X



【宗教団体?】メグデス隔離スレ【エロ動画】Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/02(金) 01:25:59.76ID:X+ZKypLl
最近DTMスレを荒らしまくる「メグデス」を隔離するスレです
本人を誘導してここに隔離しましょう

個人特定につながる書き込みは止めましょう

メグデスさんは自分で自分の個人情報を流出させないようにお願いいたします


メグデス公式ホームページより

YOUTUBEやニコ動から追い出されて、FC2アダルトで細々と音楽を公開している美少女バンドです。私達が悪いんじゃありません。意味不明な道徳や規制を振り回す社会が悪いんです。オナニーのついでに音楽もちゃんと聴いてくださいッ!お願いします!

日本の変態美少女ロックバンドです。地上に降りた最後の女神。援助希望。お金ほしいです。助けてください。
※前スレ
【宗教団体?】メグデス隔離スレ【エロ動画】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1512529244/
0323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/24(月) 22:38:22.82ID:PujWCarY
まー、あんたは相手を自分の都合よいように解釈して自分を慰めているんだろうな。
音楽やってる奴を視たら出会いやセックス目的と思えwみたいな。

そういう狭い考え方しかできないから、孤独に苛まれるのでは?
吹奏楽部=セックス三昧wワロタw

吹奏楽部に限らないと思うけど、一体感なんだよね、全国大会みんなで目指すとかさ?
そっから恋愛が生まれるかもしれないけど、それは音楽だからじゃなくて「人と人のつながりの先」だからですよ。
俳優同士も同じかもしれないよね。

>結局あんたらは音楽がやりたいわけではなく
ちょっと何言ってるか意味わからないね、そういう風に見えるならあなた自身がそういう負のオーラで「満たされている」からでしょう。

世間を見渡した時、セックスの為にDTMやってるって言ってるやついるか?
お前が勝手に勘ぐって「(言わないやつ含めて)そういうやつに違いない」って思い込んでるだけっしょ。

結果的にモテてしまった、音楽を人生の一部に、あるいは全部を組み込んだ人ってのはさ、「音楽が好き」ってのがおおもとにあるんよ。
じゃなけりゃ、長続きもしないし、向上心も芽生えない。もっと良い曲を「残したい」、作れるようになりたいから勉強をするわけさ。

お前さんは周りが全部真っ黒の暗黒に見えるんだろうな。
・・・気の毒だよ。
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/24(月) 22:40:40.76ID:HiX/btiP
音楽→孤独から抜け出す→セックスとか言ってるあたりも、あんたのやってることとは矛盾してるよね。

セックスは素晴らしく、至高だって主張wなんだよね?

セックス目的が邪道とか言ってるあたりも、大きな矛盾を感じるよ。
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/24(月) 22:50:31.26ID:PujWCarY
まぁ、ヤスタカっぽい曲を作りたいと思う欲求が起きるのは「良い曲」だから、俺も作れるようになりたい。
音楽道の職人気質みたいな?

シンセについてあれやこれや質問したり、買い漁ってる理由に4Pwとか面倒臭い事は起きないでしょ。
こういう書き方すると、今度はインポだwなんだwというんだろうけどねぇ。

人生のパートナー、恋人。本当の理解者は一人いれば十分なんだけどね。
それらを得ている人は、まず、おめーはモテるためにやってんだろ!wみたいな負の感情は起きないはずだよ。
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/24(月) 23:54:51.70ID:yDELcyOv
>>323
>結果的にモテてしまった、音楽を人生の一部に、あるいは全部を組み込んだ人ってのはさ、「音楽が好き」ってのがおおもとにあるんよ。

そう、その通り。だから、逆に言えばさ。
音楽をやった結果、孤独になったりモテなくなった場合は、何かが間違ってるのよ。
音楽つーのはコミュニケーションツールだからさ、上達すればコミュニケーション能力があがるはずなのよね。

で、アンタの現状はどうかというと、うーん、アンタは自分自身で自分のレスを見直してどう思う?
私は、アンタが正しい方向に向かって歩いているとは思えないのよね。
少なくとも、私の思想はアンタとそんなに衝突するようなものではないわよ。
なぜ、私に衝突するのか?

かつ、私は負のオーラなんか持ってないし。
それでも、それが見えないつーかさ。
「どうしてメグデスさんは、こんなに叩かれてるのに、そんなに精力的にポジティブに音楽活動できるんですか?」
おそらく、家庭も生活も安定していて理解者もいるんだろうなって推測するのが普通でしょう。
孤独や心に傷を抱えながら、こんな活動できないわよ。精神状態が安定しなかったり理解されないと、プロだって鬱になったり自殺するじゃん。

私が5ちゃんの連中を叩いているのは、むしろ、5ちゃんのDTMerに負の感情が強すぎるからでしょう。
ただまあ、自作曲スレを見てると、昔ほど変な感じはなくなったような気もするけど。
人が減ったせいもあるんでしょうけど。
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/24(月) 23:58:35.40ID:yPN+EG5+
>>326
>かつ、私は負のオーラなんか持ってないし。
ちょっと前の○害予告連投レスは何だったんでしょうか?
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 00:10:57.38ID:6HLnaGvN
あとまあ、和声の話云々にしてもさ。
メグデスの曲を聴けば、他のボカロPの作品と比較しても、いや、他のJ-POPと比較しても、
非常にハーモニーに非常に気を配ってることに気づくのが普通つーかさ。

>>277)で、ジャイアントの大学時代の曲をリメイクしたバージョンも、何が一番違うかっていえば、ハーモニーの部分でしょう。
そこを強化してボーカルを押し出してるつーか。

スピッツやミスチルに、メグデスみたいな複雑なハーモニーがある曲なんてないっしょ。
まあ、最近のアイドルソングつーか、AKBだとかは物凄く凝ったボーカルアレンジするけどね。

メグデスはビートルズみたいなもんよ。まあ、私がハーモニーで影響を受けたのはドッケンだけど。
あと、アイアンメイデンのツインリードとかさ。
それなのに、メグデスに対して「和声わかりますか?」とか、全く見当違いのクエスチョンというかさ。
「ええ??聴いてわかんないの??」って感じ。
逆に、メグデスに対して和声がどうこうつーヤツが組み立てたアンサンブルを聴いてみたいわ。
どんなスゲーことやってるんだつーか。
桃色クローバーとか、あと、けものフレンズの主題歌なんかは、すげー凝ったボーカルアンサンブル組んでるけど。
あれやられたら参りましたつーか。曲は好みのタイプではなくても、すげーつーのはすぐわかるつーか。
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 00:11:19.10ID:6HLnaGvN
私がアンタらのコメントを読むと、ホントに人を煽ったり叩いたりするのが好きなだけで、全く音楽理解してないなつーか。
そもそも音楽好きなのかつーさ。そういうレベルにしか見えないわ。そもそも、曲も出してこないし。
そのくせ、メグデスにジャズやれとかクラシックやれとかさ。
オマエがやれよ。やった上で「どうだ、メグデス!これがジャズだ、これが和声だ!」つーならわかるけどさ。

>>325)だとかさ、中田ヤスタカのような曲が書けるようになりたいってさ。
じゃあ、今すぐ書けよ。好きで、基礎的な音楽力があるなら、10曲ぐらい分析したら書けるでしょ。
でさ「中田ヤスタカをリスペクトしてやってみました」って曲を貼れよ。
なぜ、そういう当たり前のことをやらずに、私がメタボだとか、負のオーラがあるとか、そんなことばかり1年も2年も言い続けるのか。
私はIQ127の絶対美少女だって言ってんじゃん。そして、そのことがアンタらの音楽を邪魔することはないわよ。
オマエらの音楽的上達を妨げてる要因はメグデスじゃなくて、アンタら自身の心の汚さにあるんだってば。
わかれよカス。
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 00:14:17.52ID:6HLnaGvN
>>327
>ちょっと前の○害予告連投レスは何だったんでしょうか?

