X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント287KB
[REASON] Propellerhead 総合 58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/01(金) 09:10:30.87ID:c2qmsMRB
Reason、RackExtension、ReCycle、iOSアプリほか
Propellerhead Software製品と技術に関する話題の総合スレ

▽公式サイト
http://www.propellerheads.se/
▽日本語公式サイト
http://www.propellerheads.jp/
▽ショップ
https://shop.propellerheads.se/
▽Facebook
https://www.facebook.com/Propellerhead
▽Twitter
https://twitter.com/propellerheadsw


前スレ
[REASON] Propellerhead 総合 57 ワッチョイ無し
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1518885192/
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/01(金) 16:00:29.69ID:pdEr0eCT
他ののDAWみたいにシーケンサーとラックは統一したほうがいいよな
トラックからラックを呼び出すみたいにしてほしい
0005名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/01(金) 17:48:10.47ID:7Q2uoilj
Akai ProfessionalにつづいてKORGもMIDIコンのオマケにReason10 Liteが加わっているね
有料版のReason10 Introとの差は16トラック制限か8トラック制限かということだけ
Europaが使えるのは大きい
0006名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/01(金) 22:00:04.96ID:5CHvVuzT
そうか
シーケンサー擁護側コメントに違和感があるのは具体例を示してこないからか
批判側に罵詈雑言をぶつけるだけ
どう使いやすいのか書いてこない
0007名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/01(金) 22:17:01.75ID:QlZV5/fn
シーケンサーに関しては何回も同じこと書かれて見飽きているというか。
またかという感情が。
直接プロペラに要望出してくださいとしか。
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/01(金) 23:32:34.43ID:+OVsIYI+
シーケンサーがよくなるまで曲が作れないからプロペラが悪いんだみたいな話だろ・・・
さすがにそれもういいよ・・・
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 01:35:28.39ID:Rtu9fY03
10にバージョンアップしたばっかりだけどEuropa楽しいな
マイクとかギターとか手軽にサンプリングして使えるのがおもろい
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 05:33:18.30ID:EOvPnYqn
>>10
禿同
Reason10Liteの8Track制限では最後まではイケないわw
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 13:58:33.74ID:zGKOpAQZ
昔にくらべればノートもちゃんと数値で動かせるようになったし、だいぶよくなったと思うけど。
あとどんな機能が必須なのか知りたい
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 14:10:24.62ID:pia/dTkN
オートメーションを書くデバイスごとにトラックが必要なのがアレンジウィンドウの視認性を下げてる。
ラックデバイスとアレンジのトラックが独立してるから仕方ないかもしれないけど、
あるインストに属するエフェクトみたいな感じで、
インストトラックにエフェクターのオートメーションをまとめたい。
フォルダトラックがないので手動でまとめるのも難しい。
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 15:06:55.97ID:6YBU5U0N
仮にピアノ音源で弾いたシーケンストラックが一つあったとして
これを別のデバイスで鳴らしたい、ピアノ音源は音色設定済みなのでキープしつつ簡単に戻って来れるように..
というシチュエーションはもの凄く頻繁にあると思うが
最初はこれだけでもイライラするんでない?
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 15:56:34.56ID:Cayt7jlG
ちなみにデバイス/プリセットの差し替えだけならundoで簡単に戻ってこれる
エディットするとundo連打になる
0018名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 16:31:32.18ID:f2gGiRe0
レーン丸ごとならクリップのd&dでOKかと
クリップ特定の箇所なら
分割後クリップミュートが便利かと
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 16:36:23.34ID:R39gBRee
>>14
普通にノート見ながら編集すれば良いんじゃね?
全体ビューに戻ってControlマウスホイールで拡大してオートメーション編集してる
フォルダはトラック自体にインサートエフェクトとかボリュームフェーダーが付いて縦長になったら必要だとは思うが今は必要なくない?

