買ったけどクーポン来んから催促メール送っといた
0098名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d55-Zusi [58.87.168.97])
垢版 |
2019/02/03(日) 21:14:49.23ID:B8Y/4nVw0
octo customとか買ったときって何かクーポンもらえるんだったっけ?
0099名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/04(月) 07:28:54.53ID:x6Y0M4LW0
UADの新作プラグインは2月15日あたりに発表かな?
0101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/04(月) 13:43:01.12ID:x6Y0M4LW0
クリエイター向けハイエンドマザーボード、GIGABYTE「Z390 DESIGNARE」近日発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0204/292965

帯域幅40GbpsのThunderbolt 3を2ポート搭載し、デイジーチェーン接続により、
それぞれのポートに最大6台のThunderbolt 3デバイスと、1台の液晶ディスプレイを接続可能。
さらにThunderbolt端子に、グラフィックカードのディスプレイ出力取り入れるDisplayPort入力を備え、
高解像度のプロユース向け液晶タブレットにも対応する。
0103名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd56-OwG8 [122.196.156.215])
垢版 |
2019/02/06(水) 06:05:19.44ID:gP87YcwB0
Magentaの音嫌いだわー
暑苦しい。好みだろうけど
0104名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/06(水) 06:32:47.74ID:maRYm5RK0
Magentaに比べればUADのマンレイ系なんてオモチャに感じるけどね
0105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd56-OwG8 [122.196.156.215])
垢版 |
2019/02/06(水) 07:07:53.65ID:gP87YcwB0
超えたとかオモチャとか。。まあ好みだね
Harrisonのアップデートはずっと言われてるけど来るんだろうか?
0106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/06(水) 07:29:49.83ID:maRYm5RK0
AAのHarrisonは現在セール中4割引で€77 近々大幅なアップグレード(チェンネルストリップ化Honey3)を予定

Honey2
https://www.acustica-audio.com/store/products/honey
0107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/06(水) 07:57:42.75ID:maRYm5RK0
Magenta 5専用の20%割引クーポンがメールで来てるぞ
メール来てない人は↓の下の方にあるNEWSLETTERに登録すればMagenta 5専用の20%割引クーポンが来るぞ
http://www.acustica-audio.com/store
0109名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-PoJv [126.234.115.231])
垢版 |
2019/02/06(水) 12:11:06.01ID:vd5wl42Cr
>>106
ソースプリーズ
0110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/06(水) 15:18:22.28ID:maRYm5RK0
>>109
Facebookでアコースティカの社長ジャンカルロ氏が明言してた。
0111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-95g7 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/07(木) 08:06:54.92ID:3ULZ9+9s0
AAは現在Fairchild 627のAML Cloneをサンプリング中だそうです。
AML ez627 Variable Equalizer - insprired by Fairchild
https://www.youtube.com/watch?v=y4kYXYMtX44

Fairchild627がUltramarine4のEQになることがジャンカルロ社長発言で確定しました。
Ultramarine4への無料アップグレードを見越して現在3割引のUltramarine3を買うとお得

Ultramarine3 €209 (-30%OFF)
https://www.acustica-audio.com/store/products/ultramarine
0113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-95g7 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/07(木) 11:38:20.15ID:3ULZ9+9s0
UADは2月の新プラグインまでネタがない
0114名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr19-P0T6 [126.212.248.180])
垢版 |
2019/02/07(木) 17:10:39.75ID:DIO0ypLQr
>>112
統!合!はん!たい!(`△′)o彡゜
0115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e510-rhks [218.216.254.102])
垢版 |
2019/02/07(木) 18:40:18.24ID:FawSwiuW0
>>114
同意。一人で色々やってて迷惑以外何ものでもない。
0116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e373-A1XV [27.83.61.165])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:58:35.38ID:+PUueX0r0
というかこの流れで「統合」とかゲスいこと言われるとリンクマンの単発ID自演にしか見えんわ。
0117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a556-sP6G [122.196.156.215])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:53:04.94ID:4weutgBX0
UAD本社顧客担当のアダムからやっとメール返信きた
訳「ごめん、今はSatelliteのクーポンはやってないんだ、プラグイン沢山買ってくれてるし代わりに3月まで使えるクーポンを別であげるよ」
と100ドルクーポンくれた。いやいや足りねえよ。。
0118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a556-sP6G [122.196.156.215])
垢版 |
2019/02/07(木) 23:00:16.16ID:4weutgBX0
ごめん、誰かサテライト安く売ってくれ
Apollo Duoだけど中途半端に足りなくなる
0119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a556-sP6G [122.196.156.215])
垢版 |
2019/02/07(木) 23:02:05.49ID:4weutgBX0
Thunderbolt OctoとDuoでもMixしてると足りねえんだ。。
0120名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bdc-PG96 [153.224.76.80])
垢版 |
2019/02/07(木) 23:07:53.69ID:R0PK4Fig0
最近どっかのタイミングで脱UADしようかと思い始めてる
このままじゃ延々とDSPを買い足すサイクルにはまりそうで、、、
0122名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp19-sP6G [126.245.10.233])
垢版 |
2019/02/07(木) 23:10:30.79ID:VEmJ13ZGp
リサンプリング駆使したらいいんじゃね?
俺はAcustica使いだったけどDSP便利で使い分けてる派
0123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 05:57:09.79ID:ClhINTXQ0
リサンプリング? バウンスじゃね?
0125名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa13-LEC+ [111.239.154.188])
垢版 |
2019/02/08(金) 06:04:43.47ID:QbBbX/1ja
たかだかDSPごときに8万5000くらいするの馬鹿らしいと思わねぇの?プラグイン1つ買うのに10万overとか頭おかしい
0126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 06:36:33.89ID:ClhINTXQ0
既に音質面でUADはアコースティカに完全敗北してる
UADが有利なのはDSPでCPUに負荷がかからない点
あとは安定してるところだね
そのかわりに最近は完全に守りに入っててアコースティカのように攻める姿勢が無い
UAD3出してDSPを最新にしないわ、プラグインのリリースが鈍化するわ
まぁたまに神レベルのプラグインを出してくるからUADは使うけどね
0127名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 06:37:36.71ID:ClhINTXQ0
アコースティカオーディオ
winter-heatwave-2019セール開催中!
https://www.acustica...winter-heatwave-2019
0129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 07:08:27.12ID:ClhINTXQ0
流石に最近のAcustica audioは攻めすぎてる感もあるけどね
コアの完成度が上がってきてイケイケドンドン感がスゴイ
http://www.acustica-audio.com/store
0131名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac9-KaHi [182.251.242.48])
垢版 |
2019/02/08(金) 07:31:43.01ID:Sd+j/zFra
マジで病気だよお前
0132名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-/wc1 [106.129.160.179])
垢版 |
2019/02/08(金) 07:36:02.76ID:p5OlfskPa
アコースティカおじさん、
ケーキ食べてるJKたちに向かって
「大福の方がおいしいから大福食べろ!」
ってわざわざ洋菓子屋さんに突入して
真っ赤になりながら唾飛ばしてるキチガイになっとるよ
おじさんの空気読めなさ、ADHDなん?
0135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 07:47:06.55ID:ClhINTXQ0
ウンコ食わされてる人にウンコ食うのは止めたほうが良いよって言ってるだけじゃん
0136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 07:51:11.71ID:ClhINTXQ0
ウンコは言いすぎた
高級な発泡酒飲んでる人にビール勧めてるだけ
0137名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-h/iD [106.154.37.179])
垢版 |
2019/02/08(金) 07:51:22.14ID:64odjHRoa
>>134
通すと音が悪くなるクソプラグインだった
0138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 07:52:36.58ID:ClhINTXQ0
>>134
アコースティカ今売れまくってるじゃん
去年の今頃に比べて10倍以上の売上だってさ
0140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 07:57:45.31ID:ClhINTXQ0
>>137
UADよりは遥かに良いよ
0142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 07:59:04.26ID:ClhINTXQ0
>>139
AAユーザーは世界で2万5000人以上いるよ
まぁUADは10万人以上ユーザーいるけどね
0143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 08:00:07.13ID:ClhINTXQ0
>>141
どれも似たような音がするのはUADの方だよ(エンジン部分が共通だから)
AAはどのプラグインも個性がまったく異なる
0144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 08:01:20.53ID:ClhINTXQ0
UADプラグインは通すと音像がひと回り小さくなる、あと極端な設定するとすぐに耳に痛い周波数が出てきてサウンドが破綻する、全てのプラグインにUAD共通の色がつく。

アコースティカプラグインでは音像が小さくなるような事は無いし、極端な設定をしてもサウンドが破綻する事が無い、どのプラグインも全く違う色づけがある。
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 08:04:54.66ID:ClhINTXQ0
AAのコンプはコア13のプラグインからUADを完全に超えたよ

Core13のAcqua Plug-ins

Magenta5
Ivory4
Cream2
Viridian2
Sand2
Ceil
El Rey
Diamond2
Diamond Lift2
Tan Free Compressor
Taupe
Ruby2
N4
0148名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa13-LEC+ [111.239.154.188])
垢版 |
2019/02/08(金) 09:16:16.75ID:QbBbX/1ja
俺はAAを推す気は無いがUADの商売の仕方だけはマジでふざけてると思う
0149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb48-YpcW [223.29.13.254])
垢版 |
2019/02/08(金) 12:24:35.74ID:YJl1n2YD0
はっきりいって二度とくるなっ!
0150名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa13-LEC+ [111.239.154.188])
垢版 |
2019/02/08(金) 13:19:45.27ID:QbBbX/1ja
否定ばかりしてんじゃなくてUAD関係で面白い話題出せよ
0151名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp19-72VQ [126.35.71.239])
垢版 |
2019/02/08(金) 14:54:28.71ID:J/6xfrVip
音像なんて曖昧な表現使ってる時点でお察しだわ
音を視覚的な言葉で表すのだけはやめた方がいい
0155名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp19-sP6G [126.245.10.233])
垢版 |
2019/02/08(金) 20:58:02.09ID:ow8NHZ8cp
ま、競争あるほうがいいじゃん
Pink2、Coral大活躍してるよ
もちろんUADも最高さ
0156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e510-rhks [218.216.254.102])
垢版 |
2019/02/08(金) 21:12:35.91ID:szZE//MN0
性能の優劣はおいといて、人としての問題では。
ルールを守ること、人の迷惑になる事をするなと教育を受けてないのかな?
自分はUADの情報が欲しくてここに来ているので、
AAの情報は必要ないし、迷惑ですよ。
AAの情報が欲しければ他で探しますここでは要りません。
0158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3c0-aLT6 [115.69.234.40])
垢版 |
2019/02/08(金) 22:13:53.94ID:wQrExXWY0
調子にのるからリンクマンに関わるな
スルーで
0159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e510-rhks [218.216.254.102])
垢版 |
2019/02/08(金) 22:19:18.35ID:szZE//MN0
これだけ多くの人が迷惑がってる事実があるのに
そうだとしたらよっぽど教育が行き届いてない育て方された事になると思うよ。
0160名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bdc-KkDu [153.224.76.80])
垢版 |
2019/02/08(金) 22:32:26.17ID:h4hbu+SC0
犯罪者ってそういうもんじゃない?
0162名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb63-Jag9 [159.28.191.108])
垢版 |
2019/02/09(土) 01:32:51.10ID:SfgmPYh00
リンクマンくん、別の板で発達障害について相談してて草生えた
0164名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr19-P0T6 [126.237.127.19])
垢版 |
2019/02/09(土) 09:51:48.73ID:QdA7NjHNr
>>162
それは本人悩んでる事ならちょっと可哀そうだな頑張れリンクマン
リンクは頑張らんでいいぞ
0165名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM89-gj/Y [150.66.66.56])
垢版 |
2019/02/09(土) 18:45:30.89ID:q4mBmwR3M
わからんでもないけど、おまいらも脱線しすぎw
0169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.166.73.134])
垢版 |
2019/02/12(火) 11:37:11.28ID:YivXlYDR0
UADの新作Unison対応プラグインはTelefunken V76っぽいね
https://www.instagram.com/p/BtwM_-6hJHm/
0171名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp19-5laC [126.33.6.248])
垢版 |
2019/02/12(火) 12:52:54.53ID:J6OH0Ysdp
めちゃくちゃ楽しみ
0172名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa13-LEC+ [111.239.154.188])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:42:33.52ID:ARbtFGCta
うわ、マジでいらねー何に使うんだこんなの
0173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ adb1-3+qo [126.61.70.243])
垢版 |
2019/02/12(火) 14:57:47.18ID:DCfoHrxR0
マイクプリ知らないんだ
そりゃ平成も終わるはずだな。。
0175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cddc-mcoJ [180.57.233.128])
垢版 |
2019/02/12(火) 23:00:00.93ID:nYkhOJMQ0
知らないじゃなくて『いらない』って言ってるじゃん
0176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a556-5laC [122.196.156.215])
垢版 |
2019/02/12(火) 23:17:47.69ID:z3CjJ9dr0
マイクプリに対して何に使うんだ?って言ってるよw
0181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/13(水) 07:15:59.36ID:wKFrnGjZ0
やっぱりAVALONはUADから出なかったね
もう少しでアコースティカからAVALON全部入り?のチャンネルストリップAmber3発売予定
プラグインとしてAVALON使いたいなら↓が現状では唯一無二の選択肢
http://www.acustica-audio.com/store/products/amber
↑あれ定価が189ユーロになってセール対象外になってるぞ?という事はAmber3登場間近か?
0182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-hIvz [115.38.23.136])
垢版 |
2019/02/13(水) 08:38:39.90ID:2tAFClhD0
AVALONなんぞ有り難がるのがいかにも日本人って感じ。
0183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4dad-gj/Y [116.58.172.224])
垢版 |
2019/02/13(水) 12:06:36.68ID:pmM8XcBx0
>>182
リンクマンはスルーで
0184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb48-YpcW [223.29.13.254])
垢版 |
2019/02/13(水) 12:26:53.70ID:s3Qlln+10
リンクマン異常すぎる。少しは大人しくなるかと思ったが。
0185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb63-Jag9 [159.28.191.108])
垢版 |
2019/02/13(水) 13:26:02.96ID:PBnbvoM40
オートチューンは何がアップグレードしてるのかさっぱりわからんな
0189名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa13-4XAq [111.239.154.188])
垢版 |
2019/02/14(木) 00:59:48.78ID:wIW0msO7a
UADのDSPとか自作したりプラグイン割って使ってる人って世界でいたりする?俺は当然してないけど
0190名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr41-nJZM [126.208.175.116])
垢版 |
2019/02/14(木) 08:13:06.28ID:q1d2p4Olr
>>189
それを聞いて何になるww
昔のPulsar2はネイティブのプラグインをPulsarで使えるようにするテクとか出回ってたけどUADのは聞いたことないしもっとガチガチでしょ
0191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f5b1-aby9 [126.61.70.243])
垢版 |
2019/02/14(木) 13:25:28.38ID:dm4hRjJm0
プラグインは割らなくていいがDSPはやりたい
欲しいけど高すぎる
0192名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr41-nJZM [126.179.113.48])
垢版 |
2019/02/14(木) 14:39:41.72ID:E6bTuW4nr
>>191
×割らなくてもいい
○割っちゃいかん
だろーが。どうもお前の界隈は割るような悪文化がある口ぶりだなぁ
犯罪には気をつけろよ
0193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-CWEW [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/14(木) 16:42:53.34ID:w+biuWDU0
UAD V76 Mic Preamp中々良いけどアコースティカのViridian2のプリアンプの方が個人的に好きだな(UADの方が好きって人もいると思うけど・・・)
モデリング元の個体差っていうかViridian2のプリアンプはTelefunken V72の方だけどね
UADにはユニゾン機能の優位性があるけどプリアンプ単体で149ドル(約16500円)
Viridian2は組み合わせ自由にできるEQが3種類、コンプが3種類、プリアンプが6種類のセットで169ユーロ(約21000円)

Viridian2
https://www.acustica-audio.com/store/products/viridian

Viridian (13) - Vintage (late 60s/early 70s) British and German hardware samples (thanks, Andy McGroarty)

• EQs: (1) Helios Type 69 console (solid state) peak/boost mode, (2) Helios 69 trough/cut mode and (3) Siemens console (tube)

• Compressors: (1) vintage PYE 4060, (2) modern reissue HELIOS F760 and.(3) vintage Helios F700 FET

• Preamps: (1) Siemens V72 microphone preamp, (2) Siemens V72 but with more harmonics/"color",
(3) mono Helios 69 console microphone input preamp, (4) mono Helios F700 FET compressor, (5) mono Helios F760 compressor reissue and (6) PYE Compressor input
0194名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd03-AyOe [1.72.3.200])
垢版 |
2019/02/14(木) 17:22:55.88ID:a7EpmEkSd
むかしはもっとオマケが充実してた。セミナーで今日買えば300ドルクーポンあげるとかあったし、ダブってるのはバウチャーでくれたり、太っ腹だった。最近渋い。4月にapollo x キャンペーンもっといいの来ないかな。
0195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95a1-tKWi [180.44.197.235])
垢版 |
2019/02/14(木) 20:22:58.11ID:FCsU3lgS0
最近シブいのは確かに同意。
ショップにカスタムが並び始めた時期かApolloTwinの黒が出た時期ぐらいからかな。
0196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15ad-KHu+ [116.58.172.224])
垢版 |
2019/02/14(木) 21:25:56.76ID:tPMZbQB10
もう欲しいプラグインは大体買っちゃったし作業的には全く問題ない。こうやって、時折新製品出て黒金で毎年安く買えるしw
ハードがな…x8ももひとつそそらない。
そのせいかペダルボードが豊かになっていってる…あー楽しいww
0197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d56-aby9 [122.196.156.215])
垢版 |
2019/02/15(金) 00:02:43.15ID:+QoypgIu0
分かるけど480は買っとけよ
0200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/15(金) 03:37:26.02ID:MUwHIseL0
DMG Audio Multiplicity
https://dmgaudio.com/multiplicity
0201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f5b1-aby9 [126.61.70.243])
垢版 |
2019/02/15(金) 15:07:19.12ID:tVb2FGgo0
お門違い甚だしい
0203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3c0-KHu+ [115.69.234.40])
垢版 |
2019/02/15(金) 16:17:08.01ID:mBVIuY400
発達障害の知恵遅れみたいだからスルーしかないよ
0204名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-asDH [61.205.83.57])
垢版 |
2019/02/16(土) 17:05:52.51ID:AizS7OTzM
今から新規でUADocto買うならどのタイミングがいいですか?
なるべく安くプラグイン揃えたいです
0205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0356-FBd+ [133.206.9.96])
垢版 |
2019/02/16(土) 17:12:16.57ID:XDSaaHiB0
Overloudの1176さわってみて、実機はあまり知らないんで似てるかどうかはともかく
単純にいい音だと思ったんだけど、なぜかアタックのほうだけ7が最速で
リリースの方は普通に1が最速なんだよね。なんでそんな中途半端な仕様にしたんだろう。
ともあれ最近のOverloudってなかなかいいね。
0207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c53c-YL+1 [118.87.69.178])
垢版 |
2019/02/16(土) 17:25:21.77ID:OSjOSz4U0
>>205
ハードがそーゆー仕様だから
0210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d73-IO6/ [106.158.238.17])
垢版 |
2019/02/17(日) 00:39:35.61ID:QaQbInqh0
>>179
どうしてラーメン屋・・
0211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/17(日) 20:35:27.82ID:YTwl7khe0
>>205
最近のOverloudはUAD並みなのは同意(1176は未だにUADがプラグインの中では最強だけど)
AntelopeのFPGAのエフェクトを共同で開発してからいきなりレベルが上がった
https://jp.antelopeaudio.com/hardware-based-fpga-effects/
https://jp.antelopeaudio.com/support/fpga-fx/