うん、あれだけ粘着されたら絶対に殺してやろうと思うよね。
私はIQ127の絶対美少女だけど天使じゃないし。
つーか、あれだけのことを誰か知り合いに対して言ってみなよ。
相手が誰であってもトラブルになるわよ。
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 00:17:34.41ID:rdfE2Q5X
>>331
その時点で負のオーラを纏ってますよね。矛盾してますよメグデスさん。
今日も芸大和声の問題を出してさしあげましょうか?
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 00:17:56.76ID:6QNMRQmZ
いやー、全部ストーカー、粘着魔と同一人物にされちゃ困るんだが。
リッキョーなんとかとは別人だよ。

俺はヘイトスピーチに対して、ウルセー、やめれって「丁寧」にいってるだけね。

自分を認めないやつの人格否定までやって、ここで暴言吐きまくって憂さ晴らししてるだけでしょ。
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 00:20:08.04ID:nJeq5Jqw
噛みつき方が普通じゃないのと、全部自己擁護や弁護だけっしょ。
いちいちアゲて荒らさなければ何も言いませんよ。

あと、あんたと共感とか寒気がするからやめてねw
俺は相手を否定したり排除する方向じゃないから。
ただしヘイトスピーチやってるお前には言葉の殺虫剤が必要かな?という感じですよ。
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 00:28:07.42ID:6QNMRQmZ
しかも、あんた実名で活動してるような雰囲気かもしてるけど。
ブログとか見ても匿名みたいな感じじゃん。

実名出して有名アーティスト批判する割には、ビビリなんじゃねぇの?
たとえば、ここで時々宣伝してるハシヤなんとかとは大違いでしょ。

歌もボカロだし、メンバの自画自賛やって、笑いを取りに行く方向じゃなくてガチなんすよね?
DTM機材や音楽の知識もあまりなさそうだけど、そういう薄ら寒いところがスケスケなんすよ。

もしヘイト取りたいならもっとちゃんとやらないと。中途半端ですよ。
0336名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 00:31:59.68ID:nJeq5Jqw
腰が引けてんだよね。オタクがクソアニメや糞映画叩きを匿名でやってるのと同じ次元。
対抗馬として出してる曲が完全に終わってるじゃん。
だから笑い取りに来てるのかな?って少し疑ってしまう、自画自賛しまくったあげく
お前ら曲上げろwって

キチガイが運転してるダンプの前に飛び出してなんで貴重な作品出さなけりゃいけないんだよ。
出さないのをいいことに一人勝ち状態で調子こいてヘイトスピーチ繰り返してるんだろ。

音楽使って遊んでんじゃねぇよ。
0337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 00:34:45.90ID:6QNMRQmZ
まー、お前がヘラヘラ笑いながら釣りやってる糞野郎だと逆にスッキリするけどな。
ガチっぽいからもうどうしようもないな。
0339名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 00:55:15.40ID:6HLnaGvN
>>334
>ただしヘイトスピーチやってるお前には言葉の殺虫剤が必要かな?という感じですよ。

いや、必要ないからさ。アンタ来なくていいって、ここに。
なんでわざわざ、嫌いな相手の掲示板に来て5ちゃん掲示板管理者気取ってんの?
そういうヤツこそマストドンやって、自分でサーバー管理してろって。
管理者でもねえのにさ、こうしろああしろとかうるせえんだって。
勝手に上げるな下げるなのローカルルール作るんじゃねえよ。うぜえなカス。消えろ
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 01:09:59.99ID:6QNMRQmZ
別に管理者気取ってるわけじゃねぇだろw
ウンコをまき散らしてる奴にくせぇ!失せろ!っていってるだけだろ。

てか自分専用の隔離スレにわざわざ飛び込んできてるわけだし、どういう神経なんだろうな・・・。
マナーとしてsageることくらいはしとけや。

ストーカー痴話げんかも全部、わたくしごとだろ、ちら裏なんだよ、邪魔。

それにあんたの大好きな音楽精神論や宗教はマストドンとやらでやればいいだろw
正体不明の限りなく初心者っぽいやつがカスだの、やめろだの、って寄生発してるのを見て気分良くなるか?

どうせ自分ができないから苛ついて負の感情まきちらしてんだろ。
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 01:12:32.33ID:nJeq5Jqw
音楽にプライド持ってる奴は頭にきて当然。
そしてプライドのLVはお前の糞曲が証明している。

若葉マーク頭にのっけてプロのふりしてんじゃねぇよ。
ふてぶてしいわ。
0342名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 01:32:52.17ID:6HLnaGvN
またさ、音楽と関係ない話ばかりになってるけどさ。
私、アンタらと会話したいわけじゃないのよ。
アンタらは私の曲や会話に興味津々なんでしょうけど、私、アンタらが私に隠してるデモ曲だとか、
アンタらと私の音楽に対する取り組みの姿勢の違いとか、そんなものに全く興味ないわ。
私、曲の宣伝をしたいだけだからさ、自作曲スレに貼るだけで十分なのよ。
ただ、メグデスは曲の発表数が多いからさ。確かに、自作曲スレに貼ると、他の人の作品が流れちゃうから、こっちのスレに貼るつー運用は、それでもいいかなと思ってるだけ。
でもさ、アンタらがウザいレスを続けるなら、自作曲スレに戻るわ。どっちがいい?
アンタらは私にすげー色々言うけどさ、私はアンタらに黙れつってるだけよ。
アンタらはメグデスの曲に興味ないんだから、いいじゃんベつに。
自作曲スレに貼ってたら、そりゃ目につくかもしれないけどさ。別スレじゃん?
下げるのがマナーとか、なんだそりゃ。ねえよ、そんなの。
そもそもマナーつーなら、粘着すんなよ。

アンタらのレスって私に伝える意味あるの?そもそも、アンタらなんでわざわざ隔離されてる私のレスを読んでしつこくレスしてんの?
それ粘着ってヤツじゃないの?言葉の殺虫剤?なにそれ?
このスレから消えろつってんの。
このスレは、メグデスが曲をage進行で曲を宣伝し、信者が祈りをささげる神聖なスレなの。わかったか。
それがこのスレのルールだ。
棲み分けてんだから、折衷案としては十分じゃん。
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 01:40:30.20ID:rdfE2Q5X
>>342
>このスレは、メグデスが曲をage進行で曲を宣伝し

>2ちゃんねるでは、 宣伝板 以外での広告・宣伝目的の投稿をご遠慮いただいております。
>明らかに宣伝を目的としたリンク・クリックや訪問で課金が発生するもの・等は、宣伝掲示板以外では削除します。

これが現在の5ch(元2ch)に浸透している基本ルールなんですが、把握しています?
0344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 01:47:02.23ID:6QNMRQmZ
このスレ立てたの多分、お前意外だと思うぞ?あまりにウザイから隔離スレ作ったんじゃねぇの?
過去の因果と所業がこういうスレを作ったんだろw
祈りや神聖?はいはいw

どっちがいい?って選択肢突き付けるんじゃないよw何様だよwww大先生w
興味なんてないから、自作スレに戻って「聞いてください、お願いします、アドバイスください」これが人としてのマナー。

住み分けってのは、ここに書き込まないことだよwここは匿名の情報交換をする場所だろw
いつから宣伝の場所になったんだ?

