X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント286KB

【Omni】Waves Part39【J37】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff88-QO3J)
垢版 |
2018/04/11(水) 04:39:33.40ID:E5jENLUA0
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

【Waves公式】
http://www.waves.com/

前スレ
【DPR-402】Waves Part36【Greg Wells】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1491997490/
【J37 Tape】Waves Part37【Reel ADT】©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1504215866/
【J37 Tape】Waves Part38【Reel ADT】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1514716376/

【日本代理店】
http://www.minet.jp/waves/

【Waves公式】 AAX
http://www.waves.com/aax-native-support

【ダウンロード】
http://www.waves.com/downloads
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed3e-rJoF)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:19:43.60ID:d1emiqHg0
色々ググってたら、レキシコンって所は安物のクソゴミメーカー(ベリ並みでしかも影が薄い)じゃなくて、昔は高級リバーブだったんだと分かった。
同時にギターのストンプのTC Electronicからも数十万クラスのリバーブが出てたみたいなんだけど、それはどんな評判だったんですか?
0420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed3e-rJoF)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:29:26.54ID:d1emiqHg0
古くさいGUI できっと昔の栄光だけて売ってるんだろうなと思ってる Eventide は、昔はハードウェアメーカーで、リバーブ出してたっぽい。
きっとそのリバーブの栄光にすがって生きてるメーカーのようなんだけど、そこのリバーブもよかったの?
0429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdad-ft4a)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:30:24.14ID:LhuezN0w0
TC のMaster X3みたいな・・もしくは代わりになるプラグイン無いかしら?
他メーカーでもいいんだけど、
0433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a87-dAr3)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:33:20.80ID:TY/a5iZ90
wavesってここ5年ほどでめっちゃ大衆向けになったよな
0434名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a67-DTMX)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:43:22.90ID:kskvgEiy0
Lシリーズ全部持ってるけど、ここ数年で全部使わなくなっちゃったなぁ。
なんか今時求められる質感が出しづらいというか。
今ってクリップっぽい歪みの方が今風みたいなところがあって、まあL2とか特にだけどああいうトランジェント潰す系にグシャッとした歪み方はあんまり合わないことが多くなっちゃった。
バンドサウンドとかなら合うと思うんだけど、
EDM以降の打ち込みサウンドだと難しいね。
L3LLだけはタイトな音になるので意図的に使うときもあるけど。
0437名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4172-ZeuL)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:49:09.35ID:Tg3RiyKo0
Invisible Limiterの音は好きだけど苦手な音というのはあるな
楽器が少なくアタックが強いというかなんというか説明しづらいけどそんなソース音源だとたいしてスレッショルド超えなくても歪む苦手な音というのがある
0441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a67-DTMX)
垢版 |
2018/06/06(水) 02:38:13.50ID:ey5WTklY0
>>438
ピアノは歪みやすいね。
アコースティックな曲とかで、他曲との兼ね合いで音圧あげなくちゃいけない時とか結構困る。
自分はどうせ潰すならテープ系サチュ辺りで雰囲気醸し出しながらお茶を濁してるけど。
0446名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f13e-3n9u)
垢版 |
2018/06/06(水) 14:45:27.93ID:rZVfOvvK0
話変わるけどピアノをキラッてさせたい時はeqよりVitamin使った方が気持ちいい時が多い
0452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a87-dAr3)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:47:53.87ID:IOeMfv5S0
REDDは持ってた方がいいな
SSLと同レベルの出来栄え
0454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 213e-URC0)
垢版 |
2018/06/07(木) 00:19:19.43ID:uoGQWaTN0
SoftubeのConsole 1みたいなコントローラ出してほしいわ