Overloud新作「TH-U」アンプシミュレーターも現状では最強のアンプシミュレーターかも?
https://overloud.com/products/th-u-full
0212名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMf1-PZwf [150.66.68.70])
垢版 |
2019/02/17(日) 20:58:28.83ID:B79yGfo3M
>>211
THUにアプデしてみたよ

ネイティブ比較だと生音は
マッチングのあるbias amp proの圧勝だけど
THUは作り込んだプリセット多いので
オケに突っ込む程度ならこちらの方が早い

UADのシムは当然BIAS寄りで
アンテのとは方向性が真逆
0213名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa29-wDqS [106.154.65.29])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:01:58.31ID:DLfZflBYa
>>211
アンテロープのエフェクトでオーバーラウドが関わったのってギターアンプだけでその他はアンテロープ独自だって公式でツイートしてたが
まぁ一応開発となるのか
0214名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:15:25.28ID:YTwl7khe0
アンテロープがプラグインのプログラム経験ゼロでいきなりアナログモデリングプラグインを開発できるとは思えないんだけど
オーバーラウドからプラグイン開発者を引き抜いたんじゃないかな?
引き抜いてきたのはオーバーラウドじゃないかもしれないけどね
0215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:18:05.65ID:YTwl7khe0
もしかしてUAD3はFPGAに全面刷新だったりして
プラグイン全部作り直しになりそうだから考えにくいけど
でも最近はDSPよりもFPGAの開発が活発になってるみたいだから可能性はありそう
FPGAに関してはよく理解してないけどね
プログラムによって直接回路自体を変更できるプロセッサ?
0216名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMf1-PZwf [150.66.68.70])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:29:12.55ID:B79yGfo3M
我々は出音だけ貰えればいいので
中身は興味無い
0217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d10-dCfb [218.216.254.102])
垢版 |
2019/02/17(日) 21:51:28.18ID:+baiRZe20
アンテロープもってるけどFPGAプラグインの機能が
WINでは狭き門&ルーティング面倒すぎて
結局UAD使用してる。
UADがFPGAをUSBで使用出来るようにしたらアンテロープにプレッシャーだと思うけど
時代はサンボルなので無理かな?
アンテロープもUADの機能性を見習ってほしい。
0218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3c0-KHu+ [115.69.234.40])
垢版 |
2019/02/17(日) 23:15:22.53ID:6EPs5tOP0
キモいうえにスレチ
0219名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa29-wDqS [106.154.65.29])
垢版 |
2019/02/17(日) 23:15:40.16ID:DLfZflBYa
>>217
荒れるかもしれないけどアンテロープのエフェクトってどうです?
サテライト買い足すかディスクリート4買って併用するかで悩んでます、、
Mac使用ですが金ないからベーシックパック買ってAFX2DAWは使えずの不便を覚悟してます、、
0220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/17(日) 23:51:38.84ID:YTwl7khe0
アンテロープのエフェクト評判はスゴク良いけど
でも なんだかステマ感もスゴイ
Antelopeに雇われたエンジニアがべた褒めしてたり・・・
0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-rcdk [27.83.61.165])
垢版 |
2019/02/18(月) 00:06:43.19ID:y9/qCZT40
アンテロープの奴はメーカーカラーも含めて割と濃いけど、ハードっぽい音してるし良いと思うけどな。
0223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d10-dCfb [218.216.254.102])
垢版 |
2019/02/18(月) 00:20:36.71ID:4CaHqkzn0
>>219
荒れるの承知で答えるけど、音は良いと思うけど
使いづらいから使ってない。
ルーティングの知識があり面倒でなければそれでも良いけど。
あとD4ベーシックパックでかけれるトラック数が2だから、かけ録り中心になると思う。
自分は使ってるのはEdge duoがネイティブで使えるからそれだけかな。

あとがけ中心だったのでアポロとEdge soloにしとけば自分はよかった。
スレチなので基本スルーで
0224名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa29-wDqS [106.154.65.29])
垢版 |
2019/02/18(月) 00:25:00.83ID:HpCV1VaPa
>>223
219です。ご丁寧にありがとう。
みなさん、スレチごめんね
0225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/18(月) 00:26:35.63ID:b32kBSQC0
最近UADの話題は全然無いからAntelopeでもAcustica audioでも良いよ
それらはUADを脅かす存在までは至ってないからさUAもノンビリモードだしね
AntelopeよりはAcustica audioの方が導入のハードルも低いし期待してる。
0227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/18(月) 02:39:18.44ID:b32kBSQC0
Twitterを検索するとオレの書き込みでAmber買った人多いみたいで布教した甲斐があったなと満足してます
今週中にはAmber3が出るでしょう
もう値段が189ユーロになったから今から買おうって人は定価から早期割15%引き+クーポン割引
http://www.acustica-audio.com/store/products/amber
0228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3c0-KHu+ [115.69.234.40])
垢版 |
2019/02/18(月) 07:03:37.51ID:ES51V2oS0
布教だって…気持ち悪い
0232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/18(月) 08:28:35.11ID:b32kBSQC0
UAD Distressor Vs Antelope Audio Impressor | DRUMS | Plug-in Shootout
https://www.youtube.com/watch?v=xdmnV0dnq1M
0233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b48-xj0+ [223.29.13.254])
垢版 |
2019/02/18(月) 12:23:58.39ID:Zck3K9aL0
>>224
流れの中だから気にすることない。
問題はどこでも嫌われてるモンクマンとリンクマン
特にリンクマンの助長は避けたい。
0234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3c0-KHu+ [115.69.234.40])
垢版 |
2019/02/18(月) 13:02:39.66ID:ES51V2oS0
気にしなくて良いけど、助長したなww
0235名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMa3-DoyR [153.234.106.178])
垢版 |
2019/02/18(月) 14:15:57.42ID:al79rjomM
なるほど、リンクマンは「オレが紹介したプラグインをみんなが買って満足してくれている」って思い込んでるからこんなに執拗にリンクを貼ってたのか

他スレで「かつてオレの書き込みでアップルが動いた」みたいなこと書いてる奴がいたけど、同じ病気なんだろうね
0237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15ad-KHu+ [116.58.172.224])
垢版 |
2019/02/18(月) 21:21:10.90ID:83tSF18A0
そういう事だね。
音楽を作るのが目的のはずが使ってるツールの勝ち負けだもんなぁ…憐れなもんだよ
0239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f5b1-ffjz [126.83.80.140])
垢版 |
2019/02/19(火) 17:15:25.61ID:ot80X4AY0
AutoTuneのレビュー、ほぼ全員が★1つなのに、
一覧に出てる平均点が★3つなの何で?バグ?
0240名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr41-mDuQ [126.234.124.84])
垢版 |
2019/02/19(火) 18:08:13.76ID:NM3ixA2Dr
>>239
にしてもUADでこんなに低評価なのはじめてじゃね?ww
俺もアプグレする気完全に失せたけど
0241名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/20(水) 02:24:14.09ID:F8uyOlhF0
AMBER3と 12のプラグイン軍団がコア13になってもうすぐやってくる!
公式アナウンスきたー!

AMBER3公式インスタグラム
https://www.instagram.com/p/BuENOeZlTIS/
0242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/20(水) 05:11:11.34ID:F8uyOlhF0
AMBER3は来週リリースってAAの社長が発言
Avalonをプラグインで使いたいUADユーザー様にオススメです。
0243名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-asDH [61.205.11.5])
垢版 |
2019/02/20(水) 08:15:56.08ID:41t9rKjoM
最近買って何買うかまよってるんだけど
Neve preampって過去に出てるEQつきのとは音違うの?
それともプリアンプ部分は一緒?
0244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f5b1-aby9 [126.83.80.140])
垢版 |
2019/02/20(水) 08:37:32.27ID:MjR8r2Xc0
違うみたいね
0245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3c0-KHu+ [115.69.234.40])
垢版 |
2019/02/20(水) 11:06:06.99ID:MobLmCVg0
違うように聞こえる
つかね、デモモードで使ってみたらええやないの。UAD丸ごとインスコされてウザいけど、デモ期間がゆるゆるで時には嬉しい
飛び道具必要な仕事ミックスをデモモードで乗り切れるww
0246名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-asDH [61.205.4.192])
垢版 |
2019/02/20(水) 11:22:17.51ID:Pt2QYQNWM
>>244>>245
ありがとうございますやっぱり違うんだ
過去ログにも新しい方はゲイン上げた時耳に痛くないとか書いてた

発送はされたけどまだ届いてなくてデモモード試せない
初UAD楽しみです
0247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f5b1-aby9 [126.83.80.140])
垢版 |
2019/02/20(水) 13:08:08.53ID:MjR8r2Xc0
ようこそ沼へ
0249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d02-mDuQ [114.142.96.208])
垢版 |
2019/02/20(水) 22:06:20.54ID:WMr/95G/0
とりあえずアロー買って使ってみよっかな
0251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9156-da1g [122.196.156.215])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:05:02.71ID:W0nQkuD50
>>239
うわぁ本当だ・・
皆参考にしてる訳じゃないだろうけど信用無くすわ・・・
0252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b73-rUL3 [113.147.36.23])
垢版 |
2019/02/21(木) 09:22:37.51ID:aA+JRleX0
あれ見てる人いるのか
0254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-4fA7 [126.125.96.199])
垢版 |
2019/02/21(木) 19:25:46.80ID:9CTEnx7Z0
ま、当然の報いだわな
0255名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-5DyR [61.205.102.133])
垢版 |
2019/02/22(金) 22:29:21.80ID:F3ya1+GJM
オーシャンウェイとか重いプラグインが1コアに一個しかさせなくて100%まで使い切らないって検索したら書いてあるんだけどマジ?
OCTOだけどやっぱりきつい?
0260名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-5DyR [219.100.53.130])
垢版 |
2019/02/24(日) 11:51:49.81ID:l+RClwDnM
コア割り当てでエラー出るとか言う人が過去にいたから心配だったけど
勝手にコア振り分けしてくれるんだな

あとレガシーはほとんど期待してなかったけど普通にくそ良いじゃん
nativeプラグインより思った通りに音が変わってくれるのがほんとすごいわ
6月のセールでAMSと480L買うの楽しみになってきた
0261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9156-da1g [122.196.156.215])
垢版 |
2019/02/24(日) 18:22:23.13ID:ZzwxZk+q0
480全てのプロジェクトで使ってる
0262名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-5DyR [61.205.107.76])
垢版 |
2019/02/25(月) 23:47:39.38ID:6I5tbz7RM
作業の途中で
one or more plugin have been disable・・・
って出るようになった…
USB版だから?
0264名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spc5-da1g [126.35.37.194])
垢版 |
2019/02/26(火) 11:49:48.36ID:tc5ycuSDp
V76スベったなぁ〜
0265名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spc5-da1g [126.35.37.194])
垢版 |
2019/02/26(火) 19:18:29.40ID:tc5ycuSDp
おい!最近たるんでるぞ!!
0266名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-5DyR [61.205.86.255])
垢版 |
2019/02/27(水) 05:56:36.33ID:cUARdPHVM
EMT140とDBX160って今までどれくらいまで値段下がりました?
カスタムでいくのもったいないですかね?
0267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9156-da1g [122.196.156.215])
垢版 |
2019/02/27(水) 06:38:52.67ID:BsRPztNj0
149あたりだったかと
0268名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-5DyR [61.205.82.31])
垢版 |
2019/02/27(水) 08:28:48.92ID:x2UfOj4FM
なるほどありがとうございます
カスタムで行ったら77ドルくらいだからカスタムのが得ですね
0270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-da1g [126.125.96.199])
垢版 |
2019/02/27(水) 09:07:38.50ID:ipaR0rYz0
カスタムならampex,480,chandlerあたり行きたいなあ
0271名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-5DyR [61.205.82.31])
垢版 |
2019/02/27(水) 09:44:04.33ID:x2UfOj4FM
>>270
480とチャンドラーはいきたいです
ampexとか発売日が前のプラグインって買った後に更新される可能性がありそうで怖いんすよね
とか言いつつfatsoとか他にないから買おうと思ってるんですけど

あとUAD3がくるのも怖いっす
全部で30万くらい使う予定だからしばらくこないでほしい
0272名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spc5-da1g [126.35.37.194])
垢版 |
2019/02/27(水) 10:02:06.19ID:wjkFm2yLp
Live rackとか出たじゃん?
だから今年一杯は絶対出ないよ
0273名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spc5-MpTO [126.233.103.70])
垢版 |
2019/02/27(水) 13:37:17.30ID:0zBOzOBip
UAD3出すならApolloの新作に載せてただろうししばらく無いだろ。
0274名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-5DyR [61.205.103.213])
垢版 |
2019/02/27(水) 16:35:45.22ID:dobdsgweM
ありがとうございます
安心してお金突っ込めます

あとanalog classic proのセール時の値段がググッてもわからなかったのですが
去年はいくらくらいでした?
0275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb63-LLwY [159.28.191.108])
垢版 |
2019/02/27(水) 19:01:35.79ID:eCeyyjMa0
250ドル
0276名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-5DyR [61.205.96.247])
垢版 |
2019/02/27(水) 19:21:34.32ID:Ct/z1PRlM
マジで?そんな安かったんだすげー
ありがとう
0278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-SKB1 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/02/28(木) 02:44:10.55ID:IFYhoROn0
>>264
>>265
そんな方に是非試していただきたいプラグイン市場で唯一無二のAvalonモデリングプラグインがAmber3です。
今までにない質感で素晴らしい
AvalonのEQとマスタリングEQとマイクプリとコンプとチャンネルストリップが全部セットになって129ユーロ(約1万6000円)
ACQUA - Amber3
Early access pricing - €129 - Save over 30%
http://www.acustica-audio.com/store/products/amber
0279名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM2b-LVN4 [61.205.103.203])
垢版 |
2019/02/28(木) 11:26:38.58ID:48sKPQHVM
1176
0280名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM2b-jnpC [61.205.86.248])
垢版 |
2019/03/02(土) 10:21:04.99ID:wywJLsoVM
UADって新しいプラグイン出すの大体いつ頃なんですか?
0281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-SKB1 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/02(土) 10:31:41.27ID:Bkv767yB0
今までのスケジュールだと、だいたい3ヶ月ごと
2月、5月、8月、11月
1年に4回新作プラグインリリース
次は5月頃に新プラグイン発表と予想
0282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-SKB1 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/02(土) 10:39:44.08ID:Bkv767yB0
2018年のトップ50 UADプラグインNeve、Fender、Heliosなどからのプラグインでを$50割引き!
ビンテージのアナログテープマシンから象徴的なチャンネルストリップ、伝説のリバーブ、チューブ・ギターアンプまで2018年のトップ50 UADプラグインを$50割引きします。
さらに、お買い求めやすくするために*$50のUADプラグインクーポンをアカウントに送りました。
チェックアウト時にクーポンコード"HIGHSCORE"を入力してください。
0283名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM2b-jnpC [61.205.90.179])
垢版 |
2019/03/02(土) 10:58:22.79ID:btiPSLaDM
>>281
5月って事はセール前にあるのか
教えてくれてありがとう

ニュースレター購読し忘れてて50ドルクーポン貰えなかった…
DBX欲しかったけどやめるか
0284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-s6K6 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/02(土) 11:11:42.38ID:Bkv767yB0
5月の新作プラグインはサマーセールの対象外かもね
でも好きなの4つセット399ドルならいける
0285名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM2b-jnpC [61.205.90.179])
垢版 |
2019/03/02(土) 11:53:12.46ID:btiPSLaDM
>>284
カスタムならいけるんだ
カスタム10行こうと思ってるからいいプラグイン来たらいいなー
0286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23a2-vAqM [61.115.245.239])
垢版 |
2019/03/04(月) 11:37:54.14ID:sg8oyc7+0
apollo twinはええ音するのー
0287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-O241 [126.125.96.199])
垢版 |
2019/03/04(月) 11:39:40.00ID:GpGZLDpW0
mk3出たら買うよ
0288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15bc-3oSp [222.148.76.55])
垢版 |
2019/03/05(火) 18:28:01.86ID:sGuEiqW70
USB 4.0発表!40Gbps+100W給電のモンスター!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551760430/
米Intelの「Thunderbolt 3」に基づいており、USBの帯域幅が現行のUSB 3.2の2倍になる。
これは、Intelが2017年にThunderbolt 3をロイヤリティフリーにしたことで可能になった。
Intelは同日、Thunderboltプロトコル仕様をUSB Promoter Groupに提供したことを発表した。
これにより、Intel以外のチップメーカーがThunderbolt互換のチップを構築できるようになった。
0289名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM5e-D0JH [61.205.8.85])
垢版 |
2019/03/07(木) 22:12:12.45ID:qyoE2KoHM
次のプラグインなんだろ
UAD3もしばらく出ないだろうしあっと驚く奴がいいな
0290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b56-4sG9 [122.196.156.215])
垢版 |
2019/03/07(木) 22:22:10.46ID:iRohD0x80
なんだろなー?
AutoTuneとかV76駄目駄目だっから次期待してしまうな
やっぱSPL Passeqとか期待しちゃうかな
0291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82c0-NNKl [115.36.232.62])
垢版 |
2019/03/08(金) 08:19:25.24ID:Wg6wNL1P0
V76ダメだったか?
0292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fb1-tYIA [126.125.96.199])
垢版 |
2019/03/08(金) 12:21:46.00ID:O5ELzgxd0
76、2回ほど後がけMIXで使ったけど微妙だったなあ 無くてもいい感じ
UNISONでも試してみて結果出たら大人しく買うわ
0293名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM5e-D0JH [219.100.52.193])
垢版 |
2019/03/08(金) 12:23:06.67ID:+uu+PNMQM
ダメとは思わなかったけどすげーともならなかった
あと自分は使い所がわからんかった
ソース別に試してみても他のプリとかチャンストのがいいなって思ってしまったよ
0294名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM7f-NNKl [36.11.225.196])
垢版 |
2019/03/08(金) 13:47:02.11ID:NQRZzo6+M
実機も割とそんな扱いだけどね。同じ高値のビンテージでもNEVEの汎用性に比べるとハマればラッキー的な。
0295名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-KM+N [122.100.27.41])
垢版 |
2019/03/08(金) 14:44:53.02ID:ol/NdWo8M
実際プリアンプ全部にそんなに強いキャラクターがあってたまるかって感じではあるな
0296名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp3f-4sG9 [126.35.67.216])
垢版 |
2019/03/08(金) 15:17:11.46ID:6OvAcGfLp
>>292
UNISONだと音かなり良くなるから気に入ったらちゃんと買えよ
0297名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3f-c8k2 [126.208.141.101])
垢版 |
2019/03/13(水) 08:37:16.89ID:KazaXLiMr
一時期各社のチャンスト集めにハマったけど結局は殆ど88RSとそのレガシーでチャンネル埋めてるなあ音のまとまりが良くて
0298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fad-Fjnw [116.58.172.224])
垢版 |
2019/03/13(水) 12:25:06.29ID:dFiAbWTF0
>>297
あーわかるw
0299名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd42-x8FJ [49.98.146.189])
垢版 |
2019/03/13(水) 18:15:07.96ID:/D/qLrf3d
V76は高域の嫌な帯域が抑えられていい落とし所になるね
0300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a356-J2zs [122.196.156.215])
垢版 |
2019/03/15(金) 06:26:23.25ID:5uQ3B0NA0
>>296
あとで歪みとか直せないのがなぁ
0303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfdc-KuLJ [153.167.234.160])
垢版 |
2019/03/15(金) 11:07:53.17ID:RH6jlSAV0
いや、おかしな日本語はその都度指摘すべきかと
0304名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MMd7-GKay [122.25.154.213])
垢版 |
2019/03/15(金) 12:02:52.84ID:CzsFlL+WM
お、先生か?
0306名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f73-SSv+ [27.84.231.254])
垢版 |
2019/03/17(日) 03:59:38.29ID:RW5BfKW00
今月あたりにSatelliteを買われた方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが、
以前オーサライズ直後に配られていたウェルカムクーポンは今も配られていましたでしょうか?
よろしくお願い致します m(_ _)m
0307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a356-J2zs [122.196.156.215])
垢版 |
2019/03/17(日) 06:29:26.46ID:lJ4aq53c0
買って暫くしたら来るよ
0308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f73-SSv+ [27.84.231.254])
垢版 |
2019/03/17(日) 06:34:45.20ID:RW5BfKW00
>307
ありがとうございます!m(_ _)m
0312名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr37-td6u [126.208.179.252])
垢版 |
2019/03/19(火) 10:35:15.62ID:AcOQ5C5gr
$50バウチャー使わず終いなのも勿体無いから月末に残ってたらAutotuneの$49アプグレ行っとくか、全く必要ないけど。
0313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33b1-J2zs [126.122.26.33])
垢版 |
2019/03/19(火) 12:06:56.27ID:oG5N+/p60
Autotuneアプグレ価格用意されてたんだね
0315名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr37-td6u [126.200.118.250])
垢版 |
2019/03/19(火) 19:16:03.61ID:hWHQdnu5r
ま!?ホントに使い所無いなそれじゃあ。。
0316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbf-m5OW [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/20(水) 03:55:50.61ID:F+Klz10f0
UAD 5分間 Tips Compressing Drums, Guitars & Vocals with EL8 Distressor【日本語字幕】
https://www.youtube.com/watch?v=1QnUg59QyUI&;t=92s
0317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbf-m5OW [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/20(水) 03:56:05.75ID:F+Klz10f0
UAD 5分間 Tips Precision K Stereo Ambience Recovery Plugin Tutorial【日本語字幕】
https://www.youtube.com/watch?v=Jz0UaxObvNY
0318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f73-RpYp [27.94.203.62])
垢版 |
2019/03/20(水) 15:58:44.85ID:d+a1j1LS0
UAD ConsoleがフィジコンとかMIDIコンに対応してくれると非常に便利なんだが、対応する気無いのかねー。そんな機能求めてるの俺だけ??
MIDIのコントロールがタップテンポだけって、、、、笑

