X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント301KB
【GroupBuy】特売・セール総合 $136【Sale】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-GVQv)
垢版 |
2018/07/10(火) 10:58:54.58ID:GFwvYgCqa
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

■海外サイトを使用するに当たって■

迅速な対応や丁寧な対応は日本独特のサービスにしか過ぎない事を理解しましょう

・対応が遅い
・梱包が簡素
・届くまでは週間単位で様子を見る

以上の点は当たり前です。と言うか日本が丁寧すぎかつ迅速過ぎ。
適当に過去レスを抜粋、神経質な方は糞高くても日本で買うのが宜しいでしょう。

次スレは>>980が立てる事
また立てる際にはメール欄にageteoffまたはsageteoffを入れておく事

※前スレ
【GroupBuy】特売・セール総合 $134【Sale】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1519124581/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【GroupBuy】特売・セール総合 $135【Sale】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1523351981/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ab9-vl9i)
垢版 |
2018/08/28(火) 02:58:43.68ID:7AK2yvve0
>>796
最新版のT-RackSに全部入ってるよ
自分のアカウントからDLできるよ
ライセンス持ってるのは全部最新バージョンになるよ
持ってないのはデモモードになるよ

だからGBに参加しようよ♪
0800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d991-4dUf)
垢版 |
2018/08/28(火) 02:59:23.83ID:chbFTb+s0
>>796
V5になるで
0803785 (ブーイモ MM0a-s0wR)
垢版 |
2018/08/28(火) 06:38:57.21ID:kGoOamaDM
>>798
オーデラ使ったことない?
アカ作ってカートに入れたら勝手にクーポンが適用されるよ

それより、O8N2 Bundle Crossgrade from any Standard Productっていうのがクーポン適用で$210程なんだが
Elements持ちでも使えるかとオーデラに問い合わせたらOKらしい

プラス1万円で両方Advancedにできるならそっちかなと迷ってる
0804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a74-2qX7)
垢版 |
2018/08/28(火) 07:39:49.98ID:up5sAcrD0
Fuse Audio Labs から今度は vari-mu コンプ VCL-25A
$69 のところイントロ価格は $29

9月27日まで
0807名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3d-AUS7)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:34:01.20ID:nfkoJuotr
>>802
昨日の夜遅くに普通にカート入れてログインしてカード決算出来た
T6T7インスコしてアクチしてるからかも
使ってなくてユーザでも無い奴がアプグレとかおかしいもんな

またMelodyneがタブってしまったじゃない
0808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b667-cFvT)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:37:50.41ID:1SDeVAmc0
要件としてインスコは敷居高いな
0811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a74-2qX7)
垢版 |
2018/08/28(火) 19:13:11.18ID:up5sAcrD0
UVI の Vintage Vault 2 が 33.3% off ($200 off) の $399

9月10日まで

ちなみに
beatcloudで39,990円 (15本限定)
miroc決算セールで34,800円 (31日まで)
0812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a8c-4dUf)
垢版 |
2018/08/28(火) 19:40:32.58ID:Hg3Cz//V0
>>806
上の人も言ってるけど、対象多すぎて特定が難しい

今回みたいに2製品のバンドルでした!! みたいなパターンもあるからな
Agitatoの何か、或いはバンドル
シンセ系の何かかハイブリッド系
みたいなモノだと思う
0813785 (ブーイモ MM49-s0wR)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:15:17.40ID:iaYjipyHM
>>809
オーデラへの問合せ
Hello!
I'm planning to buy "iZotope O8N2 Bundle Crossgrade from any Standard Product."
Can I register it and use without any problems?
I have iZotope registerd products as follows:
"Master and Repair Suite"
"Nectar Elements"
"Neutron Elements"
"Ozone 7 Elements"
"RX 6 Elements"

オーデラの回答
Yes, not a problem

追加質問
Really??
Which product I have is effective? Neutron /Ozone Elements??

オーデラの再回答
Any of them
0814785 (ブーイモ MM49-s0wR)
垢版 |
2018/08/28(火) 20:20:05.42ID:iaYjipyHM
>>809
Rock oN Companyにも問合せしたので貼っておくよ

Rock oN Companyへの問合せ
御社の楽天市場店で「ANY STD to O8N2 Bundle CROSSGRADE」が8/31までセール販売されているのを見かけた者です。
「対象外:DDLY、Mobius Filter、Nectar Elementおよび Neutrinoを含む無償提供されたプラグイン」とのことですが、私はNeutron, Ozone7, RX6のそれぞれElementsをiZotopeにて有償で購入し登録しています。
この製品の購入資格があると理解してよろしいでしょうか。

