X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント319KB
【Nexus2】reFX part7【VENGEANCE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-UZOh)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:54:06.06ID:Lb46jLA60
別にNexusに惹かれないなら無理に買わなくてもいいんじゃね。
NexusのEDMエキパンとかの派手なリードとか、意外とSynthmasterじゃ出しづらいからNexus重宝してるけどね。
あとNexusで生楽器の音が出るっていうか、生とシンセの中間ぽい音が出せるのが便利。
まあAvengerとかでもそういうのは出せるけど。
0640名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ addc-JekJ)
垢版 |
2019/12/01(日) 01:50:44.01ID:SfLZFg9u0
>>632
本体を割り引いてるんじゃなくてエキパンを割り引いてるんだなこれ。じゃあ諦めるのは早いか。
0642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a976-5+2M)
垢版 |
2019/12/01(日) 02:58:23.70ID:Q5cRLMPV0
>>637
ソフトシンセじゃなくてロンプラーだからめっちゃ軽いのは利点だな、特に曲に大量にシンセ使いまくる人には。
俺も昔は全部ソフトシンセでやってたけどここぞというメインの音色とベースだけはシンセで作って、あとはNexusにしたらめっちゃ軽くてびっくりしたわ
0643名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-UZOh)
垢版 |
2019/12/01(日) 05:39:37.09ID:IQpSMDgu0
>>641
それは思う。
でもまあそれが長所でもあるのかな。
あまり主張して欲しくないバッキングのコードとかパッドとか、サブで鳴らすシーケンスみたいなのには重宝する。
DuneとかANA2なんかも立ち位置的には近いと思ってる。
0644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f611-j1nP)
垢版 |
2019/12/01(日) 09:18:26.30ID:+aO9jf1N0
>>641
細い音も出るけど、太い音も出るぞ。まさに変幻自在だな。
0648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-UZOh)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:51:57.66ID:IQpSMDgu0
旧エキパンの音そのものは好きな感じのものも多いんだけど、
波形収録時のEQや音圧の調整具合、アタックの立ち上がり、あとマルチサンプルの細かさなんかがやっぱり古さを感じるかなぁ。
EQや音圧感も、波形の時点で調整されてるのとあとでトラックに掛けるのとは結構話が違うんだよなぁ。
90‘sとかHouse辺りの音も今のセンスで新規で作って欲しいね。
0656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-D3CO)
垢版 |
2019/12/02(月) 10:47:58.02ID:xmDNm9220
>>653
公式に書いてあるだろ

> It's December again (well, almost), and time for our annual Christmas Sale! We're offering huge discounts, up to 50%, on products on reFX.com throughout December! Check out all the great deals!
>
> These prices are only available for a limited time, so take advantage of these savings before they disappear!
0658名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sab1-eMuo)
垢版 |
2019/12/02(月) 13:15:52.15ID:AiH/PXJta
>>655
元HΛLのatsさんは使ってる
0666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/03(火) 20:51:17.32
質問です
初めてavengerのエキパン買おうかと思ってますがNexusみたいにアカウント管理されててライセンス認証いる感じですか?
0667名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sab1-5/AD)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:30.69ID:SJvIpQ1Na
エキパンはライセンス特になかったような
市販のエキパンとかもあるし意識したことない

というかNexusの場合普通にインポートできなかった?
0669名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/03(火) 21:13:32.84
>>668
サードでも普通に売ってるから、緩いと思ってましたが、公式は別扱いでちゃんと管理できるんですね
ありがとうございます
0675名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a976-5+2M)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:13:26.43ID:i+FQyZJj0
Nexus3、確かにアプグレ価格は99ドルと買いやすい価格ではあるが
別にイントロ価格でも割引してるわけじゃないからねえ
俺もBFは別のプラグインとかに資金使ってまだ買ってないわ
どうせ使うエキパン同じだし急がなくてもいいし
0676名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp79-5I4s)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:25:19.21ID:dwmbQspcp
プリセット切り替えが圧倒的に速くてそれだけで早くアップグレードしたいんだけど、
一度アップグレードするとクラウドアプリのせいで2がもう使えなくなるから、もし何かあった時に元に戻せないから躊躇というか、様子見してるわ。
何かDAWや環境によって落ちまくるというレビューあったりするし。
15分とかでもいいからデモ版用意するか、もしもの時に2に戻せるようにして欲しいわ。

