X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント280KB
GroupBuy 特売・セール総合 Noワッチョイ $9 Sale
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/25(日) 10:48:37.92ID:60mQzpPM
ワッチョイが付かないから気楽に書き込んでね♪
ワッチョイだと個人情報漏れ漏れだしね!
要注意!

■海外サイトを使用するに当たって■
迅速な対応や丁寧な対応は日本独特のサービスにしか過ぎない事を理解しましょう
・対応が遅い
・梱包が簡素
・届くまでは週間単位で様子を見る

以上の点は当たり前です。と言うか日本が丁寧すぎかつ迅速すぎ。
神経質な方はクソ高くても日本で買うのがよろしいでしょう。
それでも買うぜ!という人はまず過去スレや検索で下調べがオススメ。

次スレは>>980が立てる事
また立てる際にはメール欄にageteoffまたはsageteoffを入れておく事

※前スレ
GroupBuy 特売・セール総合 Noワッチョイ $8 Sale
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1515068550/
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/19(木) 10:40:09.51ID:wNHv0Lzb
ところでセールと無能の自分語りと何の関係があってここに書いてるの?
あすぺなん?
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/19(木) 10:56:50.82ID:dHujFBPF
あだ名は落ち武シャイザーでいいかな
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/19(木) 15:32:56.79ID:isBQM2wZ
安すぎというか減価償却が終わって、安く売っても利益出まくりなんでしょ?
いい事じゃないの。
0556名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/19(木) 16:00:06.10ID:5gGoVbFJ
これからの時代、音源をこれ以上大容量化とかアーティキュレーション何十個とか増やしても
打ち込みが時間かかるようになるだけだから、音源というよりはミュージシャンの演奏を買うような形にならないかな
こっちで楽譜とデータを送ると、スタジオで演奏してポンと送り返してくれるという形
中国、東南アジア、アフリカとかだから安い
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/19(木) 16:11:24.18ID:d0eH0fwS
俺はジャコのAIに
こう弾いてねって言うよ
0560名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/19(木) 16:34:45.64ID:l2Byz7Cw
一回の演奏は演奏家の人生そのものの値段だからなw安くすることはできるかもしれないけど、それ続けると演奏家人生が終わる。
0562名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/19(木) 16:42:06.46ID:7mZoodzH
お気軽で演奏してくれるのは趣味とか微妙な演奏家だろうなwそれに一度安っぽいイメージがつくと先がない。
0563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/19(木) 16:43:50.50ID:YWNtYChA
スレチだろwいい加減にしろw
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/19(木) 19:02:21.98ID:X1SRmrGa
演奏家は派閥? 問題あるから縁故じゃないと辛くね?
メカ系の人に情緒求めても駄目だし、色系の人に無色求めても駄目
生ならどんな演奏でも良いです!! レベルの発注ならいけそうだけど
金取るとなったら色々と面倒だろうなぁ

ガキの頃、引っ越した先の評価基準が全然違ってて
優等生からザコにまで転落させられた事があるわ
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/19(木) 20:00:06.11ID:nvHcAWY0
ご家族の方を呼んでください
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/19(木) 20:35:02.86ID:WmA7gF9G
音楽は稼げないって足元見られて権利ごとボッタされるパターンとかありそうだなw
職業作曲家は商業利用と二次使用があるからまだ生活できてるんだけどさ。
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/19(木) 22:12:42.70ID:YmE4bpxa
Audio Plugin Deals新セール
Acousticsamples 3-in-1 Keyboard Bundle $99.99 ($231.01off)
内容は Clavi D9 / Mark79 / Wurlie
VSTBuzzで2月末に販売されたThe Keyboard Bundle €99と同じ
0574名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 01:23:47.38ID:Vyj0vkKk
Black Rooster Audio - VEQ-1P イントロ $49 ($40off)
ttps://blackroosteraudio.com/pluginstore/plugin/veq1p.html
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 10:55:19.01ID:4OYR2FAR
tone2のFilterBank3ってインスコしたらアクティベーションもなしで使えちゃうんだけど
これいつからフリーになったの?
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 12:45:19.73ID:2lDM+x2u
>>577
TONE2のアクチシステム知らんのだけれど、どうなってるの?
FilterBankはずっとセールならんなあと思ってたやつ。
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 12:57:47.90ID:W6ggQJol
>>578
Tone2のプラグインは使ったことなくて今回が初めて