自分に都合悪くなると自治厨?いい子ちゃん?
ルールを守れないやつが社会で通用するのかよwチンピラ
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 01:47:32.30ID:6HLnaGvN
>>343
わかったわよ。じゃあ、メグデスは自作曲スレにアップするだけにするわよ。
これは別に他の人もやってることだから構わないでしょう。
そして、アンタらも人格否定に関する粘着や煽りを一切やめて、音楽的な自己研鑽に努める。
それでOK?
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 01:51:01.10ID:6QNMRQmZ
OK、自作スレに行ったらお行儀よくしとけよ。
糞だ、音楽辞めちまえ!なんて暴言吐いたら同じ目にあうと思うぞ。

自業自得、因果応報だ。
お前は一言多いんだよなぁ、まぁじゃなくと自分が保てないんだろうけどな。

>音楽的な自己研鑽に努める
お前にいわれずともやってるわw大先生w全部ブーメランだろ。
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 01:51:25.61ID:6HLnaGvN
>>344
>興味なんてないから、自作スレに戻って「聞いてください、お願いします、アドバイスください」これが人としてのマナー。

何言ってんだカス。曲もアップせずに匿名だからって言いたい放題いってるだけのアンタらのアドバイスなんていらないわよ。
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 01:53:35.29ID:6QNMRQmZ
自作スレを私物化して宣伝に使うつもりなのか?
あんましつこいと削除依頼出されることも覚悟しておいた方がいいだろうな。
そもそもお前がやってる中身はR18にひっかかるし、ボカロ使ってるなら規約にひっかかるんじゃねぇの?
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 01:55:04.02ID:nJeq5Jqw
>>347
安心しろよwアドバイスなんてしねーよw聞くだけ時間の無駄だからなw

聞いてもらうって事がどれだけ他人の時間を奪うのか?そして聞いてもらうためには「お願い」しないといけない。
こういうのがマナーだぜ、オッサン。
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 01:56:59.71ID:6HLnaGvN
>>346
いや、マジでアンタのアドバイスなんていらないから。
全くいらない。
ただまあ、他人の曲に私がアドバイスするのもやめるわ。
もともとは、「なんでもいいけどコメントください」って書いてあるのに、
誰もコメントせずにスルーされてるから、盛り上げようと思ってやっただけだけど。
5ちゃんの皆が、私のコメントよりアナタみたいなタイプの人間を求めてるつーなら、それで構わないわ。
0351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 01:58:10.98ID:6QNMRQmZ
=メグデス・完=
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/25(火) 02:55:06.79ID:/gSYNOnP
>貧しくもなければ病気を抱えてもいない若者たちが新宗教に「はまっていく」現象は、現代的な特徴でもある。
>特にバブル崩壊後の日本では、言いようもない空虚を抱え、その空虚を埋めるべく、新宗教に走る者が多かった。

>日本人は宗教心が薄いと言われるが、そんなことはない。困ったことがあれば、心の中で「何ものかに」手を合わせている。
>具体的な神や仏でなくとも、そうした見えない力に頼りたくなる気持ちは多くの人が持っているはずだ。
>その心の間隙に特定の宗教がすっと入り込むと、その人は入信することになる。
>もちろん、そのことで救われるのなら、それにこしたことはない。

>しかし、何をもってして「救われる」かは自分の頭で考えた方がいいだろう。

映画に見る新宗教〜人はなぜ新宗教へと流れていくのか〜
https://www.cinematoday.jp/page/A0006065
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/26(水) 19:44:23.28ID:hucEi5RQ
メグデスさんって、何歳から音楽を始めたんですかね?
DTM界隈って、子供の頃にヤマハ音楽教室等に通わされて目覚めたパターンと
中高生時代に、自発的に目覚めるパターンに分けられるんですが。
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/26(水) 20:41:06.57ID:kidM2m/r
俺は6才から、親父の知り合いの有名な人だとか、よーわからんジイサンだったな。中学入ってから調べてびびったけど。
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 03:39:01.29ID:XRvn6iTN
>>353
私は小学4年生の頃、ピアノやったな。1年で止めちゃったから弾けないけど。
リコーダーで作曲しててさ。でも、小学4年生ぐらいだと、もうかなりピアノ弾ける子いるでしょう。
それと比較すると、私のリコーダーの曲ってなんだろうつーか。だせーなつーか。
でも、宗次郎のオカリナの音が好きでさ。あと、ベタだけど、コンドルが飛んで行くとか。
もうちょっと曲のレベルを上げたいと思ってピアノやったんだけど、あの練習中の厳しい空気感に耐えられなかった。
で、高校に入ったら同級生がエレキギターやっててさ。すげー巧いのよ。
それまでにヘビメタはたくさん聴いてたけど、ギターなんてとても弾けないと思ってたけど、頑張ったらスモーク・オン・ザ・ウォーター弾けてさ。
ああ、こういうジャンルなら独学でもやれるんじゃないかって。
でも、ギター少女つーよりも、作曲ツールとしてエレキギター使ってた感じ。
全くコピーしたことないのよ。パワーコード覚えたら、後はもう、ひたすら作曲。
テープのMTRと毎日格闘しててさ。ぐしゃーぐしょーとか。ホントに意味不明な音。
ホントに、DTMスレで「テクノ」だとかいって、デタラメやってる連中と全く同じレベル。
やっぱ、作曲しはじめって、そうなるのかなと思う。だから、聴いてレベルがわかんのよ。
「ああ、コイツは、こういうところで試行錯誤してて、ここに気づいてないんだろうな」つーか。
デタラメにやったら、誰でも同じようなデタラメな結果になるのよ。

で、そのデタラメな曲を友達のピアノ超うまい女子に聞かせてさ。毎日よ。毎日3曲、デタラメな新曲きかせてさ。
あれ、ほとんどイジメだったんじゃないかつーか。
でも、岐阜県のヤツらはいいヤツばかりだから。そんなデタラメやってても「いいじゃんいいじゃん、かっこいいじゃん」とか言ってくれて。
文化祭でオリジナル曲でライブやったら、めちゃくちゃ盛り上がったな。
でも、デタラメであったことには変わりない。
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 03:44:28.78ID:pXb2kzmq
なぁ・・・

お前ら2000万あるの?www

老後マジどうすんの?www
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 03:47:43.50ID:XRvn6iTN
音楽的に曲が書けるようになったのは、もっとずっとあとよ。
特に大きな才能がない子が、作曲・編曲スキルを身に付けるのって20年ぐらいかかるんじゃないかと思うわ。
とにかく、処理する情報が莫大だからさ。
あと、やっぱり5年〜10年くらいやって、それなりに機材もそろってくると「私はいっぱしのミュージシャンだ
みたいな気分になって、頑固になっちゃうじゃん。
これがもう、絶対的に作曲の上達の妨げになる。