あとサポートページの8it的な絵が好きだったけど、あれもうやらないのかな。
0679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-3sK3)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:03:04.50ID:2U/5r5yb0
>>677
そうなんだよな…
俺買ったけどそのせいで2を入れ直した
0680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-3sK3)
垢版 |
2019/12/03(火) 23:05:12.21ID:2U/5r5yb0
ちなみに予想通り2より負荷が結構高かった
0689名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-CewP)
垢版 |
2019/12/04(水) 03:46:23.09ID:H6nwz0CXr
2と併用できないとカス過ぎて草
あげくに負荷も上がったとか自分達の道具がどう使われてるか分かってなさすぎ

現状終わったなとしか言えない
GUIもダサいし、プログラマーも外注になってる筈だからもう見込みが無さすぎる
0693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a911-ZL4N)
垢版 |
2019/12/04(水) 05:46:36.51ID:LYwh6PHk0
レビュー動画で併用してる人いるけどあれはどうなんだろ?
flだけいけのか?
0696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 616c-R3ru)
垢版 |
2019/12/04(水) 14:09:51.24ID:FQTluVGZ0
今後何が起きてもライセンス入りのe-Licenserと2.7.4のインストーラーさえ持ってればなんとかなるよな?
まさか今回アプグレすると2のライセンスもクラウドに移ってしまうん?
0697名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a976-5+2M)
垢版 |
2019/12/04(水) 15:04:36.17ID:oeOIQEv/0
プログラマーが多分違うからちょっとその辺きびしいんだろうな
2までのプログラマーは独立してTone2立ち上げた人(初期ReFXの数々のシンセを作ってた人(Vanguard,Slayer,QuadraSID))だったけど
今回の3は違うよね

2ももはやメンテしかしてなかったし半分Tone2の人とはもう保守業務のビジネスライクな関係でしかなかったんだろね
0698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-UZOh)
垢版 |
2019/12/04(水) 16:06:53.89ID:H5+koRA70
ってかあれかな、今の時期がちょうどNexus2の保守業務の契約が切れるタイミングだったんだろうなぁ。
年内とか春とかね。
Nexus3を新規に開発して今後はこっちに移行、そしてNexus2の保守業務はこれで終了。
今後Nexus2にバグがあったりOSに合わなくなってもバグFIXもアプデもしない(できない)ので、これからはユーザーにNexus2は使って欲しくない。
もちろんNexus2と3の併用なんかもして欲しくない、というかNexus2を使わせないためにNexus3で上書きしてるんじゃないかと。
まあNexus3の今後のアプデに期待ってところだね。
今は急ぎでリリースした感w
0702名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp79-t2Ba)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:43:47.04ID:D1c1gvnjp
バージョン3から初Nexusな自分は、便利で音良くていいことしかない。
0704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-oFQv)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:58:09.91ID:f6xMF2i30
>>701
それが怖くてアプデできてない、ひとまずNexus2使ってる仕事納品するまでは・・・。
0705名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1211-YC6P)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:27:27.75ID:Gb168nRe0
>>704
全く同じ境遇の人がいるなぁ…w
しかし納品後も過去のプロジェクトが開けなくなるのは痛いね
0708名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-fARI)
垢版 |
2019/12/05(木) 03:00:19.09ID:wV3UUWJp0
>>670
マニュアルに書いてあった

> Native Instruments NKS Support

> NEXUS3 supports Native Instruments' NKS, including lightguide (if your keyboard and host support it) and sound preview features.
> Non-NKS users can also take advantage of the sound previews within the NEXUS3 browser and hear samples of the presets when clicking on a preset before loading.