なんかいい方法ないか探してたんだけど、
Mac限定だけどフェーダーはMIDI CCでコントロール出来るようにするアプリ作った人がいて発見した。
https://github.com/vargaradu/UA-Midi-Control
これでミュート、ソロ、パンあたりもコントロール出来ればバッチリなんだけどなー。
0322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ebf-5HBQ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/21(木) 08:21:52.41ID:1h7ndLqS0
Aquamarine4(Shadow Hills Mastering Compressor)
Coming soon.
https://www.instagram.com/p/BvMTSXBlY0e/
0325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6e9-YC6L [111.171.227.28])
垢版 |
2019/03/21(木) 17:35:19.32ID:FkPD9vU20
>>324

基本的にconsole1のシステムは常駐して待機状態、自動或いは手動で起動する
でもって俺はGTX980使ってるんだが、待機状態でGPUを-40%食ってる(起動してもさほど変わらないのが救い)
メモリは待機状態で100M程度

音楽マシンならGPUなんてそんなに使わないだろうけど、他に色々やるならちょっと重いかもな
0327318 (ワッチョイ 3a73-ju+I [27.94.203.62])
垢版 |
2019/03/21(木) 21:37:46.83ID:WrTmJTPM0
console 1でUAD Consoleもコントロール出来るんですねー。
良さそうだけど自分はMac MiniでGPU貧弱だから負担高いのはきついなー。

UAD Consoleをモニターミキサー的に使ってるんで、手元のフィジコンでモニターバランスやミュートをささっとコントロールしたいんですよね。
0329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2376-hgHY [118.18.49.68])
垢版 |
2019/03/23(土) 19:34:44.88ID:M8EWA5LN0
Apollo Twinのボタンの修理っていくらかかるか知ってる人いますか?
0330名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa72-PIUZ [111.239.155.21])
垢版 |
2019/03/23(土) 21:53:03.43ID:4Bkgi95Ga
>>329
修理はしてくれない。新品買い直せと言われる
0332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07d1-d6CA [58.1.107.161])
垢版 |
2019/03/24(日) 11:05:57.32ID:R8jLTyv30
修理しないのは国内代理店の独自の意向なの?
0333sage (ワッチョイ fbb1-yExI [126.147.153.197])
垢版 |
2019/03/24(日) 11:08:06.55ID:jsXFWbAr0
こういうの使い捨てだよ
0334名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Speb-+BSC [126.152.113.241])
垢版 |
2019/03/24(日) 11:45:37.18ID:hBzM9/J9p
Metric Haloなんかは凄いぞ。
有償だけど、新型出たら優待価格で中身取っ替えてくれる。
0337名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMe7-X/NZ [122.100.28.80])
垢版 |
2019/03/24(日) 22:30:43.54ID:K8LDof7GM
新製品と言えば次はコンプがいいなー
EQとかプリとかネイティヴでもいいのあるし
0338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2edc-MBqS [153.167.234.160])
垢版 |
2019/03/25(月) 00:14:42.30ID:vQaVZ+1Y0
1core 使い切ってでもVari-mu 刷新して欲しいなあ
0339名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sab7-fNgu [106.154.69.68])
垢版 |
2019/03/25(月) 02:25:37.00ID:BBUEhjz5a
>>331
wavesもUADも使い方知らねーじゃん。アンテロープの人だろ?これ
0341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ebf-5HBQ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/25(月) 03:24:07.96ID:vdlInc130
NK PRODUCTIONS
https://nk-productions.net/

Naruki_Engineer
https://twitter.com/Naruki_Engineer

https://twitter.com/Naruki_Engineer/status/1109833710700916737

【マイクプリ比較】チップベースとフルディスクリートの音質聴き比べ
https://www.youtube.com/watch?v=x3WWXWtdBiI

【マイクプリ比較】楽器でマイクプリ聴き比べ!【その2】
https://www.youtube.com/watch?v=z-LK1cxyVcQ

みんな大好き、プラグイン比較 【エミュレーション編】
https://www.youtube.com/watch?v=fakfbmazezM
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0342名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MMe6-JK8W [123.216.188.192])
垢版 |
2019/03/25(月) 19:33:34.91ID:Hf/wrCiQM
>>329
保証期間内で基盤壊れたけどただで直してくれたよ
三日くらいで帰ってきた
0343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07d5-Fqlx [58.90.104.51])
垢版 |
2019/03/25(月) 19:34:26.77ID:4lcB302F0
そりゃ期間内なら対応してくれるだろ
0344名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aec0-JK8W [217.178.20.109])
垢版 |
2019/03/25(月) 20:17:50.51ID:G+50hiUs0
>>342
保証切れ、所有者変更した奴は全無視との話
これがあるから、リセールバリューもゲロ低なんやろ
0345318 (ワッチョイ 9f73-5gOZ [27.94.203.62])
垢版 |
2019/03/29(金) 02:22:05.91ID:Bg+LtAZF0
318だけど、
https://github.com/vargaradu/UA-Midi-Control
の作者さんにメールしたらアプリアップデートしてくれました。
フェーダーに加え、Mute,Solo,PanもMIDI CCでコントロール出来るようになった。
これでMIDIコンでUAD Consoleを操作出来るようになって自分的には超便利!

ホントはUAD Console自体がHUIに対応してくれるといいんだけど、あんまそういう要望無いのかな。。。
自分はUAD Consoleをモニター卓のような感じで使ってるんで、手元のMIDIコンでぱぱっとバランス取ったりミュートしたり出来ないのが今までストレスだったんだけどねー。
SoftubeのConsole 1買おうかと考えたが手持ちのべリンガーBCF2000でなんとかなりました笑
0346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3756-4Hvk [122.196.156.215])
垢版 |
2019/03/29(金) 05:16:10.66ID:1PZwUfWo0
いいね
0348名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp0b-4Hvk [126.199.145.74])
垢版 |
2019/03/29(金) 23:31:02.13ID:oADgvkIGp
ほんそれ
0351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/30(土) 13:18:39.44ID:WPgbtMJi0
Aquamarine4 (Shadow Hills Mastering Compressor + Langevin EQ 258-A Program Equalizer)
Early access pricing - €99 (定価€199)- Save 50%OFF
http://www.acustica-audio.com/store/products/aquamarine
0352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/30(土) 17:08:57.43ID:WPgbtMJi0
UADのShadow Hills Mastering Compressorに完全勝利!

Aquamarine4 (Shadow Hills Mastering Compressor + Langevin EQ 258-A Program Equalizer)
Early access pricing - €99 (定価€199)- Save 50%OFF
http://www.acustica-audio.com/store/products/aquamarine
0354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f10-Syny [221.121.221.248])
垢版 |
2019/03/30(土) 18:26:04.95ID:W7QpOFiB0
>>339
使い方は置いといて
NKプロダクションズの人が書いてるので確実に
アンテロープと契約してる人だね。
0355名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-0LAn [61.205.106.100])
垢版 |
2019/03/30(土) 18:38:35.40ID:3aI/MoFrM
>>331
UAD親の仇かってくらいこけおろしてて笑う
0358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff12-NsIo [153.222.82.118])
垢版 |
2019/03/30(土) 23:57:55.86ID:GaWg0Lgi0
音を大きくしてるのはひどいな
明らかにわざとだよな
これ今後一生批判され続けるな
目先の金にくらんでこんな事をしてしまった

削除してももう遅いよ
むしろ削除した事で自身の過ちを認めた事になってしまった

晒しあげとく
0364名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-0LAn [61.205.96.100])
垢版 |
2019/03/31(日) 09:19:05.26ID:fcHZfWjcM
Twitterの自己紹介すげえな
たとえ有名でもこんな書き方する?って感じ
0365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f10-Syny [221.121.221.248])
垢版 |
2019/03/31(日) 10:01:24.09ID:q4GlKxGg0
一応会社と個人は分別してるっぽい。
会社としてゴリおしはしてないかな。
0366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe9-2A3s [111.171.227.28])
垢版 |
2019/03/31(日) 10:46:36.06ID:ee05tZJ60
オレは個人名出したくないんだよ
でも、世界一の仕事量だぜ!! 名前は出さないけどな!!

名前出したくないから使ってる今の名前は、アシスタント業務で無名バンドと仕事してるだけだけど
名前出したくないだけで、世界一でCMとかやってるから!!!

臭すぎて、臭すぎて
0369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f10-Syny [221.121.221.248])
垢版 |
2019/03/31(日) 12:35:22.34ID:q4GlKxGg0
色々見てきたら良い事も書いてる気がするけど?
ジッター処理にふれてて
Konnekt 6使ってたけど安いのにジッター処理してるチップJetPLL使ってたのが分かって
音が良い訳が分かった
実際UADも使用してるっぽいから仕事の一環かな
擁護じゃないけどそろそろUADでいいんじゃね
0370名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-BECJ [126.255.43.129])
垢版 |
2019/03/31(日) 16:35:06.28ID:G+eSJOUWr
NKのあのナルキ(だっけ?)って奴の比較動画は酷かったね
UAD1073の変化を音が変わらないって言ってみたりアンテの変わり杉な変化をこれだよって言ってみたりなんだただのクソ耳かと
個人的にはプリアンプだけでアンテのような変化されたら返って怖くて使えんわ
0371名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-0LAn [61.205.90.236])
垢版 |
2019/03/31(日) 16:54:34.75ID:sbDNwUmFM
比較もひどいけど
73のEQ部分弄ってほらサウンド良くなったでしょって全く良くなって無かったのがね
初心者の参考にもならない何のためにもならない動画だよ
0372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/31(日) 17:41:36.60ID:Dpagvcy20
Naruki Konagaya
https://nk-productions.net/
https://twitter.com/Naruki_Engineer

都内のレコーディングスタジオでアシスタントエンジニアを経験後、広告制作の CM 音声のエンジニアを担当。
年間の制作数は 12,000 トラックを超え、実際に入稿した音声のトラック数は 7,000 件以上を超える。
おそらく当時、世界一の製作数だったことは間違いないでしょう。

現在は独立し、ワンマンでの映像制作を始め、CM 音声の仕事や、楽曲レコーディング、ミックスを行っている。
また某ヨーロッパ企業と契約し、国内の市場開拓や市場育成のためにデジタルオーディオ機器についての講習や購入サポートを行ってる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf63-DMcj [159.28.191.108])
垢版 |
2019/03/31(日) 20:29:38.68ID:Slq6BBNh0
>>372
フォロワー数で草
0381名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MMcb-meek [110.165.214.38])
垢版 |
2019/03/31(日) 21:08:15.31ID:n6bJj5u6M
サンダーボルト3同士(USB Cではない)のケーブル買ってサテライト繋げたんだがどうやら断線してるみたい。キャンペーンすぎても無料プラグインもらえる猶予が3日くらいあるてどっかの販売店の人が言ってたんだけど期限すぎてもプラグインもらえたて人おる?
0382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffad-433e [121.2.213.89])
垢版 |
2019/03/31(日) 21:21:21.81ID:74jg84zF0
ナルキさんアンテロープ名乗ってるんだw クロックの記事も最終的に「だからアンテロープ最高」の流れになるんですね。なるほど。
あとドラムRECもっといいスタジオでやろうぜw その程度のプロw だって思われちゃうよ。アンテロープダサすぎだ。UAD謹製ビデオの10000倍ダサいね(日本制作とはいえ)
0384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f10-Syny [221.121.221.248])
垢版 |
2019/03/31(日) 22:04:01.80ID:q4GlKxGg0
動画消えてないけど?
上に記載されてたシェアかなんかのリンクは消えてる
他の記事が消されたかは知らん
0385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f10-Syny [221.121.221.248])
垢版 |
2019/03/31(日) 22:08:03.21ID:q4GlKxGg0
連投すまん。俺が見た時はまだ残ってたけど
やっぱ消えてたな。すまん
0386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-H7HD [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/01(月) 00:27:19.86ID:M8cjHyP10
すまん、apolloでステレオ素材をリアンプしてレコーディングしたんだけど、
同じ音量でゲイン上げたはずなのに波形にはLRで音量差が出てしまった
調べたら「アナログ機材ではよくあるギャングエラー」とか言われたんだが、こういうものなの?
0388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17ad-A093 [116.58.172.224])
垢版 |
2019/04/01(月) 08:18:39.86ID:dBXot2K30
>>386
これじゃあ魔法使いしかレス出来ないよw
手順くらい書いたら?
0389名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/01(月) 08:27:20.53ID:b8TVb6zh0
>>376
スマドラってスマホの有名ゲームかと思ったけど、SmashDrive・・・w

SmashDriveのプロデューサー
倉川知也
https://twitter.com/tomoyajuku

StudioOne4にバージョンアップしたら音が悪くなったって騒いでた人ねw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-H7HD [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/01(月) 08:35:28.77ID:M8cjHyP10
>>388
詳しい手順は、
@DAWでステレオ素材をDA
A1本のケーブルでADに直結
Bステレオリンクのapolloコンソールでゲインを上げる
C録音したらRの音量が大きくなってしまう

なんでや・・・
0392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B+HG [126.122.25.190])
垢版 |
2019/04/01(月) 15:41:57.14ID:on96bsOH0
ずっっっと昔からありまんがな
0395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc0-A093 [115.69.233.51])
垢版 |
2019/04/01(月) 17:00:12.48ID:bz8o9nIH0
>>390
2がイミフ
プラグインはインサートしてないの?
0396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-H7HD [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/01(月) 17:54:42.83ID:M8cjHyP10
>>393
ごめん、2本だった
そうだね大体0.5dBくらいズレるんだ
仕様なら手動で音量調整するんだね
アウトボードの世界って結構原始的なんだな
DAWしか知らんかったからびっくりした
0397名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-H7HD [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/01(月) 17:55:48.56ID:M8cjHyP10
>>395
2本だった
apollo1台でステレオ素材をリアンプする形
プラグインはさしてない純プリアンプで行った
0399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc0-A093 [115.69.233.51])
垢版 |
2019/04/01(月) 23:22:21.63ID:bz8o9nIH0
0.5dbもズレたら大騒ぎやん
インサートした機材ちゃんとステレオマッチングとれてるの?
0402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-H7HD [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/02(火) 07:23:16.64ID:TmxktzOT0
>>399
ステレオマッチングのスイッチ押してapolloコンソールで確かめてからゲインをあげるとRだけズレるんだ
もしかしてapollo USBだから?
かなりかなり評判悪いけどUSBの相性でこういう不具合が起きるのかな
0403名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp0b-nJ7x [126.233.172.144])
垢版 |
2019/04/02(火) 08:15:43.25ID:wncP0HTRp
パルテックと610だけ持ってないんだけど、アナログクラシックプロが99ドル…。悩ましい…。
0405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf48-ligM [223.29.13.254])
垢版 |
2019/04/02(火) 12:29:09.20ID:lFk0FpYN0
全然擁護じゃないけど
スレチだからどうでもよくね
0407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/02(火) 16:01:11.02ID:/DB39Mpx0
早速Narukiさんに質問してみよう!
https://peing.net/ja/naruki_engineer
0409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/02(火) 16:07:28.74ID:/DB39Mpx0
小長谷 成希
https://www.facebook.com/naruki.konagaya