素直に、童謡にルートつけるところからはじめて、主旋律とルートの動きの関係が把握できてくると、飛躍的に伸びるんだけど。
テキトーにギターじゃかじゃかに鼻歌つけたり、テキトーに伴奏にメロディーつけるようなやり方はダメだわ。
そのやり方でも、偶然「当たり」を見つけることもあることだけど、運に頼った作曲つーか。
少なくとも、そのやり方でやってるヤツは他人の曲を聴いて「ここの語尾のハモリは最後FじゃなくてEじゃないとダメだ」とか修正できるようなスキルは身に付かない。
わかってない伴奏に、わかってないメロディをつけることになるつーか。

ちゃんと、ルートを踏まえた主旋律の上に、上や下から3度で当てていくんだつーのがわかると、綺麗になってくる。
でも、和声よりリズムを操るほうがもっと難しい。
上に音を被せるのは「度」を見ればわかるけど、「なんかノリがでないな」つーのは、何が悪いのか確認する方法がない。
でも、これを修正しないと、のっぺりした曲しかつくれない。音の譜割りがすげー大事。
たらーたーららたーらららたららら、たららたーら、たららららー、たらたん、、、たたたーたたんた、たたんたん、たたたーーーーーん
主旋律が生み出すリズムが理解できてないと、こうやって、主旋律でぐいぐいひっぱる曲が書けない。
コードチェンジにひっぱられるような、ふわーっとしたメロディーしか書けない。
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 03:52:59.06ID:9R5S96ay
>>355
別に岐阜を馬鹿にするわけではないのですが、Amazonどころかインターネットもない時代にどうやってギターを入手したのですか?
あと教本はどんなのを読んでたんでしょうか。
0360名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 09:24:51.57ID:lhBbkr1O
時々餌おいておかないとなw
メグデスってこの板で暴れてる老ガイジと同じ文脈なんだよなw突っ込みどころ満載でサンドバッグにされてるというか。
そろそろ、チンボの生えた女王ゴキブリ本体が出てきそうだが。
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 09:28:40.19ID:OMs3znFE
ハモリFって、ケーデンスに問題いあるんだろw
誰にでも分かる音痴相手に、ちょっと違うわねwEにしましょう。
理論的に説明できないってことは感覚で適当にやってるってことだろwネカマ
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 09:30:17.84ID:OMs3znFE
F→E例題示して説明しないと。
誰にでも言える初歩的な音楽理論用語で誤魔化すなよw素人w
曲で一発でばれてんだろw
0363名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 09:32:17.95ID:WvdQrxAo
無知を煽りと長文で自己弁護が開始されるから見てる方としては笑いが止まらんなw
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 09:36:34.72ID:/DiFruoY
たたたーんたたたーんおチンポミルクケツマンコにリコーダーでぶりぶりー
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 09:46:36.47ID:x3zVHtIa
理論は邪道って言ってる人ほど理論知らなくちゃ、なんだよな。
コテつけて露出プレイやってる人聞いてるとヤベーって気になるわ。
土台がないから、こういうフラフラとした気持ちの悪いメロディになるんだろうね。
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 09:52:57.93ID:ii4vK1m6
>>365
自分はできていると思い込んで、指導しようとするから目も当てられないんですよね。
コードだけじゃなくて、対旋律の問題もありますよね。
もう少し謙虚な気持ちになられてはいかがでしょうか?
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 09:56:21.12ID:ii4vK1m6
対位法とリハーモナイズですね、今はネットだけでも知識を増やせますよ。
40代からでも遅くはないですよ。
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 10:06:37.61ID:aXC5LiNs
>>278
これ見て音大和声ペーパーテストとか言っちゃってるから、譜面読めるかも怪しいねよ。
いろいろと化けの皮剥がれてるから、今度はあからさまな素人がプロに喧嘩売って目立とうとする方向に変えてきたのかな。
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 11:22:50.46ID:9OvlMTne
>>358
岐阜でもインターネットぐらいあるわよ。
ただ、山奥だから娯楽が少なくて。だから、楽器を始める子は多いのよ。
民家で音楽教室やってたりさ。

私は、高校の同級生の子にギターを譲ってもらったけど。15000円。
リサイクルショップでも売ってるのよ、わりと弾けるヤツが15000円で。
岐阜の初心者向け中古ギターの相場は15000円なの。

楽器上達の教則本つーのはあるけど、
体系だった「作曲・編曲」の教則本つーのは、ないんじゃないかな。
ネットで「作曲講座」みたいなのはたくさんあるけど、
「コードに主旋律を乗せる」だけで止まってるし。

和声つーのは、きちんと整理されてるけど、リズムの部分は謎の領域なのよね。

マイケル・ジャクソン「ビリー・ジーン」だとか、シンプルなベースラインの上に、
マイケルがアドリブみたいな感じでメロディーを乗せて、
でもサビでは綺麗なハーモニーになってるのよね。
J-POPではサビで声をはりあげるけど、ビリー・ジーンはサビで囁きかけてくる。
何もかもが違う。

よく「作曲講座」で「日本のポップスには王道進行っていうのがあって、
コードをパクって鼻歌でふふふ〜んと歌えば、あなたも5分で作曲できます」
つー話はよく見かけるけどさ。
でも、そういうやり方の延長線上にキング・オブ・ポップはいない。
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 11:31:48.83ID:9OvlMTne
日本のポップスは「あるやり方」から一歩も外に出ることができなかった。
コード進行の上で、青春ポエムを音読するつーさ。
でも、そんなもん音楽でもなんでもねえわ。

日本人もそれなりに頑張ったけど、結局、音楽を解析できなかんだと思うわ。
坂本龍一もスウィングを勘違いしてるし、
安室奈美恵のコンポーザーもずーっとジャネット・ジャクソンを追いかけてるような曲を書いてるけど、全く見当違いなサウンドになってるわよね。
超有名どころでもこのレベルなんだから、「作曲・編曲」の教則本なんて誰も書けないのよね。
書けるとすれば「J-POPの書き方」ってことになるけど。

ただし、日本にもキング・オブ・ポップに匹敵するコンポーザー集団がいる。
それは、宗教団体真メグデスっていうんだけどね。
まあ、ちょっと音楽に知見がある人なら、メグデスの曲を聴けば、何かが決定的に違うことに気付く。

ペガサスズはあくまで「よくできたJ-POP」なのよ。
でも、メグデスは違う。J-POPとは決定的に違う。
1stアルバムはJ-POPに寄せた部分もあるけど、
次のアルバムでは、明確にメグデスの骨子を見せる。
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 12:30:23.60ID:u3XXUorH
マイノリティやるのはいいと思うんだけど、そうなると信者の質と数がダイレクトに影響力の値になる。
新興カルトが会員の質(学歴、知名度)にこだわるのもその辺が理由になるね。

教祖だけが宇宙真理を知っています(最後まで理由は言えず、自分自身も分からず)
理解不能と笑う一般人や信者の前で怒鳴り散らす教祖様。
これってほとんど法則みたいになってんだよね。