普通にtone2のサイトからFilterBank3ダウンロードしてインスコしただけだよ
で、DAW開いてFilterBank3立ち上げたら普通に使えてる
表示もdemoじゃなくfullになってる
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 17:11:15.25ID:Www0Yp7d
なんじゃこりゃ?
FilterBank3タダで使用できちゃうな
しかしMac版は32bitのみなんだな
シンセとしてだけでなくフィルター単独で使用できるのいいな
0584名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/20(金) 18:15:55.85ID:fz9wJ9++
どーせ内部的にはデモモードで動いててある日突然起動しなくなるオチだろう
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 10:47:33.57ID:ZmGaIc40
Eだけ買おうかな。PAとか音は良いのかもしれないけど余計な空気感がのってしまうし。
共感してくれる人少ないかもしれないけどWavesの初期アナログシュミのエフェクトの利き方だけ実機っぽいってのがいいんだよね。
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 11:24:17.36ID:8DQuLptH
>>579
ありがとう。美味しくいただきました。
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 11:24:19.69ID:h7Gw/cID
何となくわかる気がする
サチュりはうんこだけど、例えSSLバスコンはコンプレッションのガッツリ感なんかは実機っぽさが結構ある
0597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 12:47:30.84ID:uWkHUBrY
欲しがったら負けだよ
0598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 12:48:49.12ID:laeR19Vb
>>595
そゆこと。解説ありがとうw。パルテックもUADのレガシーが好きだし。ゲートはWavesが一番好き。
サチュはSoftubeやKushが気に入ってるんで必要な時はそういうの使う。