Naruki Konagaya
https://www.instagram.com/narukikonagaya/

https://naruki-konagaya.tumblr.com/

https://vook.vc/naruki

プロのエンジニアをしております。
2016年次は 年間 1万 超えの音声制作し、ラジオCMやTVCM、ナレーションやBG音楽の納品しておりました。
世界で1番音声の仕事をしていたと思っております。
現在フリーでいろいろな仕事をこなしておりますが、V-log の撮影もはじめました。
ワークステーションが小さいので本格的なポストプロダクションはできません。
0410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/02(火) 16:22:55.59ID:/DB39Mpx0
超有能ユーティリティエンジニア
小長谷 成希 に お仕事ください!
https://nk-productions.net/works/nk-productions/
0412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-H7HD [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/02(火) 16:52:02.38ID:TmxktzOT0
音声ファイルを1件としている説
0413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc0-A093 [115.69.233.51])
垢版 |
2019/04/02(火) 17:20:47.02ID:ex/jAAtm0
さくっとNG
0414名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd3f-433e [1.72.5.178])
垢版 |
2019/04/02(火) 17:42:18.48ID:iGBugFtwd
リンク貼ってるの俺じゃないんだけど、Narukiさん注目してるのは俺だけじゃないというのが分かった。
まあアンテロープもUADに対してのカウンターとして気になるのでそういう製品の広告塔がどのレベルの人間なのかってのは気になるのよ。正味。
0415名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-BECJ [126.255.43.129])
垢版 |
2019/04/02(火) 17:45:58.73ID:fnd8tMZer
アンテからお仕事でも狙ってんの??ww
0416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/02(火) 18:07:22.79ID:/DB39Mpx0
https://peing.net/ja/q/d44d8240-0e94-442d-9dde-b60c53bdabb2

内容に精査が必要だと感じました。非常に穴が多いので、多方面?多角的視点からちゃんと見れないとただのクソな内容だと判断したためです。
0417名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc0-A093 [115.69.233.51])
垢版 |
2019/04/02(火) 20:17:09.86ID:ex/jAAtm0
Naruki山wwwwwwwwwww

胡散臭さスゴいw
0418名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-H7HD [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/02(火) 20:56:30.45ID:TmxktzOT0
素人ですまんけど
apolloのプリアンプ凄い音いいけど、マスタリングでも通用するレベルなの?
10万でオーディオインターフェイス兼マスタリンググレードの機材が買えるってコスパ最高だよね
宅録ユーザーはみんなこれ買えばいいじゃん
0419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-2EGf [219.189.227.114])
垢版 |
2019/04/02(火) 21:25:47.81ID:Ay258/MG0
>>418
君は勉強不足だな
今時のプリなんてほぼ差はない
コンバータ精度もまるっきり一緒
では何故音が違うのか
それはクロックが違うから

全てを超越したオーディオ性能
ワールドクラスのクロック搭載
アンテローブデスクリート8
お気に召すかと
0420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-H7HD [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/02(火) 22:36:47.64ID:TmxktzOT0
>>419
外部クロックか
確かになんかみんな用意してるな
apollo twinにはクロック接続口ついてないわ・・・
なるほど
0421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b758-jhAo [106.73.143.97])
垢版 |
2019/04/02(火) 22:40:47.70ID:cSG0TUYf0
>>418 実機とはやっぱり違うで。今んとこはね。YouTubeによく比較テスト上がってるから聞いてみなよ。まあプラグインよりかマシでコスパと手軽さで売れてるんだと思う。個性としてこれも良しとすれば通用するって事にはなるんじゃないかな。
0422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-H7HD [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/02(火) 22:44:57.12ID:TmxktzOT0
ごめん付いてたわ
ここに外部クロックをつければ音良くなるんだね
ちょっと考えるわ!
0423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-H7HD [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/02(火) 22:46:16.00ID:TmxktzOT0
>>421
まぁそうだよね
プリアンプだけで何十万もするからね
俺はapolloのクリーンなプリアンプ気に入ってるからしばらくはこれ使い倒す
0424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/02(火) 23:32:18.26ID:/DB39Mpx0
>>419
https://peing.net/ja/q/e91e5129-f58b-4259-a08e-bb86c1469909

Audio界には奥行き系、音像系の2系統がありますが、Antelopeは奥行き系の極地。奥行き、拡がり、艶が足されます。
一方で音像は当たり前ですが小さくなり、少なくともPopジャンルには向いていないと思います。音に芯がなくなります。
Mastering GradeのDAならLavry Engineering DA-N5の音像が僕は好きなんです。ADI-2 Pro FSは同じ傾向です。
必然的にAntelopeはクロック含めて使いません。悪い意味で綺麗な音になってしまいます。
クラシックやJazzには向いていると思います。
0428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-H7HD [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/03(水) 13:50:31.94ID:a5q4fa7+0
>>427
調べたらそうみたいだね
apollo twinじゃ音はそんなに変わらないのか
なんかデジタル関係って凄いめんどくさそうだからアナログプリアンプにマスターレコーダーで音作ろうと思う
全部アナログでやればクロックとか関係ないよね?
apolloではリアンプせずギターベースのレコーディング機材として使う事にした
0429名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMcb-jD+3 [61.205.92.147])
垢版 |
2019/04/04(木) 01:33:25.00ID:hdsZcEOAM
久々きたら大変なことなってるな
0430名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM39-jtZo [150.66.79.126])
垢版 |
2019/04/04(木) 07:28:28.65ID:ss+diFjoM
>>428
こんなレベルの人にクロックでの音質差なんて関係ないよw
0432名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b73-pBOE [113.147.36.23])
垢版 |
2019/04/04(木) 11:36:27.43ID:W0ytfSzT0
わかるわからんは
単に環境の問題だからねえ
0433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b0b-AUDS [153.140.3.98])
垢版 |
2019/04/04(木) 11:45:18.05ID:X81ly/EU0
耳の問題だろ?
それにしても有意な違いなんでないけどね
0436名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr49-IUo8 [126.255.43.129])
垢版 |
2019/04/05(金) 07:50:18.07ID:Rlw/pL+kr
>>432
言える。ズレるけどチャンストのデモ動画だってスマホから間に合わせのイヤホンで聴いてると全く違いが分からんもんなww
0438名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63bf-c04X [221.189.107.249])
垢版 |
2019/04/07(日) 00:25:40.72ID:PHQra35c0
新しい定番の予感arturiaのコンプFET76レビュー
https://96bit-music.com/arturia-fet76/
0441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-U4HC [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/07(日) 02:13:28.36ID:Ge9sF8XT0
なんでわざわざ喧嘩を売りに来るんですかね
0443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3f1-8aaa [115.37.84.229])
垢版 |
2019/04/07(日) 08:42:08.83ID:0vfrBvTD0
受け売りくんの本領発揮だな。
悪くないけどUAD持ちが飛びつくほど良いわけでもない。所詮はプラグインだぞ。
0445名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMcb-qe9Z [61.205.103.220])
垢版 |
2019/04/07(日) 11:19:48.87ID:0gtYgCaIM
話変わるけどトライデントEQってソフツベ製のとは違うのな
GUI似てるからまどろっこしい
0447名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e377-umYY [59.133.57.138])
垢版 |
2019/04/07(日) 21:45:53.29ID:fvK9KPGQ0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::    
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
0450名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63bf-gjr1 [221.189.107.249])
垢版 |
2019/04/08(月) 15:12:04.76ID:R6oAbEa20
近日中にDSP刷新したUAD3を出さないならUADは終焉に向かいそう
0451名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa93-GbmG [111.239.155.179])
垢版 |
2019/04/08(月) 17:09:50.58ID:F9YcFn40a
というかもうかなり崩壊しかけてる。価格を少し下げるもしくら下げないのならUAD3を出す、ハードの修理を受けつける。この2つを真っ先にすべき。
0452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/08(月) 18:24:02.44ID:Y1go3SUJ0
DSPドングルも高いし、プラグインも高いし、肝心の音質はネイティブプラグインに追い詰められてきてる
今までは他を圧倒するモデリングプラグインの出来でDSPと高価格プラグインが許容されてきたけど
2018年からネイティブプラグインの出来が飛躍的に上がってきた
UADのメリットはユニゾンくらいしかない
去年のApolloXシリーズと同時にUAD3を発表するべきだった。
プラグインも新しいDSPの処理能力をフルに活かした他を圧倒するレベルのものを出せば納得したけど・・・
UAD2が成功しすぎて守りに入りまくってる・・・
0455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bdc-82qP [153.227.68.184])
垢版 |
2019/04/08(月) 20:21:01.80ID:GUnuonle0
UADとは若干方向性が違うがKUSHはいいな
特にHiの特化したEQのやつ
0456名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMcb-qe9Z [61.205.103.127])
垢版 |
2019/04/08(月) 20:38:21.93ID:uZGsEnfzM
ネイティヴネイティヴうるさい奴はなんかしらないけどかけたらいい音になる!とかいう風に使ってるの?

まともなファトソーjrのモデリングとか
チャンドラーeqやマシパシeqはネイティヴになくない?
今のUADのプラグインが本物と見分けつかないレベルとは思わないけど用途的には実機と同じようには使えるから使ってるよ
0459名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMcb-qe9Z [61.205.103.127])
垢版 |
2019/04/08(月) 21:03:37.02ID:uZGsEnfzM
>>458
480良いよね重いし高いけど買う価値があった

リバーブは140が流石に古いからアップデートしてほしい
タイプを3つから選べるし操作性もいいんだけど
0460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d556-mN1b [122.196.156.215])
垢版 |
2019/04/08(月) 21:30:42.65ID:f54V/mae0
240と480どっちが好きですか?
0462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3c0-jtZo [115.69.233.51])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:07:28.46ID:QweeKzgM0
おいおい、リンクマンに関わるなよw
0463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63bf-gjr1 [221.189.107.249])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:12:13.82ID:R6oAbEa20
FATSO JRは他にないけど、今は使わないかな
出た当初は驚異的だったけど今は特に使う必要性は感じないなぁ他のプラグインで代用可能

SKnote "Disto" というDistressorとFATSO JRが一体化してるプラグインならあったかな、俺は使わないけど
https://www.sknoteaudio.com/wp/index.php/tag/disto/
https://www.youtube.com/watch?v=7JQ4i4Bnxqw

UAD Chandler Curve BenderはSOFTUBE製だけど、出た当初から微妙な出来じゃんwデモった瞬間ダメだなって出来
UAD Chandler Zener Limiterも同じ印象
ダメだった時期のSOFTUBE製品特有の細さがある
去年Weiss DS1-MK3だしたあたりからSOFTUBEの技術力が明確に上がった、開発に気合入ってるのはUADに出さなくなってきたしね

EMI TGコンソール系なら代用品ある
CREAM2
http://www.acustica-audio.com/store/t/acqua/channel-strip/cream

Prime Studio® Mix Plug-in
https://primestudio.at/magento2/index.php/plugins/prime-mix.html
0465名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63bf-gjr1 [221.189.107.249])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:34:29.87ID:R6oAbEa20
>>459
最近でたNativeのプレートリバーブ

濃厚なコッテリしたプレートリバーブなら
Rare Signals - Transatlantic Plate Reverb
https://www.raresignals.com/

アッサリした上品なプレートリバーブなら
LiquidSonics - Lustrous Plates
https://www.liquidsonics.com/software/lustrous-plates/

俺は冷たい質感が好きじゃないけど
UVI - Plate
https://www.uvi.net/jp/effects/plate.html

期待してたけど微妙だったのは
KUSH - GOLD PLATE(リバーブ部分はRelab製、サチュレーション部分をKUSHが担当)
https://www.thehouseofkush.com/products/goldplate
0468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63bf-gjr1 [221.189.107.249])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:37:36.21ID:R6oAbEa20
480は現時点ではUADがナンバー・ワン!最強です。
0470名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMcb-qe9Z [61.205.103.127])
垢版 |
2019/04/08(月) 23:38:31.74ID:uZGsEnfzM
>>467
アローサーも持ってるけどディストーザーにない機能もあるしもはや別のコンプじゃん
そもそもファトソーとディストーザーがキャラ違うよね

しがみつくって表現よくわからんけど
トニーマセラティとかチャドブレイクもチャンドラーにしがみついてるってこと?
0471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-u6G8 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/09(火) 00:58:36.79ID:frxdiAIw0
トニーマセラティとかチャドブレイクもAAのDSPシステムが出たらUADから乗り換えると思うよ
まぁ有名エンジニアは実際は最終的に実機に差し替えてるよ
宣伝動画内だけか、仮ミックスで使うくらいじゃない?
0472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-u6G8 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/09(火) 01:09:52.27ID:frxdiAIw0
実機に囲まれてる有名エンジニアがUAD Chandler程度で満足するはず無いじゃん
AAならまだ理解できるけどね
俺はAAが無制限に挿せるならUAD使わないよ
UADは負荷分散の為に使ってるだけ
それでも最近はUADパワー余りまくってるけどね
音質差が歴然なんだもん
なるだけAAプラグイン挿したい
CPUのコア数が今年も倍増しそうだから期待してるし、AAのDSPシステムにも期待してる
DSPはCPUみたいにスケーラブルに性能上がっていかないからなぁ〜
AAのDSPは価格スゴそうだから最初のうちは売れてる人しか買えなそうだけどね
0476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/09(火) 16:37:46.70ID:frxdiAIw0
ソフトシンセが本業のArturia 3 Compressors にUADコンプ群が完全敗北
CPU負荷は激軽!音質UAD超え!DSPドングル必要無し!UADにとってこれは脅威でしょう。
音質だけならAcustica Audioも良いけどCPU負荷が激重だからね

新しい定番の予感arturiaのコンプFET76レビュー
https://96bit-music.com/arturia-fet76/
https://www.arturia.com/products/software-effects/comps-bundle/comp-fet76

arturiaのVCA-65はおすすめバスコンプとして使えるか?
https://96bit-music.com/arturia-vca-65-buscomp/
https://www.arturia.com/products/software-effects/comps-bundle/compvca-65

MIXを格上げ!COMP-TUBE-STAはマストプラグインになる!
https://96bit-music.com/arturia-comp-sta/
https://www.arturia.com/products/software-effects/comps-bundle/comp-tubesta
0477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-U4HC [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/09(火) 16:53:54.71ID:v6lp+LEJ0
実際73の音聞いてみたけど凄かった
プラグインであの太さが出るのは
0478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/09(火) 17:46:44.69ID:frxdiAIw0
嗚呼 モデリングプラグインよもう一度(ukobone氏、AOMの中の人)
友人の勧めで実機を使い始める前後で、プラグインで処理したときのローエンドの癖が気になり始めた。
プラグインを変えてもはっきりした違いが出ないか、元と変わってないように聞こえるのだ。
これは本当に色々な検証をしたりプラグインを試したが、そう感じる原因はいまだにはっきりと判明していないし解決もしていない。
プラグインは上は変わるが下は変わらない、これが絶望の一歩の始まりとなり、特にそれが顕著だったプラグインのモデリング、サチュレーションから離れていく時代が始まる。

うこぼね
https://twitter.com/ukobone/status/1113514714733064192
Arturia…いったい何しやがったんだマジで…これはやばいな…
しかし価格抜きにしても戦慄を感じるほどですねこれは。個人的に今まで出せなかった掛かり方ができるようになっていて、arturiaさんどんな魔法を使ったのかと…w

Fionatich氏
ですよね、ちょっと驚きなんです。
低域が笑

うこぼね氏
やっぱりそこですね。プラグインの低域はうまくいかないって先日日記に書いたばっかだったのですけどw

Fionatich氏
ですよね。低域はもう実機しか無理なのですが、この子達は笑
アナログ的なという言葉ではちょっと表せない感じなんです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3c0-jtZo [115.69.233.51])
垢版 |
2019/04/09(火) 19:01:20.51ID:SWlO3hNB0
な、かまうバカがおるからこんな事になるのよ
0480名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6310-Tnac [221.121.221.248])
垢版 |
2019/04/09(火) 19:15:51.23ID:gcM6VVCV0
Antelopeが終わったとおもったらまたこれだ
0482名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMcb-qe9Z [61.205.103.195])
垢版 |
2019/04/10(水) 07:07:16.12ID:J7sv2XjLM
面白いサイト見つけたからリンクマンのIPで調べたらこいつ割れ厨だったんだけどw
この調子だとプラグインも違法ソフト使ってそうだな

リンク貼れないけど
iknowwhatyoudownloadってサイトで
リンクマンのipの
153.166.253.211
入れたらわかる
0485名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr49-IUo8 [126.255.37.57])
垢版 |
2019/04/10(水) 09:31:43.33ID:HYnr8uKYr
完全In-a-boxで音作りつつ曲作って極力ミックスまでフリーズも無く完結させたい俺には負荷掛からないのは正義
0486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3c0-jtZo [115.69.233.51])
垢版 |
2019/04/10(水) 11:38:14.14ID:ZoYdJflS0
>>483
アヘ丸 イキまくりwww
リンクマンwwwwww
0487名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp49-GbmG [126.35.161.117])
垢版 |
2019/04/10(水) 12:51:06.04ID:zAM8ZQjSp
なんかUADマンセーなのいい加減ダサいよ?良い物はドンドン新しく当然出てくるし現状UADは遅れてると認識しなよアホらしい
0490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3c0-jtZo [115.69.233.51])
垢版 |
2019/04/10(水) 14:21:06.44ID:ZoYdJflS0
>>487
ここはUADスレ
アヘ丸は別スレだって事に気付けよw
0491名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr49-IUo8 [126.200.124.32])
垢版 |
2019/04/10(水) 14:35:45.48ID:4HEq8KmDr
やめwwアヘ丸イキまくりって何だよと思ったらもろタイトルでコーヒー吹いたww
0492名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp49-8QJy [126.152.232.29])
垢版 |
2019/04/10(水) 14:53:54.99ID:9ZnSA0nxp
arturiaの1176は低域はUAD のとすごくよく似てる
でも高域のハーモニクスが控えめだから音混ぜた時に抜けてこない
UADの1176はクセが強いと思っている人にはちょうどいいかもしれない
0493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-jKEc [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/10(水) 17:18:46.50ID:4Gf/5yzo0
自分のIP入れてみて
信用性ないのがわかるから
馬鹿らしい
0494名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM39-jtZo [150.66.77.172])
垢版 |
2019/04/10(水) 17:25:05.87ID:w3YrIkauM
>>493
うるせーよ、アヘ丸は巣へ帰れ!www
0495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/10(水) 17:45:38.68ID:4Gf/5yzo0
IPアドレスからトレントで落とした物を調べられるサイトが登場!
http://www.mutyun.com/archives/63194.html
0496名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMcb-qe9Z [61.205.97.217])
垢版 |
2019/04/10(水) 17:50:40.41ID:yHezmzoVM
>>493
アヘ丸のIPってしばらく153.166.253.211だったのによくそんな言い訳できるな

あとこんな犯罪者に持ち上げられるアコースティカオーディオがかわいそう
半分営業妨害だろこれ
0499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b81-Wp/S [113.41.210.218])
垢版 |
2019/04/10(水) 19:15:37.54ID:dwavCITG0
空気読めなさ、コミュ障っぷり、UAD持ちがUAD以外使ってるって想像力の無さ、自己評価と意見の根拠無き自信、社会に認められたさの強さ。

自閉症スペクトラム、発達障害に見える。
見てるぶんには害がなく楽しい。好きに5ch壊しとけ。困らんし。
0500名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM39-jtZo [150.66.77.172])
垢版 |
2019/04/10(水) 20:40:28.43ID:w3YrIkauM
アw
ヘww
丸www
0503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:23:09.47ID:4Gf/5yzo0
アヘ丸はこの程度の内容ではアヘアヘできない体なんです。
[ONEONE1 (アヘ丸、taro)] イキまくりマシュ (Fate Grand Order)
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ242061.html
0504名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:33:02.42ID:4Gf/5yzo0
あとアヘ丸は児童ポルノには反対の立場です。
話に聞くカンボジアのスワイパー村とかこの世の地獄だった思います。
https://sirabee.com/2015/01/21/14433/
0505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:45:50.48ID:4Gf/5yzo0
まぁアヘ丸的にはポルノは好きだからポルノ系はわからんでもないんだけどさ