君らがやってることって見え透いててつまらない、新しい刺激が欲しい。
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 12:33:50.40ID:u3XXUorH
>まあ、ちょっと音楽に知見がある人なら、メグデスの曲を聴けば、何かが決定的に違うことに気付く。

これが無ければねぇ、心理学もよく勉強しよう。昔のやり方はもう通用しないよ。
0374名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 12:43:38.10ID:u3XXUorH
どこかのスレであったけど、ピカソなんだよねぇ。

ピカソ的に一応界隈はしゃぶりつくして飽きて二週目みたいな?方向性なんだろうけど。
曲を聴いても一週目の片鱗すら聞こえないんですよ。
そういうのってお客さんの反応にも表れてるし、、、
別に玄人が「こりゃぁ、すごい!」って太鼓判おすわけでもないよね。

そうなると苦肉の策として今までの実績(仮にあるのなら)それを示さないといけない。
でもブログ見た感じ、一般人ですよね?
今まで音楽業界でブイブイ言わせてたわけでもなさそうですよね?

万策尽きてませんか?
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 12:55:50.38ID:u3XXUorH
それとも、商業から一定の距離をおきつつ、万物の真理に到達した音楽的宗教団体の教祖様が、下々のモノドモに「音楽真理」を授けるという方向性なのだろうか?
だとしたら趣味で作ってるオマンコ音楽の質が問われてしまうよね。

反応が大きくなれば影響力も出てくるし、言ってる中身が「偉い人」になっても許されると思うけど。

余計なお世話かもしれませんが、
メンバーがいるなら今後の方向性、マーケティング戦略について、今一度議論したほうがよいのではないでしょうか?
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 13:41:24.34ID:u3XXUorH
僕も言いっぱなしは申し訳ないので、ちょっと斜め方向の提案をします。

── 「裸の王様」という童話。

王様は裸で城下町を練り歩いている
民衆は王様のボッキしたナニを見て
「うわ〜すげ〜」
王様自身は素敵な服を着ていると思っている。
「どうじゃ?すごいじゃろ?」
ここに温度差が発生してて見ている"別の視点"があるとしたら笑い転げてしまう。

ある意味すごいから「すごい」という共通点はある。
しかし、それぞれの認識が違う。
けれども、現代社会において全裸で街を歩けば捕まりますよね?

ここまでだと普通の教訓

── ここで別の方向から
「本当に王様は服を着ていなかったのか?」
「服ってなんだ?」

「謎の仕立て屋とは?」←これが別ルートへの隠しフラグになっています



原初世界に向かう、私達が認識している現実とは何か?

── 量子力学です
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 16:50:41.41ID:9OvlMTne
>>371
アンタ、HIDEだっけ?
別にメグデスに興味があるわけでもなし、音楽に対して情熱があるわけでもなし。
ただ、自分の会話の相手をしてくれる人間を探して言葉をぶつけてるだけつーか。
そんな生活、もう何年続けてんの?
生きることに対して万策つきたのは、アンタでしょう。

アンタの「アンダーグラウンドなノリ」つーのは、ネット界隈ではもう古いつーか。
私は、大昔から2ちゃんやってたから、アンタのノリも多少わかるけどさ。
Twitterにもマストドンにも、アンタのノリが理解できる人間はもういないよ。
気づいてるよね?
自分自身でも気づいてるんでしょ?自分はもうネットに不要な人間なんだって。
古いタイプのネットヲタなんだって。

私は別に、アンタのこと嫌いじゃないんだけどね。生きた化石って感じで。
まあ、アンタは自分自身に対するアップデートを怠っちゃったのよ。
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 17:11:38.51ID:a2GBXxQx
メグデス、HIDE、橋谷彰晃など、問題行動を起こす50過ぎの高齢者は、

「つまらなかった人生を、自分のせいではなく世間のせいにする」

という態度を取りがちだが、まさにこいつらはそれを実践している高齢者である。
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 17:42:07.88ID:H9ffJr8s
>>379
なんだか、煽り方がすげー稚拙ね。
「まさにこいつらはそれを実践している高齢者である。」
中学生っぽい。今までメグデスを叩きにきた人間とは、また違う人種ね。子供?
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 17:59:27.58ID:H9ffJr8s
>>381
私、一年くらいDTM板来てなかったからさ。
私がいたときは、こぞって皆がメグデスを叩きに来て。
HIDEとかハシヤなんて端役みたいな感じだったけど、2人とも随分、陰湿に叩かれてたのね。
DTMer同士の意見交換つーのは、匿名SNSであっても記名SNSであっても、なかなか運用が回らないわね。
私も「高校時代、大学1〜2年」の頃は「音楽仲間」と有意義な意見交換ができてたと思うけど、それ以降は噛み合わなくなって来たなと思う。
音楽においては「集合知」って概念が機能しづらいのかもしれないわね。
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 18:04:57.35ID:nkSe9nYO
能書きだけは一人前だと思うよ。
だけど肝心の上がってる曲に、コンテンツとしての面白味がまったくない。
単に気色悪いだけ。その手の辛気臭さが好きな層にすら届いていない。

結果、
曲を上げても思うような手応えが得られないから、5chを荒らして憂さ晴らし。
曲で手応えが得られているなら、こんなとこで
更年期障害のように泣きながらわめき散らすこともしないわけで。

「あるサークルにストーカーされてる」のような、
見てる人にまったく意味不明な内容まで書き散らすような奴と、
意見交換したいと思わないよ。そんくらい分かれ、痴呆か?

ハシヤと同じく、曲が評価されない憂さ晴らしをやってるだけの哀れな高齢者。
0384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 18:36:08.26ID:H9ffJr8s
>>382
DTMに関する「集合知」の話だけど。
私、音楽に行き詰まって、将棋やミニ四駆やってた時期があるのよ。
で、将棋もミニ四駆もすごい情報戦でさ。誰かが大会で優勝すると、もう次の瞬間にはその技がコピーされるつーか。「個性」の話は置いといて、皆それくらい情報の吸収が早いのよ。
でさ、将棋もミニ四駆も「基礎」があってさ、その部分については意見の食い違いは発生しない。なぜなら、大勢の人間が検証して、誰もが「確かにそれが基礎だ」と認識してるから。