>>15
別にそれは他DAWも複製してキープでしょ
17が書いてるように何でもアンドゥできる頭おかしい仕様は他よりも優れてる部分で、他DAWなんて基本的にシンセのパラメーター戻せないからね
それよりもバウンス関連で困惑すると思うわ
フリーズ無いし
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 16:38:28.11ID:Cayt7jlG
>>19
bounce in placeつうのあるよ
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 16:48:25.85ID:R39gBRee
>>20
それほらReason移行直後だとクリップそのままバウンスできるって気づかなかったりクリップ分割されてて変になるとかフリーズ使ってた人は結構戸惑うと思うよ
後VSTエフェクト積みまくるとたまに失敗するんだよね
0023名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 17:54:14.96ID:Cayt7jlG
>>22
「トラックとレーンを複製」するだろ
そんでデバイス置き換えるだけじゃねえの?なにが大変なんだ?
0025名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 18:16:26.68ID:b4jF5Np4
Note・Gate/CVを分岐するデバイスを置いておいて
ミュートして切り替えればいいんじゃないの
コンビネーターをレイヤーしたいときにも使えるよ

CV出力できるPlayerのおかげでものすごく簡単にできるでしょ
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 18:35:52.21ID:pia/dTkN
>>19
オートメーションの編集どうこうで不便ということが言いたいんではなくて、
エフェクトのオートメーション書くのにエフェクトデバイスごとのトラックが
シーケンサーに一つずつできて、それを収納する仕組みがないから、
シーケンサーがやたらと縦に長くなって視認性悪いなという不満でした。
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 19:08:46.33ID:f2gGiRe0
あっ、もしかして「ディバイスとトラックを複製」してから
ディバイスだけをを変更されようとしているのかな?
reasonはクリップ単位のミュートやバウンスはけっこう楽なんだけどね。
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 19:14:12.78ID:f2gGiRe0
新たなディバイス立ち上げてノートクリップだけコピーなり移動なり
すれば良いと言う意味、、意図が違ったらごめんなさいよw
0029名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 20:42:14.14ID:Rtu9fY03
>>24
Studio OneやLogicも最近戻せるようになったはず
Reasonと同じつもりでUndoしたらトラック作る前に戻っちゃって焦ることは多かったからね