字幕なしの海外映画とかBBC - Life Storyとか検索すらしたこと無いやつとか

調べてみると
↓みたいな韓国語やロシア語がわからないのになんで俺が興味持つのかわからんのまであるのよね?
韓国のテレビ番組?
불타는 청춘.E192.190219.720p-NEXT.mp4

ロシアのリアリティーショー?ポルノか?
Пацанки 3 сезон

ロシアのアニメ?
Смешарики
0506名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:51:40.30ID:4Gf/5yzo0
Just Cause 2とかPS3版持ってるのになんでアヘ丸がダウンロードする必要があるの?
古いゲームのPC版とかいらないじゃん?
0507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/10(水) 22:02:20.74ID:4Gf/5yzo0
ポルノで好きなジャンルはアナルでアナルを徹底的に虐める動画が大好きです
そういう動画があれば教えてください。

Self Mutilator Sets Off Firecracker Inside Asshole
https://www.bestgore.com/sexual-disaster/self-mutilator-set-off-firecracker-inside-asshole/

1 Guy 1 Cup
https://www.efukt.com/2339_1_Guy_1_Cup.html

趣味はウォシュレット浣腸です!毎日やってます!よろしくお願いします!
0508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/10(水) 22:08:11.34ID:4Gf/5yzo0
ウォシュレット浣腸について解説

アナル浣腸に最適な温水便座は↓

ビューティ・トワレ DL-WM40
https://kakaku.com/item/J0000028259/

これを水流の勢いを最強にして使います。(アナルを鍛えてない一般人は危険なので真似をしないように)
限界まで直腸に水を貯めてガマンできなくなったら一気に放出するという方法です。
0510名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa6a-n/XK [111.239.157.4])
垢版 |
2019/04/11(木) 07:16:38.50ID:08GBUD9ma
敗北
0511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 32c0-ef9s [115.69.233.51])
垢版 |
2019/04/11(木) 08:59:25.92ID:LX7FiWjB0
>>509
リンクマンは今後アヘ丸と呼ぶ事だけは皆わかったよw
0512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 56a2-JwVi [153.192.186.135])
垢版 |
2019/04/11(木) 11:25:54.22ID:SuTfmIk20
アヘ丸の作る音楽を聞かせてくれよ
0514名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMae-hW7I [61.205.86.222])
垢版 |
2019/04/14(日) 11:41:14.42ID:FnNdw/peM
アヘ丸になった4月10日以降違法ダウンロード控えてるのほんと笑う
https://i.imgur.com/nABPNuF.jpg
0516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 32c0-ef9s [115.69.232.87])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:29:06.59ID:eQR+KSnJ0
長年の懸案であったアヘ丸の駆除についに成功したなwww
0518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7b1-Ow+a [126.28.124.153])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:08:29.58ID:6l0q5Jz90
寂しくなったな。。。
0519名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr67-UPK7 [126.211.127.26])
垢版 |
2019/04/15(月) 20:31:37.96ID:t9D1+bSQr
>>518

おまww誰??www
0520名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMae-hW7I [61.205.90.129])
垢版 |
2019/04/15(月) 20:38:26.87ID:TD93EXC+M
恥ずかしいレスしたとかならともかく犯罪者にほとぼりもクソもないっしょ
違法ダウンロードしたポルノでシコってる貧乏人ってバレちゃったんだから
0525名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-XmLQ [103.2.248.206])
垢版 |
2019/04/19(金) 16:44:11.77ID:qZDGkW6P0
アヘ丸pink3をインサートwww
0526名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb1-0Qiz [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/19(金) 19:57:52.91ID:lMXlzHjO0
草生えるからアヘ丸っていうのやめーや
0527名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8f-3ASL [61.205.8.142])
垢版 |
2019/04/19(金) 20:55:58.58ID:RDc6g9aVM
>>525
ワロタw
0529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-wlzz [119.47.38.22])
垢版 |
2019/04/19(金) 23:22:40.51ID:XMiQfJ2X0
今日アローをインストールしたのですが
プラグインが13個しかありません。
通常14個で今はキャンペーンで更に1個つくのではないでしょうか?
なにかやり方間違ってるのでしょうか?
0530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc8-JNgg [221.118.118.160])
垢版 |
2019/04/20(土) 00:29:48.71ID:5A6ahBlT0
>>529
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/247884/
https://www.musicland.co.jp/content/universalaudio/arrow/
などを見ると14個あるように見えるが、
Precisionシリーズは4つで1つ、
Pultecシリーズは2つで1つとしてカウントされるので実質10個。
https://hookup.co.jp/products/universal-audio/arrow/bundleplugin
それにキャンペーンのAutoTuneが追加されて計11個じゃないの?
https://www.uaudio.jp/desktop-vocal-promo/
0531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbf-61/s [180.12.13.66])
垢版 |
2019/04/20(土) 09:02:23.36ID:5bShpqiR0
Coming Soon >
- Azure updates to Core13
- Honey updates

News:
Sampling new console (more info soon)
Resampling Green with Compressor (more info soon)
New Acqua D.W.Fearn Compressor (more info soon)
76 (more info soon)
0538名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-61/s [153.220.213.63])
垢版 |
2019/04/20(土) 09:36:01.97ID:mnAMdQSK0
LU TV s01e05 - Пробуем - Acustica Audio Pink2 и Arturia 3 Compressors
https://www.youtube.com/watch?v=jkeQfMUykDI
0540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-61/s [153.220.213.63])
垢版 |
2019/04/20(土) 09:37:48.14ID:mnAMdQSK0
Acustica Audio Titanium3 Vocals EQ Comp Tube-Tech SMC 2B & PE 1C Titanium
https://www.youtube.com/watch?v=DzV_AMk13VY
0543名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-61/s [153.220.213.63])
垢版 |
2019/04/20(土) 09:39:31.06ID:mnAMdQSK0
Acustica Audio Purple2 H2 EQ Vocal & Acoustic Guitar Pultec EQH-2 Vintage Purple
https://www.youtube.com/watch?v=oeICMgAY_8Q
0551名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-61/s [153.220.213.63])
垢版 |
2019/04/20(土) 09:44:13.28ID:mnAMdQSK0
Damn Good Podcast Episode 4 - Giancarlo Del Sordo, CEO of Acustica Audio.
https://www.youtube.com/watch?v=BgO4yqNBA5Y
0555名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbf-61/s [180.12.6.166])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:26:14.40ID:vMplTL1i0
Unbiased Review : Acustica Titanium 3 Multiband vs Tube Tech SMC 2A Multiband compressor
https://www.youtube.com/watch?v=bR6HgnolojM
0556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbf-61/s [180.12.6.166])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:27:41.92ID:vMplTL1i0
[EXTREME Drum Compression] - Channel Strip Comparison - Sand, Viridian, Ceil
https://www.youtube.com/watch?v=r9D07Yyyqt0
0557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbf-61/s [180.12.6.166])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:28:06.08ID:vMplTL1i0
[EXTREME Drum Compression #2] - El Rey, Cream, Ebony [Plugin comparison]
https://www.youtube.com/watch?v=kn16XuZg-4g
0558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbf-61/s [180.12.6.166])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:28:45.88ID:vMplTL1i0
Quick Audio Mixing Tips - Electric Bass PT.4 [Acustica Audio Water, Emerald, Lime, Ebony]
https://www.youtube.com/watch?v=hKPM7YXoAT4
0559名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbf-61/s [180.12.6.166])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:29:13.99ID:vMplTL1i0
[MONSTER RHYTHM SECTION] Mixing Tips with Acustica Audio and Accusonus Drumatom
https://www.youtube.com/watch?v=Amu7XsAFIPs
0562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbf-61/s [180.12.6.166])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:30:45.20ID:vMplTL1i0
El Rey - Tube Compressor Plugin [Vocals, Bass, Jazz Fusion Mix, Drums]
https://www.youtube.com/watch?v=rrobDNmSsuw
0566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbf-61/s [180.12.6.166])
垢版 |
2019/04/20(土) 10:31:59.18ID:vMplTL1i0
Acustica Audio Water - Channel Strip Plugin Demo [Funk Jazz - Rock]
https://www.youtube.com/watch?v=R1iUJO6vzDY
0568名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM53-ZlGP [150.66.67.232])
垢版 |
2019/04/20(土) 12:07:16.38ID:agw+hxvpM
アヘ丸ご乱心ww
IP残せば追跡されるし
特定も時間の問題
やめりゃいいのに
0569名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM53-XmLQ [150.66.87.199])
垢版 |
2019/04/20(土) 12:13:13.41ID:CHOCk5UvM
アヘ丸狂い咲きwww
0570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f02-spcB [110.54.58.1])
垢版 |
2019/04/20(土) 14:21:20.81ID:jm0iDEIS0
アヘ丸ってパワーワードすぎて草生えるわ
0571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb1-0Qiz [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/20(土) 14:56:30.91ID:s5Df4v120
その辺のAVだったらスルーされてたな
アヘ丸て
0572名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-XmLQ [103.2.248.206])
垢版 |
2019/04/20(土) 15:13:21.01ID:DcIfovKj0
リンクマンじゃちょっとカッコいいとか思ってたかもしんねーしな
アwヘww丸www
久々に草不可避w
0574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f3c-EKn6 [118.87.69.178])
垢版 |
2019/04/20(土) 19:16:07.97ID:DL+AvaLj0
アヘ丸が狂ったww
これじゃ単なる嫌がらせじゃねーかww
やめろ犯罪DLer
0575名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMe3-3ASL [122.100.24.145])
垢版 |
2019/04/20(土) 19:37:15.52ID:4I1INLP1M
アヘ丸ってWAVESマーキュリーあたり確実に割ってるよね
んでタダで手に入るからよく使いもせずにWAVESは全部クソとか言ってそうw
0578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f76-+Hb9 [219.167.37.25 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/21(日) 14:00:38.84ID:nZhekDKf0
割れって、0か100なんだよ

他で何百万と正規ライセンス買ってようと、割れ1本で信用も何も全て意味がなくなり地におちる
マトモな社会人にとっては、割れ1本で享受できるメリットより、それで失う社会的な信用や地位のほうが圧倒的に大きい

ロクに収入ない、そもそも失うものがない、社会的な弱者
しか手を出さないよ
0580名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM7f-3ASL [103.84.124.56])
垢版 |
2019/04/21(日) 20:05:51.39ID:Cior6T5+M
>>576
それもあると思うわw

wavesに関しては以前糞糞ってレスしてたから
0582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb1-0Qiz [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/22(月) 08:09:11.31ID:kPYRUgjC0
なんで?
プラグイン譲渡がグレーだから?
0584名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMe3-3ASL [122.100.25.93])
垢版 |
2019/04/22(月) 12:27:45.84ID:8f07ZvsEM
例年通りだったらもうすぐアプデだけどどんなプラグインくるのか
まだプラグイン化してないバスコンプ来て欲しいな
0585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5abf-f8cI [123.222.154.146])
垢版 |
2019/04/27(土) 13:52:21.90ID:8CnrOR/z0
VSC-3 PLUGIN
https://www.vertigosound.com/products/vsc-3-plugin

イントロセールで4月30日まで149ユーロ(定価289ユーロ)
0586名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMad-jER+ [150.66.87.199])
垢版 |
2019/04/27(土) 15:47:10.90ID:g/zN1km/M
>>585
よ、アヘ丸w
0587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 053c-9NGj [118.87.69.178])
垢版 |
2019/04/27(土) 16:14:17.15ID:RQrYUfpE0
>>585
アヘ丸さあ、セールスレちゃんとあるからそっちでやんな。
知らなかったら教えてやるから。
ここはUADスレだと何百万回言わせるんだか。
0588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dab1-2eQ5 [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/27(土) 16:15:42.64ID:OY7s6YLK0
アヘ丸ご乱心だから
0591名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMad-i4uC [150.66.89.85])
垢版 |
2019/04/30(火) 07:03:15.79ID:VYGss1a/M
ハイ落ちしてるだけでは…
0592名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ec0-jER+ [103.2.250.174])
垢版 |
2019/04/30(火) 08:12:09.20ID:4SFi9c4R0
カセットテープ有難がる人みたい…w
0594名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 76a2-2eQ5 [153.192.186.135])
垢版 |
2019/04/30(火) 10:30:52.28ID:dY9kHUMu0
これってインピーダンスが低ければハイ落ちってだけだよね?
apolloのユニゾンで解決してるじゃん
わざわざ5000円のエフェクター通さなくてもapolloあるよw
0596名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdad-jER+ [116.58.172.224])
垢版 |
2019/04/30(火) 17:27:34.71ID:ODLc6ZHG0
トランスだけでどうにかなるなら苦労せんわい
0597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7644-zd// [153.151.178.198])
垢版 |
2019/05/01(水) 03:51:26.79ID:YMhKiCEf0
>>591
ハイ落ちは確かにあるんだけど
それがプラグインのEQみたいに決まった感じじゃなく
入力によって複雑に動くの

増幅回路も同じ クリッピングも
さらに信号が通ってるコンデンサ、とくにセラコンとか入力によって
高域の歪率が複雑に動く 

最終的に一番美味しい倍音がいい感じにうねって気持ちいいわけ

作りのいいギターでコード引くと倍音のウネリがめっちゃ気持ちいいじゃん
それに近い 

これが美味しいところでモデリングでなかなか再現できないところっしょ
0600名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a74-R0y6 [59.85.44.181])
垢版 |
2019/05/05(日) 16:38:16.27ID:c5MXUpri0
そうでもないよ
特に中高生はかなり耳がツンボ
0603名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-8e/N [126.211.117.214])
垢版 |
2019/05/07(火) 09:24:41.85ID:+fs9Aqxkr
中高生: え?ギターってパソコンに繋ぐものじゃあなかったんですか?
0605名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM26-kqoc [163.49.208.135])
垢版 |
2019/05/07(火) 10:01:32.38ID:6+tcE7PcM
タイプC経由しか
充電方法のないwinタブなんですが
(HP ELITE X2 1012 G1)
充電しながらArrowを
使う方法ってありませんかね?

タイプCのPD入力と
TB3の分岐ケーブルみたいなのがあれば
良いんですがもしかしたら世の中に
存在しないのー?
0612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 339e-8Yy7 [133.175.168.38])
垢版 |
2019/05/09(木) 17:35:38.59ID:shwk/c5P0
>>611
安モノ買ったんだろww
0616名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-F7Gi [219.100.54.72])
垢版 |
2019/05/09(木) 22:56:07.62ID:ymvueA4CM
新しいプラグインって5月だけど今回はなし?
0618名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spdd-kmYS [126.152.78.158])
垢版 |
2019/05/11(土) 15:22:35.91ID:7+APyaEfp
I/FのOUTにもエフェクト挿せたら良いのにな。
1回ループバックさせればイケるけど。
0619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b7b-MpIR [113.213.222.231])
垢版 |
2019/05/11(土) 16:32:05.05ID:oB5pFv170
きたべさ〜〜 Cubase30周年記念特価

新規購入¥28,080
Cubase Pro 10(Full Version)は¥56,160の半額で¥28,080 (重要 USB-eLicenser が必要です)

クロスグレード ¥17,820
¥35,640の半額で¥17,820、証明書のご呈示が必要です
from Ableton Live Standard / Suite, Logic Pro, Pro Tools / Pro Tools HD, Cakewalk Sonar Platinum / Professional, FL Studio Signature / Producer, Digital Performer, Studio One Professional, Reason (from version 6) (重要 USB-eLicenser が必要です )

CUBASEの半額アップデートとアップグレード来た!!
UPDATE (半額)
from Cubase Pro 9.5 ¥10,800の半額で¥5,400
from Cubase Pro 9 ¥17,280の半額で¥8,640
from Cubase Pro 8.5 ¥21,600の半額で¥10,800
from Cubase 8 ¥21,600の半額で¥10,800
from Cubase 7.5 ¥21,600の半額で¥10,800
from Cubase 7 ¥21,600の半額で¥10,800
from Cubase 6.5 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase 6 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase 5 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase 4 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase Artist 10 ¥27,000の半額で¥13,500
from Cubase Artist 9.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 9 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 8.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 8 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 7.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 7 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 6.5 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase Artist 6 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase Artist 5 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase Artist 4 ¥32,400の半額で¥16,200
0620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b7b-MpIR [113.213.222.231])
垢版 |
2019/05/11(土) 16:32:43.82ID:oB5pFv170
あぷぐれ安いべ!