一方、DTMerは物凄く情報の吸収が遅いつーか。「中田ヤスタカみたいな曲が書きたいです」つーコメントは腐るほどみたけど「中田ヤスタカみたいな曲を書いてみました」ってコメントは見たことないつーか。
つまり、1年経っても2年経っても、中田ヤスタカの曲を分析・吸収できない。
また、「基礎」についても見解がバラバラ。主旋律とルートの話なんて、もう絶対に動かしようがない「作曲の基礎中の基礎」だと私は思うけど、それを鼻で笑う人間がいる。
別に私の意見が正解でなくても良いのよ。でも、5ちゃんDTM板には、これだけの人数が何年も何年も議論してるのに、何ひとつ音楽的な成果があげられないつーか。
出した結論が「メグデスとHIDEとハヤシは老害だ」とかさ。それ音楽と全く関係ないじゃん。
音楽をミニ四駆に置き換えてさ、ミニ四駆で速いマシン作ろうとしてるときに、アカの他人が老害がどうかつー議論に数年間も費やしたりする?絶対に奇妙でしょう。
まあ、なんかアンタらおかしいのよ。
やり方、考え方、言葉づかい、態度、何もかも全て間違ってると思うわ。
繰り返すけど、私の意見が正しくなくてもいいのよ。でもさ、私がいなくなればHIDEを叩き、HIDEが消えたら別の人間を叩くとかさ、そういう思考だから、知恵が積み重なっていかないつーさ。
つまり、知恵遅れなのよ、アンタら
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 18:37:59.86ID:mo/pr2Lv
高校の文化祭ライブでオリジナル曲ってのは、ちょっと凄いな。
自分も周りもコピーバンドばっかりだった。(GLAYとかモンパチとかバンプとか)
高校生でどんなオリジナル曲を演ってたのか、ちょっと気になる。
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 19:33:30.04ID:XRvn6iTN
>>385
いやあ、なんかもう音楽になってないつーか。めちゃくちゃだったわよ。
当時の音源も残ってるけどさ。ホントに田舎の高校生がギターリフの上で叫んでる、変なバンドだったわね。
「箸が転んでもおかしい年ごろ」つーかさ。
当時、私は音楽やるのがマジで面白くてしょうがなくて。
マジで、毎日笑い転げてたの。「やべーよ、やべー、アツいわ、アツい」って。
ホントに病気つーか。何が面白いのかよくわかんないけど、面白いわけ。
そうすると、なぜか人が集まってくんのよね。
ウチらより巧いバンドなんて腐るほどいたんだけど、なぜか、地元ではウチらは最強の存在だったわね。
普通の高校生のバンドって、演奏いくら上手でも、終わったらパチパチって拍手鳴るぐらいだけど。
なぜか、ウチらが演奏するとスゲー盛り上がるつーか。
音楽つーのは娯楽だから、観に来たお客さんが面白くて楽しければぐちゃぐちゃでも、それでOKなのよね。
まあ、地元ノリだから成立した話で、それを東京のライブハウスでやってもウケるかどうかはわかんないけど。
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 20:20:57.70ID:mo/pr2Lv
>>386
高校の頃からちんこまんこ連呼するオリジナル曲だったって事?
当時の音源が残ってるなら公開してよ。
0388名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 20:30:10.12ID:byAAwPBK
メグデスだのハシヤだの、
ちょいちょいID変わるのは、なんなんだろうなw
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 20:31:56.56ID:3jicEmsz
大学の授業で「あいうえお」は大切ですからw
とにかくあいうえお押さえておけばなんとかなるから。
とか、あいうえお、とにかく、あいうえおなのよーw
って発狂してるオカマがいるんだよな。
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 20:55:32.68ID:h8X5zLyd
>>388
自作自演の関係だろ

発言機会を自分で用意する必要があるからな
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 22:14:14.80ID:3jicEmsz
>一方、DTMerは物凄く情報の吸収が遅いつーか。「中田ヤスタカみたいな曲が書きたいです」つーコメントは腐るほどみたけど「中田ヤスタカみたいな曲を書いてみました」ってコメントは見たことないつーか。
つまり、1年経っても2年経っても、中田ヤスタカの曲を分析・吸収できない。

Q1200の天才メグデスさんwヤスタカっぽい曲をお願いしますw
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 22:18:28.85ID:z0SoUPyO
やめとけwできないことは長文で回避。
唯一できる雀の脳みそ程度のことに1000倍くらい付加価値をつけて宣伝。
ルートにメロディとかなw
こいつは底辺の中の底辺の鏡やぞ、恥って感覚がないらしいw
0393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 22:22:51.45ID:bo4flHga
>>392
書こうとしたら先に書かれてたw
そう、できないことは文章で言い訳するだけなのがこのジジイの行動原則

こんなスレでクダ巻いてるのも、
「作品」そのものがなんの評価も満足度も得られてないから。
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 22:23:46.49ID:jw1GeeIJ
おっまんこーオマンコー、これが分かる人にだけ分かるヤスタカ風のボカロです(どやぁw

随分と緩い世界に住んでるなwメタボのオッサンw
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 22:26:37.84ID:jw1GeeIJ
全部、他人にどうこういう前に自分がやれよwでブーメラン刺さりまくりじゃんw
くれぐれもこれからDTMやろうとするティーンの邪魔はするなよなw
音楽はオマンコよ!とか言いながらハエのようにブンブン飛び回られたら通報案件だわw
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 22:29:06.96ID:bo4flHga
>>378は、これ本当にブーメランだよな
自分が時代遅れの陳腐な曲しか作れないから相手にされないわけでさ


この部分なんか、
鏡に映った自分に向かって叫んでんだろw

>アンタの「アンダーグラウンドなノリ」つーのは、ネット界隈ではもう古いつーか。
>私は、大昔から2ちゃんやってたから、アンタのノリも多少わかるけどさ。
>Twitterにもマストドンにも、アンタのノリが理解できる人間はもういないよ。
>気づいてるよね?
>自分自身でも気づいてるんでしょ?自分はもうネットに不要な人間なんだって。
>古いタイプのネットヲタなんだって。
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 22:31:28.51ID:vb48Y6eq
お前ら、、、鬼やな。
そろそろまた風船おじさんが飛ぶぞ。
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 22:33:56.57ID:bo4flHga
まあ、メグデスだのハシヤだの、
一言で言えば「勘違い系ジジイ」ってのはどんどん湧いてくるけどさ、

共通してるのは、

自分は勝ち組の側にいるつもりで、
負け組側(実際には自分側)を叩くっていう、
倒錯者ばっかりなんだよなwww

だから現実を見なよってwww
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 22:59:38.03ID:ihYxPzDi
>>389
>大学の授業で「あいうえお」は大切ですからw

いやいや、ルートと主旋律は、「あいうえお」じゃない。
あいうえおつーのは、ドレミファソラシドはCDEFGAと表記しますとか、そういうレベル。
ルートと主旋律は、小説を書くときの「プロット」だとか、漫画の「ネーム」にあたるところよ。
「物語を描くときにプロットが大切です」
つーのは、もう揺らぐことのない「基礎」なのよ。
それに対して「プロットを書かないやり方」つーのもあるけど、プロットを書かないやり方が、書くやり方より上とかさ。
上達するとプロットを書かなくなるとか、そういう話じゃないのよ。

プロットに対して、どんなハーモニーをあてるとかつーのは、演出の部分。
ついでにいえば、「イントロ」つーのは、冒頭の世界観の説明やキャラ設定にあたる。
裏をかいてイントロの雰囲気と真逆の展開を持ってくるようなこともあるけど、基本的にはイントロで示した世界観を展開するのが曲。

まあ、アンタの例えを読めばわかるけど、まだ音楽の全体像が全く理解できてないつーかさ。
音楽つーのは芸術であって、芸術には教養が必要なのよ。
アンタの発言は、まだ、そういう芸術をやるような精神段階に入ってないつー感じなのよね。
「昔頑張ってたけど、ひねくれちゃった」って感じでもない。
全くもって幼い。

そもそも、メグデスはちんぽマンコを連呼するバンドだけど、ペガサスズはそうではないわ。
ちんぽマンコを連呼するほうが「歌詞としてよりベター」だと判断しただけで、「それしかできない」なんて批判もマトを外してる。
100歩譲って、私が間違いだとしてもさ。
アンタがここに来て、私に話しかけることは、アンタの音楽の研鑽にはつながらないわよ。
だから「失せな」つってんのよ。
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 23:04:41.83ID:+v4iMvtI
で、ありがちな音楽論の先に出てきたモノがそれかい、
ミスチル、ヤスタカ、大したことねーって言うのは自由。
でもさ、ケジメつけようぜ。

つまりさ、まずは似たようなもんでいいから出せよ。
数曲聞いただけですぐ作れるんだよな?

