別にyoutubeでも良いよ
日本人が向こう基準の動画を見ると "暗い" って印象になる事が多い
モノによってはシャドウ部分が暗くてよく見えないとか言い出す人も居る

このあたりは環境と馴れの問題
向こうに配慮しない日本製品なんかは、眩しすぎて目が潰れるとか言われるし
日本に配慮してない洋モノなんかは、やたら黒くてドギツイコントラストになる

でもって凄く簡単に言うとMacはそのあたりの明るさの基準値を持って統一してる
Windowsはメーカーによってバラバラで基準が無い
んで、Macメインで考えてるソフトウェアは何も考えずに向こうベースの色合いになる事が多い (apple本社モノはかなり界隈に配慮してるけど)
向こうのお国のMacでキレイに見えるモノに合わせちゃってるわけよ

だもんで、白人様がキレイ!! カッコイイ!! と感じているモノが、俺達日本人環境でキレイ!! カッコイイ!! と感じるかは別なんだよ
日本向けのマスタリングwww で配慮しないと、尿液晶という炎上が起きたりするわけさ

Cubaseも向こう基準で作ってるから、日本人がキレイだと思う配慮が欲しいよな…って話