UPGRADE(半額)
from Cubase Artist 9.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 9 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 8.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 8 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 7.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 7 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 6.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 6 ¥35,640の半額で¥17,820
UPGRADE(半額)
from Cubase Elements ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase LE(4 or higher) ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase Al ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase Essential ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase Studio ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase SX ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase SL ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase Sequel ¥50,760の半額で¥25,380
0622名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 414a-83wE [222.11.45.68])
垢版 |
2019/05/14(火) 13:51:04.51ID:JVnPhZwz0
>>621
世界中のプロのレコスタの殆どがMacなんだが
0625名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM6d-qx3i [150.66.64.212])
垢版 |
2019/05/14(火) 19:40:33.38ID:v98k5ubQM
御自身のスペックを上げてplz…
0626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb44-Qp76 [153.151.178.198])
垢版 |
2019/05/14(火) 19:45:10.92ID:g+rl8+ub0
フォトショのスクリプトベンチ

Mac 6秒
同価格のWin 4秒

実際は
閃きで開きたいファイル探すまでMac10秒
WIn40秒+イライラ

閃きを形にするまでが早いMacは作業が早い
別の言い方だと何倍も実験を繰り返して面白いものを作れる

WinはinstaやTwitterで当たり前のタグ検索すらできない
どんな早いSSDつんでようがファイルがリアルタイム更新されないから
未だにディレクトリ管理してる人が多い 

先週録音したWavって感じでパット手元に来て突っ込める速度の体感ベンチを知ってる
0628名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM05-tF2D [210.138.6.155])
垢版 |
2019/05/14(火) 20:15:06.85ID:urWxBMgIM
ハードウェアの変更すらできず
まともなタブレットデバイスもなく
流行りのゲームやらVRもできず
TS抜き録画もできず
オーケストラ大編成などメモリも足りず
インターフェースも足りず高額の
Macとは一体なんだったのか……
ウンコだったのか…
0630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b73-qx3i [113.147.36.23])
垢版 |
2019/05/14(火) 20:48:36.33ID:FQC4O0WB0
>>628
寄り道し過ぎww
0631名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-F7Gi [61.205.104.228])
垢版 |
2019/05/14(火) 23:29:28.12ID:vVf2plFlM
伸びてるからニュープラグインが来たのかと思ったのに…
0633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1381-8Yy7 [59.158.97.155])
垢版 |
2019/05/15(水) 08:53:47.13ID:43qCZ5w+0
>>628
全然スレチw馬鹿でしょ?ww
0637名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb44-Qp76 [153.151.178.198])
垢版 |
2019/05/15(水) 15:33:35.79ID:h7MFHDqQ0
D¥Sampleとか未だやってられんだろ

10年位前からあるiTunesでさえディレクトリの概念がないが
曲名忘れてたトラックでさえささっと見つけて再生できる

iOSの写真アプリなんてかなり溜め込んでも見つかる 

逆に言うと縛られた決まった環境だとWinでいいんだが
参考にしたいファイルとかさっと手元に来ないんだよな〜

棚の奥に片付けて物が取り出せなくなるのダメだわ
0641名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM6d-qx3i [150.66.87.247])
垢版 |
2019/05/15(水) 17:45:39.85ID:DU7X6liPM
>>638
そんなに速く弾けねえよ…
0644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb44-Qp76 [153.151.178.198])
垢版 |
2019/05/15(水) 19:38:34.13ID:h7MFHDqQ0
画像エディットしてて
数年前撮った花の写真合成したいなと閃いた瞬間 
あの写真を使いたいって思い込むよな

この時なぜかさっとと元に来きて画像開ける
体感ベンチがメチャクチャ早いのはiTunes Win使ってる人ならわかるよな

どこにファイルがあろうが
黄色のジャケの3曲めくらいだった いいわけ


体感ベンチがメチャクチャ早いからMacが廃れない理由
クリエーターに人気あるんだろ

ヲタク気質はベンチとか数値とかに騙されすぎで側から見ててバカにされてる
0647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbf-2kBU [153.213.4.49])
垢版 |
2019/05/16(木) 14:09:50.95ID:8Ezyt9IS0
UADユーザーは圧倒的にMACのユーザーが多いよ
0652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af44-qMn5 [153.151.178.198])
垢版 |
2019/05/16(木) 21:08:53.10ID:QyK/j5fC0
>>651
写真管理するアプリさえ付いてないじゃん
そしたらサードのアプリ入れるでしょ LRとかでもいいや

そうするともういっさいOSや他社製アプリと連携取れずw

さてどうやって他アプリに画像渡す? 
デスクトップに一旦コピーかw

レトロOSかよwってなるよな
0654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fe9-wkih [61.121.60.252])
垢版 |
2019/05/16(木) 23:15:16.31ID:+IzUehLX0
一長一短だって

音楽 (と一部の出版系) に限定するならMacが多数派
逆にそれ以外の一般業務ではWinが多数派

連携しないでいいぼっちな趣味の世界なら少数派で居続けてもいいけど
人と関わるなら、多数派のハードは持っとくに限るよ
0655名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM67-2+fP [150.66.82.27])
垢版 |
2019/05/17(金) 02:12:56.17ID:t2t2yUiwM
ドズとかmacではなく
人間性の問題では…
0657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af44-qMn5 [153.151.178.198])
垢版 |
2019/05/17(金) 21:08:42.99ID:Ux8m/Kml0
PCIeカード接続の特殊な計測機とか
NVのハイエンドグラボ積んでゲームするとかじゃなければ
ほとんど必要なくないか? 特殊なアプリでも仮想で動くし

どっちかというとマルチプラットフォームのアプリがOSの最新機能使えないで
ゴミすぎる
別で開発してるところはすごい
0659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cff1-9Vq9 [115.37.84.229])
垢版 |
2019/05/18(土) 10:32:21.62ID:ta8sxYED0
絶対Winだ!っていう頭の固い人もいっぱいいるけどな。
0660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0358-MdQY [14.10.133.32])
垢版 |
2019/05/18(土) 10:45:29.43ID:DDoA2qFN0
なぜ未だに新プラグイン来ないんだ。
今月中に来ると思うけど、高い値段のものを出したところで来月のカスタムセール使われて安値で掻っ攫っていかれてしまう。
今月の最初に出しておけば、売値で買ってくれる人も少しはいたと思うのに。
0662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27bf-Q2B8 [153.166.245.244])
垢版 |
2019/05/18(土) 16:27:11.30ID:kF2rE/n20
>>660
去年の5月も新プラグイン無かったよ
2018/3/20 Neve Preampが出てから2018/8/14 Century Tube Channel Stripまで新プラグインは出てなかった。
必要なプラグインは一通り揃ってるし、そんなに積極的に投入する気は無いんじゃない?
0665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fe9-wkih [61.121.60.252])
垢版 |
2019/05/19(日) 02:15:03.10ID:6k2KGMSt0
絵描き方面でも一時期は印刷所がMacで、業界御用達みたいなノリだったけど
今はWinが増えてMacは駆逐されつつある

音はスタジオ環境あるから、印刷所ほど気軽には変えられないだろうけど
それでも変わってくような気はするな
0666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fdc-EPA6 [114.167.169.56])
垢版 |
2019/05/19(日) 02:21:59.68ID:zqxBMDTQ0
婆さんや、次のセールはまだかいのぅ
わしゃClassic FX Bundleが欲しいんじゃ
0669名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdaf-lQG3 [49.98.17.238])
垢版 |
2019/05/19(日) 13:09:48.07ID:Rv5LkRzFd
>>667
それ元NeveのジェフがAurora Audio立ち上げた時に言ってた
NEVEは低域がモリモリしすぎるのがあったけどAurora Audioではそこに配慮したって
Neveのプリで録音した素材をNeve卓でミックスしてたからだろうな

でもモリモリになった音をクリーンなデジタルEQで整えられる現代となってはNEVEのモリモリ音の価値もあるって思う
特にソフトシンセは音が細くなりがちだし
0670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fc0-vBda [103.2.250.174])
垢版 |
2019/05/19(日) 14:30:10.65ID:/J+plESg0
>>667
元々ミキサーなんだからさ、録る時、再生時、マスターチャンネルと何度アンプなりトランスを通ってると思う?
0671名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp1f-1igi [126.247.146.155])
垢版 |
2019/05/22(水) 07:44:57.90ID:TPYFuAf2p
Chambers良いねえ!!
0672名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-t0WR [61.205.6.101])
垢版 |
2019/05/22(水) 07:45:24.69ID:7yovK4HGM
新しいの来たな
DSP73%みたいでうちのocto一台じゃ限界なんだけど
もう一個octo買っていいのかね
UAD3出る恐れがないなら買うんだが
0674名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM67-2+fP [150.66.75.142])
垢版 |
2019/05/22(水) 08:51:01.18ID:QlbV38qnM
買わない理由がカネだというなら
そっちの問題クリアしないと
死ぬまで苦労する
0675名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa57-WhJ1 [106.180.6.1])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:56:30.89ID:pchjXCPta
3出たら今のサテライトとかApolloは一切使えなくなるって本当?
0676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 77b1-1igi [126.93.53.12])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:58:47.70ID:p+rfZu0U0
重くても良いから使えるようにしないと暴動起こるじゃん
サテライト高いしさ
0677名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-t0WR [61.205.6.101])
垢版 |
2019/05/22(水) 10:11:45.59ID:7yovK4HGM
>>673
最近のプラグイン使用率高いのばっかだし今年の11月とかに来そうな気がするんだよな
0678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cff1-9Vq9 [115.37.84.229])
垢版 |
2019/05/22(水) 11:21:02.09ID:SlLjVEfH0
APOLLO新しいの出したばっかりだからなあ。
あれは慌てて更新する必要が無かったと思うが。
0680名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-t0WR [61.205.6.101])
垢版 |
2019/05/22(水) 14:33:29.27ID:7yovK4HGM
マジ?早くて来年の11月ってことか
時期的には微妙だけどocto買うか
0681名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp1f-1igi [126.247.146.155])
垢版 |
2019/05/22(水) 16:06:57.21ID:TPYFuAf2p
誰かFirewireのサテライト流してくんない?
軽くてモバイル最強なんだ
0682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf0a-eSCD [211.13.60.244])
垢版 |
2019/05/22(水) 16:11:30.25ID:0QJWyulY0
Mackie ONYX Satellite?
0686名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-t0WR [61.205.6.101])
垢版 |
2019/05/22(水) 20:09:28.85ID:7yovK4HGM
新しいリバーブいいなあ
DSP70%超えてるけどレキシコンといい3を見越してたりして
3になったらEMT140くらいまで消費率落ちたらいいな

もしかしてリバーブならコンプやEQほど使わないから先に3クオリティのものを配信して
最近商標登録してる175も3と同時なのかな
0689名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-7VaL [106.154.76.110])
垢版 |
2019/05/22(水) 22:00:41.66ID:YTR+jldRa
>>688
3月に買って一カ月後に来た
0690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b156-Erwa [122.196.156.215])
垢版 |
2019/05/23(木) 05:26:30.52ID:LQlTYrQB0
メールで催促すると来るの早くなったよ
0692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 29b1-TG91 [126.21.148.151])
垢版 |
2019/05/26(日) 06:55:29.12ID:Cp/KbO530
アポロツインの電源は何度もonoff繰り返すと故障が多いから付けっ放しが良いって周りが皆言うんだが本当?この暑さに付けっ放しでいいものなのか?
0693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b156-Erwa [122.196.156.215])
垢版 |
2019/05/26(日) 09:21:07.79ID:SHVoFyX20
本当だよ!!!!!!!!!
0694名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMb5-2e2I [150.66.70.31])
垢版 |
2019/05/26(日) 09:34:14.50ID:yo6bz40BM
ガチャガチャとオンオフする訳じやねーだろ?
気にすんな
0697名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM65-8d2E [36.11.225.179])
垢版 |
2019/05/26(日) 15:17:41.79ID:KyW9GKNsM
ツイ買おうと思ってたけど北海道でも放熱きつそうならサテライトにしようかな
0701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1dc-wr1l [114.167.169.56])
垢版 |
2019/05/27(月) 00:50:14.55ID:HN13GYLe0
俺の持ってるこれはTB3じゃないのか…
0704名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3d-TG91 [106.180.6.1])
垢版 |
2019/05/29(水) 14:25:55.00ID:l1S16qk7a
要するにやはり電源は常時付けっ放しで、ファンを下から回すのが1番良いっぽいな。
0706名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM63-g9ik [103.84.125.27])
垢版 |
2019/05/29(水) 15:03:31.22ID:N+kv7OpyM
するでしょ
octaだからか熱いのかおれのは
0709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89ad-2e2I [116.58.172.224])
垢版 |
2019/05/29(水) 18:12:44.68ID:/fcFQZSA0
道産子だけど、チンチンて言うよ?w
0712名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM65-14cV [36.11.225.124])
垢版 |
2019/05/29(水) 19:56:12.25ID:NHWx3MdSM
北海道でもチンチン言うんだな。
東京は元は三河弁と思えばわからんでもないが。
0716名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e163-7/5F [114.180.75.233])
垢版 |
2019/05/29(水) 22:57:28.66ID:vTRl6p5A0
北海道出身だけどそんなやつ居なかったぞw
0717名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda2-sj+b [49.98.155.63])
垢版 |
2019/05/30(木) 00:33:33.49ID:Hl2el5eZd
>>716
うるせえなおまえ
いい加減スレチって気づけよゴミ
0718名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr91-GLhZ [126.208.208.143])
垢版 |
2019/05/31(金) 18:07:17.58ID:VsEbcSjFr
Half-year saleがやってきた!しかも今日1日は5月までのクーポンも使えるときた!
0719名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM96-JEIF [61.205.98.70])
垢版 |
2019/05/31(金) 20:30:40.70ID:KTcBh6gYM
もう買うもんねーわw
次はV10だろうけど一気に10個くらいプラグインくるかな?
リプレイスとか?
0721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d58-sj+b [106.72.47.129])
垢版 |
2019/05/31(金) 21:31:44.31ID:rSw9445t0
買うもんないねえ
OWSみたいなのがまた出ればいいんだけど
0723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d58-sj+b [106.72.47.129])
垢版 |
2019/05/31(金) 22:00:38.16ID:rSw9445t0
見た目変わっただけしょ?
0724名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM95-JEIF [122.100.26.42])
垢版 |
2019/06/01(土) 13:35:26.18ID:rxwpty0TM
CLB1のmk2ってチャート見ると使用率46パーセントってなってるけど嘘でしょ?そんな食うの
ネイティヴの方は結構軽いんだけど
0727名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM95-JEIF [122.100.26.42])
垢版 |
2019/06/01(土) 14:01:54.20ID:rxwpty0TM
えMk2ってソフチューブのそのままでしょ?
paの時みたいにオバサンしててなんか変わんの?
0729名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM96-JEIF [219.100.53.11])
垢版 |
2019/06/02(日) 08:41:42.25ID:75r3XBOEM
適当に持ってないの単品で買ったらクーポン来たけど
これ買わないと来ないのか今回

何回でも来るわけではないっぽい?
0731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c210-bUoT [221.121.221.248])
垢版 |
2019/06/02(日) 11:48:03.76ID:YH+sYxDd0
俺は毎月来てないな。
思い出した様に来る。
友人に来てて自分に来てなかったので一度文句言ったら来たけど
0732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-RCtO [126.28.111.231])
垢版 |
2019/06/02(日) 12:28:47.37ID:Khs93nE10
メールで聞いたらけっこうくれる
0733名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM96-JEIF [61.205.103.28])
垢版 |
2019/06/02(日) 12:39:01.44ID:4W7IrOaQM
729だけどハーフセールのクーポンも来たな
サンクスクーポンとは別だったぽい
0734名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr91-GLhZ [126.34.122.220])
垢版 |
2019/06/03(月) 19:33:05.55ID:idIQaFVYr
VOXBOX良いなこれ
プリアンプ上品だし音もまとまってくれる印象
これで$69は良かったわー
(Half-yearly Saleに5月のChambersクーポン滑り込みセーフだた自慢)
0739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aebe-Q7h/ [180.59.252.230])
垢版 |
2019/06/06(木) 23:00:53.34ID:BMLJT3Bu0
2コアですぐ100%行くからUADやら掛けたトラックを一旦フリーズさせ、auxに送ってそこで再度細かくミックスってやてるんですが同じ方居ます?
0743名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr19-2bWu [126.34.122.220])
垢版 |
2019/06/07(金) 22:30:41.36ID:u8z7kTazr
>>740
え?このHalf Yearly Saleの時にセールの話はしないんですか?
0744名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMf6-qzXY [61.205.106.38])
垢版 |
2019/06/07(金) 22:37:54.18ID:YaFL+R9AM
今回もサンクスクーポン毎回きてんの?
0745名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa23-Se2r [106.180.6.1])
垢版 |
2019/06/08(土) 19:35:52.99ID:3yS2eC++a
>>742
うん、mk2音もだけど電源トラブルがあまりに多過ぎてかなり不評。プロの人もシルバーそのまま使ってる人多いしね
0746名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Saa6-2Svu [111.107.190.232])
垢版 |
2019/06/08(土) 20:52:30.22ID:ite0DNNxa
銀の買わそうとすんなやw
0747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0cc0-hHHL [217.178.26.98])
垢版 |
2019/06/09(日) 09:08:56.98ID:ROz7uPI50
単発の胡散臭さよww
0748名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spaa-Q7h/ [126.35.72.103])
垢版 |
2019/06/09(日) 09:24:35.24ID:CJQdWFZdp
ディーゼルとマーシャルが最高過ぎて実機を(型番は違うけど)自分でマイキングするより良いって凄い時代ですわ。
0749名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa23-Se2r [106.180.6.1])
垢版 |
2019/06/09(日) 15:52:12.42ID:CZeKTVj8a
>>748
ディーゼルは分かるがマーシャル良いは耳と頭おかしい、UADフラシーボだよそれ。最近出たsuhr2機種も良い
0750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 84d1-+rVD [58.1.107.161])
垢版 |
2019/06/09(日) 15:54:40.55ID:2lSi+Z7K0
UADの中でも、UAD以外が作ってるアンシミュは微妙
0751名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMf6-qzXY [61.205.81.18])
垢版 |
2019/06/09(日) 15:58:41.16ID:Z6S958/TM
じゃあディーゼルも微妙ってことじゃん

デモっただけだけどトランジェントが鈍い気はした
0753名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM51-Vfzb [150.66.73.34])
垢版 |
2019/06/09(日) 19:01:21.96ID:JBSpRA9OM
>>749
800とBBは秀逸だよ
換えがない
0754名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMf6-qzXY [61.205.81.18])
垢版 |
2019/06/09(日) 19:14:35.85ID:Z6S958/TM
どれもAXE FX3と比べると微妙
0755名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 84d1-+rVD [58.1.107.161])
垢版 |
2019/06/09(日) 20:22:15.96ID:2lSi+Z7K0
axeも値段の割に微妙という
0756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-j7AI [106.72.47.129])
垢版 |
2019/06/09(日) 23:29:38.23ID:+RhTIPqa0
祖父チューブはうんこ
0757名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aebf-J9ZI [180.11.176.33])
垢版 |
2019/06/10(月) 11:58:57.34ID:3++6TMLe0
SoftubeはWeiss DS1-MK3以外は必要無い
Brainworxも音質的には2流品ばっかり
UADはUAだけ買えば良いよ
0759名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp32-fE71 [126.199.80.235])
垢版 |
2019/06/10(月) 13:58:32.69ID:FAXH8yS7p
>>757
おい、テープも入れてやってくれよ
0760名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMf6-qzXY [61.205.92.62])
垢版 |
2019/06/10(月) 15:32:08.05ID:snP4GZ5TM
カーブベンダーは有能リミターの方はうーんって感じだけど
あと祖父つべはエフェクター系も面白い
ブレインはシャドヒルがマジでいいバックスeqも有能

UAは古いのが目立ってきた
EMR140とか使い勝手だけで使ってるし
0762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aebf-J9ZI [180.11.176.33])
垢版 |
2019/06/10(月) 16:18:44.46ID:3++6TMLe0
UADのシャドウヒルズが良いのはGUIの見た目だけじゃん
開発者もbx辞めちゃってBlack Rooster Audio立ち上げたし
bxのマスタリングコンプならIRONで良くね?
まぁ結局bxは2流だけど
0763名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMd3-qzXY [122.100.30.171])
垢版 |
2019/06/10(月) 17:47:27.01ID:hQQH6PA7M
>>762
お前絶対使ったことないだろw
0765名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aebf-J9ZI [180.11.176.33])
垢版 |
2019/06/10(月) 19:53:17.44ID:3++6TMLe0
UADのシャドウヒルズは設計が古い
今は他にもっと良いシャドウヒルズがネイティブで出てるよ
0766名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0cc0-hHHL [217.178.26.98])
垢版 |
2019/06/10(月) 20:59:43.88ID:4vBt1Lbq0
しばらく見かけなくて清々してたが、アヘ丸臭いのがまた湧いてきてるなwwww
0767名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMf6-qzXY [61.205.4.27])
垢版 |
2019/06/10(月) 21:02:29.67ID:Ot+CoX52M
設計が古かろうとコンプ感がいいしちゃんと実機ほど深くないけどハイもきらびやかになって調整もできるし
オプトタイプも付いてる
そしてほとんどDSPを消費しないのが神

マスタリングコンプなんて謳ってるけどツーバスには最近あんま使わねーな

アイロンは微妙だったよ
実機の滲む感じを1ミリも感じなかった
マジであの値段なら買う価値なし
コンプのかかり具合はにてる気がするけどアイロンに求めてるのはそこじゃねーんだよ
バリミューのくせにチューブ感ないなら意味なし
マスタリングで使うにしても、というかマスタリングレベルなら普通実機使うだろ
プラグインでわざわざコンプ感が中途半端なこれをチョイスする意味はない
0768名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMf6-qzXY [61.205.4.27])
垢版 |
2019/06/10(月) 21:03:38.30ID:Ot+CoX52M
え、こいつアヘ丸なのかよ
真面目に語って損した…
0769名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b1-ibT1 [219.31.110.102])
垢版 |
2019/06/10(月) 21:10:15.67ID:6DD9vSqc0
だいぶ前の記事でgoh hotodaがUADシャドウヒルズをマスタリングにがっつり使用してたのが興味深かった
670のモデリング機材を通してコンプレッションはUADのシャドウヒルズで行ってたよ
俺はこの人の音あんま好きじゃないんだけどプロでもそういう使い方するんだなぁって
0771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 84d1-+rVD [58.1.107.161])
垢版 |
2019/06/10(月) 21:20:27.88ID:/+6qaa9L0
そんな事やってるから落ち目になった説
0774名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMf6-qzXY [61.205.4.27])
垢版 |
2019/06/10(月) 22:36:40.99ID:Ot+CoX52M
>>769
マスタリングでガチで使うのw
UADのシャドヒルわざわざ使うってどういう意図があったんだろ

今更だけどディストレッサーマジでいいな実機にかなり似てる
低域の処理が若干違うけどその後処理すればほぼ分かんねーわこれ
ブリティッシュモードは付けて欲しかったけど
0775名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb1-0k6l [126.28.111.231])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:32:47.74ID:q7nfd+a30
ディストレッサーは実機に比べて音像が小さーくなるのがなぁ
0778名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49bf-J9ZI [180.0.73.216])
垢版 |
2019/06/11(火) 15:40:26.79ID:S0nKOy4X0
4つセットで欲しいものが2つしかない・・・・
0779名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a73-ugI5 [27.84.231.254])
垢版 |
2019/06/12(水) 12:34:12.93ID:5e7yfLW50
めちゃセコイ話でお恥ずかしいのですが… (´・_・`)
プラグインを買うとやってくるサンクスクーポンって
Auto-Tuneのアップデートにも使えますか?