そういうおはなしなんですよ。
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 23:05:47.03ID:+v4iMvtI
お前がまずやれじゃねのよ、抜刀してんのはあんたなんぜ。
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 23:05:59.57ID:ihYxPzDi
>>398
HIDEやハシヤは、自分のことを「勝ち組」なんて思ってないでしょう。
いや、かりに勝ち組だと思ってたとしても、アンタはアンタなりの「勝ち」を狙えば良いしさ。
アンタこそ「メグデスやHIDEやハシヤを煽って叩いて黙らせたら、オレは5ちゃんDTM板の勝ち組だ」とか勘違いしてない?
アンタがどれだけ他人を不愉快にさせるレスを書けるかと、アンタの人生の充実度とは全く関係ないよ。全く無関係よ。

逆に、ウチがさ、ちんぽマンコ叫ぼうが、私の運気が下がるわけでもないわよ。
メグデスは宗教団体だからさ、むしろ、メグデスの曲を聴くと元気になったり運気があがります。
少なくとも、鬱にはならないわ。メグデス叩いてるヤツって、みんな鬱っぽいじゃん。
そういう人間こそ、メグデスを聴くべき。
ペガサスズの音には、そういう精神を高揚・向上させる効果はない。私は、メグデスをお勧めする。
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 23:06:57.88ID:+v4iMvtI
実は大御所感ほのめかすのはHIDEの文脈と同じ。

最高にくせぇコンビだよ。
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 23:08:50.26ID:+v4iMvtI
ハシヤさんはその点吹っ切れてる、堂々と名乗りをあげて顔も出してる。
だからサムライなんだよ。

での、お前らはなんだ?のらりくらりと長文で言い逃れやって、食卓にミミズおいて寿司だってイッテんだろ。
ガイジかよ。
0405名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 23:18:08.50ID:+v4iMvtI
つーか、自作すれ戻るんじゃなかったのかよw
自分で言ったことも守れない、立てた中指がおさまりつかんのやろ。

お前が誰かとまともに会話してもらえるようになる方法はひとつだけだ。

お前が実名あげて文句垂れてたやつと同レベルの曲をあげること。

自分でまいた種やぞ。
0406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 23:20:40.80ID:ihYxPzDi
>>404
今日の晩御飯はスシローでした
0407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 23:22:29.23ID:+v4iMvtI
お前自身の過去スレを読み漁ってみるんだな。

ハードルが高すぎるよなぁ、高すぎるよなぁ、高すぎるよなぁ。
情けないよなぁ、悔しいよなぁ、認めてほしいよなぁ。

無理だと感じたら失せろ。

お前のスタートラインはお前が今までこけにしてきた商業と同じレベルをあげてからだ。

分かったら涙を吹いてDawに向かえ、練習しろ。

1年待ってやるよ。
0408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/27(木) 23:47:25.70ID:mo/pr2Lv
>>387に対するレスがないという事は、やっぱり高校生でオリジナル曲披露していたっていうのは嘘エピソードですかね。
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 00:28:48.77ID:UPFbtjiq
>>407
そうねえ、まあ、私も悔しくて泣いてたような時代もあったかもしれない。
躁鬱だし、貧すれば鈍するつーか。
でもまあ、歳とってきちゃって生活も安定してくると、
「まあ、これはこれで良かったのかな」みたいに、ハングリー精神がなくなってしまうつーのは確かにある。
でも、それじゃダメだつーか。STAY HUNGRYよね。
正直、その気持ちを取り戻したくて、このスレに戻ってきたつーのはあるよ。
そしてまた、形骸化した日本の音楽シーンに風穴を開けたいつー気持ちは勿論ある。
そう、私はべつに、あんたらに「作曲ではルートと主旋律の関係に気を付けることが大切だよ」なんて優しく諭すために音楽やってるわけじゃない。
全てを変えたいと思ってるし、それができるのはメグデスだけなんだろうという使命感もある。
人生はチャレンジだ。まだ手探りだけど、インディーズであってもメジャー並の売り上げを出してやろうって気持ちもあるわ。
今、メジャーは1000枚売るのも大変らしいのよね。
実際、音楽バブルのときと違って、メジャーであっても昔ほど宣伝にお金もかけられないし。
仮に、雑誌に広告やインタビューを掲載しても、本が売れないから誰も読まないつーかさ。
メグデス以下の露出しかできてないメジャーバンドつーのもたくさんいると思うわ。
他のメンバーは、もう落ち着いちゃってるけど、私自身は攻めの気持ちを忘れずやるわ。

そんな宗教団体真メグデスのアルバムはこちらで購入できるよ♪
Spotifyなどの配信サービスでは無料で聴けます♪

https://mora.jp/package/43000018/4511820-96810/
0410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 00:39:25.03ID:UPFbtjiq
>>408
なぜ、アンタら真メグデスに興味がないのに、メンバーの過去音源まで探ろうとするのか。
真メグデスは、まさにデビューしたてのバンドでさ、これからまさに歴史を作っていくバンドだから。
まずは1stアルバムを聴きなよ。そのメンバーの過去音源なんて発売するのは、もっと売れた後に、真メグデスのマニアが生まれてからでしょう。
「貴重音源です!」みたいな。今、過去音源だしても「な、なんなんだこれは??」つーぐらいにしかならないわよ。
実は、当時の曲のリメイクも試みたこともあるけど、あの地元のノリ、盛り上がりの雰囲気を再現するのって難しいなつーか。
つーか、ホントに何がウケてたのか、自分でもよくわかってないのよ。ホントによくわからない。
一応、ちゃんと歌メロらしきものと、ギターリフはあるんだけどさ。
音楽がどうこうとか全然関係ないのよ。
イントロでギターをじゃがじゃがじゃが、ドラムがどこどこどこどこってやり始めるだけで、なぜか盛り上がったつーか。
でも、めちゃくちゃなのよ。なんか巧いとかそういうんじゃなくてさ。説明が難しいわ。
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 00:56:44.14ID:yYglii8V
>>411
そう。
高校生でも楽器を持ってパフォーマンスはできると思うけど、音楽的な意味で「作曲」つーのは、よっぽどの才能に恵まれないと無理だと思うわ。
地元にウチら以外に「全曲オリジナルです」なんてバンド自体が存在しなかった。
それもあって興味関心を引いたのかもしれない。デキはともかくさ。「なんか面白いことやってんな」つーか。
少なくとも「私は高校生のときから、こんな凄いメロディーを書いてたんだぞ!」なんていうつもりで曲を披露する気にはなれないわ。
ギターソロとかキーあってないところあるし。
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 02:28:33.51ID:yYglii8V
>>413
そうねえ。オリジナルの方がウケるかコピーがウケるかはセルフプロデュース力にもよるかな。
私は地元では有名な進学校だった。で、楽器の演奏レベルもかなり高いのよ。
私にギター売ってくれたデブの男も、めっちゃくちゃ上手いのよ。エクストリーム完コピしててさ。
でも、ギター弾いてるときにヨダレ垂らしちゃうクセがあって、すげーみんなにバカにされてたんだけど。
でも、今ビデオ観てもめちゃくちゃ上手いの。もう、すげーギター愛しててさ。めちゃくちゃ神経質で。
アイツから最初にギター教えてもらったのは私の財産だわ。音楽を愛するとはこういうことかつーさ。
で、楽器弾けるヤツって、やっぱり学校の成績も良いのよ。地頭が良いし、真面目に練習するヤツだから。
20曲、30曲の楽譜を頭入れられるヤツだったら、そりゃ勉強だってできるに決まってる。あとは、音楽にハマりすぎないように注意するだけで。
で、ウチのバンドは筋金入りの劣等生でさ。私は学年で下から2番の成績で。
ボーカルは真性包茎でからかわれてて、ドラムのヤツはすげー二枚目なんだけどヤクやってた(という噂)で、いつもフワフワしててさ。
ベースのヤツも浪人したし、こいつはめちゃくちゃ不器用で楽器のセンスが致命的になかった。でも、親友でさ。
だから、ベースラインは私が考えてた。そいつは弾けるように簡単なライン。
まあ、そういうメンバーが「全曲オリジナルでライブやる」つったら、なんか皆の興味を弾くつーか。ベースも下手だから、下手だからこそ、むしろベースソロやらせるとウケるのよ。
独特に空気感つーか。
ヤベー思い出すだけでも笑いがこみ上げてくる。なんか、そいつがベース弾くと、それだけで面白いのよ。