ただReasonもVSTで対応してないパラメーターだと同じようになる
例えばEUROPAのVST版をReason内で立ち上げて
下のエンベロープとかのパラメーターをいじってUndoするとそこは対応してないのがわかる
0030名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 20:50:04.77ID:6YBU5U0N
>>27
そういうことです
「トラックとデバイスを複製」してからデバイスだけを差し替えれば
>>15でやりたいことができると普通は考えるよね
できないはずがないと
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 20:51:32.34ID:Cayt7jlG
>>30
いやできるだろ?なにができないつってんの?
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 22:11:42.91ID:R39gBRee
できないパターンを考えたが無理だった
多分音源デバイスじゃなくて別の何かを言ってるんじゃないか?分からんけど
0033名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 22:12:06.48ID:f2gGiRe0
あっ、やっぱり、、、
目的から考えると
「トラックとデバイスを複製」するのではなく
ノートクリップだけを希望するインスト・トラックレーンへ
移動もしくはコピーするだけでOK
コレが一番簡単簡単かつ早いかと
チョロいもんですよw
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 22:51:41.08ID:f2gGiRe0
右クリックの「トラックとデバイスを複製」でコピートラックを作ってから
インスト・ディバイス変更する場合
右クリック「インストを作成」を選ぶと
さらに新たなトラックが作られるので「インストをブラウズ」から
任意のインスト・ディバイスをブラウザー上でクリックすれば
既存のインストディバイスから置きかわります
コレもチョロいもんです
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 23:05:22.89ID:Cayt7jlG
いやだから
そうやってコピったらコピった先に普通にデバイスをドラッグして置き換えればいいでしょ・・・
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/02(土) 23:05:29.71ID:f2gGiRe0
「インストをブラウズ」をクリックでなくD&Dの間違いでした
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 16:43:35.95ID:FF4eMAfO
Ableton Liveのラックは直列つなぎしかできないけど
これは並列つなぎもできるしソコが売りだよ!って解釈で合ってますか?
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 16:53:57.75ID:h1Nme0s+
任意のラックデバイスをVSTみたいにポップアップフローティングウィンドウで表示とか
ミックスチャンネルにインサートされてるFXをフローティング表示とかできるようになって欲しい。
ラック画面開くと1デバイスだけ見たいのに横幅が占有されてしまうのがもったいない。
フローティングで1デバイスだけ取り出して表示できたらもっと快適にピアノロール編集しながら音色調整がしやすいと思う。
と言いながら、先週とある“普通の”DAWのデモ版試用してみたら、
Reasonの標準デバイスの充実ぶり、ラックとブラウザでの音の探索やら
色々ユーザーフレンドリーなReasonの良い所に慣れ親しんだ身としては、
あーやっぱReasonだわーとなった。
他のDAWの良いところばかり気になって、普段から付き合ってるReasonの良いところに対して
ついつい忘れがちになっちゃうんだよね。
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 17:02:08.18ID:h1Nme0s+
>>40
abletonでもAudio Effect Rack内でチェーンを増やせば並列のエフェクトの作成はできるよ。
Reasonはケーブルさえ繋げれたら並列直列ほぼ縛りなく色々結線できるのはまぁ売りではある。
とあるエフェクトの途中の信号だけ取り出して戻してフィードバックしたりとか。
0043名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 18:37:38.90ID:eSayXF++
>>41
これはシングルディスプレイ非推奨の理由だね
将来的に対応されるかも知れないが、シーケンサーとラックを同時表示するために2画面以上で対応するしかない(新スレ用テンプレ)
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 19:44:58.30ID:Oq8iEkae
2画面で対応する前に
人類滅亡すると思う
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 19:45:10.80ID:dddOGQg1
えっ? てかエフェクトの並列繋ぎ出来ないDAWて有るの?
ミキサーにBusとプリフェーダ備わってればいけそうだけど
確かに背面ケーブルで可視化できるreasonは分かりやすい、つーのはあるね
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 20:05:13.72ID:dddOGQg1
誰かも言っておられたが4Kポップアップフローティングウィンドウは
今回のVST/Europa触ってるとreasonREにも対応してくるだろうと思う
一度には無理だろうけどlogicのようにぼちぼち進むのではと希望観測w
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 21:16:18.30ID:SwxMUCgr
今時でかいディスプレイを何面も並べるのはかっこ悪い
小さなノート一台で完結させるのがクール
0049名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/03(日) 21:54:05.65ID:MoLL0ZFN
二極化してるわな
趣味なら好きにすればいいんじゃねえの?
他人のやり方を否定してもなに生まないだろ
0051名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 01:19:25.24ID:RTjeCTUI
blamsoft, VK-1はお世辞にも良い音とは言い難いものだったけど、
expanseとVK-2では見違えて良い音のシンセ作ってるなぁ。
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 20:22:09.37ID:3CjX3sni
>>47
人それぞれだがどちらかというとオレもこっちかな
せっかくソフトシンセなんだからデスク周りは可能な限りシンプルにしたい
0054名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 20:58:13.68ID:RTjeCTUI
出先でも作業したいからシングルディスプレイ13インチでも快適に操作できるUIの工夫を進めて欲しい。
それが前提で大画面マルチならより快適にと。
0056名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/04(月) 21:40:14.97ID:p3/0aRlL
自分の環境を決めるのに、貧乏くさいとかかっこ悪いとかの理由で左右されるやつがいるんだな
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 13:56:37.54ID:OZ3wUq3i
コンビネーター内でRadicalPianoのパッチ変えていったら
コンビネーター外になってMIDIキーボードの信号受信しなくなってしまいました
どうしたらいいんでしょうか?
ttp://fast-uploader.com/transfer/7083729802534.JPG
0061名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 14:28:07.76ID:c8tpBuXq
その状態ならPangeaの下にRPG8を入れてアルペジエイターをオフ
そしてRPG8のゲート、ノートCVをRadical Pianoのコンビのゲート、ノートに結線して、Pangeaの入ってる方でMIDI受けさせれば同時に鳴る
0064名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 20:10:11.68ID:lo8kSUoH
ReasonをメインDAWにして、今回のWWDCでもハードの発表もなかったし
なんかWindows機でスペック重視してみたい今日この頃。
0066名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 20:44:35.84ID:+47jwgm5
実際俺もFL買うつもりだし、そっちの方が良かったら
せっかく10にしたReasonも使わなくなるかも知れん
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 21:06:43.88ID:WNGxxCQ8
地味にOpenGL系を非推奨にしたりしてて色々不安
もうDTMぐらいしか優位性が無いんじゃないの?