Rock oN Companyの回答
お持ちの有償版のElementからのアップグレード可能でございます。
ぜひご注文くださいませ。

ちなみに27,000円楽天ポイント2,000
0818785 (JP 0H49-s0wR)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:33:12.74ID:TBjr707WH
買っちゃいますか
僕も買っちゃおうかな
なんとなくロックオンの方が安全かなと思ってみたり
0819785 (JP 0H49-s0wR)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:39:01.71ID:TBjr707WH
>>815
でもiZotope公式にログインすると
Upgradeのとこに表示されない?
今だと$249かな。
0822785 (JP 0H49-s0wR)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:34:52.00ID:TBjr707WH
>>820
そうなのか
うちはMPS$349とかO8adv Upgrade from Ozone1-7 std $125とかも表示されてるわ
何故かN2 advはUpgrade from Neutron Elements $199しか表示されない
もう訳わかめ
0824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ab4-tNH8)
垢版 |
2018/08/29(水) 00:03:50.47ID:roT9zB+q0
IKのグルバイ参戦した?
なんかあんまり欲しいのなくてどうしようかな
0827名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a2b-gWCc)
垢版 |
2018/08/29(水) 00:35:39.00ID:tKUX8P/70
>>799
>>800
え、ほんとに!? まじか・・・太っ腹だろ・・・。
ライセンスはバージョン関係なく統一ってことなのか。
これで心置きなくGBに参戦できるな。ありがとう!

8dioセールの今のギター音源って、動画見てみたけれどコードの方は予め入っているパターンで
しか鳴らせない仕様なの?
普通にMIDIでリズム打ちたいんだが無理なのか。
0832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b667-cFvT)
垢版 |
2018/08/29(水) 06:23:03.49ID:LbOFxdQN0
TS、抜かれたとかなんとか
0837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a74-2qX7)
垢版 |
2018/08/29(水) 11:43:40.43ID:pz4LCUz20
Samples from Mars が "新" 808 from Mars をリリース
しばらく前に無料版が出た物のフル版です
$39 のところ $9 (旧 808 from Mars ユーザーは無料アップグレード)

いつまで?
0839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed82-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 12:49:21.97ID:FKTg2Fkq0
>>837
情報Thx。アプグレ用のクーポンコード届いてた。気付かずに消すところだったぜ
聞いたことないほど最高の808みつけた!サンプルやりなおしたぞ、ってことらしい
(Legacy版もダウンロード可)
0842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a09-wF79)
垢版 |
2018/08/29(水) 16:54:23.57ID:gnrKNMfh0
8dioはAgitato Sordino Stringsのほうで18$でしたね
8dioと弦好きならノーブレですかねw

次のやつは一旦キャンセルになったLiberis Angelic Choirっぽいです
多分これで14フラッシュセールは終了

ついでにたまたま見たけどJRRでMixcraft8の通常版がカート割込みで41$ほど
0849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e96c-EM0A)
垢版 |
2018/08/29(水) 20:44:33.66ID:KrGypQmG0
>>841
Ozone8 Std.が自分の環境だとコスパいいかな
Neutronは使わないし、Ozone8Adv.は各プラグインがパラ刺しできるけど重すぎて結局マスタートラックしか使ってないからStandardでよかったと後悔してる
0852名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9503-zBrR)
垢版 |
2018/08/30(木) 03:31:28.57ID:hj4mwQpI0
Ozone Elementこの前買ったけど使い方悪いのか気に入ったマスタリングにならない
あくまでマスタリングのツールの1つであって、初心者が丸投げして解決するものではないんだな
0855名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e374-LyY3)
垢版 |
2018/08/30(木) 06:29:24.31ID:OLt9gj5I0
The Loop Loft の labor day セールは code: LBDW50 で 50% off

9月3日までかな
0856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e374-LyY3)
垢版 |
2018/08/30(木) 06:47:47.76ID:OLt9gj5I0
New Sonic Arts の end of summer セール
Granite, Nuance, Vice が 40% off の €59

9月15日まで
0861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0309-J7KC)
垢版 |
2018/08/30(木) 12:02:38.11ID:fohXKTd30
>>845
私もそんな詳しくないけどAgitatoシリーズってレガートに特化した音源じゃないですっけ
Adagioシリーズとか他社の音源と組み合わせる感じでw
>>857
Agitatoバンドル持ってる人とかだったら当然不要だと思いますw
0862名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05f6-J7KC)
垢版 |
2018/08/30(木) 12:15:16.90ID:HwC9BYPG0
自分もあまり詳しくないですが。8dioの弦。
Adagioシリーズ→奏法種類多し。8dio標準ストリングス音源(だった。)
Agitatoシリーズ→抑揚・音の減衰にまでこだわった音源。奏法種類少ない。レガートは一級品。
Anthology Strings→AdagioとAgitatoシリーズをまとめて使いやすくした品
Century Stringsシリーズ→8dioの新しいストリングス音源。マイクポジションが3ではなく6もあり。GUIも一新?