しかし、ついついシュミって言っちゃうw
0601名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 13:43:57.44ID:qhvxM7Ua
scheps omni channelは凡庸なEQ以外は死角がないな
オムニのEQはオフってルネEQを間に破産でる
いらん機能はオフると負荷軽減される
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/21(土) 13:53:00.06ID:0o3CIUYp
>>598
そーゆー趣味なんだなw
0614名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 08:01:26.98ID:rUW0QSJ9
初夏が近づいてきてますね
うちのDAW上にも緑が増えてきました
毎週末のMcDSPのせいです
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 09:54:52.25ID:tz5DxRmF
>>614
今週のDynEQはOzoneでいいかーと迷ってるんだがコメントよろ
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 10:27:00.34ID:rUW0QSJ9
>>615
Ozoneは仕上げ用だけどAEは積極的に音作りしたくなる
動的EQのみのF6やオックスフォードのともまた違って静的EQで整えた上に動的EQが効くのがいい
別物EQの多段掛けじゃなく単体だから破綻もしない
EQタイプも個別に選べるから高域はクリアタイプで低域をアナログタイプにするのが個人的に気に入った
満足度は高いけど完璧ではなくて音質は特筆するべきところがないかもw
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 15:25:01.73ID:hwEwKFdw
良い所無いとディスってるのかもな
ここは個人的に今後が危うそうで手が出ない
セール価格でも割高に感じる
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 16:04:36.58ID:rUW0QSJ9
>>617
>>618
F6の場合はローパス・ハイパスを除いてあくまで6バンド
AE600はローパス・ハイパスを除いて完全に独立した静的EQ6バンド+動的EQ6バンドでまるで別モノなんだよ
違いがわかるかな?
あとAEの不満点の追記なんだけど
F6にも追加されたアナライザー表示があればやっぱり便利だろうと思うか
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 16:40:18.16ID:9MRDcOgh
>>620
違いはわかったけどそこまで各バンド数必要か?
それ全て使う状況って素材が間違ってるんじゃねえの?
0623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 17:38:36.28ID:l8F6r56P
pro-MB一個で困ったことがない
音質調整からディエッサーから派手なコンプから何でもいけてしかも軽い
0625名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 18:35:19.45ID:znFkORGg
必要かどうかは人によって違う
自分が迷ったら買えよ
このやり方で後悔することが多いなら色々と向いてない
0626名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 18:56:34.08ID:ruKtCxKO
>>624
AE600じたいは素晴らしいものだと思うよ
マルチバンドコンプでは1番いいかもしれないねぇ
あと、対抗でSoundspotの今安売りのやつがあるが、あれも良い。
ただ、結局出番がない。マルチバンドコンプ
0627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 19:08:49.29ID:S9E8gzcc
俺も直感を信じていろいろ試すのがいいと思う
的確でもないネガな意見を言い続けてる人はこじらせてるだけなのが多いから無視
0628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 22:08:26.59ID:rUW0QSJ9
>>626
俺も6バンドコンプとか使いこなす自信はなかったんだけど
McDSPのはパート別・用途別のプリセットが秀逸で即戦力になったし勉強にもなった
プリセットを見てると静的と動的のEQを完全独立にした理由もよくわかるな
0629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 22:40:57.66ID:3co+ALOp
ADにWavesのクーポン使いたいって言ったのに返信来ない....
0630名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 22:51:57.54ID:DFe4/bYc
最近マルチバンドコンプを暴れてるなーって絞った一ヶ所以外バイパスして使い始めたけど凄く便利
その分セールで揃えた他のバスコンプも併用出来るしね
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/22(日) 23:33:33.58ID:EIKZ64+b
ssl e channel試してみたけど期待はずれだったわ
大して軽くもないしネットの評判あてにならんね
0635名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 00:42:31.77ID:9zbkQRt1
◆BBCが1万6000種類以上の「効果音」を無料公開 非営利目的での利用が可能

BBC(英国放送協会)が、1万6016種類もの効果音を無料でダウンロードできるアーカイブサイト
「BBC Sound Effects」のβ版を公開しています。
https://twitter.com/BBCArchive/status/986236214272389120

戦時中の射撃音や空襲、飛行船の音、他にも動物や赤ちゃんの泣き声など、さまざまな種類の効果音が
公開されていて、サイトでそのまま試聴が可能です。
これらはRemArc Licenceの条件下で、私的利用または教育・研究目的であれば無料使用が認められています。

サイトでは説明文のアルファベット順や、カテゴリーごとに並べたり、また入力による検索もできるので、
膨大な量の効果音から聞きたい種類の音を探せます。
「ダウンロード」をクリックすると、使用条件に同意した上で、WAV形式のファイルを保存可能です。

ねとらぼ 2018年04月22日 18時59分
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/22/news031.html
0637名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 01:59:35.92ID:CAqCbnjV
http://bbcsfx.acropolis.org.uk
商用利用可のものも売ってるみたいよ
5千ドルで
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 09:37:04.21ID:NDpXGg54
結局欲求に勝てずMcDSPのMB昆布買ってしまった。でも満足。
0640名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 10:44:56.74ID:NDpXGg54
>>639
あ、昆布じゃなくてEQなサンクス
上のスレでも昆布昆布皆で言ってたのに確かに誰も突っ込まなかったよねww
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/23(月) 18:48:27.67ID:iNT6uvew
>>641
ブースト方向は似てなくもないけどカット方向はまるで違う
コンプは音を潰してレベルを下げる
EQは音を小さくしてレベルを下げる
それから適用周波数帯も違う
コンプ系はクロスオーバーで区切った範囲に均一に効く製品が多く
EQ系は指定点を中心としてQで設定した山状・谷状に効く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況