どなたかサンクスクーポンがお手元にある方がいらっしゃいましたら
教えて下さいましです m(_ _)m
0783名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-cyBv [126.208.186.38])
垢版 |
2019/06/13(木) 08:06:21.23ID:43RybIDMr
>>781
好きになれないものは名器の持ち主でも好きになれない
0784名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6fa-vySx [153.133.131.186])
垢版 |
2019/06/13(木) 08:52:01.86ID:KkdLz+ZL0
octoカスタム買ったとして3つはどれ選ぶべき?
値段のお得感とかこの音は他社じゃ無理みたいなのとか
0785名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM1a-ZBGQ [103.84.126.217])
垢版 |
2019/06/13(木) 09:26:19.71ID:qFTNznyNM
俺なら普通のocto買ってセールの時にカス10いくかな
カスタムはコスパ悪い
0786名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1673-7OHs [113.147.36.23])
垢版 |
2019/06/13(木) 10:00:58.98ID:0EF64Fnq0
同意
0787名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6fa-vySx [153.133.131.186])
垢版 |
2019/06/13(木) 10:37:06.61ID:KkdLz+ZL0
ありがとう、カス10どんなのか調べてみました
タイミング見てサテライト行こうと思います!
0788名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-cyBv [126.208.186.38])
垢版 |
2019/06/13(木) 15:13:45.08ID:43RybIDMr
>>787
そして今が年2回の最大のセールと時
0789名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMfe-ZBGQ [61.205.87.91])
垢版 |
2019/06/13(木) 19:55:53.35ID:iCgkl70tM
かなりバンドル安くなってるね
会社のUADアカウントで見てるけどa800持ってるだけでテープバンドル99ドルだ
値下がり半端ないw
0790名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab76-kzZO [58.95.102.151])
垢版 |
2019/06/13(木) 20:22:30.40ID:G9mdbfBk0
ちょっと気になったんだがサテライト壊れた人いる?
基本mixする時つけっぱなしだからいつか壊れるのが怖い
0791名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hc3-DsPX [210.160.192.190])
垢版 |
2019/06/13(木) 23:01:06.56ID:ASMIbGaFH
壊れたよ
だいたい2年くらい使ったかな
海外でもそんくらいでの故障報告が多かったかな
0793名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-5ukp [106.180.6.1])
垢版 |
2019/06/14(金) 00:46:21.04ID:dEj5IU5Oa
UAD製品は2年で買い替え推奨されてる。実際俺も3年で壊れた。ちな修理不可
0795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8273-zTGP [27.84.231.254])
垢版 |
2019/06/14(金) 04:13:12.05ID:Z97ZG7A50
>>780
ありがとうございます!m(_ _)m

当方もアップデート無意味かな〜とは思っていたのですが(汗)
24ドルになるならアリかと…

助かりました。ありがとうございます!
0796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-DsPX [106.72.47.129])
垢版 |
2019/06/14(金) 07:50:26.98ID:4vZRcNnU0
4年くらい特に対策せず使ってるけど全然壊れる気配ないぞ
個体差?
0797名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae44-vySx [183.177.150.23])
垢版 |
2019/06/14(金) 07:58:22.41ID:alTTxmjd0
こんな高価なものが2年アベレージで壊れるとは思いたくないよね
XBOXじゃん
0799名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa5a-5ukp [111.239.168.101])
垢版 |
2019/06/14(金) 08:48:43.96ID:mSG78dPIa
個体差や環境もあるだろうがサポートがそもそも2年過ぎたら壊れる可能性はある言うてくるし修理拒否して新しいの購入勧めてくる
0800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab76-kzZO [58.95.102.151])
垢版 |
2019/06/14(金) 09:33:01.97ID:UAiI7pnX0
つかう頻度によると思う。毎日ほとんど付けっ放しだと寿命は短いんじゃね?
0801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4210-LWbF [221.121.221.248])
垢版 |
2019/06/14(金) 10:36:45.83ID:o3u+murh0
スレ違いで悪いが、
アヘ丸UADで排除されて
懲りずにアンテロープの5chに来てウザイんだが
0802名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb1-dnyK [126.28.111.104])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:23:14.04ID:aVvhZuMv0
アヘ丸の一件があってから、Acustica audioをべた褒めしてた連中が大人しくなったのが結構怖かったぞなもし
0803名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-cyBv [126.208.196.37])
垢版 |
2019/06/14(金) 18:08:49.75ID:iiiDVPeQr
>>802
いやここでUA貶めてまでAA褒めそやすなって話AAスレで思う存分やれやと
UAスレでUAイラネとかいやん、いや、いらん
0804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ec0-d9tj [103.2.249.162])
垢版 |
2019/06/14(金) 19:26:55.84ID:zkqRaA7k0
>>802
アヘ丸の自作自演やったんやろwww
0805名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FFa2-kzZO [49.106.188.208])
垢版 |
2019/06/14(金) 20:23:11.08ID:O3/D7v8UF
UAD2のコンプてみんな何を一番つかってる?
0807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4210-LWbF [221.121.221.248])
垢版 |
2019/06/14(金) 21:36:23.52ID:o3u+murh0
>>805
Distressorかな。
Fairchildは2段かけする気満々だったけど結局あまり使ってない
0808名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMfe-ZBGQ [61.205.90.114])
垢版 |
2019/06/14(金) 21:51:43.02ID:Eg1U8OItM
>>805
気付いたらDistressor使ってるわ
76らしい使い方も出来るし普通のコンプとしても掴みが優秀な万能感

最近祖父つべのやつ試したけど結構良かった
ネイティヴで軽いならネイティヴでほしいなと思ったけど
価格的にはUADのが安いね
0812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b56-dnyK [122.196.156.215])
垢版 |
2019/06/15(土) 05:40:41.72ID:KQfXn/xk0
しつこいよ
0813名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMfe-ZBGQ [61.205.88.172])
垢版 |
2019/06/15(土) 06:41:42.93ID:JVjgcIn3M
アヘ丸か?こいつ
お前は普段の素行がガイジだったから確信を持って黒と言えるけど他の人は被りもあるでしょ

というか画像貼りきれてねーしマジで仕事できねーねこいつ
デジタル万引き含めてお前絶対リアル無職だろw
0814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb1-dnyK [126.28.111.104])
垢版 |
2019/06/15(土) 08:39:33.33ID:UelMJhge0
もう許してやれ。。
0815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ec0-d9tj [103.2.249.162])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:01:25.99ID:XPCcMBcQ0
アヘ丸反撃してきたwww
0817名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sda2-kzZO [49.104.38.55])
垢版 |
2019/06/15(土) 19:38:34.54ID:BqpVIWGgd
Lexicon 480Lを試そうとしたがプラグインの欄に無いんだが、なんか更新とかせなあかんの?
0818名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-cyBv [126.208.196.37])
垢版 |
2019/06/16(日) 12:01:11.38ID:h2L3xBRnr
>>817
結構最近出たやつだから暫くアプデしてないならしないとないね
0819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab76-kzZO [58.95.102.151])
垢版 |
2019/06/16(日) 14:14:23.29ID:Ssda3oR80
>>818
新バージョンインストールしたら出てきた、サンクス
0820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae44-vySx [183.177.150.23])
垢版 |
2019/06/16(日) 23:04:00.64ID:4YP2Bss30
アホな質問だけどquadとoctoってシンプルに倍パワー違うの?
0822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7cf-diKa [182.166.36.19])
垢版 |
2019/06/17(月) 01:31:53.75ID:nRB/DCwz0
確かOCTOが出た時は
QUADが400Mhzのチップで
OCTOが450Mhzのチップだったからと思うけど
今は知らん
0824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6bf-okRp [153.166.62.139])
垢版 |
2019/06/18(火) 06:52:36.05ID:SuplLnyk0
>>815
103.2.249.162
https://imgur.com/943Gjh6
0825名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6bf-okRp [153.163.67.170])
垢版 |
2019/06/18(火) 07:59:38.21ID:FhikaPrg0
>>806
219.31.110.102
https://imgur.com/YcIkxG4

>>813
他の人は被りとか言ってるけどその後に↓が追加されてるしこれは完全に黒だろw
LAST SEEN 2019/06/16 6:01:41
Kontakt Factory Library

219.31.110.102(2)
https://imgur.com/NY1D6nw

Red Giant Trapcode Suite → After Effectsプラグイン新規ライセンス140,400円
SPECTRASONICS 180GB? → Omnisphere 42,300円とTrilian 35,424円とStylus RMXの 50,544円のセット?
Keyscape 72GB → 43,200円
Nexus2 14GB → 250ドル

After Effectsとかの映像系と大容量音源の組み合わせがUAD板的にはリアルだなぁ
きっと違法ダウンロードしたAfter EffectsでYOUTUBEにアップするミュージックビデオとか作ってんだろうね
SPECTRASONICSの大容量音源とか違法ダウンロードするよりも正規品のUSBメモリからインストールした方が楽だぞとアドバイス
UADは買うしか無いから買ってるんだろうけどね

>>801
>>807
コイツはAVばっかり増えとるなぁw
221.121.221.248
https://imgur.com/JKetyzl
0827名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMfe-ZBGQ [61.205.80.78])
垢版 |
2019/06/18(火) 19:36:02.88ID:U1U02+jKM
なんか手順まで書いてるし詳しそうなのがまたリアルだよなw
画像も相変わらず貼れてない無能っぷりだし
0828名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-Bupq [106.132.136.227])
垢版 |
2019/06/19(水) 22:08:25.00ID:6+a64k7Fa
またアヘ丸が顔真っ赤にして書き込みしてんの?
UADすら買えなくてAV割ってるあの惨めな貧乏人が?
0829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef56-Xk+J [122.196.156.215])
垢版 |
2019/06/20(木) 04:05:40.34ID:knszUU2q0
もう許してやれよ。。
0832名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM76-3NIH [61.205.90.220])
垢版 |
2019/06/21(金) 12:35:53.71ID:aWo03lueM
UAD3ではUSB使えるんだろうか
黒歴史とはいえ新規開拓して利益は出てそう
0834名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee73-wnMY [113.147.36.23])
垢版 |
2019/06/21(金) 18:05:23.47ID:Ar2gcQQ10
AMDが正式対応してくれないことには…
0835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7776-F2Fz [114.184.228.205])
垢版 |
2019/06/22(土) 11:12:17.15ID:BzShpJhH0
こんにちは。Apollox6の購入を考えております。
CPUがQuad Core i7 以上のプロセッサーを推奨となっておりますが、
新しいiMacのRetina 5K 6コア第9世代Intel Core i5でも問題なく使用できるでしょうか。
i7以上でないとやはり難しいのでしょうか。
0836名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa22-nhqM [111.107.186.234])
垢版 |
2019/06/22(土) 12:43:58.93ID:6GMWe1bFa
動くけど何かあったら自己責任で
よろしゅうおま
0838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03b1-Xk+J [126.6.43.218])
垢版 |
2019/06/23(日) 11:24:08.50ID:iMVZ0lM80
diezel購入した人いますか?
歪みメインで買ったのにクリーントーンがめちゃくちゃ良かった
0841名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp93-11eV [126.33.17.186])
垢版 |
2019/06/24(月) 17:50:25.23ID:0ln7RGANp
>>840
PCの電源落とすとサテライト本体の液晶でhostが無いよと赤く点滅して気になるので消してる
0843名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM76-3NIH [61.205.105.249])
垢版 |
2019/06/24(月) 20:27:27.98ID:pTyxUPlYM
今日つけっぱにして帰ってしまったわ
何回かあるけど怖い
0847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e6e-Zsa1 [153.242.72.138])
垢版 |
2019/06/25(火) 15:25:47.74ID:wZoD1sLp0
本当にな
いちいちスイッチをON/OFFって
せめてスリープ連動くらいせいや
0848名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMfb-wnMY [150.66.95.215])
垢版 |
2019/06/25(火) 20:44:31.99ID:phKtAs5rM
ディストリビューター使わんの…?
0849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e6e-Zsa1 [153.242.72.138])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:41:14.94ID:wZoD1sLp0
ディストリビューターのスイッチON/OFFせなアカンやろ、一緒や
0852名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aae9-N2+L [61.121.60.252])
垢版 |
2019/06/26(水) 08:31:36.54ID:OJ8eK7Lb0
オイオイ……機材にもよるから注意しろよ?

オーディオ系は、本体の電源スイッチで過放電の制御してるヤツもある
本体の電源を入れたまま、連動系の機材で電力のONOFFすると、過放電でダメージを食らう場合もあるからな?

コンセントの抜き差しで電源操作してるようなもんだし
安い買い物、消耗品、壊れても別に……ってんならまだしも、長く使いたいなら気はつけた方が無難
0854名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa22-uNfA [111.239.168.101])
垢版 |
2019/06/26(水) 11:30:43.87ID:NeYHmYYka
UAD製品は電源周りが異常に脆いから安易な事はしない方がいい。逆に電源周り以外は滅多に壊れる事は無い
0855名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMd3-xEga [36.11.225.4])
垢版 |
2019/06/26(水) 11:52:25.66ID:8M1VZefDM
フックアップに製品を購入前に聞きたいことがあるのだけどお問い合わせメールとか電話番号とかサイトを見ても分からない
代表の電話番号はあるけど、そこには製品については電話しないで的なことが書いてあるし
アドレスとか番号わかる方います?
0864名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-+f92 [106.180.32.224])
垢版 |
2019/06/28(金) 07:14:41.99ID:II7v9piYa
お前らって中の人に構って欲しくて全方位ネガキャンしてんの?
>>862みたいに「オレみたいなマウントリンチマンしかいないぜ」って自己紹介したいだけだと思ってたわ
862はびっくりするくらい潔すぎてワロタw
0865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fff1-A96g [115.37.84.229])
垢版 |
2019/06/28(金) 08:15:21.51ID:9gNoqLO10
フックアップが悪いっていうよりUAD自体がそういう商品なんでしょ。
「1年過ぎて壊れたらもう一度買ってくださいね!」っていう。
0867名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe9-ic3e [61.121.60.252])
垢版 |
2019/06/28(金) 09:57:40.95ID:uDhGn0Ad0
海外だと……輸入してくれたの? 扱ってくれて有り難う!! 加点!!
日本だと……輸入商売しているのにサポートが足りない!! 減点!!

擁護ってわけじゃないが、上から目線の国民性が出るよな
……って書くとオレも社員扱いで叩かれるんだよな
0868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f73-gGwA [113.147.36.23])
垢版 |
2019/06/28(金) 10:11:24.12ID:1/vQHfmH0
まあ壊れたら卒業、ってことでww
0870名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa5f-6L5g [111.239.168.101])
垢版 |
2019/06/28(金) 10:22:45.82ID:+XxHUEJAa
代理店が修理を断固として拒否姿勢だからUAD製品の修理得意なリペアショップとかあったら凄く儲かりそう。無いのかなぁ
0871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe9-ic3e [61.121.60.252])
垢版 |
2019/06/28(金) 10:39:11.66ID:uDhGn0Ad0
なんとなく気になって調べたけどさ
フックの修理拒否で本国送ったって話は、正規ルート品の中古が壊れたんで……って話じゃないか?

フック自体は一年交換保証するけど、ソレ以降は安くするから買い換えてくれってスタンスっぽいし
大型店舗よろしく延長保証してないだけっしょ?