appleはジョブスと密接になり過ぎてて霊圧が消えたら衰退しそうで不安
過去の経緯も踏まえて
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 22:11:11.49ID:lo8kSUoH
REの良い所は音作りのパラメータ以外の部分のブラウザやファイル操作が
デバイスで共通だから、マニュアル読んだり操作覚えたりっていう所に
労力を割かなくても使える所だなぁ。
とVSTで音源ごとのブラウザや色々な設定に疲れて思うこと。
0071名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 23:20:05.67ID:2tQMG/HY
>>66
FL Studio 20 Singature Bundle:26,460円
クロスグレード版:16,416円

クロスグレードはReasonも対象
FLならマルチタッチも使えるし拡大しても綺麗だから目も疲れないしReasonの色んな不満も解消
Reasonのシーケンサーも一生使わなくて済む
アップグレードは永久無料
0072名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 23:39:16.53ID:tocuGGdi
だがアイコンがダサい
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/05(火) 23:43:24.69ID:tocuGGdi
>>67
MacもWindows10も使ってるがWindowsはやっぱり人をイライラさせる天才だぞw
この調子ならジョブズいなくても大丈夫だよ
これ以上はスレチになるので
0075名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 15:35:48.53ID:EG84yO89
FLとReasonは似てるとこないし
FLは概念が特殊だからさわる前に把握しておかないと大変
クリックするとこそこかよ!みたいなのもある
Reasonは見た目だけである程度わかるんだ。と実感するわ
0076名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/06(水) 21:32:48.08ID:6UDtTRxv
REはラックにドロップしてから使えるまでが速攻で体感だいぶ軽いから好き。
でもReSpireだけはパッチによってはまだ激しく重いな。
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/07(木) 12:49:32.96ID:E1UvCvKj
KORG SOFTWARE BUNDLESが、
REASON LIMITEDからREASON 10 Lite に変わったね。クーポンコードを持ってれば、limitedの人もダウンロード出来るね。最高。
0080名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/07(木) 21:07:05.43ID:XEDTzA8e
適当なループをNeptuneに通して、デバイス裏のピッチCVとAmplitudeCVアウトを
subtractorに入れてウニョウニョ言わすのが楽しい。
んでやっぱCombinatorの中にCombinator入れれたらもっと楽しいだろうなと思う。
0083名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 11:24:13.06ID:no4m6aqZ
プロップからの広告メールが
増えた
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/08(金) 20:50:28.37ID:T1+qwdiN
>>79
このDrum Sequencerは傑作だわ
ポリ・リズムとプロバビリティに圧倒されてしまった
これだったんだよ、欲しかったのは
0091名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/09(土) 11:04:37.08ID:rArZeDGR
>>90
しかもreason limitedからliteになって大幅に条件よくなってるんだよな
EuropaとKongが使えてREもvstも追加できる
12日まではドラムシーケンサーもプレゼントw
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/09(土) 11:11:08.34ID:6ZFodYVl
KORGしゃんはもっとRE出してー。
MS20とかREにバッチリでしょうよ。
M1, WSのPCM系もREには不足気味な狙い目でっせ。
0094名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/09(土) 17:21:09.77ID:9s0y0Jl3
ThorのGateが接続元の値を反映しないただのOnOffなんだけど
Radical Pianoみたく反映させることってできる?
0095名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/09(土) 19:21:45.55ID:6ZFodYVl
>>94
ゲートの値はベロシティだから、thorでもフィルターエンベロープのベロシティ反映度や
マトリクスモジュレーションでボイスキー>ベロシティをソースにした変調設定をすれば
ゲートの値が音色に反映される。
0097名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/09(土) 21:49:14.92ID:6ZFodYVl
なんでと言うのはどこに疑問がおありで?
そもそもシンセサイザーは生楽器のように弾く強さ(ベロシティ)で
音量が変わる、音色が変わるという固定の設定があるものではなく、
そこは自分で音作りしてねと言うものだけど。
0098名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/10(日) 07:01:37.92ID:05/Hmjf4
Europaの音いいね
真面目にマニュアル読んでみようか
0100名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/06/10(日) 16:47:15.74ID:wePUSYAY
そだね。だからVSTで新規に増えたのをREで使ってる。だってVSTのがなんか気合い入ってるもんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況