って感じの認識ですけど。
もし間違ってたらごめんなさい。
0866名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c53e-GfG6)
垢版 |
2018/08/30(木) 19:23:55.20ID:/QwDvqOB0
>>865
なんだか、シリアル発行の基準がフワッとしてる。
買っておいてなんだけど、オーデラはクロスグレード資格があるかどうか確認してるのか。

結局、izotopeもアクティベーション時、ele.からでもadv.にクロスグレードできてしまうから、販売店も特に確認してないというが実際のところ?
0867名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9503-zBrR)
垢版 |
2018/08/30(木) 19:47:08.43ID:hj4mwQpI0
>>863
Tonal Balance ControlとSpectral Shaperがadv専用みたい?

調べてみたらOzoneはマスタリング丸投げツールとしてより
付属のTBCでマスタリングがやりやすい点が評価されてるのかな
それなら>853の指摘もうなずける
0872名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-Ld0u)
垢版 |
2018/08/31(金) 02:10:54.18ID:KqVQLPJmr
ttps://gospelmusicians.com/pure-synth-2.html
ゴスペル ミュージシャンズのシンセがVer.up? 人によって割引率は違う

ここってライセンスが都度用意で少なかったり、安い時期?(プロモMailだっけ?)に狙わないと高かったりしたと思ったけど…。
買い方は過去スレにあったかな?
「Pure SynthはハードウェアのROMplerのソフトウェアバージョンと考えてください。これはEDMマシンではありません。電子楽器とアコースティック楽器を搭載した完全吹奏楽器です。」
1990年代のハイブリッド系統だと思えば好きな人は大好きかも。他の商品も見るとどんなブランドが判ると思う

うちだと$ 69.99 ← TGX-85クロスグレード 65%オフって感じ
まあ最初の製品を如何に安く買えたか?で後々まで変わるなあ。そこだけが今でも悲しいというかドジ
0876名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa93-Pijf)
垢版 |
2018/08/31(金) 06:26:00.55ID:m2wkbilia
>>872
UVI版PureSynth Platinumからのクロスグレードだと49.99ドルなんだよね
しかしTGXからのクロスグレードでもかなり安いな
0877名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa93-3ya6)
垢版 |
2018/08/31(金) 11:31:47.18ID:WyaZ82Nya
>>875
これ、某フォーラムでTSの中の人が認めてたよ
うちのサーバーハックされてメルアド流出して客にウイルス送られてるけど
クレカとかの顧客情報は安全だよーごめんねー

とか。ありえないことをさらっと抜かしておった

とりあえずTSから送られて来る添付ファイルは開いたらダメらしい
0879名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55d9-V0dt)
垢版 |
2018/08/31(金) 12:59:06.53ID:WH+8n8HM0
サーバー分けてあるからメールアドレスと個人情報は別やでって内容だったな
クーポンくれたら良かったんだがw

実際メールと個人情報分けてあるのはある話だからまぁそこまで悪とは思わない
0883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b5c-QmjM)
垢版 |
2018/08/31(金) 14:41:08.36ID:+sAzNKWJ0
TSうちにはきてないなあ・・・
0884名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa93-3ya6)
垢版 |
2018/08/31(金) 15:12:27.42ID:WyaZ82Nya
>>879
俺はけっこう問題だと思ったよこれ
メルアドお漏らししてウイルス撒かれてる状況をTSが知っているのに
客に注意喚起もお詫びもせずにしれっとしてる態度ね
外部フォーラムでちょろっと謝っても、そこ見てない客はどうするんだって話だし…
信頼度はかなり下がったと思う
0888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1523-ajMe)
垢版 |
2018/08/31(金) 15:57:16.20ID:C3xH51IP0
海外だとカードはPayPalしか使わないから、俺は個人情報ってあんまり気にならないw
0889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b63-zJks)
垢版 |
2018/08/31(金) 16:47:00.68ID:67QoENFP0
>>882
どっちも昔買ったけど
その2つよりはVoxengo Elephantの方が優秀だなと感じる
アルゴリズムも複数から選べるし
でもやっぱPro-Lがダントツでいいかな
最近はソースに合わせてPro-LかElephantをつこてる
0894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236e-8dGN)
垢版 |
2018/08/31(金) 17:28:17.12ID:/FwmJOBt0
XenonはDAW付属のリミッターを音質と性能向上させた感じで
使って驚きを感じることはまずないと思う
オートゲインで音質変化チェックが容易なのとKメーター付いてるのはポイント高めかな
どのみち$29はいい買い物だと思うよ

俺はFluxのElixir派
0896名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-iZbQ)
垢版 |
2018/08/31(金) 18:21:05.51ID:GefvJ9Yyr
XenonはやっぱりPSP共通の色付けがあるし独特の癖もある
マスト使いするようなリミッター/マキシマイザーじゃないけどたまにプリセットからの微調整だけでどハマりすることがある
0897名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e374-LyY3)
垢版 |
2018/08/31(金) 19:49:24.27ID:ffwrLOy90
Sonible の Proximity:EQ+ が 62 時間限定で 62% off の €49.00

62 時間の開始時刻がよくわからないけどすでに始まってるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況