そっちの陣営にはUADいるからWAVESは行かないだろうけれど、NIのコントローラって鍵盤無しのタイプがないからなぁ
0456名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-6dXU)
垢版 |
2018/06/07(木) 05:15:52.35ID:dA3ix+7da
俺はPro q2やEqualのような万能系のEQを持っているのに何故かREQが使いたくてたまらない
なぜREQを使っているのかと聞かれたときに合理的な理由を答えられるよう長い間考えていたんだがようやく気付いた事がある
プラグインってのは恋と一緒なんだって
だから今の俺ならこう答える
”好きな事に理由なんているのか?”ってね
ちなみに素人童貞
0458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d903-Az9J)
垢版 |
2018/06/07(木) 13:03:24.38ID:eIq2EPS60
v10で、いわゆるオーディオ64bit浮動小数点処理対応になるかな。
Cubase Proがそれ対応になってから、
一気に各社プラグイン対応進むと思ったが、今んとこパッとしないね。
ユーザー側からはそんな需要あまり無いのかね。
0460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d903-Az9J)
垢版 |
2018/06/07(木) 14:01:48.78ID:eIq2EPS60
あーそーか。録りこみ段階のオーディオデータのフォーマット次第でもあるか。そらそーだ。
ただ、v10の目玉になりそうなのって64bitくらいしか無くね?
v9はiLok切り捨てだったし。ほかにメジャーアップに値する追加新機能ってあるかね?
GUIの無段階拡大縮小とか弱いよなぁ。
プラグイン自体のSample Rate 192KHz対応しててもメモリは48までとかあるしね。
https://www.waves.com/support/tech-specs/sample-rate-support
0463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1387-Lr+E)
垢版 |
2018/06/07(木) 14:43:55.02ID:LUzAiHCl0
アナログを64bitで処理して効果を目いっぱい適用させた後に16bitにするとか
意味あるかわからんが
0466名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5123-bj0R)
垢版 |
2018/06/07(木) 16:51:34.42ID:dWIC8tFP0
>>465
それなw
0471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1387-+BGd)
垢版 |
2018/06/07(木) 19:04:19.52ID:LUzAiHCl0
今の若者はパソコンが使えないらしい
0473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9387-JdDl)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:55:19.48ID:FBqIy+/n0
前も書いたけど
「字を大きくしてくれ」でジジイ認定、もいいけど

ユニバーサルデザインというのは、見やすいもの
「字は小さいままでいい」の方が、ジジイ認定

そんな見方もあるんだけど
俺はジジイではない
0476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2972-VlqU)
垢版 |
2018/06/08(金) 01:10:32.55ID:BEQ4BHb/0
WQHDモニター使ってるので全てのものが全体的に少し小さい
27インチぐらいにすりゃよかったんだけど24インチ使ってるもんで
でもはっきりいってすぐに大きさなんか慣れる
表示できるトラック数とか増えて便利になったわ
0479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1327-jMSg)
垢版 |
2018/06/08(金) 07:40:55.25ID:QKlPbufc0
プラグインの表示サイズ変更できるようにしてほしい。
モニターの解像度上がったのにプラグインデカくてジャマだったり、
逆に古いのは小さ過ぎて操作しづらかったり…
0485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9387-ZWpy)
垢版 |
2018/06/09(土) 12:53:19.31ID:XQoIKcp30
AddictiveDrumsいじくってると、これが見やすいグローバルデザイン
コンセプト適用後というやつなのかなー、とは思う。
0507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41ad-XuZ/)
垢版 |
2018/06/11(月) 10:25:55.90ID:ynEpCH870
SSLさらに半額セール来ないかな
0511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c159-rW/z)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:09:48.07ID:KY6tKJL/0
ヒャッホーウ
寝かせに寝かせたおれの尻が火を噴くぜ
0513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4131-XuZ/)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:19:53.46ID:islh4gDn0
何が変わったんだろう?
0516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 213e-URC0)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:50:42.91ID:BKwhdfwa0
ダイヤモンド持ってるからV10にするとエレピとも一つもらえるらしいけれど、ダイヤモンドはWUP内だとしても、持ってる他のプラグインのWUPが切れてたらそれは使えなくなってしまうんだよね?
0518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 213e-URC0)
垢版 |
2018/06/12(火) 00:01:55.05ID:nBiM3sit0
>>517
ありがとう
手持ちのプラグインをひとつでもv10にあげると皆v10にされてしまい、WUPが切れてるものは一切使えなくなってしまう。もし使いたかったならWUPの更新又はv10にあげるのをやめる。
って事じゃなく、WUPが残ってるものはv10で使える、切れてるものはv9のまま、v9v10混在で使えるって事?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況