無駄に叩いてるのは、安い並行輸入品買っちまったやつと、企業登山家達なんじゃ…って気がしなくもない
0872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f03-R5o2 [61.194.145.119])
垢版 |
2019/06/28(金) 12:31:44.35ID:H/UhXHXK0
フックに限らずMIDもハードはオーバーホールより買い換えをと公言してる
だったら安いとこで買ってリキャップは個人の修理屋に出した方がはるかに安上がりだよ
国内保証なんざあってなきようなもの
0873名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa27-ze27 [182.250.241.12])
垢版 |
2019/06/28(金) 18:56:17.39ID:imNPMguqa
>>871 中の人に特定されるの覚悟だが、
rockonで新品購入の黒Apolloのadatがガバガバ過ぎて、ちょっと触れると音途切れるって状態だったからhookに出したけど症状再現せず。ケーブルの相性問題。で帰ってきたけどな。
納得行かないから、問題ないadatケーブル教えて。再現環境教えて、みたいなやりとりしてたら、緩いのは黒Apolloの仕様。Xだとちゃんとガッチリ刺さるから買い替えの検討を。って平気で言っちゃう人達だから。

>>872 宮地そんな事公言してたっけ?
0875名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-imVH [61.205.103.167])
垢版 |
2019/06/28(金) 20:23:13.05ID:2eqbTKYeM
マジで修理屋始めたら儲かるだろうな
0876名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 633e-0rME [14.9.51.225])
垢版 |
2019/06/29(土) 01:07:22.36ID:RCLDlFix0
宮地はちゃんとしてるよ
0878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53d1-IAnt [58.1.107.161])
垢版 |
2019/06/29(土) 08:46:06.62ID:CkYowLJD0
UAD製品に限らずフックアップは多少の不具合は全部仕様で済ませる
0879名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa5f-6L5g [111.239.168.101])
垢版 |
2019/06/29(土) 08:52:18.73ID:vhlAdzoOa
まぁとにかく修理完全拒否な代理店はフック以外聞いたことない。ちな俺の友人はボタン1つ最初から取れてて修理・返品依頼したら通常使用以外での破損はサポート対象外ですって対応してくれなかったらしい。
0881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f03-R5o2 [61.194.145.119])
垢版 |
2019/06/29(土) 13:12:16.94ID:iPFYuVnn0
へえー宮地まともかー俺の時はGTQ2が1チャンしんて゜2チャンもやばくなってきたんで修理依頼したら
元値より高くなるから買い換えてと言われた
そのご個人の修理屋に依頼したがリキャップふくめ購入額の3分の1ですんだ
逆にマンレイのマッシブはその時快調だったがフックから
このまま使うとぶっこわれるからリコール扱いで直すから送り返せと言われて
購入店を介して送り返して二週間後に修理完了で帰ってきた
あとUADも購入後二ヶ月で認識しなくなって購入店に修理依頼したら
フックで検証させてくれと言われたので送って三日後に初期不良の判断で新品交換
だったんでフックの方がまともな印象しかなかった
0885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe9-ic3e [61.121.60.252])
垢版 |
2019/06/29(土) 14:55:19.89ID:XWwgvFDa0
輸入品だし、業務用途に使われてるならそんなもんじゃね

海外企業なんてメールの応答で1週間とかもザラだし
時は金なり…じゃないが、修理で1カ月ぐらい…な事になるよりは
さっさと買い換えた方が良い場合もある

金云々もだけど、直営店のない海外製品買うのはある程度の覚悟とゆとりが必要だとは思う
0886名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa5f-6L5g [111.239.168.101])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:40:25.20ID:vhlAdzoOa
認識デバイスとかシステム的なエラー初期不良は融通効いて、電源だとか外傷的な初期不良は認めず新品買わせるという方針なんだろうな。恐ろしい程強気
0887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fe9-ic3e [61.121.60.252])
垢版 |
2019/06/29(土) 18:38:49.97ID:XWwgvFDa0
マウントって訳じゃないけど、映像系やってるとなぁ
向こうは40万クラスのモニターでも、液晶のドット欠けなんて仕様のウチだからな
4kになって欠けが若干目立たなくなったけど、それでもどうしようもない博打だし
クジの引き直し保証なんてアホな事してる店もあるけど、完全体引ける保証はないんだよな…
NECの業務用はキッチリやってくれるって話だけど
0890名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73a2-opoj [114.157.97.34])
垢版 |
2019/06/30(日) 11:31:24.07ID:BcxMAtsd0
apolloのDAってちょっと色付いてるんかね
劣化とは感じないけど良いDAに比べたらピュアでは無いよね
かなり特有の音って感じで思い切りapolloの音になる印象
それが嫌な人がDA叩いてるだけでクオリティは全然良いよね
0892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf44-X4d6 [153.151.178.198])
垢版 |
2019/06/30(日) 14:09:58.70ID:WrjilXQd0
>>890
値段の割によくないよ
分離が悪いし高域が膜っぽいし 低域の立ち上がりもモワッとしてるし
SNもいまいち 

ヘッドフォンアンプなんて残念すぎる 
これで普段の音楽聞いてる人はちょっと考えたほうがいい 
安くていいのは結構ある 
0893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f03-R5o2 [61.194.145.119])
垢版 |
2019/06/30(日) 14:43:18.33ID:ouP1QGFe0
生録野郎のためにADに金使っちゃってDAそこそこなんじゃないかね
RMEはそうだった
0894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7376-Ij2G [114.184.228.205])
垢版 |
2019/06/30(日) 17:13:09.41ID:NjP97nCP0
apolloが届いたので登録してセール最終日に滑り込みでプラグイン購入しようとしたら、
サンボル経由でmacに接続しないとデバイス登録できないことをさきほど知った。
macは明日自宅に到着予定。この状況でプラグインを買うことはできない?
0895名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa5f-6L5g [111.239.168.101])
垢版 |
2019/06/30(日) 17:49:44.09ID:8hTkefyEa
>>894
明日着くなら時差の関係でセール間に合うんじゃないの?届く時間帯にもよるが
0896名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6358-0bbT [14.10.133.32])
垢版 |
2019/06/30(日) 17:51:44.45ID:PMesU+LK0
どうせ恒例のセール延長くるっしょ
0898名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-imVH [61.205.94.108])
垢版 |
2019/06/30(日) 18:21:00.31ID:VeOUvvhWM
チャンドラーEQの方はまあまあいいよ
リミターの方は微妙だけど
0900名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-imVH [61.205.90.223])
垢版 |
2019/07/01(月) 21:57:08.90ID:jJi/JynAM
セール延長なのかこれ
0901名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spe7-0L9F [126.152.81.195])
垢版 |
2019/07/03(水) 14:07:17.57ID:KbDKSEBdp
セールとクーポンでManley VOXBOX Channel Stripが $94 になってるんですけど買いですかね?
0902名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sre7-UIuf [126.255.12.83])
垢版 |
2019/07/03(水) 18:59:29.24ID:4ezhqMIIr
>>901
私は買いました
そしたら$25クーポンがまた届きました
今度はAPI Vision CSを買いました
また$25クーポンが届きました
私はいつ止めれば良いのでしょう?
0903名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9f-V6lM [49.98.166.60])
垢版 |
2019/07/03(水) 22:09:09.16ID:QYTTVSVzd
UADはハード値下げしてプラグイン安売りしまくっても生き残れるか怪しい位まで追い詰められてると思うんだが
この状況でハードを値上げしてしまうんだな
いよいよ詰んだかもな
音質では勝負出来なくなったしコスパも悪いとなればもう何も長所が無い
0905名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-imVH [106.154.25.160])
垢版 |
2019/07/03(水) 23:25:18.75ID:eqNOjf/Ba
音質つーか再現性はネイティヴより上だけどEMT140とか結構きついよな
機能性だけで使ってる
逆に見た目は1番良くない?
0907名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63cf-3Tw9 [182.166.36.19])
垢版 |
2019/07/04(木) 02:03:12.84ID:JlaiUBgU0
>>903
普通にApollo音良いと思うけど
ダイナミックレンジ126dBとか
Apollo 8 120dB、Apollo Firewireの118dBですら
Fireface UFX+ 113dB〜115dBや
Prism SoundのTitan、Orpheus 116dBよりも良いし

単純にDSP無しのオーディオインターフェイスの音だけでも
色づけの無い音でAD、DA、プリ、全てで対抗出来るところ無いと思うけど
0909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ff1-hjDW [115.37.84.229])
垢版 |
2019/07/04(木) 11:38:25.43ID:96l9uEVN0
>>907
気持ちはわかるが流石に買いかぶり過ぎ笑。
ちゃんと聴き比べてみ?
X8出てすぐに比較試聴したけど特にDAは専用機よりかなり聴き劣りする。やっぱりADにパラメーターふってる感じだよね。ADは良いと思うよ。
0910名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfdc-ajgL [153.229.155.17])
垢版 |
2019/07/04(木) 13:54:35.74ID:9BqeALSX0
具体的にはどの機種がええの?
0911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff03-3Tw9 [61.194.145.119])
垢版 |
2019/07/04(木) 13:58:49.36ID:ZHtYuwkn0
DAはボンバーすきだなあ
トランス入ってるやつ
クリアならデンじゃらすが好きだな
0914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f3d1-6gQ8 [58.1.107.161])
垢版 |
2019/07/04(木) 19:33:36.76ID:uz0PpUy00
アポロがナンバーワンは流石に知見がなさすぎる
0915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf44-Qlgx [153.151.178.198])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:30:47.89ID:OQRqWduz0
この板ってピュア系毛嫌いする傾向があるけど
アイツラはコンデンサとかパーツとか細かく聞き分けしてて
実際いいって言われるパーツはかなりいいよ 

それはここ何年間で新しく売り出されたもので値段が高くて
8入出力用意してたらだいぶ高くなる 

70年代の歪む特性の悪いプラグイン売ってるんだから
Lofi志向のやつが買ってるんだから音が悪くていいとお思うんだが
0916名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-TBCc [111.239.168.232])
垢版 |
2019/07/04(木) 23:34:16.20ID:jtUIEVFPa
アポロというかここのスレの奴らはUADが最強だとか優越感的なのだし過ぎ。
0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ff1-hjDW [115.37.84.229])
垢版 |
2019/07/05(金) 00:46:42.40ID:pV88Ra7L0
そうな。良いよなあ。
でもApolloのDAはそれほどでも無いから。オールインワンのオーディオインターフェースの中では良い方だが。
0921名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-701o [61.205.92.206])
垢版 |
2019/07/05(金) 06:52:02.06ID:xiWGbqJHM
>>918
これ
0922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfdc-ajgL [153.229.155.17])
垢版 |
2019/07/05(金) 07:51:22.84ID:uSUy40rO0
結局どの機種が良いのよ
0925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ff1-hjDW [115.37.84.229])
垢版 |
2019/07/05(金) 09:02:10.05ID:pV88Ra7L0
20万以上のAD/DA専用機なら試聴して好みで選べばいいよ。
LynxでもDangerousでもPrismでもMytekでもApolloとの違いはわかるはずだよ。
UAでも昔出した2192は現代的なスピード感レンジ感はないが、使い分け次第で今でも魅力的な音だと思う。
0926名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-qoF5 [126.255.12.83])
垢版 |
2019/07/05(金) 09:24:11.69ID:2c6B4H2Or
いまだにRMEの昔のやつ愛用してる…
0930名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13a2-Dmu1 [114.169.235.164])
垢版 |
2019/07/05(金) 10:34:25.54ID:knYRDUh20
バカみたいなこと聞くけど
apolloをスタンドアロンで使ってもADDA通っちゃうんよね?
プラグインのUNISONとかインサートの設定を残したままスタンドアロンで使えるし
そうなるとアナログのプリアンプ通す事と同じに考えちゃいけないわけだよね
0931名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM87-hjDW [36.11.225.78])
垢版 |
2019/07/05(金) 11:33:11.09ID:sbd2GqtjM
複合機でもフォーカスのRED LINEやTitan、Metric Haloあたりの方が音良いと思うが。
上の方でTitanよりダイナミックレンジの数値が高いなんて言ってる人いたけど、どちらがダイナミックに聞こえるか試してみればすぐわかるよ。

とは言えアナログ出しせずにITBで完結するならApolloで問題ない。DA以外は良いところだらけだし。だからと言ってUAには当たり前なんて言って欲しくないけどね。
0935名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp87-mNav [126.247.13.36])
垢版 |
2019/07/05(金) 15:16:12.73ID:BMMbpfT6p
UAD2最近導入してみたんですけどボーカル処理でこれだけは押さえとけみたいなプラグインってあります?1073とかVOXBOXあたりなんですかね?
0936名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffad-1LOi [219.117.204.134])
垢版 |
2019/07/05(金) 17:41:47.17ID:9oRN8Uw90
sonoxつこてるやつおらんのな
幕も張らず綺麗にもちあがるわ
0940名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-701o [61.205.88.166])
垢版 |
2019/07/06(土) 20:13:14.60ID:xoBKeNzKM
なあv76プリって149ドルだった気がするんだけど定価199ドルになってない?
俺の気のせい?
0941名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f376-FfqC [58.95.102.151])
垢版 |
2019/07/06(土) 21:47:35.38ID:RzNyZyon0
Tech CL 1B MkIIいいな、コンプの効き具合がいいわー。UADプラグインで一番使ってる気がする
0942名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3358-TcNW [106.72.47.129])
垢版 |
2019/07/06(土) 22:03:38.26ID:bvTWiMQp0
UADで使う必要ある?
0946名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-701o [61.205.88.166])
垢版 |
2019/07/07(日) 06:31:43.35ID:LjcJvbSSM
>>942
UAD版の方が安いぞ
0947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ff1-hjDW [115.37.84.229])
垢版 |
2019/07/07(日) 07:55:08.06ID:yxztEoPT0
>>945
これ。ほんとに楽で助かる。
0951名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMff-701o [61.205.86.160])
垢版 |
2019/07/07(日) 19:51:30.73ID:O9ODbYV8M
本体のことなら中国のせいじゃなかった?
他の国も値段上がってるみたいだよ
0952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfcf-f6cs [121.82.245.211])
垢版 |
2019/07/08(月) 01:19:44.50ID:mWGlwHXl0
トランプ大統領
0955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ff1-hjDW [115.37.84.229])
垢版 |
2019/07/08(月) 07:52:42.34ID:2LvifGev0
アウトボードへの送りは結構変わると思うけど、DangerousよりはCraneSongあたり使った方が楽しめるんじゃないかな。
エンジニアならこだわってみるのもいいが、あなたが作曲家に近い立ち位置の人ならそこまでやらなくても、とは思う。
0956名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMc7-Co4p [150.66.84.99])
垢版 |
2019/07/08(月) 09:46:18.71ID:n7Hn3pbcM
>>953
外注でいいと思うよ
0958名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-FfqC [126.179.125.136])
垢版 |
2019/07/08(月) 10:06:14.02ID:c7mPm1RGr
>>957
欲しいのものを買え(背中押し
0959名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM67-1LOi [202.214.198.246])
垢版 |
2019/07/08(月) 10:26:10.29ID:KKyHtG6zM
オーディオインターフェースを曲によって使い分けるって事?
0961名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-FfqC [126.179.125.136])
垢版 |
2019/07/08(月) 11:06:35.57ID:c7mPm1RGr
>>959
昔浅倉大介先生が音によってAD/DA使い分けてるとかそれによって立体感がとか言ってた気が
…まあ音って好き嫌いある主観性のものだからホント何も言えんね
0965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03ad-ac/h [116.58.172.224])
垢版 |
2019/07/08(月) 12:36:44.02ID:Az8X7Wmr0
一点豪華主義じゃ駄目よ
部屋、モニター、電源等含めての総合環境なんだから
どんだけ金と労力注ぎ込んだか
0966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff03-3Tw9 [61.194.145.119])
垢版 |
2019/07/08(月) 13:08:59.21ID:Hx/HRkHW0
レコ時のADはUFXあたりより上ならわりとどれでも使えると思うんだよね
マスタリング時は最低でもヒロクラスはほしい
0968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff11-2AQb [61.27.76.244])
垢版 |
2019/07/08(月) 13:27:06.22ID:ABmolgqF0
そうだよねー、ワンランク上げた環境づくりに
先ず何を優先するかだよね。
ちなみに一応作家の端くれだから部屋はデッドなスタジオっぽいんだけど、電源はこだわりきれてない。
APOLLOプラスAD/DAじゃなくて、そもそものオーディオインターフェースをRMEなどにしてみるのもありだね。
0969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ff1-hjDW [115.37.84.229])
垢版 |
2019/07/08(月) 13:38:16.05ID:2LvifGev0
UNISON使わないならそれもあり。
UNISON使うならそれも込みでのApolloのADの魅力だからな。
0970名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp87-/tA/ [126.193.5.208])
垢版 |
2019/07/08(月) 16:02:05.16ID:SVfrz81Qp
apolloはユニゾン兼アウトボードとして使って、オーディオインターフェイスはufx2使ってるよ。
apollo8だけどDAは信用してないんでデジタルでufxと繋いでる。
0971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf44-Qlgx [153.151.178.198])
垢版 |
2019/07/09(火) 11:51:52.62ID:5gNrJcW20
I2S [IIS] 入力DAC PCM5100A搭載32bit 384kHz DAC完成基板

で検索

これのほうが音いいと思う
バーブラウンの割と新し目DACからアウトまで最強の音質コンデンサECHUと抵抗のみでAUXアウト
I2S接続
レギュレーターも多分新しいやつなんで高性能

初代APOLLOのバッファアウトにLF353使ってたろ?
あの値段出してLF353とかどうなんよw 
0974名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-FfqC [126.179.125.136])
垢版 |
2019/07/10(水) 10:29:50.54ID:rG0HpaTer
>>973
いや満了でもう終わったぞ?w
今は$50クーポン付きのマイオファー推しだ
0976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfc0-ac/h [217.178.26.137])
垢版 |
2019/07/10(水) 11:34:30.44ID:1JFqWTxw0
>>975
今日で終わりよ!ってメールも来てたよ
0977名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM2e-hE8O [61.205.4.111])
垢版 |
2019/07/11(木) 20:31:57.60ID:omJwDuRAM
セールの時にやってたマイオファーが消えてる…
0978名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr27-JFmJ [126.179.124.23])
垢版 |
2019/07/11(木) 23:25:45.01ID:WtX9g2var
>>977
てかあっても全然高いから黒金までスルースルー!
0980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e310-YtL5 [218.216.252.220])
垢版 |
2019/07/14(日) 12:47:22.24ID:Nz7zJGIn0
マイオファーが高額商品ばかりで
サンクスと合わせて$75あってもあまり意味がないな〜
マイオファーって途中で変わらないよね?
0985名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM2e-hE8O [61.205.100.92])
垢版 |
2019/07/17(水) 22:15:14.27ID:RoweuHIGM
>>982
危険な代理店ではあるよね
0986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b63-aCRW [114.182.12.34])
垢版 |
2019/07/17(水) 22:16:52.88ID:BTL3Zdxd0
>>985
その通りすぎて笑ったw
0987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d58-Ev2Q [106.72.47.129])
垢版 |
2019/07/18(木) 03:08:48.66ID:PgjCXKxb0
最近のブラウザはHookupの悪質さまで教えてくれるのか
0993名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-Ohi2 [126.237.117.95])
垢版 |
2019/07/18(木) 12:21:35.20ID:TjUoskFLr
>>990
品川区の鈴木さんもいるぞ?
0994名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM59-3GMf [122.100.24.174])
垢版 |
2019/07/20(土) 00:30:43.88ID:RX3hAvFFM
スタジオのUAD付けっ放しなんだけど消しに行った方がいいかな
月曜まで放置はまずい?
0996名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa93-Zxbb [111.239.169.233])
垢版 |
2019/07/20(土) 12:22:31.13ID:egl+O5uAa
UAD付けっ放しはかなりヤバい。友人は3日間付けっ放しで完全に壊れてた
0997名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp11-Jgj+ [126.245.84.168])
垢版 |
2019/07/20(土) 12:46:54.60ID:R0lfpJIDp
iMac Proスリープにしててもオンオフ切り替わるのが恐ろしいのでpc自体電源落としてるな。なんとかならんのかな
0998名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa93-Zxbb [111.239.169.233])
垢版 |
2019/07/20(土) 12:50:00.69ID:egl+O5uAa
UADって電源周りの脆弱性ほんといつまでも改善させないよな
0999名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-YVOd [153.242.72.138])
垢版 |
2019/07/20(土) 13:40:31.03ID:76hJS2BJ0
>>996
それくらいで壊れるのか

この話題気になるから続きは次スレで
1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e306-acfm [211.126.13.122])
垢版 |
2019/07/20(土) 13:48:25.13ID:SCQBvogI0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 180日 18時間 42分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況