> NKS preset files are scheduled to be included with a NEXUS3 update within a few weeks after the release of NEXUS3.

https://refx.com/nexus/manual/
0709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-uisk)
垢版 |
2019/12/05(木) 13:34:57.35ID:6uM9AqoK0
Mac Ableton 10でNexus2のプロジェクト立ち上げれるか何方か検証してほしい・・・。
0710名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b73-RuX1)
垢版 |
2019/12/05(木) 14:43:16.89ID:F7QDc0Ry0
Logicではどうなの…
やっぱ2はもう使えなくなるのかな
そうなら3は残念だが見送るという選択肢しかない
0712名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src1-ATgE)
垢版 |
2019/12/05(木) 15:56:54.72ID:6AsSviWTr
少なくとも来年の黒金までは見送りかな踏ん切りついてちょうどよかった
もうとっくに予算超えてる現状ww
0714709 (ワッチョイ 1b70-uisk)
垢版 |
2019/12/05(木) 17:02:38.94ID:EbAIPhHe0
>>713
情報、ありがとうございます!
Twitter見てたらNexus3のアプデが頻繁に行われてるみたいで、最新版だとプロジェクト開いてもNexus3でちゃんと立ち上がるという人もいますた。
0716名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sab1-R7sg)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:15:02.99ID:zHALbTRMa
synthmaster の俺勝ち組。ver 3も出るし出ても無料でアプデ出来るから問題無し。3でもsynthmaster はガチで安定して使えるであろう。
0717名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sab1-R7sg)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:16:40.02ID:zHALbTRMa
Nexus使ってる人達、ドンマイ。
0722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5b1-lPjp)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:54:42.34ID:Av2rXtuq0
>>721
いやいや古い音源だし…
0723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-Mb3h)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:02:25.68ID:5Jn0HBNr0
>>684さんのを参考にして
2のNexus.dllをいったん退避させてから3をインスコ後に戻したらvst3は3でvst2が2という併用が出来ました
過去プロジェクトはこれで凌いで
現行以降は2使わないようにした方が良さそうですね…
0725名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spc1-U6P1)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:27:59.95ID:FkxJx75Kp
サポートにも聞いてますが、Nexus3でアルペジエーターやトランスゲートのプリセットが表示されません。自分だけですかね?Mac CatalinaでCubase 10.5です。
ちなみにReasonも使っていて、Reasonで立ち上げると正しく表示されます。
0727725 (ササクッテロラ Spc1-U6P1)
垢版 |
2019/12/06(金) 08:05:56.12ID:FkxJx75Kp
何を偉そうに。そんなん知ってるわ。ただ自分の環境だと全てメーカーの互換性が取れたことを確認できたからアップデートしたわけで。ちなみに自分の問題は昨夜の3.0.7でバグフィックスされてました。
0730725 (ササクッテロラ Spc1-U6P1)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:23:42.13ID:N1RKhi9ep
まぁ、自分も先週Catalinaにしたばかりで、そこは自己責任だと思ってます。サイドカーとか別途使いたい機能があったもんで。今のところCatalinaのせいで発生した問題には遭遇してないですよ。
0731725 (ササクッテロラ Spc1-U6P1)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:41:26.92ID:N1RKhi9ep
Catalinaですが、メジャーどころのDAWやプラグインメーカーの対応は完了しつつあるし、Mojaveが動いている環境なら、もうそこにしがみついている理由は無いかなあと思います。これはスレ違い失礼。
0732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a511-5g7Q)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:10:05.04ID:fCvAGshg0
エキパンとかまとめて買うとセールの時さらに割引されるって記事見たんですけどホントですか?
3年くらい前の冬に導入した時ついでに一個買ったけどそんなのあったっけなぁ?

今年いくつかベンジェンスのサンプルパックと合わせて購入検討中なのですが詳しい方いましたら教えてください
0734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a511-5g7Q)
垢版 |
2019/12/06(金) 13:40:47.57ID:fCvAGshg0
>>733
すいません、試しにカートにいっぱい入れたらちゃんと引かれてました
失礼しました、、
0737名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-takS)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:23:24.10ID:61srLKpma
>>736
一番下だけされてないというか本体は値引きされてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況