例えばさ、ハシヤでも、背中に「死」とか刺青入れて、デスメタルみたいな伴奏の上で、狂ったようにポエムを叫ぶようなライブをやれば、DTM板の連中には地味にウケると思うよ。MC次第だけどさ。
まあ、音楽って和声がどうとかとは、全く別の次元の面白さも追求できるじゃん。
筋肉少女帯とか電気グルーヴもそうだしさ。
そこも音楽の面白さつーか。
「誰が、どんな格好でステージに上がるか」つーのがスゲー重要なポイントで。
0415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 02:38:53.82ID:yYglii8V
5ちゃんのDTMerは匿名でテキトーなことをいう「快感」にハマりすぎちゃってさ。セルフプロデュース力が育ってないのよ。
だから、スレも盛り上がらないし、聴いてくれる人も増えない。
別にメグデスみたいなやり方をしなくても良いけど、何か名前を覚えてもらうような工夫をしていかないと。
そこに音楽的な工夫も重ねていくつーか。ミスチルとかも、ジャケットとか雑誌に使う写真とか全部管理してんのよ。
「こういうイメージで売りたい、こうすると大衆が応援してくれる」つーのをすげー計算してる。コード進行だけの話じゃないのよ。
Kiroroぐらいの化け物になると、ラジオで曲かかるだけで問い合わせ殺到しちゃうけどさ。でも、そういうレベルつーのは生まれつきの何かがないと無理。
それ以外の人間は、あらゆる方面で創意工夫を凝らさないと聴いてすらもらえない。だから私は自作スレで「テンプレに従って曲紹介書いて、よろしくお願いしますなんて言うのはやめろ」って言ったのよ。
そんなやり方で「アドバイスありがとうございました」みたいなこと言っても、再生数なんて伸びないって。誰も覚えてくれない。
会社じゃなくて、エンタメの世界だから。上司に頭下げたらどうこうの話じゃないし、そもそも5ちゃんに上司なんていないわよ。
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 06:00:23.74ID:j5vJGVT8
なんか長文でレス貰っといてなんですが、自分はミッキーさんが高校時代本当にオリジナル曲でライブしてたかどうかが気になっただけなので、それがデマだと分かった以上、もうどうでもいいです。
0417名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 10:08:36.08ID:PU+oFUWx
>>416
私のクセでついついアドバイスしちゃったけどさ。
コピバンやったくらいで自分には音楽の才能があるだとか思って、DTM板に出入りしたり、他人の音楽批判しない方が良いよ。
アンタには音楽の才能なんて一切ない。アンタは何か「チカラ」を持って他人に圧力をかけたいだけで、仕事に対する愛情や、他人を喜ばせたいという気持ちがない。
まずは、ちゃんと上司に頭下げて真面目に働きな。それができるようになって、それでも音楽がやりたいと思ったのなら、このスレに戻ってこい。
なんつーか、今のままだとアンタさ「オレは音楽で食っていくから」だとかいって、まともに働かず、しかも、音楽に対しても恥ずかしさと嫉妬で一歩も前に進めず、否、進まず、結局、何も出来ない男になっちゃうわよ。
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 10:36:18.45ID:j5vJGVT8
自分は今年の11月で32歳になる、メグデスさんに較べたらまだまだ若輩者ですが、少なくとも10万再生以上のオリジナル曲を7つ持っているので、メグデスさんよりは需要があると思いますよ。
作曲を始めたのは大学に入ってからですが、それでも短期で結果出ましたから。
0419名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 11:05:43.08ID:KZaLPGKc
だからよ、メグデスみたいなのは、
「つまらなかった人生を、自分のせいではなく世間のせいにする」
の典型なんだよ

それがどんどんエスカレートして
もう自分以外は全員敵みたいな被害妄想になってるわけでしょう

あなたの楽曲は多くの人にとって無価値なんですよ
まあ本人もそんなの分かってるけど、どうにもならないから
5chを荒らして憂さ晴らししてるだけでしょ

あとナマポ?働けば非国民
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 12:07:25.55ID:Ip+uSI/i
発達への対処方法はスルー。
気が済むまでしゃべらせればそのうち疲れて巣に帰るでしょう。
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 12:19:44.39ID:mkzu5FBs
彼らも望んで障がい者になったわけではありません。
そんな気持ちが芽生えれば優しさが生まれるはずです。

健常者側の優しさとは、我慢することです。
多生の暴言には目をつむろうではありませんか?
言葉で人は死にませんから。
0422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/28(金) 13:23:22.63ID:Y3sVtuds
>>420
メグデスファンの発達障害の方は、一年経っても粘着してくんのよ。
彼らが喋り疲れて巣に帰ることなんてあるの?

つーか、ホントになんでアンタらが「音楽」にこだわってんのかホントに謎。
ボカロブームのときにも思ったけどさ。
音楽って、歌詞も、宣伝も、セルプロデュースもやらないと届かないからさ。
物凄く馬力があって、コミュニケーション力もある子じゃないとやるのは難しいよ。
会社の仕事で言えば、営業と製造と広報を同時にやるつーか。
それなのに、文系っぽいヒステリックで夢見がちで社会で働くのが嫌いそうな男子ばかり流入してきてさ。
カドカワだとかが拾ってくれたら別だけど、そういうわけでもなく、ただコツコツメロディーを打ち込むだけで、何か起きるのかしらね。
内向的過ぎるつーか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況